虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ポケモ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/02/06(土)22:54:14 No.772295100

    ポケモン世界は絶対トレーナーも鍛えたほうがいい

    1 21/02/06(土)22:56:02 No.772295920

    火を吐く虎や熊の側にいるわけだからな

    2 21/02/06(土)22:56:30 No.772296103

    やるか…イシツブテ合戦…!

    3 21/02/06(土)22:56:42 No.772296185

    普通にダイレクトアタックしてくる外道いるしな

    4 21/02/06(土)22:58:32 No.772296933

    トレーナー自身は全く傷つかぬ戦い そうだったかな…そうだったかな…?

    5 21/02/06(土)23:00:40 No.772297811

    銃火器も普通にあるしそれで相手トレーナー撃った方が早くない?

    6 21/02/06(土)23:01:32 No.772298176

    >トレーナー自身は全く傷つかぬ戦い >そうだったかな…そうだったかな…? 試合なら…

    7 21/02/06(土)23:02:08 No.772298421

    >銃火器も普通にあるしそれで相手トレーナー撃った方が早くない? ポケモンが盾になるしそんなことしたら容赦なくポケモンで反撃されるぞ

    8 21/02/06(土)23:02:20 No.772298492

    >銃火器も普通にあるしそれで相手トレーナー撃った方が早くない? 銃火器でトレーナーが死ぬと思うか

    9 21/02/06(土)23:02:36 No.772298606

    直接攻撃しない奴でもトレーナー巻き込むような攻撃範囲で攻撃とかはざらだよねこの世界

    10 21/02/06(土)23:03:18 No.772298888

    重火器を持ち出す相手には岩タイプを繰り出せば完封できるからな… トレーナーも交えた相性バトルだ

    11 21/02/06(土)23:04:18 No.772299295

    というか銃火器持ち出してくるような悪人相手なら善側のトレーナーもそれ相応の対処はしてくるだろう

    12 21/02/06(土)23:04:23 No.772299338

    ポケモンより持ち運び簡単でお手軽な戦力って現代兵器でも早々ないと思う

    13 21/02/06(土)23:04:42 No.772299463

    開閉スイッチはよく言われるけど小さすぎて本編でも狙うのは相当難しいから現実的じゃない

    14 21/02/06(土)23:05:01 No.772299604

    >銃火器も普通にあるしそれで相手トレーナー撃った方が早くない? それすると重火器に対応するつもりで反撃してくると思うけど本当にいいの?

    15 21/02/06(土)23:05:04 No.772299623

    カロスとかの戦争ってどんな感じだったのかね

    16 21/02/06(土)23:05:40 No.772299881

    ポケスペはジムリーダー戦とかポケモンリーグでも割とトレーナー巻き込んだ攻撃出してなかったかな…

    17 21/02/06(土)23:05:56 No.772299982

    ポケスペだとバトルフロンティア挑戦中のお嬢様とラルドは数十時間不眠不休で的確に指示出してるし精神面も大事

    18 21/02/06(土)23:06:20 No.772300158

    >カロスとかの戦争ってどんな感じだったのかね ルカリオの映画でそれっぽいシーンがあったな

    19 21/02/06(土)23:06:27 No.772300200

    子供がイシツブテ合戦で遊ぶ生命体に銃火器がどれくらい効くかも問題になってくる

    20 21/02/06(土)23:06:58 No.772300424

    >子供がイシツブテ合戦で遊ぶ生命体に銃火器がどれくらい効くかも問題になってくる そういう前提の世界なら銃火器も相応の発達してるんじゃねえかな

    21 21/02/06(土)23:07:00 No.772300436

    >ポケスペはジムリーダー戦とかポケモンリーグでも割とトレーナー巻き込んだ攻撃出してなかったかな… サファイア対ツツジくらいだから…

    22 21/02/06(土)23:07:01 No.772300449

    銃は法規制厳しいがポケモンはザルだから…

    23 21/02/06(土)23:07:45 No.772300743

    ポケモン世界の銃火器ってどういう方向で発達したんだ やっぱりポケモン撃ち殺す方向か

    24 21/02/06(土)23:07:46 No.772300750

    銃使うくらいならゴーストポケモンで暗殺すればいいし

    25 21/02/06(土)23:08:00 No.772300874

    自分も強くなってはじめて心が通う!てのより >普通にダイレクトアタックしてくる外道いるしな だからだよね鍛えといた方がいい理由

    26 21/02/06(土)23:08:06 No.772300918

    >>ポケスペはジムリーダー戦とかポケモンリーグでも割とトレーナー巻き込んだ攻撃出してなかったかな… >サファイア対ツツジくらいだから… ドクターOにもハイドロポンプかけて覆面取ってやるとかしてなかったっけ…

    27 21/02/06(土)23:08:19 No.772301024

    ギャラドスが大きな都市を破壊することがあるからな… そりゃ個人の携帯する銃火器程度じゃ相手にならない

    28 21/02/06(土)23:09:02 No.772301327

    戦争でもするなら別だろうけどテロリストなら足がつく銃火器じゃなくてポケモンでこと足りるよね

    29 21/02/06(土)23:09:05 No.772301344

    >自分も強くなってはじめて心が通う!てのより >>普通にダイレクトアタックしてくる外道いるしな >だからだよね鍛えといた方がいい理由 子供にお前直接殺されるから鍛えとけよりはまだマイルドかつ納得できるラインだと思う

    30 21/02/06(土)23:09:05 No.772301348

    >ハクリューが大きな都市を消滅させることがあるからな… >そりゃ個人の携帯する銃火器程度じゃ相手にならない

    31 21/02/06(土)23:09:05 No.772301350

    初代の時点で戦地でもポケモンが使われているっぽい描写があったよね

    32 21/02/06(土)23:09:16 No.772301440

    あるのかな銃火器

    33 21/02/06(土)23:09:19 No.772301464

    パルシェンの中篭ればほぼ無敵だしな

    34 21/02/06(土)23:10:08 No.772301833

    殺すつもりならそれこそヒトカゲでも人を焼き殺すくらいできそうだし銃火器はいらないな

    35 21/02/06(土)23:10:20 No.772301925

    >初代の時点で戦地でもポケモンが使われているっぽい描写があったよね ナパーム弾でも砕けないパルシェンのこと?

    36 21/02/06(土)23:10:57 No.772302199

    >あるのかな銃火器 ポケスペ世界だとマルマインを撃ち出すためのランチャーとかあるし元になった銃火器は存在するんじゃないかな

    37 21/02/06(土)23:11:36 No.772302480

    ナパーム弾でも砕けないってすげーな それを軽く壊してくる他のポケモンも

    38 21/02/06(土)23:12:06 No.772302692

    まぁナパーム弾って要は焼夷弾のことなんだけど

    39 21/02/06(土)23:12:10 No.772302718

    >殺すつもりならそれこそヒトカゲでも人を焼き殺すくらいできそうだし銃火器はいらないな 大体の人間はほのおタイプの攻撃に弱いしね

    40 21/02/06(土)23:12:28 No.772302838

    モンスターボールの発明は割と最近だったはずだしそれまでは銃火器発展しててもおかしくない気がする

    41 21/02/06(土)23:12:37 No.772302902

    >>殺すつもりならそれこそヒトカゲでも人を焼き殺すくらいできそうだし銃火器はいらないな >大体の人間はほのおタイプの攻撃に弱いしね だがトレーナーは違う!

    42 21/02/06(土)23:13:53 No.772303436

    >モンスターボールの発明は割と最近だったはずだしそれまでは銃火器発展しててもおかしくない気がする モンスターボール発明までは人間とポケモンの血で血を洗う生存競争が

    43 21/02/06(土)23:14:17 No.772303613

    >>>殺すつもりならそれこそヒトカゲでも人を焼き殺すくらいできそうだし銃火器はいらないな >>大体の人間はほのおタイプの攻撃に弱いしね >だがトレーナーは違う! レックウザの攻撃だろうと動じない!

    44 21/02/06(土)23:14:53 No.772303830

    一番近くでポケモンに指示出すポジションだから単純に危ない

    45 21/02/06(土)23:14:54 No.772303833

    試合だとしても動体視力は鍛えないといかんよな

    46 21/02/06(土)23:15:06 No.772303924

    やっぱりサトシ位強くないと駄目だな

    47 21/02/06(土)23:15:31 No.772304088

    >試合だとしても動体視力は鍛えないといかんよな あと連戦の場合だと持久力 180戦くらい連続で行ったらしいお嬢様とか化け物じみてる

    48 21/02/06(土)23:15:59 No.772304289

    >一番近くでポケモンに指示出すポジションだから単純に危ない 図鑑の描写を信じるなら戦いの余波で余裕で死ねる

    49 21/02/06(土)23:16:01 No.772304304

    サトシさんくらいの生命力がないとポケモントレーナーは務まらない

    50 21/02/06(土)23:16:08 No.772304350

    発泡に反応してポケモンに指示できるトレーナー...?

    51 21/02/06(土)23:16:40 No.772304574

    パルシェンの説明にナパーム弾受けても大丈夫とか無かったか?

    52 21/02/06(土)23:16:49 No.772304643

    一般の試合なら兎も角トレーナーも攻撃する外道はいくらでもいる

    53 21/02/06(土)23:17:01 No.772304732

    どこの国もトレーナー育成にめっちゃ力入れてるのは優秀なトレーナーの数軍事力でもあるからと思えば納得できるかもしれない

    54 21/02/06(土)23:17:13 No.772304821

    シングルはまだしもダブルとかトリプルは現実にやったら常に敵味方合わせて六匹が激しく動いてるの見てないといけないから死ぬほどキツイだろうな

    55 21/02/06(土)23:17:32 No.772304960

    インドゾウもよく死んでるしな

    56 21/02/06(土)23:17:59 No.772305130

    本当にこれシジマかー?

    57 21/02/06(土)23:18:14 No.772305239

    >どこの国もトレーナー育成にめっちゃ力入れてるのは優秀なトレーナーの数軍事力でもあるからと思えば納得できるかもしれない 十歳になると旅に出るって徴兵制度なのか…

    58 21/02/06(土)23:18:19 No.772305286

    ナパームって爆発力よりスリップダメージ狙いの武器だよね

    59 21/02/06(土)23:18:45 No.772305467

    ワタルのハクリューとか戦術兵器くらいの破壊力持ってるからな 個人が持つには大きすぎる

    60 21/02/06(土)23:18:47 No.772305485

    ルールとマナーが守られるだらう公式の大会でもモンスターが瀕死になるまで戦い合わせてる訳だしかなり危なそう

    61 21/02/06(土)23:19:02 No.772305596

    戦場では天候技の掛け合いになってるのかな…

    62 21/02/06(土)23:19:08 No.772305631

    >>初代の時点で戦地でもポケモンが使われているっぽい描写があったよね >ナパーム弾でも砕けないパルシェンのこと? マチスがポケモンをつかって戦場を生き残ったって言ってるからモロだよ

    63 21/02/06(土)23:19:24 No.772305752

    >本当にこれシジマかー? この時点だと金銀はまだ出てないから後付だな…

    64 21/02/06(土)23:20:38 No.772306259

    今のところ舞台が日本とかアメリカヨーロッパだから平和なだけで中東モチーフの地方が出たら常在戦場になりそう

    65 21/02/06(土)23:21:03 No.772306429

    銃火器で狙われるようなトレーナーは普段から対策取ってるよ

    66 21/02/06(土)23:21:21 No.772306576

    >ナパームって爆発力よりスリップダメージ狙いの武器だよね つまりパルシェンは耐熱性に優れている

    67 21/02/06(土)23:22:16 No.772306954

    マチスのせいで最近戦争をしてたこと自体は確定しちゃってる世界

    68 21/02/06(土)23:22:18 No.772306970

    ポケモン2が出るって話だけは聞いてた頃だろうし元々後付けするためにシルエットにしてるんだと思う

    69 21/02/06(土)23:23:02 No.772307263

    >マチスのせいで最近戦争をしてたこと自体は確定しちゃってる世界 軍人ではあるけど戦争してるって言ってたっけ?

    70 21/02/06(土)23:23:12 No.772307337

    自分のポケモンが強くなればなるほど危険だからな ヤナギは最強キャラだけあって遠隔操作や最強のポケモンウリムーを常に膝の上に置く等の対策してるな

    71 21/02/06(土)23:24:01 No.772307657

    普通に軍人いるんだよな…

    72 21/02/06(土)23:24:42 No.772307942

    >>マチスのせいで最近戦争をしてたこと自体は確定しちゃってる世界 >軍人ではあるけど戦争してるって言ってたっけ? 戦場帰りでポケモンのおかげで生き延びたみたいな話はある

    73 21/02/06(土)23:24:58 No.772308066

    >この時点だと金銀はまだ出てないから後付だな… この漫画後付けを伏線にするの上手いよな…

    74 21/02/06(土)23:25:04 No.772308110

    氷り人形速割が出来るまさこが最強

    75 21/02/06(土)23:25:04 No.772308120

    ポケモントレーナーとそれ以外で実は人種レベルから違うのかもしれない

    76 21/02/06(土)23:25:42 No.772308390

    サワムラーの蹴り程度は耐えないとトレーナーとは言えない

    77 21/02/06(土)23:26:03 No.772308529

    この思想はXYのコルニなんかも口にしてる

    78 21/02/06(土)23:26:12 No.772308585

    ポケモンの力があれば兵器も発展しないかと思うけど普通にギンガ爆弾もあるしロケットもあるんだよね

    79 21/02/06(土)23:26:16 No.772308612

    戦争あるのは初代で出てきてるだけじゃなくてちょくちょく触れてる気がする

    80 21/02/06(土)23:26:43 No.772308812

    もろもろの情勢考えたらスナッチマシンって厄ネタすぎない?

    81 21/02/06(土)23:26:44 No.772308817

    性質的にスタンドバトルに近いから本体狙いも警戒しておいて損がない

    82 21/02/06(土)23:27:04 No.772308970

    >ミーは戦争でエレクトリックポケモン使って生き延びたネ! >みんなビリビリシビレて動けナーイ!ユーも同じ道辿る違いナーイ!

    83 21/02/06(土)23:27:30 No.772309184

    悪いやつと戦わなくても野生ポケモンも狙ってこないとは限らないしな

    84 21/02/06(土)23:27:40 No.772309261

    >戦争あるのは初代で出てきてるだけじゃなくてちょくちょく触れてる気がする ルカリオの映画とか本当に戦争シーン出してきたからな

    85 21/02/06(土)23:27:58 No.772309383

    開閉スイッチを破壊された上でダイレクトアタック喰らったらどうなるかを身をもって教えてくれたミクリ

    86 21/02/06(土)23:28:07 No.772309451

    >>ミーは戦争でエレクトリックポケモン使って生き延びたネ! >>みんなビリビリシビレて動けナーイ!ユーも同じ道辿る違いナーイ! ビリビリ痺れて動けない敵兵を撃ち殺してきたんだ…

    87 21/02/06(土)23:28:37 No.772309662

    >戦争あるのは初代で出てきてるだけじゃなくてちょくちょく触れてる気がする XYとかもろだったけど古代の戦争って話にしてそこらへん後退させてるような印象 なんか古代そのものがファンタジー感強いし…

    88 21/02/06(土)23:29:01 No.772309831

    ルカリオ映画の戦争はポケモンに鎧まで着せててこれガチの殺し合いじゃん…って驚いたな初見

    89 21/02/06(土)23:29:14 No.772309934

    じゃあ弱点になるトレーナーがいらないかといえばトレーナーありと野生じゃ同じ個体でも強さが雲泥の差なんだよなこの世界

    90 21/02/06(土)23:29:57 No.772310225

    ヒガナとかよく生きてたなあいつ

    91 21/02/06(土)23:30:10 No.772310325

    ポケットに入る程度のボールで種によっては大量破壊が可能な怪物を合法的に持ち歩けるのだから銃火器は基本的に必要ないな

    92 21/02/06(土)23:30:34 No.772310520

    パルシェンとかナパーム弾食らっても死なないのに 兵器で簡単にポケモン倒せると思う方がどうかしてるぞ

    93 21/02/06(土)23:30:50 No.772310643

    モンスターボールはあれで相当新しい技術だからまぁ

    94 21/02/06(土)23:30:55 No.772310677

    バブルこうせんすら骨折まで行く破壊力あるしな

    95 21/02/06(土)23:31:07 No.772310770

    上位トレーナーが使う未進化ポケモンおかしい…

    96 21/02/06(土)23:31:15 No.772310830

    >XYとかもろだったけど古代の戦争って話にしてそこらへん後退させてるような印象 >なんか古代そのものがファンタジー感強いし… 初代はまだ現実世界とごっちゃになってたから戦争要素とか出してたけどポケモンワールドを現実世界と切り離す方針になったからそういう生々しいのが邪魔になったんじゃないかな…

    97 21/02/06(土)23:31:26 No.772310894

    モンスターボールできてから多分条約かなんか結ばれたよね…

    98 21/02/06(土)23:32:00 No.772311127

    グラードンとカイオーガとか地方1つ(国1つ?)滅ぼしかけてるしな

    99 21/02/06(土)23:32:16 No.772311221

    >モンスターボールはあれで相当新しい技術だからまぁ アニメはオーキド博士が若い頃に出来た技術で小説は割と最近分かった生態を元にしたんだっけ? ゲームだとどうなんだろう

    100 21/02/06(土)23:32:16 No.772311232

    テクノロジー面だと電子化もすごいことになってるよね…

    101 21/02/06(土)23:32:39 No.772311383

    構成員ほぼ全員がポケモンを複数体くりだす悪の組織はかなり危険なのでは…?

    102 21/02/06(土)23:33:18 No.772311635

    大マックスはあれトレーナー巻き添え喰らってるはずだけどどうなってるの…

    103 21/02/06(土)23:33:23 No.772311670

    >>モンスターボールはあれで相当新しい技術だからまぁ >アニメはオーキド博士が若い頃に出来た技術で小説は割と最近分かった生態を元にしたんだっけ? >ゲームだとどうなんだろう ぼんぐりとかあるし量産化は最近にしてもボール自体は結構昔からありそう

    104 21/02/06(土)23:34:02 No.772311922

    >テクノロジー面だと電子化もすごいことになってるよね… 忘れがちだけどマサキの作ったボックスとか通信システム便利すぎる…あいつ凄いんだな…

    105 21/02/06(土)23:34:11 No.772311982

    ポケモン使った戦争って正直人間いるんだろうか

    106 21/02/06(土)23:34:13 No.772312000

    >構成員ほぼ全員がポケモンを複数体くりだす悪の組織はかなり危険なのでは…? ポケモンに対処できないと草むらもあるけん世界だし… 草むらは何とか避けてもトンネルとか逃げ場がないし…

    107 21/02/06(土)23:34:24 No.772312067

    >ゲームだとどうなんだろう ボールはシルフカンパニーが開発 昔はぼんぐりの加工で捕獲をしていて その職人のガンテツが存命ってことはモンスターボール出来たのも割と最近だと思う

    108 21/02/06(土)23:34:53 No.772312289

    >ポケモン使った戦争って正直人間いるんだろうか 支持する人間は必要だろう

    109 21/02/06(土)23:35:01 No.772312337

    >構成員ほぼ全員がポケモンを複数体くりだす悪の組織はかなり危険なのでは…? だから普通は対処できないし戦える主人公やジムリーダー達が持て囃されるんだ

    110 21/02/06(土)23:35:45 No.772312617

    >>モンスターボールはあれで相当新しい技術だからまぁ >アニメはオーキド博士が若い頃に出来た技術で小説は割と最近分かった生態を元にしたんだっけ? >ゲームだとどうなんだろう 金銀でぼんぐりを加工したボールの話あるからそれだと思う というかもっと昔はボールすら使わずに本当に絆で結ばれてたはず

    111 21/02/06(土)23:36:08 No.772312800

    >>ポケモン使った戦争って正直人間いるんだろうか >支持する人間は必要だろう それもそうか

    112 21/02/06(土)23:36:43 No.772313020

    突然始まったサカキの秒数バトルも今見返すと滅茶苦茶なこと言ってる 子供の頃読んだときは超ドキドキしたけど

    113 21/02/06(土)23:36:44 No.772313028

    イッシュとかも建国の際に戦争起きてるよな

    114 21/02/06(土)23:36:46 No.772313038

    例えば3レジの話とか見てもずっと昔からの共生関係ではあったと思う 外伝だけどランセ地方はボールないけど心通わせたら従わせること出来るし あれに倣うなら特別な才能は必要みたいだからボールで変わったのは誰でもトレーナーになれふ点だろうか

    115 21/02/06(土)23:37:59 No.772313525

    >突然始まったサカキの秒数バトルも今見返すと滅茶苦茶なこと言ってる >子供の頃読んだときは超ドキドキしたけど バトル漫画はハッタリが大切だから

    116 21/02/06(土)23:38:44 No.772313804

    ガラガラとか普通に殺されちゃってるし初代はかなり殺伐とした世界だ

    117 21/02/06(土)23:38:57 No.772313894

    パソコンでアイテムの預かりをする仕様がまじでなんも説明がないから困惑したなこの世界 ポケモンはなんとなくそういう生き物だって考えりゃ済むけど傷薬とかヒモとかしまえるし…

    118 21/02/06(土)23:39:03 No.772313940

    サカキ戦で一番滅茶苦茶だと思うのはニドクインに10万ボルト効いちゃうところだな

    119 21/02/06(土)23:39:21 No.772314046

    この世界のマチスは初代でも金銀でも兵器使ってるよねエネルギー源はポケモンだけど

    120 21/02/06(土)23:40:04 No.772314401

    >サカキ戦で一番滅茶苦茶だと思うのはニドクインに10万ボルト効いちゃうところだな トキワの森を滅茶苦茶にされた怒り補正がかかってると思うことにしよう

    121 21/02/06(土)23:40:35 No.772314601

    >>ゲームだとどうなんだろう >ボールはシルフカンパニーが開発 >昔はぼんぐりの加工で捕獲をしていて その職人のガンテツが存命ってことはモンスターボール出来たのも割と最近だと思う 伝統工芸品みたいなものだと思ったからかなり昔からの技術とか思ってたな

    122 21/02/06(土)23:40:37 No.772314619

    ピカは初期から謎の攻撃でイワーク爆散させるやつだから

    123 21/02/06(土)23:40:43 No.772314659

    アニメの序盤はムサシやコジロウが普通に銃乱射してた気がする

    124 21/02/06(土)23:41:09 No.772314831

    ポケモンは基本自分が認めたら従うからボールはいらないんだけどあれないといつも隣にホエールオやテッカグヤとかいたらすげえ邪魔だからみんなボールに入れてる

    125 21/02/06(土)23:41:57 No.772315160

    >ピカは初期から謎の攻撃でイワーク爆散させるやつだから 未だにネタにされるけどスプリンクラー破壊でぐしょ濡れにして攻撃を通すってハッタリ具合は正直好きだよ

    126 21/02/06(土)23:42:26 No.772315369

    弱らせると小さくなって隠れようとする生態の発見が1925年らしいぞ

    127 21/02/06(土)23:42:48 No.772315517

    >>ピカは初期から謎の攻撃でイワーク爆散させるやつだから >未だにネタにされるけどスプリンクラー破壊でぐしょ濡れにして攻撃を通すってハッタリ具合は正直好きだよ みずびたしにすれば地面タイプじゃなくなるからな

    128 21/02/06(土)23:43:03 No.772315628

    ボールがポケモンが小さくなる性質を利用してるって話は小説オリジナルかと思いきやプラチナでサラッと語られてるんだよな

    129 21/02/06(土)23:43:15 No.772315712

    >弱らせると小さくなって隠れようとする生態の発見が1925年らしいぞ 初期の設定とかは参考にならなさそうだし…

    130 21/02/06(土)23:43:16 No.772315713

    みずびたしはれっきとした技になってるし…

    131 21/02/06(土)23:43:26 No.772315778

    >未だにネタにされるけどスプリンクラー破壊でぐしょ濡れにして攻撃を通すってハッタリ具合は正直好きだよ それはアニメで サンムーンの時に伏線回収みたいなことまでした

    132 21/02/06(土)23:43:27 No.772315787

    >>ピカは初期から謎の攻撃でイワーク爆散させるやつだから >未だにネタにされるけどスプリンクラー破壊でぐしょ濡れにして攻撃を通すってハッタリ具合は正直好きだよ ああいやポケスペの方

    133 21/02/06(土)23:43:31 No.772315821

    ピカチュウのパワー上げるのにチャリで発電したエネルギー送るとかな

    134 21/02/06(土)23:43:34 No.772315836

    ぼんぐりからボール作るのはガンテツ固有の技術っぽいし多分創始者

    135 21/02/06(土)23:43:49 No.772315948

    >ボールがポケモンが小さくなる性質を利用してるって話は小説オリジナルかと思いきやプラチナでサラッと語られてるんだよな そもそも初出が赤緑の公式攻略本だった気がする

    136 21/02/06(土)23:44:20 No.772316195

    >ピカチュウのパワー上げるのにチャリで発電したエネルギー送るとかな バッテリーもじゅうでんも特性があるしわかる範疇だ

    137 21/02/06(土)23:44:41 No.772316337

    伝説とかはボールに入れると全力出せなくなるから赤い鎖作るぜみたいな話もあった記憶

    138 21/02/06(土)23:45:03 No.772316477

    サカキ戦でスピードに言及した後でカウンター食らわす展開が最高

    139 21/02/06(土)23:45:20 No.772316616

    寿命削ってくる伝説と削ってこない伝説は何が違うのか 格の差か

    140 21/02/06(土)23:45:50 No.772316837

    アニメのカウンター効果まるで違うな…が一番よく思うかも あのカウンター欲しい

    141 21/02/06(土)23:46:11 No.772316995

    子供が持っていい動物ではないよなと思わなくもない

    142 21/02/06(土)23:46:39 No.772317180

    大人が持っていい動物でもないと思う

    143 21/02/06(土)23:46:42 No.772317197

    >サカキ戦でスピードに言及した後でカウンター食らわす展開が最高 完全に実力で上回ってるのがよくわかる

    144 21/02/06(土)23:46:42 No.772317198

    初期設定を持ちだすと150匹とか言い出した奴のフォローをしてやるところから始まるからな…

    145 21/02/06(土)23:48:06 No.772317783

    ハガネールを知らないタケシもいるからな

    146 21/02/06(土)23:48:21 No.772317895

    >アニメのカウンター効果まるで違うな…が一番よく思うかも >あのカウンター欲しい 最近はもう完全反射するのあのソーナンスくらいしかやらないよ とか思ってたらカウンターにカウンターっていうとんでもないのが出たけど

    147 21/02/06(土)23:48:32 No.772317975

    >大人が持っていい動物でもないと思う 政府が管理しなきゃ…

    148 21/02/06(土)23:49:34 No.772318393

    図鑑の付番を考えるとオーキド以前にポケモンを分類するという行為はされてなかったと見える それぞれの個別進化も最新の研究の成果だろう

    149 21/02/06(土)23:50:32 No.772318784

    あれだけ地方あったら交流薄いところあってもおかしくない

    150 21/02/06(土)23:51:37 No.772319203

    戦争設定は流石に掘り下げられることはないだろうな…

    151 21/02/06(土)23:51:42 No.772319238

    図鑑自体オーキドがスタートっぽいからフォローは割としやすいしな

    152 21/02/06(土)23:51:53 No.772319295

    ポケモンの進化の発見が1899年だからな…

    153 21/02/06(土)23:52:23 No.772319487

    >ポケモンの進化の発見が1899年だからな… あの世界西暦だったんだ…

    154 21/02/06(土)23:53:53 No.772320086

    いまだに生殖方法は完全解明されてない生物だしな