虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/02/07(日)07:30:26 パソコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/07(日)07:30:26 No.772391233

パソコンの中身新調したら最新のゲームや重いゲームやるようになって よりゲームが楽しめるようになったゲームを楽しむにはパソコンのスペックが関係してるのかもしれない…

1 21/02/07(日)07:33:19 No.772391433

お気づきになりましたか…

2 21/02/07(日)07:34:48 No.772391535

スペックが高いに越したことはない

3 21/02/07(日)07:35:13 No.772391569

俺も今までグラフィックの質気にしてなかったけど パソコン買い替えてグラ最高でやったらすごい綺麗で軽く感動したわ

4 21/02/07(日)07:35:30 No.772391588

真相を確かめるべく我々はNASAへ飛んだ

5 21/02/07(日)07:39:01 No.772391852

>俺も今までグラフィックの質気にしてなかったけど >パソコン買い替えてグラ最高でやったらすごい綺麗で軽く感動したわ 違うゲームに感じるよね

6 21/02/07(日)07:39:16 No.772391870

30fps固定ゲームから144に移動するとこんなに滑らかに反応するのか…ってなる

7 21/02/07(日)07:41:14 No.772392030

通常ゲーム画面の方がムービーシーンより奇麗になることあってびびる

8 21/02/07(日)07:42:48 No.772392151

>通常ゲーム画面の方がムービーシーンより奇麗になることあってびびる 昔のPCゲームや家庭用ゲーム機の雑な移植ものに多いね…

9 21/02/07(日)07:43:04 No.772392181

高スペックPCで見る虹裏もまた違って見えることだろう

10 21/02/07(日)07:45:35 No.772392413

>高スペックPCで見る虹裏もまた違って見えることだろう それは変わらないんじゃないかな

11 21/02/07(日)07:45:36 No.772392415

最低環境ちょっと上くらいのPCから推奨より上に換えると感動するよね…

12 21/02/07(日)07:46:41 No.772392493

やってみたかったんだよね 何も考えずに全部最高にする設定…

13 21/02/07(日)07:46:56 No.772392511

グラボ新しくしたけど今度はモニタが見合ってないよ…

14 21/02/07(日)07:48:10 No.772392622

すっげえ綺麗なグラでスイスイ動くと没入感が本当にすごい

15 21/02/07(日)07:50:25 No.772392808

モニタも感動する

16 21/02/07(日)07:52:22 No.772392982

>やってみたかったんだよね >何も考えずに全部最高にする設定… いっけえー!水面も影もウルトラ設定!!地形描画最大!!

17 21/02/07(日)07:52:25 No.772392985

244hzで滑らかにスクロールするレス

18 21/02/07(日)07:52:33 No.772392994

新しい環境にすると安心して積めるね・・・

19 21/02/07(日)07:53:36 No.772393079

WQHD144hzに行くかFHD240hzに行くかで悩んでる

20 21/02/07(日)07:53:38 No.772393083

>新しい環境にすると安心して積めるね・・・ グラでしばらくうおーすげーした後新しいゲームを買う! これはもうセックス以上の快楽だ!

21 21/02/07(日)07:55:24 No.772393216

Steamで買うゲームの傾向がだいぶ変わる

22 21/02/07(日)07:56:08 No.772393293

>これはもうセックス以上の快楽だ! 序盤はすごく面白いのに中盤以降惰性ですすめるだけってゲーム多いからな 無理にゲームクリアする必要はないんだよ

23 21/02/07(日)07:56:57 No.772393360

俺はどうせやるならちゃんとクリアするよ…

24 21/02/07(日)07:57:12 No.772393382

ハイスペック環境で気軽に最新ゲームを遊べるようになるとロースペック環境を用意してそこで極力快適に動く設定の追い込みみたいな遊びもしたくなるから不思議

25 21/02/07(日)07:58:35 No.772393519

>244hzで滑らかにスクロールするレス トリプルモニターで塩を快適に開きつつ複数のスレを追いかける

26 21/02/07(日)08:00:26 No.772393691

>WQHD144hzに行くかFHD240hzに行くかで悩んでる 240Hzとか人間の認識能力的にも液晶の応答速度的にも無駄だし解像度高い方が使い道増えるから前者の方がいい 144でも人間の認識能力には過剰だけど液晶の応答速度内にはまだ収まるから

27 21/02/07(日)08:00:46 No.772393714

多数のタブ抱えつつ動画見ながら雑に最高設定でヌルヌルプレイ…やってみたかったんだ

28 21/02/07(日)08:01:44 No.772393796

>WQHD144hzに行くかFHD240hzに行くかで悩んでる FHD240Hzと悩んでるのは珍しいな 4K60Hzはよく聞く PS5がWQHD対応してない嘆きも含めて

29 21/02/07(日)08:03:06 No.772393906

4KもいいけどFHD複数もいいぞ 画面最大化するとモニータ一つに丁度収まるから調整が楽

30 21/02/07(日)08:03:24 No.772393924

大きい画面でゲームする方が好きだから4K60hzで我慢だわ俺

31 21/02/07(日)08:07:28 No.772394297

sekiroとかデスストランディングとかPS4でいまいち乗り切れなくて積んでたけどPCで飽きることなく遊び切れたよ ゲーム楽しめなくなったんじゃなくてコンシューマ機のスペックがソフトについていけない時代が再来してたんだなって

32 21/02/07(日)08:08:17 No.772394374

なんならベンチマーク眺めるだけで楽しめる

33 21/02/07(日)08:10:09 No.772394544

>sekiroとかデスストランディングとかPS4でいまいち乗り切れなくて積んでたけどPCで飽きることなく遊び切れたよ >ゲーム楽しめなくなったんじゃなくてコンシューマ機のスペックがソフトについていけない時代が再来してたんだなって PS4初期の頃に出たゲームならさほど問題ないんだが後期頃に出たゲームになると だいぶ設定落とした状態で出してるからPC版との差が凄いことになってるよね

34 21/02/07(日)08:11:34 No.772394681

個人的には高フレームレートで遊べるのが一番嬉しい

35 21/02/07(日)08:12:59 No.772394819

あんまりコンシューマー機がとかは言いたくないが確かにPC版の最高設定を知ってしまうともう家庭用機には戻れないな…ってなるよね

36 21/02/07(日)08:13:05 No.772394826

おれみたいな中途半端なスペックで遊ぶ奴からすると DLSSはむちゃくちゃ偉い奴だよ

37 21/02/07(日)08:13:07 No.772394830

家庭用だと30fpsだったりするし

38 21/02/07(日)08:13:58 No.772394919

>あんまりコンシューマー機がとかは言いたくないが確かにPC版の最高設定を知ってしまうともう家庭用機には戻れないな…ってなるよね そうならない為の新型ゲーム機なんだ 手に入らないんだ

39 21/02/07(日)08:16:31 No.772395168

>高スペックPCで見る虹裏もまた違って見えることだろう うおおっこのGif動画すっげえなめらか!

40 21/02/07(日)08:16:58 No.772395206

>4KもいいけどFHD複数もいいぞ >画面最大化するとモニータ一つに丁度収まるから調整が楽 4K複数枚なら両方満たせるぞ!

41 21/02/07(日)08:16:58 No.772395207

ベンチマークで満足してしまうのが俺だ

42 21/02/07(日)08:17:41 No.772395273

そりゃPCの方が高性能だけど ゲーム機の値段考えるとむちゃくちゃ凄いと思う 起動しないとかもなくて買えば簡単に遊べるし

43 21/02/07(日)08:17:56 No.772395295

4Kだけど60以上出ないからその先を経験したことない おっぱいばるんばるんなんだろうか

44 21/02/07(日)08:18:38 No.772395369

3Dモデル持ち込めるアバターチャット系を何かやってると時代に合わせてみんなのアバターが豪華になるからPCスペックあげないと辛くなってを13年くらい繰り返してる

45 21/02/07(日)08:18:54 No.772395397

PCの方が気楽にゲームできて好きなんだ…

46 21/02/07(日)08:19:29 No.772395454

12月に2tbのSSD足したけど細菌?のゲームはスペックよりは容量がキッツイなと

47 21/02/07(日)08:20:01 No.772395505

でもFPSとかやると割と洋kidsめっちゃ多くて金持ちだな外国人…ってなる

48 21/02/07(日)08:20:05 No.772395516

グラボぶっ壊れて新しいの買うまでオンボードでなんとかしてたけどグラボってすげえなあと思う

49 21/02/07(日)08:20:21 No.772395538

細菌?のゲーム Plague Inc.かな?

50 21/02/07(日)08:20:25 No.772395542

ウイルス入れちゃだめだよ!

51 21/02/07(日)08:20:40 No.772395567

p dang

52 21/02/07(日)08:21:11 No.772395614

>ゲーム機の値段考えるとむちゃくちゃ凄いと思う あと流石ゲーム特化してるだけあってゲーム機とカタログスペックが同等のPCじゃ同じように動かないくらいにはスペックに対して動作が快適

53 21/02/07(日)08:23:25 No.772395820

次のセールってなんだっけ

54 21/02/07(日)08:23:45 No.772395852

外人は最近チームにドイツ人いるとすげえ負ける あいつら脳味噌はいってんのか・・・てくらい下手というかなんというか

55 21/02/07(日)08:24:04 No.772395882

>あと流石ゲーム特化してるだけあってゲーム機とカタログスペックが同等のPCじゃ同じように動かないくらいにはスペックに対して動作が快適 あーそれはよく思う そんなだから家庭用で先行発売してるゲームがPCに移植ってなると 最適化不足で酷いことにになるから発売時は様子見しちゃうこと多い ホライゾンとか酷かった今は快適にゲーム出来るけど

56 21/02/07(日)08:26:06 No.772396078

>次のセールってなんだっけ 正月

57 21/02/07(日)08:26:23 No.772396098

パソコンパワー!で無理やり動かすゲームも少なくない

58 21/02/07(日)08:26:30 No.772396109

7dtdは家庭用版とPC版どっちもあるけど家庭用版のアプデが死んだので実質deadなことを考えるとPCから家庭用に行ったゲームはこういうこともあるからこわいなって

59 21/02/07(日)08:27:03 No.772396152

>正月 旧正月じゃねーか!

60 21/02/07(日)08:27:30 No.772396211

>外人は最近チームにドイツ人いるとすげえ負ける >あいつら脳味噌はいってんのか・・・てくらい下手というかなんというか あいつらシミュレーター以外出来ないからな

61 21/02/07(日)08:27:54 No.772396255

スレッドを立てた人によって削除されました ナニココ

62 21/02/07(日)08:29:08 No.772396363

何でぇ藪から棒に

63 21/02/07(日)08:30:16 No.772396484

コンシューマは全員同じゲーム体験を保証してくれてるのが良くも悪くも大事だなって思う 最近PC買い替えたついでにストVのプレイ環境をPS4からスチムー版に移行させたけど あまりにもラグが少なくてクロスプレイ実装しちゃいかんレベルだこれってなってる

64 21/02/07(日)08:30:31 No.772396522

仁王2を買おうと思ったら操作性とか色々メタクソなレビューが罹れていてこれは… とりあえず買ってから様子見するか…

65 21/02/07(日)08:33:05 No.772396966

>とりあえず買ってから様子見するか… 様子見とは一体…

66 21/02/07(日)08:33:39 No.772397042

PCもだけどテレビも買い換えたい 実写だコレ!レベルのテレビお店で観たけどハイスペックPC並の値段で買えなかったぜ

67 21/02/07(日)08:34:27 No.772397155

移植で60fpsになったのにムービーシーンだけ30fpsなゲームは参るね

68 21/02/07(日)08:35:36 No.772397317

テレビのアプコンってすげーよな PCでネトフリみるときもGPUであんなことして欲しい

69 21/02/07(日)08:35:43 No.772397343

俺も内蔵グラボしかないメモリ2gbのPCからRTX2070sのメモリ16gbに乗り換えたら世界が変わりすぎてびっくりしたよ

70 21/02/07(日)08:35:55 No.772397385

昔の映像データはどうしようもねえよ…

71 21/02/07(日)08:38:04 No.772397763

>俺も内蔵グラボしかないメモリ2gbのPCからRTX2070sのメモリ16gbに乗り換えたら世界が変わりすぎてびっくりしたよ そんな化石使ってたらなんだって変わる

72 21/02/07(日)08:38:07 No.772397773

3060は買えるかなぁ

73 21/02/07(日)08:38:12 No.772397804

旧正月セールもうそろそろのはずなんだがなかなか来ないな

74 21/02/07(日)08:38:41 No.772397896

フレーム補間ソフトとかあるしそういうの通すだけで全然違うじゃん

75 21/02/07(日)08:39:23 No.772398043

>3060は買えるかなぁ 3060の価格どうなるか凄く気になってる

76 21/02/07(日)08:40:30 No.772398305

俺のGPUはGT710だよ

77 21/02/07(日)08:40:48 No.772398373

>旧正月セールもうそろそろのはずなんだがなかなか来ないな 11日辺りと聞いた

78 21/02/07(日)08:42:41 No.772398735

久しぶりにDynaBook付けたらネットどころかフォルダ開いて画像整理するだけでもクソ重くてダメだった

79 21/02/07(日)08:43:50 No.772398893

セールが待てないなら外部サイトでバンドルを買って気を静めるのがよろしいかと 今月のHumble ChoiceがOutwardや戦バル4が入って良い感じだし

80 21/02/07(日)08:47:50 No.772399708

>テレビのアプコンってすげーよな >PCでネトフリみるときもGPUであんなことして欲しい PCでもそういうのはあるから探してみなさる

81 21/02/07(日)08:49:26 No.772399998

腰掛のつもりの投げ売り1080が思いのほか頑張ってるから買い替えの流れが止まった 愛着が出てしまった…

82 21/02/07(日)08:50:43 No.772400194

しかしよく俺が3070で虹裏してることに気づいたな

83 21/02/07(日)08:55:29 No.772401220

そんなの一目見りゃわかるぜ

84 21/02/07(日)08:56:03 No.772401348

そりゃわかるよ俺だって3070使ってるからな

85 21/02/07(日)08:57:57 No.772401676

やるゲームによる

86 21/02/07(日)08:58:32 No.772401816

化石グラボを安グラボに変えただけでだいぶ変わったからグラボ次世代になるまで待ってみようと思う

87 21/02/07(日)09:00:20 No.772402163

3080と3060tiの弾数もっと増やして♡

88 21/02/07(日)09:02:05 No.772402493

グラボクソたけえ…ってなっちゃうんだけど 3080とか14万とかするじゃん? なんねんくらいそれで満足に遊べるんだろう

89 21/02/07(日)09:03:36 No.772402758

>3080とか14万とかするじゃん? ちょっと前までは10万切ってたりしてたんです

90 21/02/07(日)09:03:41 No.772402780

3年くらい

91 21/02/07(日)09:03:45 No.772402793

懐かしのゲームを最大設定で動かしてみると今でも結構戦えるグラフィックだな…となることも

92 21/02/07(日)09:04:18 No.772402897

最近は手を出せないので型落ちを数年おきに乗り換えてる

93 21/02/07(日)09:05:39 No.772403169

14万あると3070を積んだBTOが買えちゃうのは秘密だぞ

94 21/02/07(日)09:05:49 No.772403206

2070でも戦えると思ったけどライザ2プレイしたら60fps安定しなくてキツイぜ

95 21/02/07(日)09:06:18 No.772403317

未だに残党を見かけるパスカルやPolarisが2016だぞ

96 21/02/07(日)09:06:47 No.772403426

>2070でも戦えると思ったけどライザ2プレイしたら60fps安定しなくてキツイぜ 何がそんなに重いんだライザ2

97 21/02/07(日)09:07:09 No.772403499

308011万で買ってよかった…

98 21/02/07(日)09:07:11 No.772403504

今異常に高いからスルーできるならスルーしたほうがいいよ

99 21/02/07(日)09:07:30 No.772403573

あと10年は1060で戦えるはず

100 21/02/07(日)09:09:11 No.772403951

10年後もテラリアしてるとかならまぁ…

101 21/02/07(日)09:09:37 No.772404061

>あと10年は1060で戦えるはず ちょっと前の俺もそういう強がり言ってた

102 21/02/07(日)09:10:15 No.772404254

軽いゲームしかしないので未だにGTX660だぜ…

103 21/02/07(日)09:10:46 No.772404371

1060はいくら名器だったとはいえ流石に時代遅れだぜ

104 21/02/07(日)09:11:30 No.772404512

ゲームを選べばそりゃ昔のグラボでも戦えるけどさぁ… 性能なんか考えずにゲーム買いたいよね!

105 21/02/07(日)09:12:12 No.772404674

3080だけどなぜ俺はドット絵のゲームばかりを…?

106 21/02/07(日)09:13:00 No.772404847

じゃあグラボ安くなるのはいつなんですか!

107 21/02/07(日)09:13:14 No.772404904

NVIDIAのこの前の動画は1060ユーザーを3060に乗り換えさせたい感すごかった

108 21/02/07(日)09:13:16 No.772404916

もうちょい1060で戦うよ

109 21/02/07(日)09:13:35 No.772404979

>じゃあグラボ安くなるのはいつなんですか! コロナが落ち着いたら?

110 21/02/07(日)09:13:41 No.772405001

PS5までのつなぎに安いゲーミングpc買ったけど次はそれなりの買おうかなって思いはじめた

111 21/02/07(日)09:14:20 No.772405143

どんなに盛っても部屋は広くならねぇ ちくしょう

112 21/02/07(日)09:14:33 No.772405202

これのために買い替えたいってのがない1060ユーザーを動かすには3万くらいで用意してくれないと無理じゃねえかなあ

113 21/02/07(日)09:15:07 No.772405311

最高設定でなければまだ大半のゲームは問題なく動くしな…

114 21/02/07(日)09:15:22 No.772405362

ゲームにおいて一番大切なのはスッと起動する事

115 21/02/07(日)09:15:33 No.772405394

5万で安いと思ってしまうのは大分毒されてる

116 21/02/07(日)09:16:10 No.772405523

マイニング需要とかでまた妙なことになってるけどそれでも今の快適にゲームできるPCは安くなってるなあって感じる

117 21/02/07(日)09:16:35 No.772405607

>何がそんなに重いんだライザ2 コンシューマーが主戦の日本のゲームメーカー全般に言えるんだがPC版の最適化がされていない たまに海外有志のMODを使うと軽くなってFPSが出るようになるのはそのせい

118 21/02/07(日)09:20:10 No.772406482

そんなスペック高いゲームしないし1060でもまだ全然いける

119 21/02/07(日)09:20:31 No.772406559

>コンシューマーが主戦の日本のゲームメーカー全般に言えるんだがPC版の最適化がされていない >たまに海外有志のMODを使うと軽くなってFPSが出るようになるのはそのせい 日本以外だとPCの割合も多いんだからどのプラットフォームでも軽く動くように設定すればいいのにね 海外メーカーでもubiやrockstarみたいにPC版の最適化をさぼるとこもあるけど

120 21/02/07(日)09:21:20 No.772406774

ゲームのサブスクの収益分配システムの欠陥で時間をドブに投げ捨てるようなゲームばかり増える気がする

121 21/02/07(日)09:21:26 No.772406805

コンシューマーゲーム機が安く思える

122 21/02/07(日)09:22:58 No.772407097

>コンシューマーゲーム機が安く思える 実際コスパ良いしゲームは確実に最適化されてるからお得だよ まあ今は品薄で全然買えんけど

123 21/02/07(日)09:23:51 No.772407291

ハイエンドグラボ1つでPSとかのゲーム機にソフト十本くらいつけてもお釣りくるのか…

124 21/02/07(日)09:25:38 No.772407697

5年前に4Kテレビを30万で購入し去年の年末に3080に変えてやっと4K60pでサイバーパンクを動かして目標を達成したよ楽しい

125 21/02/07(日)09:25:39 No.772407700

唐突だけどVALHEIMってゲームが数人でワイワイやる分には面白そうだったからオススメ

126 21/02/07(日)09:28:58 No.772408371

働いててゲーム以外趣味がないから12万くらいなら普通に出せる 出せても買えねえ

127 21/02/07(日)09:29:55 No.772408524

はい次の方

128 21/02/07(日)09:30:07 No.772408571

エントリーは1.5万! ミドルは2.5万! ミドルハイは3.5万! ハイエンドは5万! フラッグシップは8万円の時代が来い!

129 21/02/07(日)09:30:43 No.772408726

今使ってるのがもうそろ3年ものになる当時のミドル~ハイくらいのPCなんだけど 性能アップまでいかないまでも状態維持したいならグラボ交換くらいは考えた方がいいんだろうか

130 21/02/07(日)09:31:55 No.772409004

グラボだけ買えるのに値段的な利点が無いから 割安なBTOで全換えでもいいんじゃないの

131 21/02/07(日)09:33:15 No.772409324

なんなら次のパソコンにも750tiとりあえず刺してそうな気がする

132 21/02/07(日)09:33:51 No.772409441

BTOは使いまわし出来るパーツが多い場合全然お得じゃないよ

133 21/02/07(日)09:36:16 No.772409936

全変えか~ 10万単位でやっぱり貯金考えないとダメか…ありがとう

134 21/02/07(日)09:39:16 No.772410743

最適化は手間に対してメーカーの受ける恩恵が少ないというかコスト嵩むからな… 最適化してほしいけどされない理由もわかる分つらい

135 21/02/07(日)09:39:42 No.772410873

3年経過のミドルなら1080p以下でやる限り大きな変化はなさそうだしやりたいタイトルでVRAMが足りないなら買い替えでいいと思う

↑Top