虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/07(日)13:24:49 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/07(日)13:24:49 No.772467796

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/02/07(日)13:26:05 No.772468162

これなんかのルール違反にならんの

2 21/02/07(日)13:27:12 No.772468489

知らんけど非紳士的行為で反則とか言われそう

3 21/02/07(日)13:28:23 No.772468823

距離近くない?

4 21/02/07(日)13:28:40 No.772468902

そういうスポーツだからでは

5 21/02/07(日)13:29:07 No.772469033

常套手段なのか

6 21/02/07(日)13:29:23 No.772469110

とれそうなんだけと

7 21/02/07(日)13:30:20 No.772469387

蹴鞠だこれ

8 21/02/07(日)13:31:29 No.772469708

鳥籠で時間使うのはあるけどパスワーク良くないと逆にカウンター食らう

9 21/02/07(日)13:32:26 No.772469978

キャプテン翼でも似たようなのなかったっけ鳥籠とかいう名前で

10 21/02/07(日)13:33:25 No.772470261

イナイレにもかごめかごめって技あったな スレ画と全然違うけど

11 21/02/07(日)13:33:40 No.772470335

いかん サッカーに詳しい「」が皆無で全員ふんわりとした事しか言えてない

12 21/02/07(日)13:34:05 No.772470428

ボール持ってない奴が取りにきてる奴の妨害にいったら反則だから結構取れるのか ゲームとかだと強いんだよな鳥籠

13 21/02/07(日)13:34:40 No.772470595

ご…ごめん…詳しくなくて…

14 21/02/07(日)13:36:01 No.772470985

実際やったら腕の間くぐれるからな…

15 21/02/07(日)13:36:08 No.772471039

まて 俺はキャプ翼には詳しいんだが?

16 21/02/07(日)13:36:14 No.772471071

セリエAでも時々見るよね

17 21/02/07(日)13:36:33 No.772471142

明確な反則行為としては扱われてないけど これやったチームは大炎上して干されるんで以後大会とかに出場できなくなる

18 21/02/07(日)13:36:40 No.772471168

最悪これやられても適当にファウルしてフリーキックから仕切り直しすればいいんじゃね

19 21/02/07(日)13:37:32 No.772471421

>最悪これやられても適当にファウルしてフリーキックから仕切り直しすればいいんじゃね 相手ボールなのは変わらないんだからもう一回やられるだけじゃないか

20 21/02/07(日)13:38:27 No.772471680

練習としては結構やるやつだけども

21 21/02/07(日)13:38:54 No.772471807

俺がサッカーが好きになれない理由の一つ

22 21/02/07(日)13:39:15 No.772471923

一応進路妨害って反則はあるみたいだけどボールに向かってない選手を妨害した場合の反則だから この場合だとちょっと違うっぽいか まあ普通に反スポーツ的行為で即警告だろうけど

23 21/02/07(日)13:39:19 No.772471939

時間かけて靴紐結ぶとかはよくあるし…

24 21/02/07(日)13:40:03 No.772472156

円陣組んでボール回すのは駄目 自陣でパス回し続けるのは良いけどあれはあれで大変 特に最近は前プレ激しいし

25 21/02/07(日)13:40:07 No.772472179

プロの常とう手段なのに干されるとは…

26 21/02/07(日)13:40:09 No.772472191

日本もワールドカップでやったからな

27 21/02/07(日)13:40:15 No.772472218

これやったら隙間から足入れられて簡単にカウンター喰らうよ

28 21/02/07(日)13:40:17 No.772472224

ボール取りに行ってるのが1人だけならこれでいけるだろ

29 21/02/07(日)13:40:53 No.772472403

>円陣組んでボール回すのは駄目 >自陣でパス回し続けるのは良いけどあれはあれで大変 >特に最近は前プレ激しいし 自陣でパス回してたら圧かけられてミスってあっあっ

30 21/02/07(日)13:41:26 No.772472549

>ボール取りに行ってるのが1人だけならこれでいけるだろ 実際は2~3人は行くしそうなると取れない方が間抜け

31 21/02/07(日)13:41:27 No.772472560

昔サッカーゲームでよくやろうとしてた奴

32 21/02/07(日)13:41:28 No.772472565

口を慎め トリカゴはキャプテン翼でも使われた由緒正しい戦法だ

33 21/02/07(日)13:41:58 No.772472707

身長高いヤツがずーっと頭でリフティングやってりゃ勝てる理論

34 21/02/07(日)13:42:28 No.772472847

これ万一奪われた際に自陣が崩壊するからわりと危険だね

35 21/02/07(日)13:43:06 No.772473038

キャプ翼では恥を知れ!この卑怯者が! なにィ?言わせておけば!攻めるぞ!翼に取られたぞ!逆転! みたいな攻略されてた気がする

36 21/02/07(日)13:43:26 No.772473137

反対側にボールが行った時にディフェンス側の選手が体入れればボール回してる方のファールになる 手のところにぶつかりに行けば転べば退場まである

37 21/02/07(日)13:46:10 No.772473909

連載中に生まれてなかった子が殆どだろうシャンペンシャワーの画像でフワフワする「」ちゃん達が微笑ましいこと

38 21/02/07(日)13:46:20 No.772473945

鳥籠してる奴らの股間のボール触ってミスを誘ったらどうかと思ったが ボールを手で触ったらハンド取られるな

39 21/02/07(日)13:46:30 No.772473990

鳥籠やると取られた時に即死ぬのでこうして相手のコーナーフラッグでキープする

40 21/02/07(日)13:46:32 No.772474001

>口を慎め >トリカゴはキャプテン翼でも使われた由緒正しい戦法だ 令和キャプ翼ゲーでもチュートリアルで強力な戦法として紹介されるうえオンでも猛威を振るっているらしいな

41 21/02/07(日)13:47:18 No.772474225

>キャプ翼では恥を知れ!この卑怯者が! >なにィ?言わせておけば!攻めるぞ!翼に取られたぞ!逆転! >みたいな攻略されてた気がする 恥を知れ恥をってのはどこでも強いんだな

42 21/02/07(日)13:48:08 No.772474443

ワーワーサッカーきたな…

43 21/02/07(日)13:48:10 No.772474448

ぶっちゃけ敵が付き合ってくれないと成立しない

44 21/02/07(日)13:48:45 No.772474613

ずっと回すってことはしないし出来ないよ 寄せてきた相手の裏狙ってロングボール蹴って相手コーナーフラッグあたりでキープすんだよ

45 21/02/07(日)13:49:15 No.772474731

実況がつくような試合でこんなクソ戦法取るとか 自分が恥ずかしくないのか

46 21/02/07(日)13:49:24 No.772474769

お前ら鳥かご好きか?

47 21/02/07(日)13:49:55 No.772474917

二人で胸に挟んでそのままキープってのはあり?

48 21/02/07(日)13:50:05 No.772474970

これ取られた瞬間カウンター食らうやーつ

49 21/02/07(日)13:50:55 No.772475210

ルールで許されてるならスレ画もありなのでは? あるいはボールを隅に置いて11人でその周りをガードするとか

50 21/02/07(日)13:50:59 No.772475230

>二人で胸に挟んでそのままキープってのはあり? タックルくらってもびくともしない体幹あるならありだと思うよ 問題はそんな奴は存在しないって事だ

51 21/02/07(日)13:51:26 No.772475361

かーごーめーかーごーめー

52 21/02/07(日)13:51:48 No.772475479

>これ取られた瞬間カウンター食らうやーつ リスク相応にあるからよく逆転演出につかわれる

53 21/02/07(日)13:52:00 No.772475538

>タックルくらってもびくともしない体幹あるならありだと思うよ タックルは反則だろ

54 21/02/07(日)13:52:19 No.772475634

割とリスキーでもある

55 21/02/07(日)13:52:20 No.772475644

>お前ら鳥かご好きか? (若林さんがやれって言ったのにな…) (あの人ああいうところあるよな…)

56 21/02/07(日)13:52:25 No.772475681

>二人で胸に挟んでそのままキープってのはあり? 相手チームがボールを奪うのに危険行為を強いるってことでファール 間接フリーキックが与えられる

57 21/02/07(日)13:52:28 No.772475695

点数取った上でのパス回しでの逃げ切りは普通に良くある けどこれは流石に警告来るし下手すりゃ退場だし参加した時点でサッカー界から追放される

58 21/02/07(日)13:52:48 No.772475803

ボーボボみたいに頭開いて中にボール入れたらルール上手出しできなくなるのかな

59 21/02/07(日)13:52:53 No.772475829

昔の鹿島が鹿島ると言われた位ボールキープして時間使うの上手かった

60 21/02/07(日)13:52:59 No.772475859

>二人で胸に挟んでそのままキープってのはあり? ずっと向かい合わせで目が合うと照れちゃうじゃん…

61 21/02/07(日)13:53:13 No.772475937

結局なにが駄目なんだ ルールでボール取り囲んで壁作ったら駄目とかあるの?

62 21/02/07(日)13:53:42 No.772476075

こんなところで思いつく小細工なんて既にルールで対策されてるに決まってるだろ…

63 21/02/07(日)13:54:08 No.772476209

翼くんが身体でボール抱えて敵ゴールまで走り込むのももしかして反則なのか 昔からなんかおかしいとは思ってたんだ

64 21/02/07(日)13:54:10 No.772476215

>ルールでボール取り囲んで壁作ったら駄目とかあるの? 審判がふざけんなと言ったら終わり

65 21/02/07(日)13:54:12 No.772476231

ルールというか観客が怒るだろ だからダメ

66 21/02/07(日)13:54:19 No.772476272

大勢の人が思いつくようなことはだいたいルールで反則になってるけど 上に出てるコーナー付近でキープはルール的に潰せなさそう

67 21/02/07(日)13:54:35 No.772476346

>結局なにが駄目なんだ >ルールでボール取り囲んで壁作ったら駄目とかあるの? オブストラクションって言う進路妨害の反則がある これには適用されるんじゃないかな

68 21/02/07(日)13:55:08 No.772476518

これやるよりコーナー角で時間稼ぎする方が強いし使われてんだな

69 21/02/07(日)13:55:23 No.772476601

相手チームからしたらこれやってくれた方が絶対楽 裏抜きまくれるから

70 21/02/07(日)13:55:40 No.772476667

>ボーボボみたいに頭開いて中にボール入れたらルール上手出しできなくなるのかな 相手がそれ以上のハジケを繰り出してくる可能性がある

71 21/02/07(日)13:56:00 No.772476771

>オブストラクションって言う進路妨害の反則がある オブストラクションはボールの絡まないところで動きを妨害することだろ これはボールの為に動いてるんだから適用されないと思う

72 21/02/07(日)13:56:30 No.772476913

>これやるよりコーナー角で時間稼ぎする方が強いし使われてんだな まあだいたい10秒後には相手チームのスローインになってるけどね むしろもっとコートを大きく使った時間稼ぎの方が効果的

73 21/02/07(日)13:56:34 No.772476938

最近日本がこれやって叩かれてなかったっけ?

74 21/02/07(日)13:57:00 No.772477054

手をつないでさえなければ多分OK

75 21/02/07(日)13:57:02 No.772477061

>結局なにが駄目なんだ >ルールでボール取り囲んで壁作ったら駄目とかあるの? プレイの体裁とってないようなことするとピピーされて相手ボールになる 審判次第で線引きは変わるけどスレ画は間違いなくどの審判でもダメだされる

76 21/02/07(日)13:57:16 No.772477125

>>オブストラクションって言う進路妨害の反則がある >オブストラクションはボールの絡まないところで動きを妨害することだろ >これはボールの為に動いてるんだから適用されないと思う パス出したあとはボール持ってないから適用されるだろ

77 21/02/07(日)13:57:36 ID:IoIt3.Dk IoIt3.Dk No.772477221

殴ればいいかと

78 21/02/07(日)13:57:45 No.772477262

>最近日本がこれやって叩かれてなかったっけ? かごめかごめやったら伝説になれると思う

79 21/02/07(日)13:58:07 No.772477384

1点取ったらあとは11人掛かりでボールを守ってれば良いのになんでそうしないのかは謎 同数なら守る方が有利だよな

80 21/02/07(日)13:58:07 No.772477386

調べるとどうもされてないようだな というか取ろうと思えば取れるから当たり前だけど

81 21/02/07(日)13:58:29 No.772477485

>手をつないでさえなければ多分OK 実際全盛期バルサは距離感こそ違うけど似たようなもんだったしな…

82 21/02/07(日)13:58:47 No.772477555

めっちゃ器用な人が頭の上にキープし続けるのはアリ?

83 21/02/07(日)13:58:51 No.772477576

最悪1点入れたらあとはこうしてればいいんだ!

84 21/02/07(日)13:59:03 No.772477643

>1点取ったらあとは11人掛かりでボールを守ってれば良いのになんでそうしないのかは謎 弱者のサッカーと言われるドン引き縦ポンがほぼそれ

85 21/02/07(日)13:59:06 No.772477655

su4578769.jpg フッフフフ…

86 21/02/07(日)13:59:23 No.772477743

ルールでアリなのに文句言われるのはなんか変だな…

87 21/02/07(日)13:59:31 No.772477783

自陣からボールが30秒出なかったら相手ボールみたいなルール作ればいいのに

88 21/02/07(日)13:59:36 No.772477812

この漫画は80年代の南米ルールだから…

89 21/02/07(日)13:59:41 No.772477833

>実際全盛期バルサは距離感こそ違うけど似たようなもんだったしな… 相手のプレッシングかわしてあれ出来てたのがやっぱおかしい

90 21/02/07(日)13:59:58 No.772477923

ボール回しの距離が近すぎる…

91 21/02/07(日)13:59:58 No.772477925

>1点取ったらあとは11人掛かりでボールを守ってれば良いのになんでそうしないのかは謎 >同数なら守る方が有利だよな そもそも守り切れない あと格闘技じゃないんだから守るより攻める方が有利

92 21/02/07(日)14:00:24 No.772478030

>ルールでアリなのに文句言われるのはなんか変だな… 勝てればいいってだけだと当然成り立たないしかと言って線引明確にしすぎたら困るのはなんだってそうだろう

93 21/02/07(日)14:00:25 No.772478039

おっぱいに挟んで保持したままコーナーギリギリで外側向いたまま立ってたら大丈夫?

94 21/02/07(日)14:00:31 No.772478066

>1点取ったらあとは11人掛かりでボールを守ってれば良いのになんでそうしないのかは謎 >同数なら守る方が有利だよな 心理的には守る方がキツイよ 興行的にも人気でないと思う あと弱いクラブが先制した時にそれやるけど結構追いつかれて負けてるよ

95 21/02/07(日)14:00:48 No.772478152

ゴール前ガチガチに固めて勝てるのなんて全盛期のギリシャ位だろ

96 21/02/07(日)14:00:54 No.772478187

人が飛び込めば反則取らせ放題なんじゃ…

97 21/02/07(日)14:00:55 No.772478195

>ルールでアリなのに文句言われるのはなんか変だな… まあプロはそもそもエンタメの側面もあるからな

98 21/02/07(日)14:01:14 No.772478274

前提としてボールを取るためにみんな散らばってるので カゴメやるためには取ったあと集まらなくてはいけない その時敵チームも当然ついてくるし至近距離に味方しかいないわけでもない やりたくても無理なのだ

99 21/02/07(日)14:01:23 No.772478315

>ゴール前ガチガチに固めて勝てるのなんて全盛期のイタリア位だろ

100 21/02/07(日)14:01:29 No.772478352

円陣組む以外も鳥籠やらかごめかごめ扱いで円陣組んでたらアウトなんてこともない っつーか次から出られないなら日本ももうW杯出れねえな

101 21/02/07(日)14:01:35 No.772478383

書き込みをした人によって削除されました

102 21/02/07(日)14:02:32 No.772478614

結局こんなことしてもだいたいボール取られるから接触して痛いってアピールする方が時間稼ぎとしては優秀

103 21/02/07(日)14:02:36 No.772478638

>同数なら守る方が有利だよな 似たようなことはとっくにしてる

104 21/02/07(日)14:02:39 No.772478652

>ルールでアリなのに文句言われるのはなんか変だな… 海外のビッグクラブなんてだいたいそうだよ 勝ってるのにサポから「このサッカーつまんね!」って言われて監督変えちゃうし…

105 21/02/07(日)14:02:45 No.772478681

>まあプロはそもそもエンタメの側面もあるからな そういう人たちが勝ちを最優先してボール回ししてるのも それはそれで美しいんだ

106 21/02/07(日)14:03:06 No.772478756

相手のプレスをいなすメンタルが求められる

107 21/02/07(日)14:03:06 No.772478757

>円陣組む以外も鳥籠やらかごめかごめ扱いで円陣組んでたらアウトなんてこともない >っつーか次から出られないなら日本ももうW杯出れねえな スレ画の鳥籠をやったら出禁て話で代表はサッカーの体をなした鳥籠だからそもそも前提が違う

108 21/02/07(日)14:03:44 No.772478932

勝てればいいだけだったらオフサイドなんてルールないからな

109 21/02/07(日)14:03:45 No.772478933

試合終了5分10分前でのパス回し自体は珍しくないしパスミスなければかなり勝算が高い

110 21/02/07(日)14:03:56 No.772478982

昔のバルサが簡単にやってた様に見えただけなんだ…

111 21/02/07(日)14:04:02 No.772479005

ボールをキープして周囲に味方しか居ない前提があり得ないからな

112 21/02/07(日)14:04:09 No.772479028

>>まあプロはそもそもエンタメの側面もあるからな >そういう人たちが勝ちを最優先してボール回ししてるのも >それはそれで美しいんだ 世界中「日本人はそういうこと言う」

113 21/02/07(日)14:04:28 No.772479113

プロの常套手段ってサッカーのプロってこんな女子小学生みたいなことしてるの?

114 21/02/07(日)14:04:39 No.772479181

サッカーファンはこれで盛り上がるんだろ

115 21/02/07(日)14:04:41 No.772479192

これポジション戻る事考えたら運動量エグくない?

116 21/02/07(日)14:05:01 No.772479289

時間制限のあるスポーツは買ってる方が時間稼ぎしてつまらなくなる 時間制限のないスポーツはダラダラ長くなる どうしたらいいんですか

117 21/02/07(日)14:05:48 No.772479513

>勝ってるのにサポから「このサッカーつまんね!」って言われて監督変えちゃうし… モ…モウリーニョ… モウリーニョって守備的な監督は一時期めちゃくちゃ強いサッカーするけど時が経つにつれて守備的過ぎて選手が嫌!ってしてチームを崩壊させるんだ

118 21/02/07(日)14:05:52 No.772479532

ボール取ったら味方にパスしてボールキープし続けるって 別に普通のサッカーの流れだしな…

119 21/02/07(日)14:06:05 No.772479594

ロクに走らないダラダラ長時間ベンチに座ってる競技じゃないからね

120 <a href="mailto:テニス">21/02/07(日)14:06:08</a> [テニス] No.772479604

>時間制限のあるスポーツは買ってる方が時間稼ぎしてつまらなくなる >時間制限のないスポーツはダラダラ長くなる >どうしたらいいんですか 体力の限界まで走れ

121 21/02/07(日)14:06:14 No.772479637

>世界中「日本人はそういうこと言う」 MLBとNPBの違いみたいな話わりと聞くな…

122 21/02/07(日)14:06:31 No.772479715

>これポジション戻る事考えたら運動量エグくない? 万が一ミスったらがら空きのスペースに放り込まれて終わりだな

123 21/02/07(日)14:06:39 No.772479751

>ボール取ったら味方にパスしてボールキープし続けるって >別に普通のサッカーの流れだしな… それが簡単に出来たらどこも苦労しねぇんだ…

124 21/02/07(日)14:07:26 No.772479951

>時間制限のあるスポーツは買ってる方が時間稼ぎしてつまらなくなる >時間制限のないスポーツはダラダラ長くなる >どうしたらいいんですか 相撲を見よう

125 21/02/07(日)14:08:03 No.772480104

日本のパス回しは負けてて攻めなきゃいけない場面でもちんたら回してるだけで 勝ってるチームがパス回すのは常套手段だ

126 21/02/07(日)14:08:26 No.772480205

絵が悪すぎる こんな団子になってパス回ししてたらロストした時一発でカウンター喰らうよ…

127 21/02/07(日)14:09:03 No.772480372

パス回しをカットしてカウンターはサッカーの華だと思うからこの文化は大切にしたい

128 21/02/07(日)14:09:30 No.772480495

>日本もワールドカップでやったからな 俺の知らないワールドカップだ…

129 21/02/07(日)14:09:58 No.772480627

>>時間制限のあるスポーツは買ってる方が時間稼ぎしてつまらなくなる >>時間制限のないスポーツはダラダラ長くなる >>どうしたらいいんですか >相撲を見よう 裸のガチムチが抱き合ってる…

130 21/02/07(日)14:10:00 No.772480632

パス回し中にプレッシングされてロストしてゴール前ドフリーで失点はまぁよくあるからな…

131 21/02/07(日)14:11:40 No.772481104

>絵が悪すぎる >こんな団子になってパス回ししてたらロストした時一発でカウンター喰らうよ… むしろ取りやすいまであるからな…出禁もクソもなく自殺行為 わかりやすくしてるんだろうからまあ…

132 21/02/07(日)14:12:28 No.772481324

バスケットボールなら30秒バイオレーションとかあるんどけどな…

133 21/02/07(日)14:12:45 No.772481398

ドン引き縦ポンの方が安全だよねスレ画みたいな事するより

134 21/02/07(日)14:12:54 No.772481440

>パス回し中にパスミスしてロストしてゴール前ドフリーで失点はまぁよくあるからな…

135 21/02/07(日)14:14:18 No.772481819

大会ではあんま見ない ワールドカップは戦争だから見る

136 21/02/07(日)14:15:25 No.772482117

でも相撲は実際理想のプロスポーツだと思う ルールが単純で勝敗もわかりやすくとっつきやすい その割には様々な技術があり奥が深い すぐに終わるが試合数も多い 勝ってる方が逃げ続ける戦法が使えない 審判が他のプロスポーツと比べてダントツに公平

137 21/02/07(日)14:16:06 No.772482294

自陣でのパス回しは観るが円陣組んでやるのは世界初になるんじゃねぇかな

138 21/02/07(日)14:16:37 No.772482430

パスの勢い落とすとカットされるしスピード上げればミスもするから結構難しよね

139 21/02/07(日)14:16:39 No.772482441

野球で延々とカットし続けてファールで粘るのも最近じゃ文句言われるしなあ

140 21/02/07(日)14:17:07 No.772482573

>ワールドカップは戦争だから見る 成立するのはだいたい両チームの利害が一致している時だよな

141 21/02/07(日)14:17:47 No.772482735

いいですよねリーグ戦で同点狙いの対戦

142 21/02/07(日)14:18:25 No.772482895

>野球で延々とカットし続けてファールで粘るのも最近じゃ文句言われるしなあ 制限時間が無いルールで時間稼ぎされるのはな そらピッチャーに球数投げさせる意図はあるにせよ

143 21/02/07(日)14:19:15 No.772483120

>パスの勢い落とすとカットされるしスピード上げればミスもするから結構難しよね キャプ翼でもそうだけど明確な格上が負けを嫌ってやる感じになりがち

144 21/02/07(日)14:19:38 No.772483231

>いいですよねリーグ戦で同点狙いの対戦 最初からやられるとさすがにアレだから 最近は最終戦は同時開催になってるよな でもやはり終了時間に誤差があって

145 21/02/07(日)14:19:48 No.772483273

長距離パスって結構カットされそうな気もする

146 21/02/07(日)14:19:50 No.772483282

相手より上手くて足が早くないと成立しないと聞いたけど弱者でも使えるんだ…

147 21/02/07(日)14:21:15 No.772483690

解決策 su4578811.jpg su4578813.jpg

148 21/02/07(日)14:22:17 No.772483981

なんだこの なんだ

149 21/02/07(日)14:23:03 No.772484181

実況は個人情報に詳しいな!

150 21/02/07(日)14:23:04 No.772484182

普通に走って輪の中にいけるんじゃ…

151 21/02/07(日)14:23:28 No.772484281

もしくはサーカス特訓の成果

152 21/02/07(日)14:23:38 No.772484330

空中戦の意味がおかしい!

153 21/02/07(日)14:24:02 No.772484428

ものすごく高く真上にボール蹴り上げるのはダメなの? 対空時間稼ぎ

154 21/02/07(日)14:24:20 No.772484492

>解決策 こいつらIQ高いな

155 21/02/07(日)14:24:21 No.772484498

キャプテン翼成分をかなり含む作品なんだな

156 21/02/07(日)14:24:35 No.772484572

流石小学校の先生に向いていると言われたディッコ!

157 21/02/07(日)14:24:39 No.772484593

マイムマイム破るのに小学校の先生適正いる?

158 21/02/07(日)14:24:57 No.772484682

小学生の先生に向いてるってどう言う能力なんだろ

159 21/02/07(日)14:25:39 No.772484890

高度な情報戦だ…

160 21/02/07(日)14:25:46 No.772484917

>実況は個人情報に詳しいな! インタビューとかから拾ってんのか小学校の先生に向いてるなんて定評…

161 21/02/07(日)14:25:47 No.772484926

キャプつばでもやってたけど味方であっても選手に故意に乗るのは反則

162 21/02/07(日)14:25:49 No.772484935

>ものすごく高く真上にボール蹴り上げるのはダメなの? >対空時間稼ぎ ありだよ ただピッチ外に出ないようにそれやるのが相当難しいだけ

163 21/02/07(日)14:26:10 No.772485047

>マイムマイム破るのに小学校の先生適正いる? 速いパスワークを破るには即座にマイムマイムであることを看破する必要があるからな…

164 21/02/07(日)14:27:08 No.772485315

でも勝ってるのに攻めたりして負けるとファンキレるし…

165 21/02/07(日)14:27:55 No.772485519

やはり秒ルールが必要だな

166 21/02/07(日)14:28:30 No.772485693

でも攻め続けて相手にボールを渡さないポゼッションサッカーが流行ったじゃないですか

167 21/02/07(日)14:29:13 No.772485890

パスを短周期でしてるのでこれで反則取っちゃうと ボールを保持してないやつは即妨害扱いにできちゃうから…

168 21/02/07(日)14:29:48 No.772486048

手を繋ぐのは反則では…?

169 21/02/07(日)14:29:59 No.772486098

>でも攻め続けて相手にボールを渡さないポゼッションサッカーが流行ったじゃないですか あんなもん全盛期のバルサ以外が出来てたまるか!

170 21/02/07(日)14:30:55 No.772486380

手を繋いでなきゃ別にルール上は問題無いと思う

171 21/02/07(日)14:31:25 No.772486529

>でも攻め続けて相手にボールを渡さないポゼッションサッカーが流行ったじゃないですか 何処のチームも真似した結果… イニエスタとシャビとメッシがいないと成立しないと分かった

172 21/02/07(日)14:32:00 No.772486709

世界中でどれだけのクラブがバルサの真似しようとして挫折したんだろうな

173 21/02/07(日)14:32:57 No.772486967

金払ってこれ見せられたらちょっとな

174 21/02/07(日)14:33:59 No.772487252

>キャプテン翼成分をかなり含む作品なんだな シャンペンシャワーに比べればキャプテン翼の必殺技などガンダムでいうところのボールレベル

175 21/02/07(日)14:35:26 No.772487630

ライン際でボールキープして相手に上手い事ライン割らせるのを繰り返す

↑Top