虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/07(日)13:28:17 器官を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/07(日)13:28:17 No.772468801

器官を抜かれた人はどうなる

1 21/02/07(日)13:29:39 No.772469197

死ぬ

2 21/02/07(日)13:31:41 No.772469750

地球で器官抜きやってないんだからそうだろうね…

3 21/02/07(日)13:32:15 No.772469927

模擬戦ばっかりやってる漫画だと思うとたまにこういうのをぶっこんで来る

4 21/02/07(日)13:32:36 No.772470040

心臓付近だっけ器官

5 21/02/07(日)13:33:05 No.772470169

向こうに連行したうえでトリオン抜いて殺してるってこと?

6 21/02/07(日)13:33:35 No.772470311

地球人を人として見てないなさては

7 21/02/07(日)13:33:38 No.772470325

チカちゃんは捕まっても生かしておいてもらえるから安心だね

8 21/02/07(日)13:34:00 No.772470406

カブトガニみたいなもんか

9 21/02/07(日)13:34:06 No.772470433

>向こうに連行したうえでトリオン抜いて殺してるってこと? こっちで引っこ抜いて殺すか生け捕りにして兵隊にするかじゃね

10 21/02/07(日)13:34:15 No.772470476

>向こうに連行したうえでトリオン抜いて殺してるってこと? トリオン抜いて殺したら死体はその場でポイするよ 三輪の姉みたいに

11 21/02/07(日)13:34:27 No.772470523

あんまり掘り下げないけどやろうと思えばいくらでも露悪的にできそうな設定してるよねこの辺

12 21/02/07(日)13:34:29 No.772470532

いい加減向こうの世界とガチで戦うパートに入って欲しい

13 21/02/07(日)13:34:55 No.772470658

そこら辺どう思うカナダ人?

14 21/02/07(日)13:35:50 No.772470929

普通に邪悪すぎて近界民は皆殺しだ…!って言われてもそうだねとしかならないやつ

15 21/02/07(日)13:36:14 No.772471072

トリオンありきの文明どころか国土自体がドリオン製だからなあ

16 21/02/07(日)13:36:20 No.772471090

ムカつくからアフトのマザーにクソトリオン持ち放り込んで国土四畳半位にしたい

17 21/02/07(日)13:36:51 No.772471224

週刊時代に近界とやった時はめっちゃ死者出してた記憶がある もう5年以上前?

18 21/02/07(日)13:37:01 No.772471268

>いい加減向こうの世界とガチで戦うパートに入って欲しい 後5年はかかると思う

19 21/02/07(日)13:37:26 No.772471393

>ムカつくからアフトのマザーにクソトリオン持ち放り込んで国土四畳半位にしたい 生贄なしでもボーダーレベルだからどうかな

20 21/02/07(日)13:37:55 No.772471536

>週刊時代に近界とやった時はめっちゃ死者出してた記憶がある >もう5年以上前? 一応死者はそんなに居ないよ 32人拉致されてあとボーダーの人間から結構死傷者がでたくらい

21 21/02/07(日)13:38:01 No.772471561

模擬戦ばっかずーっとやってるからたまに「こいつら何のために訓練してんだ?」ってなる 今は月刊連載だから特にそう感じる

22 21/02/07(日)13:38:02 No.772471569

戦争で負けた王族はトリオン器官抜き取って処刑みたいなことされてるんだろうな

23 21/02/07(日)13:38:05 No.772471580

>>いい加減向こうの世界とガチで戦うパートに入って欲しい >後5年はかかると思う 今もう遠征選抜始まってんだからそんなにかからないだろ

24 21/02/07(日)13:38:11 No.772471602

兵士コースも実質使い捨ての駒扱いだよねこの分だと

25 21/02/07(日)13:38:25 No.772471663

不安定っぷりを考えると連合軍組んで攻めてこないのが不思議なぐらい 電気すらないトリオン頼りの世界だし

26 21/02/07(日)13:38:35 No.772471716

最初期の木虎のエピソードでも結構死人出てたよ

27 21/02/07(日)13:38:42 No.772471753

>>>いい加減向こうの世界とガチで戦うパートに入って欲しい >>後5年はかかると思う >今もう遠征選抜始まってんだからそんなにかからないだろ >後5年はかかると思う

28 21/02/07(日)13:39:01 No.772471853

オペレーターが結構死んでた気がする

29 21/02/07(日)13:39:10 No.772471898

ボーダー出来るまでマジでボーナスステージ扱いだったんだろうなここ

30 21/02/07(日)13:39:11 No.772471906

>今もう遠征選抜始まってんだからそんなにかからないだろ 今年で一次試験終わる気がしないんだが

31 21/02/07(日)13:39:27 No.772471984

兵士として戦力与えて反逆されないあたりまだなんかありそう

32 21/02/07(日)13:39:36 No.772472030

大規模侵攻の死者はボーダー本部のオペレーター6名 攫われたのはC級隊員32名 重軽傷者は市民含めて多数だけど死者は出ていない ボーダー正隊員で死にかけたのはオッサム

33 21/02/07(日)13:39:38 No.772472043

>模擬戦ばっかずーっとやってるからたまに「こいつら何のために訓練してんだ?」ってなる >今は月刊連載だから特にそう感じる 裏では防衛任務で普通にトリオン兵相手と戦ってるけどそんなに描写されないからね

34 21/02/07(日)13:39:43 No.772472063

>ボーダー出来るまでマジでボーナスステージ扱いだったんだろうなここ トリオン兵送り込むだけでボロ儲けだったからな…

35 21/02/07(日)13:39:55 No.772472127

アフトクラトルの連中は粗暴な戦闘狂とか強キャラ爺とかコテッコテなキャラ揃いだったな

36 21/02/07(日)13:40:06 No.772472170

ネイバーに出発!まではまぁ相当かかるだろうな… 首も心配だし

37 21/02/07(日)13:40:20 No.772472244

トリオン量って鍛えれば増えるらしいしトリオンが欲しいなら自国民のトリオン量を幼少時から鍛えて増やした方がよくない? 近界民は義務教育や徴兵制とかでトリオン器官を鍛える訓練とかしてるのかな

38 21/02/07(日)13:40:53 No.772472393

ハンターが新大陸に着くのとどっちが早いと思う?

39 21/02/07(日)13:40:55 No.772472410

>裏では防衛任務で普通にトリオン兵相手と戦ってるけどそんなに描写されないからね たまに迅さんがトリオン兵の死体の山の上で電話取ったりする

40 21/02/07(日)13:41:13 No.772472496

>トリオン量って鍛えれば増えるらしいしトリオンが欲しいなら自国民のトリオン量を幼少時から鍛えて増やした方がよくない? 才能あるやつは飼育してるって萌えキャラが言ってただろ

41 21/02/07(日)13:41:17 No.772472517

トリオン兵ってどうやって作るんだろうね

42 21/02/07(日)13:41:24 No.772472544

トリオン兵ヘタに攻撃すると捕らわれた人ケガするよね

43 21/02/07(日)13:41:26 No.772472554

>トリオン量って鍛えれば増えるらしいしトリオンが欲しいなら自国民のトリオン量を幼少時から鍛えて増やした方がよくない? 鍛えながら外からもゲットしてきた方が良いだろ

44 21/02/07(日)13:41:34 No.772472592

復讐者キャラ少なすぎるくらいだよな もっとボーダーに過激派というか好戦派が多くてもいいくらい

45 21/02/07(日)13:42:01 No.772472721

正直本番が本格的に始まっちゃうと主要登場人物に死人出ないのおかしくねぐらいの設定なので 訓練を漫画力で面白く描けるのは作品の寿命上いいことだ

46 21/02/07(日)13:42:13 No.772472777

なんで日本でやるの? 人命が軽そうな後進国でやったら?

47 21/02/07(日)13:42:28 No.772472844

何が酷いって過去に酷いことを実際にした国がどこかも分かってない所 ミデンが進歩したらおのれネイバー!で侵攻や拉致殺害やってない小国が復讐される可能性もある

48 21/02/07(日)13:42:37 No.772472895

抜き取った器官は永続的に使えるのか使い捨てなのか

49 21/02/07(日)13:42:43 No.772472932

他所から奪うのが前提なら近界は基本的に敵じゃ

50 21/02/07(日)13:42:56 No.772472987

まずワールドトリガーってのがなんなのか分かってない

51 21/02/07(日)13:43:04 ID:oo8YmKpA oo8YmKpA No.772473026

削除依頼によって隔離されました ずっとトーナメントだから忘れそうだけどこの世界戦争してるのよね

52 21/02/07(日)13:43:14 No.772473079

>トリオン量って鍛えれば増えるらしいしトリオンが欲しいなら自国民のトリオン量を幼少時から鍛えて増やした方がよくない? 常時戦争しすぎてて人間の数自体が少ないんじゃない?

53 21/02/07(日)13:43:39 No.772473202

>ずっとトーナメントだから忘れそうだけどこの世界戦争してるのよね トーナメントマン懲りないな…

54 21/02/07(日)13:43:46 No.772473236

>なんで日本でやるの? >人命が軽そうな後進国でやったら? 実際もっとエグいSFなら 人間牧場にでもしてトリオンとったほうが効率良さそうだな

55 21/02/07(日)13:44:03 No.772473312

細かいこと言うとトーナメントではないよ

56 21/02/07(日)13:44:06 No.772473328

ミデンだけ明らかに異質だよねあの世界

57 21/02/07(日)13:44:11 No.772473353

>抜き取った器官は永続的に使えるのか使い捨てなのか たしか定期的に入れ替えなきゃダメだったはず

58 21/02/07(日)13:44:27 No.772473430

ジャンプじゃなかったらやってそうトリオン牧場

59 21/02/07(日)13:44:36 No.772473473

>なんで日本でやるの? >人命が軽そうな後進国でやったら? 金がかかるし人重そうな方が投資もされるだろう

60 21/02/07(日)13:44:44 No.772473517

ブラックトリガーが生まれる条件なんかもかなりキナ臭い ユーマ殺したアレとか人体実験の産物だろうに

61 21/02/07(日)13:44:50 No.772473551

だからトーナメントじゃねえって トーナメントのシステム理解してんのか

62 21/02/07(日)13:45:07 No.772473617

カンボジアの高校生が軍事組織に組み込まれて侵略者と戦うSF漫画をジャンプでやるのは無理だよ!!

63 21/02/07(日)13:45:09 No.772473629

ランク戦は日常と掘り下げパート兼ねてるから減らすと物足りなくなるぞ

64 21/02/07(日)13:45:12 No.772473642

ここで思いつくようなことはたいていやってて それでもまだ戦力が足りないから外で狩りに来てるんじゃね

65 21/02/07(日)13:45:12 No.772473643

>まずワールドトリガーってのがなんなのか分かってない オンにするとどうなるんだろうね

66 21/02/07(日)13:45:30 No.772473729

>ミデンだけ明らかに異質だよねあの世界 トリオンを全く利用してなかった唯一の星?だからな…

67 21/02/07(日)13:45:46 No.772473795

>ジャンプじゃなかったらやってそうトリオン牧場 ボーダーは街の人からトリオン取ってるんじゃなかったっけ

68 21/02/07(日)13:46:03 No.772473878

>トリオン量って鍛えれば増えるらしいしトリオンが欲しいなら自国民のトリオン量を幼少時から鍛えて増やした方がよくない? >近界民は義務教育や徴兵制とかでトリオン器官を鍛える訓練とかしてるのかな 片方しかできない訳じゃないから両方やってるんじゃない? 実際アフトとか優秀な子供を人体実験も含め育てつつミデンから奪ってるし

69 21/02/07(日)13:46:07 No.772473896

これは釣りですね

70 21/02/07(日)13:46:18 No.772473933

というか日本のボーダーがかなり練度が高い ガロプラぐらいは余裕で撃退できる 他の国はどうなってんだか

71 21/02/07(日)13:46:21 No.772473949

ネイバーはファンタジーによくある魔力絶対主義みたいな世界だし... 絶対に地面が消滅しないってバレたら全面戦争じゃねーの

72 21/02/07(日)13:46:21 No.772473950

近界からしたら日本も普通に後進国扱いなんで……

73 21/02/07(日)13:46:23 No.772473959

そもそもボーダー入隊試験から弾かれる率で考えるとトリオン3以上の素養持ってる割合少なそうだしな アフトの角なんかもその辺の事情だろうし

74 21/02/07(日)13:46:27 No.772473972

マザートリガーとクラウントリガーよりすごいなにかなんだろうかワールドトリガー

75 21/02/07(日)13:46:36 No.772474022

エロに持ってきやすそうな世界観

76 21/02/07(日)13:46:47 No.772474075

ランク戦はやってる間話が進まない問題があって それが全体の半分位尺取ってるからまあ遅い

77 21/02/07(日)13:47:05 No.772474170

サバゲー内輪もめは粘着がよく使う言葉だから無視しような

78 21/02/07(日)13:47:25 No.772474264

マザーなしで存在する星とか近界からしたら不思議惑星だよな

79 21/02/07(日)13:48:05 No.772474429

根こそぎ徴兵状態だよね近界

80 21/02/07(日)13:48:06 No.772474433

>マザーなしで存在する星とか近界からしたら不思議惑星だよな 月に秘密があるかも知れん

81 21/02/07(日)13:48:22 No.772474507

というか近界編さっさとやってほしい

82 21/02/07(日)13:48:23 No.772474515

>マザートリガーとクラウントリガーよりすごいなにかなんだろうかワールドトリガー マザートリガーの上の存在なら近界自体成立させてるのかねえ

83 21/02/07(日)13:48:39 No.772474585

>そもそもボーダー入隊試験から弾かれる率で考えるとトリオン3以上の素養持ってる割合少なそうだしな >アフトの角なんかもその辺の事情だろうし だから雛鳥拐えるとめっちゃうまあじがある

84 21/02/07(日)13:48:48 No.772474626

>サバゲー内輪もめは粘着がよく使う言葉だから無視しような 話が進んでいないとか変なレスするのもそれだよね なんか頓珍漢なこと言えば構ってもらえると思ってる

85 21/02/07(日)13:48:49 No.772474630

コスト問題でイルガー持てる国は少ないとかの話もあるしそれを持てるアフトですら神の問題があるから安定性低いんだよな近界

86 21/02/07(日)13:48:55 No.772474655

和解とか無理でしょってなる生態

87 21/02/07(日)13:49:07 No.772474708

>ネイバーはファンタジーによくある魔力絶対主義みたいな世界だし... >絶対に地面が消滅しないってバレたら全面戦争じゃねーの 近界民が植民目的で侵略してこないのは何故なのか不思議だったけど そもそも玄界がトリオン無しでも存在できる世界だって知られてないのか?

88 21/02/07(日)13:49:32 No.772474818

改めて読むとボーナス状態からの戦力構築のスピードが早すぎてあっち側も困惑してそう

89 21/02/07(日)13:49:33 No.772474822

>>ずっとトーナメントだから忘れそうだけどこの世界戦争してるのよね >トーナメントマン懲りないな… 休載前から同じことやってて2年経ってもそのままで感動されてたからなこのトーナメントマン…

90 21/02/07(日)13:49:34 No.772474826

>実際もっとエグいSFなら >人間牧場にでもしてトリオンとったほうが効率良さそうだな 牧場だと家畜を養う土地もトリオンも必要になるからな… 勝手にトリオン器官家畜が増える蜜溢れる大地に遠征した方がコストが安いんだ

91 21/02/07(日)13:49:44 No.772474870

>ネイバーはファンタジーによくある魔力絶対主義みたいな世界だし... >絶対に地面が消滅しないってバレたら全面戦争じゃねーの ミデンにはマザーがないってわかってるんだからとっくに知ってるでしょ

92 21/02/07(日)13:49:56 No.772474925

現時点でアフトとやり合えるミデンがこれからトリオン技術発展したらもうどうしようもなくなるな

93 21/02/07(日)13:49:58 No.772474936

おかしいとこ指摘したらなんでたかが一団体が異世界相手に防衛戦争してるんだってなるし... 世界変えそうな技術あるのに他国が干渉もしてこないという

94 21/02/07(日)13:50:10 No.772474987

>和解とか無理でしょってなる生態 一応旧ボーダー時代に同盟関係結んでたとこみたいに友好的な国もあるから…

95 21/02/07(日)13:50:16 No.772475006

>エロに持ってきやすそうな世界観 トリオン体で処女喪失イベントと開発を済ませて 生身になったところで感度の高い状態で再度処女喪失イベント コレね!

96 21/02/07(日)13:50:17 No.772475011

もちろん先の話も気になるんだけどランク戦も選抜も全部面白いから 早く先が見たい気持ちと互角以上に玄界とボーダーの話をもっと見たいのが困る 近界編始まったらスピンオフででも玄界側の話平行でやってくれねえかなあ

97 21/02/07(日)13:50:58 No.772475226

週刊連載のペースだともうとっくに遠征に出ていただろうにのう

98 21/02/07(日)13:50:59 No.772475229

玄界と近界はアースノイドとスペースノイドみたいな関係なのかね

99 21/02/07(日)13:51:01 No.772475238

変な子が仮想敵作り出してる...

100 21/02/07(日)13:51:07 No.772475276

登場人物みんないいキャラしてるから日常での掘り下げが欲しくなる

101 21/02/07(日)13:51:34 No.772475400

もっと早く描けと言う想いと 無理するなよ!!!という想いがある 続き楽しみ

102 21/02/07(日)13:51:43 No.772475442

そもそも近界がなんでどこもかしこも戦争しまくってるのかもよくわからない

103 21/02/07(日)13:51:49 No.772475482

遠征行くって言い出してもう何年経ったっけ

104 21/02/07(日)13:51:52 No.772475498

>もちろん先の話も気になるんだけどランク戦も選抜も全部面白いから >早く先が見たい気持ちと互角以上に玄界とボーダーの話をもっと見たいのが困る >近界編始まったらスピンオフででも玄界側の話平行でやってくれねえかなあ 絶対スピンオフの構成とかの方にも首突っ込んでくるぞあの猫 そしてまたベイルアウトする

105 21/02/07(日)13:52:06 No.772475564

>>エロに持ってきやすそうな世界観 >トリオン体で処女喪失イベントと開発を済ませて >生身になったところで感度の高い状態で再度処女喪失イベント >コレね! もう見たことある

106 21/02/07(日)13:52:13 ID:Xotm9fCA Xotm9fCA No.772475602

遠征では殺人とか味方の死亡とか描写するのかな

107 21/02/07(日)13:52:20 No.772475646

国とかとどう折衝してるのは流石に気になる まあトリガー技術には現行の軍事技術じゃ絶対に勝てないしそれをわからせるために大規模侵攻も計画的に被害出したんじゃないかって気もしてくる

108 21/02/07(日)13:52:33 No.772475717

死人描写はちらほらあるとはいえども ネイバー乗り込んで殺し殺され始めたら作風違くないって思ってしまいそうだし かと言って敵地で死人ゼロも戦争っぽくないしどう進むんだろう

109 21/02/07(日)13:52:41 No.772475770

ブラックトリガーいっぱい作ろう

110 21/02/07(日)13:52:44 No.772475778

全面戦争するとなると惑星国家の軌道がネックになるからな そもそも下手すると黒鳥作っての泥仕合もあり得るし

111 21/02/07(日)13:52:46 No.772475795

>絶対スピンオフの構成とかの方にも首突っ込んでくるぞあの猫 >そしてまたベイルアウトする 技術は高いけどトリオン量は低いタイプだな…

112 21/02/07(日)13:52:55 No.772475832

キャラ人気で売りすぎて隊員殺すのはちょっと難しいのでは…

113 21/02/07(日)13:52:57 No.772475850

存在自体がトリオンを前提としてる近界はmtgの人工次元みたいな歪さを感じる

114 21/02/07(日)13:53:05 No.772475892

こっちの世界が本腰入れたら物量で簡単に圧倒できる戦力比になるから 何故本腰入れないかはイマイチ納得いかないんだけど

115 21/02/07(日)13:53:07 No.772475901

猫を黒トリ化して適合者にスピンオフを描いてもらおう

116 21/02/07(日)13:53:26 No.772475997

>そもそも近界がなんでどこもかしこも戦争しまくってるのかもよくわからない トリオン資源が少ないと母星で養える人口が減るから あの世界だと口減らしとかも恒常的に行われてるじゃないかな

117 21/02/07(日)13:53:47 No.772476094

>そもそも近界がなんでどこもかしこも戦争しまくってるのかもよくわからない 資源がトリオンだからヒャッハーする国が出てきちゃうんだろう

118 21/02/07(日)13:53:48 No.772476101

>遠征では殺人とか味方の死亡とか描写するのかな 遠征中は遠征艇から離れすぎるとベイルアウトが機能しなくなるって話だしありそうな気はする

119 21/02/07(日)13:53:51 No.772476122

>猫を黒トリ化して適合者にスピンオフを描いてもらおう 猫にユーマの黒トリ使わせた方がいい

120 21/02/07(日)13:53:54 No.772476135

>ハンターが新大陸に着くのとどっちが早いと思う? 見通し0と再開目安があるのを比べても困る

121 21/02/07(日)13:54:01 No.772476161

わざわざこうやって捕獲用の作るってんだからアフトはひどい目にあえばいい

122 21/02/07(日)13:54:02 No.772476170

>>トリオン量って鍛えれば増えるらしいしトリオンが欲しいなら自国民のトリオン量を幼少時から鍛えて増やした方がよくない? >>近界民は義務教育や徴兵制とかでトリオン器官を鍛える訓練とかしてるのかな >片方しかできない訳じゃないから両方やってるんじゃない? >実際アフトとか優秀な子供を人体実験も含め育てつつミデンから奪ってるし ネイバーで平民もトリガーを使って鍛えてるとしたらどんな感じなのか見てみたい 量産性とトリオン器官の鍛錬に特化したトリガーとか作られてるのかな

123 21/02/07(日)13:54:04 No.772476182

30巻ぐらいかけてB級に愛着持たせて遠征編でいっぱいしなすつもりなんだ俺は詳しいんだ

124 21/02/07(日)13:54:09 No.772476212

近界は近界で戦争してて玄界にそこまで兵を向けられないからなんとかなってるレベルだしな

125 21/02/07(日)13:54:20 No.772476280

まあ世界はなんだかんだ言ってボーダーに守ってもらってる立場だからな これで守りきれずに世界的な被害が出てると言うならまだしも三門市で抑えられてるし ボーダーにサジ投げられたら困るからあまり強気にも出れないと思う

126 21/02/07(日)13:54:42 No.772476384

マザートリガーがいないと成立しない世界と言う時点で人工的てか後天的なものを感じる

127 21/02/07(日)13:54:45 No.772476396

>30巻ぐらいかけてB級に愛着持たせて遠征編でいっぱいしなすつもりなんだ俺は詳しいんだ 死後黒いさんは大丈夫だろうか

128 21/02/07(日)13:55:02 No.772476483

>30巻ぐらいかけてB級に愛着持たせて遠征編でいっぱいしなすつもりなんだ俺は詳しいんだ A級B級のメンツが死ぬような展開になったら俺マジ凹みするわ

129 21/02/07(日)13:55:03 No.772476489

話が進んでいないっていうのを頓珍漢っていうのはちょっとどんだけ気が長いのって思う でも首は大切にしてね

130 21/02/07(日)13:55:07 No.772476510

>遠征中は遠征艇から離れすぎるとベイルアウトが機能しなくなるって話だしありそうな気はする あれサラッと書かれてたけどめちゃくちゃ不穏な設定なんだよな 30kmくらいだっけ

131 21/02/07(日)13:55:15 No.772476556

>まあトリガー技術には現行の軍事技術じゃ絶対に勝てないしそれをわからせるために大規模侵攻も計画的に被害出したんじゃないかって気もしてくる 軍隊来られたら消耗戦に追い込まれて勝ち目ねぇよ

132 21/02/07(日)13:55:26 No.772476619

そもそもこっちから近界に行く手段がクソ狭い遠征艇しかないし攻め込むのは厳しいだろ

133 21/02/07(日)13:55:36 No.772476650

>近界民が植民目的で侵略してこないのは何故なのか不思議だったけど >そもそも玄界がトリオン無しでも存在できる世界だって知られてないのか? 単純に大規模移民なんて遠征艇の問題でほぼ不可能だからじゃ

134 21/02/07(日)13:55:52 No.772476730

>軍隊来られたら消耗戦に追い込まれて勝ち目ねぇよ ?

135 21/02/07(日)13:55:53 No.772476738

ハードな世界観とボーダー内のほのぼのした雰囲気がミスマッチなんだよな ただボーダー内の雰囲気の良さで作品が人気出たのは間違いないのでなんとも

136 21/02/07(日)13:55:58 No.772476758

ベイルアウトできない状態がもう出てるから遠征はかなりリスキーだよね ベイルアウトしても即復帰できないから船の防衛とかに回れるでもないし

137 21/02/07(日)13:56:00 No.772476769

トリオンって人間を傷つけずに抽出して蓄積出来るんだっけ? ミデンの人類から少しずつ集めてトリオン兵作りまくったらすごい兵力になりそう

138 21/02/07(日)13:56:03 No.772476783

ネイバーも元は地球から移り住んだ人の子孫だったりして

139 21/02/07(日)13:56:14 No.772476833

よく考えたらトリオン兵のコアみたいなやつ人間から取ったトリオン体なのか… この人殺し集団が!!!

140 21/02/07(日)13:56:35 No.772476940

>30巻ぐらいかけてB級に愛着持たせて遠征編でいっぱいしなすつもりなんだ俺は詳しいんだ 迅さんの予知的に逆侵攻されたりもしそうだし 悪い方向にはいくらでも転がせるよね

141 21/02/07(日)13:56:43 No.772476973

迅さんは終盤で死にそうなキャラ造形してる

142 21/02/07(日)13:56:51 No.772477008

本腰入れるったってトリオン技術をうかつに流したら近界よりこっちの世界征服したがる奴絶対出てくるからな パワーバランスが崩れないように平等に流すか誰にも流さないかしかないだろう

143 21/02/07(日)13:56:52 No.772477013

基本遠征は近界もボーダーも少量人員送り込むスタイルにしかならないのでまあ人員増やしての侵攻とかは厳しいだろうな トリオン兵もその辺の事情で生み出されてるし

144 21/02/07(日)13:56:57 No.772477038

>ハードな世界観とボーダー内のほのぼのした雰囲気がミスマッチなんだよな >ただボーダー内の雰囲気の良さで作品が人気出たのは間違いないのでなんとも ジャクソンはどう思う?

145 21/02/07(日)13:57:01 No.772477059

トリオン体相手に普通の銃持ち出してもな…

146 21/02/07(日)13:57:05 ID:Xotm9fCA Xotm9fCA No.772477076

エネドラ死んだとき菊池原が落ち着いてて遠征組は慣れてんなぁって諏訪さん言ってたし殺し合いは普通にあるのかな てか中高生に世間に内緒の遠征させた上に殺人とかヤバイ組織だな…

147 21/02/07(日)13:57:18 No.772477137

トリオン器官だけ培養して増やすとかできないんです?

148 21/02/07(日)13:57:31 No.772477199

ここじゃ何故かアフトのミラとかヒロイン扱いしてる「」いるけどぶっちゃけ一片も共感できない侵略者でしかないわな

149 21/02/07(日)13:57:33 No.772477206

>この人殺し集団が!!! 戦争してんねんぞ!

150 21/02/07(日)13:57:48 No.772477278

アニメ化時点はランク戦とかやってなかったからなあ

151 21/02/07(日)13:57:53 No.772477298

>本腰入れるったってトリオン技術をうかつに流したら近界よりこっちの世界征服したがる奴絶対出てくるからな >パワーバランスが崩れないように平等に流すか誰にも流さないかしかないだろう 下手しなくてもトリオン技術広めたら普通に玄界内で戦争起きそうだよね

152 21/02/07(日)13:58:00 No.772477337

>軍隊来られたら消耗戦に追い込まれて勝ち目ねぇよ トリオン体に物理攻撃が通らないので施設攻撃すら無理だぞ

153 21/02/07(日)13:58:06 No.772477378

>エネドラ死んだとき菊池原が落ち着いてて遠征組は慣れてんなぁって諏訪さん言ってたし殺し合いは普通にあるのかな 殺し合いなかったら旧ボーダーの人ら死んでないだろう

154 21/02/07(日)13:58:10 No.772477407

>まぁてか中高生に世間に内緒の遠征させた上に殺人とかヤバイ組織だな… そういや隊員みんな若いのはなんか理由あるの?

155 21/02/07(日)13:58:11 No.772477413

>>ハードな世界観とボーダー内のほのぼのした雰囲気がミスマッチなんだよな >>ただボーダー内の雰囲気の良さで作品が人気出たのは間違いないのでなんとも >ジャクソンはどう思う? ジャクソンは挫折と成長がワンセットになってる感じだし…

156 21/02/07(日)13:58:24 No.772477464

読切じゃないけどこっちも割と人類は泣きそうな世界だから…

157 21/02/07(日)13:58:26 ID:Xotm9fCA Xotm9fCA No.772477470

>ハードな世界観とボーダー内のほのぼのした雰囲気がミスマッチなんだよな >ただボーダー内の雰囲気の良さで作品が人気出たのは間違いないのでなんとも 三輪みたいなのが少ないのがむしろ不思議なくらいだよね まぁ遠征とか考えず身内が死んだとかでもない隊員は気楽なのかもしれないけど

158 21/02/07(日)13:59:02 No.772477635

>トリオン器官だけ培養して増やすとかできないんです? 必要なのは器官じゃなくて器官に溜まってるトリオンなんだ

159 21/02/07(日)13:59:06 No.772477657

まぁリアルに考えてしまったら親とかは絶対反対するからな…

160 21/02/07(日)13:59:06 No.772477659

トリオン体での栄養補給の話を見ると毒とかそういうの効きそうだけど使ったら凄惨という話じゃないしなぁ

161 21/02/07(日)13:59:11 No.772477683

そもそも地球にあるマザートリガーの出力的にボーダー運営くらいでいっぱいなんじゃないの 世界的に普及させるの難しそう

162 21/02/07(日)13:59:19 No.772477719

迅さん風間さん辺りも家族失ってるけど復讐ってタイプじゃないからな

163 21/02/07(日)13:59:25 No.772477753

イルガーの爆撃で結構死者出てたよね

164 21/02/07(日)13:59:32 No.772477790

普通に記憶処理もやられず脱退とかも出来る組織だし 国営じゃないから色々緩いんだろう

165 21/02/07(日)13:59:42 No.772477840

>まぁリアルに考えてしまったら親とかは絶対反対するからな… 実際にチカの親とかは反対してたし 茜ちゃんは辞めさせられたし

166 21/02/07(日)13:59:52 ID:Xotm9fCA Xotm9fCA No.772477887

>殺し合いなかったら旧ボーダーの人ら死んでないだろう そういう話じゃなくて世間に公表した状態の新ボーダーでもそういう血生臭いことは普通にやるんだなって

167 21/02/07(日)14:00:04 No.772477946

>そういや隊員みんな若いのはなんか理由あるの? 若いうちに鍛えねえとトリオン器官は成長しねえんだ

168 21/02/07(日)14:00:15 No.772477995

>そういや隊員みんな若いのはなんか理由あるの? トリオン能力は年齢で衰えるし若いと成長もするからじゃない? あとそう言う新しいモノに対して抵抗感なく受け入れやすいからとか?

169 21/02/07(日)14:00:17 No.772478006

復讐っていってもどこにだよってのはあるから防衛に意識が向いてるのはあると思う

170 21/02/07(日)14:00:20 No.772478017

近界もオールトリオン構成ってわけじゃないんだよね? 特に生物は

171 21/02/07(日)14:00:35 No.772478083

>トリオン体に物理攻撃が通らないので施設攻撃すら無理だぞ だから消耗戦するんだろ

172 21/02/07(日)14:00:37 No.772478098

ただ隊員になれる程度のトリオンあるならボーダー入隊の方が安全ではあるからな

173 21/02/07(日)14:00:40 No.772478111

器官だけ抜くのは効率悪そうだからボーナスステージの玄界でやるのはもったいないね 同じ近界に乗り込んだ時は無駄にできないけど

174 21/02/07(日)14:00:48 No.772478154

唐沢さん経由でリリエンタールに出てきた悪の組織が裏で相当手を回してそう

175 21/02/07(日)14:00:50 No.772478169

>だから消耗戦するんだろ なにを消耗させるやら

176 21/02/07(日)14:00:58 No.772478207

トリオン体は物理無効・睡眠不要・栄養効率良いと軍事転用したら色々ひっくり返りそうな要素が多すぎるけど多分そこらへんの情報漏れてすらないんだろうな 漏れてたらボーダーの家族が平和に暮らせない...

177 21/02/07(日)14:01:14 No.772478279

>>まぁてか中高生に世間に内緒の遠征させた上に殺人とかヤバイ組織だな… >そういや隊員みんな若いのはなんか理由あるの? 部隊の設立が4年前と歴史が浅いのとトリオン器官は若いうちに使い込めば成長する(歳とってトリオン使わなければ弱っていく)のとA級隊員以外固定級がないから

178 21/02/07(日)14:01:34 No.772478376

トリオン技術自体は外にちょびちょび売りに出してるわけだから面倒な侵略者を一手に相手してくれるなら売り物のパイにしか干渉しないだろう外野も 大きく介入するなら死にづらいとはいえ自国の人間を消費しなくちゃいけないし

179 21/02/07(日)14:01:35 No.772478379

>そういう話じゃなくて世間に公表した状態の新ボーダーでもそういう血生臭いことは普通にやるんだなって ボーダーが殺人しなくてもネイバーはどこもかしこも小競り合いだから見ることもあったりすると思う

180 21/02/07(日)14:01:35 No.772478381

>まぁリアルに考えてしまったら親とかは絶対反対するからな… ヒロアカではそこらへんもきっちりやってたな…

181 21/02/07(日)14:01:39 No.772478390

>近界もオールトリオン構成ってわけじゃないんだよね? >特に生物は 生物はそうだけど機械類はほぼトリオンじゃねーかな 向こうじゃ照明もトリオン技術みたいだし

182 21/02/07(日)14:01:54 No.772478454

>だから消耗戦するんだろ 消耗するの通用しない物理攻撃してる側じゃん

183 21/02/07(日)14:02:00 No.772478477

遠征艇の定員はボーダーもネイバーも数人が限度みたいな感じだけど 生活するのはそれが限界だけど倉庫に押し込めば大勢積めるってことかね

184 21/02/07(日)14:02:12 No.772478517

軍隊で消耗戦するって何を消耗させるのかわからないけどそもそもトリオン体相手だと膠着状態にもならず蹂躙されるから先に壊滅するでしょ

185 21/02/07(日)14:02:13 No.772478523

県外スカウト組とかはなんで来てくれるんだろ

186 21/02/07(日)14:02:18 No.772478545

現代のミデンの兵器で効きそうなのはBC兵器くらいかね たしか呼吸や食事を通しての毒物の摂取は防げないっぽいし

187 21/02/07(日)14:02:24 No.772478570

>>トリオン体に物理攻撃が通らないので施設攻撃すら無理だぞ >だから消耗戦するんだろ その消耗戦の前提条件がわからん どんな状況だ

188 21/02/07(日)14:02:27 No.772478580

>>まぁリアルに考えてしまったら親とかは絶対反対するからな… >ヒロアカではそこらへんもきっちりやってたな… (その後特に何か変わったわけではない)

189 21/02/07(日)14:02:32 No.772478613

まあ重要な情報は与えてないからって茜ちゃんをフリーで放出してたけど普通そんな簡単に済む問題ではない でもこれ漫画だからな

190 21/02/07(日)14:02:36 No.772478642

>なにを消耗させるやら 人間つーかトリオン

191 21/02/07(日)14:02:37 No.772478645

>>だから消耗戦するんだろ >なにを消耗させるやら 読んでない奴のレスポンチに付き合っても仕方ないのでは…

192 21/02/07(日)14:02:44 No.772478674

>だから消耗戦するんだろ 弾薬とかもトリオンだし食べ物の消化効率もめちゃくちゃ上がるし必要ならトリオン体で突っ込んでいけばノーダメージじゃん

193 21/02/07(日)14:02:46 No.772478684

>トリオン体は物理無効・睡眠不要・栄養効率良いと軍事転用したら色々ひっくり返りそうな要素が多すぎるけど多分そこらへんの情報漏れてすらないんだろうな >漏れてたらボーダーの家族が平和に暮らせない... 知られてるだろうけど 下手に手を出したらそれこそ風間隊が手を出したところにやってくるだろうから…

194 21/02/07(日)14:03:03 No.772478747

親というか世間から見たらゲーム感覚で若者集めて死ぬ危険のある前線に送ってる辺り そこらの軍隊よりタチ悪い気がする… 情報規制がどんなものか知らんけど

195 21/02/07(日)14:03:05 No.772478753

物理攻撃効かないのにどうやって膠着させるんだ 向こうに一方的に攻撃されて即壊滅だろ

196 21/02/07(日)14:03:06 No.772478758

>県外スカウト組とかはなんで来てくれるんだろ これが地味に一番の謎だと思う

197 21/02/07(日)14:03:13 No.772478785

>トリオン体は物理無効・睡眠不要・栄養効率良いと軍事転用したら色々ひっくり返りそうな要素が多すぎるけど多分そこらへんの情報漏れてすらないんだろうな 茜ちゃんさすがにそこらへんの情報は持ってそうだけどな このレベルの情報でダメなら記憶操作必須になるけど

198 21/02/07(日)14:03:18 No.772478801

>部隊の設立が4年前と歴史が浅い なんだかんだでこれが一番の理由な気がする

199 21/02/07(日)14:03:21 No.772478817

軍隊って国に属する存在だからそんな侵略行為したらそれこそ戦争だろ 何より未来が見える奴がいんだぞ

200 21/02/07(日)14:03:30 No.772478861

>トリオン体は物理無効・睡眠不要・栄養効率良いと軍事転用したら色々ひっくり返りそうな要素が多すぎるけど多分そこらへんの情報漏れてすらないんだろうな 車に轢かれたら吹っ飛ぶしダメージも入るぞ

201 21/02/07(日)14:03:34 No.772478886

>県外スカウト組とかはなんで来てくれるんだろ 正義感やら将来性やら面白そうだからとか理由はいろいろあるだろう

202 21/02/07(日)14:03:37 No.772478897

最悪雷神丸が荒ぶる神と化すしな

203 21/02/07(日)14:03:40 No.772478912

ネイバーも人間だってバレるとそういう意味でヤバいのか…

204 21/02/07(日)14:03:41 No.772478919

>>まぁリアルに考えてしまったら親とかは絶対反対するからな… >ヒロアカではそこらへんもきっちりやってたな… ワートリはやんなくて正解だったな…

205 21/02/07(日)14:03:46 No.772478937

食い物もトリオンも人間も電力も無限湧きするのかボーダー本部は

206 21/02/07(日)14:03:58 No.772478991

>ネイバーも人間だってバレるとそういう意味でヤバいのか… トリオン兵がネイバーって事になってるからな

207 21/02/07(日)14:03:59 ID:Xotm9fCA Xotm9fCA No.772478992

隊員が中高生なのは特にファンタジー要素というか 精神年齢は明らかに上に描いてるしそこは少年漫画的都合を優先してるんだろうな

208 21/02/07(日)14:04:10 No.772479029

もしかして無駄でも一方的に蹂躙されるだけでも ひたすら兵を追加して攻撃し続けたらそのうち帰ってくれることを勝利だとでも思っているのか

209 21/02/07(日)14:04:15 No.772479050

茜ちゃん特に処置もなく放出してるあたりトリオン体なんかの情報は普通に政府に開示してる情報なんだろう 軍事利用とかするにもマザートリガーなんかの都合はあるし

210 21/02/07(日)14:04:15 No.772479057

アヤつけたいだけみたいだね

211 21/02/07(日)14:04:20 No.772479075

実際スカウト組はかなり少ないからなあ

212 21/02/07(日)14:04:21 No.772479081

>車に轢かれたら吹っ飛ぶしダメージも入るぞ ユーマの生活体ですらほぼノーダメの描写なんだが…

213 21/02/07(日)14:04:33 No.772479131

>そういや隊員みんな若いのはなんか理由あるの? 大人を雇うと給料払えないからだと思う

214 21/02/07(日)14:04:39 No.772479176

>>トリオン体は物理無効・睡眠不要・栄養効率良いと軍事転用したら色々ひっくり返りそうな要素が多すぎるけど多分そこらへんの情報漏れてすらないんだろうな >車に轢かれたら吹っ飛ぶしダメージも入るぞ あれはユーマの黒トリの日常トリオン体が柔らかい代わりに回復する特別製で他は兵器でも傷つかない ふっとびはするだろうが

215 21/02/07(日)14:04:52 No.772479242

食べ物は必要だしそういうとこ押さえられたら困るんじゃないか あと破損させられなくても網やらなんやら拘束手段は考えられる まあそんな面倒な展開は考えても仕方ないが

216 21/02/07(日)14:05:17 No.772479356

>ユーマの生活体ですらほぼノーダメの描写なんだが… オビニャンとかは平気っす!でおわりだったからな

217 21/02/07(日)14:05:23 No.772479385

瓦礫とかで埋めようとするのもそれで攻撃じゃなくて動き封じるためだしな

218 21/02/07(日)14:05:26 No.772479403

読んでないというかまだ無料の範囲なのかな

219 21/02/07(日)14:05:41 No.772479478

>あれはユーマの黒トリの日常トリオン体が柔らかい代わりに回復する特別製で他は兵器でも傷つかない >ふっとびはするだろうが ワートリ読んでたらトリオン兵には通常兵器無効とか言われるまでも無い前提知識よね 荒らし方が雑すぎる

220 21/02/07(日)14:05:41 No.772479482

と言うかワートリは親の反対で辞める子の話も親が認めてくれる子の話もやってるだろう 子供が少年兵やってるのを認める親ばっかりなのはすごいなってのはまあ思うけど

221 21/02/07(日)14:05:42 No.772479483

序盤あたりの死体は心臓貫かれて死んでるな…って思ってたけどあれトリオン器官をズボッされていたのか…

222 21/02/07(日)14:05:46 No.772479505

なんというか戦争をゲーム感覚で言ってないか 隔離されたらどうすんだ

223 21/02/07(日)14:05:55 No.772479544

ワートリスレはたまに読んでないのにケチつけたいだけのが遊びに来る

224 21/02/07(日)14:06:00 No.772479564

まあ消耗するとしたら精神的なモノかなあ… 相手が同じ人間とか物流止められて嗜好品が手に入らなくなるとか その前に相手側に大損害出て撤退しそうだが

225 21/02/07(日)14:06:00 No.772479566

>県外スカウト組とかはなんで来てくれるんだろ 君もサイヤ人みたいなアクションができて剣と銃を使って戦えてお国を守れる!!! 唯我みたいなビンビン引っかかる中2高2はいくらでもいると思う

226 21/02/07(日)14:06:03 No.772479580

>食べ物は必要だしそういうとこ押さえられたら困るんじゃないか >あと破損させられなくても網やらなんやら拘束手段は考えられる そんなことされたら強引に奪いにいけばいいだけだし網とかそういうのだって普通に切ってくると思う

227 21/02/07(日)14:06:13 No.772479629

>兵士コースも実質使い捨ての駒扱いだよねこの分だと ユーマが使えるやつなら大事にされるとも言ってた気がするハードモードなのは確かだろうけど

228 21/02/07(日)14:06:46 No.772479781

ボーダー潰したら近界民が待ってましたーってきて終わりよ

229 21/02/07(日)14:06:49 No.772479794

>序盤あたりの死体は心臓貫かれて死んでるな…って思ってたけどあれトリオン器官をズボッされていたのか… 心臓のすぐ近くに存在するから強引に抜き取れば一緒に心臓もぐえー!

230 21/02/07(日)14:06:56 No.772479827

だから有効打与えられないのにどうやって拘束すんだよ

231 21/02/07(日)14:07:17 No.772479917

>食べ物は必要だしそういうとこ押さえられたら困るんじゃないか その封鎖を維持できるのか?って思うとまず無理だと思う

232 21/02/07(日)14:07:23 No.772479939

と言うか仮に消耗戦挑まれて物理的にはともかく精神的に消耗したとしても 疲れたら帰ればいいだけだからマジでトリオンなしだと10:0が揺らがない

233 21/02/07(日)14:07:24 No.772479943

ボーダーは若い子多いから家族人質とかが一番効きそう

234 21/02/07(日)14:07:44 No.772480027

戦闘用トリオン体拘束できる非トリオン技術あるならトリオンいらないじゃん!

235 21/02/07(日)14:07:46 No.772480035

遠征組とか一部はネイバーに人いるって知ってるけどそれ以外は人型ネイバーもトリオン兵の1種みたいな認識なのかな

236 21/02/07(日)14:07:47 No.772480037

大規模侵攻を市民守りながらどうにかできる組織をなんで軍隊ごときが勝てると思ってるのが読んでないの丸わかりなんだよな…

237 21/02/07(日)14:07:50 No.772480052

金で困窮しまくってる組織がガチで消耗戦されたら即干上がるわ

238 21/02/07(日)14:07:54 No.772480076

>ユーマが使えるやつなら大事にされるとも言ってた気がするハードモードなのは確かだろうけど トリガー使い捕まえたぞ!これを材料に捕虜交換だ!とかやってたし いうことさえ聞いてれば割とちゃんとした扱いはされそうな程度には貴重っぽいよねトリガー使えるレベルの

239 21/02/07(日)14:08:00 No.772480093

トリオン体だと栄養の吸収効率が爆上がりするから兵糧攻めは非現実的

240 21/02/07(日)14:08:06 No.772480121

冴えない陰キャだけどトリオンは人一倍あります!ってやつなら攫われた先でそこそこモテるのかな

241 21/02/07(日)14:08:10 No.772480136

もれなく突っ込みストームが来るからレス欲しいだけのやつが沸くのかな…

242 21/02/07(日)14:08:10 No.772480139

悪の組織と悪い大人たちがいるからミデンで内輪揉めはありません!おわり!

243 21/02/07(日)14:08:16 No.772480165

学生のうちにまとまったお金稼ぎたい人とかにも魅力かも ウルティマとかそれっぽい

244 21/02/07(日)14:08:23 No.772480191

旧劇エヴァみたいな攻められ方したらとはちょっと考える

245 21/02/07(日)14:08:25 No.772480199

ねえ迅さんってすごくね?この人いなきゃミデン終わらない?

246 21/02/07(日)14:08:25 No.772480204

軍隊がボーダーに勝てるならとっくの昔にネイバーの進行軍隊がどうにかしてるだろ

247 21/02/07(日)14:08:30 No.772480222

仮にその場に拘束されてもすぐ撤退できるからな...

248 21/02/07(日)14:08:30 No.772480226

使える兵士の末路はヒュースが分かりやすいと思う 優秀な駒だけど必要とあれば容赦なく切り捨てて敵のど真ん中に捨てていく

249 21/02/07(日)14:08:39 No.772480260

本編に至っては根付さんとラガーマンが頑張ってるので今のところそんなことは起きませんで終了するのほんとうまいなってなる

250 21/02/07(日)14:08:44 No.772480294

>トリガー使い捕まえたぞ!これを材料に捕虜交換だ!とかやってたし >いうことさえ聞いてれば割とちゃんとした扱いはされそうな程度には貴重っぽいよねトリガー使えるレベルの ただアフトはそこらへんクソそう

251 21/02/07(日)14:08:45 No.772480297

>いうことさえ聞いてれば割とちゃんとした扱いはされそうな程度には貴重っぽいよねトリガー使えるレベルの トリガー量産してトリガー使いもりもり育ててるボーダーがおかしいっぽいな

252 21/02/07(日)14:08:49 No.772480311

そもそもそんな展開になる前に迅さんが予知してラグビー部あたりが手回しして終わりだと思うよ

253 21/02/07(日)14:08:51 No.772480324

>現代のミデンの兵器で効きそうなのはBC兵器くらいかね >たしか呼吸や食事を通しての毒物の摂取は防げないっぽいし 酸素の消費量が極端に減って生身の数百倍は無呼吸出来るけどね

254 21/02/07(日)14:08:53 No.772480334

その気になればカメレオン使ったやつが国の偉い人に「殺すぞ?」って首にスコーピオン突きつけられるのに荒事する馬鹿はいねぇ

255 21/02/07(日)14:09:00 No.772480361

>悪の組織と悪い大人たちがいるからミデンで内輪揉めはありません!おわり! 悪の組織の設定マジで便利すぎる

256 21/02/07(日)14:09:09 No.772480409

拘束自体はトリオン体の筋力ではどうにもならない強度のものとか用意すれば出来なくもないとは思うがシューターとかだと無意味だしな

257 21/02/07(日)14:09:10 ID:Xotm9fCA Xotm9fCA No.772480410

>と言うかワートリは親の反対で辞める子の話も親が認めてくれる子の話もやってるだろう >子供が少年兵やってるのを認める親ばっかりなのはすごいなってのはまあ思うけど 正直そういうまともな家庭の描写があるとじゃあ他の隊員の家庭ってどうなってんだ…って思う 華ちゃんみたいに親がいないってのも多いんだろうか

258 21/02/07(日)14:09:40 No.772480544

>拘束自体はトリオン体の筋力ではどうにもならない強度のものとか用意すれば出来なくもないとは思うがシューターとかだと無意味だしな というかテレポート装備させますってされたらもうどうしようもない

259 21/02/07(日)14:09:43 No.772480556

なんか途中からネイバー対軍が前提の話だったのがボーダー対軍の話にすり替わってる気がする

260 21/02/07(日)14:10:02 No.772480640

スコーピオン持ちなら体からニョキって生やして切れるしシューターは関係なく弾出るからな…

261 21/02/07(日)14:10:07 No.772480663

>と言うか仮に消耗戦挑まれて物理的にはともかく精神的に消耗したとしても >疲れたら帰ればいいだけだからマジでトリオンなしだと10:0が揺らがない 予知が無いとどこに出るかわかんない上にボーダー無かったら世界中どこにでも出現する可能性あるんだろ? クソゲーすぎてどうしようもねえ

262 21/02/07(日)14:10:16 No.772480717

>その気になればカメレオン使ったやつが国の偉い人に「殺すぞ?」って首にスコーピオン突きつけられるのに荒事する馬鹿はいねぇ きつい…

263 21/02/07(日)14:10:17 No.772480720

わかりやすい倒さすべき邪悪は必要だよ

264 21/02/07(日)14:10:17 No.772480722

>>拘束自体はトリオン体の筋力ではどうにもならない強度のものとか用意すれば出来なくもないとは思うがシューターとかだと無意味だしな >というかテレポート装備させますってされたらもうどうしようもない そもそもベイルアウトすれば良いのでは…

265 21/02/07(日)14:10:19 No.772480733

>使える兵士の末路はヒュースが分かりやすいと思う >優秀な駒だけど必要とあれば容赦なく切り捨てて敵のど真ん中に捨てていく あれは状況が特殊じゃ? 仮にガトリンとかが捕まったら確実に奪還か交渉はあるはず

266 21/02/07(日)14:10:20 No.772480741

>正直そういうまともな家庭の描写があるとじゃあ他の隊員の家庭ってどうなってんだ…って思う >華ちゃんみたいに親がいないってのも多いんだろうか 三門市や周辺出身だとボーダーに入れておいたほうが逆に安全みたいな考えもあったりするんじゃないかな

267 21/02/07(日)14:10:27 No.772480783

>拘束自体はトリオン体の筋力ではどうにもならない強度のものとか用意すれば出来なくもないとは思うがシューターとかだと無意味だしな そもそもどんな拘束でも自発ベイルアウトで基地に戻れる ワクワク動物ランドみたいなのじゃなかったら

268 21/02/07(日)14:10:30 No.772480797

>本編に至っては根付さんとラガーマンが頑張ってるので今のところそんなことは起きませんで終了するのほんとうまいなってなる ワートリ自体は好きだけど そこは上手いんじゃなくて一番なファンタジー部分だと思う

269 21/02/07(日)14:10:32 No.772480807

ていうか刃物系のトリガーあったら物理的な拘束はすぐに解かれるのでは

270 21/02/07(日)14:10:49 No.772480882

ボーダーのトリオンもちのスカウトって保護の名目でもあるのかな ていうか忘れたけどネイバーの襲来って全国各地であるの?

271 21/02/07(日)14:11:04 No.772480940

>冴えない陰キャだけどトリオンは人一倍あります!ってやつなら攫われた先でそこそこモテるのかな 塩昆布と水で過ごせるトリオン電池来たな…

272 21/02/07(日)14:11:21 No.772481013

三門市に集中させてなかったっけ

273 21/02/07(日)14:11:25 No.772481032

>そこは上手いんじゃなくて一番なファンタジー部分だと思う いやいいんだよファンタジーで 具体的にどうやってますなんて言えば言うほど非現実的になるんだから 出来てますとだけ言って詳細は描かないのが一番だ

274 21/02/07(日)14:11:26 No.772481036

>マザートリガーの上の存在なら近界自体成立させてるのかねえ 案外トリガーがなくても地球が豊かなのはそのワールドトリガーがどこかにあるとかなのかもしれない

275 21/02/07(日)14:11:27 No.772481042

トリオン体は大した痛覚も骨も関係ないしダメージないし鍛えてなくても数百キロ持ち上げられるくらいの腕力手に入るから取り押さえとか無理だよ

276 21/02/07(日)14:11:30 No.772481058

>そこは上手いんじゃなくて一番なファンタジー部分だと思う ファンタジーでもいいんだよ、下手に触れるとめんどくさい部分なんだから触れない事自体が賢い

277 21/02/07(日)14:11:35 No.772481078

ワートリ一番のファンタジーは鬼怒田さんだから… 天才すぎだろあのタヌキ

278 21/02/07(日)14:11:37 No.772481087

>ていうか忘れたけどネイバーの襲来って全国各地であるの? たぬきの頑張りで本部の周辺しかゲート発生させないようにしてるんじゃないの

279 21/02/07(日)14:11:42 No.772481118

>ていうか忘れたけどネイバーの襲来って全国各地であるの? ゲート誘導装置の範囲次第だろうけど 大規模侵攻以降他所で同じようなこと起きてない辺り一応防いでるんじゃないか

280 21/02/07(日)14:11:53 No.772481171

>その気になればカメレオン使ったやつが国の偉い人に「殺すぞ?」って首にスコーピオン突きつけられるのに荒事する馬鹿はいねぇ 中学生みたいな痛い妄想だな そんなの組織にどこもスポンサーつかないし解体されるだけだろ

281 21/02/07(日)14:11:59 ID:Xotm9fCA Xotm9fCA No.772481201

>ていうか忘れたけどネイバーの襲来って全国各地であるの? 三門に引き寄せるとかやってるらしいが それ以前はどうなのかとかすり抜けがあったりとかは不明

282 21/02/07(日)14:12:07 No.772481235

>ボーダーのトリオンもちのスカウトって保護の名目でもあるのかな >ていうか忘れたけどネイバーの襲来って全国各地であるの? ボーダー発足以前は世界中でちょこちょこ攫われてたんじゃなかったか 今は三門市周辺に誘き寄せる技術があるとかで

283 21/02/07(日)14:12:16 No.772481266

>わかりやすい倒さすべき邪悪は必要だよ 先輩のアクアリウムを勝手に弄って熱帯魚を白茹でにした邪悪!

284 21/02/07(日)14:12:48 No.772481413

>ワートリ一番のファンタジーは鬼怒田さんだから… >天才すぎだろあのタヌキ なんかマザトリのおかげみたいな話も出てきたけど具体的に何やってんだろな

285 21/02/07(日)14:12:48 No.772481415

>>使える兵士の末路はヒュースが分かりやすいと思う >>優秀な駒だけど必要とあれば容赦なく切り捨てて敵のど真ん中に捨てていく >あれは状況が特殊じゃ? >仮にガトリンとかが捕まったら確実に奪還か交渉はあるはず そもそも根暗が反乱されかねない事をやろうとしてる状況だからな…

286 21/02/07(日)14:12:48 No.772481416

>現時点でアフトとやり合えるミデンがこれからトリオン技術発展したらもうどうしようもなくなるな トリオン全部戦いにつぎ込めるからね それでも国をあげて星をあげて戦うみたいなことは簡単に出来ないけど

287 21/02/07(日)14:12:55 No.772481449

>>わかりやすい倒さすべき邪悪は必要だよ >先輩のアクアリウムを勝手に弄って熱帯魚を白茹でにした邪悪! ワートリ界で唯一明言されている真の邪悪来たな…

288 21/02/07(日)14:12:59 No.772481464

>ていうか刃物系のトリガーあったら物理的な拘束はすぐに解かれるのでは スコーピオンとか体のどこからでも出せるしもう滅茶苦茶強度高いかトリガー取り上げるくらいしないと無理だよね

289 21/02/07(日)14:13:02 No.772481481

ファンタジーなら正直お金の話もファンタジーで触れないほうがよかったと思う

290 21/02/07(日)14:13:04 No.772481488

リリエンタール読んでるとラガーマン悪の組織構成員説に納得してしまう 得体のしれなさがシュバインさんみたい

291 21/02/07(日)14:13:16 No.772481530

まず面倒なとこは便利設定で補足しておくのは普通に上手いやり方だからな

292 21/02/07(日)14:13:27 No.772481577

ミデンでのドロドロの権力抗争とかになるとこの作品に望まれてる要素からブレるからな 粗探しとかは無粋というか無意味だと思う

293 21/02/07(日)14:13:36 No.772481620

>ていうか忘れたけどネイバーの襲来って全国各地であるの? 三門市だけかと思ってたけど世界各地で門が開いてるらしい https://twitter.com/W_Trigger_off/status/502708147455156224

294 21/02/07(日)14:13:39 ID:Xotm9fCA Xotm9fCA No.772481627

>ファンタジーなら正直お金の話もファンタジーで触れないほうがよかったと思う 遠征手当とか危険の割に世知辛い…

295 21/02/07(日)14:13:46 No.772481664

ガチでやるなら市を丸ごと吹き飛ばして包囲する 本部に非常電源はあるだろうがそう持つもんじゃないし

296 21/02/07(日)14:13:58 No.772481729

はやく近界の連中を劣等共を皆殺しにてくれ

297 21/02/07(日)14:14:09 No.772481791

>ファンタジーなら正直お金の話もファンタジーで触れないほうがよかったと思う ミノフスキー粒子みたいなもんで最低限のそれっぽさの部分だよそこは

298 21/02/07(日)14:14:14 No.772481802

なんか林道支部長とかスペック高いけど未だに戦闘できるのかな

299 21/02/07(日)14:14:30 No.772481880

>>その気になればカメレオン使ったやつが国の偉い人に「殺すぞ?」って首にスコーピオン突きつけられるのに荒事する馬鹿はいねぇ >中学生みたいな痛い妄想だな >そんなの組織にどこもスポンサーつかないし解体されるだけだろ こういうしょーもない論争も起きないしファンタジーで処理するのは上手いやり方だと思うよ…

300 21/02/07(日)14:14:30 No.772481881

>そもそも根暗が反乱されかねない事をやろうとしてる状況だからな… その辺を踏まえた上での暗殺じゃなくて死ぬの前提の使い捨てなのが駒扱いと言えば狗村扱いではある

301 21/02/07(日)14:14:31 No.772481887

対ボーダーって話になるとまず予知をどうにかしないと絶対勝てないよ

302 21/02/07(日)14:14:42 No.772481932

地球人対地球人でそれやったらもう戦争だろそれは!!ネイバーどころじゃねぇよ!!

303 21/02/07(日)14:14:45 No.772481947

>遠征手当とか危険の割に世知辛い… 半年ぐらい遠征しても精々数億しか人件費かけないのは微妙にケチだなボーダー!ってなった

304 21/02/07(日)14:14:49 No.772481967

>正直そういうまともな家庭の描写があるとじゃあ他の隊員の家庭ってどうなってんだ…って思う 第二次進行の被害見てやめた子もC級とかには多かったから親の意向でってのもあったろう そこは人それぞれなんだろうね

305 21/02/07(日)14:14:49 No.772481968

>なんか林道支部長とかスペック高いけど未だに戦闘できるのかな 忍田さんがバリバリ現役だし30過ぎくらいなら余裕じゃね

306 21/02/07(日)14:15:14 No.772482072

>ミノフスキー粒子みたいなもんで最低限のそれっぽさの部分だよそこは 1万ってだいぶあれだよ? よく反論で自衛隊が1万5千っていうのいるけど戦闘しない自衛隊ですら1万5千だぜ?

307 21/02/07(日)14:15:17 No.772482087

>死人描写はちらほらあるとはいえども >ネイバー乗り込んで殺し殺され始めたら作風違くないって思ってしまいそうだし >かと言って敵地で死人ゼロも戦争っぽくないしどう進むんだろう 中立の国との交渉から始まって代わりに防衛するとかならまだ緩いノリを保てる

308 21/02/07(日)14:15:23 No.772482108

理由は推測できるようになったけど第一次侵攻起こした奴他国にいまめっちゃ恨まれてると思うわ

309 21/02/07(日)14:15:24 No.772482109

15万で喜んでたけど大人から見たらそんだけ…な額だよね

310 21/02/07(日)14:15:36 No.772482164

というかボーダー側も本気でやりあうならトリオン兵導入するよね

311 21/02/07(日)14:15:49 No.772482215

>1万ってだいぶあれだよ? >よく反論で自衛隊が1万5千っていうのいるけど戦闘しない自衛隊ですら1万5千だぜ? 何の話?

312 21/02/07(日)14:15:55 No.772482237

>ファンタジーなら正直お金の話もファンタジーで触れないほうがよかったと思う そこはまあお金貰えるならそこに食いついて入隊する若い子も出てくるっていうリアルさが生まれるから…

313 21/02/07(日)14:16:03 No.772482277

ネイバーの雛鳥拉致は向こうの一般的な文化だからそれ指してとやかく言っても全く歩み寄りはできないのでどっかで妥協する必要はある

314 21/02/07(日)14:16:15 ID:Xotm9fCA Xotm9fCA No.772482328

>というかボーダー側も本気でやりあうならトリオン兵導入するよね いちおう研究してるらしいし目標はやっぱそっちなんじゃないかな 現状は少年兵頼りにするしかなくて

315 21/02/07(日)14:16:17 No.772482335

迅さんがいなかったら大規模侵攻は恐ろしいくらいの被害が出てたろうな ボーダー自体が負けてたかも

316 21/02/07(日)14:16:23 No.772482372

寝てても15万なら大人でも欲しいんだが…

317 21/02/07(日)14:16:38 No.772482435

>15万で喜んでたけど大人から見たらそんだけ…な額だよね まぁ遠征行かない組からすればなんもせんでも貰えるならそんなもんだとは思う 遠征組にはせめてその10倍だしてあげて

318 21/02/07(日)14:16:39 No.772482440

>>ミノフスキー粒子みたいなもんで最低限のそれっぽさの部分だよそこは >1万ってだいぶあれだよ? >よく反論で自衛隊が1万5千っていうのいるけど戦闘しない自衛隊ですら1万5千だぜ? いってもベイルアウトのおかげでよっぽどのことがない限り死ぬどころか怪我することもなさそうだしな…

319 21/02/07(日)14:16:39 No.772482442

>>遠征手当とか危険の割に世知辛い… >半年ぐらい遠征しても精々数億しか人件費かけないのは微妙にケチだなボーダー!ってなった 誰もが欲しがるであろうトリオン技術を死守しつつスポンサー探すのはまあ大変だと思う あまり依存すると支援打ち切りを人質に取られてしまうし

320 21/02/07(日)14:16:44 No.772482465

>ガチでやるなら市を丸ごと吹き飛ばして包囲する >本部に非常電源はあるだろうがそう持つもんじゃないし その結果何を得るんだよ トリガー運用のノウハウを失って即戦力も居なくなって ネイバーの出現ポイントが予測できなくなってこっちから侵攻できなくなるぞ

321 21/02/07(日)14:16:47 No.772482475

>いちおう研究してるらしいし目標はやっぱそっちなんじゃないかな >現状は少年兵頼りにするしかなくて 市民感情が最悪なので無理って言ってたはず

322 21/02/07(日)14:16:50 No.772482486

一般兵器だとモールモッド一体にすら勝てないってこと理解せずに煽ってくるやつは何なんだろう

323 21/02/07(日)14:16:50 No.772482489

トリオンありきのネイバーがおかしいのかトリオンなくてもやっていける地球がおかしいのか

324 21/02/07(日)14:16:54 No.772482512

とはいえガチで金目当ての隊員はウルティマくらいだからなあ とりまるはボーダー無ければその分バイト入れるだろうし

325 21/02/07(日)14:16:55 No.772482518

そもそも遠征行ってたらそれ以外も貰えるわけだしな

326 21/02/07(日)14:17:04 No.772482557

>よく反論で自衛隊が1万5千っていうのいるけど戦闘しない自衛隊ですら1万5千だぜ? つまり遠征は常に戦闘してるわけじゃないってことだろう、そこら辺は実際の遠征の描写が出て来ないとなんとも言えないけど肯定的に捉えられてる理由を考えたほうがいい

327 21/02/07(日)14:17:05 No.772482560

俺の手取りも15万なんだが…

328 21/02/07(日)14:17:22 No.772482627

試験受かったら何もせず15万は普通に嬉しい

329 21/02/07(日)14:17:35 No.772482686

遠征ブッチ組はまぁそれぐらいでもいいけど遠征組にはちょっと…な感じだな 命がけの旅なのに

330 21/02/07(日)14:17:48 No.772482737

ボーダー外とか金はサラッと触れて掘り下げないってのは大事だよね ガッツリやるなら作中じゃなくてBBFとかでの方がいい BBF2欲しい

331 21/02/07(日)14:17:54 No.772482757

>トリオンありきのネイバーがおかしいのかトリオンなくてもやっていける地球がおかしいのか まあ物語というか世界設定の根幹部分っぽいしなあその辺りは その内やるんじゃないかな

332 21/02/07(日)14:17:55 No.772482761

他にも固定給なり手当なり付くって説明されてんのに30万しか出ないと思ってる人いるよね

333 21/02/07(日)14:17:57 No.772482769

遠征は基本が30万なだけで戦功とかA級の基本給は別だから結構多いと思うけど

334 21/02/07(日)14:17:59 No.772482778

自国民殺害されたり拉致されたりしてるのに国内政治を全く描かないからなんかモヤモヤが溜まっていく クソマスコミだけはしっかり出てくるのに

335 21/02/07(日)14:18:02 No.772482796

遠征始まるのはいつになるんだ 全てを滅ぼす勢いで大遠征しようぜー

336 21/02/07(日)14:18:03 No.772482805

>>いちおう研究してるらしいし目標はやっぱそっちなんじゃないかな >>現状は少年兵頼りにするしかなくて >市民感情が最悪なので無理って言ってたはず 使うにしても遠征時くらいだろうなあ

337 21/02/07(日)14:18:03 No.772482808

1番ファンタジーなのは軍事的にも民事的にもヤベェ技術あるのに国が何の枷もかけてなくて独自採算でやってけることだ テロリスト住まわせてるのと変わらん

338 21/02/07(日)14:18:06 No.772482816

本気で金稼ぎたいならボーダー以外に割りのいい仕事はいくらでもあるでしょ

339 21/02/07(日)14:18:08 No.772482825

>いってもベイルアウトのおかげでよっぽどのことがない限り死ぬどころか怪我することもなさそうだしな… 遠征艇が吹っ飛べばそれっきりだし そもそも遠征艇から一定距離離れるとベイルアウトできないし

340 21/02/07(日)14:18:09 No.772482832

大規模侵攻のときの活躍での特別手当考えれば遠征中のあれこれで追加で一応色々貰えるんだろうけど…

341 21/02/07(日)14:18:14 No.772482848

>いちおう研究してるらしいし目標はやっぱそっちなんじゃないかな >現状は少年兵頼りにするしかなくて なんでコミックスも読まずにスレに書き込んでんのかわかんないけどボーダーは使い捨てのトリオン兵よりも寝て食って起きたら回復するトリガー使いのほうが消耗少ないと思ってるから基本的にトリオン兵運用する気はないよ

342 21/02/07(日)14:18:27 ID:Xotm9fCA Xotm9fCA No.772482907

迅の予知もなくて命の危険があって遺体すら帰ってこないって考えると割に合うかどうかは微妙だ

343 21/02/07(日)14:18:29 No.772482910

気持ち的には異世界行く割に意外とすくねぇな!!ってなるが金は無限じゃないのだ 人手と金がないからこそC級や護身用トリガーにベイルアウトないわけだし

344 21/02/07(日)14:18:29 No.772482913

過去の第1次侵攻の時に地球側の犠牲が死者約1200人行方不明者400人以上

345 21/02/07(日)14:18:30 No.772482917

>いやいいんだよファンタジーで >具体的にどうやってますなんて言えば言うほど非現実的になるんだから >出来てますとだけ言って詳細は描かないのが一番だ まあそれくらいは頑張ってくれそうな人たちって位有能な感じはするから それだけ感じさせてもらえばいいよねほんと

346 21/02/07(日)14:18:36 No.772482949

>迅さんがいなかったら大規模侵攻は恐ろしいくらいの被害が出てたろうな >ボーダー自体が負けてたかも 迅さんいないならいないなりのやり方で防衛してたんじゃない? いない人もいたし

347 21/02/07(日)14:18:40 No.772482972

機械より人間の方がコスト安いんだよね

348 21/02/07(日)14:18:45 No.772482996

>自国民殺害されたり拉致されたりしてるのに国内政治を全く描かないからなんかモヤモヤが溜まっていく 描いても面白くならない これに尽きるだろ

349 21/02/07(日)14:18:48 ID:Xotm9fCA Xotm9fCA No.772483010

>なんでコミックスも読まずにスレに書き込んでんのかわかんないけどボーダーは使い捨てのトリオン兵よりも寝て食って起きたら回復するトリガー使いのほうが消耗少ないと思ってるから基本的にトリオン兵運用する気はないよ なんで無駄に喧嘩腰なの

350 21/02/07(日)14:18:51 No.772483021

予知があってもオッサムが死ぬとか緊迫感出せたけど遠征はヒュースいなかったらホントに未知の旅になったな

351 21/02/07(日)14:18:53 No.772483034

>テロリスト住まわせてるのと変わらん そこはせめてPMCとか私軍とか言えないか

352 21/02/07(日)14:19:12 No.772483104

電気ぐらい作れそうだけど物理法則が違うのか

353 21/02/07(日)14:19:29 No.772483185

>自国民殺害されたり拉致されたりしてるのに国内政治を全く描かないからなんかモヤモヤが溜まっていく >クソマスコミだけはしっかり出てくるのに あのマスコミも言うほどクソじゃないどころか現実のより遥かにマイルドじゃない?

354 21/02/07(日)14:19:40 No.772483239

>機械より人間の方がコスト安いんだよね 飯食って寝てりゃトリオン充填されるからな

355 21/02/07(日)14:19:44 No.772483252

>1番ファンタジーなのは軍事的にも民事的にもヤベェ技術あるのに国が何の枷もかけてなくて独自採算でやってけることだ 通常兵器じゃどうしようもない技術持った集団相手とか強引なことしたら怖いし交渉でなんとか引っ張り出すしかないよ

356 21/02/07(日)14:19:44 No.772483253

ワートリの話するのにBBFとコミックスのQAとTwitterのQA暗記するのは前提条件だよねー

357 21/02/07(日)14:19:55 No.772483309

>予知があってもオッサムが死ぬとか緊迫感出せたけど遠征はヒュースいなかったらホントに未知の旅になったな こう意外と世知辛い…ってのが分かって向こうもギリギリなんだなって…

358 21/02/07(日)14:19:59 No.772483333

ベイルアウトある時点で人間にやらせた方が安上がりだからなあ

359 21/02/07(日)14:20:03 No.772483349

>電気ぐらい作れそうだけど物理法則が違うのか トリオンだけで色々できるからわざわざ変換する意味もなさそう

360 21/02/07(日)14:20:19 No.772483411

面白い漫画に面白くない展開追加しないだけだよね 漫画的にいらない部分のリアルを求めてどうするんだ

361 21/02/07(日)14:20:19 No.772483414

>自国民殺害されたり拉致されたりしてるのに国内政治を全く描かないからなんかモヤモヤが溜まっていく そんなの見せられた方がモヤモヤするんですよ

362 21/02/07(日)14:20:24 No.772483455

>>自国民殺害されたり拉致されたりしてるのに国内政治を全く描かないからなんかモヤモヤが溜まっていく >描いても面白くならない >これに尽きるだろ 面白くなるかは作者の技量次第なのでは

363 21/02/07(日)14:20:27 ID:Xotm9fCA Xotm9fCA No.772483472

>ワートリの話するのにBBFとコミックスのQAとTwitterのQA暗記するのは前提条件だよねー 本気で言ってるのか煽りなのか判断に迷うのはやめて

364 21/02/07(日)14:20:29 No.772483481

>電気ぐらい作れそうだけど物理法則が違うのか トリオンを電気に変換するのは効率悪いのと ネイバーフッドはあらゆる現象をトリオンで賄ってるからほんとに異世界だよ

365 21/02/07(日)14:20:31 No.772483490

トリオンを電力に変換する仕組みは既にあるよ

366 21/02/07(日)14:20:40 No.772483529

そこらへん書いていったら行き着く先はテラフォーマーズでしょ

367 21/02/07(日)14:20:47 No.772483564

同じく高いトリオン使うならC級やエンジニアのトリガーにベイルアウト増やして二の舞を避けたいな俺は 玄界は侵略する必要がないからそれ用の戦力蓄える必要ないわけだし

368 21/02/07(日)14:20:52 No.772483596

人のこと読まないって罵倒するくせ攻め込んで食い物奪えばいいと曰う子は確実に荒らしだと思う ペイルアウトの距離設定どこいったんだ

369 21/02/07(日)14:20:57 No.772483609

四年間も三門市内だけの事件で済んでるから慣れちゃってる ってのは最初に書いてたし意外と世界的にもそんなもんなのかもしれん 第二次侵攻では被害が出たって言っても第一次に比べるとずっと小さいし

370 21/02/07(日)14:21:04 No.772483644

>>>自国民殺害されたり拉致されたりしてるのに国内政治を全く描かないからなんかモヤモヤが溜まっていく >>描いても面白くならない >>これに尽きるだろ >面白くなるかは作者の技量次第なのでは そんなもんよりトリガー戦の方が楽しい

371 21/02/07(日)14:21:08 No.772483655

>ペイルアウト

372 21/02/07(日)14:21:14 No.772483677

>>自国民殺害されたり拉致されたりしてるのに国内政治を全く描かないからなんかモヤモヤが溜まっていく >そんなの見せられた方がモヤモヤするんですよ シンゴジラがあんだけ流行ったんだからモヤモヤはどうかな

373 21/02/07(日)14:21:14 No.772483680

ランビリスみたいなのもあるわけだしな

374 21/02/07(日)14:21:21 No.772483727

人件費削減に結構ギリギリっぽくて歩合給の隊員がメインなのはそのへんの世知辛い理由がありそうな気がする

375 21/02/07(日)14:21:25 No.772483747

>同じく高いトリオン使うならC級やエンジニアのトリガーにベイルアウト増やして二の舞を避けたいな俺は >玄界は侵略する必要がないからそれ用の戦力蓄える必要ないわけだし C級とかエンジニアは基本的に基地にいるものだから基地から基地に移動しても意味ないでしょ

376 21/02/07(日)14:21:32 No.772483778

行われるのが確定してるし>>自国民殺害されたり拉致されたりしてるのに国内政治を全く描かないからなんかモヤモヤが溜まっていく >>クソマスコミだけはしっかり出てくるのに >あのマスコミも言うほどクソじゃないどころか現実のより遥かにマイルドじゃない? 何をどう取り繕っても未成年を戦場に出して拉致されてるからバッシング自体はあんもんじゃないよね あと週刊誌だとかにあることないこと書かれそう

377 21/02/07(日)14:21:35 No.772483795

>面白くなるかは作者の技量次第なのでは そうだね だからカットして面白く描けるものを描いてるんだ

378 21/02/07(日)14:21:56 No.772483874

>シンゴジラがあんだけ流行ったんだからモヤモヤはどうかな ええ…

379 21/02/07(日)14:22:09 No.772483940

>人のこと読まないって罵倒するくせ攻め込んで食い物奪えばいいと曰う子は確実に荒らしだと思う >ペイルアウトの距離設定どこいったんだ 読んでないやつ来たな…

380 21/02/07(日)14:22:17 No.772483984

少年漫画ですよこれ

381 21/02/07(日)14:22:30 No.772484055

>C級とかエンジニアは基本的に基地にいるものだから基地から基地に移動しても意味ないでしょ 自室に移動だからその場で放り出されるよりは安全と思ったんだけどダメかな

382 21/02/07(日)14:22:39 No.772484098

あなたにあった漫画はきっと他にもありますよ!次いきましょう!

383 21/02/07(日)14:22:42 ID:Xotm9fCA Xotm9fCA No.772484107

変なレッテル貼って煽るのやめなよ… いい加減浮いてるよ

384 21/02/07(日)14:22:52 No.772484141

構ってないでさっさとdel入れて隔離すりゃいいのに

385 21/02/07(日)14:22:55 No.772484154

ごちゃごちゃしてきたから言うけどカゲヒカいいよね

386 21/02/07(日)14:23:00 No.772484174

かなり序盤の方だけ読んでも若いキャラ多いのにそんな裏側やられてもなぁ

387 21/02/07(日)14:23:04 No.772484184

>ネイバーフッドはあらゆる現象をトリオンで賄ってるからほんとに異世界だよ まず土地や建物からしてトリオンで作られてるとかヤバいよな… 最初に国作るときってどうやってんだろ何もない空間からマザートリガーが一人で基礎的な部分作るんだろうか

388 21/02/07(日)14:23:09 No.772484195

戦闘要員のC級でもコスト問題でベイルアウトカットしてるんだぞ

389 21/02/07(日)14:23:09 No.772484199

というか普通はトリガーオンするだけで残機プラス1だから非常時の護身用にはそれで十分なんだよ

390 21/02/07(日)14:23:09 No.772484202

>少年漫画ですよこれ 読んでるのおっさんじゃん

391 21/02/07(日)14:23:12 No.772484209

ワートリにこうしろって言うよりそういう描写たっぷりな別の漫画読んだほうが建設的じゃねえかな…

392 21/02/07(日)14:23:13 No.772484217

>あのマスコミも言うほどクソじゃないどころか現実のより遥かにマイルドじゃない? 不安なのは当然な位現場のこと分かんないからね向こうも ボーダーもそれわかってて対応してるけど

393 21/02/07(日)14:23:16 No.772484231

俺の一番好きなCP知ってる?

394 21/02/07(日)14:23:24 No.772484263

>ごちゃごちゃしてきたから言うけどカゲヒカいいよね ユズルにお姉ちゃんぶってる所も好き

395 21/02/07(日)14:23:29 No.772484284

カトオサー

396 21/02/07(日)14:23:37 No.772484320

>俺の一番好きなCP知ってる? 2万回聞きました!

397 21/02/07(日)14:23:45 No.772484347

ナスオサー

398 21/02/07(日)14:23:46 No.772484350

ナスクマー

399 21/02/07(日)14:23:44 No.772484360

後オペレーター等はトリオン量の問題からベイルアウトオミットしてるのもあるからな

400 21/02/07(日)14:23:51 No.772484382

近界は自転車で走れないような地形ばっかりらしいからな...

401 21/02/07(日)14:23:51 No.772484383

いいからウルティマと六田ちゃんのセックスを描いてくれよ

402 21/02/07(日)14:23:51 No.772484384

>読んでるのおっさんじゃん 自己紹介しないでいいから

403 21/02/07(日)14:23:51 No.772484385

モヤモヤってなんだよ口から黒い煙でも出てるのか

404 21/02/07(日)14:23:52 No.772484387

こういうスレって毎回同じ流れだよね 飽きないのかな

405 21/02/07(日)14:23:58 No.772484413

国やマスコミとか相手の暗闘は裏でラガーマンたちがやってんだろうさ表で頑張ってる隊員たちには無縁の世界ってだけで

406 21/02/07(日)14:24:23 No.772484510

>面白くなるかは作者の技量次第なのでは メタ的なこと言うと面白くするためにはそれなりに紆余曲折の物語を作らなきゃいけない でもそれをやると本筋が迷子になるからうまく行ってるってことにしてかかない それも技量のうちだよ

407 21/02/07(日)14:24:25 No.772484516

悪の組織が関わってるなら紳士組もたまに出入りしてるんだろうか

408 21/02/07(日)14:24:30 No.772484545

>電気ぐらい作れそうだけど物理法則が違うのか トリオンで光らせられるから兵器目的以外で電気作る意味ない

409 21/02/07(日)14:24:32 No.772484561

オサカト!

410 21/02/07(日)14:24:45 No.772484622

スポーツ部活ものの変形として描いてるから戦争もの部分と食い合わせが微妙なことに

411 21/02/07(日)14:25:09 No.772484739

トリガー使ったバトルがメインの漫画なのに政治云々に尺取ってたら迷走としか言われねえよ

412 21/02/07(日)14:25:30 No.772484839

>メタ的なこと言うと面白くするためにはそれなりに紆余曲折の物語を作らなきゃいけない >でもそれをやると本筋が迷子になるからうまく行ってるってことにしてかかない >それも技量のうちだよ 遠征とかなしに地球内でのあれこれ描くのをメインにするのならそういうのもありだろうけど 遠征してどうのって方向がメインだから描く必要性ないんだよな

413 21/02/07(日)14:25:37 No.772484873

毎度毎度荒らしに来ては知識のなさ叩かれるだけってやってて辛くならないんだろうか

414 21/02/07(日)14:25:52 No.772484949

実際問題ネイバーとボーダーの世界的・政治的な立ち位置ってよく言われるけど 定期的に山から熊が降りてきて死人も出るけど現地のマタギが頑張ってるから被害はかなり防げてます って地域があったとして外の人がそんな気にする?

415 21/02/07(日)14:26:00 ID:Xotm9fCA Xotm9fCA No.772484985

>ワートリの話するのにBBFとコミックスのQAとTwitterのQA暗記するのは前提条件だよねー こんなこと言っても絶対自分は覚えてる同士でマウント発生するだけだよ

416 21/02/07(日)14:26:02 No.772484997

ヒカリちゃんはカゲのオペやれてる時点で信頼がMAX

417 21/02/07(日)14:26:03 No.772485002

>毎度毎度荒らしに来ては知識のなさ叩かれるだけってやってて辛くならないんだろうか 毎度毎度律儀に構ってやるのも問題かもしれんね

418 21/02/07(日)14:26:08 No.772485041

そんなことより天羽の黒鳥がどんななのか妄想する日々です

419 21/02/07(日)14:26:24 No.772485097

社会情勢とかそういう部分を描くのなら必要だろうけど そういう話じゃないんだ

420 21/02/07(日)14:26:31 No.772485134

>トリガー使ったバトルがメインの漫画なのに政治云々に尺取ってたら迷走としか言われねえよ 何より作者の描きたい部分ではないだろうしね リアルさなんて描きたい部分に必要ないとこは出来てますの一言で済ませて想像してもらった方がマシだったりするよね

421 21/02/07(日)14:26:31 No.772485135

>毎度毎度荒らしに来ては知識のなさ叩かれるだけってやってて辛くならないんだろうか レス貰えるならなんでもいいんだろ

422 21/02/07(日)14:26:42 No.772485190

政治やら金の事しっかり描写してる漫画の方が少ないよね…

423 21/02/07(日)14:26:43 No.772485198

>>毎度毎度荒らしに来ては知識のなさ叩かれるだけってやってて辛くならないんだろうか >毎度毎度律儀に構ってやるのも問題かもしれんね という子が毎度イキってるからね...

424 21/02/07(日)14:26:50 ID:Xotm9fCA Xotm9fCA No.772485242

削除依頼によって隔離されました そもそも毎度気に入らない相手を荒らし認定してるだけでは?

425 21/02/07(日)14:26:55 No.772485263

>こんなこと言っても絶対自分は覚えてる同士でマウント発生するだけだよ TwitterのQAは難易度高いけどBBFとコミックスはマジで前提知識だよ

426 21/02/07(日)14:27:03 No.772485298

政治交渉の話は最新刊でもやってるじゃん それで満足できないのか

427 21/02/07(日)14:27:06 No.772485312

>そんなことより天羽の黒鳥がどんななのか妄想する日々です あれおっきな口みたいに書かれてたけど白面の者みたいにしっぽ説を推す

428 21/02/07(日)14:27:22 No.772485373

>そもそも毎度気に入らない相手を荒らし認定してるだけでは? バカなおっさんが浮いてるだけなの理解できない?

429 21/02/07(日)14:27:25 No.772485383

>そんなことより天羽の黒鳥がどんななのか妄想する日々です 重力系だと思ってる

430 21/02/07(日)14:27:37 No.772485446

>政治やら金の事しっかり描写してる漫画の方が少ないよね… そりゃ関わらないような物語の方が大半以上だもの

431 21/02/07(日)14:27:42 No.772485466

>メタ的なこと言うと面白くするためにはそれなりに紆余曲折の物語を作らなきゃいけない >でもそれをやると本筋が迷子になるからうまく行ってるってことにしてかかない >それも技量のうちだよ あと本筋に絞って進めないと猫の寿命が尽きてしまう!

432 21/02/07(日)14:27:45 No.772485481

>バカなおっさんが浮いてるだけなの理解できない? 自己紹介はもういいよ

433 21/02/07(日)14:27:55 No.772485523

詳細は知ってたらより楽しめるってものであってマウント取りに使うものじゃないよ

434 21/02/07(日)14:27:59 No.772485533

>>こんなこと言っても絶対自分は覚えてる同士でマウント発生するだけだよ >TwitterのQAは難易度高いけどBBFとコミックスはマジで前提知識だよ BBFだけで二年間食い繋いできたからな昔からのファンは…

435 21/02/07(日)14:28:03 No.772485553

round7とround8の対戦相手のチョイスはスポーツ漫画として完璧だと思う

436 21/02/07(日)14:28:14 No.772485613

>あと本筋に絞って進めないと猫の寿命が尽きてしまう! 自分で増やしてるじゃんあの猫

437 21/02/07(日)14:28:35 No.772485715

>そんなことより天羽の黒鳥がどんななのか妄想する日々です きつねさんが市民にお見せできないって相当だよね

438 21/02/07(日)14:28:50 No.772485774

>自己紹介はもういいよ おっさんおうむ返しするなんてそんなに図星だったんだな

439 21/02/07(日)14:28:57 No.772485802

>あと本筋に絞って進めないと猫の寿命が尽きてしまう! 正直物語がきちんと終わるまであと20巻くらいかけなきゃいけなさそうだから大変よね

440 21/02/07(日)14:29:05 No.772485840

バトル漫画はバトル漫画だしスポーツ漫画と言われたら確かにそういう面もあるんだけど 読者が「これはこういう作品です」って断言できるほどシンプルでもないよ

441 21/02/07(日)14:29:11 No.772485875

表紙の作者コメント読み返すと序盤からずっと死にかけてるんだよな…

442 21/02/07(日)14:29:13 No.772485888

一般的なワートリファンは隊員のトリガー構成まで概ね把握していると言われている

443 21/02/07(日)14:29:22 ID:Xotm9fCA Xotm9fCA No.772485922

>詳細は知ってたらより楽しめるってものであってマウント取りに使うものじゃないよ 既出のネタがあるなら普通に指摘すりゃいいだけなのに煽りだすのはあれだよね…

444 21/02/07(日)14:29:27 No.772485951

>そんなことより天羽の黒鳥がどんななのか妄想する日々です 元が旧ボーダーの人ならあんな防衛に向いてない性能になるのおかしいし元はアリステラ人なんじゃない

445 21/02/07(日)14:29:28 No.772485955

バカに構うのもいいけどせめてdelは入れろよな これだけレスポンチ続けて隔離されたの1レスだけって

446 21/02/07(日)14:30:01 No.772486114

チャリすらないんだから下手すりゃ車軸もあるか怪しいぞネイバー

447 21/02/07(日)14:30:21 No.772486214

天羽っていつ出番あるかな…? 遠征には連れて行かない雰囲気だけど

448 21/02/07(日)14:30:21 No.772486215

天羽の黒は奪ってきたか同盟国から託された感じする 破壊規模がボーダーの理念からかけ離れてるし

449 21/02/07(日)14:30:52 No.772486359

>チャリすらないんだから下手すりゃ車軸もあるか怪しいぞネイバー トリオン兵に乗れば良いじゃん!

450 21/02/07(日)14:30:52 No.772486360

ネイバーフッドがいろんな国あってってのを公開しないの何でなのかな ネイバーは全部敵だみたいな過激なのを少なくできると思うのに

451 21/02/07(日)14:31:04 No.772486429

黒鳥って自分の意志でこういうの作りたいってできるんだっけ?

452 21/02/07(日)14:31:08 No.772486446

>チャリすらないんだから下手すりゃ車軸もあるか怪しいぞネイバー 道が舗装されてないからトリオン兵に乗れば良くない?って感じだろうし無さそう

453 21/02/07(日)14:31:09 No.772486452

ユーマの発言からトリオン食う移動手段はあるみたいだが小型の航みたいなトリガーかトリオン兵にでも乗るのかな

454 21/02/07(日)14:31:14 No.772486475

ネイバーの人達は馬みたいなトリオン兵に乗ってるイメージ

455 21/02/07(日)14:31:18 No.772486498

>元が旧ボーダーの人ならあんな防衛に向いてない性能になるのおかしいし元はアリステラ人なんじゃない 旧ボーダーから黒トリガー2つできてたらめっちゃ燃費いいなとは思っている

456 21/02/07(日)14:31:30 No.772486565

>バトル漫画はバトル漫画だしスポーツ漫画と言われたら確かにそういう面もあるんだけど >読者が「これはこういう作品です」って断言できるほどシンプルでもないよ 猫が新しいスポーツものとして想定してるって言ってなかったか

457 21/02/07(日)14:31:32 No.772486579

迅さんが遠征行かないということは何かしらネイバーが来るというわけでそん時見れるんだろうな天羽トリガー

458 21/02/07(日)14:31:42 No.772486627

>ネイバーフッドがいろんな国あってってのを公開しないの何でなのかな >ネイバーは全部敵だみたいな過激なのを少なくできると思うのに 過激な方が金は集めやすい

459 21/02/07(日)14:31:55 No.772486679

>黒鳥って自分の意志でこういうの作りたいってできるんだっけ? 精神が反映されるとは言われてるけど具体的には言われてない

460 21/02/07(日)14:31:56 No.772486680

遠征艇があるからトリオンの乗り物はあるはず 海洋国家があるから普通の船もありそう

461 21/02/07(日)14:32:00 No.772486710

>旧ボーダーから黒トリガー2つできてたらめっちゃ燃費いいなとは思っている 何人かは黒鳥になったって発言があるから最低3つくらいは黒鳥あると思う

462 21/02/07(日)14:32:03 No.772486725

>黒鳥って自分の意志でこういうの作りたいってできるんだっけ? ユーマの黒鳥とかユーマ専用だしそうだね

463 21/02/07(日)14:32:06 No.772486739

トリオンに運動エネルギーの概念がないし下手したら慣性の概念すらないんじゃ…って思ってる

464 21/02/07(日)14:32:26 No.772486828

>一般的なワートリファンは説明も無い1コマであれがマキリッサだと把握していると言われている

465 21/02/07(日)14:32:28 No.772486839

>黒鳥って自分の意志でこういうの作りたいってできるんだっけ? 意思なのか根源なのかわからないけどユーマの父親はユーマを助けたいでああなったね

466 21/02/07(日)14:32:32 No.772486853

>猫が新しいスポーツものとして想定してるって言ってなかったか 当初の案がそれってだけで今そう書いてるわけじゃないよ

467 21/02/07(日)14:32:37 No.772486875

>道が舗装されてないからトリオン兵に乗れば良くない?って感じだろうし無さそう トリオン兵のカスタム性無駄にありすぎるから多種多様なトリオン兵が街中飛び回ってそうだ

468 21/02/07(日)14:33:11 No.772487027

>ネイバーフッドがいろんな国あってってのを公開しないの何でなのかな 共存同盟路線の玉狛スタイルだと他国の紛争にまきこまれるからネイバーは侵略者ですってしたほうが楽だからじゃないかな 何かしら方針転換するなら遠征の結果、仲良くできる国がいました!って言えばオーケーだし

469 21/02/07(日)14:33:20 No.772487072

>トリオンに運動エネルギーの概念がないし下手したら慣性の概念すらないんじゃ…って思ってる あくまでトリオンになくとも生身の人間やらには確実にあるでしょ

470 21/02/07(日)14:33:32 No.772487118

>黒鳥って自分の意志でこういうの作りたいってできるんだっけ? ランダムだったらユーゴが黒トリになってユーマが死んでる可能性が高いバクチすぎるシーンになってしまう!

471 21/02/07(日)14:33:46 No.772487194

イルガーとかあの巨体で浮いてるしトリオン兵で飛ぶ技術が発展してそう

472 21/02/07(日)14:34:04 No.772487279

>何かしら方針転換するなら遠征の結果、仲良くできる国がいました!って言えばオーケーだし 仲良くならまだ行けそうだけど同盟になると結構反発ありそう

473 21/02/07(日)14:34:54 No.772487479

マザートリガーを人為的に作れればいいのにね ねっ千佳ちゃん

474 21/02/07(日)14:35:02 No.772487515

遠征編は遠征組と並行して防衛サイドの話もやるのかね

475 21/02/07(日)14:35:18 No.772487590

アフトを仮想敵に設定すれば味方する国はありそうだよね

476 21/02/07(日)14:35:22 No.772487612

>ランダムだったらユーゴが黒トリになってユーマが死んでる可能性が高いバクチすぎるシーンになってしまう! めっちゃお祈りしながら黒鳥ガチャ回してたと考えたらなんか笑えてくるから困る

477 21/02/07(日)14:35:32 No.772487660

>仲良くならまだ行けそうだけど同盟になると結構反発ありそう だからまあトリオン兵=ネイバーのほうが都合がいいのだろう 人がいるとわかれば話し合いでーとか言い出されるの目に見えるし

478 21/02/07(日)14:35:34 No.772487671

トリオン弾の構造に空気と反応するのを防ぐカバーが付いてるから物質化してないトリオンは放っておくと霧散しそう

479 21/02/07(日)14:35:55 No.772487761

>遠征編は遠征組と並行して防衛サイドの話もやるのかね 主人公の1人の迅が残るみたいだからある程度はやると思う

480 21/02/07(日)14:35:55 No.772487763

>遠征編は遠征組と並行して防衛サイドの話もやるのかね やらなきセクハラマンが残る理由がない あと何巻必要なんだこの漫画

481 21/02/07(日)14:36:15 No.772487862

今助けてやる… ユーマ適合外!死亡! とか酷すぎるもんな…

482 21/02/07(日)14:36:15 ID:Xotm9fCA Xotm9fCA No.772487863

>詳細は知ってたらより楽しめるってものであってマウント取りに使うものじゃないよ このスレにもマウント取りたがってるの多いから自省してほしいところだ

483 21/02/07(日)14:36:28 No.772487922

>ネイバーの人達は馬みたいなトリオン兵に乗ってるイメージ イメージってかそんなんか特色の国なかったっけ

484 21/02/07(日)14:36:30 No.772487929

最近ワートリのスレよく見るけどまだ模擬戦やってるのかこの漫画 話が進んだからスレ立ってるのかと思ったよ

485 21/02/07(日)14:36:46 No.772488005

>トリオン弾の構造に空気と反応するのを防ぐカバーが付いてるから物質化してないトリオンは放っておくと霧散しそう まあエネルギーとしてのトリオンは指向性与えたりコントロールしてない限りは霧散するだろう

486 21/02/07(日)14:36:55 No.772488046

>最近ワートリのスレよく見るけどまだ模擬戦やってるのかこの漫画 >話が進んだからスレ立ってるのかと思ったよ レッドチキン

487 21/02/07(日)14:37:05 No.772488091

玄界はトリオンなしに生活できる広大な土地がある上に防衛機関が小さいって結構隙だらけの環境なのに侵攻があの程度で済んでるってことは何かしらのネタがあるんだろうな

488 21/02/07(日)14:37:17 ID:Xotm9fCA Xotm9fCA No.772488141

>最近ワートリのスレよく見るけどまだ模擬戦やってるのかこの漫画 >話が進んだからスレ立ってるのかと思ったよ ようやく終わったけどこれから試験でまだ模擬戦は続くよ

489 21/02/07(日)14:37:19 No.772488153

>トリオン弾の構造に空気と反応するのを防ぐカバーが付いてるから物質化してないトリオンは放っておくと霧散しそう つまり諏訪さんはあのままほおっておくと霧散してた...?

490 21/02/07(日)14:37:22 No.772488168

>最近ワートリのスレよく見るけどまだ模擬戦やってるのかこの漫画 >話が進んだからスレ立ってるのかと思ったよ 漫画どころかスレすら読んでない…

491 21/02/07(日)14:37:45 No.772488267

鉛弾が通り抜ける通り抜けないの基準がどのへんにあるのかいまいちよくわかっていない

492 21/02/07(日)14:37:51 No.772488288

>最近ボーボボのスレよく見るけどまだ毛狩りやってるのかこの漫画 >話が進んだからスレ立ってるのかと思ったよ

493 21/02/07(日)14:38:01 No.772488327

読者のフリして喋んなうんこ

494 21/02/07(日)14:38:24 No.772488427

近界自体が人工的に作られた世界なんだろう多分

495 21/02/07(日)14:38:30 No.772488453

>玄界はトリオンなしに生活できる広大な土地がある上に防衛機関が小さいって結構隙だらけの環境なのに侵攻があの程度で済んでるってことは何かしらのネタがあるんだろうな ネタもなにも大きなゲートが空いたのが三門市でそれを一箇所に誘導してるのがボーダーってだけだ

496 21/02/07(日)14:38:45 No.772488518

>つまり諏訪さんはあのままほおっておくと霧散してた...? 正しい手順で解除しないと壊れないから大丈夫だ!

↑Top