虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/06(土)21:15:26 働いて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/06(土)21:15:26 No.772250679

働いてるスーパーでレジ袋が有料になってから カートのまま駐車場に持って行ってカートをそのままにしっぱなしの人が多すぎて辛い 酷い時には路駐してたであろう場所の道の真ん中に置きっぱなしになってることもしばしばあって辛い

1 21/02/06(土)21:17:10 No.772251442

おのれ有料にした奴

2 21/02/06(土)21:20:01 No.772252664

レジ袋減らした所で環境には何もいい事無いってのがね…

3 21/02/06(土)21:20:46 No.772252990

有料になる前でも駐車場は全域カート置き場と思ってる客はやたらといる

4 21/02/06(土)21:22:01 No.772253523

駐車場空いてた! カートど真ん中に置いてある!止められねぇ!クソァ ってなる事は割とある

5 21/02/06(土)21:22:53 No.772253942

カートのまま駐車場はレジ袋あんま関係ないんじゃないか 段ボールでミネラルウォーター買ってるおばさんがやってるのよく見るけど

6 21/02/06(土)21:24:08 No.772254524

野良カートをよく見るようになったな

7 21/02/06(土)21:25:30 No.772255057

うちは精算済み籠の持ち出しが増えた わざわざ持ち手の部分外して置いてあるのに戻ってこねえ……

8 21/02/06(土)21:26:20 No.772255379

バイト的にはカート放置がクソだろうけど店としてはカゴ持ち帰り増えたほうがクソったれじゃないか

9 21/02/06(土)21:26:31 No.772255472

カートを駐車場に放置するついでに籠を無料マイバスケットにしちゃう客未満もよくいるよね

10 21/02/06(土)21:28:25 No.772256204

>バイト的にはカート放置がクソだろうけど店としてはカゴ持ち帰り増えたほうがクソったれじゃないか 駐車場でカート放置が原因で事故起こされると 車両誘導員とか配置しなきゃならないから どっちも同じくらいクソッタレ

11 21/02/06(土)21:28:39 No.772256328

なんていうか人の程度の低さって度し難いよね

12 21/02/06(土)21:30:06 No.772257002

有料化で不利益出てんなら従う必要無いと思うんだがな

13 21/02/06(土)21:30:40 No.772257299

カート戻しはクリエイティブじゃないからな…

14 21/02/06(土)21:31:22 No.772257606

カート使用有料化の流れが来る?

15 21/02/06(土)21:32:44 No.772258191

敷地内にあるならまだマシらしいぞ

16 21/02/06(土)21:33:00 No.772258304

大きな店だとこれ回収する係の人が居るくらいです

17 21/02/06(土)21:33:00 No.772258307

店としてはお願いしか出来ないからどうしようもない

18 21/02/06(土)21:34:24 No.772258933

>敷地内にあるならまだマシらしいぞ 施設の外出てカート押しながらなら10分くらい歩いたであろう駅前に放置されていていたたまれなくなった…

19 21/02/06(土)21:36:14 No.772259867

スーパーとかで働くと 日本人がマナー良いなんて幻想だと思わせられる仕事上位のカート回収

20 21/02/06(土)21:36:21 No.772259912

アメリカでは回収する職業があるって聞いたな

21 21/02/06(土)21:37:10 No.772260290

>カート使用有料化の流れが来る? 100円入れると鎖外れて使えるようになって戻して鎖繋ぐと100円戻ってくるやつはあるね

22 21/02/06(土)21:38:26 No.772260838

実際有料化になってそこそこ経つけど効果の方はいかほどなんです?

23 21/02/06(土)21:38:48 No.772260984

>アメリカでは回収する職業があるって聞いたな 日本でも嘱託っぽい高齢者がやってるのは見る 回収のみかどうかは知らん

24 21/02/06(土)21:39:49 No.772261426

>敷地内にあるならまだマシらしいぞ かなり離れた場所でカート見てしばらく固まった

25 21/02/06(土)21:41:32 No.772262214

近所の大きくないスーパーが最近外にカート置き場作ったけど これやる人多かったってことなんだろうか

26 21/02/06(土)21:41:54 No.772262388

うちはでかめのスーパーだから昔から回収おじさんがいるな…

27 21/02/06(土)21:42:14 No.772262537

そんな奴いるんだね 客を選べないって大変だな

28 21/02/06(土)21:42:33 No.772262718

客層の民度で大分違うと思う

29 21/02/06(土)21:47:34 No.772265227

躾のなってない若い者の仕業かと思ってたら おじさんおばさんおじいさんおばあさんの仕業でもうどうしようもない

30 21/02/06(土)21:48:30 No.772265620

返すのがめんどい気持ちは分からなくはないけど そこは最低限礼儀と思って戻して…

31 21/02/06(土)21:48:52 No.772265816

路駐できるとこまでカートで行って放置とかあるからな 店の情報入ってると路上放置のクレームが来る

32 21/02/06(土)21:49:37 No.772266153

>実際有料化になってそこそこ経つけど効果の方はいかほどなんです? 去年の9月の記事でコンビニは75%削減されたけど100均のゴミ袋の売れ行きが2倍になったってのがあった 最近のは軽く探した程度じゃ出てこなかった

33 21/02/06(土)21:50:01 No.772266338

会計後の袋詰するトコなんだっけ あそこにある肉とか惣菜とか包むロールの袋を カラカラと何十枚も取ってるババアみると人間の最低の面を見た気がして辛い

34 21/02/06(土)21:50:09 No.772266403

>躾のなってない若い者の仕業かと思ってたら >おじさんおばさんおじいさんおばあさんの仕業でもうどうしようもない 若い人らはカートなくても運べるからな…

35 21/02/06(土)21:50:54 No.772266763

>去年の9月の記事でコンビニは75%削減されたけど100均のゴミ袋の売れ行きが2倍になったってのがあった Amazonとかでもゴミ袋めっちゃ売れてんだよね…

36 21/02/06(土)21:51:37 No.772267071

うちのとこは駐車場内にカート置き場何箇所か作ったらわりと利用してくれてる

37 21/02/06(土)21:51:56 No.772267164

>100円入れると鎖外れて使えるようになって戻して鎖繋ぐと100円戻ってくるやつはあるね 地元のオーケーストアのカートがこれだな 他の店舗でもそうなのかな

38 21/02/06(土)21:52:49 No.772267542

>会計後の袋詰するトコなんだっけ サッカー台

39 21/02/06(土)21:52:55 No.772267571

買わなかった商品そこらの棚に放置とか野菜の外側袋詰め台に投げてくとかそのへんと意識は変わらないんだと思う

40 21/02/06(土)21:53:38 No.772267977

単純にちゃんと戻していけよ…と見つけては思う カゴにしろカートにしろ

41 21/02/06(土)21:53:47 No.772268046

何年か経ってジジババ絶滅したらなくなるかな

42 21/02/06(土)21:54:00 No.772268165

結局指定ゴミ袋にそのままぶち込むのはなかなかの所業だからな…

43 21/02/06(土)21:54:53 No.772268549

成田イオンのカートは空港まで持っていくヤツいる

44 21/02/06(土)21:54:54 No.772268562

省資源の面では指定ゴミ袋を買い物に使ってからゴミ入れるのがいいんだろうけどねぇ

45 21/02/06(土)21:55:27 No.772268811

重いもの持ってくれる家族でお買い物に来たりすることができないジジババはまぁ許そう おいそこの元気なおばはん何置いてってんだ

46 21/02/06(土)21:55:39 No.772268908

別の店のカゴとかカート持ってきて置き場に突っ込んでいくのがごくまれに居るしなんで持ってきたってなる

47 21/02/06(土)21:55:48 No.772268980

>何年か経ってジジババ絶滅したらなくなるかな そういう事でしか してやったりと思う事の出来ない老人がいる限りは永遠に消えないと思う

48 21/02/06(土)21:56:23 No.772269204

あれしてやったりっていう動機でやってるの!?

49 21/02/06(土)21:56:28 No.772269238

別に老人に限らんよ放置するやつは

50 21/02/06(土)21:56:40 No.772269326

いいよね車をバックしようとしたら当たるかどうかギリギリの場所にあるカートよくねえ

51 21/02/06(土)21:56:48 No.772269372

生鮮食品を常温の売り場に放置していくやつとどっちが先に撲滅できるかな

52 21/02/06(土)21:56:56 No.772269429

障害者スペースに駐車してカゴごと積んでカート放置していくフルコンボ

53 21/02/06(土)21:57:00 No.772269458

やってるやつはマナーが悪いどころか自分賢いぐらいに思ってる可能性もある

54 21/02/06(土)21:57:29 No.772269701

こういうのちゃんとしないのはジジババとかの年齢の問題じゃなくて 本人の性根の問題だと思うよ

55 21/02/06(土)21:57:31 No.772269719

ゴミ袋が有料になって一番しわ寄せ来るのは店だよなぁとは思う 箱が出てりゃとりあえずモノ捨てていくのいるし カートやカゴもそうだしエコバッグで万引きも増えるし

56 21/02/06(土)21:57:46 No.772269839

>別の店のカゴとかカート持ってきて置き場に突っ込んでいくのがごくまれに居るしなんで持ってきたってなる あれは年寄りが歩行器具として使った残りなので悪く言わないでやってくれクソだな

57 21/02/06(土)21:58:17 No.772270065

>ジジババはまぁ許そう それはどうだろう…

58 21/02/06(土)21:59:11 No.772270400

スーパーパートは結構メンタルにくるからすぐ辞めちゃったな… 続けてる人はすごいや

59 21/02/06(土)21:59:12 No.772270409

>あれは年寄りが歩行器具として使った残りなので悪く言わないでやってくれクソだな 歩行器具必要なら自前で用意しろって話だからな…

60 21/02/06(土)21:59:20 No.772270457

コンビニのゴミ箱に車や家のゴミ捨てるのはもう一般的になってるね…

61 21/02/06(土)21:59:31 No.772270522

>重いもの持ってくれる家族でお買い物に来たりすることができないジジババはまぁ許そう >おいそこの元気なおばはん何置いてってんだ ジジババでも許さんよ やるなら自分の専用のカート持ってこい

62 21/02/06(土)21:59:35 No.772270549

>やってるやつはマナーが悪いどころか自分賢いぐらいに思ってる可能性もある 傘立てから他人の傘パクる輩と同じで価値観がおかしい人間も一定数いるんだよな

63 21/02/06(土)21:59:41 No.772270582

老化で脳が劣化してモラルや知能が低下したおじおば爺婆はいつの時代もいるいるのだ

64 21/02/06(土)22:00:12 No.772270845

店側もカート片付けなくていいのでは? 客は再度来たときに駐車できないんですけお!!俺のせいか!!があああああああああああ って困ればいい

65 21/02/06(土)22:00:14 No.772270864

>老化で脳が劣化してモラルや知能が低下したおじおば爺婆はいつの時代もいるいるのだ しかもその時代の人たちはモラルの教育なんてほぼされてない世代だからダブルパンチだ

66 21/02/06(土)22:00:37 No.772271014

>コンビニのゴミ箱に車や家のゴミ捨てるのはもう一般的になってるね… 近所のスーパーでもそれがあるから撤去されてる あいつら雨傘袋のゴミ箱にまで捨ててくぞ

67 21/02/06(土)22:00:46 No.772271062

>店側もカート片付けなくていいのでは? >客は再度来たときに駐車できないんですけお!!俺のせいか!!があああああああああああ >って困ればいい このかんがえかたができないんだよ ふしぎだね

68 21/02/06(土)22:00:46 No.772271063

ららぽーとのカートなんで100円いるんだと思ったら回収させるためか

69 21/02/06(土)22:00:57 No.772271112

>店側もカート片付けなくていいのでは? >客は再度来たときに駐車できないんですけお!!俺のせいか!!があああああああああああ >って困ればいい この店は片付けも出来んのか!ってクレーム入れそう

70 21/02/06(土)22:01:16 No.772271267

>あいつら雨傘袋のゴミ箱にまで捨ててくぞ あれ置いてるとこに大抵ゴミ箱あるのに!?

71 21/02/06(土)22:01:22 No.772271305

バーン!(車がカートにぶつかる音) ドサッ(倒れるカート) やっぱムダに広い店や駐車場が悪いよなぁ…

72 21/02/06(土)22:01:23 No.772271315

マックみたいに無料で袋配れる基準満たす店増えてたりするんかな

73 21/02/06(土)22:02:20 No.772271711

ルールを守らない少数のせいでカートとカゴの店外持ち出しは禁止されコンビニのゴミ箱は撤去されより不便になっていく

74 21/02/06(土)22:02:33 No.772271793

>マックみたいに無料で袋配れる基準満たす店増えてたりするんかな そもそも元から燃やされても大丈夫な素材の環境対策した袋を使ってたお店には無関係なんだよなぁ

75 21/02/06(土)22:02:41 No.772271845

店舗敷地内の駐車場整理のバイトをしてた時どうだったかな… カート使い捨てもだけど 店舗の出入り口付近に横付けして荷物や人を乗せてるのも迷惑だったな ここ狭いから!後ろで渋滞できてるから! 注意すると逆ギレするしもう…

76 21/02/06(土)22:02:52 No.772271916

ゴミ箱は撤去してもないならないで放置していくからね ペットボトルのゴミ箱に無理矢理コンビニコーヒーを突っ込むぐらいならまだ理性が残ってる

77 21/02/06(土)22:04:08 No.772272530

ルール守らない客は顔写真貼りだししてほしい 村八分しようぜ

78 21/02/06(土)22:04:54 No.772272869

>あれ置いてるとこに大抵ゴミ箱あるのに!? 普通のゴミ箱は撤去済み 雨の日だけ傘入れる袋とそれ用のゴミ箱が置かれる そこを狙って家庭ごみをポイ

79 21/02/06(土)22:05:07 No.772272952

>ルール守らない客は顔写真貼りだししてほしい それやったら肖像権やなんやらで訴訟されたら負けるので素直にカート禁止もしくは出禁処置だね 従わずにけおったら即警察

80 21/02/06(土)22:05:38 No.772273158

頭おかしいのはコンビニに家庭ごみどころか有料ゴミ袋なのに普通のゴミ袋を集合住宅のゴミ捨て場に捨てるからな

81 21/02/06(土)22:06:06 No.772273330

>去年の9月の記事でコンビニは75%削減されたけど100均のゴミ袋の売れ行きが2倍になったってのがあった まあそりゃそうだよね ごみ袋別途必要になるもん

82 21/02/06(土)22:07:30 No.772274009

乳母車かと思ったらカート押したまま家に帰っていくっぽい人を何度か見かけたからうn 世界は広いな

83 21/02/06(土)22:10:59 No.772275653

工場で働いてた時に時間指定の幅大体2時間の宅急便に再配達貼られて時間ジャストで来るのが悪い 家庭ゴミをコンビニに捨てるビニール傘なら誰のか分からないし自分も取られた事があるで自分で持ってきてないのにしょっちゅう抜き取る家に複数あったら燃えないゴミに出す買い物カートは敷地内なら回収するのが仕事でしょ って感じのやべーやついたよこういうのがいるからわざわざルール書く必要あるんだなって

84 21/02/06(土)22:11:02 No.772275669

クズに年齢は関係ない 子供をクズに育てるのはやめたってくれんか…

85 21/02/06(土)22:11:38 No.772275976

>客層の民度で大分違うと思う でも最底辺が行くトライアルやラムーじゃあんま見かけんのよね ゆめタウンや天満屋ハッピータウンやマルナカの方が酷い

86 21/02/06(土)22:12:25 No.772276410

敷地外の遠い所に置いてるカートに関しちゃわりと年齢関係あるよ 歩いて買い物来たけど買った量運べないし疲れちゃって、カートを手押し車にして帰るの だから高齢独居世帯のいる団地とかの前によく放置されてる

87 21/02/06(土)22:12:30 No.772276463

駐車場に置いてあるカートが強風で進み出して交通量多い道路に飛び出しかけてたのを見かけた時はやべーなこれって必死で止めに行った

88 21/02/06(土)22:12:49 No.772276598

バス停にカートが置いてあるのよく見る

89 21/02/06(土)22:13:15 No.772276810

>駐車場に置いてあるカートが強風で進み出して交通量多い道路に飛び出しかけてたのを見かけた時はやべーなこれって必死で止めに行った >バス停にカートが置いてあるのよく見る クソっすね…

90 21/02/06(土)22:13:37 No.772277004

急にすごい悪者になったレジ袋

91 21/02/06(土)22:14:51 No.772277571

普通の道でスーパーのカート押してるボケ老人をたまに見る

↑Top