ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/07(日)13:22:48 No.772467222
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/02/07(日)13:23:01 No.772467284
また壊したの?
2 21/02/07(日)13:23:10 No.772467337
また壊したのか
3 21/02/07(日)13:23:44 No.772467492
なんかフレイムシールドを作るらしいぞ
4 21/02/07(日)13:24:18 No.772467639
破壊と創造やめろ
5 21/02/07(日)13:33:25 No.772470263
https://youtu.be/G0CCy5cZDvc うn?
6 21/02/07(日)13:37:46 No.772471492
??
7 21/02/07(日)13:39:10 No.772471894
つまり何が起きるんです?
8 21/02/07(日)13:39:30 No.772472000
なんのためにこんなことを?
9 21/02/07(日)13:39:56 No.772472132
(き、来おった…!)
10 21/02/07(日)13:40:30 No.772472290
気軽に乱数を調整するなら
11 21/02/07(日)13:40:59 No.772472431
ケフカに世界崩壊を唆した男
12 21/02/07(日)13:42:03 No.772472729
凄さが分からん…!
13 21/02/07(日)13:42:40 No.772472917
良かった 少なくともタイトルの意味は通じる
14 21/02/07(日)13:43:29 No.772473153
つまり崩壊前で魔石の欠片ラグナロックでフレイムシールドを作るってことだな!? それなら何とか理解できるからそうだと言ってくれ!
15 21/02/07(日)13:43:34 No.772473175
完走してからスレ立てて
16 21/02/07(日)13:45:09 No.772473627
フレイムシールドの本来の入手手段ってスロットのラグナロックだけ?
17 21/02/07(日)13:45:32 No.772473742
無からアイテム作れば何かの短縮に繋がるのだろうか
18 21/02/07(日)13:46:16 No.772473927
魔石のかけらラグナロックだとフレイムシールドは絶対に出ないって結論付けてた気がしたんだが… ランダム召喚ラグナロックか?
19 21/02/07(日)13:46:26 No.772473970
今では特に役に立たないと思われていたこの崩壊前フレイムシールド獲得テクが数年後…みたいなのなんでしょ知ってるんだから
20 21/02/07(日)13:48:14 No.772474474
もし崩壊前で入手出来たらサマサ攻略は多少楽になる しかしサマサ攻略自体現状後回しにされるところだから…
21 21/02/07(日)13:49:19 No.772474743
そもそも今の最低歩数のレギュだと戦闘の難しさは問題ない 別のレギュだと有用かもしれない
22 21/02/07(日)13:49:56 No.772474923
>完走してからスレ立てて 永久にスレ立てられねえじゃねえか
23 21/02/07(日)13:52:00 No.772475535
>フレイムシールドの本来の入手手段ってスロットのラグナロックだけ? フレイムシールドの入手手段ならコロシアムでファルシオン賭けたり夢のダンジョンの宝箱だったり なんだったらロック加入時にも手に入る
24 21/02/07(日)13:52:15 No.772475611
>>完走してからスレ立てて >永久にスレ立てられねえじゃねえか そんなFF6が無限に壊せるオモチャみたいじゃないですか
25 21/02/07(日)13:57:19 No.772477141
テレポ石とどっちが楽かみたいな苦行じゃないことを祈る
26 21/02/07(日)13:59:24 No.772477744
完走自体はしようと思えば出来なくはないと思うよ ただ更新箇所が後から湧いてくるだけで
27 21/02/07(日)13:59:44 No.772477846
低レベルクリアの為に崩壊前にフレイムシールド入手を試してみたけど二度とやりたくない苦行だった
28 21/02/07(日)13:59:58 No.772477922
一つ変なバグを見つけると再現可能か他機種版でも再現可能かのチェックをやる必要が出てきて大変そう
29 21/02/07(日)14:00:12 No.772477980
今の低歩数は特に技術進歩なくても手順の見直しだけで短縮が見つかる超難易度の縛りと化してるから…
30 21/02/07(日)14:04:04 No.772479009
フレイムシールドがあるとそんなに変わるのかい
31 21/02/07(日)14:04:40 No.772479190
まあいつかは終わるんじゃないの
32 21/02/07(日)14:05:43 No.772479487
同僚からも変態やら異常やら言われるやつ https://appget.com/c/original/718349/interview-10/
33 21/02/07(日)14:08:04 No.772480109
このバグはエディさんじゃないと出せない!
34 21/02/07(日)14:10:08 No.772480676
本能でバグらせられる男
35 21/02/07(日)14:10:19 No.772480735
プログラミングの知識は無いと書いてあるように読めるがそうなの?
36 21/02/07(日)14:12:39 No.772481372
コーディングはできないけどたぶんプログラミング的な設計とか思考は完全に持ち合わせてると思う デバッグしてバグの原理理解するのってそういう知識必要だからね…
37 21/02/07(日)14:13:52 No.772481690
>プログラミングの知識は無いと書いてあるように読めるがそうなの? デバッカーがプログラムを読める必要はない こうすればこうなったんで修正よろしく!するのが仕事だから
38 21/02/07(日)14:14:07 No.772481779
コードをいちいち読んでたら時間がかかるからでは?
39 21/02/07(日)14:14:12 No.772481796
>魔石のかけらラグナロックだとフレイムシールドは絶対に出ないって結論付けてた気がしたんだが… フレイムシールドの変化テーブル位置って4番目だっけ? 2番目なら乱数調整で無理やり引き当てる事はできたはずだけど
40 21/02/07(日)14:14:17 No.772481817
まぁ製造できなくてもメモリ管理周りわかってたらバグもサブフレームリセットもできるからな…
41 21/02/07(日)14:14:54 No.772481994
0歩クリアの時自分でアセンブラのコーディングしてなかった?
42 21/02/07(日)14:14:58 No.772482009
能力者
43 21/02/07(日)14:16:04 No.772482286
デバッグやる時ってプログラマのほうが見つける精度高かったりするのかな
44 21/02/07(日)14:16:23 No.772482369
多分高度で専門的な知識という意味合いじゃないかな
45 21/02/07(日)14:17:02 No.772482544
デバッグ長くやるとこういう動きするとよくバグるんだよなっていう経験則ができるが 結局それもプログラミング不具合あるあるな部分だったりするわけだからな…
46 21/02/07(日)14:17:53 No.772482752
たまにはそれっぽい普通の裏技もやるんだな
47 21/02/07(日)14:18:26 No.772482902
乱数調整…?なんかまだ理解できそうな内容だぞ!
48 21/02/07(日)14:18:27 No.772482904
>たまにはそれっぽい普通の裏技もやるんだな 乱数調整で簡易入手を普通の裏技というならそうなんだろうな…
49 21/02/07(日)14:21:20 No.772483716
これか https://twitter.com/em0141029/status/1357281014746284034
50 21/02/07(日)14:27:25 No.772485380
>>魔石のかけらラグナロックだとフレイムシールドは絶対に出ないって結論付けてた気がしたんだが… >フレイムシールドの変化テーブル位置って4番目だっけ? >2番目なら乱数調整で無理やり引き当てる事はできたはずだけど 4番目だから出ない 2番目ならばプロトアーマーからクリスタルシールド精製したみたいにジャンプで調整すればいけるんだけどね
51 21/02/07(日)14:27:29 No.772485398
解析の結果魔石のかけらラグナロックからだと4枠目のアイテムが絶対出ない現象みたいなのはあった気がする 乱数表と消費の都合かなんかで スロットだと出る
52 21/02/07(日)14:29:16 No.772485903
この技が他のモンスターでも応用効く場合 ベールダンスからミラクルシューズ精製できるのがでかいかな?
53 21/02/07(日)14:31:16 No.772486491
え・・・?それってつまりヤバイのでは・・・
54 21/02/07(日)14:31:33 No.772486586
>プログラミングの知識は無いと書いてあるように読めるがそうなの? プログラマとしての経験がないだけでコンピュータがどう動作しているかの知識は一般人より遥かにあると思うよ 多分本人が望めば普通に有能なプログラマになってた
55 21/02/07(日)14:32:22 No.772486808
デバッグのお仕事(プロ)だもんな…