21/02/06(土)20:51:25 みんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/06(土)20:51:25 No.772240003
みんな知ってるね
1 21/02/06(土)20:51:53 No.772240207
そんなのくらっちしか知らないわよ…
2 21/02/06(土)20:52:48 No.772240607
蔵内しか知らねぇんじゃないかな…
3 21/02/06(土)20:53:29 No.772240917
弾丸反射できたらシールドいらなくなるからな
4 21/02/06(土)20:54:51 No.772241549
トリオンまとめwiki 小ネタ集
5 21/02/06(土)20:56:51 No.772242463
鉛弾はどっちだろ
6 21/02/06(土)20:57:23 No.772242673
真下に向けて設置したグラスホッパーに当たるようにして地面からエスクードを生やしたらどうなるの
7 21/02/06(土)20:58:42 No.772243182
>真下に向けて設置したグラスホッパーに当たるようにして地面からエスクードを生やしたらどうなるの 地面がへこむ
8 21/02/06(土)20:59:39 No.772243574
物質化ってどういうことだろう 弾は物質化してないならどうしてダメージが入るのか
9 21/02/06(土)21:00:10 No.772243817
>弾丸反射できたらシールドいらなくなるからな でも相殺はできるんだよな…どの程度までかはわからんけど
10 21/02/06(土)21:00:30 No.772243970
>真下に向けて設置したグラスホッパーに当たるようにして地面からエスクードを生やしたらどうなるの 物凄い勢いでガタガタする
11 21/02/06(土)21:01:32 No.772244482
>弾は物質化してないならどうしてダメージが入るのか トリオンにだけ作用を及ぼすって思っておけばいいよ
12 21/02/06(土)21:01:53 ID:UDDO3akM UDDO3akM No.772244660
削除依頼によって隔離されました 書き込みをした人によって削除されました
13 21/02/06(土)21:01:55 No.772244680
>真下に向けて設置したグラスホッパーに当たるようにして地面からエスクードを生やしたらどうなるの バグる
14 21/02/06(土)21:02:26 No.772244919
>っていうかいつまでトーナメントやってんだろう… >もしかして最終回はネイバーに乗り込むところで終わるのでは…?と思ってる バカじゃねぇの?
15 21/02/06(土)21:02:33 No.772244968
書き込みをした人によって削除されました
16 21/02/06(土)21:02:47 No.772245066
>トリオンにだけ作用を及ぼすって思っておけばいいよ 弾で家とか壊してなかったっけ?
17 21/02/06(土)21:03:06 No.772245198
>トリオンにだけ作用を及ぼすって思っておけばいいよ 建物壊したり壁抜いたりしてなかったっけ あれは種類の違う弾なの?
18 21/02/06(土)21:03:15 No.772245259
>っていうかいつまでトーナメントやってんだろう… >もしかして最終回はネイバーに乗り込むところで終わるのでは…?と思ってる 読んでないなら無理にスレに混ざらなくて良いんだよ
19 21/02/06(土)21:03:15 No.772245263
トーナメント…?
20 21/02/06(土)21:03:47 No.772245474
よく分からん仕様全部把握してそうなくらっち
21 21/02/06(土)21:04:34 No.772245814
近界統一トーナメント編
22 21/02/06(土)21:05:05 No.772246025
ランク戦は終わったけど今度は選抜試験が始まるのでまだまだ続くよ!
23 21/02/06(土)21:05:27 No.772246254
ランク戦をトーナメントって言う人初めてみた 少しでも漫画読んでたら絶対出てこない発想だと思う
24 21/02/06(土)21:05:30 No.772246275
打ち切り漫画の読みすぎであろう
25 21/02/06(土)21:05:34 No.772246315
>よく分からん仕様全部把握してそうなくらっち 暇があれば訓練室で検証してそう
26 21/02/06(土)21:05:57 No.772246477
じぶんでけせてえらいね
27 21/02/06(土)21:05:59 No.772246491
メインは戦争じゃなくてバトルスポーツものじゃないの
28 21/02/06(土)21:06:13 No.772246578
ブレードに対してはシールドと混ぜて使うことでかなり拍子を崩せそう
29 21/02/06(土)21:06:22 No.772246651
>暇があれば訓練室で検証してそう トリガーで大学選ぶだけはある
30 21/02/06(土)21:06:52 No.772246906
チカビスだろうが消せるんだろうかこれ
31 21/02/06(土)21:07:03 No.772246996
物質化ってどこまで含むんだろ 反射してるからトリオン体は物質なんだろうけどわくわく動物園とは判定違うのかな
32 21/02/06(土)21:07:28 No.772247158
トリオン大学選ぶだけあるな
33 21/02/06(土)21:07:55 No.772247352
近距離でグラスホッパーをその辺に適当に撒きまくればヤバそうだけど片手で立ち回る必要があるか
34 21/02/06(土)21:08:01 No.772247399
>弾で家とか壊してなかったっけ? あー壊してるわ なんなんだろうな…
35 21/02/06(土)21:08:35 No.772247635
トリオンまとめwiki管理人のくらちーさんは細かいところまで詳しいな…
36 21/02/06(土)21:08:55 No.772247778
>物質化ってどこまで含むんだろ >反射してるからトリオン体は物質なんだろうけどわくわく動物園とは判定違うのかな わくわく動物園も物質化したトリガー(孤月とか)消せてたね そもそもトリオンでできてない物質には動物園は無力でグラスホッパーは有効みたいだからその辺は違うっぽいけど
37 21/02/06(土)21:09:02 No.772247818
>>弾で家とか壊してなかったっけ? >あー壊してるわ >なんなんだろうな… 手から放して放置してても消滅しないトリオンの生成物とか?
38 21/02/06(土)21:09:33 No.772248054
瓦礫とかの通常物質も弾き飛ばしてたよね 鉛弾は物質化後の錘なら弾き判定発生しそうだけど物質化する前の段階でシールドみたいにすり抜けそう
39 21/02/06(土)21:09:40 No.772248116
この辺のルールはトリオンを含めた物理法則というよりはゲームのシステムって感じがするよね
40 21/02/06(土)21:10:16 No.772248356
トリオン学はむずかしいな…
41 21/02/06(土)21:10:33 No.772248501
質量を持つトリオンと質量を持たないトリオンがあると解釈するしかない どっちも触れたものを破壊するエネルギーはある
42 21/02/06(土)21:10:35 No.772248513
>真下に向けて設置したグラスホッパーに当たるようにして地面からエスクードを生やしたらどうなるの 挟まれたエスクードがメキメキメキィッ!ヨシ!ってなる
43 21/02/06(土)21:10:35 No.772248519
わからない… 俺たちは雰囲気でワールドトリガーを読んでいる
44 21/02/06(土)21:11:01 No.772248716
とりあえず鉛弾が当たるのは物質化してるもの判定でいいとしたら トリオン体と弧月は物質化してる あとエスクードも物質化してるって話だったよね
45 21/02/06(土)21:11:41 No.772248962
動物園は生身で食らっても問題ないのかなあれ
46 21/02/06(土)21:11:43 No.772248971
よく考えたら体内でトリオン生成されてるんだから生身にダメージあってもおかしくなかったなあれ
47 21/02/06(土)21:11:51 No.772249031
テレポーターガチ勢
48 21/02/06(土)21:11:55 No.772249076
生身の人間攻撃すると気絶する程度の衝撃になるのは 安全装置じゃなくて単純にトリオンの仕様なのかな
49 21/02/06(土)21:12:09 No.772249191
>動物園は生身で食らっても問題ないのかなあれ まあオッサムはすり抜けてたし平気なんだろう
50 21/02/06(土)21:12:27 No.772249327
この仕様はバグの温床な気がする グラスホッパーにグラスホッパーぶつけるとどうなるっけ?
51 21/02/06(土)21:12:27 No.772249329
>トリオンまとめwiki 小ネタ集 小ネタとか言ってるのにプレイングにガッツリ影響する情報混ざってるのあるある
52 21/02/06(土)21:12:49 No.772249475
>質量を持つトリオンと質量を持たないトリオンがあると解釈するしかない >どっちも触れたものを破壊するエネルギーはある やはりトリオンにおいても質量とエネルギーはイコールなのでは
53 21/02/06(土)21:12:53 No.772249511
>グラスホッパーにグラスホッパーぶつけるとどうなるっけ? グラスホッパーって動かせるのか?というのがまずある気がする
54 21/02/06(土)21:13:13 No.772249654
デバッガくらっち マジでバグみたいな仕様を見つけたりしてるんだろうな…
55 21/02/06(土)21:13:13 No.772249660
これ旋空弾けるんじゃないかな
56 21/02/06(土)21:13:15 No.772249673
グラスホッパー自体は物質化されてないんだよね?
57 21/02/06(土)21:13:15 No.772249676
トリオンは水みたいなもんだと思ってる
58 21/02/06(土)21:13:34 No.772249807
レイガストブレードモードは物質化したトリオンだけど レイガストシールドモードは物質化してないトリオンなのはしってるな?
59 21/02/06(土)21:13:51 No.772249907
弧月振った先に設置して燕返しやりたい
60 21/02/06(土)21:13:58 No.772249958
>これ旋空弾けるんじゃないかな グラスホッパーの加速を利用した旋空が飛んでくる
61 21/02/06(土)21:14:13 No.772250059
孤月はオフにしても消えないけどあれは物質化しただけの何かなんだろうか?
62 21/02/06(土)21:14:13 No.772250060
対近接でグラスホッパー使うの滅茶苦茶強そうだけどグラスホッパー持ちが誰もやらんあたり制限がありそう
63 21/02/06(土)21:14:14 No.772250063
ランク戦してる仮想空間のデバッグ死ぬほど大変そう
64 21/02/06(土)21:14:28 No.772250188
>真下に向けて設置したグラスホッパーに当たるようにして地面からエスクードを生やしたらどうなるの 処理落ちが発生して次の瞬間までプレイヤーの動きが飛ぶ このテクニックをを自家製テレポーターと呼ぶ
65 21/02/06(土)21:14:30 No.772250207
>レイガストシールドモードは物質化してないトリオンなのはしってるな? そうだっけ?
66 21/02/06(土)21:14:52 No.772250404
>グラスホッパー自体は物質化されてないんだよね? されてないならどうやって物質を弾いてるんだ?
67 21/02/06(土)21:14:57 No.772250424
>動物園は生身で食らっても問題ないのかなあれ スライムや鉛弾みたいな相手に不利益なトリオン効果を与えるタイプなのかな 対象をトリオン体に絞ることで強力な効果を得てるのではないかな
68 21/02/06(土)21:15:09 No.772250555
>>グラスホッパー自体は物質化されてないんだよね? >されてないならどうやって物質を弾いてるんだ? トリオン!
69 21/02/06(土)21:15:41 No.772250773
>生身の人間攻撃すると気絶する程度の衝撃になるのは >安全装置じゃなくて単純にトリオンの仕様なのかな ボーダーの弾トリガーだけ流れ弾防止でその仕組みになってる
70 21/02/06(土)21:15:49 No.772250831
旋空弧月振る時にグラスホッパーで加速させて生駒旋空再現とかできるのかな…
71 21/02/06(土)21:15:58 No.772250902
グラスホッパーとテレポーターは絶対バグの温床になる
72 21/02/06(土)21:16:07 No.772250966
>されてないならどうやって物質を弾いてるんだ? シールドも物質化されてないけど物質は弾けるしなあ
73 21/02/06(土)21:16:13 No.772251026
設置って概念もよく分からない 拳に設置して相手を殴るとか出来ないのかな
74 21/02/06(土)21:16:23 No.772251117
改めてトリオンって万能物質だな
75 21/02/06(土)21:16:40 No.772251250
>トリオンは水みたいなもんだと思ってる トランポリンに氷を落とせば跳ね返るけど水を落としても跳ね返らないみたいなことか 鉛弾もそんな感じかもな
76 21/02/06(土)21:16:55 No.772251341
弾と弾こねくり回して合成弾できた!とかスコピ無理やりつなげたらマンティスできた!とかだし 基本的に隊員はデバッガーも兼ねてる
77 21/02/06(土)21:17:04 No.772251403
>設置って概念もよく分からない >拳に設置して相手を殴るとか出来ないのかな 物質に対して置いているのではなく座標に対して置いているから動かせない みたいな?
78 21/02/06(土)21:17:10 No.772251444
ボーダーの武器ならまだなんとなく判別つくけど窓とか動物園とかランビリスはどう処理されるんだろ
79 21/02/06(土)21:17:29 No.772251592
>改めてトリオンって万能物質だな 虚無の世界に人が住める領域作れるものだからな
80 21/02/06(土)21:17:35 No.772251639
>設置って概念もよく分からない >拳に設置して相手を殴るとか出来ないのかな 拳から生えるエスクードでパイルバンカー
81 21/02/06(土)21:18:26 No.772252028
鉛弾孤月はシールドすり抜けするのかは気になる 多分無理そうだけど
82 21/02/06(土)21:18:28 No.772252041
トリオン体に換装ってのも感覚的にはわかるけど深く考えるとよくわからない
83 21/02/06(土)21:18:40 No.772252128
投擲できるものが物質化されてる できないものはされてない この理解でいいのかな?
84 21/02/06(土)21:18:58 No.772252248
もし自分が隊員だったらグラスホッパーを向かい合わせに設置して間で跳ねまくるとかやってみると思う
85 21/02/06(土)21:19:15 No.772252383
>ボーダーの武器ならまだなんとなく判別つくけど窓とか動物園とかランビリスはどう処理されるんだろ ランビリスは藤崎盤封神演義の禁鞭みたいなイメージあるわ
86 21/02/06(土)21:19:52 No.772252620
諏訪さんは反射するけど□は相殺する…?
87 21/02/06(土)21:19:55 No.772252645
置き弾もよく分からないけど最新巻読むに 狐月や銃を出してるけどオフにしてる状態を弾でやってるのが置き弾ってことなのかな
88 21/02/06(土)21:20:04 No.772252685
物質化の判定は鉛弾でわかるよ あれ物質にしか作用しないから
89 21/02/06(土)21:20:28 No.772252857
置き玉メテオラとかの固まってる弾丸トリガーは物質化してるんだろうか
90 21/02/06(土)21:20:28 No.772252863
物質化してる/してないは鉛弾撃てばわかる
91 21/02/06(土)21:21:24 No.772253268
考えるとブーメランスコピがグラスホッパーに反応してるのが非常に例外的というか何かおかしくないかなってなる
92 21/02/06(土)21:21:25 No.772253270
同時に多数のグラホ接触させるとガクガクしたあとマップすり抜けて落ちちゃうんだ…
93 21/02/06(土)21:21:26 No.772253279
>投擲できるものが物質化されてる >できないものはされてない >この理解でいいのかな? 弾なんて基本的に投擲してるようなものだと思うけど
94 21/02/06(土)21:22:09 No.772253579
物質の移動ではトリオン製のものは破壊されない トリオンを破壊する性質が必要 だから弾丸は破壊力と推進力に分かれている シールドは破壊性質を相殺する性質を持っており物質化はしていない って理解してた
95 21/02/06(土)21:22:14 No.772253600
>もし自分が隊員だったらグラスホッパーを向かい合わせに設置して間で跳ねまくるとかやってみると思う チカホッパーでやったら攻撃にできそう 脱出できない
96 21/02/06(土)21:23:27 No.772254177
まあ物質化してない弾トリガーとかシールドは重力を無視した挙動してるし(ゾエオラ除く) 物質化してないトリオン兵器は質量なさそうだよねグラホ含め
97 21/02/06(土)21:23:37 No.772254255
そういや狐月を盾にして鉛弾を防いでるシーンはあったな スコーピオンも物質化判定でいいのか
98 21/02/06(土)21:23:39 No.772254276
模擬線の町はあれトリオンだろうからわかるけど大規模侵攻でも砕けてた気がするしな
99 21/02/06(土)21:23:55 No.772254422
孤月とか銃が物質化されてるってのは見た目通りだけどスコピはしょっちゅう生えたり消えたりするから難しいな
100 21/02/06(土)21:24:13 No.772254555
>そういや狐月を盾にして鉛弾を防いでるシーンはあったな >スコーピオンも物質化判定でいいのか 近接武器は硬質化にトリオン割かれてるからね
101 21/02/06(土)21:24:14 No.772254567
>考えるとブーメランスコピがグラスホッパーに反応してるのが非常に例外的というか何かおかしくないかなってなる そうかもしれないけど描写しちゃったものは仕方ない 格好よかったしいいだろ
102 21/02/06(土)21:24:18 No.772254586
グラスホッパーで至近距離で挟み込んだら動けなくなるかなと考えたがその場合トリオン体崩せば離脱できなくもないか
103 21/02/06(土)21:24:19 No.772254592
>考えるとブーメランスコピがグラスホッパーに反応してるのが非常に例外的というか何かおかしくないかなってなる 弧月が当たってもボヨヨンって跳ね返されるのかな…
104 21/02/06(土)21:24:23 No.772254610
>そういや狐月を盾にして鉛弾を防いでるシーンはあったな >スコーピオンも物質化判定でいいのか スコピに関してはスレ画で言われてるしいいんじゃないか
105 21/02/06(土)21:24:34 No.772254703
>物質化の判定は鉛弾でわかるよ 有効…トリオン体 近接武器 トリオン兵 無効…シールド 作中あとなにあったっけ
106 21/02/06(土)21:25:19 No.772254983
>有効…トリオン体 近接武器 トリオン兵 >無効…シールド >作中あとなにあったっけ アフトのマントとか?あとはQ&Aになっちゃうけどエスクード
107 21/02/06(土)21:25:21 No.772255005
>弧月が当たってもボヨヨンって跳ね返されるのかな… シールドより弧月を防げる可能性あるなこれ シールドで弧月防げてたこと無いし
108 21/02/06(土)21:25:23 No.772255021
物質化と対トリオンの硬さと対トリオンの貫通力?は明確に別よね 非物質で対トリオンには固いけどトリオンを貫けないのがシールド
109 21/02/06(土)21:25:36 No.772255090
ニコキラはトリオン物質にしか作用しない物質トリガーだったり
110 21/02/06(土)21:25:43 No.772255140
スコーピオンでも鉛弾は防げるわけか
111 21/02/06(土)21:25:52 No.772255197
>そういや狐月を盾にして鉛弾を防いでるシーンはあったな >スコーピオンも物質化判定でいいのか すごい雑だけど手で持たないと落ちるものは物質化してる判定でいいと思う 孤月スコピとかレイガストも
112 21/02/06(土)21:26:09 No.772255309
スコーピオンが物質っぽくないのが混乱の元だったか
113 21/02/06(土)21:26:11 No.772255318
鉛弾がシールド透過するのが謎なんだけど…
114 21/02/06(土)21:26:28 No.772255447
>>物質化の判定は鉛弾でわかるよ >有効…トリオン体 近接武器 トリオン兵 >無効…シールド >作中あとなにあったっけ 有効に瓦礫とエスクード 無効に卵の冠
115 21/02/06(土)21:26:28 No.772255451
物質化といっても多分それぞれで強度は違うだろうから
116 21/02/06(土)21:26:39 No.772255525
>鉛弾がシールド透過するのが謎なんだけど… シールドが物質化してないだけでしょ
117 21/02/06(土)21:26:45 No.772255553
あれ、弧月では防げるけどオルガノンのブレードは重くなるのか
118 21/02/06(土)21:26:58 No.772255632
卵の冠はトリオン製のもの全部に有効だからね…
119 21/02/06(土)21:26:59 No.772255641
>あれ、弧月では防げるけどオルガノンのブレードは重くなるのか 孤月も重くなるよ
120 21/02/06(土)21:27:13 No.772255724
>有効…トリオン体 近接武器 トリオン兵 >無効…シールド >作中あとなにあったっけ 模擬戦中の建造物とかもトリオンを物質化してるんだろうな リアルの物質に対して鉛弾がどういう挙動するのかな
121 21/02/06(土)21:27:14 No.772255734
そもそも軽量ブレードで重さがほぼゼロとはいえ一応あるからなスコピ
122 21/02/06(土)21:27:24 No.772255801
>鉛弾がシールド透過するのが謎なんだけど… ビーム部分も物質ってことなのかな
123 21/02/06(土)21:27:25 No.772255812
シールドは例えば瓦礫飛ばしは防げないんだよね?
124 21/02/06(土)21:27:31 No.772255850
スコピ物質化してるなら体表面じゃなく 内部から生えてくるブランチブレードキモいなあれ
125 21/02/06(土)21:27:43 No.772255928
俺くらっちの気持ちわかった!
126 21/02/06(土)21:27:46 No.772255951
>スコーピオンでも鉛弾は防げるわけか スコーピオン色々と便利すぎる…
127 21/02/06(土)21:27:57 No.772256025
>あれ、弧月では防げるけどオルガノンのブレードは重くなるのか 体に当たる前に狐月に当てて狐月を一回消すって方法で防いでるからオルガノンブレードと同じ
128 21/02/06(土)21:27:58 No.772256032
>鉛弾がシールド透過するのが謎なんだけど… シールドが「攻撃力があるものを防ぐ」みたいな性能なんだと思ってる 鉛弾は攻撃力はないと
129 21/02/06(土)21:28:00 No.772256049
>ニコキラはトリオン物質にしか作用しない物質トリガーだったり そういやニコキラにレッドバレットってどうだっけ? 描写あったっけ
130 21/02/06(土)21:28:14 No.772256132
猫に聞けば教えてくれそう
131 21/02/06(土)21:28:37 No.772256309
孤月で受けたあと消して再出現させば鉛は消える
132 21/02/06(土)21:28:41 No.772256347
>俺くらっちの気持ちわかった! そりゃこんな面白物質あったら研究してみたいよな
133 21/02/06(土)21:28:51 No.772256427
体内にシールド張れるんだから物質化してたらグロだ
134 21/02/06(土)21:28:59 No.772256483
>まあ物質化してない弾トリガーとかシールドは重力を無視した挙動してるし(ゾエオラ除く) ゾエネードはどうなってんだあれ A級時代カスタマイズしたとしても降格時に没収されてそうだしなあ
135 21/02/06(土)21:29:06 No.772256526
>あれ、弧月では防げるけどオルガノンのブレードは重くなるのか 防ぐ→孤月が重くなる→孤月捨てる→トリオン支払って孤月を再構築する マントでつけ外しすればOKなのは知られてたからオルガノンは引っ込められないかユーマ相手に引っ込められなかったかのどれかだな
136 21/02/06(土)21:29:16 No.772256624
>そういやニコキラにレッドバレットってどうだっけ? >描写あったっけ 防がれてたよ su4576933.jpg
137 21/02/06(土)21:29:21 No.772256669
>シールドは例えば瓦礫飛ばしは防げないんだよね? 建物の破片とか防いでなかったっけ?
138 21/02/06(土)21:29:29 No.772256758
>猫に聞けば教えてくれそう 実際に描くまでは~と思いますでぼかすからな猫…
139 21/02/06(土)21:29:35 No.772256805
神の卵はシールドで防げるけど鉛弾はシールドを貫通するし色々と性質は違うな 生身に鉛弾撃つとどうなるのかな
140 21/02/06(土)21:29:40 No.772256838
>シールドは例えば瓦礫飛ばしは防げないんだよね? 防げるはず
141 21/02/06(土)21:29:40 No.772256840
トリオンで作った物で手で触れられる物は物質化してて触れられない物は当たり判定(ダメージ)有りのエネルギー体ってイメージ
142 21/02/06(土)21:29:42 No.772256854
>俺くらっちの気持ちわかった! 戦闘員から開発に行った雷蔵の気持ちも判る
143 21/02/06(土)21:29:54 No.772256928
さらりとやってたけどスナイパーライフルの狙撃を刀で止めるのはヤバイ
144 21/02/06(土)21:30:00 No.772256964
>>ニコキラはトリオン物質にしか作用しない物質トリガーだったり >そういやニコキラにレッドバレットってどうだっけ? >描写あったっけ バシャバシャ音鳴って干渉してる
145 21/02/06(土)21:30:18 No.772257094
ニコキラは物質化してる…ということでいいのか
146 21/02/06(土)21:30:37 No.772257274
>>シールドは例えば瓦礫飛ばしは防げないんだよね? >防げるはず で、でも物質には干渉しないから鉛弾通るんじゃ…
147 21/02/06(土)21:30:39 No.772257296
ゾエオラは重力じゃなくてああゆう軌道になるよう設定してるってことでいいんかな
148 21/02/06(土)21:30:56 No.772257421
そもそもランク戦で使ってる建物はトリオン製だからな
149 21/02/06(土)21:31:00 No.772257451
>弾なんて基本的に投擲してるようなものだと思うけど トリオンを推進力に振り分けて発射してるからそれは違うと思う
150 21/02/06(土)21:31:21 No.772257589
>で、でも物質には干渉しないから鉛弾通るんじゃ… 逆じゃない?鉛弾が物質にしか干渉しないから物質でないシールドはすり抜ける
151 21/02/06(土)21:31:27 No.772257649
>神の卵はシールドで防げるけど鉛弾はシールドを貫通するし色々と性質は違うな >生身に鉛弾撃つとどうなるのかな 卵の冠は「最初に触れたトリオンで作られたもの」を物質非物質問わずキューブにする性質で 鉛弾はトリオンで作られた物質に鉛をつける性質(シールドは非物質だから透過する)
152 21/02/06(土)21:31:46 No.772257802
風刃は?
153 21/02/06(土)21:31:54 No.772257843
>>>シールドは例えば瓦礫飛ばしは防げないんだよね? >>防げるはず >で、でも物質には干渉しないから鉛弾通るんじゃ… シールドが透過するんじゃなく鉛弾が貫通効果持ってると考えればいい
154 21/02/06(土)21:31:58 No.772257875
鉛弾はオプションの性質でいうとトリオンの弾丸に特殊効果付与だしなアレ
155 21/02/06(土)21:32:27 No.772258057
ランクマッチで建物と地面の境目を擦り続けて世界の裏側に入ります
156 21/02/06(土)21:32:30 No.772258073
>ゾエオラは重力じゃなくてああゆう軌道になるよう設定してるってことでいいんかな あれ実は擲弾銃って他とは違う銃トリガー使ってる
157 21/02/06(土)21:32:30 No.772258082
>神の卵はシールドで防げるけど鉛弾はシールドを貫通するし色々と性質は違うな >生身に鉛弾撃つとどうなるのかな 卵の冠は「トリオンをキューブ化させる」能力だからトリオン由来ならなんでも発動しちゃう 逆に鉛弾は「実体ある物質にしか作用しない」能力なので物質化していないものは透過できる
158 21/02/06(土)21:32:36 No.772258125
弾トリガーは大気に反応して磨耗云々があるから 多分物質化はこの大気反応を完全に防ぐ仕組みなんだと思う
159 21/02/06(土)21:33:00 No.772258303
トリオンで作ったランク戦の瓦礫で鉛弾が防げる リアルの実際の瓦礫で鉛弾はどうなるのかな
160 21/02/06(土)21:33:01 No.772258322
エスクード作れるならノーマルトリガーで擬似風刃作れると思うんだけどなんで作らないんだろうな
161 21/02/06(土)21:33:09 No.772258390
仮想空間はゲームのバグっぽいことできそうだけどエンジニアに怒られそう
162 21/02/06(土)21:33:32 No.772258576
>あれ実は擲弾銃って他とは違う銃トリガー使ってる ハンドガンとアサルトライフルじゃあ弾の挙動は変わらないし グレポンがカスタムトリガーなのかもしれない(改)ついてないけど
163 21/02/06(土)21:33:36 No.772258599
シールドって力塲なのかな…
164 21/02/06(土)21:34:01 No.772258759
>仮想空間はゲームのバグっぽいことできそうだけどエンジニアに怒られそう オッサムの低速散弾はやってるとだんだん処理落ちしそう
165 21/02/06(土)21:34:06 No.772258787
トリオンは物質化できるが維持費がかかるので払えなくなると消える エスクードも任意で消してた
166 21/02/06(土)21:34:12 No.772258838
>あれ実は擲弾銃って他とは違う銃トリガー使ってる 曲射が出来る銃型トリガーってとこか たしかにあったら便利
167 21/02/06(土)21:34:16 No.772258874
風刃はたぶん本体がトリオン物質で斬撃はトリオンエネルギーじゃないかな…と思うんだけどわからん…
168 21/02/06(土)21:34:23 No.772258925
あとレッドバレット射撃自体は卵の冠で防げないけどレッドバレットが硬質化した(孤月とかと同じになってる)鉛部分は卵の冠でキューブ化できるね
169 21/02/06(土)21:34:39 No.772259056
>エスクード作れるならノーマルトリガーで擬似風刃作れると思うんだけどなんで作らないんだろうな 射程狭すぎて別もんじゃん! まあ遠隔で下から刃出てくるトリガー強そうだけど
170 21/02/06(土)21:34:44 No.772259095
>エスクード作れるならノーマルトリガーで擬似風刃作れると思うんだけどなんで作らないんだろうな 遠くで物質化させるのと遠くで攻撃力発生させるのにはだいぶ違いがありそう
171 21/02/06(土)21:34:47 No.772259125
>トリオンで作ったランク戦の瓦礫で鉛弾が防げる >リアルの実際の瓦礫で鉛弾はどうなるのかな 勘違いしがちだがランク戦の仮想空間はトリオンで作られてるわけじゃないぞ トリオン由来の技術で作られているだけでトリオンそのものではないんだ
172 21/02/06(土)21:34:47 No.772259126
>グレポンがカスタムトリガーなのかもしれない(改)ついてないけど B級19位の早川隊の隊員がグレネード装備してるからカスタムじゃないと思うよ
173 21/02/06(土)21:34:49 No.772259139
>風刃はたぶん本体がトリオン物質で斬撃はトリオンエネルギーじゃないかな…と思うんだけどわからん… 多分使ってた弧月ベースなんだろうなって
174 21/02/06(土)21:35:26 No.772259432
グラスホッパーとかエクスードで周りの障害物動かすのいいよね…
175 21/02/06(土)21:35:26 No.772259435
>エスクード作れるならノーマルトリガーで擬似風刃作れると思うんだけどなんで作らないんだろうな エスクードが割とゆっくり出てきてるっぽいから 刃がジャ……キン!て出てくる感じで使い物にならん感じかな… わからん…
176 21/02/06(土)21:35:27 No.772259445
>トリオン由来の技術で作られているだけでトリオンそのものではないんだ ……?
177 21/02/06(土)21:35:57 No.772259719
無人防衛トラップとエスクード組み合わせた攻撃用エスクード欲しい
178 21/02/06(土)21:36:00 No.772259755
>勘違いしがちだがランク戦の仮想空間はトリオンで作られてるわけじゃないぞ >トリオン由来の技術で作られているだけでトリオンそのものではないんだ つまり鉛弾はトリオン製か否か問わず物質に作用するでFAか
179 21/02/06(土)21:36:21 No.772259913
コンクリにトリオン混ぜて3Dプリンタしてるとかかな… 洪水とかどないなっとんねんって感じだけど
180 21/02/06(土)21:36:24 No.772259930
>B級19位の早川隊の隊員がグレネード装備してるからカスタムじゃないと思うよ エスクードとかと同じ使い手が殆ど居ないタイプのトリガーか
181 21/02/06(土)21:36:41 No.772260070
>B級19位の早川隊の隊員がグレネード装備してるからカスタムじゃないと思うよ カスタムであろうテレポーターとかも下位に流れてるしもとはと言えばスコピもカスタムトリガーみたいなもんだし 開発をお願いすることはできなくても使うのは自由なんじゃ?
182 21/02/06(土)21:36:43 No.772260084
だからチカチャンが地上で鉛弾つかったら邪魔なオブジェクトが大量にできる
183 21/02/06(土)21:36:44 No.772260093
>>エスクード作れるならノーマルトリガーで擬似風刃作れると思うんだけどなんで作らないんだろうな >エスクードが割とゆっくり出てきてるっぽいから >刃がジャ……キン!て出てくる感じで使い物にならん感じかな… >わからん… イコさん吹っ飛ばしたり チョロQしたりジャンプ台に使ってたじゃん!
184 21/02/06(土)21:36:56 No.772260188
>……? 例えばランビリスはトリオンで電磁力を操れるだろ? でも電磁力自体はトリオンじゃないんだ それと同じ
185 21/02/06(土)21:37:02 No.772260228
銃トリガーは希望があればある程度凝った造りの銃にしてくれるのかな 機能とかつけたら改造扱いになるだろうけど
186 21/02/06(土)21:37:07 No.772260262
>エスクードが割とゆっくり出てきてるっぽいから ゆっくり出現だとエスクードジャンプとかエスクードバッシュとか出来ないし…
187 21/02/06(土)21:37:13 No.772260311
>>……? >例えばランビリスはトリオンで電磁力を操れるだろ? >でも電磁力自体はトリオンじゃないんだ >それと同じ なるほど
188 21/02/06(土)21:37:16 No.772260340
>>トリオンで作ったランク戦の瓦礫で鉛弾が防げる >>リアルの実際の瓦礫で鉛弾はどうなるのかな >勘違いしがちだがランク戦の仮想空間はトリオンで作られてるわけじゃないぞ >トリオン由来の技術で作られているだけでトリオンそのものではないんだ あの空間シミュレーションなんだよね… 大型ショッピングモールの配電まで再現すんなや!
189 21/02/06(土)21:37:24 No.772260397
>風刃はたぶん本体がトリオン物質で斬撃はトリオンエネルギーじゃないかな…と思うんだけどわからん… 残弾表示みたいな奴はトリオンエネルギーだよね多分
190 21/02/06(土)21:37:29 No.772260437
合成弾が産まれた日とかとんでもないデスマーチが起きたんだろうな
191 21/02/06(土)21:37:33 No.772260461
ランク戦のステージってシミュレーターとかじゃないのか… 地下に巨大空間とかあるの?
192 21/02/06(土)21:37:44 No.772260543
>あの空間シミュレーションなんだよね… >大型ショッピングモールの配電まで再現すんなや! 技術班変態すぎる…
193 21/02/06(土)21:37:59 No.772260651
>あの空間シミュレーションなんだよね… >大型ショッピングモールの配電まで再現すんなや! 多分なんかこう空間スキャンみたいなのしてコピペしたんだろう
194 21/02/06(土)21:38:08 No.772260702
>合成弾が産まれた日とかとんでもないデスマーチが起きたんだろうな なんかやってみたらできたらしいな
195 21/02/06(土)21:38:16 No.772260767
>多分なんかこう空間スキャンみたいなのしてコピペしたんだろう 最新刊でその辺言及あったな
196 21/02/06(土)21:38:19 No.772260787
>合成弾が産まれた日とかとんでもないデスマーチが起きたんだろうな バグ挙動すぎる…
197 21/02/06(土)21:38:25 No.772260832
そもそもトリガーはネイバー由来技術だからまだブラックボックス多いのかもしれないな
198 21/02/06(土)21:38:28 No.772260847
トリオンか/非トリオンか(アレクトール、ニコキラに当たった時の挙動差) 実体か/非実体か(鉛弾、グラスホッパーに当たった時の挙動差) こんな感じ?
199 21/02/06(土)21:38:35 No.772260890
閃空は刃を伸ばすから全部物質化のはずだけど どう見ても生駒閃空とか飛ぶ斬撃です
200 21/02/06(土)21:38:51 No.772260999
チカビスレッドバレットとか道に何発か打って放っておくとたまに引っ掛かるやつ出そう
201 21/02/06(土)21:39:07 No.772261156
玄界の元々の技術に組み込めるってのがズルいよな…そりゃ数年でこんな技術も戦力も発達するわ
202 21/02/06(土)21:39:09 No.772261171
シミュレーターはボルボロスすら再現してるから勝手になんかシミュレーター側で全部再現してくれる凄いシステムだ
203 21/02/06(土)21:39:12 No.772261200
>あの空間シミュレーションなんだよね… >大型ショッピングモールの配電まで再現すんなや! 基地システムの基幹部は文字通り一つの世界を創造するトリガーがベースだしそれぐらい余裕なんだろ
204 21/02/06(土)21:39:15 No.772261217
シールドって物体化してないんだろうけど鉛弾みたいなの想定しておくなら薄くても物質化するシールドも同時に精製できるようにした方がよくない?
205 21/02/06(土)21:39:32 No.772261315
体の中にトリオン発生させる器官が人間全員にあるってのがまず怖い
206 21/02/06(土)21:39:39 No.772261366
>閃空は刃を伸ばすから全部物質化のはずだけど >どう見ても生駒閃空とか飛ぶ斬撃です 生駒旋空はちゃんと斬ってる軌跡あるじゃん 虎旋空は何あれ
207 21/02/06(土)21:39:48 No.772261424
トリオンの基本的な性質として物質全てに反応するトリオンとトリオン製の物質にしか反応しないトリオンの2種類に大別されそう
208 21/02/06(土)21:39:54 No.772261470
>こんな感じ? あとは 威力のあるものか 威力0のものか
209 21/02/06(土)21:40:00 No.772261513
天候:暴風雨も実際に台風来た時の三門市なのかな…
210 21/02/06(土)21:40:36 No.772261798
防弾性能に特化したエスクードとか防刃性能、耐爆性能に特化させたエスクードとか研究が進めば出来るかもしれない
211 21/02/06(土)21:40:39 No.772261829
テレポーターが普及したあかつきにはテレポーターでスコピ瞬間移動とか色々やばいことになりそう
212 21/02/06(土)21:40:41 No.772261842
>体の中にトリオン発生させる器官が人間全員にあるってのがまず怖い 見えない臓器って言い方されてたけどミデンで発見されてなかったってことは触れることも出来ないんだろうな
213 21/02/06(土)21:40:48 No.772261911
>シールドって物体化してないんだろうけど鉛弾みたいなの想定しておくなら薄くても物質化するシールドも同時に精製できるようにした方がよくない? それだと使用時のトリオン消費量やらそもそもセット時のトリオン枠とかが嵩むんじゃないか
214 21/02/06(土)21:40:53 No.772261950
>こんな感じ? そう 概ねその二軸交差の四象限で表せるはず
215 21/02/06(土)21:40:55 No.772261960
>虎旋空は何あれ 同じ名前だけど全く別のオプションなのかもしれん…
216 21/02/06(土)21:41:03 No.772262020
>チカビスレッドバレットとか道に何発か打って放っておくとたまに引っ掛かるやつ出そう ユーマがグラスホッパーで吹っ飛ばすとこまで見えた
217 21/02/06(土)21:41:04 No.772262031
>シミュレーターはボルボロスすら再現してるから勝手になんかシミュレーター側で全部再現してくれる凄いシステムだ 未知の黒鳥もエラー吐かずに再現できるシュミレーターとかエンジニア優秀すぎる…
218 21/02/06(土)21:41:06 No.772262045
グラスホッパーって反射係数いじれんのかな
219 21/02/06(土)21:41:07 No.772262049
>シールドって物体化してないんだろうけど鉛弾みたいなの想定しておくなら薄くても物質化するシールドも同時に精製できるようにした方がよくない? そういう専用オプションはアリではあるけどそれを標準にするとコストかかってシールドの強度が下がる
220 21/02/06(土)21:41:24 No.772262159
>シールドって物体化してないんだろうけど鉛弾みたいなの想定しておくなら薄くても物質化するシールドも同時に精製できるようにした方がよくない? 物質化すると空中固定できないしトリオン消費増えるぞ
221 21/02/06(土)21:41:38 No.772262264
>シールドって物体化してないんだろうけど鉛弾みたいなの想定しておくなら薄くても物質化するシールドも同時に精製できるようにした方がよくない? 鉛弾はトリオン食うし遅いから基本的に扱いづらいから使い手は限られるんだ 一部の例外のために開発コストはかけられないんだ
222 21/02/06(土)21:41:40 No.772262278
>グラスホッパーって反射係数いじれんのかな 分割すれば一つの反動は小さくなるからそれで
223 21/02/06(土)21:41:40 No.772262285
アフトの硬ったとか言われる便利マントとかああいうのが防御トリガーとして理想なんだとは思う
224 21/02/06(土)21:41:51 No.772262360
>グラスホッパーって反射係数いじれんのかな そうじゃないと使い勝手悪そうね
225 21/02/06(土)21:42:15 No.772262548
みんな瓦をスーツの内側に忍ばせておけば とっさのときのレッドバレット対策になるよ!
226 21/02/06(土)21:42:22 No.772262588
>未知の黒鳥もエラー吐かずに再現できるシュミレーターとかエンジニア優秀すぎる… おそらくアリステラのマザートリガーありきじゃねえかな
227 21/02/06(土)21:42:26 No.772262624
非実体の非トリオンはないから 物質/物質化トリオン/トリオン(物質化してない)の3つでよくね
228 21/02/06(土)21:42:50 No.772262929
>アフトの硬ったとか言われる便利マントとかああいうのが防御トリガーとして理想なんだとは思う あれトリオン物質扱いなんだよね
229 21/02/06(土)21:42:56 No.772262989
>みんな瓦をスーツの内側に忍ばせておけば >とっさのときのレッドバレット対策になるよ! ランク戦で常にガシャンガシャンいわせてるのか…
230 21/02/06(土)21:42:59 No.772263008
>アフトの硬ったとか言われる便利マントとかああいうのが防御トリガーとして理想なんだとは思う あのマント黒鳥と併用できるのも地味にズルくねえか…?
231 21/02/06(土)21:43:01 No.772263025
>グラスホッパーって反射係数いじれんのかな そのへんはシューターが弾使うときみたいに数字は使うたびにいじれるんだと思う
232 21/02/06(土)21:43:04 No.772263045
鉛弾はデータブックの説明だとシールドを貫通する特性があるくらいの説明しかないな
233 21/02/06(土)21:43:24 No.772263208
星の核になってるような物が本部のあれこれの元になってると言われるともう納得するしかない
234 21/02/06(土)21:43:29 No.772263242
グラスホッパーは加速装置としてもいいよね
235 21/02/06(土)21:43:37 No.772263312
ていうか相殺されるなら疑似シールドとしても普通に使えるよねこれ 燃費がよくないんだろうけど
236 21/02/06(土)21:43:39 No.772263322
>グラスホッパーって反射係数いじれんのかな シュータートリガーみたいに弄れるっぽい 最大出力は基礎トリオン量と分割数で決定するようなので千佳ちゃんが使うと成層圏までジャンプできるかもしれない
237 21/02/06(土)21:43:48 No.772263416
風刃って黒鳥の中でも性能控えめだよね
238 21/02/06(土)21:44:03 No.772263521
瓦じゃなくて家やショッピングモールで服一枚拝借するだけでいいだろ!
239 21/02/06(土)21:44:14 No.772263597
>あのマント黒鳥と併用できるのも地味にズルくねえか…? ガロプラもバックパックから変なトリガー使ってたし 外付けトリガー便利そうだよね
240 21/02/06(土)21:44:18 No.772263631
>ていうか相殺されるなら疑似シールドとしても普通に使えるよねこれ >燃費がよくないんだろうけど 一瞬で数十枚出してる…
241 21/02/06(土)21:44:46 No.772263949
>ていうか相殺されるなら疑似シールドとしても普通に使えるよねこれ >燃費がよくないんだろうけど 相殺できるエネルギーに限りがあるとかは流石にありそう ないと卵の冠ばりの防御だよ
242 21/02/06(土)21:44:51 No.772263993
グラスホッパーって1回反射したらそれで終わりなんだろうけど1枚のコストどれぐらいなんだろ
243 21/02/06(土)21:44:52 No.772264002
>ていうか相殺されるなら疑似シールドとしても普通に使えるよねこれ >燃費がよくないんだろうけど 同じように使えるんだから同じ状況ならシールド使ったらいいし…
244 21/02/06(土)21:44:55 No.772264014
虎旋空は突きみたいな軌道で伸びてるよね
245 21/02/06(土)21:44:57 No.772264035
>風刃って黒鳥の中でも性能控えめだよね 地面繋がってる限り射程無限だぞ
246 21/02/06(土)21:45:07 No.772264122
質量あるトリオンは固い物質で質量ないトリオンはエネルギーの塊というか空気や物に触れると干渉して作用を与える感じ? 弧月とかはオンオフあるから物質化したトリオンにエネルギー的なトリオン纏わせてるしエネルギー部分=攻撃力で物質部分=耐久力になってるんだと思う
247 21/02/06(土)21:45:12 No.772264178
>あのマント黒鳥と併用できるのも地味にズルくねえか…? アレクトールがマントより後に作られたもので機能を組み込んでるとかかも
248 21/02/06(土)21:45:24 No.772264273
色々考えてたらアレクトールは放水で攻略できる気がしてきた
249 21/02/06(土)21:45:25 No.772264283
>星の核になってるような物が本部のあれこれの元になってると言われるともう納得するしかない 大地や自然の恵み全てを生み出す神様みたいなもんだからな…
250 21/02/06(土)21:45:27 No.772264296
グラホに鉛弾撃つと多分透過するよね やってみたいな一回
251 21/02/06(土)21:45:30 No.772264319
>非実体の非トリオンはないから >物質/物質化トリオン/トリオン(物質化してない)の3つでよくね 一応量子力学とかの領域なら時空間のポテンシャルみたいな純粋エネルギーあるぞ
252 21/02/06(土)21:45:51 No.772264464
ユーマの黒鳥の学習って具体的になにして入力してンだっけ…
253 21/02/06(土)21:46:05 No.772264549
風刃はステータス配分を射程に恐ろしいほど振ってるからな
254 21/02/06(土)21:46:11 No.772264588
>一応量子力学とかの領域なら時空間のポテンシャルみたいな純粋エネルギーあるぞ トリガーにおける非物質とその手のポテンシャルとかって同一視できるものじゃない気がするけど
255 21/02/06(土)21:46:18 No.772264638
>色々考えてたらアレクトールは放水で攻略できる気がしてきた つまりハイレインは生身のクソガキに放尿されたら防ぎようがない…!?
256 21/02/06(土)21:46:28 No.772264713
>グラホに鉛弾撃つと多分透過するよね >やってみたいな一回 くらっちのレス
257 21/02/06(土)21:46:47 No.772264853
トリオン学学びてえ…
258 21/02/06(土)21:46:50 No.772264906
>ユーマの黒鳥の学習って具体的になにして入力してンだっけ… レプリカが解析 解析を早めてるのかレプリカありかかはわからない
259 21/02/06(土)21:47:02 No.772265016
日本で風刃起動してエッフェル塔のてっぺんからブレード出すとか可能なんかね
260 21/02/06(土)21:47:17 No.772265119
>くらっちのレス くらっちは既にやってるからくらっちのレスじゃないよ
261 21/02/06(土)21:47:19 No.772265131
>一瞬で数十枚出してる… グラスホッパーは分割するほど1つの出力は小さくなる
262 21/02/06(土)21:47:33 No.772265214
>トリガーにおける非物質とその手のポテンシャルとかって同一視できるものじゃない気がするけど トリガーにおける非物質トリオンってエネルギーそのものだぞ その性質を決定する以前は体内にあるし
263 21/02/06(土)21:47:33 No.772265219
アフトはトリオン兵に黒鳥能力を付与するとか謎のことやってるし 技術力の差だ
264 21/02/06(土)21:47:34 No.772265222
>解析を早めてるのかレプリカありかかはわからない レプリカなしでも出来るけど遅いって話だよね確か
265 21/02/06(土)21:47:34 No.772265228
そのうちトリオン学テストとかやらないかな 応えられる気は微塵もないが
266 21/02/06(土)21:47:45 No.772265295
風刃について考えると思ったよりは強いけれどやっぱりこれ強いの迅さんじゃね?ともなる
267 21/02/06(土)21:47:45 No.772265297
>同じように使えるんだから同じ状況ならシールド使ったらいいし… グラスホッパーで囲んだ中でピンボールしながら外からの射撃も相殺で防ぐとか
268 21/02/06(土)21:47:45 No.772265298
>日本で風刃起動してエッフェル塔のてっぺんからブレード出すとか可能なんかね GPSとかで目標地点確認できるならどこでもいけそう
269 21/02/06(土)21:47:49 No.772265332
ユーマが例外なだけかもしれないけどトリオン体の重ね着って可能なんだよな チカちゃんとか普通のトリガーの上に大量にベイルアウト抜きのトリガー重ね着してメテオラで連続自爆しながら突き進んだりとか夢が広がると思う
270 21/02/06(土)21:48:57 No.772265873
チカがグラスホッパーで場外までレール作って飛ばしたりできない?
271 21/02/06(土)21:48:59 No.772265880
ヴィザが驚くあたり黒トリ専用の仕様だろうし技術で再現するのは難しそう
272 21/02/06(土)21:49:04 No.772265925
>ユーマが例外なだけかもしれないけどトリオン体の重ね着って可能なんだよな >チカちゃんとか普通のトリガーの上に大量にベイルアウト抜きのトリガー重ね着してメテオラで連続自爆しながら突き進んだりとか夢が広がると思う ユーマのやつはユーマの黒鳥がユーマの体の性質を再現してるから重ね着出来てるだけじゃない?
273 21/02/06(土)21:49:08 No.772265952
>ユーマが例外なだけかもしれないけどトリオン体の重ね着って可能なんだよな >チカちゃんとか普通のトリガーの上に大量にベイルアウト抜きのトリガー重ね着してメテオラで連続自爆しながら突き進んだりとか夢が広がると思う 通常は不可能なはず それが可能なら職員たちの緊急時の残機用トリガーを多重展開してる
274 21/02/06(土)21:49:16 No.772266014
風刃は防衛前提なら適合者が複数いるから適宜使用者を変えられる柔軟性が強くはある
275 21/02/06(土)21:49:21 No.772266033
>>解析を早めてるのかレプリカありかかはわからない >レプリカなしでも出来るけど遅いって話だよね確か それは印の合成と重ねがけかな
276 21/02/06(土)21:49:34 No.772266124
>風刃について考えると思ったよりは強いけれどやっぱりこれ強いの迅さんじゃね?ともなる シールドも何もつけられないのがやっぱりきつい 寄られるとただの孤月で防御手段がない
277 21/02/06(土)21:49:44 No.772266206
トリオンそのものは自分の中で自分の臓器が作ってるのも摩訶不思議だ
278 21/02/06(土)21:49:54 No.772266291
>チカがグラスホッパーで場外までレール作って飛ばしたりできない? 結構強力だと思う 真上に二回くらい踏ませたら上に場外しそう
279 21/02/06(土)21:50:12 No.772266422
>風刃は防衛前提なら適合者が複数いるから適宜使用者を変えられる柔軟性が強くはある あとオペの情報さえありゃ射程無限なのも強い
280 21/02/06(土)21:50:18 No.772266453
>つまりハイレインは生身のクソガキに放尿されたら防ぎようがない…!? 「退け三雲…」「オシッコマンさん!!」
281 21/02/06(土)21:50:19 No.772266464
>風刃は防衛前提なら適合者が複数いるから適宜使用者を変えられる柔軟性が強くはある 単純に複数人で使いまわして三段撃ちしてもいいかもしれない
282 21/02/06(土)21:50:20 No.772266470
>トリガーにおける非物質トリオンってエネルギーそのものだぞ 形のあるなしが結構違うような… そもそもエネルギーとトリオン製の物質とトリオン製の非物質とトリオン製でない物質を区別するべきシチュエーションがないと思う
283 21/02/06(土)21:50:28 No.772266517
>日本で風刃起動してエッフェル塔のてっぺんからブレード出すとか可能なんかね 出来そうな気はするが座標を確認しながら念じればいけるんだろうか
284 21/02/06(土)21:50:46 No.772266652
風刃は引きこもったりオペのサポートで使うのが最適解だからな… レシーバーあるからいいけどなかったらどうなってたか
285 21/02/06(土)21:50:55 No.772266781
地形に沿うから空中にいれば当たらないだろうけどスナイパーに狙われるしな…