虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ゆるキ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/07(日)14:33:16 No.772487054

ゆるキャン貼る

1 21/02/07(日)14:36:39 No.772487967

ガチキャンすぎる…

2 21/02/07(日)14:38:37 No.772488482

絶対の安心感がある

3 21/02/07(日)14:39:06 No.772488616

鍋で充電って端子壊れたりしないの…?

4 21/02/07(日)14:39:51 No.772488815

ヒグマが出てもこの2人がいればなんとかなるだろ…

5 21/02/07(日)14:40:14 No.772488889

銃を携帯してて大丈夫なのか? ギャグ漫画だから大丈夫なんだろうけど

6 21/02/07(日)14:40:19 No.772488907

ボルボと両さんがいれば死にはしないだろうって安心感があるけど命以外が不安すぎる

7 21/02/07(日)14:40:37 No.772488973

でも置いてかれて自力で下山はひどい

8 21/02/07(日)14:41:00 No.772489077

>銃を携帯してて大丈夫なのか? >ギャグ漫画だから大丈夫なんだろうけど ボルボだからセーフ

9 21/02/07(日)14:41:28 No.772489186

仮に無茶な事やってもこの2人ならまぁいいか…ってなるよね

10 21/02/07(日)14:41:42 No.772489240

おまわりさんは銃持ってもOKだからな…

11 21/02/07(日)14:42:06 No.772489336

>銃を携帯してて大丈夫なのか? >ギャグ漫画だから大丈夫なんだろうけど もし大丈夫じゃなかったら警察に捕まるんだろうけど いま真横に警官がいるから…

12 21/02/07(日)14:42:13 No.772489358

この後置き去りにされるけどね…

13 21/02/07(日)14:42:38 No.772489473

知り合いの子供をこういうキャンプに連れてってくれるおじさんには憧れる

14 21/02/07(日)14:42:58 No.772489571

本田は本田で身体機能イカれてるから大丈夫だろ多分

15 21/02/07(日)14:43:00 No.772489585

人の土地で勝手にキャンプをするな! まぁボルボと両さんなら大地主の友達位いるだろうけど

16 21/02/07(日)14:43:18 No.772489674

銃をもつな

17 21/02/07(日)14:43:26 No.772489713

>鍋で充電って端子壊れたりしないの…? 発電用の鍋があるそうな

18 21/02/07(日)14:44:18 No.772489926

ボルボも警官だぜ

19 21/02/07(日)14:44:19 No.772489932

>鍋で充電って端子壊れたりしないの…? biolite買ったけど火力強すぎると発電してくれなくて意外とめんどい

20 21/02/07(日)14:44:26 No.772489958

携帯ろ過装置のワクワク感が楽しい

21 21/02/07(日)14:44:33 No.772489988

(ボルボが軍人だったか警官だったか思い出している)

22 21/02/07(日)14:44:34 No.772489993

銃持てないボルボとか平常時本田以下だろ

23 21/02/07(日)14:45:28 No.772490219

子供はプラス?

24 21/02/07(日)14:45:34 No.772490253

本田はバイク乗せとけば平気やろ

25 21/02/07(日)14:45:53 No.772490329

子供もスーパー小学生だから問題ない

26 21/02/07(日)14:46:09 No.772490398

プラスの山か?

27 21/02/07(日)14:46:15 No.772490431

>携帯ろ過装置のワクワク感が楽しい ワクワクするけどこういうのって必ず煮沸消毒するイメージがあった

28 21/02/07(日)14:46:22 No.772490458

本田は常識人なだけで中身が強いし 素の精神状態でも警官のスポーツテストで上位の身体能力だ

29 21/02/07(日)14:46:33 No.772490505

本田も警察官だろうに

30 21/02/07(日)14:46:38 No.772490524

登山道からじゃつまらんっつってんだから登山道があるような山なんだろ

31 21/02/07(日)14:47:12 No.772490678

>本田も警察官だろうに これは警察官ってよりレンジャーの技能じゃないかな…

32 21/02/07(日)14:47:16 No.772490701

飯にもフォーカス当てて欲しい

33 21/02/07(日)14:47:45 No.772490812

一応両さんに普段から付き合って耐えられるスペックだからな… 息切らしながらでも獣道の山登りついていけてるし

34 21/02/07(日)14:48:04 No.772490887

不安定な電圧で給電すると壊れそうだ

35 21/02/07(日)14:48:33 No.772490985

体力が本田と同レベルっぽいガキも大分ぶっ飛んでるな

36 21/02/07(日)14:49:02 No.772491107

>銃を携帯してて大丈夫なのか? >ギャグ漫画だから大丈夫なんだろうけど ボルボは手榴弾も携帯してるし

37 21/02/07(日)14:49:32 No.772491231

プラスは一応体力も鍛えてるからな

38 21/02/07(日)14:49:52 No.772491324

両さんでも10分かかるのか

39 21/02/07(日)14:50:19 No.772491443

スーパー小学生が出てくる回は両さんが頼れる実践知識おじさんになるよね

40 21/02/07(日)14:50:58 No.772491597

>鍋で充電って端子壊れたりしないの…? >発電用の鍋があるそうな ペルチェ素子だね

41 21/02/07(日)14:51:04 No.772491620

男手が多いとなんかパワフルキャンになるな…

42 21/02/07(日)14:51:08 No.772491634

両さんは子供相手にはふざけないからな、檸檬は例外だけど

43 21/02/07(日)14:51:13 No.772491660

ちゃんと文明の利器に頼ってるのがなんかいいな…

44 21/02/07(日)14:51:14 No.772491662

>両さんでも10分かかるのか 一般人なら30分でできれば早い部類です…

45 21/02/07(日)14:51:40 No.772491761

>ペルチェ素子だね あああの温度差で自動で混ぜ混ぜしてくれる方のマグカップのやつか…

46 21/02/07(日)14:52:03 No.772491865

ファイアスターターはロマンあって欲しいなあと思うけど ジッポあればそれでいいじゃんとも思う

47 21/02/07(日)14:52:24 No.772491949

>両さんは子供相手にはふざけないからな、檸檬は例外だけど そういえば両さん人に教える時ってめっちゃ細かく説明してくれるよね…

48 21/02/07(日)14:52:35 No.772492013

プラスはプラスでこの経験生かす強者だ

49 21/02/07(日)14:52:38 No.772492033

これ読んだ当時は両さんかボルボいないと山なんて行けないな…って思った

50 21/02/07(日)14:52:52 No.772492107

言われてみると電極+の体力すごいな

51 21/02/07(日)14:52:57 No.772492133

大きなテントはマジ2人欲しい1人だと不可能レベルがある

52 21/02/07(日)14:53:19 No.772492209

>ファイアスターターはロマンあって欲しいなあと思うけど >ジッポあればそれでいいじゃんとも思う 室内とか街中じゃやらない(できない)ことをやるのも野外キャンプの楽しみ方のひとつだからな…もちろん人それぞれだから俺もチャッカマンとか使うが

53 21/02/07(日)14:53:37 No.772492281

このガチキャンって本来の目的なんなの

54 21/02/07(日)14:53:54 No.772492346

>ちゃんと文明の利器に頼ってるのがなんかいいな… スマホの充電知識まで含まれてるのは珍しい

55 21/02/07(日)14:54:35 No.772492506

>このガチキャンって本来の目的なんなの キャンプするのに理由が必要かい?

56 21/02/07(日)14:55:25 No.772492728

同行者が疲れてきたところでキャンプ なんて冷静で的確な判断なんだ…

57 21/02/07(日)14:55:28 No.772492743

>キャンプするのに理由が必要かい? ああ

58 21/02/07(日)14:55:41 No.772492790

>言われてみると電極+の体力すごいな あいつなんか大リーガー養成ギプスみたいなのつけてだだろ

59 21/02/07(日)14:55:48 No.772492816

>同行者が疲れてきたところでキャンプ >なんて冷静で的確な判断なんだ… 体力は休まない限り復活しないからな…

60 21/02/07(日)14:56:12 No.772492908

車はウニモグ?

61 21/02/07(日)14:56:14 No.772492915

ソーラー充電はほんとダメなんだよ…

62 21/02/07(日)14:56:28 No.772492973

無理な行軍ほど無謀で愚かな行為はないからな…

63 21/02/07(日)14:56:33 No.772492994

懐中電灯は車のヘッドライト並の奴とかもあるよね

64 21/02/07(日)14:56:39 No.772493022

>ちゃんと文明の利器に頼ってるのがなんかいいな… 自然に帰ろう!とかじゃなく文明使いこなしてるのがかえってエンジョイ勢っぽくていい

65 21/02/07(日)14:56:56 No.772493096

>ファイアスターターはロマンあって欲しいなあと思うけど >ジッポあればそれでいいじゃんとも思う ライターとかチャッカマンは現地でガス切れてることに気づくケースとかあるけど ファイアスタータはモノ自体が燃料みたいなもんだからその心配がない

66 21/02/07(日)14:57:40 No.772493312

>>両さんは子供相手にはふざけないからな、檸檬は例外だけど >そういえば両さん人に教える時ってめっちゃ細かく説明してくれるよね… 教えられ役の頭がいいし 説明役の両津も頭いいな…

67 21/02/07(日)14:58:07 No.772493440

>このガチキャンって本来の目的なんなの なんかプラスを野外に連れ出すのが目的だったような… オチがキャンプのゲームを開発しましたなのは覚えてるな

68 21/02/07(日)14:58:10 No.772493458

もしやろうと思えばテント無しでも寝られそうだし川の水そのまま飲んでも平気そうな男

69 21/02/07(日)14:58:46 No.772493603

ファイアスターターで点火するの楽しい 緊急時の熱源確保にも役立つし技術を身につけておいて損は無い

70 21/02/07(日)14:58:47 No.772493613

文明の利器に頼らないとサバイバルになるからな… キャンプもブッシュクラフトも余裕があるけどサバイバルは

71 21/02/07(日)14:58:54 No.772493640

電極家のエピソードは結構面白いの多くて好きだったな…

72 21/02/07(日)14:59:30 No.772493809

両さんだけならレトルトカレー食べそう ボルボと一緒なら蛇とか捕まえてそう

73 21/02/07(日)14:59:46 No.772493903

今気づいたが電極って人名なの!?

74 21/02/07(日)15:00:19 No.772494058

>ワクワクするけどこういうのって必ず煮沸消毒するイメージがあった まあ菌まで濾過できないからね 緊急事態では水不足のほうが優先度高いからあって損はない 試しに一口飲むのもまあそんな重大なことになる可能性は少ない(川で水遊びしてちょっと口に入る度に病気になることはそんなにない)

75 21/02/07(日)15:00:20 No.772494062

>両さんだけならレトルトカレー食べそう >ボルボと一緒なら蛇とか捕まえてそう ゴミを持って帰らなきゃだし レトルトは面倒くさがりそう

76 21/02/07(日)15:00:23 No.772494077

ゲームの中で知った気になっているプラスに本物の自然を味わわせるのが目的 本田は巻き込まれた

77 21/02/07(日)15:00:30 No.772494114

テントは一人で建ててみると全然うまく行かない

78 21/02/07(日)15:00:35 No.772494135

プラスは生意気な子供に見えてかなり受け入れる力が強くて凄いよね

79 21/02/07(日)15:00:40 No.772494157

>今気づいたが電極って人名なの!? もうこち亀知らない世代が「」なんだな

80 21/02/07(日)15:00:46 No.772494188

>今気づいたが電極って人名なの!? この子供の名前は電極+君です…

81 21/02/07(日)15:00:48 No.772494194

>今気づいたが電極って人名なの!? こち亀知らない世代が虹裏に来ちゃダメよ… 優しさで言ってるんだからね

82 21/02/07(日)15:01:38 No.772494432

電極×檸檬はまあ両さんは応援しそう

83 21/02/07(日)15:01:41 No.772494442

ろ過して煮沸するのが確実なんだっけ

84 21/02/07(日)15:01:42 No.772494450

このページだけでわくわく感半端ないな スマホ使ってるってことは末期の話か

85 21/02/07(日)15:01:43 No.772494452

>プラスは生意気な子供に見えてかなり受け入れる力が強くて凄いよね 親子揃って柔軟性ありすぎる

86 21/02/07(日)15:01:45 No.772494462

電極妻って早乙女にしか見えないよな

87 21/02/07(日)15:02:04 No.772494565

プラスくんの名前を忘れた両さんが「ヘクトパスカルくんだっけ」って言うギャグだけ妙に覚えてる

88 21/02/07(日)15:02:40 No.772494726

+(ぷらす)-(まいなす)の兄弟で@(あっとまーく)の妹だっけ?

89 21/02/07(日)15:02:52 No.772494778

芸人じゃないけど芸人だったらこの場で本田が一番重要な人材だな 芸人じゃないけど

90 21/02/07(日)15:03:01 No.772494821

あー向こうの警官が懐中電灯持つとき肩の高さに持つのこれが目的か

91 21/02/07(日)15:03:02 No.772494828

「犯人の目を眩ませて撃つのだ」に対して「ひいっ」は警察官のリアクションか…?

92 21/02/07(日)15:03:04 No.772494836

別にこち亀見たことないだけなら普通にいるだろ… そこそこ出番あるとはいえレギュラーじゃないし…

93 21/02/07(日)15:03:08 No.772494854

+は成長しないけど部長の孫だけは歳とっていったな…

94 21/02/07(日)15:03:53 No.772495059

>ろ過して煮沸するのが確実なんだっけ できれば蒸留はしたい

95 21/02/07(日)15:04:03 No.772495111

>「犯人の目を眩ませて撃つのだ」に対して「ひいっ」は警察官のリアクションか…? ホンダは白バイだからなあ

96 21/02/07(日)15:04:08 No.772495143

本田はハンドルに似たもの握れば覚醒するんでしょいざとなれば木の枝で

97 21/02/07(日)15:04:18 No.772495196

>別にこち亀見たことないだけなら普通にいるだろ… >そこそこ出番あるとはいえレギュラーじゃないし… +の登場回だけ綺麗に見落とすの?

98 21/02/07(日)15:04:22 No.772495213

>できれば蒸留はしたい ウイスキーを地面に撒く会の方ですか?

99 21/02/07(日)15:04:36 No.772495279

あれ、そういえば去年って日暮起きた?

100 21/02/07(日)15:04:36 No.772495280

キャンプ道具に○○の方が便利だろとツッコむのは野外にテントなんか張るよりホテルの方が快適だろに帰結するので

101 21/02/07(日)15:04:40 No.772495305

本田はビビるけど順応性高いしな

102 21/02/07(日)15:04:42 No.772495318

むしろ電極+知ってる方が若者ではないだろうか 登場したの平成後期になってからだろ

103 21/02/07(日)15:04:48 No.772495342

>>両さんでも10分かかるのか >一般人なら30分でできれば早い部類です… ついでにキャンプ場と違って地面の下処理も必要なんだろうな…

104 21/02/07(日)15:04:58 No.772495400

>登場したの平成後期になってからだろ えっ

105 21/02/07(日)15:04:59 No.772495402

>「犯人の目を眩ませて撃つのだ」に対して「ひいっ」は警察官のリアクションか…? 本田はバイクに乗らないとナヨナヨしてるので

106 21/02/07(日)15:05:34 No.772495551

>キャンプ道具に○○の方が便利だろとツッコむのは野外にテントなんか張るよりホテルの方が快適だろに帰結するので 思い出したけどそういえばテントであまりにも寝苦しくて車で寝たな…

107 21/02/07(日)15:06:03 No.772495688

>ろ過して煮沸するのが確実なんだっけ 味は落ちるけど更に浄水剤入れると完璧

108 21/02/07(日)15:06:03 No.772495690

アニメですら1997年4月13日が初登場らしいプラス 1997年……ワグナス!!

109 21/02/07(日)15:06:23 No.772495771

ボルボが活躍するバーベキュー回とかもあったな

110 21/02/07(日)15:06:24 No.772495778

警棒としても使うやつか

111 21/02/07(日)15:06:24 No.772495779

>あれ、そういえば去年って日暮起きた? 起きたよ 皆で全力で年数誤魔化してまた寝てもらった

112 21/02/07(日)15:06:40 No.772495850

>+の登場回だけ綺麗に見落とすの? むしろ全話見るの?

113 21/02/07(日)15:06:49 No.772495887

素人に運転できない車ってどんなのだ クラッチ激重とかかな…

114 21/02/07(日)15:06:52 No.772495897

電極+の初登場は93年か… もう30年も前とか嘘だろ

115 21/02/07(日)15:06:57 No.772495919

>むしろ電極+知ってる方が若者ではないだろうか >登場したの平成後期になってからだろ 平成初期の子です…

116 21/02/07(日)15:07:02 No.772495947

半年に一回くらいでいいからこういうの定期的に描いて欲しい

117 21/02/07(日)15:07:06 No.772495962

ボルボほそくなったな

118 21/02/07(日)15:07:07 No.772495964

今のウニモグは先にシフトしてからクラッチを踏まないと変速すらできないからな

119 21/02/07(日)15:07:18 No.772496017

その銃日本の警察が持てるのか?

120 21/02/07(日)15:07:19 No.772496025

ボルボは実際人に向かって撃った経験あるだろうしな…

121 21/02/07(日)15:07:24 No.772496047

>>できれば蒸留はしたい >ウイスキーを地面に撒く会の方ですか? ちげーよ! 煮沸消毒しても毒素は消せないときもあるから でかめの鍋にグラグラ沸かして蒸気冷やして水分だけ取り出すのが理想

122 21/02/07(日)15:07:31 No.772496081

スレ画見てると+が真面目にうらやましくなってくるな… このキャンプ絶対楽しいし

123 21/02/07(日)15:07:37 No.772496112

本田とボルボ知ってても+しらないなんて人は結構居ると思う

124 21/02/07(日)15:08:07 No.772496240

>「犯人の目を眩ませて撃つのだ」に対して「ひいっ」は警察官のリアクションか…? 日本の警察官そんなに撃たないしまぁ… コトになった時にそれだと困るのはまぁわかる

125 21/02/07(日)15:08:08 No.772496244

名前言われて存在を思い出したよ+

126 21/02/07(日)15:08:08 No.772496245

>>+の登場回だけ綺麗に見落とすの? >むしろ全話見るの? 別に全話見なくてもいいけど

127 21/02/07(日)15:08:26 No.772496308

なんかボルボの顔が全体的に簡略気味だな...

128 21/02/07(日)15:08:30 No.772496321

両さんに加えてボルボまでいれば大概の野生動物は怖くないな…

129 21/02/07(日)15:08:36 No.772496370

電極が持ってたハイテクランドセルの機能が今はだいたいスマホで収まるのがすごい

130 21/02/07(日)15:08:50 No.772496428

>今のウニモグは先にシフトしてからクラッチを踏まないと変速すらできないからな フェレット装甲車もシフトそんな感じじゃなかったっけ そもそも軍用車って簡単に始動させられないから素人では動かす事すら出来無い

131 21/02/07(日)15:09:31 No.772496619

キャンプでオイルライター使ったけど思った以上に風に煽られてきつかった 風防使っても火柱が安定しないのでまず小さいのに着火してとか固形燃料多く持っていくようになった

132 21/02/07(日)15:09:40 No.772496656

プラスの出た回なんて200巻1958話のうち20とかそこらだろ 見てなくてなんもおかしくない

133 21/02/07(日)15:09:57 No.772496727

蒸留かあ…… そこまで行くとロスも手間も大きくなるし厳しそうだな

134 21/02/07(日)15:10:20 No.772496818

合体出来るテントいいな

135 21/02/07(日)15:10:22 No.772496831

あの親父が出た会は多そう

136 21/02/07(日)15:10:29 No.772496861

>プラスの出た回なんて200巻1958話のうち20とかそこらだろ >見てなくてなんもおかしくない 20では絶対に済まないと思う

137 21/02/07(日)15:10:33 No.772496875

蒸留は設備と時間が許すなら最善の方法ではあるけどね

138 21/02/07(日)15:10:57 No.772497004

まず山奥に放置されてるやたらゴツい車とか絶対カタギのやつじゃないから見つけても触りたくないわ

139 21/02/07(日)15:11:07 No.772497048

>>「犯人の目を眩ませて撃つのだ」に対して「ひいっ」は警察官のリアクションか…? >日本の警察官そんなに撃たないしまぁ… >コトになった時にそれだと困るのはまぁわかる この人は条件満たすと性格豹変するキャラだから平生の時はちょっと臆病ってキャラだからな…

140 21/02/07(日)15:11:42 No.772497195

非常時に泥水くらいなら濾過煮沸で十分じゃねえかな

141 21/02/07(日)15:11:44 No.772497208

本田の設定知らない「」がいるとは

142 21/02/07(日)15:11:44 No.772497215

+はデータ人間になって感受性が欠落してるとお母さんが懸念してたけど両さんと直に絡み出したら頭良い育ちのいい普通の子どもになって一応父親の目論見通りにはなったな

143 21/02/07(日)15:11:45 No.772497220

+は檸檬に惚れてるからその絡みでそこそこ出てた記憶

144 21/02/07(日)15:12:10 No.772497318

ボルボのが出番少ない様な気がしないでもない

145 21/02/07(日)15:12:15 No.772497335

>まず山奥に放置されてるやたらゴツい車とか絶対カタギのやつじゃないから見つけても触りたくないわ 真っ先に浮かぶの反社の犯行現場だよね

146 21/02/07(日)15:12:28 No.772497392

熊がいるかもしれないと思うと山を楽しめない

147 21/02/07(日)15:12:31 No.772497408

>プラスの出た回なんて200巻1958話のうち20とかそこらだろ >見てなくてなんもおかしくない 20回では済まないと思う… でもなんかオタクとしてのプライド傷つけちゃったんだと思うし謝るよ

148 21/02/07(日)15:12:55 No.772497515

>熊がいるかもしれないと思うと山を楽しめない でも両さんとボルボが一緒だったら?

149 21/02/07(日)15:12:55 No.772497516

終わったの5年前だからな たまに載るとはいえ昔の作品

150 21/02/07(日)15:12:58 No.772497533

>熊がいるかもしれないと思うと山を楽しめない しかしこちらには両さんとボルボがいる

151 21/02/07(日)15:13:05 No.772497563

+のハイテクランドセル回がめちゃくちゃ好きだったな

152 21/02/07(日)15:13:17 No.772497618

流れるようなゆるキャンでダメだった…

153 21/02/07(日)15:13:17 No.772497619

んもー不要な煽り

154 21/02/07(日)15:13:34 No.772497683

なんでプラスを知らないことにそんなにけおけおしてる「」がいるんだろうと気になったけど 普段知識マウントでもしているから知らないことがものすごいストレスになったんだろうか

155 21/02/07(日)15:13:41 No.772497708

ボルボは爆竜大佐絡みで一時期出番が多かったな あとゴルゴ十三なんてのもいた

156 21/02/07(日)15:13:52 No.772497767

>+はデータ人間になって感受性が欠落してるとお母さんが懸念してたけど両さんと直に絡み出したら頭良い育ちのいい普通の子どもになって一応父親の目論見通りにはなったな 普通の子供かというとまあやっぱりスパークの子供なんだけどね…

157 21/02/07(日)15:13:53 No.772497771

>しかしこちらには両さんとボルボがいる 楽しいけどたぶん最後楽しくなくなるやつ!!

158 21/02/07(日)15:13:53 No.772497774

16時から!「」がこち亀で絶妙に覚えてなさそうなサブキャラ祭り!

159 21/02/07(日)15:14:08 No.772497844

マイナスは普通の子だから出番が少なかった気がする

160 21/02/07(日)15:14:26 No.772497896

>16時から!「」がこち亀で絶妙に覚えてなさそうなサブキャラ祭り! まずは星逃田!

161 21/02/07(日)15:14:30 No.772497916

>普通の子供かというとまあやっぱりスパークの子供なんだけどね… まあ多分リアルの時勢的にあいつらが一番の勝ち組だからいいんだ

162 21/02/07(日)15:14:36 ID:Ec6I3H2k Ec6I3H2k No.772497938

>なんかボルボの顔が全体的に簡略気味だな... 連載終盤のボルボはわりと適当な顔だった すごく残念

163 21/02/07(日)15:14:36 No.772497939

ムスタング刑事!!

164 21/02/07(日)15:14:46 No.772497976

両さん金が関わってないか関わってても欲を出し過ぎたとかじゃない限り本当に頼もしいよね…

165 21/02/07(日)15:14:50 No.772497997

>なんでプラスを知らないことにそんなにけおけおしてる「」がいるんだろうと気になったけど >普段知識マウントでもしているから知らないことがものすごいストレスになったんだろうか 俺は見てるだけだけどこんなことも知らないのっていう昔からのオタクの煽り嫌いだから不快だなぁ

166 21/02/07(日)15:15:06 No.772498079

スパークはすげぇ強かな親父なんだよな… 失敗してもそれちゃんと活かして再起する勘兵衛みたいなキャラ

167 21/02/07(日)15:15:23 ID:Ec6I3H2k Ec6I3H2k No.772498170

知らないことを誇る奴よりはマシだよ

168 21/02/07(日)15:15:32 No.772498224

>16時から!「」がこち亀で絶妙に覚えてなさそうなサブキャラ祭り! 最終回に出て来た仏像とかガチでわかんなかったぞ!

169 21/02/07(日)15:15:38 No.772498254

>16時から!「」がこち亀で絶妙に覚えてなさそうなサブキャラ祭り! お茶屋の娘さんでも出すか

170 21/02/07(日)15:15:48 No.772498303

>16時から!「」がこち亀で絶妙に覚えてなさそうなサブキャラ祭り! 序盤によく出てきた布団屋だかの娘さん!

171 21/02/07(日)15:15:59 No.772498364

出落ちみたいな変態刑事たちをあげるのはやめろ!

172 21/02/07(日)15:16:04 No.772498383

>>銃を携帯してて大丈夫なのか? >>ギャグ漫画だから大丈夫なんだろうけど >もし大丈夫じゃなかったら警察に捕まるんだろうけど >いま真横に警官がいるから… 無敵すぎる

173 21/02/07(日)15:16:18 ID:Ec6I3H2k Ec6I3H2k No.772498460

>>16時から!「」がこち亀で絶妙に覚えてなさそうなサブキャラ祭り! >まずは星逃田! 絶対覚えてるだろ… お茶屋の藤田くんとかから始めよう

174 21/02/07(日)15:16:25 No.772498495

電極親子は自分たちのスタンス否定されてもそれをどう活かすかに繋げるから強い

175 21/02/07(日)15:16:30 No.772498520

戸塚はいつの間にか出なくなってたな

176 21/02/07(日)15:16:48 No.772498612

>スパークはすげぇ強かな親父なんだよな… >失敗してもそれちゃんと活かして再起する勘兵衛みたいなキャラ 時代がどんどん追い付いてったの面白かったな

177 21/02/07(日)15:16:55 No.772498637

檸檬に惚れてからはけっこうよく出てたイメージ

178 21/02/07(日)15:17:11 No.772498724

寺井の一家とキャンプ行く話あったと思うけどなんかその辺の枝で椅子作ったりしてたな…

179 21/02/07(日)15:17:41 No.772498880

プラスは檸檬と街で偶然あった風を装うためにレモンにGPSつけて行動監視してなかったっけ? 俺は檸檬と結婚したいのでそれ以降あいつが嫌いだ…

180 21/02/07(日)15:17:45 No.772498901

小型の濾過装置は見た目もギリだし味も酷い感じだったけど今の時代の最新版ならどうなんだろ

181 21/02/07(日)15:17:49 No.772498916

えーっとあれ タバコ屋のお祖母ちゃんの孫 警官になって以降フェードアウトしたやつ

182 21/02/07(日)15:18:19 No.772499062

マリアの妹のマリリンとかいた

183 21/02/07(日)15:18:21 No.772499069

初期の頃に出てきたブサイクな犬とか

184 21/02/07(日)15:18:25 No.772499096

カニの手のロボットとか一時期すごい出てた記憶ある

185 21/02/07(日)15:18:44 No.772499168

右京左京あたりも意外と覚えてない「」いるんじゃないか

186 21/02/07(日)15:19:10 No.772499286

>俺は檸檬と結婚したいのでそれ以降あいつが嫌いだ… しれっととんでもないこと言ってんじゃねぇよ!

187 21/02/07(日)15:19:12 No.772499299

>プラスは檸檬と街で偶然あった風を装うためにレモンにGPSつけて行動監視してなかったっけ? >俺は檸檬と結婚したいのでそれ以降あいつが嫌いだ… 気持ちはわかる 俺は檸檬と結婚したいわけじゃないけどプラスと檸檬がくっつくのは嫌だ カンキチとレモンならアリ

188 21/02/07(日)15:19:21 No.772499349

>プラスは檸檬と街で偶然あった風を装うためにレモンにGPSつけて行動監視してなかったっけ? >俺は檸檬と結婚したいのでそれ以降あいつが嫌いだ… ええ… いや…檸檬いい子だけどさ…

189 21/02/07(日)15:19:23 No.772499357

>右京左京あたりも意外と覚えてない「」いるんじゃないか あいつらよりもあいつらの親父の方がよく出てた記憶

190 21/02/07(日)15:19:25 No.772499362

なんかうんちく?雑学披露しまくるやつ!

191 21/02/07(日)15:19:27 No.772499374

>あー向こうの警官が懐中電灯持つとき肩の高さに持つのこれが目的か 急に敵が飛び出してきたときにそのまま腕を振りおろすだけで攻撃出来るみたいな理由もある

192 21/02/07(日)15:19:43 No.772499448

本口リカ! いつのまにか出なくなった

193 21/02/07(日)15:20:11 No.772499568

>なんかうんちく?雑学披露しまくるやつ! あいつ終盤寺井や本田より出番多かったくらいだぞ

194 21/02/07(日)15:20:14 No.772499576

>カンキチとレモンならアリ 光源氏させるな

195 21/02/07(日)15:20:25 No.772499631

相変わらず洪水のように情報が流れてくる漫画だな…

196 21/02/07(日)15:20:26 No.772499635

地味すぎるキャラよりも大阪署の春の横にいた眼鏡の子とかの方が名前思い出せない「」多そう

197 21/02/07(日)15:20:30 No.772499649

>俺は檸檬と結婚したいわけじゃないけどプラスと檸檬がくっつくのは嫌だ タイムマシンで未来に行く回あったけど大人になった檸檬美人だったよね あれ夫が誰か匂わせる描写あったっけなー

198 21/02/07(日)15:20:33 No.772499667

スーパー金持ち! 白鳥麗次さ!

199 21/02/07(日)15:20:34 No.772499674

両さんとボルボが一緒で安心だと思う反面 この2人がいるからこそ不安なとこもある

200 21/02/07(日)15:20:55 No.772499785

GIジョーみたいなロボ警官1号!

201 21/02/07(日)15:21:00 ID:Ec6I3H2k Ec6I3H2k No.772499807

日光と月光とか…

202 21/02/07(日)15:21:08 No.772499846

鍋充電すげえな…

203 21/02/07(日)15:21:16 No.772499880

>>右京左京あたりも意外と覚えてない「」いるんじゃないか >あいつらよりもあいつらの親父の方がよく出てた記憶 日光月光姉妹とかも難しいかも

204 21/02/07(日)15:21:23 No.772499903

纏の初恋相手のなんか死んでる人!

205 21/02/07(日)15:21:34 No.772499955

中川の会社のライバルのとこのボンボンでオチで貧乏になるやつって誰だっけ

206 21/02/07(日)15:21:34 No.772499957

>GIジョーみたいなロボ警官1号! ロボット組でハブられがちなやつ来たな

207 21/02/07(日)15:21:42 No.772500002

>地味すぎるキャラよりも大阪署の春の横にいた眼鏡の子とかの方が名前思い出せない「」多そう 末期のキャラは見た目だけで名前が出て来ないのが多い…

208 21/02/07(日)15:21:43 No.772500006

>スーパー金持ち! >白鳥麗次さ! 結局何回破綻して何回復活したんだろこいつの実家

209 21/02/07(日)15:21:46 No.772500021

100巻でもすごいのにそれでまだ半分だからなあ

210 21/02/07(日)15:21:46 No.772500022

>両さんとボルボが一緒で安心だと思う反面 >この2人がいるからこそ不安なとこもある めちゃくちゃ強いぶん難易度がベリーハードになるからな…

211 21/02/07(日)15:21:52 No.772500057

>>あー向こうの警官が懐中電灯持つとき肩の高さに持つのこれが目的か なんか光に向かって撃たれる可能性が高いから体から離すっていうのはどっかで見た

212 21/02/07(日)15:21:55 No.772500066

マリアの親父とかも見なくなったな

213 21/02/07(日)15:21:56 No.772500074

>相変わらず洪水のように情報が流れてくる漫画だな… これ週刊連載してたの冷静に考えるとおかしいな

214 21/02/07(日)15:22:04 No.772500106

>中川の会社のライバルのとこのボンボンでオチで貧乏になるやつって誰だっけ >スーパー金持ち! >白鳥麗次さ!

215 21/02/07(日)15:22:20 No.772500184

こち亀のサブキャラだと江崎教授好きだったな 頭の良い俗物でインテリなのに精神的に逞しい

216 21/02/07(日)15:22:22 No.772500194

>中川の会社のライバルのとこのボンボンでオチで貧乏になるやつって誰だっけ >スーパー金持ち! >白鳥麗次さ!

217 21/02/07(日)15:22:34 No.772500248

爆乳大佐すき… ジョディーもすき…

218 21/02/07(日)15:22:46 ID:Ec6I3H2k Ec6I3H2k No.772500310

>こち亀のサブキャラだと江崎教授好きだったな >頭の良い俗物でインテリなのに精神的に逞しい キャラクター的にアニメ版でも強い味方だったな…

219 21/02/07(日)15:23:04 ID:Ec6I3H2k Ec6I3H2k No.772500396

上野に応援に行った時の上司なんて名前だっけ…

220 21/02/07(日)15:23:06 No.772500410

ジャガーではないじゃぐゎーだ みたいなこと言うやつ誰だっけ

221 21/02/07(日)15:23:09 No.772500424

ゴルゴ十三(じゅうぞう)!

222 21/02/07(日)15:23:24 No.772500500

お高いマグライトはマジで目が潰される

223 21/02/07(日)15:23:25 No.772500511

>ゴルゴ十三(じゅうぞう)! 実は未成年

224 21/02/07(日)15:24:01 No.772500670

>>なんかうんちく?雑学披露しまくるやつ! >あいつ終盤寺井や本田より出番多かったくらいだぞ 丸井ヤング館は残念のせいで登場機会減ったな

225 21/02/07(日)15:24:05 No.772500693

麗子のフルネーム言える人とか意外と少なそう

226 21/02/07(日)15:24:19 No.772500747

星逃田でもやってたしゴルゴっぽい顔のパロ好きだよね秋元先生

227 21/02/07(日)15:24:23 No.772500765

原作だと一番両さんを認めてるまであるゲパルトがアニメでは薙刀持って両さん追い回すオチ担当になっちゃったのなんか違クソ!となる

228 21/02/07(日)15:24:39 No.772500841

>麗子のフルネーム言える人とか意外と少なそう 秋本カトリーヌ麗子だっけ

229 21/02/07(日)15:24:51 No.772500915

>麗子のフルネーム言える人とか意外と少なそう 山止麗子!

230 21/02/07(日)15:24:58 No.772500954

神様とかロボット警官とかファンタジー寄りのやつは気付いたら消えてたな

231 21/02/07(日)15:25:12 No.772501026

>>>なんかうんちく?雑学披露しまくるやつ! >>あいつ終盤寺井や本田より出番多かったくらいだぞ >丸井ヤング館は残念のせいで登場機会減ったな 雑学は作者的に扱いやすかったみたいだね

232 21/02/07(日)15:25:17 No.772501063

>麗子のフルネーム言える人とか意外と少なそう 秋本カトリーヌ麗子ではなくもっと長い名前があったっけ?

233 21/02/07(日)15:25:41 No.772501174

>神様とかロボット警官とかファンタジー寄りのやつは気付いたら消えてたな 一番最後にやったアニメの特番だと出てたな スカイツリーに登るやつ

234 21/02/07(日)15:25:47 No.772501202

>こち亀のサブキャラだと江崎教授好きだったな >頭の良い俗物でインテリなのに精神的に逞しい クラシックカーを買った時にディーラーにボラれたのわかって ロンドンの空が懐かしいなぁ…って誤魔化してたので笑った

235 21/02/07(日)15:25:53 No.772501228

消えるキャラは割とさっと消えるからな

236 21/02/07(日)15:25:57 No.772501255

>神様とかロボット警官とかファンタジー寄りのやつは気付いたら消えてたな ロボット警官の何代目だかのときにこんなに苦情の手紙来た事ねえよ! ってなったのは記憶にある

237 21/02/07(日)15:26:12 No.772501315

左近寺とか結構好きだったな

238 21/02/07(日)15:26:31 No.772501390

>神様とかロボット警官とかファンタジー寄りのやつは気付いたら消えてたな 花山リカはちょいちょい出てきてたぞ

239 21/02/07(日)15:26:31 No.772501393

ロボット派出所は残してと潰してのおたよりで結果を決めるぞ!ってやってたな

240 21/02/07(日)15:26:37 No.772501423

丸井の家買いに行くやつ好きだったな…プラモの家建てて火事で溶けて逃げられなくなるやつとか

241 21/02/07(日)15:27:01 No.772501542

>左近寺とか結構好きだったな 左近寺がよく出ていた時はゲームネタが多かった

242 21/02/07(日)15:27:02 No.772501543

ロボット警官組去年の最新作に出たよね

243 21/02/07(日)15:27:18 No.772501618

>丸井の家買いに行くやつ好きだったな…プラモの家建てて火事で溶けて逃げられなくなるやつとか 丸井というよりはインチキ不動産が面白かったやつじゃねえか!

244 21/02/07(日)15:27:21 No.772501631

今から考えるとマリアは割と早く女になったな…

245 21/02/07(日)15:27:26 No.772501655

>丸井の家買いに行くやつ好きだったな…プラモの家建てて火事で溶けて逃げられなくなるやつとか けっこう昔だけど埼玉がガチジャングルだった ってネタはもうやりづらそうだ

246 21/02/07(日)15:28:00 No.772501819

>今から考えるとマリアは割と早く女になったな… 幽霊が生き返るくらいのキャラ潰し

247 21/02/07(日)15:28:05 No.772501846

マリアを女にしたのは今でも失敗だと思ってるけど 同時にキャラとしての寿命つきかけてたからまあ退場の方法としてはあんなもんかって思ってる

248 21/02/07(日)15:28:07 No.772501857

月光と聞くと月光刑事が浮かんでしまう

249 21/02/07(日)15:28:08 No.772501868

>左近寺とか結構好きだったな トライアスロン系では両津ボルボとトリオで出るよね 時々本田を巻き込んで四人

250 21/02/07(日)15:28:12 No.772501889

>ジャガーではないじゃぐゎーだ >みたいなこと言うやつ誰だっけ >こち亀のサブキャラだと江崎教授好きだったな >頭の良い俗物でインテリなのに精神的に逞しい

251 21/02/07(日)15:28:18 No.772501921

新聞とかカードの勧誘断れない後輩がいたけど名前忘れた 忘れたで思い出したけど忘田なんてのもいたな

252 21/02/07(日)15:28:29 No.772501981

マリアに性癖を壊された人は多い ニューハーフ いいよね…

253 21/02/07(日)15:29:15 No.772502213

ロボット刑事は派出所の見た目がコロコロ変わって最終的にいつもの派出所と同じデザインになったのが面白かった

254 21/02/07(日)15:29:24 No.772502261

マリアも神様に雑に女にされたからな…

255 21/02/07(日)15:29:28 No.772502294

>けっこう昔だけど埼玉がガチジャングルだった >ってネタはもうやりづらそうだ 千葉も中生代みたいになってたよね

256 21/02/07(日)15:29:30 No.772502300

フュラーリ! テスタオッサンドナイシテマンネン!

257 21/02/07(日)15:29:40 No.772502348

戸塚みたいな破茶滅茶なヤクザ警官好きだったけど気が付いたら居なくなってて200巻くらいに再登場してた記憶がある

258 21/02/07(日)15:29:42 No.772502359

テントで横になって嬉しそうなプラスかわいい

259 21/02/07(日)15:29:54 No.772502410

バクニュー大佐だけ覚えてる

260 21/02/07(日)15:30:17 No.772502542

インチ キ堂がパチンコ屋の看板ネオン欠けてチンコになってるみたいなしょうもないギャグなんだけど凄い好き

261 21/02/07(日)15:30:20 No.772502556

美少女フィギュア好きの家行って気持ち悪い~!ってなる話あったけど今見ると特にそんな感じなくなってしまった…

262 21/02/07(日)15:30:39 No.772502645

戦前で時代が止まってた村から来た日本兵みたいな巡査がいたような・・・

263 21/02/07(日)15:30:43 No.772502671

>戸塚みたいな破茶滅茶なヤクザ警官好きだったけど気が付いたら居なくなってて200巻くらいに再登場してた記憶がある 復活希望キャラ一位だぞ の割に全然再登場しないけど

264 21/02/07(日)15:31:07 No.772502784

100巻近くから読み始めたから左近寺と電極+は特に印象深いな

265 21/02/07(日)15:31:07 No.772502785

>戦前で時代が止まってた村から来た日本兵みたいな巡査がいたような・・・ 欠番になってなかったかあれ

266 21/02/07(日)15:31:23 No.772502872

キャラじゃないけどRPGパチンコの回がめっちゃ好きだった 紫ジャージは猛者

267 21/02/07(日)15:32:11 No.772503106

中川が天皇陛下ばんざーいって言いながら三八式歩兵銃とか燃やす回が欠番食らってた記憶あるな

268 21/02/07(日)15:32:26 No.772503171

>キャラじゃないけどRPGパチンコの回がめっちゃ好きだった >紫ジャージは猛者 玉いっぱい持って話しかけないと答えてくれないやつね

269 21/02/07(日)15:32:43 No.772503239

>キャラじゃないけどRPGパチンコの回がめっちゃ好きだった >紫ジャージは猛者 あの回めちゃくちゃ好きだ 糞アドベンチャーパートから糞RPGになるとことか

270 21/02/07(日)15:33:15 No.772503398

中川の会社の試作ゲームやってるとどんどんジャンル変わってくネタってよく見るとアシスタント絵で埋めてる所謂省力化してる回なんだけどやたら面白いから困る

271 21/02/07(日)15:33:15 No.772503399

>キャラじゃないけどRPGパチンコの回がめっちゃ好きだった 「合い言葉は」 「レンチャン デンチュー」 「よし通れ」

272 21/02/07(日)15:34:05 No.772503614

準レギュラー外のサブキャラ咄嗟に出されても大分忘れてそうだ

273 21/02/07(日)15:34:14 No.772503653

>中川の会社の試作ゲームやってるとどんどんジャンル変わってくネタってよく見るとアシスタント絵で埋めてる所謂省力化してる回なんだけどやたら面白いから困る 人生シュミレーションやってたら中川がリストラされるやつか

274 21/02/07(日)15:34:41 No.772503804

変なゲーム回は大抵当たり 型抜き屋とか

275 21/02/07(日)15:35:01 No.772503912

部長が「警部」になってます

276 21/02/07(日)15:35:15 No.772503975

有名なやつだとコンビニ経営ゲームで部長の店の周りを堀にするやつで死ぬほど笑った

277 21/02/07(日)15:35:37 No.772504079

みんな神様忘れてるのね

278 21/02/07(日)15:35:52 No.772504147

今ならプラスくんでシコれる

279 21/02/07(日)15:36:43 No.772504453

>有名なやつだとコンビニ経営ゲームで部長の店の周りを堀にするやつで死ぬほど笑った コンビニ経営なはずなのに店の周りの土地買い占めるとかひどい

280 21/02/07(日)15:37:31 No.772504660

>みんな神様忘れてるのね でけえ仏像の方?両津がロボットに呼ばせてた方?

281 21/02/07(日)15:37:34 No.772504682

>あの回めちゃくちゃ好きだ >糞アドベンチャーパートから糞RPGになるとことか パチンコ→アドベンチャー→RPG→レース→格闘の順だったかな

282 21/02/07(日)15:39:14 No.772505191

カタ屋はコイン取ってる場合じゃないのにコインを取ってしまうのに笑った

283 21/02/07(日)15:42:09 No.772506070

両津の爺さんそっくりな神さまの方しか知らないや

284 21/02/07(日)15:43:59 No.772506635

神と言えばヅラ

285 21/02/07(日)15:44:56 No.772506889

>神と言えばヅラ 神の弱みを握る男

↑Top