21/02/06(土)21:04:22 絵が上... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/06(土)21:04:22<!--AnimationGIF--> No.772245733
絵が上手くなりたい… そいって俺は死んだ
1 21/02/06(土)21:06:31 No.772246730
塩撒いとこ
2 21/02/06(土)21:07:10 No.772247034
棺桶に教本を入れてあげよう…
3 21/02/06(土)21:07:24 No.772247135
死んでも絵を描け
4 21/02/06(土)21:07:30 No.772247179
今日1枚も描いてない 俺はゴミだよ
5 21/02/06(土)21:07:59 No.772247388
(延々デッサンをやらされる地獄に落ちるスレ「」)
6 21/02/06(土)21:08:18 No.772247518
1枚もっていうけどみんな1日で1枚描いてるの…?
7 21/02/06(土)21:08:48 No.772247728
>1枚もっていうけどみんな1日で1枚描いてるの…? 早くて数日 数カ月かけてるのばっかだよ
8 21/02/06(土)21:10:23 No.772248422
60秒ドローイング毎日やってるけど全然上手くならないっていうかPCの画面と手元のipadの距離が離れすぎてて目の移動が多くてうまく描けない
9 21/02/06(土)21:11:11 No.772248775
>60秒ドローイング ほとんど意味ないやつじゃないか
10 21/02/06(土)21:11:19 No.772248828
>60秒ドローイング毎日やってるけど全然上手くならないっていうかPCの画面と手元のipadの距離が離れすぎてて目の移動が多くてうまく描けない あれは同一画面とか並べた画面とかでやるもんじゃないかなあ…
11 21/02/06(土)21:11:37 No.772248934
30秒や60秒クロッキーって瞬時に形を取れる上級者じゃないと意味ないと思う
12 21/02/06(土)21:12:24 No.772249302
ワンドロとかって画力より早さとかある程度見れる形をとれるようになるとかそういうのを鍛えるやつじゃ… 練習はちゃんと目的を持ってやらないとだめよ
13 21/02/06(土)21:12:35 No.772249374
まあ楽しいなら何かしら効果あるかもしれない チャレンジ精神って大事だし
14 21/02/06(土)21:15:19 No.772250627
絵の練習辛くなったので成長しない落書き描き連ねてる たのしい
15 21/02/06(土)21:15:38 No.772250747
デッサンってやってる?
16 21/02/06(土)21:16:33 No.772251204
>デッサンってやってる? デッサン本の模写ならしてる
17 21/02/06(土)21:16:34 No.772251211
影ってがっつり暗めにしてもいいのかな…かげんがわからない…
18 21/02/06(土)21:17:55 No.772251760
個人的にクロッキーは10分くらいでやるのが合ってる
19 21/02/06(土)21:18:43 No.772252150
>ほとんど意味ないやつじゃないか ほんと「」は人のやる気を削ぐのが得意だな
20 21/02/06(土)21:18:50 No.772252197
>影ってがっつり暗めにしてもいいのかな…かげんがわからない… しっくりくるまで色変えていいのよ
21 21/02/06(土)21:19:16 No.772252397
やる気失せろ
22 21/02/06(土)21:20:44 No.772252977
>しっくりくるまで色変えていいのよ しっくりくるまで探ってみる!!
23 21/02/06(土)21:21:03 No.772253126
>あれは同一画面とか並べた画面とかでやるもんじゃないかなあ… やっぱ模写とかそういうの全般がそうだよね… なんかうまくやれないなってずっと思ってたんだけど原因それかもしれん…
24 21/02/06(土)21:21:28 No.772253296
上手い人の影をスポイトするのも強い
25 21/02/06(土)21:21:50 No.772253437
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
26 21/02/06(土)21:22:00 No.772253507
そもそも離れてるとパースかかって見え方変わるからな
27 21/02/06(土)21:22:21 No.772253665
>ほんと「」は人のやる気を削ぐのが得意だな 美術講師が筆とる習慣付けと筆を早くするだけの練習って言っちゃってるから… 上手く描くにはまた別の練習が必要
28 21/02/06(土)21:22:21 No.772253668
やる意味を感じない練習なんて一切しなくていい その時間で本気絵を描こう
29 21/02/06(土)21:23:13 No.772254066
1月は1週間かかっていた絵が2日で描けるようになってきた 今の描き方とツールに慣れてきたのは大きい…
30 21/02/06(土)21:23:23 No.772254141
>60秒ドローイング毎日やってるけど全然上手くならないっていうかPCの画面と手元のipadの距離が離れすぎてて目の移動が多くてうまく描けない そもそも60秒とか30秒ドローイングは上手になる為の練習じゃないので…
31 21/02/06(土)21:23:39 No.772254283
まあ練習なんて何が役に立つか無駄になるかなんて本当に人それぞれじゃないのかい
32 21/02/06(土)21:24:02 No.772254480
筆を早くするのは割と大事じゃないかな… そういう意味では意味あるのでは
33 21/02/06(土)21:24:36 No.772254714
四捨五入すれば100いいね貰えた! やっぱ視認性って大事ね
34 21/02/06(土)21:25:02 No.772254873
60秒ドローイングは自分にはクソの役にも立たなかった
35 21/02/06(土)21:25:13 No.772254943
ソッカの本買ったけどほえー!しょごいいー!ってなって2回くらい読んだだけで特に活用してなくて自分に腹が立つよ…
36 21/02/06(土)21:25:15 No.772254964
一日30秒ドローイング40体を2年やったけど 時間決めずに一体ずつきっちり模写していった方が為になるという意見を持つに至った ただ時間制限つきは忙しい日とかに最低限手を動かす場合にはいいと思ってる
37 21/02/06(土)21:25:34 No.772255080
>筆を早くするのは割と大事じゃないかな… それが大事なのは基礎ができてる人だけなんだ
38 21/02/06(土)21:26:12 No.772255320
全裸の人間を60秒で何体描いても服のシワは描けないよ
39 21/02/06(土)21:26:18 No.772255356
あいまいな目標のせいで努力方向を間違えるのよくある
40 21/02/06(土)21:26:38 No.772255516
30秒ドローイングが何の効果もないみたいに言われるけど なんかやったつもりになって気分がよくなる効果はあるんだ
41 21/02/06(土)21:26:46 No.772255556
>全裸の人間を60秒で何体描いても服のシワは描けないよ 背景も描けないし人同士の絡みも描けない…
42 21/02/06(土)21:26:50 No.772255577
形を取るってスタートラインみたいな扱いだけど難しくない?
43 21/02/06(土)21:26:52 No.772255597
個人的には模写が一番成長した気はするから模写がオススメ あとトレスしてバランス確認するやつ
44 21/02/06(土)21:26:58 No.772255628
描くのに目標持つことが大事だと思う 描く時間は関係ない
45 21/02/06(土)21:27:04 No.772255669
クロッキーもデッサンも両方やるから意味あるんだよ アスリートが筋トレはやるのに走り込みはやらないじゃ意味ないだろ
46 21/02/06(土)21:27:22 No.772255789
>なんかやったつもりになって気分がよくなる効果はあるんだ このスレを見てそれも台無しになったぜ!!
47 21/02/06(土)21:28:24 No.772256197
というか30秒ドローイングは数こなしてもそうそう1時間は使わないので 他の練習と組み合わせるとつよい 特に丁寧に描くタイプの練習と
48 21/02/06(土)21:29:04 No.772256511
少なくとも意味があるかどうかなんて自分でやって判断するからまた聞きの知識で無意味と断じる事はないな
49 21/02/06(土)21:29:04 No.772256514
30秒ドローイングある程度やって意味なかったわって悟る一連の投げれは絵描きの通過儀礼と言えなくもない気もする
50 21/02/06(土)21:29:12 No.772256584
>描くのに目標持つことが大事だと思う >描く時間は関係ない エロ!おっぱい!
51 21/02/06(土)21:29:22 No.772256687
絵を描く気にならない時に90秒ドローイングをやってる
52 21/02/06(土)21:29:47 No.772256885
クロッキーはかなり良い練習だと思う でも30秒60秒は短すぎる
53 21/02/06(土)21:30:05 No.772256997
60ビョウデテイオーカイテミター イッカイチャントカクトマヨイガナクナルネー
54 21/02/06(土)21:30:12 No.772257040
人間はやり始めるとやる気が出るらしいしウォーミングアップにいいかもね
55 21/02/06(土)21:31:35 No.772257711
>クロッキーはかなり良い練習だと思う >でも30秒60秒は短すぎる 5分10分くらいかけてもいいよね
56 21/02/06(土)21:32:10 No.772257961
ここで出してもらったお題を60秒で!?
57 21/02/06(土)21:32:45 No.772258200
無駄な事を一切したくないみたいな人たまにいるけど手を動かして試行錯誤しなきゃ自分に合ってるかもわかんないから向いてないなと思う
58 21/02/06(土)21:33:24 No.772258509
好きな絵師の真似するのが一番だと思う 描きたくないものやってもつらいだけだよ…
59 21/02/06(土)21:33:53 No.772258709
昨日スカルプターのための美術解剖学買ったらメキメキ上達してフォロワー1万人ふえたよ 余談なんだけど評判を調べようとGoogle検索したらサジェストにPDFとか無料とか出て若い子もこういうの読んで上達するんだなあと思ったよ
60 21/02/06(土)21:34:05 No.772258781
>ここで出してもらったお題を60秒で!? おぺにす…
61 21/02/06(土)21:34:35 No.772259010
>昨日スカルプターのための美術解剖学買ったらメキメキ上達してフォロワー1万人ふえたよ しゅげええんぬー!
62 21/02/06(土)21:35:05 No.772259297
絵なんて本当に人によるからなぁ 誰にでもいえる近道があるなら教えて欲しいくらいだ
63 21/02/06(土)21:35:14 No.772259362
>昨日スカルプターのための美術解剖学買ったらメキメキ上達してフォロワー1万人ふえたよ 昨日買って上達して今日までに一万人増えるのは凄すぎるだろ!
64 21/02/06(土)21:35:25 No.772259427
60秒もいらないじゃない…
65 21/02/06(土)21:35:34 No.772259491
最初はもう描かなくていいから絵をいっぱい見てほしい
66 21/02/06(土)21:36:06 No.772259800
誰でも上達する練習って結局デッサンクロッキー模写しかないと思う 面白くないからやらないんだけど…
67 21/02/06(土)21:36:53 No.772260169
先人の技術と知恵はいくらでもあるからかなり恵まれてはいるんだけど やる事が…やる事が多い…!
68 21/02/06(土)21:37:00 No.772260214
>昨日買って上達して今日までに一万人増えるのは凄すぎるだろ! 作り話なんぬ 買ったのは本当なんぬ サジェストに出てきたのも本当なんぬ
69 21/02/06(土)21:37:25 No.772260405
静物デッサンを何度かやってた時塗りに関する発見がめっちゃあったのでまたやらねばと思ってる 思ってるがしんどい
70 21/02/06(土)21:37:49 No.772260578
サジェストがサディストに見えてなんで急にSMの話を…?ってなった
71 21/02/06(土)21:38:02 No.772260674
首の後ろからケーブル差し込んで直接脳に本の情報送り込むタイプの上達方法だな…?
72 21/02/06(土)21:38:32 No.772260875
su4576961.jpg これから色塗るやーつ
73 21/02/06(土)21:38:35 No.772260889
勉強してないですよ~って言ってるのに数カ月後絵が変わって上手くなってるのはどういうことなの…
74 21/02/06(土)21:38:36 No.772260898
>>昨日買って上達して今日までに一万人増えるのは凄すぎるだろ! >作り話なんぬ >買ったのは本当なんぬ >サジェストに出てきたのも本当なんぬ 凄いんぬ! これは買うしかないんぬ!
75 21/02/06(土)21:38:50 No.772260996
>静物デッサンを何度かやってた時塗りに関する発見がめっちゃあったのでまたやらねばと思ってる >思ってるがしんどい 昔動物園いってクロッキー描きまくったけどまたやってみたいな…
76 21/02/06(土)21:38:50 No.772260997
>誰にでもいえる近道があるなら教えて欲しいくらいだ 確実に近道と言えるのはメジャージャンルのエロ中心に活動してチンケなプライド捨ててインフルエンサーにすり寄れってことかな…
77 21/02/06(土)21:39:14 No.772261206
よくシコってた人が俺は下手だとかいい出した後なんか立方体みたいな感じのガチガチの絵になった後垢消したよ
78 21/02/06(土)21:39:28 No.772261288
書き込みをした人によって削除されました
79 21/02/06(土)21:39:31 No.772261313
>首の後ろからケーブル差し込んで直接脳に本の情報送り込むタイプの上達方法だな…? それはもうケーブル通して頭の中の絵を出力した方が早いんじゃないかな…
80 21/02/06(土)21:39:32 No.772261319
ブルーピリオド読んで美大とか絶対無理ってなったんぬ 上手いだけでしょ?ってなんなんぬ
81 21/02/06(土)21:39:40 No.772261372
>勉強してないですよ~って言ってるのに数カ月後絵が変わって上手くなってるのはどういうことなの… 明日の定期テストやべ~ ぜんっぜん勉強してないわ~ か~っ
82 21/02/06(土)21:39:57 No.772261487
>勉強してないですよ~って言ってるのに数カ月後絵が変わって上手くなってるのはどういうことなの… ガキのころテスト勉強やってねえとかマラソン一緒に走ろうぜ~とか言う奴いたろ?
83 21/02/06(土)21:40:16 No.772261624
>勉強してないですよ~って言ってるのに数カ月後絵が変わって上手くなってるのはどういうことなの… 勉強してるって意識がないならそりゃあしてないっていうわな
84 21/02/06(土)21:40:31 No.772261762
でもあなたの今いるとこってもう整備されてる登山道ですよ?
85 21/02/06(土)21:40:44 No.772261877
>よくシコってた人が俺は下手だとかいい出した後なんか立方体みたいな感じのガチガチの絵になった後垢消したよ 怖いよ…
86 21/02/06(土)21:40:55 No.772261965
絵って描いてたら急にレベルアップするよね 体の描き方とか色の塗り方とかバッチリハマったら見違える感じになる
87 21/02/06(土)21:40:55 No.772261967
>ブルーピリオド読んで美大とか絶対無理ってなったんぬ 藝大とその他の美大一緒にしちゃいかんと思う 美大ってだけならヘタクソでも入れるとこなんて普通にある
88 21/02/06(土)21:40:56 No.772261974
やべ~俺全然絵描いてないわ やっべ~
89 21/02/06(土)21:41:08 No.772262056
>よくシコってた人が俺は下手だとかいい出した後なんか立方体みたいな感じのガチガチの絵になった後垢消したよ きっと元から自己への不満を溜め込んでたんだよ そういう性格は演技し続けられるもんじゃないから そういう性格なりの生き方でやっていくしかない
90 21/02/06(土)21:41:39 No.772262276
>でもあなたの今いるとこってもう整備されてる登山道ですよ? 整備してくれた500年前の画家たちに感謝だ…
91 21/02/06(土)21:42:08 No.772262485
練習モノクロで落書きしてるけどちゃんと一影まででも塗ったほうが良いんだろうなあと思う でも時間かかりすぎるとモチベがもたない
92 21/02/06(土)21:42:23 No.772262593
美大生と一般人の差ってデッサン量しかないからやっぱりデッサンが大事なんだろうな
93 21/02/06(土)21:42:44 No.772262871
>練習モノクロで落書きしてるけどちゃんと一影まででも塗ったほうが良いんだろうなあと思う >でも時間かかりすぎるとモチベがもたない それでいいよ モチベがないと何もかも無意味だし
94 21/02/06(土)21:42:51 No.772262936
エロ漫画描き始めてから肉付き意識するようになったせいか子供向けアニメのキャラとか体全体が細すぎじゃね!?ってなる
95 21/02/06(土)21:43:08 No.772263073
北斎のじいさんが現代によみがえったらクリスタ入れたipadproとアップルペン渡してみたい
96 21/02/06(土)21:43:12 No.772263111
最近全く見てもらえないからもうちょっとどうでもいいやの気持ちで絵アップしたら反応もらえた…ありがたい…
97 21/02/06(土)21:43:29 No.772263238
>練習モノクロで落書きしてるけどちゃんと一影まででも塗ったほうが良いんだろうなあと思う >でも時間かかりすぎるとモチベがもたない 適当に影置いてカラーレイヤーとかオーバーレイとかで色置くと3分でグリザイユしてる!!って気分になれて楽しいよ
98 21/02/06(土)21:43:47 No.772263405
>北斎のじいさんが現代によみがえったらクリスタ入れたipadproとアップルペン渡してみたい 昔の人からすれば画材一々買わなくて済むってだけで凄い重宝しそう それはそれとしてアナログも続けそうだけど
99 21/02/06(土)21:44:15 No.772263601
>美大生と一般人の差ってデッサン量しかないからやっぱりデッサンが大事なんだろうな 美大デッサンとイラストの練習用デッサンって違うからなあ でも美大系のデッサンやると俺は立方体も描けないのか…ってなるよね
100 21/02/06(土)21:44:23 No.772263713
>美大生と一般人の差ってデッサン量しかないからやっぱりデッサンが大事なんだろうな 美大と一般でいちいち分けることが意味ない気がする 出来上がったものがどうかで考えたほうがいい
101 21/02/06(土)21:44:34 No.772263832
>エロ漫画描き始めてから肉付き意識するようになったせいか子供向けアニメのキャラとか体全体が細すぎじゃね!?ってなる わざと子供向けにエロく見えないようにしてるんだよ!「」は容赦なく盛るけど
102 21/02/06(土)21:44:57 No.772264039
影を塗らないと影塗るのが上手くならないだけなんぬ
103 21/02/06(土)21:45:06 No.772264117
メッチャデッサン上手いけど何かピンとこない二次絵書くちうごくじんがすげえ今風になってるケースよく見る
104 21/02/06(土)21:45:26 No.772264294
今発見したけどスマホの持ってる写真補正機能がイラストにも普通に活用できて楽しい 色補正がいい感じになる
105 21/02/06(土)21:45:53 No.772264474
崩れを修正してより正確にしてもマイナスがゼロに近づくだけで面白さにはプラスにはならないんだ
106 21/02/06(土)21:46:05 No.772264557
体の細さっていうか黒星紅白の描くロリは何となくガチロリ感が凄い アビーとか
107 21/02/06(土)21:46:15 No.772264619
上手い人のさくっと塗った感じのイラスト真似したいんぬが これは上手い人だからそぎ落として簡略化できているんだぬ…
108 21/02/06(土)21:46:36 No.772264786
>わざと子供向けにエロく見えないようにしてるんだよ!「」は容赦なく盛るけど でもロリ巨乳とか普通にいるし…
109 21/02/06(土)21:46:50 No.772264914
ブルーピリオドで言ってたデッサンの話がすごいわかる というか小手先のアドバイス求められてもデッサンの方が上達する…
110 21/02/06(土)21:46:51 No.772264922
本人にとっては人体の構造理解してない恥ずべき線だったんだろうけど 見てるコッチにとっては気持ち良い線だったのに
111 21/02/06(土)21:47:17 No.772265117
筋トレと同じでデッサンももちろん大事だけど一番大事なのは今風の感性を保ち続けることだと思う 安易に流行を追えって意味ではなく
112 21/02/06(土)21:47:22 No.772265152
>これは上手い人だからそぎ落として簡略化できているんだぬ… 荒い線で雑に塗ってるのに売り物クラスになってるのは魔技なんぬ
113 21/02/06(土)21:47:36 No.772265239
記憶に残るお題絵とか見てると上手くなってる「」が結構いるね…
114 21/02/06(土)21:47:46 No.772265300
>エロ漫画描き始めてから肉付き意識するようになったせいか子供向けアニメのキャラとか体全体が細すぎじゃね!?ってなる 昔少女漫画系の絵の書き方みたいなの参考にしてたから萌系描こうとしてあれ!?ってなったよ
115 21/02/06(土)21:48:13 No.772265519
>記憶に残るお題絵とか見てると上手くなってる「」が結構いるね… 俺の絵は誰の記憶にも残らないザコだよ…
116 21/02/06(土)21:48:42 No.772265737
>筋トレと同じでデッサンももちろん大事だけど一番大事なのは今風の感性を保ち続けることだと思う 筋トレで今風の感性ってどういうこと?
117 21/02/06(土)21:49:00 No.772265890
エロくしようとするとどうしてもムチムチになるから足細い実物を見ると混乱してしまう
118 21/02/06(土)21:49:03 No.772265917
>俺の絵は誰の記憶にも残らないザコだよ… あれって画力云々というよりネタの秀逸さとかインパクト重視だし…
119 21/02/06(土)21:49:07 No.772265945
美大浪人しまくったぬはブルーピリオドの話を聞くと消えてなくなりたくなるんぬ…
120 21/02/06(土)21:49:14 No.772265995
>>記憶に残るお題絵とか見てると上手くなってる「」が結構いるね… >俺の絵は誰の記憶にも残らないザコだよ… 大昔に描いた絵が貼られてて嬉しかった 付いたレスは1つだった
121 21/02/06(土)21:49:26 No.772266071
さあ描くぜ描くぜ描くぜ 後ろなんて振り向かずに前しか見ないで描くぜ
122 21/02/06(土)21:50:01 No.772266345
子供向けアニメキャラのエロ同人がモグ波みたいなのになってるの 全然元のキャラの要素なくてそういうんじゃなくて…ってなる
123 21/02/06(土)21:50:02 No.772266349
行ってないから言えるのかもしれんが美大行ってみたかった
124 21/02/06(土)21:50:11 No.772266415
特別誰と比べたりもしないけど自分の絵を最高だと言える自信が欲しい
125 21/02/06(土)21:50:51 No.772266727
俺の描いたお題絵は貼られたことない…
126 21/02/06(土)21:50:52 No.772266742
いつだって今が一番上手くなってるという謎の自信はあるぜ
127 21/02/06(土)21:50:53 No.772266755
美大生と言えばガルパンで荒稼ぎして病んだ人の話が面白かった 画力有るならやり放題なんだろうけど…
128 21/02/06(土)21:51:06 No.772266863
>俺の描いたお題絵は貼られたことない… というかいつもの顔ぶれって感じ
129 21/02/06(土)21:51:07 No.772266867
>美大浪人しまくったぬはブルーピリオドの話を聞くと消えてなくなりたくなるんぬ… 俺は高校の途中で諦めてしまったんぬ……
130 21/02/06(土)21:51:11 No.772266896
>子供向けアニメキャラのエロ同人がモグ波みたいなのになってるの >全然元のキャラの要素なくてそういうんじゃなくて…ってなる そういうのはその人の好みの問題だから絵を描く人間なら自分でやりなよってなるし…
131 21/02/06(土)21:51:21 No.772266960
ベストキッドでペンキ塗りとワックス掛けずっとやってたらカラテが強くなった!!みたいな練習法を求めてる人が多い気がする
132 21/02/06(土)21:51:32 No.772267031
>>筋トレと同じでデッサンももちろん大事だけど一番大事なのは今風の感性を保ち続けることだと思う >筋トレで今風の感性ってどういうこと? 絵の基礎が筋トレにも等しいから大事なのは代わりないけど 感性が古すぎてもよほどオンリーワンかつ魅力的でもなければそもそも見て貰えないから少なくとも時代齟齬にならないくらいの感性は保ったほうがいいだろうって話がしたかった
133 21/02/06(土)21:51:57 No.772267174
エアロバイクで筋トレ始めたら筋肉痛でろくに足が動かせなくなって結果的に絵を描く時間が増えたよ!
134 21/02/06(土)21:52:26 No.772267390
>行ってないから言えるのかもしれんが美大行ってみたかった 行った人間はたいてい意味ないとか何も得られないとか言ってるのが気になる…
135 21/02/06(土)21:52:30 No.772267415
>いつだって今が一番上手くなってるという謎の自信はあるぜ 行き過ぎない自己肯定感は大切だよね
136 21/02/06(土)21:52:36 No.772267470
ぬなんか三十路まで棒人間すらろくに描いたことなかったんぬ なんであれ蓄積と経験を誇るんぬ
137 21/02/06(土)21:53:00 No.772267599
練習しないで本気絵だけ描くと確かに上達はするけど描く速度が一向に速くならん…
138 21/02/06(土)21:53:19 No.772267778
(画力が欲しいか…?)
139 21/02/06(土)21:53:21 No.772267795
俺の描くお題絵とかガチエロばっかだし…
140 21/02/06(土)21:53:29 No.772267851
俺の絵なんてまだまだだ これからもっともっと上手くなる 上手くなるはず…
141 21/02/06(土)21:53:35 No.772267931
>エアロバイクで筋トレ始めたら筋肉痛でろくに足が動かせなくなって結果的に絵を描く時間が増えたよ! 俺はランニング趣味とスタンディングデスクの絵環境がミスマッチなことに最近気付いた 膝から下の感覚がない…
142 21/02/06(土)21:53:39 No.772267982
>行った人間はたいてい意味ないとか何も得られないとか言ってるのが気になる… まじめにインタビューしてみたい 教師が悪いのか本人が怠けただけなのか
143 21/02/06(土)21:53:40 No.772268001
感性が古くならないように色んなアニメは見るようにしてる キテレツ大百科とか てやんでぇとか ルパン三世とか コブラとか
144 21/02/06(土)21:54:14 No.772268277
散歩した後に絵を描くとなんかいい感じになる気がする
145 21/02/06(土)21:54:37 No.772268424
美大で学ぶのって基本的にここでいう漫画的な絵ではないんだからそりゃあそういう人たちが言ったって意味はないんじゃないのか
146 21/02/06(土)21:54:54 No.772268559
実際数年前と比較しても大分違ってきてるからヨシ!してる まあそこまでいくのに20年くらいかかった気もするが気のせいだろう…
147 21/02/06(土)21:55:07 No.772268661
美大生と自分を比べてもしかたないんぬ プロドライバー目指してるのとディルドーレーサー目指してるのは目標が違うんぬ
148 21/02/06(土)21:55:20 No.772268759
お絵描き講座みたいのは気になるが時間も金もない DSのアレとかどうなんだろう
149 21/02/06(土)21:55:23 No.772268778
デジモンとかダイの大冒険でちょくちょく今何年だっけ?とはなる
150 21/02/06(土)21:55:35 No.772268876
>感性が古くならないように色んなアニメは見るようにしてる もっと今時のアニメ見なよ! ダイの大冒険とか!
151 21/02/06(土)21:55:43 No.772268941
絵が描けるようになったら自動的に構図も思いつくようになると思ってたんぬ 数年経ったけど未だに毎回死ぬ気で絞り出してるんぬ
152 21/02/06(土)21:56:01 No.772269077
最近こんな感じだから駄目な実力のまま安定するんじゃね…?って危機感抱いてる
153 21/02/06(土)21:56:16 No.772269164
>絵が描けるようになったら自動的に構図も思いつくようになると思ってたんぬ >数年経ったけど未だに毎回死ぬ気で絞り出してるんぬ それこそ何度も繰り返し描くことで引き出し増やしていくわけだしね…
154 21/02/06(土)21:56:37 No.772269307
>最近こんな感じだから駄目な実力のまま安定するんじゃね…?って危機感抱いてる 嫌過ぎる念レスを見た でも…今はちょっとやりたいゲームが発売して…
155 21/02/06(土)21:56:50 No.772269381
少しでも顔を俯角仰角にすると目や口の描き方ワケわかんなくなる…
156 21/02/06(土)21:56:54 No.772269417
>もっと今時のアニメ見なよ! >ダイの大冒険とか! 最新のアニメに大運動会も予定されてるぞ!
157 21/02/06(土)21:57:05 No.772269490
>DSのアレとかどうなんだろう 絵心は絵画系の基礎をやってくれるけどアニメ塗りならポケモンアカデミーのほうがいろいろ教えてくれるよ
158 21/02/06(土)21:57:41 No.772269795
特にそういう目的で買ったわけではなかったんだけどエロフィギュアを凝視して描いてたらエロくなったねと言われるようになったよ
159 21/02/06(土)21:57:42 No.772269801
>美大で学ぶのって基本的にここでいう漫画的な絵ではないんだからそりゃあそういう人たちが言ったって意味はないんじゃないのか ソシャゲのキャラデザ担当の人が美大日本画専攻だったと知って驚いたな 全然方向性違うのに
160 21/02/06(土)21:58:08 No.772269992
>特にそういう目的で買ったわけではなかったんだけどエロフィギュアを凝視して描いてたらエロくなったねと言われるようになったよ どうすればエロくなるかを無意識に入出力してるんだろうか
161 21/02/06(土)21:58:28 No.772270140
絵心教室ならWiiU版がオススメ 理由は単純に画面がデカイから
162 21/02/06(土)21:58:43 No.772270231
澤井啓夫も美大卒だし…
163 21/02/06(土)21:59:15 No.772270419
競うな持ち味を活かせッッッはある意味真理
164 21/02/06(土)21:59:19 No.772270456
グラブルのイラスト班の人は美大出身いた気がする 鳥の羽根とか多種多様な質感の書き分けを学生時代にやっててよかったって言ってた
165 21/02/06(土)21:59:38 No.772270568
でもよォ 鳥山も小畑もクソ巧いけど美大どころか大学すら出てない叩き上げだぜ
166 21/02/06(土)21:59:52 No.772270670
>どうすればエロくなるかを無意識に入出力してるんだろうか 観察しようと思えば影の入り方とか色艶みたいな質感の参考にもなるしね
167 21/02/06(土)22:00:05 No.772270788
>特にそういう目的で買ったわけではなかったんだけどエロフィギュアを凝視して描いてたらエロくなったねと言われるようになったよ フィギュア模写は良さそうだなあ服のシワも参考になりそうだし ガチャガチャのフィギュアでもいいかな
168 21/02/06(土)22:00:10 No.772270826
じゃあ代々木アニメーション学院行こうぜ!
169 21/02/06(土)22:00:16 No.772270872
ラッセンも全く教育受けてない独学らしいな
170 21/02/06(土)22:00:30 No.772270969
表現する方法学んでたことはどんな分野に転向しても活かせるんじゃないか
171 21/02/06(土)22:00:43 No.772271047
結局個人のやる気次第だろ 今はネットで情報も簡単に拾えるし
172 21/02/06(土)22:00:56 No.772271106
>競うな持ち味を活かせッッッはある意味真理 巧さを巧さで叩き潰すレースは後続になるほどスタートラインがかさ上げされるからなー そのくせ敷居低いから血で血を洗う争いしか待ってない
173 21/02/06(土)22:01:01 No.772271154
>行った人間はたいてい意味ないとか何も得られないとか言ってるのが気になる… 美大は今まで描きまくって得たものを発表するところ 描き方を得るのは予備校
174 21/02/06(土)22:01:29 No.772271355
今日吉田博展に行って刺激を受けてきた しばらく風景写真模写しよう
175 21/02/06(土)22:01:45 No.772271480
>感性が古くならないように色んなアニメは見るようにしてる >キテレツ大百科とか >てやんでぇとか >ルパン三世とか >コブラとか 面白いこと言ったつもりなんかなこれ
176 21/02/06(土)22:01:52 No.772271526
口難しいよね なんだか逆に目とか前髪とかがほんのちょっとだけ描けるようになった結果 描けないままの(・▽・)みたいなかんたん口がすごく浮くようになった気がする
177 21/02/06(土)22:02:41 No.772271844
唇の厚さとか色気出せるようになりたい
178 21/02/06(土)22:03:25 No.772272149
>面白いこと言ったつもりなんかなこれ 少なくとも君はつまんないやつだと思う
179 21/02/06(土)22:03:40 No.772272261
>少なくとも君はつまんないやつだと思う チキンだなあ