虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/07(日)00:29:17 ストイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/07(日)00:29:17 No.772333349

ストイックすぎる

1 21/02/07(日)00:30:27 ID:vQGZKcqQ vQGZKcqQ No.772333759

削除依頼によって隔離されました ニュー速img

2 21/02/07(日)00:30:58 No.772333924

東京のプレハブ小屋みたいなラーメン屋でこういうの見た

3 21/02/07(日)00:31:34 No.772334117

ネギとキクラゲなしかー

4 21/02/07(日)00:31:41 No.772334141

これなら袋でいいんじゃないかなって思った

5 21/02/07(日)00:32:31 No.772334408

ところで味は?

6 21/02/07(日)00:33:20 No.772334674

500円くらいするやつか

7 21/02/07(日)00:33:34 No.772334755

作ってるのはラーメンじゃなくてブランド

8 21/02/07(日)00:34:10 No.772334943

一蘭が店で食っても一蘭でしかないから さらにその劣化だと分かり切ってるカップ麺なんて食う気にもならない

9 21/02/07(日)00:34:11 No.772334955

言ったことないけどこの赤いのは何?

10 21/02/07(日)00:34:28 No.772335036

せめてネギくらいは…

11 21/02/07(日)00:35:12 No.772335311

>言ったことないけどこの赤いのは何? 食ったら下痢になる謎のからあじ

12 21/02/07(日)00:42:39 No.772337891

一蘭のことだから具のコストケチっただけのぼったくりでしょって思っちゃう

13 21/02/07(日)00:44:00 No.772338358

>言ったことないけどこの赤いのは何? 辛いヤツ 秘伝のタレらしい

14 21/02/07(日)00:44:29 No.772338518

エースコックって時点でなんかね…

15 21/02/07(日)00:44:54 No.772338676

>ネギと ほしい >キクラゲ ゴミ

16 21/02/07(日)00:46:32 No.772339177

何となくだけどエースコックの麺とスープの味でしょ?

17 21/02/07(日)00:46:36 No.772339197

カップ麺は基本具を期待して買うからなぁ

18 21/02/07(日)00:46:49 No.772339262

カップ麺でも高くて笑った

19 21/02/07(日)00:47:25 No.772339458

なんでか本文と画像だけ見てストイックすぎるボディビルダーの食事風景だと勘違いした…

20 21/02/07(日)00:49:06 No.772340029

一蘭高い少ない味普通なのになんであんな人はいるの

21 21/02/07(日)00:49:08 No.772340047

カップ麺の乾燥ネギ不味いから無い方が嬉しいかな

22 21/02/07(日)00:53:20 No.772341477

エースコックかぁ… あそこは麺正直おいしくないぞ… ジャンキーではある

23 21/02/07(日)00:54:29 No.772341836

エースのちんぽ

24 21/02/07(日)00:55:51 No.772342264

仮に味が普通だったとしても再現はできてるわけだな

25 21/02/07(日)00:57:03 No.772342635

>一蘭高い少ない味普通なのになんであんな人はいるの 多分ラーメン屋の客のすし詰め感が嫌な人向け

26 21/02/07(日)00:58:25 No.772343067

安くなったら買うよ豚ラ王みたいに

27 21/02/07(日)00:58:35 No.772343118

ドンキで売ってる棒ラーメンは食った事あるけどなんともいえない感じだった あと赤いやつが少量でもマジで辛い

28 21/02/07(日)01:02:42 No.772344373

深夜でも食えるラーメン屋が他にあるならここ行かなくて済むんだけどなあ

29 21/02/07(日)01:06:21 No.772345393

>多分ラーメン屋の客のすし詰め感が嫌な人向け 客の少ない適当なラーメン屋入ったほうが安いし美味しいのに

30 21/02/07(日)01:06:32 No.772345447

コロナのせいで閉店早まったのは悪い文化 カウンター席が一個飛ばしになって実質広くなったのは良い文化

31 21/02/07(日)01:07:17 No.772345655

一蘭食ったことないけどおいしいの?

32 21/02/07(日)01:08:29 No.772345959

>一蘭食ったことないけどおいしいの? 普通のラーメン安定してるけど取り立てて凄いということもない 強いて言うなら他のラーメン屋になれてると具少なくね?ってなる

33 21/02/07(日)01:08:45 No.772346036

美味しいか不味いかで言えば美味しい

34 21/02/07(日)01:09:03 No.772346121

味は普通だけど値段考えたらちょっとな…って感じ

35 21/02/07(日)01:10:39 No.772346555

さすがにこの値段でうまくなかったら誰も行かん

36 21/02/07(日)01:10:39 No.772346557

一蘭の謎の外人人気はなんなの コロナの今は外人頼みが災いしてスカスカと聞くけど

37 21/02/07(日)01:11:29 No.772346801

これはこれで一度買ってみたいな… 二度目は多分ない

38 21/02/07(日)01:11:31 No.772346814

正直一蘭は美味さで食べに行ってるところじゃないからな…

39 21/02/07(日)01:12:00 No.772346957

麺を啜る音が嫌いな外人は仕切りのある一蘭に行きたがる

40 21/02/07(日)01:12:31 No.772347073

>一蘭の謎の外人人気はなんなの >コロナの今は外人頼みが災いしてスカスカと聞くけど アトラクション感あるから

41 21/02/07(日)01:12:46 No.772347137

羽田だか成田だかにあるんじゃなかったっけ一蘭 GAIJINが一番最初に食えるラーメンになる

42 21/02/07(日)01:13:03 No.772347204

値段が強気すぎる…

43 21/02/07(日)01:14:01 No.772347472

外人とは無縁の郊外でも普通に客入ってる

44 21/02/07(日)01:14:37 No.772347595

今スカスカなの?先月これくらいの時間に行ったら列できてて別のとこに食べに行ったけど

45 21/02/07(日)01:14:51 No.772347645

池袋の無敵屋とか外人向けのマーケティング成功してるところは行列がすごい

46 21/02/07(日)01:15:05 No.772347719

一蘭は何だかんだで他店で似た傾向の味は無いからたまに行きたくなる

47 21/02/07(日)01:15:07 No.772347723

結構おいしいじゃない後深夜でもやってるし高い以外は悪くない

48 21/02/07(日)01:15:09 No.772347733

田舎だと豚骨ブームが去ったときに豚骨の店の大半が消えたから たまに豚骨を食べたいときに便利

49 21/02/07(日)01:15:49 No.772347928

不味ければ潰れてんだろ

50 21/02/07(日)01:15:58 No.772347963

皆黒ずくめのニンジャの格好して注文受けると九字印を切って出て来てだんびら振り回すのが外国の一蘭

51 21/02/07(日)01:16:05 No.772347994

緊急事態宣言で深夜一蘭できないからこれ買うかもしれん

52 21/02/07(日)01:16:21 No.772348078

一蘭って出張行ったときの楽しみなんだよね スープ飲むと大概お腹壊すけど

53 21/02/07(日)01:16:21 No.772348082

別にまずくはないけどわざわざ何度も足運んで食べたいわけじゃない というかあの仕切り好きじゃない

54 21/02/07(日)01:16:34 No.772348137

あれで一杯650円くらいだったら飲んだ後リピしてる程度には美味しいよ

55 21/02/07(日)01:16:43 No.772348175

>皆黒ずくめのニンジャの格好して注文受けると九字印を切って出て来てだんびら振り回すのが外国の一蘭 メイド喫茶かな?

56 21/02/07(日)01:17:00 No.772348268

>ブー速img

57 21/02/07(日)01:17:00 No.772348272

一蘭は九州とかそっち系のラーメンって認識でいいの?

58 21/02/07(日)01:17:15 No.772348354

仙台店捌ききれなくて22時オーバーで稼動してるけどいいのか お願いだからいいのか

59 21/02/07(日)01:17:38 No.772348456

>というかあの仕切り好きじゃない そこが評価されてる所の一つだから 合わない人には合わないってだけなんやな

60 21/02/07(日)01:18:02 No.772348564

俺は佳花ラーメンのが好きだな

61 21/02/07(日)01:18:08 No.772348584

>皆黒ずくめのニンジャの格好して注文受けると九字印を切って出て来てだんびら振り回すのが外国の一蘭 国内でもそれやってくれれば高くても納得はできる

62 21/02/07(日)01:18:19 No.772348648

こういう味の店が他にないならここに行くしかないって地域は割とあるんじゃないかな

63 21/02/07(日)01:18:40 No.772348745

>正直一蘭は美味さで食べに行ってるところじゃないからな… 夜勤明けにラーメン食べたいなぁって時に重宝する

64 21/02/07(日)01:18:49 No.772348784

キクラゲが苦手なので嬉しい

65 21/02/07(日)01:18:52 No.772348800

一蘭とスシローは何か忍殺めいたアトモスフィアの食事が可能だ

66 21/02/07(日)01:18:53 No.772348804

メンマくらいはほしいザンスね

67 21/02/07(日)01:19:14 No.772348886

外国のラーメン屋は妙に高いからな…

68 21/02/07(日)01:20:11 No.772349120

>外国のラーメン屋は妙に高いからな… 基本的に外食が高いんだろう

69 21/02/07(日)01:21:02 No.772349371

海外ってラーメンって高級品だよねなんでか 手に入り辛い素材とかあるんだろうか

70 21/02/07(日)01:21:36 No.772349513

ぶっちゃけラーメンならなんでもいいんだけど豚骨=手間かかってるイメージで折角だからで選ばれるとかなんとか

71 21/02/07(日)01:21:49 No.772349570

>基本的に外食が高いんだろう でも外食は高いのにふらんすじんは殆ど家で料理しないって聞くけど じゃああいつらそんなにみんな所得が高いのか?

72 21/02/07(日)01:21:56 No.772349600

一蘭は大した味じゃないのにマジ高いよね… あれなら俺は風龍とかでいい

73 21/02/07(日)01:22:04 No.772349633

食いたくなってきた 一番近いところにある店が自宅からだと一時間かかる

74 21/02/07(日)01:22:42 No.772349779

最近は近所のラーメン屋は8時でみんなしまる ちょっと仕事が遅くなるともうどこもしまってやがる

75 21/02/07(日)01:23:26 No.772349966

高いとは思うけど美味しいよね? 東京大阪と住んで居て色々食べ歩いたけど一蘭が普通レベルは無い 本場の博多だと違うのかな

76 21/02/07(日)01:23:46 No.772350040

ジェネリック一蘭の暖暮にハマってる 恵比寿か川崎で食ってる

77 21/02/07(日)01:24:04 No.772350132

博多ラーメンとして見るにはかなり癖が強いスープだと思う

78 21/02/07(日)01:24:31 No.772350266

一蘭のいいとこって24時間やってる所じゃなかったっけ?8時で閉めたらやってけないだろ

79 21/02/07(日)01:24:38 No.772350294

一蘭はディストピアごっこするとき使う

80 21/02/07(日)01:24:44 No.772350325

そもそも味に関しては個人の好みの問題もあるし 豚骨なんて尚更好み別れるからどうこう話しても不毛だと思うわね…

81 21/02/07(日)01:25:06 No.772350413

辛さで誤魔化すのが高級ラーメンのやることかよ

82 21/02/07(日)01:25:09 No.772350423

一度は食べてみたいけど他のラーメン屋でいいかなってなる

83 21/02/07(日)01:25:15 No.772350449

麺は日系の工場でないと作れないとかはある あと海外ではラーメンは昼にささっと食う物じゃなくて夜にみんなでわいわい食べるものって意識なので 一人あたりの座席占有時間がすごく長く回転率が悪い そのぶん上乗せしないと潰れる

84 21/02/07(日)01:25:18 No.772350454

一蘭ディスる人の都内九州住率の高さよ…一蘭は辺鄙な所にもあるのが凄いんだよ!

85 21/02/07(日)01:25:24 No.772350484

これならスガキヤ行くわ …あれ?スガキヤどこ行った?

86 21/02/07(日)01:25:28 No.772350497

とんこつラーメンに一蘭っぽい味期待して食べ歩いた結果一蘭は一蘭だなという結論になった

87 21/02/07(日)01:25:48 No.772350578

>>基本的に外食が高いんだろう >でも外食は高いのにふらんすじんは殆ど家で料理しないって聞くけど >じゃああいつらそんなにみんな所得が高いのか? 国から補助金が出る

88 21/02/07(日)01:25:50 No.772350582

>一蘭のいいとこって24時間やってる所じゃなかったっけ?8時で閉めたらやってけないだろ やっぱり緊急事態宣言には勝てなかったよ…

89 21/02/07(日)01:25:55 No.772350599

>辛さで誤魔化すのが高級ラーメンのやることかよ そこまで派手に変わるものじゃないのくらい知っ…知ってるよね?

90 21/02/07(日)01:26:29 No.772350739

九州人あるある 東京で博多ラーメン食べて まあまあ美味いと感じても 「あんなの博多のラーメンじゃなか!」っていう

91 21/02/07(日)01:26:51 No.772350824

24時間じゃなくても夜メインのラーメン屋多いからまーばたばた死んでることだろう

92 21/02/07(日)01:26:57 No.772350856

そもそもとんこつに高級感を求めていねえ 高いラーメンが嫌いなわけじゃないがとんこつなら安いとこでいい

93 21/02/07(日)01:27:04 No.772350878

かん水とか海外だと入手難しそうね

94 21/02/07(日)01:27:31 No.772350989

>とんこつラーメンに一蘭っぽい味期待して食べ歩いた結果一蘭は一蘭だなという結論になった あんなニンニクきついとんこつラーメンの店 地味に見当たらないよね

95 21/02/07(日)01:27:33 No.772350995

コロナ前は中国人の観光客がいっぱい並んでたな

96 21/02/07(日)01:27:55 No.772351076

まず硬水軟水の差がデカそうだしな…

97 21/02/07(日)01:28:15 No.772351149

>でも外食は高いのにふらんすじんは殆ど家で料理しないって聞くけど >じゃああいつらそんなにみんな所得が高いのか? 既製品買って食べてる パンとかチーズや果物

98 21/02/07(日)01:28:31 No.772351205

とんこつラーメンは店も盛り付けも汚い というイメージを払拭したのがデカい

99 21/02/07(日)01:28:58 No.772351308

替え玉が安ければ値段に文句はなかったんだけど本当高いよなここ

100 21/02/07(日)01:29:42 No.772351480

まああんな店の構造してれば費用ぶん上乗せしないといけないのはわかる

101 21/02/07(日)01:29:46 No.772351491

高い安いよりも量間違えると惨事になる系の辛子高菜と紅生姜を卓上で好きに入れられる環境を望むよ僕ァ

102 21/02/07(日)01:29:49 No.772351504

>というイメージを払拭したのがデカい でも中洲のオシャレビルラーメン屋はなんか入る方に抵抗感がある

103 21/02/07(日)01:29:50 No.772351507

スレ画あえて具は入れてないとか言ってるのがムカつくな

104 21/02/07(日)01:29:51 No.772351512

一蘭は知らないけどエースコックはなんか臭いんだよ

105 21/02/07(日)01:29:59 No.772351549

ていうか袋ラーメン売ってなかったっけ?

106 21/02/07(日)01:30:28 No.772351685

一蘭のスープはあっさりしすぎなんだよな…

107 21/02/07(日)01:30:52 No.772351781

>ていうか袋ラーメン売ってなかったっけ? 何食入ってるのか知らんが2000円ぐらいのがドンキで売ってる

108 21/02/07(日)01:30:55 No.772351795

替え玉は2玉まで無料3回目から1玉100円が理想

109 21/02/07(日)01:30:58 No.772351808

味音痴の俺には他のとんこつとの違いがわからねえ

110 <a href="mailto:一風堂">21/02/07(日)01:31:04</a> [一風堂] No.772351829

>とんこつラーメンは店も盛り付けも汚い >というイメージを払拭したのがデカい なるほどなー

111 21/02/07(日)01:31:15 No.772351882

>替え玉は2玉まで無料3回目から1玉100円が理想 何様だ

112 21/02/07(日)01:31:37 No.772351997

>スレ画あえて具は入れてないとか言ってるのがムカつくな 美味しくなって新登場みたいなもんだろ

113 21/02/07(日)01:31:46 No.772352041

東京の九州風ラーメンは臭い… 博多言って夜食うものがなくて仕方なく行ってみたら臭くなくてモリモリ食えた

114 21/02/07(日)01:31:54 No.772352074

高い高い騒ぐほど高いか…?

115 21/02/07(日)01:31:56 No.772352087

>>替え玉は2玉まで無料3回目から1玉100円が理想 >何様だ とんこつラーメン屋だとそういうとこ割とあるよ

116 21/02/07(日)01:32:19 No.772352232

>>替え玉は2玉まで無料3回目から1玉100円が理想 >何様だ おデブ様だろうよ

117 21/02/07(日)01:32:31 No.772352302

風龍はわかったから

118 21/02/07(日)01:32:43 No.772352370

>東京の九州風ラーメンは臭い… >博多言って夜食うものがなくて仕方なく行ってみたら臭くなくてモリモリ食えた あ…それ…

119 21/02/07(日)01:33:23 No.772352535

>高い高い騒ぐほど高いか…? 2年おきに50円ずつぐらい上げてるイメージある

120 21/02/07(日)01:33:38 No.772352621

ここの替え玉は一皿分が適量じゃない?

121 21/02/07(日)01:33:59 No.772352725

高いな思ったらいかなきゃいいだけだし行ってる人はそれで納得してるんだしなー

122 21/02/07(日)01:34:04 No.772352754

一風堂は店員がなんか苦手

123 21/02/07(日)01:34:20 No.772352850

適量というか味変の手段少すぎてそこまでテンションが持続しねぇ

124 21/02/07(日)01:34:47 No.772352962

高いか高くないかで言ったら高いかな…

125 21/02/07(日)01:35:23 No.772353124

個人店ならともかくチェーン店でこの価格帯は正直選ばない

126 21/02/07(日)01:35:53 No.772353284

選「べ」ないんだろう お金ないからお前

↑Top