21/02/07(日)10:48:44 苗字変... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/07(日)10:48:44 No.772427631
苗字変えたいよね
1 21/02/07(日)10:49:44 No.772427869
ゾロ目で苗字を!?
2 21/02/07(日)10:50:11 No.772427974
画像みたいにスナック感覚で?
3 21/02/07(日)10:51:07 No.772428174
かっこいい苗字がめちゃ増えるんだな
4 21/02/07(日)10:51:26 No.772428248
鈴木だから変えたい
5 21/02/07(日)10:51:33 No.772428265
できませんでした!
6 21/02/07(日)10:51:56 No.772428349
>鈴木だから変えたい 俺も一緒だからパンチのあるのに変えたいね
7 21/02/07(日)10:51:58 No.772428353
田辺
8 21/02/07(日)10:52:08 No.772428391
徳光にしたい
9 21/02/07(日)10:52:44 No.772428534
おはようございます 高天ヶ原です 言いづらい
10 21/02/07(日)10:53:42 No.772428769
>俺も一緒だからパンチのあるのに変えたいね よう佐藤!
11 21/02/07(日)10:54:02 No.772428855
>俺も一緒だからパンチのあるのに変えたいね パンチ…つまり佐藤
12 21/02/07(日)10:54:04 No.772428862
許に変えたい
13 21/02/07(日)10:54:06 No.772428872
>>鈴木だから変えたい >俺も一緒だからパンチのあるのに変えたいね 選択肢は佐藤しかないな
14 21/02/07(日)10:54:27 No.772428945
両親離婚してるから一応変えられるのかな俺
15 21/02/07(日)10:55:02 No.772429062
>>>鈴木だから変えたい >>俺も一緒だからパンチのあるのに変えたいね >選択肢は佐藤しかないな 横山でもいいかもしれない
16 21/02/07(日)10:55:07 No.772429073
苗字無い人もいるよね かわいそ…
17 21/02/07(日)10:55:14 No.772429101
飽きたらサクッと変えられるっていうのもそれはそれでアリかもしれない
18 21/02/07(日)10:55:15 No.772429104
漢字3文字にしたいよね
19 21/02/07(日)10:55:35 No.772429169
山田の扱いってどうすればよくなるかな
20 21/02/07(日)10:55:50 No.772429231
小林は変えたい
21 21/02/07(日)10:55:51 No.772429236
>>>俺も一緒だからパンチのあるのに変えたいね >>選択肢は佐藤しかないな >横山でもいいかもしれない モンキー…
22 21/02/07(日)10:56:01 No.772429272
元々めんどくさい苗字としては変えるなら書きやすいのがいいな… いっそ一がいい…
23 21/02/07(日)10:56:09 No.772429302
行政やアカウント関係の変更手続きを考えると億劫すぎる
24 21/02/07(日)10:56:14 No.772429319
割と珍しめの苗字だからこれでいいや 日本史にも出てこないけど出てくるし
25 21/02/07(日)10:56:20 No.772429342
関羽雲長に変えるか!
26 21/02/07(日)10:56:34 No.772429406
愛着あるから専業主夫していいよって言われない限りはこの苗字で行くぜ
27 21/02/07(日)10:56:38 No.772429417
中野だけどだれが何と言おうが伊集院に憧れる
28 21/02/07(日)10:56:47 No.772429447
名字をあまり気に入ってないけど しっくり来る変更先が思い浮かばない
29 21/02/07(日)10:57:04 No.772429520
珍しいから一発変換出来ないぞやったね めんどくさい
30 21/02/07(日)10:57:05 No.772429524
>関羽雲長に変えるか! 字はちょっとほしいな 呼んでくれる人がいないのが難点だが
31 21/02/07(日)10:57:09 No.772429542
有栖川って存在しないらしいな
32 21/02/07(日)10:57:31 No.772429643
寺か院を付けたい
33 21/02/07(日)10:58:22 No.772429960
名字と名前ってどっちが変えやすいんだろう? やっぱ名前?
34 21/02/07(日)10:58:33 No.772430007
書きやすい上に音もよくインパクトもあるから最高だよな 一
35 21/02/07(日)10:58:37 No.772430025
>有栖川って存在しないらしいな マジかよ帝統!
36 21/02/07(日)10:59:21 No.772430202
京都の地名っぽい名字になりたい
37 21/02/07(日)10:59:48 No.772430286
京都の地名っぽいやつ居たけど結婚して名前変わったな
38 21/02/07(日)10:59:51 No.772430301
うちの爺さんは名前変えたと聞いた 正確には読み方を変えたんだったか
39 21/02/07(日)11:01:12 No.772430578
纐纈さんみたいに詰まってると名字だけで威圧感ある
40 21/02/07(日)11:01:22 No.772430615
書きやすさ読みやすさ珍しさを兼ね備えてるのってあるかな
41 21/02/07(日)11:01:30 No.772430641
田代とかだと変えたいじゃん
42 21/02/07(日)11:02:27 No.772430862
>田代とかだと変えたいじゃん よう!まさし!
43 21/02/07(日)11:02:33 No.772430884
>京都の地名っぽいやつ居たけど結婚して名前変わったな 天使突抜さん実在したのか
44 21/02/07(日)11:02:41 No.772430908
馬場ってのがいるんだけど読みがマンバで ババて言われるたびにマンバですて言うの大変そうだから ババに変えてあげたい
45 21/02/07(日)11:03:09 No.772431000
>書きやすさ読みやすさ珍しさを兼ね備えてるのってあるかな 一二三さん
46 21/02/07(日)11:03:43 No.772431111
ありふれた名前に変えたいなぁ…
47 21/02/07(日)11:03:59 No.772431164
ミドルネーム付けることできないのかな
48 21/02/07(日)11:04:15 No.772431234
一二さん
49 21/02/07(日)11:04:23 No.772431264
許さんとか変えられそう
50 21/02/07(日)11:04:28 No.772431287
>京都の地名っぽいやつ居たけど結婚して名前変わったな 大炊御門さん?
51 21/02/07(日)11:04:39 No.772431332
あえて選ぶなら坂本がいい 下の名前との響きがいい感じになる気がする
52 21/02/07(日)11:04:49 No.772431368
職場に同姓同名の人いる時とかは認められやすいんだっけ?
53 21/02/07(日)11:05:12 No.772431469
>一二三さん にのまえふみさんか…
54 21/02/07(日)11:05:22 No.772431495
>ミドルネーム付けることできないのかな 百官名つけよう
55 21/02/07(日)11:05:31 No.772431526
佐藤ひろし
56 21/02/07(日)11:05:44 No.772431564
椎名に憧れる あと瀬がつく苗字
57 21/02/07(日)11:06:13 No.772431673
改名前に人名用漢字の撤廃をしたいんだよな
58 21/02/07(日)11:06:17 No.772431691
>佐藤ひろし 下の名前は?
59 21/02/07(日)11:06:42 No.772431783
手続きや周囲への説明が面倒臭そう
60 21/02/07(日)11:07:19 No.772431914
死神男爵浩司とかにできるの!?
61 21/02/07(日)11:07:23 No.772431929
モンキーパンチとかどう?
62 21/02/07(日)11:07:49 No.772432014
芋毛 冥純
63 21/02/07(日)11:08:05 No.772432069
あんまり難解なのはやめてくれ
64 21/02/07(日)11:08:14 No.772432104
日本に80人位のレア苗字だからいいや
65 21/02/07(日)11:08:49 No.772432220
>>佐藤ひろし >下の名前は? 佐藤ひろし・フォン・鈴木たかし
66 21/02/07(日)11:08:57 No.772432253
>死神男爵浩司とかにできるの!? そのほうが生活するうえで合理的であると家庭裁判所で説明できるならいけると思うよ 普段からその名前で生活してて振り込みもその名義使ってましたとかって物証必要になるだろうけど
67 21/02/07(日)11:09:39 No.772432411
結晶塔の帝王TAKASHI
68 21/02/07(日)11:10:21 No.772432551
旧字の人とか変える人はいそう
69 21/02/07(日)11:10:25 No.772432571
今の会社にいる外国人で姓名の間に日本の苗字二つ挟んである人いるな… 聞いたら日本が特に強かった時にあやかってつけたって言ってた やり手だからネタに昇華できてたけど適当すぎる
70 21/02/07(日)11:10:45 No.772432643
ブリドカットセーラみたいのにしたい
71 21/02/07(日)11:11:04 No.772432709
漢字8文字くらいにしたいところ
72 21/02/07(日)11:12:09 No.772432932
>改名前に人名用漢字の撤廃をしたいんだよな また書き損じの漢字が異体字として戸籍文字データベースに登録されまくってしまう
73 21/02/07(日)11:12:14 No.772432943
鳳凰堂みたいな思いっきり貴族っぽい名前にしたい
74 21/02/07(日)11:12:57 No.772433063
戸籍上は苗字がブリドカットで セーラ恵美か恵美セーラで名前登録してるはず
75 21/02/07(日)11:13:07 No.772433104
書き込みをした人によって削除されました
76 21/02/07(日)11:13:34 No.772433201
二文字だけど画数多すぎて殺意湧くからぶっちゃけ変えたい 田中でいい
77 21/02/07(日)11:13:35 No.772433210
網島 とかがいい
78 21/02/07(日)11:14:33 No.772433407
日本で最も多いとされてる同姓同名は田中実か鈴木茂でどちらも大体5700人くらいらしいな
79 21/02/07(日)11:15:08 No.772433536
>佐藤ひろし・フォン・鈴木たかし ドイツ貴族始めてみた
80 21/02/07(日)11:15:12 No.772433550
一昔前なら屋号使ってる島があったらしいけど まだ残ってるのかな
81 21/02/07(日)11:15:38 No.772433632
頗羅堕(はらだ)って苗字があるらしいな
82 21/02/07(日)11:15:49 No.772433675
開闢の使者名乗り続けようかな…
83 21/02/07(日)11:16:19 No.772433773
画数が多いから簡単なやつに変えたい…
84 21/02/07(日)11:17:00 No.772433920
みんなもう♰はいいのか
85 21/02/07(日)11:17:14 No.772433972
>画数が多いから簡単なやつに変えたい… 一
86 21/02/07(日)11:17:33 No.772434052
今日から佐々々々々木にします よろしくね 々の数間違えたら怒ります
87 21/02/07(日)11:17:41 No.772434085
全ての◯田の田を多に変えてやりたい 田は嫌だろうみんな
88 21/02/07(日)11:17:59 No.772434151
>今日から佐々々々々木にします >よろしくね >々の数間違えたら怒ります お前の苗字GReeeeNみたいだな
89 21/02/07(日)11:17:59 No.772434154
俺もだけど田のかっこ悪さがすごいと思う
90 21/02/07(日)11:18:38 No.772434304
>旧字の人とか変える人はいそう ずっと「浅見」だったんだけど 戸籍取ったら旧字体の「淺見」だったの判って口座やなんかの名前直すのめんどくさかった
91 21/02/07(日)11:18:49 No.772434348
お米の国の人なのに田んぼを嫌うなんて…
92 21/02/07(日)11:18:49 No.772434350
曾祖父らへんがなんかとんでもない名字にしちゃったが今では絶対その名字にはできないからなんか変えづらい… まぁ俺の代でこの名字消滅するけど…
93 21/02/07(日)11:18:53 No.772434359
田井中
94 21/02/07(日)11:18:58 No.772434378
チベット人とか名字無いらしいんだけど日本に帰化したら名字付けないといけないのかな
95 21/02/07(日)11:18:59 No.772434380
纐纈さんとか小学校の習字の授業大変だったろうなと思う
96 21/02/07(日)11:19:04 No.772434408
目立つ名字だから田中翔とか木村翔に改名したい
97 21/02/07(日)11:19:28 No.772434490
母親の旧姓嫌なんだけど既に離婚してる父親の姓に戻すことはできるんだろうか
98 21/02/07(日)11:19:43 No.772434545
山崎(やまざき・やまさき)みたいに読みが濁ったり濁らなかったりする苗字は ルーツが西日本だと濁らないことが多いらしいな
99 21/02/07(日)11:20:10 No.772434652
難しいと覚えられないので簡単なやつで
100 21/02/07(日)11:20:10 No.772434654
>>画数が多いから簡単なやつに変えたい… >一 罫線やハイフンと取り違えられて何らかの不便が起こりそうだ
101 21/02/07(日)11:20:13 No.772434664
秋篠宮
102 21/02/07(日)11:20:34 No.772434741
>頗羅堕(はらだ)って苗字があるらしいな バラモン姓由来なのか
103 21/02/07(日)11:21:00 No.772434836
>>画数が多いから簡単なやつに変えたい… >一 ニノマエか
104 21/02/07(日)11:21:25 No.772434936
漢字一文字だからたまーに中国人?と言われてめんどくさい 中国系ではない名字だし家系図全部日本人なんだけどな
105 21/02/07(日)11:21:32 No.772434965
結婚したら変えられる
106 21/02/07(日)11:21:40 No.772435001
四神の内白虎だけ存在しない苗字だから白虎名乗れるなら名乗りたい
107 21/02/07(日)11:21:53 No.772435046
>漢字一文字だからたまーに中国人?と言われてめんどくさい >中国系ではない名字だし家系図全部日本人なんだけどな 金さん?
108 21/02/07(日)11:21:55 No.772435058
>結婚したら変えられる じゃあ変えられないじゃねーか
109 21/02/07(日)11:22:10 No.772435116
明智に換えて周囲が警戒する様を見たい
110 21/02/07(日)11:22:12 No.772435122
平成の八つ墓村事件のあの犯人が気分で苗字変えてたな
111 21/02/07(日)11:22:24 No.772435163
阿佐田とかにしたい
112 21/02/07(日)11:22:34 No.772435202
>>漢字一文字だからたまーに中国人?と言われてめんどくさい >>中国系ではない名字だし家系図全部日本人なんだけどな >金さん? 秦じゃね?
113 21/02/07(日)11:22:40 No.772435225
>四神の内白虎だけ存在しない苗字だから白虎名乗れるなら名乗りたい 他はあるんだ…
114 21/02/07(日)11:23:09 No.772435352
>秋篠宮 宮は姓じゃないかんな! 秋篠さんだかんな!
115 21/02/07(日)11:23:35 No.772435448
秦さんならワンチャン元祖中国系狙えない?
116 21/02/07(日)11:23:41 No.772435476
>金さん? それは中国系じゃねーか!
117 21/02/07(日)11:23:42 No.772435484
>>秋篠宮 >宮は姓じゃないかんな! >秋篠さんだかんな! しらなかったそんなの…
118 21/02/07(日)11:23:43 No.772435490
前にテレビ出てた伊(い)さんがローマ字一文字苗字だと空港とかで名前登録するときエラー食らったりして大変だって言ってたの思い出した
119 21/02/07(日)11:24:18 No.772435604
>>秋篠宮 >宮は姓じゃないかんな! >秋篠さんだかんな! ってことは秋篠宮はセーフな苗字ってわけだ…!
120 21/02/07(日)11:24:18 No.772435608
>秦さんならワンチャン元祖中国系狙えない? 狙ってどうすんだ…?
121 21/02/07(日)11:24:48 No.772435713
>前にテレビ出てた伊(い)さんがローマ字一文字苗字だと空港とかで名前登録するときエラー食らったりして大変だって言ってたの思い出した 中国の李(イ)さんとか居るんじゃないの!?
122 21/02/07(日)11:25:04 No.772435778
高校の同級生の五十木(いかるぎ)君はあまりにも正しく読んでもらえなくて名前の訂正をあきらめてた 俺もほかの友人も半年くらいいつきと呼んでた
123 21/02/07(日)11:25:28 No.772435877
日常生活で名乗る分には自由だ好きに変えろ 戸籍は変えるなよ識別が面倒になる
124 21/02/07(日)11:25:38 No.772435918
宮は皇族を表すだけであの一家も秋篠さんだ
125 21/02/07(日)11:25:45 No.772435942
>前にテレビ出てた伊(い)さんがローマ字一文字苗字だと空港とかで名前登録するときエラー食らったりして大変だって言ってたの思い出した Iが一人称になる言語もあるからな…
126 21/02/07(日)11:25:46 No.772435947
>京都の地名っぽい名字になりたい アラシヤマ!
127 21/02/07(日)11:25:54 No.772435983
>中国の李(イ)さんとか居るんじゃないの!? lǐさんだ
128 21/02/07(日)11:26:09 No.772436045
>中国の李(イ)さんとか居るんじゃないの!? 中国の李さんはLeeとか書くじゃん
129 21/02/07(日)11:26:57 No.772436239
五十嵐(ごじゅうあらし)とか東海林(とうかいりん)とか苦労するだろうな
130 21/02/07(日)11:27:02 No.772436259
渡辺(わたべ)を渡辺(わたなべ) にしたい よく間違われるから
131 21/02/07(日)11:27:05 No.772436273
>京都の地名っぽい名字になりたい 大将軍
132 21/02/07(日)11:27:25 No.772436352
>秦じゃね? 秦氏といえば昔大陸から日本に移り住んだ渡来人として有名だから家系図に書いてない部分まで遡ると実際大陸の血入ってそう
133 21/02/07(日)11:27:26 No.772436356
>>>画数が多いから簡単なやつに変えたい… >>一 >罫線やハイフンと取り違えられて何らかの不便が起こりそうだ 一二
134 21/02/07(日)11:28:00 No.772436480
>五十嵐(ごじゅうあらし)とか東海林(とうかいりん)とか苦労するだろうな 五十嵐(いからし)って奴なら同級生にいたな
135 21/02/07(日)11:28:02 No.772436493
詐欺に悪用できるから晴明変えるのは難しいでしょう
136 21/02/07(日)11:28:10 No.772436517
わたなべ亜種は渡辺に文字を統一しろ
137 21/02/07(日)11:28:24 No.772436574
>詐欺に悪用できるから晴明変えるのは難しいでしょう おのれ芦屋道満!!
138 21/02/07(日)11:28:39 No.772436640
斎藤と齋藤と齊藤さん達は斉藤に変えたい気がする
139 21/02/07(日)11:29:03 No.772436744
outlookの社内アドレス検索が英字でないとダメだから難読苗字は禿げろってなる
140 21/02/07(日)11:29:46 No.772436910
>五十嵐(ごじゅうあらし)とか東海林(とうかいりん)とか苦労するだろうな 東海林はさだおとのり子が悪い
141 21/02/07(日)11:29:51 No.772436927
>斎藤と齋藤と齊藤さん達は斉藤に変えたい気がする 名前書く時可哀想だよね…おのれご先祖…
142 21/02/07(日)11:29:59 No.772436966
>斎藤と齋藤と齊藤さん達は斉藤に変えたい気がする サイトウ統一戦争
143 21/02/07(日)11:30:21 No.772437052
サイトウとワタナベはもう統一してくれ
144 21/02/07(日)11:30:26 No.772437066
>>五十嵐(ごじゅうあらし)とか東海林(とうかいりん)とか苦労するだろうな >東海林はさだおとのり子が悪い 本来はとうかいりんさんの方が多いのに知名度の差でね…
145 21/02/07(日)11:30:29 No.772437075
ネットでおもちゃのAV男優と同じ苗字なのはさすがに嫌だ
146 21/02/07(日)11:30:37 No.772437102
>渡辺(わたべ)を渡辺(わたなべ) >にしたい 渡部ですらなく渡辺でわたべなの!?
147 21/02/07(日)11:31:09 No.772437243
>渡邉と渡邊と渡部さん達は渡辺に変えたい気がする
148 21/02/07(日)11:31:23 No.772437298
萩と荻ももう統一して
149 21/02/07(日)11:31:47 No.772437388
>>渡辺(わたべ)を渡辺(わたなべ) >>にしたい >渡部ですらなく渡辺でわたべなの!? 逆パターンも居ない?
150 21/02/07(日)11:31:51 No.772437403
俺の苗字はそこまで珍しい苗字じゃないけどご先祖さまが何を思ってか読み方を変えて登録したらしくて妙な事になってる
151 21/02/07(日)11:32:13 No.772437476
>ネットでおもちゃのAV男優と同じ苗字なのはさすがに嫌だ チョコボール来たな
152 21/02/07(日)11:32:41 No.772437591
安藤だけど名字の説明するときめんどいから安東は全員安藤に改名しといて
153 21/02/07(日)11:33:09 No.772437705
齋藤から斉藤に変えるか…
154 21/02/07(日)11:33:25 No.772437764
○邊とか○邉って名字もあるよね 全部「辺」でいいじゃん…
155 21/02/07(日)11:33:55 No.772437871
イトウさんも漢字そろえて
156 21/02/07(日)11:34:07 No.772437919
伊東とか加東とかも藤で登録されたりする事ありそうだな…
157 21/02/07(日)11:34:46 No.772438065
花京院も地名としてはあるんだよな…
158 21/02/07(日)11:36:29 No.772438431
大豆生田がバミューダトライアングルみたいで格好良い
159 21/02/07(日)11:37:39 No.772438713
>大豆生田 オオマメウダ…これ書類形式によっては記入に収まりきらないときもありそうだ
160 21/02/07(日)11:38:28 No.772438921
バミューダっぽさなら羽生田だろ
161 21/02/07(日)11:38:37 No.772438966
>花京院も地名としてはあるんだよな… 広瀬とか吸血鬼は仙台の地名を登場人物によく付けるからな…
162 21/02/07(日)11:39:19 No.772439135
>>大豆生田 >オオマメウダ…これ書類形式によっては記入に収まりきらないときもありそうだ これ思い出した su4578443.jpg
163 21/02/07(日)11:39:38 No.772439208
夫婦別姓の主張がいかに狂ってるかが分かる
164 21/02/07(日)11:40:49 No.772439481
苗字を英語にすると格好良くなったりしない? 我が家はルナティックリバー
165 21/02/07(日)11:41:02 No.772439524
>夫婦別姓の主張がいかに狂ってるかが分かる なんで?
166 21/02/07(日)11:41:41 No.772439676
>苗字を英語にすると格好良くなったりしない? >我が家はルナティックリバー それ英語にしなくてもかっこよくない?
167 21/02/07(日)11:41:54 No.772439731
>我が家はルナティックリバー 狂い川さん…
168 21/02/07(日)11:42:02 No.772439761
名前がショウヘイだから名字を大谷か笑福亭にするわ
169 21/02/07(日)11:42:04 No.772439773
>我が家はルナティックリバー 狂川さん…!
170 21/02/07(日)11:42:10 No.772439798
>○邊とか○邉って名字もあるよね >全部「辺」でいいじゃん… そうだね https://topics.tbs.co.jp/article/detail/?id=2134
171 21/02/07(日)11:42:35 No.772439909
精神異常者川さん初めてみた
172 21/02/07(日)11:44:30 No.772440364
>大豆生田がバミューダトライアングルみたいで格好良い ハイマニューバさん!
173 21/02/07(日)11:44:41 No.772440405
>我が家はフィールドオブドリームス
174 21/02/07(日)11:45:23 No.772440565
親が離婚して母親は旧姓に戻したけど自分はなぜか変えなかったから違う苗字だけど特に困ったことないや
175 21/02/07(日)11:45:57 No.772440703
ミドルネームさえ採用すれば自分で自分に名前つけられるのにな 山田・"GREED"・太郎とかかっこいいと思う
176 21/02/07(日)11:46:16 No.772440803
々は漢字じゃなくて踊り字って言う記号の一種らしいな
177 21/02/07(日)11:46:20 No.772440820
全国に100軒もない苗字だからみんなと同じような苗字になりたかった
178 21/02/07(日)11:46:32 No.772440869
>山田・"GREED"・太郎とかかっこいいと思う だっさ
179 21/02/07(日)11:48:49 No.772441410
一度は勅使河原に変えてみたい
180 21/02/07(日)11:49:12 No.772441502
まあペンネームとか芸名で好きな名前名乗れるし 考えんのめんどくさ…本名でいいや…
181 21/02/07(日)11:49:58 No.772441704
猿渡に一回くらいなってみたい
182 21/02/07(日)11:50:03 No.772441725
ずっと黒川って苗字カッコいいと思ってたのに1人の嘘つきハゲダルマのせいで…
183 21/02/07(日)11:50:48 No.772441918
お笑い芸人と同じ名字だと小学生時代は大変
184 21/02/07(日)11:51:39 No.772442117
>お笑い芸人と同じ名字だと小学生時代は大変 坂田さん…
185 21/02/07(日)11:52:38 No.772442375
>お笑い芸人と同じ名字だと小学生時代は大変 春日来たな…
186 21/02/07(日)11:53:16 No.772442527
su4578476.jpg これになりたい
187 21/02/07(日)11:53:38 No.772442612
塹江とか読みは普通だけど字面はめっちゃかっこいいよね ああいうの憧れる
188 21/02/07(日)11:54:27 No.772442826
>su4578476.jpg >これになりたい まず樹(たつる)って読みがカッコいい
189 21/02/07(日)11:54:36 No.772442865
>su4578476.jpg >これになりたい かっこよすぎない
190 21/02/07(日)11:55:02 No.772442970
白久もレイエスもたつるも絵面もすべてがカッコイイ…
191 21/02/07(日)11:56:06 No.772443238
日本でミドルネームはハーフにならんと無理か?
192 21/02/07(日)12:02:43 No.772444970
丹下にしていい?
193 21/02/07(日)12:04:39 No.772445445
入籍する予定の彼女の苗字がカッコいいから名字変えようか深刻に迷ってる
194 21/02/07(日)12:05:06 No.772445544
県名や旧国名と同じ苗字で住んでるとこがまったく関係ないとこだと子供の時はよくいじられたりしたな
195 21/02/07(日)12:07:07 No.772446045
能登さんか