21/02/07(日)13:30:12 時は194... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/07(日)13:30:12 No.772469345
時は1940年 あなたは日本軍に新兵器の開発を任されました 開発する新兵器は 1.小火器 2.戦車 3.飛行機 4.船 dice1d4=2 (2)
1 21/02/07(日)13:30:27 No.772469419
戦車の開発を任されました 日本陸軍曰く優先要項は 1.火力! 2.装甲! 3.速力! 4.コスパ! 5.ぜんぶ! dice1d5=5 (5)
2 21/02/07(日)13:30:43 No.772469488
今度は間に合うといいな…
3 21/02/07(日)13:31:33 No.772469717
加 莫
4 21/02/07(日)13:31:41 No.772469754
はい 主砲は? 1.47ミリ砲 2.57ミリ砲 3.75ミリ砲 4.105ミリ砲 5.120ミリ砲 6.150ミリ砲 dice1d6=3 (3)
5 21/02/07(日)13:31:52 No.772469802
ひかえめ
6 21/02/07(日)13:32:06 No.772469880
チリくらいで済みそう
7 21/02/07(日)13:32:09 No.772469897
目指せ和製T34
8 21/02/07(日)13:32:37 No.772470044
40年だと十分
9 21/02/07(日)13:33:14 No.772470210
90ミリあたりの砲が丸々選択肢に無い…
10 21/02/07(日)13:33:32 No.772470298
5式戦車か?それともオイか?
11 21/02/07(日)13:33:41 No.772470342
予算と技術力的に全部乗せは悪手なんじゃ…?
12 21/02/07(日)13:34:25 No.772470517
75ミリ砲を使います 1. 九九式戦車砲 2.九〇式野砲を 3. 八八式高射砲を 4.ボ式高射砲を dice1d4=2 (2)
13 21/02/07(日)13:35:40 No.772470882
>90ミリあたりの砲が丸々選択肢に無い… そりゃあ手持ちがないんやな 中国で見つけた88ミリぐらいしか
14 21/02/07(日)13:35:53 No.772470944
75mm砲を…16門…
15 21/02/07(日)13:36:05 No.772471014
九〇式野砲を改造して載せました 正面装甲は 1.25ミリだな 2.50ミリだよ 3.75ミリ! 4.100ミリ! dice1d4=2 (2)
16 21/02/07(日)13:36:34 No.772471144
>75mm砲を…16門… あんたは戦後頑張って
17 21/02/07(日)13:36:34 No.772471145
全部載せと言いつつ今のところいい感じに纏まってる…
18 21/02/07(日)13:37:30 No.772471410
ホニとはちゃんと差別化されてるな
19 21/02/07(日)13:37:40 No.772471465
つまり44年までかかって3式中戦車ができると…
20 21/02/07(日)13:37:47 No.772471497
正面装甲は50ミリになりました 機銃は? 1.砲塔後部だけ 2.砲塔後部と車体 3.同軸だけ 4.車体と同軸に 5.砲塔上と同軸だけ dice1d5=2 (2)
21 21/02/07(日)13:38:34 No.772471711
なんか見たことある戦車になり始めました 速力は 1.25キロ 2.35キロ 3.45キロ 4.55キロ 5.65キロ dice1d5=3 (3)
22 21/02/07(日)13:38:58 No.772471837
…普通の中戦車じゃない?
23 21/02/07(日)13:39:06 No.772471875
ペラペラ弱々砲戦車
24 21/02/07(日)13:39:14 No.772471917
盛り過ぎても完成しないから…
25 21/02/07(日)13:39:17 No.772471929
この戦車どっかで見たことありますね 乗員数は 1.3人 2.4人 3.5人 4.6人 dice1d4=4 (4)
26 21/02/07(日)13:39:26 No.772471980
何にも面白いところの無い平凡
27 21/02/07(日)13:39:30 No.772471997
なそ
28 21/02/07(日)13:39:36 No.772472033
チトじゃん!
29 21/02/07(日)13:39:40 No.772472052
そもそもミラクル引いたところでにほんへが勝てるとはとても…
30 21/02/07(日)13:39:45 No.772472075
チリみたいな乗員数
31 21/02/07(日)13:40:18 No.772472232
で、予算は
32 21/02/07(日)13:40:23 No.772472259
へいぼーん
33 21/02/07(日)13:40:59 No.772472432
装甲と砲の割に人多いな
34 21/02/07(日)13:41:50 No.772472654
傑作作って歴史に名を残すぐらいしかできない
35 21/02/07(日)13:41:55 No.772472688
6人ですか 操縦手と砲手と装填手と無線手と車長と… 1.後部機銃手 2.予備装填手 3.りゅう縄手 4.整備手 dice1d4=2 (2)
36 21/02/07(日)13:42:05 No.772472739
兼任乗員0のホワイト戦車
37 21/02/07(日)13:42:26 No.772472835
言うて日本の主力がチハ改で それと比較して全部盛りだとこれくらいが落としどころでは
38 21/02/07(日)13:42:44 No.772472936
チヌだねえ…
39 21/02/07(日)13:42:49 No.772472961
実際の運用では半分に減らされそう
40 21/02/07(日)13:43:06 No.772473037
別名雑用係
41 21/02/07(日)13:43:09 No.772473051
75ミリ級の砲弾は重いですからね 計画案を見た陸軍は 1.いいねー 2.まぁ作ってみぃや 3.ちょっとパンチ足りなくない? 4.ないわー dice1d4=4 (4)
42 21/02/07(日)13:43:15 No.772473086
75mmで装填手動だから補助人員がいてもよい
43 21/02/07(日)13:43:22 No.772473114
ですよねー
44 21/02/07(日)13:43:25 No.772473132
ええ…
45 21/02/07(日)13:43:41 No.772473208
あっこれ人員削られるな
46 21/02/07(日)13:43:43 No.772473221
どうして…この比較的纏まった戦車で…
47 21/02/07(日)13:43:55 No.772473268
何が不満なんです?
48 21/02/07(日)13:44:04 No.772473316
輸送船に乗っからねぇんだよ!
49 21/02/07(日)13:44:13 No.772473360
なんか凄い普通すぎるし…
50 21/02/07(日)13:44:21 No.772473392
ぜんぶのせが要望だしな
51 21/02/07(日)13:44:25 No.772473421
無いらしいです 1.火力しょぼい 2.防御力しょぼい 3.ほぼチトと一緒じゃん 4.乗組員減らせよ 5.高い重い dice1d5=1 (1)
52 21/02/07(日)13:44:28 No.772473438
全部盛りの方向だから多分減らすんじゃなくてもっと盛れって言ってくるよ多分
53 21/02/07(日)13:44:34 No.772473459
うーんパンチ弱くない?
54 21/02/07(日)13:44:37 No.772473481
生産性が高いとか既存のインフラで運べるとかそういうのは?
55 21/02/07(日)13:44:56 No.772473570
これ以上盛っても富岳みたいなペーパープランで終わるだけだろう
56 21/02/07(日)13:44:57 No.772473577
パンチ(物理)
57 21/02/07(日)13:45:31 No.772473734
これの次の選択肢105ミリ砲だったんですけど載るの?
58 21/02/07(日)13:45:49 No.772473813
ゲルリッヒ砲にでも載せ替えるか?
59 21/02/07(日)13:46:07 No.772473893
火力がご不満らしいです 1.特甲弾あるから… 2.違う75ミリ砲に 3.105ミリ砲に 4.120ミリ砲に 5.ふっきれた dice1d5=2 (2)
60 21/02/07(日)13:46:42 No.772474047
>これの次の選択肢105ミリ砲だったんですけど載るの? 10センチは重い砲しかないからまだ12センチとか15センチの方が軽いと思う
61 21/02/07(日)13:46:52 No.772474101
どこまでも堅実で普通な設計猫だなお前
62 21/02/07(日)13:47:17 No.772474220
ボフォース製の高射砲コピーでも用意するのかな
63 21/02/07(日)13:47:32 No.772474295
違う75ミリ砲にしました 1.八八式高射砲を 2.ボ式高射砲を 3.ゲルリッヒ砲に 4.自動装填装置付きの戦車砲を dice1d4=1 (1)
64 21/02/07(日)13:47:48 No.772474366
よし七十五粍怪力光線照射装置にしよう
65 21/02/07(日)13:49:00 No.772474675
八八式野戦高射砲のマル特型を使うことにしました 陸軍の偉い人は 1.いいんじゃね? 2.まだパンチ足りないよ 3.ないわ…ないわ… 4.次は防御力だね dice1d4=4 (4)
66 21/02/07(日)13:49:21 No.772474749
三式~四式中戦車くらいの設計
67 21/02/07(日)13:49:25 No.772474781
まぁ6人乗りで50ミリは薄い感じあるよね
68 21/02/07(日)13:49:28 No.772474799
どんどん積まれていく…
69 21/02/07(日)13:49:33 No.772474825
これは全部変えるパターンでは
70 21/02/07(日)13:49:35 No.772474832
エンジンは追いつくので?
71 21/02/07(日)13:50:01 No.772474948
防御力… 1.もう盛れない 2.75ミリに 3.増加装甲つけて100ミリに 4.シュルツェンで誤魔化し dice1d4=2 (2)
72 21/02/07(日)13:50:20 No.772475026
堅実な盛り猫
73 21/02/07(日)13:50:23 No.772475038
偉い人は実現可能性をちゃんと考えて行ってるんだろうな?
74 21/02/07(日)13:50:27 No.772475065
頑張っている
75 21/02/07(日)13:50:29 No.772475079
頑張るなぁ
76 21/02/07(日)13:50:31 No.772475087
今回は堅実だな
77 21/02/07(日)13:50:41 No.772475148
>エンジンは追いつくので? 今45キロ出るなら多少遅くなってもいいよね
78 21/02/07(日)13:50:53 No.772475200
機関部はどうするんで…?
79 21/02/07(日)13:50:57 No.772475222
ちょびっとずつ詰め込んでさじ加減を確認していく
80 21/02/07(日)13:51:24 No.772475347
盛りました 1.いいねー! 2.とりあえず試作だね 3.次は速さ! 4.速力が低下 dice1d4=3 (3)
81 21/02/07(日)13:51:26 No.772475362
初期重戦車くらいの中戦車
82 21/02/07(日)13:51:36 No.772475408
もう無理だよ!
83 21/02/07(日)13:51:41 No.772475435
全部盛りだからな
84 21/02/07(日)13:52:01 No.772475540
いっぱい盛ろうね…
85 21/02/07(日)13:52:09 No.772475578
これもなんとかできたらスーパーエンジニアだ
86 21/02/07(日)13:52:13 No.772475600
偉い人は酷いです 1.頑張っても35キロに 2.45キロをなんとか維持 3.55キロになりました 4.65キロだよ! dice1d4=1 (1)
87 21/02/07(日)13:52:14 No.772475606
まだ軽戦車!まだ軽戦車!
88 21/02/07(日)13:52:33 No.772475718
まあ十分じゃね
89 21/02/07(日)13:52:38 No.772475755
(予算と消費資材も)盛り盛りだな!
90 21/02/07(日)13:52:40 No.772475764
まあ出来ないから装甲削ったりしてたわけで
91 21/02/07(日)13:52:48 No.772475806
まぁ重戦車の端には立てるくらいのスペックだからセーフ
92 21/02/07(日)13:52:56 No.772475844
エンジンが…航続距離が…
93 21/02/07(日)13:53:03 No.772475876
6人乗ってるから遅いとか言われそう
94 21/02/07(日)13:53:05 No.772475891
いい感じにまとまるはずが結局盛らされてる…
95 21/02/07(日)13:53:21 No.772475975
技術的に無理でした 試作車が完成したのは… 1.1942年6月 2.1942年12月 3.1943年6月 4.1943年12月 5.1944年6月… dice1d5=5 (5)
96 21/02/07(日)13:53:23 No.772475986
頑張ったという事実が大事
97 21/02/07(日)13:53:36 No.772476043
遅い!
98 21/02/07(日)13:53:39 No.772476053
はい次のキャラシどうぞ
99 21/02/07(日)13:53:40 No.772476059
>(予算と消費資材も)盛り盛りだな! >4.コスパ!
100 21/02/07(日)13:53:41 No.772476067
なんでいい感じになると手遅れになるんです?
101 21/02/07(日)13:53:41 No.772476069
>いい感じにまとまるはずが結局盛らされてる… 盛ってもいい感じに纏まってはいるから…
102 21/02/07(日)13:53:50 No.772476117
まあ全体的にそんなもんよなの塊
103 21/02/07(日)13:53:52 No.772476125
また本土からでない戦車だ!
104 21/02/07(日)13:53:58 No.772476150
まあでもこのスペックなら45年でもそこそこ戦えるだろうから、陸軍のエロい人もそれほど間違っては… 数揃いそうにないが
105 21/02/07(日)13:53:59 No.772476152
新型戦車が量産の暁には・・・
106 21/02/07(日)13:54:02 No.772476172
また硫黄島か
107 21/02/07(日)13:54:20 No.772476275
>なんでいい感じになると手遅れになるんです? 技術が追い付かないから
108 21/02/07(日)13:54:20 No.772476278
ホニちゃんが手招きしてるよ
109 21/02/07(日)13:54:40 No.772476373
1944年6月に試作車が完成しました 試験結果は 1~2.いいねー 3.足回りが破損 4.火砲がダメ 5.速力が出ない dice1d5=1 (1)
110 21/02/07(日)13:55:02 No.772476484
にほんへのダイスは徹底して夢を排除してくるな…
111 21/02/07(日)13:55:16 No.772476560
まあ悪くはないからな…
112 21/02/07(日)13:55:18 No.772476568
>エンジンが…航続距離が… 敵の方からこっちに来てくれるから大丈夫大丈夫
113 21/02/07(日)13:55:37 No.772476658
いいねぇ!
114 21/02/07(日)13:55:44 No.772476686
チトが6機しか作れなかったのにそりゃ無理だよ
115 21/02/07(日)13:55:45 No.772476695
まぁ試作車が良くても日本が終わりかけなんですが…
116 21/02/07(日)13:56:29 No.772476909
良いのは嘘じゃないからなー
117 21/02/07(日)13:56:38 No.772476954
えらいえらい
118 21/02/07(日)13:56:48 No.772476993
硫黄島やアッツ島あたりの固定砲台になりそう
119 21/02/07(日)13:56:56 No.772477036
完成しました! 正式採用名は 1.チトだね 2.チヌだね 3.ジニかな 4.ジトだね 5.オイかな dice1d5=5 (5)
120 21/02/07(日)13:57:14 No.772477114
オオオ イイイ
121 21/02/07(日)13:57:15 No.772477121
75㎜砲で正面装甲75㎜ならM4シャーマンとも戦えるだろ なお数
122 21/02/07(日)13:57:20 No.772477143
オオオ イイイ
123 21/02/07(日)13:57:24 No.772477159
おいはオイでごわす
124 21/02/07(日)13:57:32 No.772477203
オイオイオイ死ぬわ祖国
125 21/02/07(日)13:57:39 No.772477232
大型戦車に分類されました 月産数は dice1d20=13 (13)
126 21/02/07(日)13:57:47 No.772477268
オイ車…随分マトモになったな
127 21/02/07(日)13:57:47 No.772477271
数十年後局所的に人気出るわ
128 21/02/07(日)13:57:52 No.772477294
P40ぐらいの重戦車
129 21/02/07(日)13:57:55 No.772477311
努力はしてる
130 21/02/07(日)13:58:02 No.772477350
いいけど よくない
131 21/02/07(日)13:58:04 No.772477367
生産性高くね
132 21/02/07(日)13:58:25 No.772477468
44年で13両かぁ…
133 21/02/07(日)13:58:26 No.772477471
生産もそれなりに頑張ったな
134 21/02/07(日)13:58:26 No.772477472
月産13両くらいです 量産開始は 1.1944年6月にすぐに 2.8月に 3.10月に 4.12月に 5.1945年2月に dice1d5=3 (3)
135 21/02/07(日)13:58:52 No.772477585
めっちゃ頑張ってる…
136 21/02/07(日)13:58:55 No.772477601
終戦までに130両か…
137 21/02/07(日)13:59:05 No.772477652
にほんへにしては頑張ったけど焼け石に水にもなってない…
138 21/02/07(日)13:59:09 No.772477674
年末までに36両!
139 21/02/07(日)13:59:14 No.772477701
よしパーシング投入だな!
140 21/02/07(日)13:59:24 No.772477750
オイお前超重戦車じゃなかったのか…
141 21/02/07(日)13:59:26 No.772477757
無事に生産されたオイ車の行方 1.今からフィリピンに…? 2.硫黄島に 3.沖縄に 4.大陸に 5.本土に温存よ dice1d5=4 (4)
142 21/02/07(日)13:59:31 No.772477788
ホヌちゃん(月産25両)と同期か…
143 21/02/07(日)13:59:35 No.772477806
なんというリアリティ…
144 21/02/07(日)13:59:42 No.772477838
明らかに温存されて湖に沈められるコース
145 21/02/07(日)13:59:55 No.772477908
まぁ大陸向けの重量だろうし…
146 21/02/07(日)14:00:18 No.772478008
性能はいいだろうさ だが戦況はどうかな
147 21/02/07(日)14:00:20 No.772478020
T-34と戦うのはちょっと厳しくね
148 21/02/07(日)14:00:31 No.772478067
大陸に送られました… 終戦までに配備された数 1.13両止まり 2.26両 3.50両 4.100両 5.250両! dice1d5=4 (4)
149 21/02/07(日)14:00:44 No.772478134
砂塵対策や寒冷対策は大丈夫かな
150 21/02/07(日)14:00:47 No.772478144
頑張ったねぇ…
151 21/02/07(日)14:00:51 No.772478175
めっちゃ頑張ってる!
152 21/02/07(日)14:00:54 No.772478188
ほぼフル生産維持か、頑張ったな
153 21/02/07(日)14:01:03 No.772478222
随分…
154 21/02/07(日)14:01:04 No.772478225
頑張ってはいるんだよな
155 21/02/07(日)14:01:29 No.772478347
戦車は良いんだけど戦況が悪すぎる
156 21/02/07(日)14:01:34 No.772478372
100両作られました… 現場の評判 1.この戦車凄いよぉ! 2.火力はいいね火力は 3.おっせぇ! 4.整備性悪すぎ! dice1d4=3 (3)
157 21/02/07(日)14:02:03 No.772478491
良くも悪くも当時の台所事情で頑張ったね…というムーブで今のところは一貫してるな…
158 21/02/07(日)14:02:08 No.772478507
頑張ったんだよ!
159 21/02/07(日)14:02:11 No.772478515
分かってるけど限界だよお!これだから現場は!
160 21/02/07(日)14:02:21 No.772478555
今回はすごい頑張ってるけど、戦況には全く影響なかったな…
161 21/02/07(日)14:02:22 No.772478560
開発の苦労を知らない現場はこれだから
162 21/02/07(日)14:02:29 No.772478597
時速35キロなんて重戦車なら早い方だろ!
163 21/02/07(日)14:02:32 No.772478615
仕方ないだろ盛ったんだから
164 21/02/07(日)14:02:41 No.772478661
当時の事情考えれば良い方だよ多分…
165 21/02/07(日)14:02:47 No.772478687
>今回はすごい頑張ってるけど、戦況には全く影響なかったな… 頑張りで盛り返せる様な戦況じゃないし!
166 21/02/07(日)14:02:48 No.772478696
努力は認めるけどどうにもならなかったね
167 21/02/07(日)14:02:51 No.772478714
まあ形になって世に出せただけマシ
168 21/02/07(日)14:02:57 No.772478730
現場からはクソ遅いと不評です 実戦には… 1~3.大陸でソビエト軍に 4~5.中国軍と 6.太平洋でアメリカ軍と? 7.未参加 dice1d7=6 (6)
169 21/02/07(日)14:03:14 No.772478789
このオイ大陸の不整地だと何キロでるんです?
170 21/02/07(日)14:03:15 No.772478791
うn?
171 21/02/07(日)14:03:21 No.772478814
オオオ イイイ
172 21/02/07(日)14:03:28 No.772478844
おせえとか関係ないじゃねーか
173 21/02/07(日)14:03:34 No.772478880
シャーマン相手なら何とか パーシングは帰って
174 21/02/07(日)14:03:48 No.772478943
また硫黄島で発見されるのか
175 21/02/07(日)14:03:51 No.772478963
太平洋でアメリカ軍と交戦しました 1.硫黄島 2.沖縄 3.台湾 4.本土か… dice1d4=1 (1)
176 21/02/07(日)14:03:58 No.772478990
>3.おっせぇ! 装甲50㎜で45kmを44~45年にお出しされるよりマシだろ!
177 21/02/07(日)14:04:05 No.772479016
ホヌホヌしてきた
178 21/02/07(日)14:04:14 No.772479045
まあそもそもが対シャーマン想定だろうしな パーシングのために土嚢とか積んでそう
179 21/02/07(日)14:04:19 No.772479071
ホニちゃんのお友達です 仲良くしてくださいね
180 21/02/07(日)14:04:22 No.772479089
硫黄島に居たらしいです 数は dice1d30=4 (4)
181 21/02/07(日)14:04:37 No.772479163
だそ けん
182 21/02/07(日)14:04:40 No.772479187
だそ けん
183 21/02/07(日)14:04:42 No.772479200
T-34と満州で戦うよりはましかな…
184 21/02/07(日)14:04:43 No.772479201
焼け石に水
185 21/02/07(日)14:04:43 No.772479203
だそ けん
186 21/02/07(日)14:04:55 No.772479258
とにかく届けばいいって感じの数
187 21/02/07(日)14:04:59 No.772479275
以前も亡霊自走砲が硫黄島に行ったよね…
188 21/02/07(日)14:05:01 No.772479285
100両作ったはずじゃ…
189 21/02/07(日)14:05:05 No.772479309
あ、これ運ぶ途中で船がほとんどやられたな
190 21/02/07(日)14:05:24 No.772479392
>100両作ったはずじゃ… 輸送手段が少ない
191 21/02/07(日)14:05:33 No.772479435
>100両作ったはずじゃ… 後は大陸なんだろう
192 21/02/07(日)14:05:34 No.772479447
>100両作ったはずじゃ… 本土決戦用に殆ど温存だろう
193 21/02/07(日)14:05:37 No.772479462
まだ待て、西隊長がこれで無双するかも…
194 21/02/07(日)14:05:43 No.772479489
4両でした 活躍しましたか? 1.艦砲射撃で死んだ 2.シャーマンには勝てなかったよ… 3.沿岸砲代わりに活躍 4.対戦車戦で活躍 5.パーシングが来た dice1d5=2 (2)
195 21/02/07(日)14:05:49 No.772479518
>100両作ったはずじゃ… そもそも大陸に送ってる奴が多いんだろう…
196 21/02/07(日)14:06:01 No.772479571
かなしい
197 21/02/07(日)14:06:07 No.772479603
ホヌは勝ったのに
198 21/02/07(日)14:06:09 No.772479610
そうだね
199 21/02/07(日)14:06:14 No.772479635
かなしい
200 21/02/07(日)14:06:17 No.772479649
シャーマンに勝てないんじゃどうしようもない
201 21/02/07(日)14:06:29 No.772479701
一対二十両ぐらいの戦力比だったんだろ?
202 21/02/07(日)14:06:37 No.772479740
勝てなかったっていうか数の差が…
203 21/02/07(日)14:06:37 No.772479741
亡霊自走砲より配備数少ねえ
204 21/02/07(日)14:06:51 No.772479803
ホヌは戦車壕掘って自走トーチカ運用したからな…
205 21/02/07(日)14:06:52 No.772479812
シャーマンに勝つにはこっちもイタコとかの名前にするしか
206 21/02/07(日)14:06:54 No.772479817
カタログスペックを実戦で発揮できなかった?
207 21/02/07(日)14:06:56 No.772479822
スペックじゃ同等なのに…やっぱ数には勝てなかったよ
208 21/02/07(日)14:07:24 No.772479940
まあ訓練期間の問題もあるかもしれん
209 21/02/07(日)14:07:29 No.772479967
シャーマンには勝てませんでした… 1.数がね… 2.シャーマンの正面抜けない… 3.練度がね… 4.ジャンボ相手は無理 dice1d4=3 (3)
210 21/02/07(日)14:07:42 No.772480017
かなしい
211 21/02/07(日)14:07:45 No.772480031
戦えただけ前のスレの死産やら流産やら遅産よりマシだと考えられる
212 21/02/07(日)14:07:46 No.772480033
できるのがおそすぎた弊害が…
213 21/02/07(日)14:07:51 No.772480059
ホヌちゃんの活躍も戦車としてというか砲台としてだったしなあ
214 21/02/07(日)14:07:54 No.772480073
>ホヌは戦車壕掘って自走トーチカ運用したからな… 紙装甲で当たったら死ぬからそう割り切れた これは一対一なら通用するから逆に駄目だった
215 21/02/07(日)14:08:50 No.772480312
ダメでした 戦後のオイ 1.みんなスクラップに 2.ロシアの博物館に 3.アメリカの博物館に 4.中国軍が使ってた dice1d4=1 (1)
216 21/02/07(日)14:08:58 No.772480352
そろそろ早めに出てくるやつを見たい…
217 21/02/07(日)14:09:14 No.772480421
ホヌルートすら無い
218 21/02/07(日)14:09:23 No.772480455
オオオ イイイ 死んだわ皆
219 21/02/07(日)14:09:27 No.772480483
スクラップだわアイツ
220 21/02/07(日)14:09:56 No.772480610
残当
221 21/02/07(日)14:10:16 No.772480715
頑張ったのになあ… 哀しいなあ…
222 21/02/07(日)14:10:20 No.772480739
オイはみんな消えてしまいました 後世の評価 1.出るのが遅すぎた 2.チハ枠 3.日本にしては頑張ったよ… 4.駄作だ駄作! dice1d4=3 (3)
223 21/02/07(日)14:10:29 No.772480790
遅すぎた兵器談義でちらっと話題に出たりするけどでも硫黄島でボコボコだったじゃんと言い返されるオイ車
224 21/02/07(日)14:10:42 No.772480843
そう言われるとかえっておつらい ネタ枠にもならない…
225 21/02/07(日)14:10:55 No.772480905
まぁ佳作ではあったな…
226 21/02/07(日)14:11:00 No.772480920
なんか物悲しい…
227 21/02/07(日)14:11:03 No.772480937
イタリアのP40ぐらいのスペックはあった
228 21/02/07(日)14:11:30 No.772481057
>遅すぎた兵器談義でちらっと話題に出たりするけどでも硫黄島でボコボコだったじゃんと言い返されるオイ車 完成しなかった方が夢とロマンを感じられたね…
229 21/02/07(日)14:11:36 No.772481082
>遅すぎた兵器談義でちらっと話題に出たりするけどでも硫黄島でボコボコだったじゃんと言い返されるオイ車 まぁさっきの話荒れそうな薩摩よりは…
230 21/02/07(日)14:11:39 No.772481102
日本は戦車関係はあんまり振るわないからなぁ 重要度の違いっていうか
231 21/02/07(日)14:12:06 No.772481226
次の猫こそ歴史を変えるでしょう
232 21/02/07(日)14:12:55 No.772481448
>次の猫こそ歴史を変えるでしょう すり鉢とすりこぎで変えた奴がいただろ!
233 21/02/07(日)14:13:45 No.772481657
あの職人芸は恐らく100年先をいってたからな
234 21/02/07(日)14:14:05 No.772481770
二周目です 1.小火器 2.戦車 3.飛行機 4.船 dice1d4=4 (4)
235 21/02/07(日)14:14:20 No.772481829
陸で船かぁ…
236 21/02/07(日)14:14:43 No.772481940
>>次の猫こそ歴史を変えるでしょう >すり鉢とすりこぎで変えた奴がいただろ! なにそれ見たい
237 21/02/07(日)14:14:50 No.772481976
船らしいです 日本陸軍曰く 1.輸送艦を 2.対潜艦を 3.潜水艦を 4.機動艇を 5.上陸用舟艇を dice1d5=2 (2)
238 21/02/07(日)14:14:51 No.772481985
なんか2時間ぶりくらいに頭痛が…
239 21/02/07(日)14:15:16 No.772482078
海防艦でいいじゃん
240 21/02/07(日)14:15:45 No.772482192
海猫に任せなよ
241 21/02/07(日)14:15:46 No.772482197
それは平成まで待ってくれないか
242 21/02/07(日)14:15:54 No.772482235
海軍の戦争に兵隊出してやったのに、海軍が守ってくれないからな…
243 21/02/07(日)14:15:56 No.772482241
海軍は守ってくれないからな
244 21/02/07(日)14:15:57 No.772482256
日本の対潜は艦の問題じゃなくない?
245 21/02/07(日)14:16:01 No.772482271
時代が空母に移っているのに
246 21/02/07(日)14:16:21 No.772482363
対潜は日本だと陸軍のお仕事らしいです 排水量は 1.50tくらい! 2.200tくらい! 3.500tくらいの 4.1000tも! 5.2500tて dice1d5=3 (3)
247 21/02/07(日)14:16:24 No.772482375
戦前に作るとソビエトと戦う船になっちまう!
248 21/02/07(日)14:16:56 No.772482520
ちっさ
249 21/02/07(日)14:16:59 No.772482534
>日本の対潜は艦の問題じゃなくない? だから逆に発想が縛られない陸軍が作れば対潜化けるかも
250 21/02/07(日)14:17:23 No.772482635
駆潜艇としてはでかい方じゃね
251 21/02/07(日)14:17:26 No.772482648
対潜専門だな!
252 21/02/07(日)14:17:45 No.772482728
武装商船か?
253 21/02/07(日)14:18:00 No.772482786
500tくらいのやつを作ります 主砲は 1.37ミリ戦車砲 2.75ミリ野砲 3.105ミリカノン砲 4.海軍のお古 dice1d4=2 (2)
254 21/02/07(日)14:18:24 No.772482890
>>日本の対潜は艦の問題じゃなくない? >だから逆に発想が縛られない陸軍が作れば対潜化けるかも まるゆの前例考えるとな…
255 21/02/07(日)14:18:37 No.772482956
500tなら漁船だと外洋で漁をするクラスだし 航路護衛には十分だな
256 21/02/07(日)14:18:57 No.772483048
余ったSOZAIで工作してない?
257 21/02/07(日)14:19:01 No.772483069
75ミリの野砲を積みます 1.九〇式かな 2.九五式で 3.八八式野戦高射砲で 4.三八式て dice1d4=2 (2)
258 21/02/07(日)14:19:06 No.772483081
陸軍が海上交通を守るのは常識だからな…
259 21/02/07(日)14:19:16 No.772483125
自分の輸送船くらい自分で守れって海が言うから…
260 21/02/07(日)14:19:18 No.772483135
75㎜じゃ本当に対潜艦だな
261 21/02/07(日)14:19:44 No.772483255
良くも悪くもロマンがないな
262 21/02/07(日)14:19:54 No.772483304
砲身だけなら95式も38式も同じよ
263 21/02/07(日)14:19:56 No.772483314
九五式野砲を積みました 機銃は? 1.7.7ミリかな 2.13ミリかな 3.20ミリだよね 4.37ミリ? 5.40ミリ! dice1d5=4 (4)
264 21/02/07(日)14:20:08 No.772483372
丁型海防艦より小さくて作りやすいんなら40年から生産出来るなら数の暴力で対潜事情はマシになるかもしれない
265 21/02/07(日)14:20:13 No.772483380
なんか日本猫は堅実だなあ
266 21/02/07(日)14:20:48 No.772483576
堅実じゃない日本猫は昔居たし…
267 21/02/07(日)14:20:51 No.772483590
特設艦船かな…
268 21/02/07(日)14:20:59 No.772483621
対空機銃の充実した対潜艦としては堅実な武装かと
269 21/02/07(日)14:21:43 No.772483827
一式37ミリ機関砲を対空用に積みました 爆雷は? 1.対潜迫撃砲だけ 2.人力でゴロゴロ 3.爆雷投下レールあるよ 4.Y砲貰ってきた 5.K砲もマシマシ 6.多連装対潜迫撃砲あるよ dice1d6=1 (1)
270 21/02/07(日)14:22:03 No.772483904
なんでそこで手を抜く…
271 21/02/07(日)14:22:10 No.772483943
イタリアの潜水艦を降伏させた武装漁船が排水量600tだから大体同じくらいか
272 21/02/07(日)14:22:13 No.772483961
おばか!
273 21/02/07(日)14:22:17 No.772483979
肝心の対潜ダメそうですね
274 21/02/07(日)14:22:19 No.772483993
対潜水艦船ですが主な任務は防空です
275 21/02/07(日)14:22:23 No.772484017
なんのための船だよ
276 21/02/07(日)14:22:28 No.772484037
対潜…? ソナーは? 1~3.ないんだな 4.パッシブは 5.アクティブも 6.両方ある dice1d6=4 (4)
277 21/02/07(日)14:22:29 No.772484044
>なんでそこで手を抜く… 実力で仕留めればコスパいい!
278 21/02/07(日)14:22:58 No.772484163
まあ陸軍の船だからな…
279 21/02/07(日)14:22:58 No.772484164
ダメっぽい…
280 21/02/07(日)14:23:30 No.772484291
パッシブソナーはありました レーダーは 1~2.ないよー 3.対空レーダーは 4.対水上レーダーは 5.両方あるよ 6.ウルツブルクレーダーあるよ dice1d6=5 (5)
281 21/02/07(日)14:23:34 No.772484311
対潜艦名乗るならせめて爆雷は積んでくれ
282 21/02/07(日)14:23:38 No.772484329
そこは後々改造するなり…
283 21/02/07(日)14:23:59 No.772484419
これ防空艦って言った方がマシじゃない?
284 21/02/07(日)14:24:02 No.772484426
当初は対潜目的で作られてたけど 時代が空母に移り変わったから急遽対空武装を厚くしたんだろう
285 21/02/07(日)14:24:22 No.772484500
陸軍は電探が大好きらしいです 1番艦の完成は 1.1942年6月 2.1942年12月 3.1943年6月 4.1943年12月 5.1944年6月… dice1d5=4 (4)
286 21/02/07(日)14:24:27 No.772484527
対空充実してきた
287 21/02/07(日)14:24:41 No.772484604
さては防空用のを作ろうとしたら海ともめたやつだな?
288 21/02/07(日)14:24:43 No.772484610
まぁダメな時期ですね
289 21/02/07(日)14:24:53 No.772484656
おかしい…防空は下手な海軍駆逐艦より強い上に対潜は嗜む程度の護衛艦になってる
290 21/02/07(日)14:25:00 No.772484700
いっつも遅いな
291 21/02/07(日)14:25:02 No.772484707
1943年に間に合いました! 姉妹艦は 1~2.おらんよ 3.3隻 4.5隻 5.15隻て dice1d5=2 (2)
292 21/02/07(日)14:25:02 No.772484711
時代に適合したな 戦局は知らん
293 21/02/07(日)14:25:08 No.772484737
上陸時の支援するんか
294 21/02/07(日)14:25:23 No.772484798
だめか…
295 21/02/07(日)14:25:32 No.772484851
数揃えてなんぼの艦種だろおめー
296 21/02/07(日)14:25:33 No.772484854
実に陸軍らしい
297 21/02/07(日)14:25:38 No.772484885
一応対潜もあって対空マシマシがその時期ならドンピシャなのか…?
298 21/02/07(日)14:26:05 No.772485021
>一応対潜もあって対空マシマシがその時期ならドンピシャなのか…? でも姉妹艦0だよ
299 21/02/07(日)14:26:06 No.772485026
その数じゃ1個船団の護衛くらいしかできないじゃん
300 21/02/07(日)14:26:25 No.772485103
ぼっちでした ちなみに速力は? 1.15ノット 2.21ノット 3.24ノット 4.28ノット 5.12ノットしか… dice1d5=1 (1)
301 21/02/07(日)14:26:27 No.772485113
なんだネズミ輸送の護衛でもするのか
302 21/02/07(日)14:26:29 No.772485119
量産しろよ!
303 21/02/07(日)14:26:36 No.772485161
これ少し大きい映海丸…
304 21/02/07(日)14:26:45 No.772485211
おっせ!
305 21/02/07(日)14:26:52 No.772485254
おっそ…やっぱ量産やめて正解だわ…
306 21/02/07(日)14:27:01 No.772485286
初航海で潜水艦に喰われてそう
307 21/02/07(日)14:27:06 No.772485309
気の利いた貨物船なら置いて行かれる速度だな
308 21/02/07(日)14:27:31 No.772485407
元々あった漁船を流用して作ったんだろ ならそんなもんだよ
309 21/02/07(日)14:27:34 No.772485429
機関が手に入らなかったのかしら
310 21/02/07(日)14:27:38 No.772485450
陸軍のちっぽけなメンツしか守れないじゃん
311 21/02/07(日)14:27:54 No.772485518
遅いですね… 配属先は 1.フィリピン航路 2.台湾航路 3.小笠原航路 4.ジャワ島送り 5.支那沿岸で警備艇に 6.本土近海! dice1d6=4 (4)
312 21/02/07(日)14:28:29 No.772485688
レーダーだけは豪華だし、哨戒艇かなぁ
313 21/02/07(日)14:28:57 No.772485803
こんなんで遠洋航海させられる陸軍軍人の身にもなれ
314 21/02/07(日)14:29:09 No.772485864
ジャワ島に送られました 現場の評価 1.いいねー! 2.まあまあかな 3.対潜… 4.おっせぇ! 5.航続距離1000キロて dice1d5=1 (1)
315 21/02/07(日)14:29:10 No.772485874
確かちょっと前の何一つ堅実じゃない猫は戦時中にアメリカ本土にミサイルぶち込んで 東西冷戦を壮絶な技術競争の果ての男達は宇宙ばかり見上げているエンドにしていた
316 21/02/07(日)14:29:29 No.772485958
いいの?!
317 21/02/07(日)14:29:58 No.772486096
まあ陸軍なら遠出はしないだろうし 使い勝手はいいかも…
318 21/02/07(日)14:29:59 No.772486099
いいのか?
319 21/02/07(日)14:30:00 No.772486106
まぁ空と海を見張る目だけはマシだし…
320 21/02/07(日)14:30:04 No.772486124
これで魚が取れていいねー!
321 21/02/07(日)14:30:21 No.772486218
好評です 1.ちゃんと護衛してくれる! 2.対空いいねー! 3.レーダーいいねー! 4.クーラーついてるー! 5.海軍の嫌な顔がいいねー! dice1d5=3 (3)
322 21/02/07(日)14:30:40 No.772486304
海軍の手を借りずに漁が出来るぞ!
323 21/02/07(日)14:30:54 No.772486374
>これで魚が取れていいねー! 迫撃砲漁やめろ
324 21/02/07(日)14:30:57 No.772486390
河川艇や大発とかと比べれば速くてデカいだろうし…
325 21/02/07(日)14:31:00 No.772486405
やっぱ昔の人でもレーダーあると嬉しかったんだ
326 21/02/07(日)14:31:00 No.772486408
まあこの鈍足だと 護衛対象ほっぽって自分だけ逃げることもできんだろうし
327 21/02/07(日)14:31:30 No.772486572
これピケット艦とかそういう奴ですね
328 21/02/07(日)14:31:43 No.772486630
陸軍は電波探知機に熱心だったしな
329 21/02/07(日)14:32:01 No.772486714
レーダーが褒められました 駆潜艇の活躍 1.相次ぐ空襲 2.潜水艦見つけた! 3.のんびりパトロールしてたら終戦 4.ネズミ輸送て dice1d4=2 (2)
330 21/02/07(日)14:32:24 No.772486816
仕事してるな…
331 21/02/07(日)14:32:25 No.772486822
前線出すとすぐ沈むし難しいですよね
332 21/02/07(日)14:32:28 No.772486840
そうか死んだか
333 21/02/07(日)14:32:33 No.772486860
まるゆの上をこいつが航行する 完璧な布陣だ
334 21/02/07(日)14:32:35 No.772486864
やはりレーダーの良さが如実に…
335 21/02/07(日)14:32:54 No.772486951
一応対潜もあるから頑張るかもしれないだろ(フラグ
336 21/02/07(日)14:32:55 No.772486957
この時期のジャワなら割と平和なのでは
337 21/02/07(日)14:33:00 No.772486978
逃げろ今すぐにだ
338 21/02/07(日)14:33:04 No.772487003
ちゃんと潜水艦を見つけました 1.追い払ったよ! 2.砲戦で撃沈 3.砲戦で負けて撃沈 4.魚雷浴びて撃沈 dice1d4=2 (2)
339 21/02/07(日)14:33:05 No.772487006
やっと配備されて前線から好評な兵器が
340 21/02/07(日)14:33:17 No.772487060
えらい!
341 21/02/07(日)14:33:20 No.772487074
ヨシ!
342 21/02/07(日)14:33:23 No.772487083
活躍してる!
343 21/02/07(日)14:33:29 No.772487103
勝ったの!?
344 21/02/07(日)14:33:36 No.772487137
大和魂でカバー!
345 21/02/07(日)14:33:42 No.772487170
これだけで建造費分は元取ったな
346 21/02/07(日)14:33:46 No.772487196
やっぱなーレーダーだよレーダー
347 21/02/07(日)14:33:52 No.772487221
これ自分が撃沈されたんだろ?
348 21/02/07(日)14:33:53 No.772487227
迫撃砲戦だから紛らわしいんだ!
349 21/02/07(日)14:33:58 No.772487251
海軍の悔しがる顔が見えるようだ
350 21/02/07(日)14:34:01 No.772487263
ちゃんと仕事しとる!
351 21/02/07(日)14:34:19 No.772487332
ダイス運的に50:50なのがヒヤヒヤするな…
352 21/02/07(日)14:34:27 No.772487363
見たか海軍!
353 21/02/07(日)14:34:30 No.772487379
近づいてきた海軍の潜水艦を沈めました
354 21/02/07(日)14:34:32 No.772487386
舐めプして水上砲戦を挑んできた潜水艦を倒しました… その後 1.相次ぐ空襲 2.潜水艦見つけた! 3.のんびりパトロールしてたら終戦 4.ネズミ輸送て 5.本土に帰る船団の護衛 dice1d5=1 (1)
355 21/02/07(日)14:34:44 No.772487435
そうか死んだか
356 21/02/07(日)14:34:57 No.772487492
>ダイス運的に50:50なのがヒヤヒヤするな… 轟沈判定なら不利まである
357 21/02/07(日)14:35:05 No.772487522
畳みかけるような敵襲!
358 21/02/07(日)14:35:18 No.772487592
空襲… 1.生き延びた… 2.地味に多数撃墜 3.爆沈… 4.大破着底 dice1d4=4 (4)
359 21/02/07(日)14:35:35 No.772487678
無情
360 21/02/07(日)14:35:56 No.772487769
まだ沈んで無いから浮揚してくれるかもしれない
361 21/02/07(日)14:35:59 No.772487783
やられた…まあ乗員は助かりそうなだけマシか
362 21/02/07(日)14:36:04 No.772487814
うう…
363 21/02/07(日)14:36:05 No.772487818
防空の方が充実してたんだけどね…
364 21/02/07(日)14:36:07 No.772487827
まあ1隻じゃどうにもならんわな 大和でも沈むんだし
365 21/02/07(日)14:36:20 No.772487886
海軍がダメすぎただけだな…
366 21/02/07(日)14:36:47 No.772488009
丁度固定対空銃座が欲しかった所だ
367 21/02/07(日)14:36:48 No.772488020
はい 後世の評価は… 1.なんで陸軍が駆潜艇を… 2.陸軍はやるなぁ! 3.まぁ頑張ったよ… 4.擬人化されて人気に? dice1d4=4 (4)
368 21/02/07(日)14:36:54 No.772488040
固定して対空砲台に
369 21/02/07(日)14:37:14 No.772488133
陸軍艦艇枠か
370 21/02/07(日)14:37:23 No.772488176
お船のゲームで大活躍
371 21/02/07(日)14:37:25 No.772488181
丁型海防艦未満のサイズで人気とかペドフィリアしか居ないのかよ
372 21/02/07(日)14:37:48 No.772488272
二次創作で潜水艦に殺られたくちく達を煽る子に
373 21/02/07(日)14:37:53 No.772488295
なんて呼ばれるんだこれ
374 21/02/07(日)14:38:04 No.772488337
空襲にトラウマのある幼女
375 21/02/07(日)14:38:14 No.772488389
レーダーが凄いから多分耳年増キャラだな
376 21/02/07(日)14:38:30 No.772488452
メスガキか…
377 21/02/07(日)14:38:34 No.772488471
貴重な電探持ってくる陸の娘として人気に
378 21/02/07(日)14:38:40 No.772488494
人気が出たってことはデカパイか相当卑猥な格好してるか
379 21/02/07(日)14:38:51 No.772488556
>なんて呼ばれるんだこれ 艦名が決まらないと…
380 21/02/07(日)14:38:51 No.772488561
今回の猫は割と常識人だったな
381 21/02/07(日)14:39:00 No.772488592
>貴重な電探持ってくる陸の娘として人気に 五十鈴みたいな扱いされてない?
382 21/02/07(日)14:39:15 No.772488661
撃沈戦果もあるしね…
383 21/02/07(日)14:39:57 No.772488833
対空機銃とレーダー持ってくる幼女艦ならそりゃ大人気よ
384 21/02/07(日)14:41:16 No.772489144
>貴重な電探持ってくる陸の娘として人気に 電波警戒機であります
385 21/02/07(日)14:41:48 No.772489259
どんなキャラ付けかダイスで決めてほしい