虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/06(土)21:04:48 BSで寅... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/06(土)21:04:48 No.772245916

BSで寅さん見てたんだけど 製作年が新しくなればなるほど寅さんの存在が社会的に異質な感じになってきててちょっと悲しい

1 21/02/06(土)21:05:36 No.772246328

それは元からそんな感じ

2 21/02/06(土)21:06:36 No.772246781

面白いよね 見るもんないしつい見ちゃう

3 21/02/06(土)21:07:01 No.772246976

夢グループと精力剤のCMばかり でも作品自体はやっぱり面白いわ

4 21/02/06(土)21:07:28 No.772247164

終わりごろは満男が主人公みたいになっちゃうからあまり好きじゃない

5 21/02/06(土)21:08:55 No.772247772

正直満男があんまり好きじゃない…

6 21/02/06(土)21:09:01 No.772247815

寅さんなんで結婚できそうな時は逃げちゃうんだろうね

7 21/02/06(土)21:09:08 No.772247860

>終わりごろは満男が主人公みたいになっちゃうからあまり好きじゃない 渥美清も年取ったから…

8 21/02/06(土)21:09:12 No.772247877

流石に昭和後半になるとファンタジーキャラみたいになるよね…

9 21/02/06(土)21:09:19 No.772247936

満男メインになってく頃にはもう体調良くなかったのかな

10 21/02/06(土)21:09:53 No.772248195

>満男メインになってく頃にはもう体調良くなかったのかな あんまり遠くいかされるのも無くなってきたしな

11 21/02/06(土)21:10:02 No.772248255

>寅さんなんで結婚できそうな時は逃げちゃうんだろうね 自分が嫁さん不幸にしかねない駄目な男なの自覚してるからじゃないかな

12 21/02/06(土)21:10:10 No.772248311

満男が寅さん引き継ぐみたいな構想もあったのかな

13 21/02/06(土)21:10:12 No.772248325

>寅さんなんで結婚できそうな時は逃げちゃうんだろうね へたれ…

14 21/02/06(土)21:10:37 No.772248527

大昔の作品のイメージあるけどきんぎょ注意報のわたあめあって割と最近じゃんと驚いた

15 21/02/06(土)21:10:46 No.772248599

モデルの旅館廃業したんだよね…

16 21/02/06(土)21:10:47 No.772248608

時代劇とサスペンスも含めて俺は夢グループに生かされてるのか?

17 21/02/06(土)21:10:49 No.772248625

>満男が寅さん引き継ぐみたいな構想もあったのかな 最新作はややそんな感じだった

18 21/02/06(土)21:11:32 No.772248908

寅さんもしかして童貞の可能性さえある?

19 21/02/06(土)21:12:02 No.772249155

今日の話のやつは満男が手すりから落下さえしなければ寅さんもセックス出来たと思う

20 21/02/06(土)21:12:18 No.772249260

>時代劇とサスペンスも含めて俺は夢グループに生かされてるのか? 正確には夢グループのカモに

21 21/02/06(土)21:12:25 No.772249315

>寅さんもしかして童貞の可能性さえある? 俺は一生童貞なんだろうなってセリフがどこかで

22 21/02/06(土)21:13:20 No.772249713

旅先で会うと気がいい楽しいおっさんなのに地元に帰るとだらしないいやなおっさんにクラスチェンジするのなんでだよ

23 21/02/06(土)21:13:23 No.772249736

いずみちゃんの母ちゃん最近やった映画でもあの調子なんだよな…

24 21/02/06(土)21:14:29 No.772250204

>大昔の作品のイメージあるけどきんぎょ注意報のわたあめあって割と最近じゃんと驚いた 最近ではないよ…

25 21/02/06(土)21:14:58 No.772250433

>旅先で会うと気がいい楽しいおっさんなのに地元に帰るとだらしないいやなおっさんにクラスチェンジするのなんでだよ いや、全然クラスチェンジしてないと思う

26 21/02/06(土)21:15:10 No.772250559

>正直満男があんまり好きじゃない… 俺も満男自体はそうでもないけど満男と寅さんの距離感は時々好きなんだ

27 21/02/06(土)21:15:34 No.772250725

>旅先で会うと気がいい楽しいおっさんなのに地元に帰るとだらしないいやなおっさんにクラスチェンジするのなんでだよ 地元のあれがあるから旅先で気のいいおっさんやれるんだ 公私の切り分けって奴だ

28 21/02/06(土)21:16:10 No.772251001

結局地元に居場所がないからよそに行くおじさんだからな…

29 21/02/06(土)21:16:15 No.772251036

>終わりごろはさくらが冷たくなるからあまり好きじゃない

30 21/02/06(土)21:16:24 No.772251138

満男は若いなぁ…って感じだ

31 21/02/06(土)21:17:26 No.772251565

毎回正月の予定をバックれされるみつおの友達かわうそ…

32 21/02/06(土)21:17:37 No.772251651

中ごろのひろしが会社やめるそぶり見せたらタコが発狂するのが好きだった どんだけひろし一人に依存してんだあの印刷所…

33 21/02/06(土)21:17:52 No.772251733

いつも思いけどエキストラの数すごいよね

34 21/02/06(土)21:18:50 No.772252199

>中ごろのひろしが会社やめるそぶり見せたらタコが発狂するのが好きだった >どんだけひろし一人に依存してんだあの印刷所… 首くくるとか毎回言ってんのな

35 21/02/06(土)21:19:15 No.772252381

昔は面白さがよくわかんなかったが今見ると面白い 始まりと終わりが固定されてる感じも心地いい

36 21/02/06(土)21:19:17 No.772252399

シリーズ初期の時代の時から既にテキ屋のヤクザは時代に取り残された存在だから 寅さんはシリーズ中一貫して社会にとっての異物ではある

37 21/02/06(土)21:19:28 No.772252482

多分旅先の人もずっといたらだらしないところ嫌になると思う

38 21/02/06(土)21:20:29 No.772252865

寅さんみたいな人って今でもいるのかな…

39 21/02/06(土)21:20:33 No.772252902

ヒロシがマジでどの作品でも良い奴すぎる ただ当時の婿養子的な男ってあれぐらい腰低くしてないと家庭内に居場所なかったんだろうなとは思う

40 21/02/06(土)21:21:10 No.772253177

だから毎回グダるパート入りながらも最後は仲直りするリリーしか本妻は無理だろうなぁってなる

41 21/02/06(土)21:21:26 No.772253280

リリーが出てきて北海道旅する回で寅さんセックスしてなかったっけ?

42 21/02/06(土)21:22:17 No.772253626

>ヒロシがマジでどの作品でも良い奴すぎる >ただ当時の婿養子的な男ってあれぐらい腰低くしてないと家庭内に居場所なかったんだろうなとは思う 実家に帰ったら兄妹はみなエリートっぽいのにひろしだけ職工…

43 21/02/06(土)21:22:27 No.772253722

テキ屋だしな… ろくなもんじゃない

44 21/02/06(土)21:22:52 No.772253933

>寅さんみたいな人って今でもいるのかな… それは人がら?社会的な立場? 社会的な立場なら今の時代いっぱい居そう

45 21/02/06(土)21:23:44 No.772254334

急に音沙汰なくなって帰って来なくなっちゃったの寅さんぽいといえば寅さんぽい

46 21/02/06(土)21:23:58 No.772254445

今の時代の寅さんは商売できなくて死んでそう

47 21/02/06(土)21:23:58 No.772254447

東京03の角田がコントでやってるダメ人間キャラがある意味現代風味の寅さんなのかなと思ったりもする

48 21/02/06(土)21:25:21 No.772254992

テキヤだから世間的な目で見ると普通に文字通りのヤクザなんだよな寅さん

49 21/02/06(土)21:25:55 No.772255224

寅さんシリーズは女も相当つらいよね

50 21/02/06(土)21:26:15 No.772255341

初期の方はヤクザっぽい要素チラチラ出てくる

51 21/02/06(土)21:27:00 No.772255647

>急に音沙汰なくなって帰って来なくなっちゃったの寅さんぽいといえば寅さんぽい みんな察してる感じだけどそんな暗い語り方じゃないのがちょっと悲しい

52 21/02/06(土)21:28:19 No.772256164

寅さんがスマホ持ってたらいつでも連絡とれちゃうな…

53 21/02/06(土)21:28:49 No.772256407

録画して撮り貯めてるのちょっとずつ観てて今31作目ぐらいだけどすでに時代遅れだよとかみつおの運動会に来るなとか言われててかなし味

54 21/02/06(土)21:29:10 No.772256569

>寅さんがスマホ持ってたらいつでも連絡とれちゃうな… 契約できるのかな…

55 21/02/06(土)21:30:16 No.772257077

健康保険とか入ってなさそう

56 21/02/06(土)21:30:28 No.772257193

>みつおの運動会に来るなとか言われててかなし味 満男すら気を使って遠回しに遠慮するんだよな あのシーンは悪いけど笑う

57 21/02/06(土)21:31:10 No.772257522

>健康保険とか入ってなさそう 保険どころか税金も怪しいぞ

58 21/02/06(土)21:31:28 No.772257659

それこそとらやは客商売で正月辺りは店忙しくて仕方ないのにくるからな

59 21/02/06(土)21:32:53 No.772258260

>保険どころか税金も怪しいぞ たぶん税金払うほど稼いでないわ…

60 21/02/06(土)21:34:17 No.772258887

>>保険どころか税金も怪しいぞ >たぶん税金払うほど稼いでないわ… それもそうか

61 21/02/06(土)21:34:45 No.772259114

遠出の為の汽車賃くらいしか稼いでるイメージ無いわ たまに妹から貰ってる場合もあるし…

62 21/02/06(土)21:36:35 No.772260026

寅さんの名言集みたいなのがいっとき電車の広告に出てたんだが スレ「」と似たような感情になったよ

63 21/02/06(土)21:37:05 No.772260251

>>急に音沙汰なくなって帰って来なくなっちゃったの寅さんぽいといえば寅さんぽい >みんな察してる感じだけどそんな暗い語り方じゃないのがちょっと悲しい これって最新作の話?やっぱり死んじゃったのか寅さん…

64 21/02/06(土)21:37:55 No.772260613

これ言ったら間違いなく敵増やすけど なんでブサメンなのに主役になれたの

65 21/02/06(土)21:38:29 No.772260852

>これ言ったら間違いなく敵増やすけど >なんでブサメンなのに主役になれたの イケメンキャラじゃないからだろう

66 21/02/06(土)21:38:52 No.772261016

前回だかの冒頭でご飯食べたお礼に 寅が金払うよとか言って結果的に50円位しか払わなかったのは悲しい気持ちになった

67 21/02/06(土)21:39:08 No.772261161

寅さんがイケメンだったらクズ度が増すから駄目

68 21/02/06(土)21:39:11 No.772261191

作中でも四角顔のブサイクってよく言われてるよ

69 21/02/06(土)21:39:16 No.772261225

このbokete大好き

70 21/02/06(土)21:39:23 No.772261261

スレ画何度も見てもシンプルにひどくて吹く

71 21/02/06(土)21:40:04 No.772261541

>寅さんもしかして童貞の可能性さえある? 佐藤忠男が言って山田洋次がガチギレしたやつ

72 21/02/06(土)21:40:05 No.772261544

顔が悪くてろくでなしのオッサンの話だからだよ

73 21/02/06(土)21:40:15 No.772261616

設定だけ箇条で読むとなんだこいつはってなるけど 実際に観るとなんか憎めなくなる

74 21/02/06(土)21:40:17 No.772261631

バカが戦車でやってくると合わせると寅さんはまだいいなと思う

75 21/02/06(土)21:41:36 No.772262253

ダメ男といい男は両立できる

76 21/02/06(土)21:42:09 No.772262491

後半の作品群は寅さんがヨイヨイになってて見てて辛い

77 21/02/06(土)21:42:11 No.772262512

>設定だけ箇条で読むとなんだこいつはってなるけど >実際に観るとなんか憎めなくなる 観てるとまったく本当にどうしようもない奴だなぁって思うけど 知らない奴が適当に貶してるとそうじゃないってなる

78 21/02/06(土)21:42:21 No.772262586

>このbokete大好き 申し訳ねえなと思うぐらいの感性はあるイメージあるな寅さん

79 21/02/06(土)21:42:41 No.772262832

他の昔の邦画見てるとトルコ風呂も暴力沙汰もないから今の時代も流しやすいよなと思う

80 21/02/06(土)21:42:43 No.772262863

>>寅さんもしかして童貞の可能性さえある? >佐藤忠男が言って山田洋次がガチギレしたやつ ガチギレする時点で怪しいな…

81 21/02/06(土)21:43:14 No.772263126

惚れた女のためを思って涙を飲んで身を引くのが男よって語ってたら リリーさんがそんなの勘違いよみたいにすごく冷たく言ったのが印象残ってる

82 21/02/06(土)21:43:21 No.772263180

渥美清が亡くならなければ構想してたはずの本来の49、50作目はどんなストーリーだったんだろう

83 21/02/06(土)21:43:31 No.772263256

大目標がさくらの喜ぶような真人間になりたいだからな… 正社員に!俺はなる!レベルの志だ

84 21/02/06(土)21:43:57 No.772263480

一昨年ぐらいに帰ってきた寅さんって公開してたよね 内容どんな感じだったんだろう

85 21/02/06(土)21:44:04 No.772263532

晩年時のインタビューは 声がマジでかすれててショックが大きかった

86 21/02/06(土)21:44:07 No.772263551

俺がいたんじゃお嫁にゃ行けぬ

87 21/02/06(土)21:44:11 No.772263575

最新作見てないけど一応生きてるの?

88 21/02/06(土)21:44:25 No.772263734

でも寅さんの言う偉い兄貴ってさくらの考えとは真逆な気がする

89 21/02/06(土)21:44:47 No.772263964

>他の昔の邦画見てるとトルコ風呂も暴力沙汰もないから今の時代も流しやすいよなと思う でもしょっちゅう喧嘩してる…

90 21/02/06(土)21:45:28 No.772264301

まあ初期のちんぴら寅さん見てたら女は適当に買って寝てたろうなはわかる シリーズが続くごとにマドンナと別れないといけないから対応が変になっていくんだよな

91 21/02/06(土)21:45:57 No.772264509

>バカが戦車でやってくると合わせると寅さんはまだいいなと思う ハナ肇だと怒ってるときが何かガチで怖い 渥美清はむくれたりしてても愛嬌感じさせてそこが人気だったんだろうなって思う 田所康夫は結構DV野郎だったみたいだけど…

92 21/02/06(土)21:46:22 No.772264672

>最新作見てないけど一応生きてるの? 生死ははっきり明言されてない

93 21/02/06(土)21:46:42 No.772264825

>俺がいたんじゃお嫁にゃ行けぬ まあ…そうだね…

94 21/02/06(土)21:47:11 No.772265083

>でもしょっちゅう喧嘩してる… メロンか何かを寅やの面々が食べている →上機嫌の寅さんが帰ってくる →一通り旅の土産話をした後メロンに気付く →俺が居ない間にみんなでうめえもん食ってたってかい?いやだねえ小市民ってやつぁよ →たこ「はっ何が小市民だよまともに働いてもいねえような奴が」 →なんだと!てめえタコもっぺん言ってみやがれこの野郎! →もうこんな店出てってやる!!

95 21/02/06(土)21:47:33 No.772265215

>一昨年ぐらいに帰ってきた寅さんって公開してたよね >内容どんな感じだったんだろう とらやの中にバリアフリーの手すりが据えつけられてて仏壇には三人のおいちゃんの遺影があって御前様は笹野高史になってる 源ちゃんはヨボヨボ

96 21/02/06(土)21:48:17 No.772265540

>まあ初期のちんぴら寅さん見てたら女は適当に買って寝てたろうなはわかる >シリーズが続くごとにマドンナと別れないといけないから対応が変になっていくんだよな 確かに言われてみたらその通りだわ… 何かすごい納得

97 21/02/06(土)21:48:18 No.772265546

基本有能だからどっかで働けばちゃんと評価されるんだけど1つの場所に落ち着けない人なのがなんとも言えない

98 21/02/06(土)21:48:25 No.772265590

>とらやの中にバリアフリーの手すりが据えつけられてて仏壇には三人のおいちゃんの遺影があって御前様は笹野高史になってる >源ちゃんはヨボヨボ 山田洋次の「男はつらいよ」と「学校」以外のやつじゃん…

99 21/02/06(土)21:48:27 No.772265602

>>俺がいたんじゃお嫁にゃ行けぬ >まあ…そうだね… 寅さんのおかげでひろしとくっつけたとこはあるし...

100 21/02/06(土)21:48:56 No.772265850

>メロンか何かを寅やの面々が食べている >→上機嫌の寅さんが帰ってくる >→一通り旅の土産話をした後メロンに気付く >→俺が居ない間にみんなでうめえもん食ってたってかい?いやだねえ小市民ってやつぁよ >→たこ「はっ何が小市民だよまともに働いてもいねえような奴が」 >→なんだと!てめえタコもっぺん言ってみやがれこの野郎! >→もうこんな店出てってやる!! 美しきテンプレすぎる…

101 21/02/06(土)21:49:33 No.772266116

>でも寅さんの言う偉い兄貴ってさくらの考えとは真逆な気がする さくらは稼がなくてもいいから一つところに落ち着いて喧嘩しないでくれたほうが喜ぶよね

102 21/02/06(土)21:49:48 No.772266233

龍が如くみたいなヤクザゲームでもいいから CGで動く寅さんモチーフキャラとか見たいなあ

103 21/02/06(土)21:49:54 No.772266294

山田洋次は学校三部作が一番好きだわ なんだかんだで良心的な監督よね

104 21/02/06(土)21:50:17 No.772266448

一作目観るとさくらが可愛すぎる

105 21/02/06(土)21:51:04 No.772266853

寅さんが異世界行きになるのは見てみたい

106 21/02/06(土)21:51:19 No.772266953

>龍が如くみたいなヤクザゲームでもいいから >CGで動く寅さんモチーフキャラとか見たいなあ su4577002.jpg

107 21/02/06(土)21:51:28 No.772267009

タコとの丁々発止のやり取りが 作品の魅力の八割は占めてるといっていい

108 21/02/06(土)21:51:40 No.772267083

1作目でさくらは大学出たサラリーマンに嫁ぐのが一番幸せなの!とか言っててびっくりした覚えがある

109 21/02/06(土)21:51:43 No.772267098

当時の日本全国の風景が美しいフィルムで見れるだけでも価値はあると思う

110 21/02/06(土)21:51:47 No.772267124

啖呵売で初期費用稼ぐんだよね…

111 21/02/06(土)21:52:08 No.772267252

>龍が如くみたいなヤクザゲームでもいいから >CGで動く寅さんモチーフキャラとか見たいなあ ワンピで茶豚がプレイアブルキャラになれば…

112 21/02/06(土)21:52:30 No.772267421

渡し舟とかSLが現役だもんな初期は…

113 21/02/06(土)21:52:38 No.772267484

8k寅さんとか出るの?

114 21/02/06(土)21:52:54 No.772267561

ぼんやりとしか見てないけどどれが1番面白いと思う?

115 21/02/06(土)21:53:11 No.772267706

>8k寅さんとか出るの? 今4kだしそのうち出るんじゃないか

116 21/02/06(土)21:53:31 No.772267874

満男編で徳永英明の曲が流れると「壊れかけの蛾次郎」思い出す

117 21/02/06(土)21:54:07 No.772268223

確かアニメ化もされてたよね 二時間スペシャルでやってた記憶がある

118 21/02/06(土)21:54:20 No.772268321

新作はとにかくサザンの曲が不評だった

119 21/02/06(土)21:55:16 No.772268725

よく言われてる話だが寅さんの仕事がヤクザかどうかって話だが ヤクザのお世話にはなってるんだけど特にどこかの組に所属してない流れ者で テキヤって稼業は基本その地域を仕切ってるヤクザが独占してるものなので そこで出店する時に一度挨拶しに行く必要があるって商売になる これは大衆演劇の時代から演芸興行も同じでプロレスとか歌手のコンサートもそうだった とプロレスや昭和歌謡のヤクザとの繋がりに話が続いてくものだったりする

120 21/02/06(土)21:55:58 No.772269049

>満男編で徳永英明の曲が流れると「壊れかけの蛾次郎」思い出す へ…ヘイトスピーチ…

121 21/02/06(土)21:56:06 No.772269119

最新作映画館で見たけどメロンのくだりとか運動会のくだりが回想で出てきてみんな笑ってたな

122 21/02/06(土)21:56:08 No.772269129

>新作はとにかくサザンの曲が不評だった EDのせいで当て馬みたいになる

123 21/02/06(土)21:56:26 No.772269225

寅さん記念館に行きたいと思いつつ東京行くと違うところに行ってしまう

124 21/02/06(土)21:57:33 No.772269731

>寅さん記念館に行きたいと思いつつ東京行くと違うところに行ってしまう 柴又ってめんどくせーとこにあるからね それ以外の東京の名所から割と離れてる

125 21/02/06(土)21:58:33 No.772270181

>新作はとにかくサザンの曲が不評だった サザン嫌いじゃないけど凄いイラっときたなあれ もうちょいちゃんと歌ってくれ

126 21/02/06(土)21:59:03 No.772270347

新作も結構面白かったらしいが見れなかったなぁ

127 21/02/06(土)21:59:53 No.772270681

寅さんはダメ人間だしまあ身内にいてほしくはないんだけどそういう人がなんだかんだで受け入れられてる社会の方が生きやすいよねっていう

128 21/02/06(土)21:59:56 No.772270706

サザンはいつも以上にアヘアヘしてたからな…

129 21/02/06(土)22:01:18 No.772271279

決して悪人じゃないしねぇ

130 21/02/06(土)22:02:09 No.772271637

>柴又ってめんどくせーとこにあるからね >それ以外の東京の名所から割と離れてる 浅草の辺りだったら良かったんだけどなぁ

131 21/02/06(土)22:03:00 No.772271963

>>柴又ってめんどくせーとこにあるからね >>それ以外の東京の名所から割と離れてる >浅草の辺りだったら良かったんだけどなぁ 俺も東京出てくるまで浅草と柴又って近いと思ってたからわかる… こち亀で出てくるのが浅草だし近いんだろうと思ってた

132 21/02/06(土)22:03:29 No.772272182

話のパターン同じだから親父にBOX買ってあげたら繰り返しみるもんだからノイローゼになるかと思った

↑Top