虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/02/07(日)10:53:38 >煽り文 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/07(日)10:53:38 No.772428744

>煽り文

1 21/02/07(日)10:54:32 No.772428966

伝説の文章

2 21/02/07(日)10:54:53 No.772429033

カタトンボ鉛筆

3 21/02/07(日)10:55:55 No.772429248

伝説の驕り高ぶり

4 21/02/07(日)10:56:27 No.772429375

10年前なのか…

5 21/02/07(日)10:56:31 No.772429388

就活のシーズンになる度に掘り返される男

6 21/02/07(日)10:56:33 No.772429402

レジェンド貼るのはレギュレーション違反だろ

7 21/02/07(日)10:56:52 No.772429474

トンボ鉛筆のサジェストを汚染し続ける者

8 21/02/07(日)10:57:06 No.772429532

>10年前なのか… そんな昔の事だったっけ…ってなった

9 21/02/07(日)10:57:36 No.772429669

人事を教育する上で良い教材になったと思う

10 21/02/07(日)10:57:37 No.772429672

未だにトンボ鉛筆で検索すると出てくるのが本当に酷い

11 21/02/07(日)10:57:51 No.772429790

この状況で就活しにこれるならきてくれって願いにも取れる

12 21/02/07(日)10:58:11 No.772429888

精神面が中学生から成長してないな

13 21/02/07(日)10:58:28 No.772429987

「ひと通り」を「通り一辺倒」と間違えた上で「通り一辺等」に誤字する二重のバカ

14 21/02/07(日)10:58:29 No.772429989

中学生でもなかなかこれは書けねぇよ!?

15 21/02/07(日)10:58:42 No.772430049

14日…14日かぁ…

16 21/02/07(日)10:59:09 No.772430157

ただの担当レベルが何でここまで上から目線になれるんだ

17 21/02/07(日)10:59:21 No.772430201

最高に自分に酔ってる文章 壺の痛い書き込みとかで経験経てないとそういうのをそのまま社会にお出ししちゃうんだろうなあ

18 21/02/07(日)10:59:36 No.772430245

いつ見ても煽り度が高い

19 21/02/07(日)11:00:08 No.772430359

ガチで何が言いたいのかわからぬ

20 21/02/07(日)11:00:21 No.772430396

書き込みをした人によって削除されました

21 21/02/07(日)11:00:42 No.772430474

上向きになれと願いを込めてトンボのロゴの向きを変えた途端にこれである…

22 21/02/07(日)11:00:57 No.772430517

>ただの担当レベルが何でここまで上から目線になれるんだ 会社と自分を同一視してる

23 21/02/07(日)11:00:58 No.772430523

まだ在籍してんのかな

24 21/02/07(日)11:00:59 No.772430525

自分に酔ってる文章自体もさることながら 被災者に対してなんでそんな対応にしようと考えつくんだ

25 21/02/07(日)11:01:04 No.772430549

自分は偉いと勘違いした偉くない奴 中学生は逆にここまで自尊心肥大化させられないと思う

26 21/02/07(日)11:01:09 No.772430566

>ガチで何が言いたいのかわからぬ 自分で考えてみてください。

27 21/02/07(日)11:01:20 No.772430607

福本漫画かよ

28 21/02/07(日)11:01:34 No.772430655

>ガチで何が言いたいのかわからぬ その先は言う必要ないですよね?

29 21/02/07(日)11:01:39 No.772430670

>上向きになれと願いを込めてトンボのロゴの向きを変えた途端にこれである… 身内に足を掬われたんやな 悲劇やな

30 21/02/07(日)11:02:19 No.772430829

通り一辺(通り一遍) 1.(一辺だけ通り掛かった客ということから)馴染みがないこと。普段関わらないこと。 2.(1.から転じて)形式だけで心がこもらないこと。

31 21/02/07(日)11:02:29 No.772430869

3.11といえばコレ

32 21/02/07(日)11:02:50 No.772430940

永遠にサジェストから消えない男

33 21/02/07(日)11:03:04 No.772430990

いきなり自分語り始めるのも相当ポイント高い

34 21/02/07(日)11:03:33 No.772431077

1周回ってとかじゃなくてこれが先に見れてよかった…になりそう

35 21/02/07(日)11:03:46 No.772431124

>「ひと通り」を「通り一辺倒」と間違えた上で「通り一辺等」に誤字する二重のバカ バカが変に気取った文章を書こうとしたせいで意味不明な怪文を作り上げたバカ

36 21/02/07(日)11:04:06 No.772431194

今何してるんだろ

37 21/02/07(日)11:04:42 No.772431344

えぇと 被災者を見舞うふりしつつじぶんが大変な思いしたことアピールして そのうえ就活生にむちゃなスケジュール強要したあげく さいごに自身を正当化するという内容であってる…?

38 21/02/07(日)11:05:27 No.772431513

これの対応謝罪文も好き

39 21/02/07(日)11:05:27 No.772431514

トンボ鉛筆の佐藤が東京埼玉間を八時間かけて歩いた10周年記念

40 21/02/07(日)11:05:41 No.772431552

>今何してるんだろ 最低でも人事はしていてほしくないな…

41 21/02/07(日)11:05:49 No.772431582

ただただ佐藤っていうありふれた苗字でよかったねと思う...

42 21/02/07(日)11:05:53 No.772431610

>ただの担当レベルが何でここまで上から目線になれるんだ ただの担当だからだろう 決定権が上にあって自分は責任ほとんどないのに説明会開くと就活生は自分に対してアピールしてくるんだぞ

43 21/02/07(日)11:06:10 No.772431665

8時間も歩いてなさそう

44 21/02/07(日)11:06:13 No.772431676

千人くらい社員いるみたいだから他にもトンボ鉛筆の佐藤さんいそうだけどその人は訴えていいと思う

45 21/02/07(日)11:06:28 No.772431731

>これの対応謝罪文も好き 節々からトンボ鉛筆佐藤に対する怒りが滲み出てる…

46 21/02/07(日)11:06:28 No.772431734

社長より有名なトンボ鉛筆佐藤

47 21/02/07(日)11:06:30 No.772431737

仮にも仕事のメールでよくこんな気障ったらしい文章書けるもんだな…

48 21/02/07(日)11:06:48 No.772431805

やっぱり三菱鉛筆だよな

49 21/02/07(日)11:07:01 No.772431859

>という内容であってる…? うn 見ての通り伝説になった

50 21/02/07(日)11:07:02 No.772431864

驕り高ぶり言語道断

51 21/02/07(日)11:07:08 No.772431883

三菱グループの頂点だからな三菱鉛筆は

52 21/02/07(日)11:07:10 No.772431889

驕り高ぶり言語道断

53 21/02/07(日)11:07:35 No.772431960

>三菱グループの頂点だからな三菱鉛筆は 無関係ゾーン

54 21/02/07(日)11:07:43 No.772431989

>仮にも仕事のメールでよくこんな気障ったらしい文章書けるもんだな… 相手ほとんど学生だから色々と舐め腐ってるんだろう

55 21/02/07(日)11:08:15 No.772432107

採用してやってるんだぞって感じがすごくする

56 21/02/07(日)11:08:15 No.772432110

解雇もんじゃない?

57 21/02/07(日)11:08:28 No.772432152

解雇もんですよ?

58 21/02/07(日)11:08:43 No.772432194

よっぽど親しい相手宛かと思ったら

59 21/02/07(日)11:08:55 No.772432245

もうすぐ10年経つのか佐藤

60 21/02/07(日)11:09:08 No.772432282

>驕り高ぶり言語道断 声に出して読みたい日本語

61 21/02/07(日)11:09:08 No.772432283

トンボ鉛筆でググったら本当に出てきて笑った

62 21/02/07(日)11:09:10 No.772432285

貴殿はワシの訴訟に耐えられるかな?に匹敵する

63 21/02/07(日)11:09:16 No.772432309

謝罪文は美しい見事な謝罪文なので セットで楽しみたい

64 21/02/07(日)11:09:34 No.772432388

これくらいの精神じゃないと就活生の相手なんて続けられないんだろうけどそれをさっ引いても酷い

65 21/02/07(日)11:09:39 No.772432408

3月14日はトンボ佐藤の日 その先は言う必要ないですよね

66 21/02/07(日)11:09:52 No.772432457

日本じゃこの程度の事じゃ解雇出来ないよ せいぜい担当外された位だと思うけど総務部の謝罪文が掲載された後に言い訳が追加されたメール届いたみたいだからな… 上司からめっちゃ叱られたけどそのまんま残ってる可能性もあるみたいだな

67 21/02/07(日)11:09:57 No.772432471

流石にこの案件だけで解雇まではいかなそうだけどしばらく腫れもの扱いにされた後ひっそりと辞めてそう

68 21/02/07(日)11:10:02 No.772432490

>驕り高ぶり言語道断 ビジネスの文章でこんな怒りが滲んだワード初めて見た

69 21/02/07(日)11:10:07 No.772432502

10年経っても会社名のサジェスト筆頭って マジで解雇相当のやらかしだと思う

70 21/02/07(日)11:10:20 No.772432543

この年の就活生って入学前年にリーマンショックがあって 就活時は311だからやっぱり買い手も驕ってたのかな

71 21/02/07(日)11:10:20 No.772432546

サジェストが消えないのは失礼ながら他に話題ないからだよね ペヤングはGから始まる新しい味いっぱい出して少しずつ消してるけど

72 21/02/07(日)11:10:29 No.772432580

シャーペンならともかく鉛筆使う場面なんて もう美術関係しかないんじゃない

73 21/02/07(日)11:10:35 No.772432603

これのせいでトンボの製品買わなくなった

74 21/02/07(日)11:10:43 No.772432631

なんだかんだトンボ鉛筆も元気にやってるんだから 企業イメージなんてそう気にしたもんでもないのかもしれない

75 21/02/07(日)11:10:45 No.772432641

と言うかこんな混乱してる時に郵便局も迷惑だ

76 21/02/07(日)11:10:49 No.772432652

>上司からめっちゃ叱られたけどそのまんま残ってる可能性もあるみたいだな 滅茶苦茶針の筵じゃね?

77 21/02/07(日)11:10:54 No.772432670

>総務部の謝罪文が掲載された後に言い訳が追加されたメール届いたみたいだからな… それ見たことないや ぜひ見たい

78 21/02/07(日)11:10:59 No.772432688

部長のあの文章受けて今も会社に在籍してたらそれはそれですごいよ佐藤

79 21/02/07(日)11:11:15 No.772432744

長尾すき

80 21/02/07(日)11:11:24 No.772432785

>平成23年03月14日 >3月13日付 件名「トンボ鉛筆選考専用履歴書・エントリー送付」に関するお詫び >日頃から弊社へ格別のご理解を賜りまして深く御礼申し上げます。 >さて、平成23年3月13日付で、弊社人事グループ担当社員より発信しました弊社採用活動に関する文書の中に、不適切かつ配慮に欠く表現が多々ありましたことを深くお詫び申し上げます。 >先ず、東日本大震災発生の2日後に、罹災した地域への配慮を欠いたかたちで書類選考用紙等をメールし、締切を15日消印有効としたことは言語道断であります。 >また、随所に平等を欠く表現もありました。さらに、弊社担当者の立場上の驕り昂ぶりが現れた言葉遣いが随所にあり、重ね重ねお詫び申し上げます。 >早速、公に発信する文書の事前社内校閲ルールを設置し、再発を防止してまいりますと同時に、当該担当者を厳しく指導しました。 >改めてこの度、不適切かつ配慮に欠く文書を発行しましたことを深くお詫び申し上げます。 >平成23年3月14日 >トンボ鉛筆 総務部ゼネラルマネージャー >長尾弘司 ぶちぎれ

81 21/02/07(日)11:11:46 No.772432842

>驕り文

82 21/02/07(日)11:11:49 No.772432856

おはようございます。 トンボ鉛筆 黒川です。 先日ご連絡しました通り、明日3/1(火)に営業職会社説明会の予約が開始となります。 現在予約画面は表示されているかと思いますが、【地図】の横に【予約】とあり、その枠は今は空欄だと思います。 明日3/1にならないとこの空欄に予約ボタンがでてきません。 告知時間になりますと表示され押せるようになります。 それが予約開始の合図です。 また、あくまでも13時というのはジャストタイムとは限りません。 ご注意ください。 その前後の時間帯をしっかりとチェックしててください。 例年心配になって電話している最中に予約が始まって予約できない方もいます。勿体無いです。 ご理解ご協力よろしくお願いします!

83 21/02/07(日)11:11:58 No.772432890

驕り昂ぶりっていうのは非常に言い得た言葉選びで書いた人は日本語うまいというか さすが筆記具メーカーの偉い人なんだなと思った この事件なかったら自分の語彙にはなかった言葉だと思う

84 21/02/07(日)11:12:00 No.772432898

ゼネラルマネージャークラスになると謝罪文も美しいな…

85 21/02/07(日)11:12:33 No.772432988

まあ総務部の謝罪文がきちんとしてたから許すが…

86 21/02/07(日)11:12:41 No.772433015

部長じゃなかったゼネラルマネージャーだったか… 佐藤に隠れて黒川もやらかしてるから人事部がダメだったのかな?

87 21/02/07(日)11:12:43 No.772433024

>なんだかんだトンボ鉛筆も元気にやってるんだから >企業イメージなんてそう気にしたもんでもないのかもしれない 少なくともその年の売上が2割くらい落ちたらしいしやっぱりコンプライアンスは大事かなって

88 21/02/07(日)11:12:44 No.772433030

ここだと地震があると大槍のスレが立つが壺ではトンボのスレが立つ

89 21/02/07(日)11:12:46 No.772433037

部下のやらかしとそれに対する上司の正しい謝罪方法の教科書みたいな事件

90 21/02/07(日)11:12:58 No.772433067

人事担当3人のうち佐藤だけ目立つけど黒川とか他のメンバーも相当ヤバかった

91 21/02/07(日)11:13:00 No.772433073

>少なくともその年の売上が2割くらい落ちたらしいしやっぱりコンプライアンスは大事かなって なそ にん

92 21/02/07(日)11:13:22 No.772433161

人事って教師と同じくらい気持ち悪いキチガイになりやすい職種だよな もちろんどっちも立派な人はいるんだが

93 21/02/07(日)11:13:31 No.772433191

当時大変だったから知らなかったけどこんな事が起こってたのか…

94 21/02/07(日)11:13:49 No.772433248

普通に顔も出てくるからな佐藤

95 21/02/07(日)11:13:53 No.772433264

トンボ製品買わなくてもなんも困らないもんなあ

96 21/02/07(日)11:13:55 No.772433273

>佐藤に隠れて黒川もやらかしてるから人事部がダメだったのかな? 学生に寄り添ってる気分だったんじゃねえの 熱血と言うか

97 21/02/07(日)11:13:56 No.772433277

よく言われるが佐藤とゼネラルマネージャーの文章力の差が露骨に出てるのがひどい…

98 21/02/07(日)11:13:59 No.772433291

謝罪文と煽り文を比べると美しい文章とはなんなのかがよく分かる

99 21/02/07(日)11:14:19 No.772433358

>佐藤に隠れて黒川もやらかしてるから人事部がダメだったのかな? やっぱり驕り昂ぶるもんなんだろうなって

100 21/02/07(日)11:14:20 No.772433360

これ人によっては家が流れたり家族が死んだところに来たのかな…

101 21/02/07(日)11:14:35 No.772433414

しかも佐藤のせいで前の社長だかがヤクやって取っ捕まった件が蒸し返されてしまったという

102 21/02/07(日)11:14:44 No.772433450

>ここだと地震があると大槍のスレが立つが壺ではトンボのスレが立つ あれ地震が起きる前の初期微動で自動的にスレ立つ謎技術使われてるらしいな

103 21/02/07(日)11:14:55 No.772433488

大学に来てたリクルーターもヤバいやつ多かった

104 21/02/07(日)11:14:58 No.772433497

でもこれ平時なら「このぐらいも乗り越えてこれないようなら就活戦争やってけない」とか そういう受け取り方されてたんだろうなと当時を思い返して思う

105 21/02/07(日)11:15:06 No.772433529

>>先ず、東日本大震災発生の2日後に、罹災した地域への配慮を欠いたかたちで書類選考用紙等をメールし、締切を15日消印有効としたことは言語道断であります。 まさかこれ人事部の独断だったの…? こういうのって上からの承認通さないの…?

106 21/02/07(日)11:15:10 No.772433543

>学生に寄り添ってる気分だったんじゃねえの >熱血と言うか あれで寄り添ってるつもりなら驕り昂ぶりって言われても仕方ねえな…

107 21/02/07(日)11:15:11 No.772433546

>ゼネラルマネージャークラスになると謝罪文も美しいな… 佐藤と比べて社会人としての格の違いを感じる

108 21/02/07(日)11:15:30 No.772433603

ゼネラルマネージャーに言語道断って言われるって相当だぞお前

109 21/02/07(日)11:15:35 No.772433620

>ここだと地震があると大槍のスレが立つが壺ではトンボのスレが立つ 初期微動感知して自動でスレ立つシステム構築してるらしいな

110 21/02/07(日)11:15:37 No.772433629

この年に比べれば今年は全国一斉にコロナだから配慮もクソも無くて人事も楽だったんだろうな…

111 21/02/07(日)11:15:41 No.772433639

>その前後の時間帯をしっかりとチェックしててください。 佐藤ほどではないけど黒川メールも割とアレだよな…

112 21/02/07(日)11:15:43 No.772433650

ゼネラルマネジャーはまともな文章書けるし鉛筆に対する愛もありそう 佐藤はただの体育会系

113 21/02/07(日)11:15:45 No.772433656

ググったけど震災前からひどいな 全部任せられてて好き放題できたかんじ? ▼2011年03月01日 説明会の予約開始。事前に13:00より開始すると連絡あり。 参加希望者はパソコン前に待機して予約を試みるが取れない人もいた。 人事のS氏は予約が取れた学生にだけESを事前配布。 理由は「運であろうとなんであろうと他人よりも先に1歩でたという事実に対してのメリットを 私は皆さんに与えたいと思っています。」とのこと。 この時点で、予約からもれた人には、いつESが配布されるかは判らない。

114 21/02/07(日)11:15:46 No.772433661

>学生に寄り添ってる気分だったんじゃねえの >熱血と言うか 学生に寄り添うなら書類選考の書類を渡す人と渡さない人に分けるなんて遊びはしないんですよ

115 21/02/07(日)11:15:49 No.772433672

>先ず、東日本大震災発生の2日後に、罹災した地域への配慮を欠いたかたちで書類選考用紙等をメールし、締切を15日消印有効としたことは言語道断であります。 ここ本気の怒りを感じる

116 21/02/07(日)11:15:59 No.772433700

もうそんな時期か

117 21/02/07(日)11:16:05 No.772433718

当時は買い手市場で新卒に無茶な要求してくるところは結構あった これはレジェンドだけど

118 21/02/07(日)11:16:11 No.772433734

トンボ鉛筆とミラクルツナミサバイバーは永遠に語り継がれる

119 21/02/07(日)11:16:15 No.772433751

初めて知ったわ もうここの製品絶対買わん 会社の備品注文でも避ける

120 21/02/07(日)11:16:16 No.772433762

今思えば就職氷河期の滅茶苦茶なノリが残存してた最後の時期だったかもしれん

121 21/02/07(日)11:16:23 No.772433787

人事は少しだけ学生たちの生殺与奪権を持ってる気になれるから…

122 21/02/07(日)11:16:37 No.772433835

>よく言われるが佐藤とゼネラルマネージャーの文章力の差が露骨に出てるのがひどい… 謝罪文が見事なのは置いといて この手の通知内容なら適当に調べてもまともな文章書けるよね…

123 21/02/07(日)11:16:40 No.772433843

総務部長尾さんはえらい

124 21/02/07(日)11:16:42 No.772433850

地震の被害がさほどでもなくても停電が2日3日続いたりしたからこのメールそもそも間に合うように見れたんだろうか

125 21/02/07(日)11:16:50 No.772433880

>人事って教師と同じくらい気持ち悪いキチガイになりやすい職種だよな >もちろんどっちも立派な人はいるんだが サディズムを行使することが 「志望者達に人間的な成長を促している」 「社会の厳しさを伝えている」 という受け取られ方をしやすいから簡単に魔道に堕ちる 受け取る側も就活指導でそういう受け取り方するように指導されるし

126 21/02/07(日)11:16:50 No.772433882

>まさかこれ人事部の独断だったの…? >こういうのって上からの承認通さないの…? おそらく地震の前からそういう予定で地震程度じゃ変更する必要ないと考えたんだと思う この地震がどれだけエグいものだったのかまだ実感がわかなかったんだろう

127 21/02/07(日)11:17:16 No.772433983

「13時前後のどこか」とかテキトーな時間を指定して忠実にPCに張り付いてたヤツだけに書類を渡す

128 21/02/07(日)11:17:21 No.772434001

>ここだと地震があると大槍のスレが立つが壺ではトンボのスレが立つ 酷いな…

129 21/02/07(日)11:17:24 No.772434014

>トンボ鉛筆とミラクルツナミサバイバーは永遠に語り継がれる 後者おもしろいと思ってんだろうけど全く面白くないよ

130 21/02/07(日)11:17:29 No.772434031

シャープペンはクルトガ ボールペンはジェットストリーム 消しゴムはAIR-IN トンボいらねえ

131 21/02/07(日)11:17:48 No.772434113

正直ちょっと残念です。 説明会に参加しないと選考に進めないと私が言いましたか? メールにはどんなことを書いていましたか? 私は男女差別はしませんは、男女の区別はします。 男として、こんなことでテンション下げてはダメですよ! 予約が取れた方は運もありますが、それなりの工夫や努力をしてます。 もし当社を第一志望に考えているのであれば、 まだまだ諦めるようなことはしないで欲しいです。 社会に出ると本当にもっともっと大変なことあります。 それでも歯を食いしばって頑張ることできっと道が開けてきます。 今後についてのご案内は確定したものを全員にお送りします。 今の時間をどう使うか?他の会社さんへ傾注するのも一つの手ですが・・・。 いずれにしても後で振りかえってこの時間が貴重だったんだなと 思えるように過ごしてください。

132 21/02/07(日)11:17:51 No.772434125

そもそもいくら就活生相手とはいえビジネスの場に相応しくない文章だよな… 当時は売り手市場だしマトモな人はこの事件の前にとっくに見切りつけてたんじゃないだろうか

133 21/02/07(日)11:18:00 No.772434160

今さら憤ってるのは何なの…

134 21/02/07(日)11:18:03 No.772434176

>初めて知ったわ >もうここの製品絶対買わん >会社の備品注文でも避ける 大分前の話だぞ 佐藤はこのあとどうなったとか判明してたっけ?

135 21/02/07(日)11:18:13 No.772434208

>初めて知ったわ >もうここの製品絶対買わん >会社の備品注文でも避ける 俺も知らなかったけどGMの謝罪がきちんとしたものだし そもそも商品の品質は佐藤某と一切関係ないから…

136 21/02/07(日)11:18:15 No.772434216

>正直ちょっと残念です。 >説明会に参加しないと選考に進めないと私が言いましたか? >メールにはどんなことを書いていましたか? (書いてあった)

137 21/02/07(日)11:18:21 No.772434244

>今さら憤ってるのは何なの… 10年目だからかな?

138 21/02/07(日)11:18:22 No.772434246

>「13時前後のどこか」とかテキトーな時間を指定して忠実にPCに張り付いてたヤツだけに書類を渡す これも余計かつ露骨なこと言わないで「13時ごろを予定しています」で済むよね?

139 21/02/07(日)11:18:31 No.772434277

>理由は「運であろうとなんであろうと他人よりも先に1歩でたという事実に対してのメリットを >私は皆さんに与えたいと思っています。」とのこと。 何と傲慢なのだろう…彼は神にでもなったつもりなのだろうか

140 21/02/07(日)11:18:34 No.772434289

人事特に学生採用担当してると自分が選んでやってんだぞみたいな気分になってくるんだろう

141 21/02/07(日)11:18:36 No.772434294

>初めて知ったわ >もうここの製品絶対買わん >会社の備品注文でも避ける 本人処罰済で今更会社に迷惑かかるだけだからやめときなさい

142 21/02/07(日)11:18:46 No.772434333

書き込みをした人によって削除されました

143 21/02/07(日)11:18:47 No.772434338

どこも混乱してたからこの場合会社としてではなく人事部として当座の対応を判断して告知すること自体はそれほど不自然ではないと思う 単にその当の人事部が狂ってただけで

144 21/02/07(日)11:18:48 No.772434341

>私は男女差別はしませんは、男女の区別はします。 このへんも今ならさらに炎上するよね

145 21/02/07(日)11:18:49 No.772434349

まともな企業が何時ごろみたいな適当なことすんじゃない

146 21/02/07(日)11:19:00 No.772434386

就活へのヘイトを一身に背負う者

147 21/02/07(日)11:19:01 No.772434387

>「13時前後のどこか」とかテキトーな時間を指定して忠実にPCに張り付いてたヤツだけに書類を渡す これで優秀なやつだけ厳選してやったぜって気持ちなんだろうか

148 21/02/07(日)11:19:04 No.772434405

>説明会に参加しないと選考に進めないと私が言いましたか? >メールにはどんなことを書いていましたか? 書いてあったんだよね…

149 21/02/07(日)11:19:07 No.772434417

>今さら憤ってるのは何なの… 10年前の話だからな 当時小学生だった「」も多いだろうし初めて知った人ばかりだと思うよ

150 21/02/07(日)11:19:08 No.772434423

>俺も知らなかったけどGMの謝罪がきちんとしたものだし 翌日にこれで内容もすごくしっかりしてたから即座に鎮火させた名文として名高い

151 21/02/07(日)11:19:19 No.772434463

当時エントリーしてたから!?ってなった

152 21/02/07(日)11:19:39 No.772434534

これは問題外にしても 人事担当の人今すごく面倒だろうなとは思う

153 21/02/07(日)11:19:40 No.772434539

>10年前の話だからな ちょっと待って え?

154 21/02/07(日)11:19:44 No.772434548

今見てもメールの文面が馴れ馴れしくてな

155 21/02/07(日)11:19:45 No.772434554

>このへんも今ならさらに炎上するよね あぁフェミってやつ…?

156 21/02/07(日)11:19:48 No.772434568

>これで優秀なやつだけ厳選してやったぜって気持ちなんだろうか ウチへの熱意あるならそれくらいできるよね?という驕り昂り

157 21/02/07(日)11:19:49 No.772434570

>10年前の話だからな >当時小学生だった「」も多いだろうし初めて知った人ばかりだと思うよ 俺生まれてなかったは。。。

158 21/02/07(日)11:19:58 No.772434602

>今さら憤ってるのは何なの… おれこの時まだ小学校5年生だったからよく知らんかった…

159 21/02/07(日)11:20:03 No.772434627

>翌日にこれで内容もすごくしっかりしてたから即座に鎮火させた名文として名高い 鎮火はしたけどセットでネタにされた部分はあるよね まあ最善手だったと思うよ

160 21/02/07(日)11:20:05 No.772434632

>当時小学生だった「」も多いだろうし初めて知った人ばかりだと思うよ こんなところに来るなんて言語道断

161 21/02/07(日)11:20:05 No.772434636

当時それどころじゃなかったからこんなんあったのしばらく知らなかったなあ…

162 21/02/07(日)11:20:11 No.772434658

>俺生まれてなかったは。。。 お子ちゃまはここにきたらダメだよ

163 21/02/07(日)11:20:14 No.772434666

>ちょっと待って >え? いいか「」 今は2021年だ

164 21/02/07(日)11:20:17 No.772434686

>>10年前の話だからな >ちょっと待って >え? あと一ヶ月で震災から10年かー

165 21/02/07(日)11:20:30 No.772434725

>こんなところに来るなんて言語道断 返す言葉がない

166 21/02/07(日)11:20:33 No.772434737

>おれこの時まだ小学校5年生だったからよく知らんかった… 今年就活?

167 21/02/07(日)11:20:34 No.772434743

>>俺も知らなかったけどGMの謝罪がきちんとしたものだし >翌日にこれで内容もすごくしっかりしてたから即座に鎮火させた名文として名高い 鎮火させたはずなのに忘れられないのはどうしてなんでですか… 三国志知らなかったとしあきのやつと言い鎮火が上手いこといくのも考え物なのか

168 21/02/07(日)11:20:38 No.772434753

震災って3年前くらいだろ?

169 21/02/07(日)11:20:47 No.772434782

優秀な人じゃなくて何でも言うこと聞く奴隷が欲しいってスタンスは一貫してるのか

170 21/02/07(日)11:20:47 No.772434783

>>初めて知ったわ >>もうここの製品絶対買わん >>会社の備品注文でも避ける >俺も知らなかったけどGMの謝罪がきちんとしたものだし >そもそも商品の品質は佐藤某と一切関係ないから… ただこんな使えないどころか有毒ガス発生させるようなゴミクズを採用してる会社ってところで不安になる気持ちはまぁ分かる

171 21/02/07(日)11:20:54 No.772434811

時間の流れの早さって凄いよね 東北の震災とか数年前って感じなのにもう10年目って

172 21/02/07(日)11:20:55 No.772434814

これが10年て事に驚いているようなら震災から10年でも驚くんじゃないか

173 21/02/07(日)11:21:02 No.772434842

令和生まれは帰ってママのおっぱいでも吸ってろ

174 21/02/07(日)11:21:02 No.772434843

>当時は買い手市場で新卒に無茶な要求してくるところは結構あった >これはレジェンドだけど コロナでまた買い手市場になりそうだからこの手の話出てくるだろうな

175 21/02/07(日)11:21:03 No.772434848

>返す言葉がない そりゃまあ言語絶ってるからな…

176 21/02/07(日)11:21:05 No.772434860

なんだろうねまだ入社してないのにこのお友達感覚

177 21/02/07(日)11:21:13 No.772434891

最低だな三菱マテリアル

178 21/02/07(日)11:21:20 No.772434914

>こんなところに来るなんて言語道断 自分は大学生の時にこういうとこ見てたくせに!

179 21/02/07(日)11:21:22 No.772434925

今のコロナ禍の中でもこんな感じの怪文書生む人事いたりするのかな

180 21/02/07(日)11:21:23 No.772434930

>これは問題外にしても >人事担当の人今すごく面倒だろうなとは思う でも多少普段のチェックとかが面倒でも炎上したほうが面倒だしね……

181 21/02/07(日)11:21:30 No.772434953

>鎮火させたはずなのに忘れられないのはどうしてなんでですか… >三国志知らなかったとしあきのやつと言い鎮火が上手いこといくのも考え物なのか あっちは微笑ましいけどこっちは悪い意味で記憶に残るし…

182 21/02/07(日)11:21:35 No.772434979

>鎮火させたはずなのに忘れられないのはどうしてなんでですか… >三国志知らなかったとしあきのやつと言い鎮火が上手いこといくのも考え物なのか 名文は名文として語り継がれるからな…

183 21/02/07(日)11:21:39 No.772434992

>>今さら憤ってるのは何なの… >おれこの時まだ小学校5年生だったからよく知らんかった… 10年後に「」とかすっげえ転落人生だな

184 21/02/07(日)11:21:40 No.772435000

鎮火は出来ても 燃えちまった物は元に戻らねえんだ

185 21/02/07(日)11:21:47 No.772435024

>当時は買い手市場で新卒に無茶な要求してくるところは結構あった >これはレジェンドだけど リーマンから少しだけ良くなったような…くらいだから買い手市場で厳しかったなぁ

186 21/02/07(日)11:21:54 No.772435053

ここまで行くと会社への悪印象というか教育不足とはいえこんな馬鹿やらかされてトンボ鉛筆可哀想だな…ってなる

187 21/02/07(日)11:21:54 No.772435055

2010年代通してだけでコンプライアンス意識って随分変わったんだな… 昔はこういう高圧的なやつも持て囃されたけど今はアウトだし 男女云々もアウトだし

188 21/02/07(日)11:21:59 No.772435071

この当時就職した人は今ごろメインプレーヤーになってて昇格が見え始めてる頃だというのに「」は何をしてきたの? 俺は何をしてきたの?

189 21/02/07(日)11:21:59 No.772435073

大きな地震起きると自動でこれのスレ立てる機能作った奴もいると聞いた ここで見た話だから真偽はわからないけど

190 21/02/07(日)11:22:11 No.772435121

俺の頃なんて応募者全員キャンペーン並みの採用率で入社前に旅行まで連れて行ってもらったのに

191 21/02/07(日)11:22:12 No.772435123

>鎮火させたはずなのに忘れられないのはどうしてなんでですか… あの時の爆発事故はひどかったって話と見事な鎮火技術だったって話を語り継がれてるだけだ

192 21/02/07(日)11:22:14 No.772435133

>おそらく地震の前からそういう予定で地震程度じゃ変更する必要ないと考えたんだと思う >この地震がどれだけエグいものだったのかまだ実感がわかなかったんだろう ……メーカーなのに?

193 21/02/07(日)11:22:15 No.772435134

被災したことが罪かのような口振り

194 21/02/07(日)11:22:17 No.772435141

>鎮火はしたけどセットでネタにされた部分はあるよね >まあ最善手だったと思うよ 変な言い訳せずにウチのバカがやらかしてすいませんでしたってはっきり言うのは大事だなって

195 21/02/07(日)11:22:19 No.772435150

>No.772434113 これは壺の創作だから貼らなくていい

196 21/02/07(日)11:22:24 No.772435162

まぁトンボ鉛筆がクソ!じゃなくてトンボ鉛筆の佐藤がクソ!もうちょい広げても人事がクソ!ぐらいに留まってはいるわな

197 21/02/07(日)11:22:30 No.772435190

そりゃまあ大学生の頃からネットやってたおっさんから言えることって実際あまり無いけども おっさんになってからだと大学生ってまだまだ子供に思えるな…

198 21/02/07(日)11:22:33 No.772435198

>令和生まれは帰ってママのおっぱいでも吸ってろ 元年生まれはもう乳離れしてるよね…早いね…

199 21/02/07(日)11:22:45 No.772435249

>……メーカーなのに? メーカーっていっても人事じゃん?

200 21/02/07(日)11:22:45 No.772435250

>この当時就職した人は今ごろメインプレーヤーになってて昇格が見え始めてる頃だというのに「」は何をしてきたの? >俺は何をしてきたの? その先は言う必要ないですよね?

201 21/02/07(日)11:22:48 No.772435260

ゼネラルマネージャーの人がきちんと書けたというより これは流石に社内で慌てて複数人で相談して文面を検討したと思う

202 21/02/07(日)11:22:49 No.772435270

>リーマンから少しだけ良くなったような…くらいだから買い手市場で厳しかったなぁ お前わざと就職失敗してんじゃないかって親に言われたときは本気でへこんだわ・・・

203 21/02/07(日)11:22:52 No.772435284

>2010年代通してだけでコンプライアンス意識って随分変わったんだな… >昔はこういう高圧的なやつも持て囃されたけど今はアウトだし >男女云々もアウトだし 当時だってアウトだから炎上したんだろ!

204 21/02/07(日)11:22:52 No.772435287

>変な言い訳せずにウチのバカがやらかしてすいませんでしたってはっきり言うのは大事だなって やっぱり謝罪って大事だわな

205 21/02/07(日)11:22:53 No.772435289

>あぁフェミってやつ…? それもあるし「男だったら○○するな」「女は○○だけしてろ」ってのも不味い

206 21/02/07(日)11:22:54 No.772435291

怒りが永久に再生産されている…

207 21/02/07(日)11:22:54 No.772435293

後輩から佐藤さんあれやってくださいよwって毎年言われて欲しい

208 21/02/07(日)11:22:55 No.772435296

>ここまで行くと会社への悪印象というか教育不足とはいえこんな馬鹿やらかされてトンボ鉛筆可哀想だな…ってなる 組織的な慣習とか方針じゃなくて本当にごく一部のクソバカの独断専行だからな…

209 21/02/07(日)11:22:56 No.772435301

俺も歩いて帰ったんですけおってところが一番嫌だ

210 21/02/07(日)11:23:03 No.772435331

当時小学生は若すぎる… なんでこんなところにいるの…

211 21/02/07(日)11:23:07 No.772435344

人事部って何か勘違いしたのが一人は居るよね…

212 21/02/07(日)11:23:08 No.772435345

>これが10年て事に驚いているようなら震災から10年でも驚くんじゃないか おれは10年の間に何を… 震災直後に入った会社がコロナで傾いてクビになったわ

213 21/02/07(日)11:23:15 No.772435370

>>この当時就職した人は今ごろメインプレーヤーになってて昇格が見え始めてる頃だというのに「」は何をしてきたの? >>俺は何をしてきたの? >その先は言う必要ないですよね? 言えるものが何もないからな

214 21/02/07(日)11:23:19 No.772435384

驕っていた――――

215 21/02/07(日)11:23:24 No.772435402

>そりゃまあ大学生の頃からネットやってたおっさんから言えることって実際あまり無いけども >おっさんになってからだと大学生ってまだまだ子供に思えるな… なんならおっさんでも中身子供も多い …良い意味でも悪い意味でも

216 21/02/07(日)11:23:32 No.772435430

そもそも採用の文面なんて最低限でいいのに なぜこんな無駄な自己主張を盛り込むんだ…

217 21/02/07(日)11:23:32 No.772435431

>怒りが永久に再生産されている… 呪いだよこれは…

218 21/02/07(日)11:23:32 No.772435432

いま就活してる奴は休日にポルノサイト見てるおじさんになるなよ…俺はこれしか楽しみがないんだ

219 21/02/07(日)11:23:39 No.772435464

>この当時就職した人は今ごろメインプレーヤーになってて昇格が見え始めてる頃だというのに「」は何をしてきたの? >俺は何をしてきたの? 今見ている画面がすべてと言って過言ではない

220 21/02/07(日)11:23:39 No.772435467

20そこそこでこんな所見てちゃいかん せめてmayちゃん家にしときなさい

221 21/02/07(日)11:23:49 No.772435507

トンボの名前を有名にした おかげであれからmono買ってないな

222 21/02/07(日)11:23:50 No.772435511

>後輩から佐藤さんあれやってくださいよwって毎年言われて欲しい 驕り昂り~~??

223 21/02/07(日)11:23:57 No.772435536

当時小学生でも22歳とかになってるのか 時空の流れバグってない?

224 21/02/07(日)11:23:59 No.772435545

人事部って会社の余り物の行き場だからただでさえコンプレックス抱えててストレス溜まってるんだ…

225 21/02/07(日)11:24:00 No.772435550

まぁ勘違いできちまう構造してるからな人事…

226 21/02/07(日)11:24:05 No.772435566

>当時小学生は若すぎる… >なんでこんなところにいるの… 自分がどうだったか思い出してみろ

227 21/02/07(日)11:24:12 No.772435590

>20そこそこでこんな所見てちゃいかん >せめてjunくん家にしときなさい

228 21/02/07(日)11:24:12 No.772435592

>当時だってアウトだから炎上したんだろ! 「震災」って理由がなければアウト判定にならなかったと思うよ そう考えると決定的な災害経験したことでだいぶ変わったのかもね

229 21/02/07(日)11:24:18 No.772435609

>驕り昂り~~?? 「「「「言語道断!!!」」」」

230 21/02/07(日)11:24:22 No.772435627

>>後輩から佐藤さんあれやってくださいよwって毎年言われて欲しい >驕り昂り~~?? ゼネラルマネージャー煽ってんじゃねえよ!

231 21/02/07(日)11:24:24 No.772435636

震災を受けて会社の対応話し合う時間あって佐藤だからそりゃ燃えるわ

232 21/02/07(日)11:24:35 No.772435673

入社前の人なんてタダの外部の人間なのになんでそこまで偉そうになれるんだ

233 21/02/07(日)11:24:35 No.772435674

>驕り昂り~~?? 言語道断~!!

234 21/02/07(日)11:24:35 No.772435675

>>驕り昂り~~?? >「「「「言語道断!!!」」」」 >ゼネラルマネージャー煽ってんじゃねえよ!

235 21/02/07(日)11:24:42 No.772435698

自己顕示欲は抑えられないんだ

236 21/02/07(日)11:24:49 No.772435718

>ゼネラルマネージャーの人がきちんと書けたというより >これは流石に社内で慌てて複数人で相談して文面を検討したと思う 内情がどうだろうが表に出た謝罪文があれなら会社としてはまともって分かるわけだから問題無い

237 21/02/07(日)11:24:55 No.772435738

フロアー温まってきたな…

238 21/02/07(日)11:24:58 No.772435756

多分当時のトンボ鉛筆人事部がガチガチの体育会系だったんだろう

239 21/02/07(日)11:25:02 No.772435771

>俺の頃なんて応募者全員キャンペーン並みの採用率で入社前に旅行まで連れて行ってもらったのに おじいちゃん…

240 21/02/07(日)11:25:02 No.772435773

解雇にはなってないと思うが針の筵すぎて本人がいられないと思う

241 21/02/07(日)11:25:03 No.772435775

>この当時就職した人は今ごろメインプレーヤーになってて昇格が見え始めてる頃だというのに「」は何をしてきたの? >俺は何をしてきたの? 同期入社したのは課長になってるのもいるなぁ… 俺はゴミだよ

242 21/02/07(日)11:25:08 No.772435796

>入社前の人なんてタダの外部の人間なのになんでそこまで偉そうになれるんだ それは人事に聞いてくれよ 全くわからないけど毎年こんなことが起きてるんだ

243 21/02/07(日)11:25:08 No.772435797

>それもあるし「男だったら○○するな」「女は○○だけしてろ」ってのも不味い 怒られるから不味いって意識は「」にもあるんだ…

244 21/02/07(日)11:25:11 No.772435808

>被災したことが罪かのような口振り 当時はそんな感じの考え方もあったな 被災じゃないけどそれぞれいろんな事情はあるがそれを考慮する理由はこちらにはないみたいな

245 21/02/07(日)11:25:11 No.772435809

>入社前の人なんてタダの外部の人間なのになんでそこまで偉そうになれるんだ 落としたとしても顧客になる可能性あるのにな

246 21/02/07(日)11:25:15 No.772435825

>また、やはりお話した方がいいと思います。 >ネットで私が発信したメールについて ご批判をいただいております。 >この件に関しましては、 >被災地の方限定に面白半分で送ったメールではありません。 >これだけは事実です。 >ただ、文面・内容が不適格だった点は重く受け止めております。 >メールをお送りした方には改めてお詫びしたいと思っています。

247 21/02/07(日)11:25:22 No.772435851

この頃は就職氷河期だし震災だし就活生側からみたらほんと殺意沸きそう

248 21/02/07(日)11:25:25 No.772435860

>人事部って会社の余り物の行き場だからただでさえコンプレックス抱えててストレス溜まってるんだ… 基本どこでも嫌われものというか爪弾きにされてるイメージあるな…

249 21/02/07(日)11:25:29 No.772435879

こういうのが出世していたら 面接とかでクソみたいな自分語りや説教かますおっさんになっていたんだろうな…

250 21/02/07(日)11:25:32 No.772435890

全ての段落が煽りで構成されてる美しさは狙ってもそう出来ないよ

251 21/02/07(日)11:25:44 No.772435937

謝罪したからOKって随分緩いんだな 優しい世界に生きてんのな

252 21/02/07(日)11:25:52 No.772435969

署名欄フルネームにしてなくてよかったね してくれてた方がトンボ鉛筆の佐藤以外の他のトンボ鉛筆の佐藤さんに風評被害がなくなって良かったかもしれないけど

253 21/02/07(日)11:25:55 No.772435984

うちはしょうもない理由で優秀そうな子を気軽に弾き 口だけ上手そうな奴を見事にゲットしてくるな

254 21/02/07(日)11:26:04 No.772436022

>>人事部って会社の余り物の行き場だからただでさえコンプレックス抱えててストレス溜まってるんだ… >基本どこでも嫌われものというか爪弾きにされてるイメージあるな… 仕事できないやつの最後の場所の一つだから…

255 21/02/07(日)11:26:08 No.772436039

>この頃は就職氷河期だし震災だし就活生側からみたらほんと殺意沸きそう リーマンショックの影響続いてた時期だしね

256 21/02/07(日)11:26:16 No.772436070

>>この件に関しましては、 >>被災地の方限定に面白半分で送ったメールではありません。 >>これだけは事実です。 誠意はあったんですアピールされてもまぁ許す気にはならんよな・・・

257 21/02/07(日)11:26:18 No.772436078

>怒られるから不味いって意識は「」にもあるんだ… なんで「」が匿名でやってると思う? 発言責任追及されにくいからだよ

258 21/02/07(日)11:26:32 No.772436130

就活者にはむしろ慣れた取引先なんかよりも気を使って 一番きれいな文章でメール送るようにしてるわ カッコつけたいみたいなとこもあるけどしっかりしてないとナメられる

259 21/02/07(日)11:26:34 No.772436140

>被災地の方限定に面白半分で送ったメールではありません。 面白さしかないから半分じゃ済まないよね

260 21/02/07(日)11:26:41 No.772436157

>署名欄フルネームにしてなくてよかったね >してくれてた方がトンボ鉛筆の佐藤以外の他のトンボ鉛筆の佐藤さんに風評被害がなくなって良かったかもしれないけど 社員紹介からフルネームはわかってるけどね

261 21/02/07(日)11:26:41 No.772436158

顔写真流出してるもんなトンボ佐藤

262 21/02/07(日)11:26:47 ID:y6AQSKJY y6AQSKJY No.772436191

>自分がどうだったか思い出してみろ 15階にあった作業場でグラグラ揺れ感じてたけど

263 21/02/07(日)11:26:48 No.772436198

>当時小学生は若すぎる… >なんでこんなところにいるの… 最高学年でもう24だぞ

264 21/02/07(日)11:26:57 No.772436240

トンボ鉛筆は主力商品のMONOのリニューアルも2013年が最後だし最近目立たないな…

265 21/02/07(日)11:27:02 No.772436261

>被災地の方限定に面白半分で送ったメールではありません。 本気で送ったとしたらもっと迷惑だよう

266 21/02/07(日)11:27:10 No.772436298

同時期に都知事が津波は天罰で我欲流されるべきとか言い出したりしてる 非常時って素の価値観とか倫理観出るよね

267 21/02/07(日)11:27:11 No.772436301

まあでもとっくに過ぎた事に憤ってキレ散らかすのも 佐藤と同レベルだと思うよ

268 21/02/07(日)11:27:16 No.772436322

当時Fランの情報処理系の大学にいたけど親はバブリーな人が多いからか大学側に就職に関して文句言ってきて内定決まった人に秘訣を話してもらう場とか設けられたよ ちなみに話してたのはホテルとか飲食内定もらった人ばかりっていう地獄のようなところだった

269 21/02/07(日)11:27:17 No.772436324

>最高学年でもう24だぞ 22じゃね?

270 21/02/07(日)11:27:20 No.772436332

>内情がどうだろうが表に出た謝罪文があれなら会社としてはまともって分かるわけだから問題無い でも表に出た煽り文もあれですよ?

271 21/02/07(日)11:27:22 No.772436338

会社案内に人事部の写真あげてたし佐藤も写ってるからね

272 21/02/07(日)11:27:24 No.772436348

>トンボ鉛筆は主力商品のMONOのリニューアルも2013年が最後だし最近目立たないな… ぶっちゃけ常に需要ある業界だからあまり変化求められてないのもある

273 21/02/07(日)11:27:30 No.772436368

人事でも優秀な人は社内考査を担当するんだこっちの方が責任重大だから なので採用側にはろくでもないのが来やすい

274 21/02/07(日)11:27:30 No.772436370

>最高学年でもう24だぞ 小6だったら22じゃない?

275 21/02/07(日)11:27:32 ID:y6AQSKJY y6AQSKJY No.772436377

>最高学年でもう24だぞ ガキがこんな所に来るんじゃない

276 21/02/07(日)11:27:32 No.772436378

>最高学年でもう24だぞ じゃあ当時20代後半だった俺は…

277 21/02/07(日)11:27:35 No.772436388

>最高学年でもう24だぞ まてや

278 21/02/07(日)11:27:46 No.772436421

>最高学年でもう24だぞ 小学校からやり直せ

279 21/02/07(日)11:28:01 No.772436486

>人事部って何か勘違いしたのが一人は居るよね… 一人で済んだら多少マシなレベルでいるね…

280 21/02/07(日)11:28:01 No.772436487

被害の深刻さが段々明らかになっていく中で被災者にこんな糞メール出せる神経すげえよ 社内で誰も内容チェックしてないのもすげえよ

281 21/02/07(日)11:28:06 No.772436500

>まあでもとっくに過ぎた事に憤ってキレ散らかすのも >佐藤と同レベルだと思うよ しかし企業の失敗例と対応成功例としては秀逸なので語り継ぐ

282 21/02/07(日)11:28:15 ID:y6AQSKJY y6AQSKJY No.772436537

>じゃあ当時20代後半だった俺は… 24だろう 俺もそうだ

283 21/02/07(日)11:28:17 No.772436545

>非常時って素の価値観とか倫理観出るよね これは割と昨年もそうだと思ってる 地元の知事と市長が無能なのが浮き彫りに

284 21/02/07(日)11:28:23 No.772436572

>トンボ鉛筆は主力商品のMONOのリニューアルも2013年が最後だし最近目立たないな… 最近はアレだ ダイソーと組んで100円均一で頑張ってる

285 21/02/07(日)11:28:37 No.772436635

8時間かけて帰りました!震災の怖さ実感しました!でも皆さんには15日付けでES送ってもらいます!トンボへの情熱あるならできるよね!できなきゃどうなるかわかるよね!

286 21/02/07(日)11:28:38 No.772436638

>うちはしょうもない理由で優秀そうな子を気軽に弾き >口だけ上手そうな奴を見事にゲットしてくるな 人事部って感じで納得できる

287 21/02/07(日)11:28:47 No.772436674

なにがすごいって震災の時にメール送れる状況ってことは情報が入ってないわけではなさそうなのに東北からの受験者にこれ言えたことだよ

288 21/02/07(日)11:28:54 No.772436708

>同時期に都知事が津波は天罰で我欲流されるべきとか言い出したりしてる >非常時って素の価値観とか倫理観出るよね そんな古いもの出さなくても現在進行形で森のおじいちゃんがバーニングしてるじゃねえか!

289 21/02/07(日)11:29:09 No.772436775

>署名欄フルネームにしてなくてよかったね ググるとフルネームお出しされるけど じぶんで自分にデジタルタトゥー刻んだ案件だからどうでもいい

290 21/02/07(日)11:29:23 No.772436821

なんで人事ってイキリが多いんだろうか? 定期的に炎上する奴出てくるよね

291 21/02/07(日)11:29:24 No.772436824

「」の中にこの当時トンボ鉛筆の選考受けた人とか居ないのかな

292 21/02/07(日)11:29:24 No.772436827

就活で人事部がやらかすと絶対名前が挙がる男トンボ鉛筆の佐藤

293 21/02/07(日)11:29:27 No.772436835

人事部の教育をどうすればいいのかわからない

294 21/02/07(日)11:29:30 No.772436845

>>被災地の方限定に面白半分で送ったメールではありません。 >>これだけは事実です。 私は悪気があってやったわけじゃないんです!って言おうとして余計立場悪くする人ってよくいるよね

295 21/02/07(日)11:29:36 No.772436873

>なにがすごいって震災の時にメール送れる状況ってことは情報が入ってないわけではなさそうなのに東北からの受験者にこれ言えたことだよ 面白半分で送ったメールではありません。

296 21/02/07(日)11:29:36 ID:y6AQSKJY y6AQSKJY No.772436874

>そんな古いもの出さなくても現在進行形で森のおじいちゃんがバーニングしてるじゃねえか! あれは昔からやらかしまくってるんだよ坊や

297 21/02/07(日)11:29:39 No.772436883

>なにがすごいって震災の時にメール送れる状況ってことは情報が入ってないわけではなさそうなのに東北からの受験者にこれ言えたことだよ 8時間かけて帰宅したから佐藤も気持ちはわかってるよ

298 21/02/07(日)11:29:44 No.772436898

2011年って言うと7年前だから19歳くらいだろ

299 21/02/07(日)11:29:48 No.772436915

>そんな古いもの出さなくても現在進行形で森のおじいちゃんがバーニングしてるじゃねえか! あれたまたま名前出てる一人が糾弾されてるだけで周りの人間も同じような考えなんじゃないかって…

300 21/02/07(日)11:29:51 No.772436922

>なんで人事ってイキリが多いんだろうか? >定期的に炎上する奴出てくるよね 上でも言われてるけど就活生の上に立ってる気分になれるから…

301 21/02/07(日)11:29:53 No.772436937

やずやの就活敗者復活戦動画とかもこの時期か 当時のコンプライアンスとか今見るとボロボロだな!

302 21/02/07(日)11:29:54 No.772436941

これが問題にならなくて真面目にES送ってきた子って、 逆にこんな時にも言われた通りにしか動けないのかと心配になるよ

303 21/02/07(日)11:30:04 No.772436986

>最近はアレだ >ダイソーと組んで100円均一で頑張ってる マジかよすごい転落人生だな

304 21/02/07(日)11:30:07 No.772436995

>なにがすごいって震災の時にメール送れる状況ってことは情報が入ってないわけではなさそうなのに東北からの受験者にこれ言えたことだよ ニュースの映像だけでもかなりショックな出来事だったのにこれ言えるのは何かズレてるよね…

305 21/02/07(日)11:30:09 No.772437005

>なんで人事ってイキリが多いんだろうか? >定期的に炎上する奴出てくるよね だって自分の指一つで一人の人生潰せるんだぜ?

306 21/02/07(日)11:30:10 No.772437010

>なんで人事ってイキリが多いんだろうか? >定期的に炎上する奴出てくるよね 採用に関わるから自分が偉くなったと勘違いしやすいんだろうな

307 21/02/07(日)11:30:26 No.772437068

>人事部の教育をどうすればいいのかわからない お前は全く偉くないと言うことを覚えさせる

308 21/02/07(日)11:30:39 No.772437109

独断でこのメール送る気になるのがすごい

309 21/02/07(日)11:30:45 No.772437135

>就活で人事部がやらかすと絶対名前が挙がる男トンボ鉛筆の佐藤 トンボ鉛筆とやずやのツートップ

310 21/02/07(日)11:30:46 No.772437140

トンボに勤めてる驕り昂ぶりじゃない他の佐藤が可哀想

311 21/02/07(日)11:31:06 No.772437231

この頃は圧迫面接とかも結構流行ってたよね 普通に考えたら社会にでてない子の機転見るのに対してデメリットデカすぎだろうとは思うけど結構やってた会社あったよね

312 21/02/07(日)11:31:15 No.772437266

>逆にこんな時にも言われた通りにしか動けないのかと心配になるよ 被災してないところに住んでたなら普通に送るだろう

313 21/02/07(日)11:31:17 No.772437276

他社みたいに新商品出しまくる路線は止めて安価の消しゴムと鉛筆を売り続ける それもまた道

314 21/02/07(日)11:31:20 No.772437288

>あれたまたま名前出てる一人が糾弾されてるだけで周りの人間も同じような考えなんじゃないかって… それを否定するには森のじいちゃん踏み絵にするしかないね

315 21/02/07(日)11:31:22 No.772437294

>>そんな古いもの出さなくても現在進行形で森のおじいちゃんがバーニングしてるじゃねえか! >あれは昔からやらかしまくってるんだよ坊や 神の国発言とか総理時代から色々ぶっ飛んだ人だしね…

316 21/02/07(日)11:31:23 No.772437295

>なんで人事ってイキリが多いんだろうか? >定期的に炎上する奴出てくるよね イケメンからかわいい女の子まで みんなヘコヘコするじゃん? 俺のいいなり?俺えらい?

317 21/02/07(日)11:31:25 No.772437311

>>なんで人事ってイキリが多いんだろうか? >>定期的に炎上する奴出てくるよね >だって自分の指一つで一人の人生潰せるんだぜ? 普通そういう奴こそイキっちゃダメですよね?

318 21/02/07(日)11:31:27 No.772437319

採用に関する権限持ってるのは職員が優れてるからじゃなくて業務上必要だからでしかないんだけど 何故か他人の人生を左右できることに酔っぱらう奴が定期的に出る

319 21/02/07(日)11:31:35 No.772437351

>普通に考えたら社会にでてない子の機転見るのに対してデメリットデカすぎだろうとは思うけど結構やってた会社あったよね 今もストレス耐性試すためにやってるよ金融とか

320 21/02/07(日)11:31:37 No.772437358

>人事部の教育をどうすればいいのかわからない うちは取引先相手より気を使えって教えてるよ! アットホームとかの雰囲気は捨ててる

321 21/02/07(日)11:31:38 No.772437362

当時はとにかくいっぱいエントリーしよう!ってムードがあって ここもエントリーしてる就活生は多かったからかなり多くの人間がこのメール見たと思う

322 21/02/07(日)11:31:41 No.772437369

佐藤ひとりがおかしかったら周りがとっくに止めてただろうから 当時のトンボの人事に「勘違いした体育会系のノリで学生に馴れ馴れしく接するべし」みたいな方針はあったんだろうな

323 21/02/07(日)11:31:43 No.772437380

>これが問題にならなくて真面目にES送ってきた子って、 >逆にこんな時にも言われた通りにしか動けないのかと心配になるよ 被災した程度なんて本人にしかわかんねぇのに何言ってんの

324 21/02/07(日)11:31:44 No.772437383

名謝罪文としてセットでいつまでも名前が出るGMの人もかわいそう

325 21/02/07(日)11:31:49 No.772437392

>上でも言われてるけど就活生の上に立ってる気分になれるから… >だって自分の指一つで一人の人生潰せるんだぜ? >採用に関わるから自分が偉くなったと勘違いしやすいんだろうな 人事>就活生みたいな感じで俺がok出すかでお前らの人生変えられるんだぞってことか…

326 21/02/07(日)11:31:58 No.772437426

>普通そういう奴こそイキっちゃダメですよね? 違うね だってもはや神だよ?

327 21/02/07(日)11:32:04 No.772437447

採用面接するときの社内講習やっちゃいけないことが多くて本当に面倒だった 氷河期に企業側がやりたい放題やってたツケなんだろうけどそれやったの俺じゃねえのに 年寄りはクソだ

328 21/02/07(日)11:32:05 No.772437452

>>最近はアレだ >>ダイソーと組んで100円均一で頑張ってる >マジかよすごい転落人生だな 文具の単価なら百均でもそんなじゃなくない?

329 21/02/07(日)11:32:07 No.772437455

>この頃は圧迫面接とかも結構流行ってたよね >普通に考えたら社会にでてない子の機転見るのに対してデメリットデカすぎだろうとは思うけど結構やってた会社あったよね 10年前だともう圧迫面接が告発されだした頃だな だからこそ余計に輝く佐藤

330 21/02/07(日)11:32:09 No.772437463

>なんで人事ってイキリが多いんだろうか? >定期的に炎上する奴出てくるよね 言っちゃなんだが突出した能力があればそっち活かせる部署に回す 若い子にやらせがちではあるし完璧にできなくてもいいわって油断はあったと思う

331 21/02/07(日)11:32:12 No.772437473

>お前は全く偉くないと言うことを覚えさせる 偉い人は偉いよ 会社の顔として誇れる人材なら

332 21/02/07(日)11:32:19 No.772437496

>この頃は圧迫面接とかも結構流行ってたよね 後のカスタマーになる可能性もあるのに悪印象だけ付ける事になるから悪手でしかないよね

333 21/02/07(日)11:32:22 No.772437509

>地震が起きると壺で絶対スレが立つ男トンボ鉛筆の佐藤

334 21/02/07(日)11:32:25 No.772437525

おおよそでも地震の規模がわかったのって結構後だよな

335 21/02/07(日)11:32:28 No.772437532

人事向けのコンプライアンス研修でこの事例を紹介してるのも多そうだな

336 21/02/07(日)11:32:30 No.772437545

>あれは昔からやらかしまくってるんだよ坊や 別にしんきろうの頃も覚えてるけど…何をもって坊や扱いなんだろう

337 21/02/07(日)11:32:33 No.772437553

人事と転職エージェントのヒでの意識高い系率高すぎない!?

338 21/02/07(日)11:32:34 No.772437559

>文具の単価なら百均でもそんなじゃなくない? しかも鉛筆と消しゴムだからな…

339 21/02/07(日)11:32:34 No.772437568

割と大手でも採用人数2~3人とかそんな時代だよね 買い手市場すぎて態度も大きくなる

340 21/02/07(日)11:32:57 No.772437653

>アットホームとかの雰囲気は捨ててる 一番怪しまれるやつだもんなアットホーム

341 21/02/07(日)11:32:58 No.772437661

>当時はとにかくいっぱいエントリーしよう!ってムードがあって >ここもエントリーしてる就活生は多かったからかなり多くの人間がこのメール見たと思う あったねエントリーはl最低50社みたいな風潮

342 21/02/07(日)11:33:03 No.772437680

>>就活で人事部がやらかすと絶対名前が挙がる男トンボ鉛筆の佐藤 >トンボ鉛筆とやずやのツートップ やずやも選考でダメになった学生にYoutubeでやずやへの思いを動画にしてあげれば考え直してもいいよって凄い驕り高ぶりだよね

343 21/02/07(日)11:33:10 No.772437709

>佐藤ひとりがおかしかったら周りがとっくに止めてただろうから >当時のトンボの人事に「勘違いした体育会系のノリで学生に馴れ馴れしく接するべし」みたいな方針はあったんだろうな 正規窓口じゃない方の採用担当に若いの配置して親しみやすい雰囲気にしようって流れはトンボ以外にもあった 佐藤は勘違いしすぎた

344 21/02/07(日)11:33:13 No.772437723

このふざけた文章が被災して家が流されたり本人や家族が亡くなったりしたところに届いたかもと考えると 驕り昂ぶり言語道断でも十分優しい言い方に思える

345 21/02/07(日)11:33:17 No.772437732

人事って若くて比較的顔可愛い女性が回される部署であってるよね?

346 21/02/07(日)11:33:21 No.772437750

>10年前だともう圧迫面接が告発されだした頃だな >だからこそ余計に輝く佐藤 20年前でも圧迫だのセクハラだのの面接は普通に聞いたな

347 21/02/07(日)11:33:26 No.772437767

図書感想文コンクールみたいなやつでも似たようなの起こしたのなかったっけ

348 21/02/07(日)11:33:26 ID:y6AQSKJY y6AQSKJY No.772437768

>別にしんきろうの頃も覚えてるけど…何をもって坊や扱いなんだろう ガキがムキムキしてるな

349 21/02/07(日)11:33:29 No.772437781

>>なんで人事ってイキリが多いんだろうか? >>定期的に炎上する奴出てくるよね >だって自分の指一つで一人の人生潰せるんだぜ? 少なともこの佐藤には決定権ねぇよ!

350 21/02/07(日)11:33:48 No.772437844

あと一年早く産まれてたら就職氷河期に当たってたのかコワ~

351 21/02/07(日)11:33:57 No.772437878

>人事って若くて比較的顔可愛い女性が回される部署であってるよね? 仕事できねえやつ回す部署じゃない?

352 21/02/07(日)11:34:00 No.772437887

これ体育会系ですら無いよね

353 21/02/07(日)11:34:12 No.772437934

今って最低でもエントリー50しようねって考えって死滅したの!?

354 21/02/07(日)11:34:16 No.772437953

>少なともこの佐藤には決定権ねぇよ! ESや履歴書の時点で弾けるだろ?

355 21/02/07(日)11:34:19 No.772437964

>人事って若くて比較的顔可愛い女性が回される部署であってるよね? 陰湿そうなおっさんのイメージしかない

356 21/02/07(日)11:34:22 No.772437976

そのままだと落とすけど?のところも炎上してたな 別件だからまあいいか…

357 21/02/07(日)11:34:27 No.772437996

>これ体育会系ですら無いよね イキりって言葉が一番当てはまるな

358 21/02/07(日)11:34:29 No.772438002

長尾GMも10年経ったし定年退職したかそれに近い年齢なんだろうか

359 21/02/07(日)11:34:32 No.772438014

キミはえらくないからね?と自分に言い聞かせるのは大事よね…

360 21/02/07(日)11:34:34 No.772438019

>別にしんきろうの頃も覚えてるけど…何をもって坊や扱いなんだろう 学生に優位にたてると思っちゃった人事の子と同じ心境なんじゃない

361 21/02/07(日)11:34:36 No.772438025

ビジネス用の定型文で送ればいいのになんで個性出すんだ…イキってるのか

362 21/02/07(日)11:34:38 No.772438029

>ガキがムキムキしてるな ダメなやつだった

363 21/02/07(日)11:34:39 No.772438032

>仕事できねえやつ回す部署じゃない? ヒだと会社の今後を左右する一番大切な部署!って人事が言ってるし…

364 21/02/07(日)11:34:46 No.772438064

>人事って若くて比較的顔可愛い女性が回される部署であってるよね? それ事務だよ

365 21/02/07(日)11:34:51 No.772438091

まだリーマンの影響が残ってる買い手市場だったから 佐藤が証拠残ってるだけで佐藤みたいな奴は結構いたと思う当時

366 21/02/07(日)11:34:52 No.772438097

つくづくリーマンショック前に就職できてよかったと思う

367 21/02/07(日)11:34:59 No.772438118

>今って最低でもエントリー50しようねって考えって死滅したの!? なんでそんな無駄なことするのかがまず分からない…

368 21/02/07(日)11:35:03 No.772438137

>ヒだと会社の今後を左右する一番大切な部署!って人事が言ってるし… つまり自称なんやな

369 21/02/07(日)11:35:05 No.772438144

>今って最低でもエントリー50しようねって考えって死滅したの!? 就活生の価値はエントリー数で決まるんじゃないの!?

370 21/02/07(日)11:35:11 No.772438167

>>仕事できねえやつ回す部署じゃない? >ヒだと会社の今後を左右する一番大切な部署!って人事が言ってるし… たしかに佐藤みたいなやつを雇ったら面倒だもんな

371 21/02/07(日)11:35:17 No.772438177

驕り昂ぶり言語道断とセットで歴史に残る名文だと思う

372 21/02/07(日)11:35:19 No.772438185

>>当時はとにかくいっぱいエントリーしよう!ってムードがあって >>ここもエントリーしてる就活生は多かったからかなり多くの人間がこのメール見たと思う >あったねエントリーはl最低50社みたいな風潮 今どうなってんの?

373 21/02/07(日)11:35:25 No.772438201

佐藤も就職の過程であんまり良くない面接受けてたんだろうなとは思う

374 21/02/07(日)11:35:28 No.772438215

>>これ体育会系ですら無いよね >イキりって言葉が一番当てはまるな その二者は同じではないのか?

375 21/02/07(日)11:35:29 No.772438220

意識高いつもりで品が無かったり単なるイキリになっているのはみっともない

376 21/02/07(日)11:35:30 No.772438225

パナソニック産機の自称伝説の人事の山村もなかなかの糞だった

377 21/02/07(日)11:35:37 No.772438246

>そのままだと落とすけど?のところも炎上してたな >別件だからまあいいか… あれも面接官兼人材系と色々ヤバイ

378 21/02/07(日)11:35:39 No.772438255

>今って最低でもエントリー50しようねって考えって死滅したの!? なんでそんな無駄なことを?

379 21/02/07(日)11:35:48 No.772438278

>>今って最低でもエントリー50しようねって考えって死滅したの!? >就活生の価値はエントリー数で決まるんじゃないの!? 下手な鉄砲に数撃たせてるだけでは?

380 21/02/07(日)11:35:49 No.772438284

エントリー沢山してた人ってリクルートから企業に情報売られて選考から外されてたんだろうなって感じがするよね…

381 21/02/07(日)11:35:54 No.772438304

今は企業コンプライアンスがうるさくなったから一定規模以上だとそれなりに気を遣っている 自分がいる会社は大企業のグループ会社末端だけど それですら本社からコンプライアンスブックっての毎年配布してきて守れってしつこく言ってくるからね…

382 21/02/07(日)11:36:00 No.772438325

>>今って最低でもエントリー50しようねって考えって死滅したの!? >なんでそんな無駄なことするのかがまず分からない… 不景気だからたくさん出してたくさん受けないと受からなかった

383 21/02/07(日)11:36:00 No.772438330

>今どうなってんの? 普通に入りたい会社だけエントリーするんじゃ…

384 21/02/07(日)11:36:06 No.772438350

うちの会社の採用担当人事は同期が口を揃えてあの人は良い人だったって言うような人だった

385 21/02/07(日)11:36:08 No.772438354

>今って最低でもエントリー50しようねって考えって死滅したの!? 21卒の平均は26.9社らしい

386 21/02/07(日)11:36:09 No.772438356

初めて知ったがGMの謝罪対応とやらを読んでも怒りが収まらんのだが これで炎上抑えた成功例なのか?

387 21/02/07(日)11:36:10 No.772438361

>パナソニック産機の自称伝説の人事の山村もなかなかの糞だった なにそれしらない

388 21/02/07(日)11:36:11 No.772438363

毎日新聞が海外に日本の母親は子どもが受験勉強に集中出来るように毎日フェラして性欲抜いてあげてる とかバラ撒いてたのもたいして大問題にならず時の河に流れていったのにトンボ問題は長く残ってるな

389 21/02/07(日)11:36:18 No.772438386

>就活生の価値はエントリー数で決まるんじゃないの!? 就活サイト側の思惑だろそれ…

390 21/02/07(日)11:36:32 No.772438443

企業研究全くしてこない人いるから そういう人は圧迫面接されたと思いがち 人格否定とかそういうのは論外だけど

391 21/02/07(日)11:36:34 No.772438452

コレは凄いやらかしだけど鎮火も割と凄いよな トンボ鉛筆全体というよりは トンボ鉛筆の佐藤に集中してヘイトが向いてる感じ

392 21/02/07(日)11:36:44 No.772438496

>その二者は同じではないのか? さすがに偏見混じってると思う 体育会系でも誠実な人はいるよ

393 21/02/07(日)11:36:51 No.772438528

>これで炎上抑えた成功例なのか? 地震でそれどころじゃない話題が多すぎた

394 21/02/07(日)11:36:53 No.772438535

当時から50も100もエントリーしてるのはアホでしかなかったと思う けどまあ必死だったからね…

395 21/02/07(日)11:37:04 No.772438577

>不景気だからたくさん出してたくさん受けないと受からなかった いくら不景気でも50社は盛りすぎだろ! 2社目とか3社目でどうにかなるだろ

396 21/02/07(日)11:37:06 No.772438585

リクルートが頭おかしいところあるから…

397 21/02/07(日)11:37:11 No.772438596

>>これ体育会系ですら無いよね >イキりって言葉が一番当てはまるな 虎の威を借るって感じだな 心底ダサくてその後会社に残れたら大物になってそうだ

398 21/02/07(日)11:37:17 No.772438624

>>今って最低でもエントリー50しようねって考えって死滅したの!? >21卒の平均は26.9社らしい 結局50社から30社エントリーしよう!みたいな感じになって素直に信じた子がいそうだな…

399 21/02/07(日)11:37:19 No.772438633

あの当時「これからはFacebookの時代!」も言われてたし SNS炎上も多かった気がするな あとFacebook経由で大量の個人情報がネットに上がった

400 21/02/07(日)11:37:20 No.772438636

目標エントリー数は80社とか90社とか就活サイトに書いてた気がする

401 21/02/07(日)11:37:21 No.772438638

100社受けても受からないとかあったな当時

402 21/02/07(日)11:37:22 No.772438644

不景気すぎて近所の大学に就職するための就職学科とかいう馬鹿みたいな学科ができてた そこに入学した子は就職のプロになれたのかな

403 21/02/07(日)11:37:23 No.772438650

でも座談会で先輩社員が入社の決め手は人事が良い人だったからって…それ面接でも言ったんですか?

404 21/02/07(日)11:37:25 No.772438656

>トンボ鉛筆の佐藤に集中してヘイトが向いてる感じ 名前が出てるからな…

405 21/02/07(日)11:37:34 No.772438693

>初めて知ったがGMの謝罪対応とやらを読んでも怒りが収まらんのだが >これで炎上抑えた成功例なのか? 少なくとも君が10年間知らずにいられたくらいには炎上を抑えられたわけだ

406 21/02/07(日)11:37:41 No.772438726

>>不景気だからたくさん出してたくさん受けないと受からなかった >いくら不景気でも50社は盛りすぎだろ! >2社目とか3社目でどうにかなるだろ なりませんでした!!! お盆までかかったわ……

407 21/02/07(日)11:37:43 No.772438731

>>不景気だからたくさん出してたくさん受けないと受からなかった >いくら不景気でも50社は盛りすぎだろ! >2社目とか3社目でどうにかなるだろ ならねえよ!

408 21/02/07(日)11:37:48 No.772438751

>いくら不景気でも50社は盛りすぎだろ! >2社目とか3社目でどうにかなるだろ ならなかったのだ・・・!

409 21/02/07(日)11:37:52 No.772438764

20社くらいエントリーしといて選り取り見取りが普通だと思う

410 21/02/07(日)11:37:52 No.772438766

社長が覚醒剤で逮捕されるような会社だしまあ…

411 21/02/07(日)11:37:56 No.772438781

リクナビが先輩達はこんなにエントリーしてるんですよ!ってエントリー数稼いだ挙句 企業にこの人はこんなにエントリーしてるからあなたの所辞退する可能性高いですよ!とリスト売った話だろそれ

412 21/02/07(日)11:37:57 No.772438792

>2社目とか3社目でどうにかなるだろ ならなかったよ…

413 21/02/07(日)11:38:00 No.772438808

>当時はとにかくいっぱいエントリーしよう!ってムードがあって 2000年代はとにかくうちの会社はインターネット使うよ!てアピールしたがってた印象がある しかもスマホはまだ普及してないからデスクトップやガラケーでやらされる地獄

414 21/02/07(日)11:38:06 No.772438833

リクルートは学生側にはスパム推奨しておいて 企業側にこれ使えばノイズ弾けますよってデータ渡してるのが邪悪過ぎる

415 21/02/07(日)11:38:09 No.772438840

50以上はエントリーしたけど一回間違えて退会しちゃったし…

416 21/02/07(日)11:38:13 No.772438865

>毎日新聞が海外に日本の母親は子どもが受験勉強に集中出来るように毎日フェラして性欲抜いてあげてる なにそれコワ

417 21/02/07(日)11:38:22 No.772438894

今も大変だよ

418 21/02/07(日)11:38:23 No.772438898

意外とこういう奴社会に出てもいるよね

419 21/02/07(日)11:38:26 No.772438910

>>パナソニック産機の自称伝説の人事の山村もなかなかの糞だった >なにそれしらない パワハラしすぎて就活生の大学生が自殺しちゃったから佐藤より性質悪いやつ

420 21/02/07(日)11:38:27 No.772438918

未だに3月11日前後はリプを送られるのを警戒してるのか公式ヒが停止すると聞いてダメだった

421 21/02/07(日)11:38:35 No.772438961

>初めて知ったがGMの謝罪対応とやらを読んでも怒りが収まらんのだが >これで炎上抑えた成功例なのか? 当時の感覚ではもの凄い早さのスピード謝罪かつこれ以上はどうしようもないものではあった 抑えたけどもちろん炎上はした

422 21/02/07(日)11:38:46 No.772438997

>>パナソニック産機の自称伝説の人事の山村もなかなかの糞だった >なにそれしらない 内定者になめるなよ54のおっさんをってキレてパワハラして自殺さしたおっさん もちろんこのときもトンボ鉛筆の佐藤の名前が話題になった

423 21/02/07(日)11:38:47 No.772439003

今更これに怒りはしないけど反面教師として色んな企業の教育で語り継がれてる いやゴメンやっぱ今見ても不快だわ

424 21/02/07(日)11:38:47 No.772439004

なぁリクルートって意識高い系のゴミが集まってるのでは?

425 21/02/07(日)11:38:48 No.772439007

同時に毎年株を上げる男長尾

426 21/02/07(日)11:39:10 No.772439095

>毎日新聞が海外に日本の母親は子どもが受験勉強に集中出来るように毎日フェラして性欲抜いてあげてる >とかバラ撒いてたのもたいして大問題にならず時の河に流れていったのにトンボ問題は長く残ってるな 日本の人身売買の根拠として今でも使われてる毎日新聞waiwai問題な

427 21/02/07(日)11:39:14 No.772439110

>なぁリクルートって意識高い系のゴミが集まってるのでは? いまさら

428 21/02/07(日)11:39:16 No.772439120

山村もさっきスレ見た気がする

429 21/02/07(日)11:39:16 No.772439122

総務のゼネラルマネージャーが謝罪書く羽目になっててダメだった

430 21/02/07(日)11:39:27 No.772439167

2~3で受かるのは就活生が天才か格下ばかり受けて無いと厳しいのでは

431 21/02/07(日)11:39:38 No.772439213

>ガキがムキムキしてるな 歳だけ重ねたようなレスをするな

432 21/02/07(日)11:39:39 No.772439216

>なぁリクルートって意識高い系のゴミが集まってるのでは? そうだよ じゃあリクナビってなんなんだろな

433 21/02/07(日)11:39:48 No.772439257

>>就活生の価値はエントリー数で決まるんじゃないの!? >就活サイト側の思惑だろそれ… そらマッチングせずに病む奴出まくるだろうとしか思えんがな今見ると

434 21/02/07(日)11:39:52 No.772439272

>なぁリクルートって意識高い系のゴミが集まってるのでは? 企業と学生を繋ぐだけでは手数料しか生まれないし…

435 21/02/07(日)11:39:53 No.772439273

>体育会系でも誠実な人はいるよ それは体育会系とは呼ばれないよ 高圧的でマウンティングかましてくる奴のことを体育会系と呼ぶ

436 21/02/07(日)11:39:59 No.772439289

いいよね 春頃はまだみんなで愚痴りつつイケると思ってたけど6月7月になるとみんな内定決めて いつの間にかゼミ内で無い内定が俺だけになるの よくない 本当によくなかった

437 21/02/07(日)11:40:00 No.772439290

>総務のゼネラルマネージャーが謝罪書く羽目になっててダメだった 偉い人になると謝罪文もスマートだったな

438 21/02/07(日)11:40:01 No.772439295

>トンボ鉛筆全体というよりは >トンボ鉛筆の佐藤に集中してヘイトが向いてる感じ 採用スケジュール守る事しか視野に入っていない採用担当が暴走しただけの話だしな 上司と相談しない出来ない環境なんだろ

439 21/02/07(日)11:40:15 No.772439350

>>ガキがムキムキしてるな >歳だけ重ねたようなレスをするな 舐められたくない54のおっさんかな

440 21/02/07(日)11:40:15 No.772439354

>なぁリクルートって意識高い系のゴミが集まってるのでは? やらかしがちょっとずつバレてきてるから企業もリクルート離れが進んできてる

441 21/02/07(日)11:40:19 No.772439364

リクルートは長くても20年で大半が独立するから上と下が残る

442 21/02/07(日)11:40:29 No.772439401

>もちろんこのときもトンボ鉛筆の佐藤の名前が話題になった トンボ鉛筆踏んだり蹴ったりだな!

443 21/02/07(日)11:40:30 No.772439404

これの他にセシウムさんも生み出したからな東日本大震災

444 21/02/07(日)11:40:32 No.772439411

>>不景気だからたくさん出してたくさん受けないと受からなかった >いくら不景気でも50社は盛りすぎだろ! >2社目とか3社目でどうにかなるだろ 親に同じこと言われたけど決まらないんだよ! 優秀なのがどんどん下にくるから何でこんなところにいるんだよ!!ってレベルの子が来るから受からないんだ…地方のクソ田舎の役場なのに東大卒とかがやってきやがる!

445 21/02/07(日)11:40:35 No.772439427

最低○○社応募しましょうって中途採用の転職エージェントとかの使い方じゃないの?

446 21/02/07(日)11:40:39 No.772439442

>リクルートが頭おかしいところあるから… そりゃリクルートはいっぱいエントリーさせた方が企業の機嫌よくなってお得だもんね 就活生視点からはそれはわからなかった

447 21/02/07(日)11:40:51 No.772439484

>図書感想文コンクールみたいなやつでも似たようなの起こしたのなかったっけ ググってもそれらしいのは出てこない…気になる

448 21/02/07(日)11:41:06 No.772439532

>なぁリクルートって意識高い系のゴミが集まってるのでは? そうじゃなかったら人売るような商売できるわけないだろ!

449 21/02/07(日)11:41:06 No.772439536

>あの当時「これからはFacebookの時代!」も言われてたし >SNS炎上も多かった気がするな >あとFacebook経由で大量の個人情報がネットに上がった ネット慣れしてない人間がいっぱいやらかしたんだろうな

450 21/02/07(日)11:41:11 No.772439556

>偉い人になると謝罪文もスマートだったな スマートな文章の中でひときわ輝く言語道断驕り昂ぶりは見事だった…

451 21/02/07(日)11:41:16 No.772439575

パナソニックのリモートパワハラは今でもムカつく

452 21/02/07(日)11:41:18 No.772439587

リーマンショック直後だし震災来たからな…

453 21/02/07(日)11:41:25 No.772439616

砂糖が野垂れ死にしたくらいの情報がないとトンボ鉛筆は毎年延々掘り返されると思う

454 21/02/07(日)11:41:28 No.772439627

不景気だったしまだ団塊の世代が会社に残ってた頃だったってものある 好景気と団塊の定年分の補充が重なってこのあとの世代は売り手市場になった

455 21/02/07(日)11:41:32 No.772439639

>親に同じこと言われたけど決まらないんだよ! 親世代と就職に関する意識とか状況が違いすぎて軋轢が生まれるんだよな・・・

456 21/02/07(日)11:41:36 No.772439658

>リクナビが先輩達はこんなにエントリーしてるんですよ!ってエントリー数稼いだ挙句 >企業にこの人はこんなにエントリーしてるからあなたの所辞退する可能性高いですよ!とリスト売った話だろそれ リクルートは就職させない方がいつまでも就活してくれて儲かるもんな

457 21/02/07(日)11:41:39 No.772439667

>あとFacebook経由で大量の個人情報がネットに上がった FB流行ったころこれからは実名の時代!!って盛り上がったよな…

458 21/02/07(日)11:41:56 No.772439737

もしや10年前って既に結構クソな時代になってるのでは?

459 21/02/07(日)11:42:09 No.772439794

>不景気だったしまだ団塊の世代が会社に残ってた頃だったってものある 団塊よりバブル期やちょっと好景気だった頃に入れた人らのヤラカシがひどいよ

460 21/02/07(日)11:42:14 No.772439824

>意外とこういう奴社会に出てもいるよね ネットでこんな社会人ありえないって言われるやつは大体社会に実在するからな

461 21/02/07(日)11:42:15 No.772439826

>リーマンショック直後だし震災来たからな… リーマン後に震災とかクソみたいな時代だな……

462 21/02/07(日)11:42:16 No.772439828

>もしや10年前って既に結構クソな時代になってるのでは? リーマンショックです…

463 21/02/07(日)11:42:18 No.772439841

>ペヤングはGから始まる新しい味いっぱい出して少しずつ消してるけど こすいけど真っ当な企業努力でダメだった

464 21/02/07(日)11:42:20 No.772439852

トンボ鉛筆よりパナソニックの伝説の人事のほうが個人的には不快度合い高い 実際に学生殺してるし

465 21/02/07(日)11:42:26 No.772439879

頑張って頑張って最後に諦めて地元選んだら地元県の東側だいたい壊滅したしなんなら放射性のなんかが見事に降ってきた

466 21/02/07(日)11:42:29 No.772439895

彼らは広告業で学生は商材でしかないから たくさんエントリーしようね!って必ず言う

467 21/02/07(日)11:42:33 No.772439901

この頃めっちゃ買い手市場だったしな 氷河期世代ほどじゃないが神にでもなった気分なんだ

468 21/02/07(日)11:42:44 No.772439946

このとき就活生だったけど日経新聞読まないと就職できないとか スマホ持ってないと就活生らしくないとかカルト宗教っぽいのは結構あったなあ…

469 21/02/07(日)11:42:44 No.772439949

>なにそれコワ 毎日新聞waiwai問題でググれ 当時ネットでしか話題にならなかったしネットでも早めに沈静化した 何も解決してないのに

470 21/02/07(日)11:42:45 No.772439951

>もしや10年前って既に結構クソな時代になってるのでは? おっさんですが昔がよかったことなんて 稼ぎくらいしかないと思いますよ

471 21/02/07(日)11:42:50 No.772439975

ゆとりのないゆとり世代

472 21/02/07(日)11:42:59 No.772440015

>その先は言う必要ないですよね。 何度も見た文章なのにこの箇所を理由はもうお分かりですねと混同して記憶してたわ

473 21/02/07(日)11:43:01 No.772440023

>もしや10年前って既に結構クソな時代になってるのでは? でも今のほうがクソだから……

474 21/02/07(日)11:43:02 No.772440031

リクルートは世に出た昭和の時代からでっかい不祥事とともに現れてるんだ 今さらなんだ

475 21/02/07(日)11:43:13 No.772440056

>親世代と就職に関する意識とか状況が違いすぎて軋轢が生まれるんだよな・・・ 就活自体かなり昔だったからエントリーシートって何?ってなる位今の就活って違うんだよな…

476 21/02/07(日)11:43:22 No.772440088

リーマンでの動向見守りコンボはなかなかキレた

477 21/02/07(日)11:43:32 No.772440124

>もしや10年前って既に結構クソな時代になってるのでは? リーマンショックで氷河期世代並にやばかったよ

478 21/02/07(日)11:43:35 No.772440137

2011年はトンボ鉛筆の躍進を掛けてロゴの変更とかやったのに3月にコレが起きて あれから10年経つけど新商品はひとつもないし消しゴム3個セットをダイソーに売るメーカーになった

479 21/02/07(日)11:43:42 No.772440162

それにリクルートなんて事件でやらかししてるしそれ気にせず儲けてやるわって連中が集まっただろあんなの

480 21/02/07(日)11:43:44 No.772440169

>>その先は言う必要ないですよね。 >何度も見た文章なのにこの箇所を理由はもうお分かりですねと混同して記憶してたわ ワザップじゃねーか!

481 21/02/07(日)11:43:55 No.772440218

>彼らは広告業で学生は商材でしかないから >たくさんエントリーしようね!って必ず言う それだけならいいと思うよ 企業側にその学生が他にエントリーしたリストを売るな 挙げ句にこれだけエントリーしてますから貴社のところは辞退する可能性が高いですよとか煽るな

482 21/02/07(日)11:43:57 No.772440230

むしろ10年前あたりってマジでどん底だったよね そこから比較的上向いてきたところでコロナだ

483 21/02/07(日)11:44:00 No.772440244

>企業にこの人はこんなにエントリーしてるからあなたの所辞退する可能性高いですよ!とリスト売った話だろそれ このマッチポンプ本当に酷すぎで笑う いや笑えない

484 21/02/07(日)11:44:07 No.772440271

今年もそんな採用やってるとこ出てきそうである

485 21/02/07(日)11:44:22 No.772440334

>挙げ句にこれだけエントリーしてますから貴社のところは辞退する可能性が高いですよとか煽るな マッチポンプか

486 21/02/07(日)11:44:40 No.772440401

>もしや10年前って既に結構クソな時代になってるのでは? リーマンあったし地獄のようななかで震災だな今思うと

487 21/02/07(日)11:44:48 No.772440432

2005年~2010年あたりは色々企画したり商品出したりしてて調子良かったんだよトンボ これからの文房具もトンボが支配すると思われてた

488 21/02/07(日)11:44:57 No.772440461

50社エントリーとかは文系じゃないの 理系院卒なら1~数社で決まるでしょ

489 21/02/07(日)11:45:01 No.772440478

トンボ社員の佐藤姓に深刻な風評被害

490 21/02/07(日)11:45:08 No.772440501

>リクナビが先輩達はこんなにエントリーしてるんですよ!ってエントリー数稼いだ挙句 >企業にこの人はこんなにエントリーしてるからあなたの所辞退する可能性高いですよ!とリスト売った話だろそれ もしかしてめんどくさがってエントリー5社ぐらいにしてた俺がすぐ就職決まったのって……

491 21/02/07(日)11:45:12 No.772440525

>企業側にその学生が他にエントリーしたリストを売るな 個人情報保護法とかに引っかからないんです?

492 21/02/07(日)11:45:18 No.772440549

>ネットでこんな社会人ありえないって言われるやつは大体社会に実在するからな 世の中って恐ろしいって思い知る所でもある ホントありえない奴っているね…いた

493 21/02/07(日)11:45:21 No.772440555

>今見てもメールの文面が馴れ馴れしくてな フランクじゃなくてただ失礼で馴れ馴れしいだけだからな…

494 21/02/07(日)11:45:21 No.772440556

>このマッチポンプ本当に酷すぎで笑う >いや笑えない マジで企業側も就活生側も得しないひどすぎる行為

495 21/02/07(日)11:45:26 No.772440580

>FB流行ったころこれからは実名の時代!!って盛り上がったよな… 「うちではFacebookで採用者同士のコミュニケーションをさせています!」とか 「Facebookアカウントがない奴は就活意識が低い!」とか言われてたよな 巡り巡って2021年 とあるエンジニアが無許可で企業情報入りソースコードをアップしていたことが Facebookアカウント経由で割れた個人情報から発覚した

496 21/02/07(日)11:45:33 No.772440609

>>企業側にその学生が他にエントリーしたリストを売るな >個人情報保護法とかに引っかからないんです? 大問題になったよ!

497 21/02/07(日)11:45:37 No.772440631

>むしろ10年前あたりってマジでどん底だったよね >そこから比較的上向いてきたところでコロナだ これからは売り手市場!中小の弊社どうしよう! ってなってたのも一瞬の輝きだった

498 21/02/07(日)11:45:38 No.772440634

>炎上メールを送った翌日となる2011年3月14日には、総務部ゼネラルマネージャーである長尾弘司さん名義にて、騒動の謝罪文を発表しています 上司がまともだったのが救いか

499 21/02/07(日)11:45:39 No.772440637

リーマンショックはマジでヤバかったからな…うちの会社は早々に解雇者は出さないけど時間は短縮するから給料減るよって告知してくれたが

500 21/02/07(日)11:45:42 No.772440646

>50社エントリーとかは文系じゃないの >理系院卒なら1~数社で決まるでしょ 文系は馬鹿で理系が賢いと思っているのか…

501 21/02/07(日)11:46:07 No.772440757

理系院卒が理系院卒まったく活かせない所に行く頃だぞ

502 21/02/07(日)11:46:07 No.772440758

>>企業側にその学生が他にエントリーしたリストを売るな >個人情報保護法とかに引っかからないんです? ダメだから表沙汰になった

503 21/02/07(日)11:46:21 No.772440824

毎日のアレは日本人の大多数が英語ができない&興味がない結果 えらく長いことクソデマが撒き散らされてたとても質が悪い案件

504 21/02/07(日)11:46:29 No.772440857

地震があるたび壺でトンボスレが立つのが笑える

505 21/02/07(日)11:46:30 No.772440865

>文系は馬鹿で理系が賢いと思っているのか… 実際理系引率の方が就活はイージーでしょうよ…

506 21/02/07(日)11:46:32 No.772440871

あーフェイスブックのログイン状況で弾くとかあったね

507 21/02/07(日)11:46:43 No.772440906

>神の国発言とか総理時代から色々ぶっ飛んだ人だしね… ヤバい発言なのは分かるけど会議遅れるよりマシかな…って思っちゃう

508 21/02/07(日)11:46:46 No.772440922

>>企業側にその学生が他にエントリーしたリストを売るな >個人情報保護法とかに引っかからないんです? 個人情報というのはその個人を特定できる情報のことなんだ エントリーした時点で企業はすでにその個人の情報は得ているし エントリーリストは個人情報には当たらないんだ

509 21/02/07(日)11:46:46 No.772440924

>ゆとりのないゆとり世代 もうとっくに三十代になってるのに 十代や二十代に対して言われるゆとり世代 ともすれば六十代が四十代あたりに言ってるゆとり世代

510 21/02/07(日)11:46:48 No.772440931

>2011年はトンボ鉛筆の躍進を掛けてロゴの変更とかやったのに3月にコレが起きて >あれから10年経つけど新商品はひとつもないし消しゴム3個セットをダイソーに売るメーカーになった トンボに限らず文房具業界は新商品ヒットさせる三菱パイロットと過去の遺産のマイナーチェンジで食うゼブラぺんてるトンボの二極化してるよ 開発資金が全然ないからどうにもならない

511 21/02/07(日)11:46:52 No.772440943

変換ミスやめろ

512 21/02/07(日)11:46:53 No.772440950

毎年佐藤の株が下がって長尾の株が上がる

513 21/02/07(日)11:47:17 No.772441051

この頃に自己責任論が流行りまくった結果として老人にめっちゃ厳しい世代が産まれてるが まあ病死も自己責任さ

514 21/02/07(日)11:47:22 No.772441070

リクナビの情報売却は企業の広報に対してもおたくは情報買ったのどうなの?って問い合わせ来て無駄な仕事増えたから許さないよ

515 21/02/07(日)11:47:23 No.772441072

>上司がまともだったのが救いか 総務部のトップを上司といえるのかどうか…

516 21/02/07(日)11:47:33 No.772441106

>文系は馬鹿で理系が賢いと思っているのか… 理系は推薦使うから…

517 21/02/07(日)11:47:38 No.772441123

>そこから比較的上向いてきたところでコロナだ サービス業で水増ししてこれだもんな そりゃなんとか飲み食い禁止にさせないようにしたくもなる 疫病終わってもはげ山じゃ意味ねえ

518 21/02/07(日)11:47:39 No.772441128

>あれたまたま名前出てる一人が糾弾されてるだけで周りの人間も同じような考えなんじゃないかって… おばちゃんは無駄話多いからな 公民館での会議でもそうだ

519 21/02/07(日)11:47:41 No.772441139

>文系は馬鹿で理系が賢いと思っているのか… 就職先の競争率の話じゃないの

520 21/02/07(日)11:47:43 No.772441145

リーマン直撃の頃は就職率がガタガタに落ちて母校だと15%とかだったから院に行って回避とかわざと留年とか普通にいたなぁ

521 21/02/07(日)11:47:45 No.772441162

社会人失格って言われるような馬鹿が社会で通用しないどころかそこそこの地位でやりたい放題してることも多いからな…上で出てる伝説の人事とか

522 21/02/07(日)11:47:50 No.772441189

>むしろ10年前あたりってマジでどん底だったよね >そこから比較的上向いてきたところでコロナだ 1990年の前くらいにバブル崩壊 95年に阪神大震災とかオウムとか 08年にリーマンショック 11年に震災で20年にコロナ いやあ盛りだくさんですね……そろそろ自然災害来そうで怖いわ 00年頃って海外だとツインタワービルに飛行機とかあったけど日本は何かあったっけ

523 21/02/07(日)11:47:56 No.772441212

>>文系は馬鹿で理系が賢いと思っているのか… >実際理系引率の方が就活はイージーでしょうよ… その人ら学生生活で徹夜しか誇るところがないから普通に役立たずだったよ…

524 21/02/07(日)11:48:10 No.772441263

>むしろ10年前あたりってマジでどん底だったよね >そこから比較的上向いてきたところでコロナだ 上向いたのは2017年くらいまでだよ 2019年はコロナ抜きでも景気後退って国も判断してたところにコロナがきた

525 21/02/07(日)11:48:17 No.772441285

定形化できそうなインパクト

526 21/02/07(日)11:48:20 ID:G0g7WNYE G0g7WNYE No.772441297

直球のまさはるになるけど 悪夢の民主党時代ってのが冗談じゃないんだよ10年前前後は

527 21/02/07(日)11:48:21 No.772441299

トンボ鉛筆の広報は震災日は沈黙を貫くらしい

528 21/02/07(日)11:48:29 No.772441333

>定形化できそうなインパクト されてるよ!

529 21/02/07(日)11:48:44 No.772441390

>私は悪気があってやったわけじゃないんです!って言おうとして余計立場悪くする人ってよくいるよね 悪気があるなしで許されるのは小学生までなのに何故成人してからも許されると思うのか

530 21/02/07(日)11:48:48 No.772441407

>定形化できそうなインパクト なったよ

531 21/02/07(日)11:48:53 No.772441425

>個人情報保護法とかに引っかからないんです? かつてはグレーだったけどブラックに変わってたんだがソレでもやってたのがバレた

532 21/02/07(日)11:48:54 ID:y6AQSKJY y6AQSKJY No.772441431

>ダメなやつだった >歳だけ重ねたようなレスをするな 必死すぎる…

533 21/02/07(日)11:48:59 No.772441449

>>なにそれコワ >毎日新聞waiwai問題でググれ >当時ネットでしか話題にならなかったしネットでも早めに沈静化した >何も解決してないのに ゆっくりの解説がYouTubeにあったような

534 21/02/07(日)11:49:05 No.772441473

>巡り巡って2021年 >とあるエンジニアが無許可で企業情報入りソースコードをアップしていたことが >Facebookアカウント経由で割れた個人情報から発覚した バカみたいに誰にでもアカウント作れ作れと強制した結果 こうして埋設地雷だらけになったわけだ

535 21/02/07(日)11:49:05 No.772441475

>地震があるたび壺でトンボスレが立つのが笑える 地震計と連動してトンボスレ建てるスクリプト作った人とかいると聞いた

536 21/02/07(日)11:49:09 No.772441488

理系院はそもそも就活のやり方が違うというかほぼ決め打ちで決まるから他と比べられないのでは…

537 21/02/07(日)11:49:10 No.772441494

震災後毎年トンボ鉛筆の名を世に知らしめる宣伝効果抜群だから社長賞とか出してあげるべき

538 21/02/07(日)11:49:10 No.772441495

こんなんでも普通に働けてるのが凄いしうらやましい

539 21/02/07(日)11:49:14 No.772441512

>00年頃って海外だとツインタワービルに飛行機とかあったけど日本は何かあったっけ ノストラダムスの大予言とかミレニアム問題くらいか?

540 21/02/07(日)11:49:15 No.772441517

>公民館での会議でもそうだ レス遅くね?

541 21/02/07(日)11:49:21 No.772441550

>>上司がまともだったのが救いか >総務部のトップを上司といえるのかどうか… というか人事部長じゃなくて総務部長が対応してるのなんでだろう 兼務?

542 21/02/07(日)11:49:29 No.772441573

>悪夢の民主党時代ってのが冗談じゃないんだよ10年前前後は ひどかったのはリーマンと震災のせいでは? 現に今コロナでひどくなってるし

543 21/02/07(日)11:49:36 No.772441612

>トンボ鉛筆の広報は震災日は沈黙を貫くらしい 死者に黙祷を捧げる素晴らしい企業

544 21/02/07(日)11:49:38 No.772441618

>>あれたまたま名前出てる一人が糾弾されてるだけで周りの人間も同じような考えなんじゃないかって… >おばちゃんは無駄話多いからな >公民館での会議でもそうだ 一番長いの爺ですよね

545 21/02/07(日)11:49:40 No.772441623

きみがその先は言う必要ないですねと言ったから 3月14日はトンボ鉛筆の佐藤記念日

546 21/02/07(日)11:49:44 No.772441646

このレベルの奴が社内にゴロゴロいるってのは流石に考えにくいし 会社じゃなくて個人が悪いって話の落とし所には割と納得いく

547 21/02/07(日)11:49:53 No.772441684

やずやとトンボは散々ネタにされただろ! やずやの人文字のアスキーアートとか覚えてるよ!

548 21/02/07(日)11:49:59 No.772441709

逆にGM長尾さんの謝罪文の真っ当さは凄かった

549 21/02/07(日)11:50:03 No.772441727

>いやあ盛りだくさんですね……そろそろ自然災害来そうで怖いわ さすがに生きてるうちはこないだろうとぼんやり思っていた日本が巻き込まれる戦争もこうなったらきてもおかしかないって実感ができつつある

550 21/02/07(日)11:50:05 No.772441731

>>文系は馬鹿で理系が賢いと思っているのか… >実際理系引率の方が就活はイージーでしょうよ… 特化してる研究ならまだしも営業とマスコミ以外の文系って何がしたいかわからんからな…

551 21/02/07(日)11:50:06 No.772441737

>>00年頃って海外だとツインタワービルに飛行機とかあったけど日本は何かあったっけ >ノストラダムスの大予言とかミレニアム問題くらいか? あったあった懐かしいな…… ミレニアム問題は影でいろいろがんばって回避されたんだろうな

552 21/02/07(日)11:50:09 No.772441747

>>>上司がまともだったのが救いか >>総務部のトップを上司といえるのかどうか… >というか人事部長じゃなくて総務部長が対応してるのなんでだろう >兼務? 総務部の下に人事課があるんじゃないトンボは 知らんけど

553 21/02/07(日)11:50:09 No.772441751

>この頃に自己責任論が流行りまくった結果として老人にめっちゃ厳しい世代が産まれてるが >まあ病死も自己責任さ 自己責任言ってた当の本人もそろそろ高齢者だが まあ上級国民だし平気なんだろうな

554 21/02/07(日)11:50:18 ID:y6AQSKJY y6AQSKJY No.772441780

>ひどかったのはリーマンと震災のせいでは? 震災の前から酷かったよ 当時子供だったやつは分からないだろうが

555 21/02/07(日)11:50:18 No.772441783

2019は別にコロナきてないぞ

556 21/02/07(日)11:50:23 No.772441804

>ゆっくりの解説がYouTubeにあったような つべのゆっくりの解説で時事ネタ見てる「」初めて見た

557 21/02/07(日)11:50:23 No.772441806

>>>上司がまともだったのが救いか >>総務部のトップを上司といえるのかどうか… >というか人事部長じゃなくて総務部長が対応してるのなんでだろう >兼務? 部署の問題じゃなくて会社としての謝罪だから

558 21/02/07(日)11:50:29 No.772441830

>そんな古いもの出さなくても現在進行形で森のおじいちゃんがバーニングしてるじゃねえか! あの人表に出すべきじゃないよ

559 21/02/07(日)11:50:37 No.772441867

>やずやとトンボは散々ネタにされただろ! >やずやの人文字のアスキーアートとか覚えてるよ! やずやは知らないな…

560 21/02/07(日)11:50:39 No.772441877

企業としてめっちゃ重要な人事採用をこんなに視野が狭くて驕り高ぶった若造に丸投げしてんだぞ? 上司も組織もまともな訳ない

561 21/02/07(日)11:50:54 No.772441939

>震災の前から酷かったよ >当時子供だったやつは分からないだろうが リーマンって書いてあるの読める?

562 21/02/07(日)11:50:59 No.772441957

大企業でも総務と人事はほぼ一緒だったり上下関係があったりで 形態は統一されてないよね

563 21/02/07(日)11:51:04 No.772441975

>>いやあ盛りだくさんですね……そろそろ自然災害来そうで怖いわ >さすがに生きてるうちはこないだろうとぼんやり思っていた日本が巻き込まれる戦争もこうなったらきてもおかしかないって実感ができつつある 全世界パンデミックとか来られたからもうなにが来るかわかんねえな……

564 21/02/07(日)11:51:11 No.772442005

>悪気があるなしで許されるのは小学生までなのに何故成人してからも許されると思うのか 故意か過失かは意味あるんじゃないかな 許しはせんが

565 21/02/07(日)11:51:13 No.772442014

>ゆっくりの解説がYouTubeにあったような ゆっくりゴシップチャンネルのやつ? あそこのチャンネル自体はあんまり信用しちゃいけないよ あいつもあいつでネットで真実のまさはるに目覚めちゃった系のあれだから

566 21/02/07(日)11:51:13 No.772442015

きな臭くなってきたな!おつかれさま!

567 21/02/07(日)11:51:14 No.772442019

何故か人事が掃き溜めになってたりする

568 21/02/07(日)11:51:20 ID:y6AQSKJY y6AQSKJY No.772442048

当時子供じゃなく当時から頭が子供な奴がけおってるのか

569 21/02/07(日)11:51:25 No.772442065

文章が若造なだけで40過ぎた奴かもしれないし

570 21/02/07(日)11:51:26 No.772442068

就活する「」が減ったせいか相対的にこのレジェンドの頻度も減ったなぁと思う

571 21/02/07(日)11:51:41 No.772442127

毎年のようにどこかの人事がひどい煽り文を載せる

572 21/02/07(日)11:51:52 ID:y6AQSKJY y6AQSKJY No.772442170

>リーマンって書いてあるの読める? その前から酷かったよ

573 21/02/07(日)11:51:59 No.772442196

まず就職活動するような学生はここくんな! きまってからこい!

574 21/02/07(日)11:51:59 No.772442197

>やずやは知らないな… お前のことが知らねえよ!

575 21/02/07(日)11:52:05 No.772442222

>>そんな古いもの出さなくても現在進行形で森のおじいちゃんがバーニングしてるじゃねえか! >あの人表に出すべきじゃないよ 総理だった頃にめちゃくちゃそれ言われたはずなんだけど何故かまだ目立つところに出てきてるんだよな

576 21/02/07(日)11:52:08 No.772442238

>就活する「」が減ったせいか相対的にこのレジェンドの頻度も減ったなぁと思う 就活する大学生がこんなところに来てはいかん!

577 21/02/07(日)11:52:09 No.772442241

こうやって話題がそれてくるのもいつものことだ

578 21/02/07(日)11:52:12 No.772442260

>>悪夢の民主党時代ってのが冗談じゃないんだよ10年前前後は >ひどかったのはリーマンと震災のせいでは? >現に今コロナでひどくなってるし あとは事業見直しもあったな 「二位じゃダメなんですか?」ダメだった

579 21/02/07(日)11:52:12 No.772442262

>リーマンって書いてあるの読める? リーマンって言葉だけ知ってるんだね

580 21/02/07(日)11:52:14 No.772442272

ある意味才能あるようん

581 21/02/07(日)11:52:18 No.772442285

>>震災の前から酷かったよ >>当時子供だったやつは分からないだろうが >リーマンって書いてあるの読める? 大人なのに字が読めない人きたな…

582 21/02/07(日)11:52:37 ID:G0g7WNYE G0g7WNYE No.772442367

なんで人事採用なんて重要任務につくようなのがトンボ佐藤みたいなのなのか 一考の価値はあると思う

583 21/02/07(日)11:52:39 No.772442378

>>当時子供だったやつは分からないだろうが >リーマンって書いてあるの読める? 当時から大人だったのに今ここにいる奴に理解できるとも思えないが

584 21/02/07(日)11:52:41 No.772442386

>>リーマンって書いてあるの読める? >その前から酷かったよ それじゃ悪夢の自民党政権じゃねーか!

585 21/02/07(日)11:52:45 No.772442405

こんな文章書く奴でも大手メーカーに採用されるのか…羨ましい

586 21/02/07(日)11:52:56 ID:GbJcHm6Q GbJcHm6Q No.772442445

>>ゆっくりの解説がYouTubeにあったような >ゆっくりゴシップチャンネルのやつ? キチガイは巣に帰って2度と来んな

587 21/02/07(日)11:52:58 No.772442454

ひょっとしてバブル期で立場が企業より上だった当時の就活生の年代か

588 21/02/07(日)11:53:03 No.772442470

>逆にGM長尾さんの謝罪文の真っ当さは凄かった 結局下手な小細工せずしっかり謝罪するのが一番大事よね… どこが問題でどう対応するかも書いてある見本みたいな謝罪文

589 21/02/07(日)11:53:09 No.772442499

>なんで人事採用なんて重要任務につくようなのがトンボ佐藤みたいなのなのか >一考の価値はあると思う こんなメール文書くような人を営業とかにおけますか?

590 21/02/07(日)11:53:15 No.772442521

>>やずやとトンボは散々ネタにされただろ! >>やずやの人文字のアスキーアートとか覚えてるよ! >やずやは知らないな… 落とした就活生に人事がやずやを讃える動画をアップしたら考えるよって敗者復活戦した

591 21/02/07(日)11:53:26 No.772442566

>というか人事部長じゃなくて総務部長が対応してるのなんでだろう >兼務? 兼務してるところがないと断言はできないがトンボほどの有名企業でそれはまずないと思う

592 21/02/07(日)11:53:27 No.772442574

当時はそれどころじゃなくてスレ画のこと知らなかった人もいそう

593 21/02/07(日)11:53:33 ID:G0g7WNYE G0g7WNYE No.772442593

>こんなメール文書くような人を営業とかにおけますか? それはまあそうなんだが…

594 21/02/07(日)11:53:44 No.772442641

>「二位じゃダメなんですか?」ダメだった 言ってた本人がその後の選挙で一度小選挙区二位で落選してたな

595 21/02/07(日)11:53:47 No.772442656

>就活する大学生がこんなところに来てはいかん! 昔は大学生がメイン層だったせいか高校生くらいに言われてたのに…

596 21/02/07(日)11:53:51 ID:y6AQSKJY y6AQSKJY No.772442671

>「二位じゃダメなんですか?」ダメだった あれ酷かったね お陰で2位以下になった

597 21/02/07(日)11:54:23 No.772442805

>なんで人事採用なんて重要任務につくようなのがトンボ佐藤みたいなのなのか >一考の価値はあると思う そもそも人事部ってどんな奴が配属されるのかよくわからない… リクルート会社からの転職とかあるいは社内教育の実績とかなのかな

598 21/02/07(日)11:54:29 No.772442835

>キチガイは巣に帰って2度と来んな その次の行でちゃんと否定してんのに脊髄反射すぎない?

599 21/02/07(日)11:54:33 No.772442858

経済は正直バブル崩壊してからずっと「ひどい」「とてもひどい」の間を行き来してるだけだよ 就職市場に変化があるのは一斉に定年を迎える世代があるときや 採用しなさすぎて人員がいなくなって採らざるをえない世代のサイクルがあるからだ

600 21/02/07(日)11:54:35 No.772442863

履歴書書いたら一発でトンボ鉛筆の佐藤ってバレるけど元気でやってるか佐藤

601 21/02/07(日)11:54:56 No.772442935

空気がまさはるじみてきたな…

602 21/02/07(日)11:55:02 No.772442976

>いくら不景気でも50社は盛りすぎだろ! >2社目とか3社目でどうにかなるだろ 気軽に戦争はやめろ

603 21/02/07(日)11:55:09 ID:y6AQSKJY y6AQSKJY No.772442997

>それじゃ悪夢の自民党政権じゃねーか! 民主になってたからだよ まぁ民主に切り替わるくらい当時の自民酷かったが

604 21/02/07(日)11:55:10 No.772442998

>あれ酷かったね >お陰で2位以下になった 京は一瞬一位達成したし富嶽も一位ですが

605 21/02/07(日)11:55:12 No.772443007

ちょっと前に2位じゃダメなんですかの息子が芸能界出てきてたけどマジコンのガキかあ…ってなった

606 21/02/07(日)11:55:20 No.772443046

京大カンニングとかおせちとかひどいことのあった年だったはず

607 21/02/07(日)11:55:21 No.772443047

>当時はそれどころじゃなくてスレ画のこと知らなかった人もいそう 実家も身内も流されて勤めてた電気屋にそんなのどうでもいいから早く店の復旧手伝えされてけおおおお! ってなってた時期だからかなり後になってここで知ったよ その家電屋は同じこと言われた同僚達と辞めました

608 21/02/07(日)11:55:22 No.772443052

壺には揺れを検知すると自動でスレ画のスレが立つシステムがあるらしくて駄目だった

609 21/02/07(日)11:55:34 No.772443105

何度見ても驕りパワーがすごいな

610 21/02/07(日)11:55:41 ID:IF53qL.E IF53qL.E No.772443138

>まぁ民主に切り替わるくらい当時の自民酷かったが やっぱ悪夢の自民党政権じゃねーか

611 21/02/07(日)11:55:44 ID:GbJcHm6Q GbJcHm6Q No.772443149

>その次の行でちゃんと否定してんのに脊髄反射すぎない? ゆっくりとかいうキチガイ見る奴はキチガイだよ

612 21/02/07(日)11:55:47 No.772443160

>民主になってたからだよ >まぁ民主に切り替わるくらい当時の自民酷かったが リーマンショックは民主党時代に起きたのか さすが「」は博識だなあ

613 21/02/07(日)11:55:54 No.772443192

>民主になってたからだよ >まぁ民主に切り替わるくらい当時の自民酷かったが ちょっと民主にやらせてみようやくらいのノリでスッと切り替わったからな…

614 21/02/07(日)11:56:00 ID:G0g7WNYE G0g7WNYE No.772443216

>ちょっと前に2位じゃダメなんですかの息子が芸能界出てきてたけどマジコンのガキかあ…ってなった マジコンのガキはポジショントークだろうけど カミツキガメに黙ってろって言ってたよ

615 21/02/07(日)11:56:04 No.772443227

>あれ酷かったね >お陰で2位以下になった あの時の問い詰め系デキル女キャラを未だに引きずってて だいぶ前のニコニコ超会議で「VRで蓮舫に問い詰められる体験」みたいのやってたな 当人は自分の能力に疑問は持たなかったらしい

616 21/02/07(日)11:56:14 No.772443271

>結局下手な小細工せずしっかり謝罪するのが一番大事よね… 言い訳せず断罪して身内の不手際です申し訳ありません本人は厳しく叱責します若しくは社内で処分しますってのが一番だってのを示した好例だね

617 21/02/07(日)11:56:15 No.772443274

>京大カンニング めっちゃ懐かしい…

618 21/02/07(日)11:56:16 No.772443283

>100社受けても受からないとかあったな当時 やっと受かったと思ったら内定取り消しもあったやられた

619 21/02/07(日)11:56:18 No.772443286

それで民主がマシだったらいまでも民主だ つまりそういうことだ

620 21/02/07(日)11:56:19 ID:y6AQSKJY y6AQSKJY No.772443289

>京は一瞬一位達成したし富嶽も一位ですが スパコン以外知らないなら黙ってなよ

621 21/02/07(日)11:56:19 No.772443292

>ゆっくりとかいうキチガイ見る奴はキチガイだよ ああそっちの脊髄反射か

622 21/02/07(日)11:56:22 No.772443306

>>就活する大学生がこんなところに来てはいかん! >昔は大学生がメイン層だったせいか高校生くらいに言われてたのに… 今なお匿名掲示板でたむろってる奴らなんて SNSでのコミュニケーションにも失敗した奴らだ 当時とは面構えが違う!

623 21/02/07(日)11:56:32 No.772443346

採用担当様のお気持ち表明を賜ったのだぞ ありがたく拝聴し賞賛の気持ちを奉りなさい

624 21/02/07(日)11:56:35 No.772443361

>結局下手な小細工せずしっかり謝罪するのが一番大事よね… >どこが問題でどう対応するかも書いてある見本みたいな謝罪文 何の件で謝ってるのかそもそも非を認めてるのかすらはっきりせずお騒がせしてすいませんが9割だもんな

625 21/02/07(日)11:56:36 No.772443370

>壺には揺れを検知すると自動でスレ画のスレが立つシステムがあるらしくて駄目だった トンボ佐藤 でググるとサジェストに トンボ佐藤 初期微動 って出て吹く

626 21/02/07(日)11:56:36 No.772443371

悪いのは採用担当者にまともな指示出さない人事部でしょ イレギュラー起きてるのに平常でやってねしたらこうなる

627 21/02/07(日)11:56:49 No.772443432

>就活する「」が減ったせいか相対的にこのレジェンドの頻度も減ったなぁと思う 立つ内容とかからすると四十代ぐらいが主な層だし…… たまに五十代もちらほら

628 21/02/07(日)11:57:00 No.772443475

>京大カンニングとかおせちとかひどいことのあった年だったはず グルーポンなんであんなおせちを生み出したかの解説動画見たけど そもそもグルーポンはただのクーポンサイトでおせちそのものとは関係なかったんだね……

629 21/02/07(日)11:57:08 No.772443530

壺に地震を知らせるトンボ鉛筆佐藤はえらいね

630 21/02/07(日)11:57:11 ID:IF53qL.E IF53qL.E No.772443549

削除依頼によって隔離されました 当時も民主党はジタミが無茶苦茶にしてたのを必死に正そうとしてたのに野党に下ったジタミが足ひっぱり続けてた結果じゃねーか 何が悪夢の民主党政権だよ

631 21/02/07(日)11:57:15 No.772443563

>ちょっと前に2位じゃダメなんですかの息子が芸能界出てきてたけどマジコンのガキかあ…ってなった マジコンのガキ表に出てこれたのか… まああのカーチヤンの息子なら厚顔無恥も納得

632 21/02/07(日)11:57:25 No.772443603

>>その次の行でちゃんと否定してんのに脊髄反射すぎない? >ゆっくりとかいうキチガイ見る奴はキチガイだよ 会話が成立してないキチガイになってるぞ

633 21/02/07(日)11:57:29 ID:y6AQSKJY y6AQSKJY No.772443616

>ああそっちの脊髄反射か 自分がムキムキしたからってなんでも脊髄反射言うの良くないよ

634 21/02/07(日)11:57:33 No.772443629

>壺には揺れを検知すると自動でスレ画のスレが立つシステムがあるらしくて駄目だった 無駄な技術……!

635 21/02/07(日)11:57:35 No.772443641

震災当時のimgってどうなってたの

636 21/02/07(日)11:57:39 No.772443656

トンボ鉛筆 佐藤

637 21/02/07(日)11:58:06 No.772443784

>震災当時のimgってどうなってたの 尻が並んでた

638 21/02/07(日)11:58:08 No.772443800

>自分がムキムキしたからってなんでも脊髄反射言うの良くないよ ムキムキしてるな

639 21/02/07(日)11:58:08 No.772443802

本物のまさはる来てるじゃねーか…

640 21/02/07(日)11:58:12 No.772443820

>当時も民主党はジタミが無茶苦茶にしてたのを必死に正そうとしてたのに野党に下ったジタミが足ひっぱり続けてた結果じゃねーか >何が悪夢の民主党政権だよ まともな日本語しゃべれ

641 21/02/07(日)11:58:17 No.772443841

>>京大カンニングとかおせちとかひどいことのあった年だったはず >グルーポンなんであんなおせちを生み出したかの解説動画見たけど >そもそもグルーポンはただのクーポンサイトでおせちそのものとは関係なかったんだね…… グルーポンはシステムよくわからない人が使うことを想定してないのが一番ダメだったんだよ アホは触ってないのに壊れたみたいな感じで被害者ぶるから

642 21/02/07(日)11:58:18 ID:G0g7WNYE G0g7WNYE No.772443850

>壺には揺れを検知すると自動でスレ画のスレが立つシステムがあるらしくて駄目だった 自動は凄いな 大槍は手動だから技術で壺に負けてんじゃん

643 21/02/07(日)11:58:23 No.772443867

>震災当時のimgってどうなってたの 大槍が立ってたよ

644 21/02/07(日)11:58:30 ID:IF53qL.E IF53qL.E No.772443893

>まともな日本語しゃべれ ネトウヨは黙ってろカス

645 21/02/07(日)11:58:36 No.772443921

>震災当時のimgってどうなってたの いつもの大槍スレが立って大騒ぎだったけど徐々に東北方面のレスが全く無い事に気が付いて…って感じだった記憶がある

646 21/02/07(日)11:58:37 ID:y6AQSKJY y6AQSKJY No.772443925

>マジコンのガキ表に出てこれたのか… >まああのカーチヤンの息子なら厚顔無恥も納得 マジコンアイドルが此間母親叩いてたけどマジコン野郎が言ってもな…って反応されててダメだった

647 21/02/07(日)11:58:38 No.772443930

「マジコンのガキ」が色々まとまりすぎててダメだった

648 21/02/07(日)11:58:50 No.772443986

>実家も身内も流されて勤めてた電気屋にそんなのどうでもいいから早く店の復旧手伝えされてけおおおお! >ってなってた時期だからかなり後になってここで知ったよ >その家電屋は同じこと言われた同僚達と辞めました 当時俺も仙台の家電屋いたけど店舗復旧したあとは売上大フィーバーしてて 事務所で上の人達がもっかい津波とかくればもっと売れるなガハハハ! とかやってて実家流されたり全壊した社員曇らされてた…

649 21/02/07(日)11:59:00 No.772444020

今でもちょっと意識してトンボ以外を買うくらいには心に残っている

650 21/02/07(日)11:59:01 No.772444026

>自動は凄いな >大槍は手動だから技術で壺に負けてんじゃん だが熱意では負けておらん

651 21/02/07(日)11:59:08 ID:y6AQSKJY y6AQSKJY No.772444058

>ムキムキしてるな こういうのを脊髄反射と言います

652 21/02/07(日)11:59:14 No.772444076

>当時も民主党はジタミが無茶苦茶にしてたのを必死に正そうとしてたのに野党に下ったジタミが足ひっぱり続けてた結果じゃねーか >何が悪夢の民主党政権だよ ごめんそれだと自民党以外の野党も足を引っ張ってたってことになるけど 自民以外の野党が力を合わせればなんとかなるんだから

653 21/02/07(日)11:59:16 ID:G0g7WNYE G0g7WNYE No.772444087

大槍スレで死んだ「」居なかったっけ まあ写真も無いし適当に言ってるだけだったんだろうけど

654 21/02/07(日)11:59:18 No.772444093

>いつもの大槍スレが立って大騒ぎだったけど徐々に東北方面のレスが全く無い事に気が付いて…って感じだった記憶がある 10年もこんなとこにいるんすか…

655 21/02/07(日)11:59:18 No.772444095

言語道断とか驕り高ぶりとか 自社についての話であっても普通公のメールに盛り込む言葉じゃないからな… ゴンさんに頭を下げられているような圧を感じる

656 21/02/07(日)11:59:27 No.772444126

>グルーポンはシステムよくわからない人が使うことを想定してないのが一番ダメだったんだよ >アホは触ってないのに壊れたみたいな感じで被害者ぶるから 急成長しすぎると内部体制整わないうちに進むからそこからダメになっちゃうんだな

657 21/02/07(日)11:59:37 No.772444175

いつも通り地震もいいけど…って尻画像してたけどそこからテレビ中継見てこれヤバイのでは?ってなってたはず

658 21/02/07(日)11:59:49 No.772444222

>いつもの大槍スレが立って大騒ぎだったけど徐々に東北方面のレスが全く無い事に気が付いて…って感じだった記憶がある それまで揺れるたびにスレ探してたような奴が何人か本当に消えたんだろうな…

659 21/02/07(日)11:59:53 No.772444245

おせちは震災で有耶無耶になった いまも同じように舐め腐った商売してるとか聞いたがソースは不明

660 21/02/07(日)11:59:58 No.772444263

>>自動は凄いな >>大槍は手動だから技術で壺に負けてんじゃん >だが熱意では負けておらん 大槍は手動なので人感で立てられる 故により体感に近いタイミングが観測できる

661 21/02/07(日)12:00:12 No.772444340

>こういうのを脊髄反射と言います なるほどそれが脊髄反射か

662 21/02/07(日)12:00:22 No.772444383

>震災当時のimgってどうなってたの 大槍貼るのが忙しくてそれっきり消息を絶った「」が何人かいたよね

663 21/02/07(日)12:00:30 No.772444415

震災当時炭焼き小屋に寝泊まりしてて電気復旧したの二週間位してからで 真っ先にスマホ充電してここみたら原発の話しててなにごと?ってなったマンです

664 21/02/07(日)12:00:43 ID:y6AQSKJY y6AQSKJY No.772444483

>いまも同じように舐め腐った商売してるとか聞いたがソースは不明 バードカフェは死んだ グルーポンも死んだ

665 21/02/07(日)12:00:45 ID:IF53qL.E IF53qL.E No.772444491

>自民以外の野党が力を合わせればなんとかなるんだから ジタミが足ひっぱって野党になっても害悪だったのは否定できてなくて笑った

666 21/02/07(日)12:00:45 No.772444493

スレ画は最後の一文がエスパーみたいでジワジワくるな

667 21/02/07(日)12:00:51 No.772444518

別に「」がここに張り付いて死んだところでわかんなくないか…?

668 21/02/07(日)12:00:51 No.772444523

結構な数の更新がない作家や漫画家がもしや…って心配されてた

669 21/02/07(日)12:01:06 No.772444583

>バードカフェは死んだ >グルーポンも死んだ お前も死んでおけ

670 21/02/07(日)12:01:08 No.772444588

311を境に好きだったWeb漫画とかの更新が止まって…

671 21/02/07(日)12:01:12 No.772444610

ターバンのガキみたいだなマジコンのガキ

672 21/02/07(日)12:01:26 No.772444664

>おせちは震災で有耶無耶になった >いまも同じように舐め腐った商売してるとか聞いたがソースは不明 バードカフェのあいつはその後また別な店立てて反省してまーすアピールでテレビ出たけど またやらかして店潰して 今は横浜で焼き鳥居酒屋3軒運営してる

673 21/02/07(日)12:01:35 No.772444691

11年の3月で更新止まってるサイトいいよねよくない…

674 21/02/07(日)12:01:45 No.772444722

青森にいたけど自宅に帰ってお腹すいた~でも先に地震のニュース見とくか……ってなってテレビつけたら夕飯とかどうでもよくなったわ

675 21/02/07(日)12:01:49 No.772444738

>>自民以外の野党が力を合わせればなんとかなるんだから >ジタミが足ひっぱって野党になっても害悪だったのは否定できてなくて笑った 自民を使うにしても無理あるって話だけどそれも理解できないのな

676 21/02/07(日)12:01:50 No.772444742

>ID:y6AQSKJY なにが20代後半だよ ジジイじゃねえか!

677 21/02/07(日)12:01:58 No.772444775

死んでなくてもいろいろ環境変わってもういいやって当時のアカウントとか放置してるとかよくあるし…

678 21/02/07(日)12:02:10 No.772444837

トンボ鉛筆の佐藤はスレ画以外でもやらかしてるから真性のアレな奴

679 21/02/07(日)12:02:16 No.772444862

>ジタミ 馬鹿ってなんで造語使いたがるの…

680 21/02/07(日)12:02:17 No.772444869

>ID:y6AQSKJY うわあ

681 21/02/07(日)12:02:26 ID:G0g7WNYE G0g7WNYE No.772444902

そこが出るのはわかるんだけどそっちが先に出るんだ

682 21/02/07(日)12:02:32 No.772444930

ひでえウンコだ…

683 21/02/07(日)12:02:34 No.772444939

まぁそりゃこんな強い言葉使えばうんこ付くよね

684 21/02/07(日)12:02:36 No.772444950

謝罪対応の迅速さと文の秀逸さでだいぶ延焼抑えられてるよね…

685 21/02/07(日)12:02:37 No.772444953

>トンボ鉛筆の佐藤はスレ画以外でもやらかしてるから真性のアレな奴 なにそれ…

686 21/02/07(日)12:02:40 No.772444958

ジタミとか造語使う時点で信用度零なんだよな・・・

687 21/02/07(日)12:02:55 No.772445018

>馬鹿ってなんで造語使いたがるの… 昔の漏れとか香具師とかマターリとか言い換えてた時代の感覚なんだろ

688 21/02/07(日)12:03:05 ID:GbJcHm6Q GbJcHm6Q No.772445051

>ごめんそれだと自民党以外の野党も足を引っ張ってたってことになるけど 自民以上に他の野党が足引っ張ってたから合ってる 民主政権になっても首相が足ひっぱってたし >自民以外の野党が力を合わせればなんとかなるんだから ならないから今がある

689 21/02/07(日)12:03:07 No.772445062

ジタミってそもそも誰の事なんだ

690 21/02/07(日)12:03:31 ID:IF53qL.E IF53qL.E No.772445139

震災対応そっちのけで民主党を攻撃し続けてまんまと政権交代したゴミカスジタミが今度はコロナで同じ目に遭いそうで笑いが止まらん しかも今回は野党側が必死にコロナ対応を訴えてるのにそれを無視しつづけてんだからどうしようもない

691 21/02/07(日)12:03:33 No.772445144

>馬鹿ってなんで造語使いたがるの… 自分が普段いるコミュニティーでは普通だから

692 21/02/07(日)12:03:34 No.772445148

>昔の漏れとか香具師とかマターリとか言い換えてた時代の感覚なんだろ 漏れって壺の一人称だっけ…

693 21/02/07(日)12:03:34 No.772445149

まさはるでカタカナ呼び使うとより信用度がなくなるぞ!

694 21/02/07(日)12:03:35 ID:y6AQSKJY y6AQSKJY No.772445153

>なにが20代後半だよ >ジジイじゃねえか! 当時って書かれてるの見えないのか

695 21/02/07(日)12:03:36 No.772445157

アイスボックスに入っちゃうバイトが画像あげたりSNSとの付き合い方問われるようになるのはもう少し後だっけ?

696 21/02/07(日)12:03:52 No.772445227

>バードカフェのあいつはその後また別な店立てて反省してまーすアピールでテレビ出たけど >またやらかして店潰して >今は横浜で焼き鳥居酒屋3軒運営してる やらかしても続けられるもんなんだな

697 21/02/07(日)12:04:00 No.772445263

>ジタミってそもそも誰の事なんだ ほらあの居酒屋で有名な

698 21/02/07(日)12:04:09 ID:y6AQSKJY y6AQSKJY No.772445298

まぁ頑張ってルーパチしてウンコ付けたんだなとしか

699 21/02/07(日)12:04:11 No.772445308

>震災当時炭焼き小屋に寝泊まりしてて まんが日本昔ばなしみたいな「」だ

700 21/02/07(日)12:04:12 ID:IF53qL.E IF53qL.E No.772445316

>自民を使うにしても無理あるって話だけどそれも理解できないのな ウヨのくせに日本語も使えないんだからネトウヨはどうしようもねーな

701 21/02/07(日)12:04:12 No.772445318

>>ジタミ >馬鹿ってなんで造語使いたがるの… 自分ルールを決めたらそれが他人にどう思われるか想像しないで実行出来る人だなこれ

702 21/02/07(日)12:04:24 No.772445363

汚いうんこがどんどん出てくる

703 21/02/07(日)12:04:29 No.772445398

直後はアドレナリン出てたけど 落ち着いた後に被害状況の酷さでぐえーってなる

704 21/02/07(日)12:04:34 No.772445425

もう来月で震災10周年とか早くね

705 21/02/07(日)12:04:36 No.772445433

>ほらあの居酒屋で有名な あー社長がやばいあそこ…

706 21/02/07(日)12:04:40 No.772445447

>漏れって壺の一人称だっけ… ご…ごめんよう昔のことで… 今はたぶん使ってないかも知れないが 20年ぐらい前の壺では漏れとか漏前とか香具師らとか言われてたんだよう…

707 21/02/07(日)12:04:42 No.772445459

>>ジタミってそもそも誰の事なんだ >ほらあの居酒屋で有名な 庄屋じゃねーか!

708 21/02/07(日)12:04:49 No.772445479

驕り高ぶり~?

709 21/02/07(日)12:04:51 No.772445494

こういう悪目立ちはしなくても表に出てくる人事は人を見るプロとか必ず言うのでほんとぉ?と思ってはいる

710 21/02/07(日)12:04:55 No.772445504

まさはるの話題一つ許すとすぐこうなるからな

711 21/02/07(日)12:04:56 No.772445508

逆に10年間もイメージダウンの尾を引くような事やらかしても解雇されない良い会社じゃないか?

712 21/02/07(日)12:04:58 No.772445513

ワタミじゃねーか!

713 21/02/07(日)12:05:03 ID:G0g7WNYE G0g7WNYE No.772445534

うんこの全レス見たら民主党非難されてキレたきちがいだってわかるのいいよね 良くない

714 21/02/07(日)12:05:08 No.772445557

もうお開きにしましょう

715 21/02/07(日)12:05:20 No.772445600

ID出てるやつは佐藤バカにできるほどの文章力ではないな 何言ってるのかわからん

716 21/02/07(日)12:05:21 No.772445607

こいつはヒデェ

717 21/02/07(日)12:05:21 No.772445608

>アイスボックスに入っちゃうバイトが画像あげたりSNSとの付き合い方問われるようになるのはもう少し後だっけ? バイトテロは2013年以降がピークかな

718 21/02/07(日)12:05:23 No.772445614

複数ID出たんぬ…

719 21/02/07(日)12:05:35 No.772445658

ぽまいら全員逝ってヨシ!

720 21/02/07(日)12:05:40 ID:IF53qL.E IF53qL.E No.772445684

削除依頼によって隔離されました ネトウヨ怒りのdel連打で笑えるわ まぁ署名偽造すんだからルーパチdel連打くらいやるわな

721 21/02/07(日)12:05:51 No.772445727

出たら黙れって何回言われても学習しないな

722 21/02/07(日)12:05:54 No.772445743

これで売上2割も落ちたのか…

723 21/02/07(日)12:05:55 No.772445748

>20年ぐらい前の壺では漏れとか漏前とか香具師らとか言われてたんだよう… いや数年前に壺の女性向けジャンルの板でも使ってるの見た事があったから…

724 21/02/07(日)12:05:57 No.772445756

人事とか面接官なんでイキってしまうん?

725 21/02/07(日)12:06:04 No.772445782

>ID:y6AQSKJY >まぁ頑張ってルーパチしてウンコ付けたんだなとしか ポジティブ過ぎる…

726 21/02/07(日)12:06:08 ID:GbJcHm6Q GbJcHm6Q No.772445807

>ID出てるやつは佐藤バカにできるほどの文章力ではないな この文章から醸しでる馬鹿っぽさ

727 21/02/07(日)12:06:10 No.772445815

>直球のまさはるになるけど >悪夢の民主党時代ってのが冗談じゃないんだよ10年前前後は 始まり

728 21/02/07(日)12:06:12 No.772445820

つぼ八許せねえな

729 21/02/07(日)12:06:14 ID:G0g7WNYE G0g7WNYE No.772445829

>逆に10年間もイメージダウンの尾を引くような事やらかしても解雇されない良い会社じゃないか? 佐藤ってまだ居るの?こっそり解雇されてんじゃ無い?

730 21/02/07(日)12:06:17 No.772445843

>逆に10年間もイメージダウンの尾を引くような事やらかしても解雇されない良い会社じゃないか? 解雇されてないの?いいなぁ…

731 21/02/07(日)12:06:24 No.772445865

マターリ汁

732 21/02/07(日)12:06:25 No.772445870

グルーポンおせちは頑張っても50個が限度の所なのに 経営しか興味のなかった人が欲かいて500個に枠拡張したのと 調理できる人が2人しかいなかった

733 21/02/07(日)12:06:31 No.772445893

>>アイスボックスに入っちゃうバイトが画像あげたりSNSとの付き合い方問われるようになるのはもう少し後だっけ? >バイトテロは2013年以降がピークかな ご先祖様のテラ豚丼が2008年だったけどSNS普及以降が本格化したね…

734 21/02/07(日)12:06:33 ID:G0g7WNYE G0g7WNYE No.772445898

>>直球のまさはるになるけど >>悪夢の民主党時代ってのが冗談じゃないんだよ10年前前後は >始まり 正直悪かったと思ってる

735 21/02/07(日)12:06:36 No.772445916

昔のレジェンドの話してたら勝手に湧いてきて何言ってるんだこいつ

736 21/02/07(日)12:06:43 No.772445947

>こういう悪目立ちはしなくても表に出てくる人事は人を見るプロとか必ず言うのでほんとぉ?と思ってはいる このままだと落とすけどみたいな見出しで悪目立ちしてた人はココアでやらかした会社だったのがわかって馬鹿にされてたな

737 21/02/07(日)12:06:47 No.772445967

どっちのうんこもルーパチでID出されたと言ってるのがなんというかね…

738 21/02/07(日)12:06:53 No.772445988

>こういう悪目立ちはしなくても表に出てくる人事は人を見るプロとか必ず言うのでほんとぉ?と思ってはいる いやまあプロではあるよ それは他人を紙切れと面接で判断することで金をもらってるという意味でしか無いけどな

739 21/02/07(日)12:06:53 No.772445990

>つぼ八許せねえな 最低だよな鳥貴族に乗り換えます

740 21/02/07(日)12:06:54 No.772445992

謝罪文のテンプレにしたいくらい綺麗だな… 問題点の説明やお出しできるスピードがすごい…

741 21/02/07(日)12:06:56 No.772446003

やっぱり会社で陰口ぼろくそに言われてるのかな

742 21/02/07(日)12:06:57 No.772446004

>これで売上2割も落ちたのか… 2割ぽっち?って思ってしまった コロナでもっと打撃受けたりしてないのかな

743 21/02/07(日)12:07:02 No.772446030

>正直悪かったと思ってる だめよ

744 21/02/07(日)12:07:14 No.772446076

>佐藤ってまだ居るの?こっそり解雇されてんじゃ無い? この程度のやらかしで解雇出来るほど日本の法律は甘くないよ

745 21/02/07(日)12:07:14 No.772446079

>人事とか面接官なんでイキってしまうん? そんな奴ばっかりだよ今も

746 21/02/07(日)12:07:19 No.772446096

>正直悪かったと思ってる お前はID出てないのが流石だな

747 21/02/07(日)12:07:29 No.772446146

>人事とか面接官なんでイキってしまうん? 低姿勢で何とか引きずり込もうとする自衛隊の広報を見習って欲しいよね… あの人たち親身過ぎて怖い… 送り迎えに個人的に飯までくれる…

748 21/02/07(日)12:07:31 No.772446152

おのれ養老乃瀧…

749 21/02/07(日)12:07:33 No.772446160

今の若いのは東北熊襲発言も知らないから困る

750 21/02/07(日)12:07:34 No.772446168

>どっちのうんこもルーパチでID出されたと言ってるのがなんというかね… あくまで自分の意見は多数には支持されてると思ってるのがさすがだよね

751 21/02/07(日)12:07:34 ID:IF53qL.E IF53qL.E No.772446171

>>直球のまさはるになるけど >>悪夢の民主党時代ってのが冗談じゃないんだよ10年前前後は >始まり これにIDでなくてジタミ批判したこっちに出てる時点でネトウヨが発狂しただけってのが丸わかりでね

752 21/02/07(日)12:07:40 No.772446195

>どっちのうんこもルーパチでID出されたと言ってるのがなんというかね… 自分がどう見られてるか客観視出来ないのまずいよな…

753 21/02/07(日)12:07:41 ID:GbJcHm6Q GbJcHm6Q No.772446200

>調理できる人が2人しかいなかった 調理できる人がいたらあんなおせちにならない

754 21/02/07(日)12:07:45 No.772446221

壺の荒らしが311後消息を絶ったと聞いてうn……

755 21/02/07(日)12:07:59 No.772446286

>つぼ八許せねえな なんか居たな当時…つぼ八のパワハラ社長

756 21/02/07(日)12:08:03 No.772446305

>>人事とか面接官なんでイキってしまうん? >そんな奴ばっかりだよ今も ここ最近もそのままだと落とすけどどうする?みたいな人も出てたしね

757 21/02/07(日)12:08:12 No.772446351

>これで売上2割も落ちたのか… 他人に送っていい文章じゃないし…内容同じでももうちょい書きようあるぞ

758 21/02/07(日)12:08:16 No.772446366

俺だけにID出るのおかしいとか幼稚な言い訳してて恥ずかしくないの… 話題じゃなくて君の口の利き方がダメなんだよ

759 21/02/07(日)12:08:22 No.772446397

トンボ鉛筆の佐藤とか他にもいっぱいいるだろうから可哀想 下手すりゃ人事部内で被っててもおかしくない名前だし

760 21/02/07(日)12:08:26 No.772446413

>これにIDでなくてジタミ批判したこっちに出てる時点でネトウヨが発狂しただけってのが丸わかりでね もうすぐ13時です…この先は言う必要ないですよね? 自分で考えてみて下さい

761 21/02/07(日)12:08:29 No.772446427

自分を省みないから性格が矯正されないんだな

762 21/02/07(日)12:08:29 ID:GbJcHm6Q GbJcHm6Q No.772446429

>自分がどう見られてるか客観視出来ないのまずいよな… ご自身もですね

763 21/02/07(日)12:08:40 No.772446473

ジタミってなに…?

764 21/02/07(日)12:08:52 No.772446532

>どっちのうんこもルーパチでID出されたと言ってるのがなんというかね… スマホからじゃ飛行機飛ばしても そうだね連投はできてもdelは連投できないのにね

765 21/02/07(日)12:08:52 No.772446533

>俺だけにID出るのおかしいとか幼稚な言い訳してて恥ずかしくないの… >話題じゃなくて君の口の利き方がダメなんだよ しかも俺だけっていうか複数ID出てるし…

766 21/02/07(日)12:08:54 No.772446540

人の人生握れる立場だからどうしてもイキってしまうんだろうな人事は

767 21/02/07(日)12:08:54 ID:GbJcHm6Q GbJcHm6Q No.772446541

>ジタミってなに…? キチガイの鳴き声

768 21/02/07(日)12:09:04 No.772446581

>これにIDでなくてジタミ批判したこっちに出てる時点でネトウヨが発狂しただけってのが丸わかりでね 50代独身っぽい

769 21/02/07(日)12:09:13 ID:IF53qL.E IF53qL.E No.772446615

削除依頼によって隔離されました 悪夢の民主党政権!→キャッキャキャッキャ 悪夢のジタミ政権!→del del del del del これがダブルスタンダードです

770 21/02/07(日)12:09:16 No.772446626

>ジタミってなに…? サッカー選手だろ?

771 21/02/07(日)12:09:18 No.772446633

>>調理できる人が2人しかいなかった >調理できる人がいたらあんなおせちにならない 適正量だったらまともなもの作れるだろうけど上が何も考えずオーバーな量作らせたからああなったんだよ

772 21/02/07(日)12:09:21 No.772446645

>ジタミってなに…? 頭皮に湧く寄生虫

773 21/02/07(日)12:09:24 No.772446660

佐藤はその後別部署で出世したってとしあきが言ってた

774 21/02/07(日)12:09:28 ID:GbJcHm6Q GbJcHm6Q No.772446678

>スマホからじゃ飛行機飛ばしても >そうだね連投はできてもdelは連投できないのにね よくご存知ですね

775 21/02/07(日)12:09:44 No.772446745

GMの謝罪文が名文と呼ばれてるけど社内風紀大丈夫か?とも思う パワハラ常態化してなけりゃこんなに人事暴走できる?

776 21/02/07(日)12:09:50 No.772446773

最低だな金の蔵

777 21/02/07(日)12:09:51 No.772446775

チョンボ鉛筆

778 21/02/07(日)12:09:53 ID:G0g7WNYE G0g7WNYE No.772446783

人事がメンタルやっちゃう職務ってのも分かるんだけどねぇ

779 21/02/07(日)12:09:58 No.772446800

個人が悪いって言おうにもこういう人間が人事で就活担当になれるっていう時点で 普通にトンボが会社として悪いと思うよ…

780 21/02/07(日)12:09:59 No.772446806

>これがダブルスタンダードです ミ、ミーには主張が一貫しているように見える…

781 21/02/07(日)12:10:00 No.772446811

>悪夢の民主党政権!→キャッキャキャッキャ >悪夢のジタミ政権!→del del del del del >これがダブルスタンダードです だってこの文章しらふでかけるんだもん そらでるわ

782 21/02/07(日)12:10:06 ID:GbJcHm6Q GbJcHm6Q No.772446837

>スマホからじゃ飛行機飛ばしても >そうだね連投はできてもdelは連投できないのにね だがマヌケヤローは見つかったようだぜ

783 21/02/07(日)12:10:10 No.772446856

二桁うんこもひどいが一桁うんこはもっとひどいな!

784 21/02/07(日)12:10:10 No.772446857

>佐藤はその後別部署で出世したってとしあきが言ってた まったく信用できねえじゃん「」がソース並みに

785 21/02/07(日)12:10:19 No.772446892

>ご自身もですね 自分が何言ってるか理解してる?

786 21/02/07(日)12:10:28 No.772446921

>パワハラ常態化してなけりゃこんなに人事暴走できる? それが分かってこれから正しますってなったんだろう そこはそういうこととして見てやるしかない

787 21/02/07(日)12:10:35 No.772446937

むしろ好きだな…

788 21/02/07(日)12:10:38 No.772446948

やべえ…IDが何言ってるかさっぱり理解できねえや…

789 21/02/07(日)12:10:42 No.772446973

>グルーポンおせちは頑張っても50個が限度の所なのに >経営しか興味のなかった人が欲かいて500個に枠拡張したのと >調理できる人が2人しかいなかった グルーポン側もいっぱいオーダー取れて俺の出世間違いなし!で倍プッシュした おせちで企業の信用地の底に落ちた

790 21/02/07(日)12:10:50 No.772447005

当然のようにうんこ付いても黙ることができないしな… その時点でそれ以前の発言全てにバイアスかかるのに

791 21/02/07(日)12:10:53 ID:GbJcHm6Q GbJcHm6Q No.772447025

>自分が何言ってるか理解してる? 自分に問うてるの?

792 21/02/07(日)12:10:56 No.772447037

>よくご存知ですね やってみればわかるよ

793 21/02/07(日)12:11:04 No.772447080

>むしろ好きだな… スレ画の事が!?

794 21/02/07(日)12:11:14 No.772447127

うんこまみれじゃねーか!

795 21/02/07(日)12:11:18 No.772447149

>>自分が何言ってるか理解してる? >自分に問うてるの? ID切り替えミスってるけど??? なんでお前が反応したの?

796 21/02/07(日)12:11:18 No.772447150

>人事がメンタルやっちゃう職務ってのも分かるんだけどねぇ 無駄に責任重い割に事実上無理難題な人選やらされるワケだからね… 採用なんてプロですら運ですよって言う位に難しい仕事でもある

797 21/02/07(日)12:11:24 No.772447178

>だがマヌケヤローは見つかったようだぜ そうだな > ID:GbJcHm6Q

798 21/02/07(日)12:11:27 No.772447194

風来人のほら…

799 21/02/07(日)12:11:57 No.772447346

10年経ってもなお荒れネタってレジェンドはすごいな

800 21/02/07(日)12:12:13 ID:y6AQSKJY y6AQSKJY No.772447400

>ID切り替えミスってるけど??? >なんでお前が反応したの? エスパーすぎる…

801 21/02/07(日)12:12:35 No.772447494

IDはみんなのわらいもの

802 21/02/07(日)12:12:36 No.772447495

>10年経ってもなお荒れネタってレジェンドはすごいな 荒れネタはまさはるだよ

803 21/02/07(日)12:12:48 No.772447543

そりゃ別回線なら同じ言い訳しててもおかしくないわな

804 21/02/07(日)12:12:52 No.772447557

>やってみればわかるよ 日常的にやってるから知ってるのか…

805 21/02/07(日)12:13:04 No.772447615

なるほど トンボの佐藤はこういう脳みそなんだな

806 21/02/07(日)12:13:08 No.772447638

>グルーポン側もいっぱいオーダー取れて俺の出世間違いなし!で倍プッシュした >おせちで企業の信用地の底に落ちた 元々トラブル多かったらしいな

807 21/02/07(日)12:13:18 ID:y6AQSKJY y6AQSKJY No.772447674

>IDはみんなのわらいもの 君もね

808 21/02/07(日)12:13:26 No.772447717

>壺の荒らしが311後消息を絶ったと聞いてうn…… あの時は壺だと全てのカリスマである俺を崇めろと毎日喚き垂れる荒らしがその日を境に消えたり 津波実況して逃げられなくなって消息不明になったりとかもあったな

809 21/02/07(日)12:13:28 No.772447728

>>むしろ好きだな… >スレ画の事が!? 干されるまでワンセットでだが

810 21/02/07(日)12:13:41 No.772447778

なにこの地獄絵図…

811 21/02/07(日)12:13:50 No.772447822

>日常的にやってるから知ってるのか… 早速飛行機飛ばしたようで何より

812 21/02/07(日)12:13:55 No.772447841

トンボに入れる頭があっても正しい日本語書けないもんなんだなあっていつも感心する

813 21/02/07(日)12:13:55 No.772447843

>なるほど >トンボの佐藤はこういう脳みそなんだな 初めてトンボ佐藤が気の毒に思えた こんな奴らみたいに思われるなんて…

814 21/02/07(日)12:14:12 No.772447911

>干されるまでワンセットでだが 本当に干されてんの?

815 21/02/07(日)12:14:17 ID:G0g7WNYE G0g7WNYE No.772447929

こうなったらやっぱ出るか ごめんね

816 21/02/07(日)12:14:21 No.772447946

グルーポンなんかちゃんと出来れば毎年おせちが売れたのになぁ馬鹿だからやったんだろうけど…

817 21/02/07(日)12:14:30 No.772447981

でも少年漫画の試験官ってこういうノリだよね

818 21/02/07(日)12:15:01 No.772448100

あきゆきだっけか 他の荒らしに家に乗り込まれて育ててたプチトマト食われた荒らし あいつ震災で死んだと聞いて喜んでたのに生きててがっかりしたな

819 21/02/07(日)12:15:11 No.772448140

>トンボの佐藤はこういう脳みそなんだな >初めてトンボ佐藤が気の毒に思えた トンボ佐藤は大企業に就職できるくらいの頭はあるんだよね 無職のまさはるマンと一緒にしてあげないでほしい

820 21/02/07(日)12:15:18 No.772448158

>グルーポンなんかちゃんと出来れば毎年おせちが売れたのになぁ馬鹿だからやったんだろうけど… やったのはバードカフェだが グルーポンも煽ったからな 結果グルーポン潰れた

821 21/02/07(日)12:15:24 No.772448190

>でも少年漫画の試験官ってこういうノリだよね 現代日本が舞台でこれならギャグだな

822 21/02/07(日)12:15:26 No.772448198

>でも少年漫画の試験官ってこういうノリだよね 就職試験は少年漫画じゃねえんだ

823 21/02/07(日)12:15:35 No.772448238

>こんな奴らみたいに思われるなんて… 自分の事を蔑むなよ

824 21/02/07(日)12:15:41 No.772448269

ちょっとしたクラピカみたい

825 21/02/07(日)12:16:24 No.772448455

>こうなったらやっぱ出るか >ごめんね 次からはどんな理由あってもまさはるしちゃ駄目だかんな!

826 21/02/07(日)12:16:41 No.772448524

ああグルーポンまだ生きてたわ 「ジムとかエステとか実際に来場するタイプのサービス向けにクーポン発行します」と言ってた このご時世に

827 21/02/07(日)12:16:41 No.772448527

何人に分身しようが元が人並以下だと何も成し遂げられないんだな…

↑Top