ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/06(土)19:51:13 No.772211636
>不死身
1 21/02/06(土)19:52:00 No.772212079
窒息したら死ぬマン
2 21/02/06(土)19:52:14 No.772212198
不死身のようでそうでもない
3 21/02/06(土)19:52:57 No.772212572
熱いと死ぬ 寒いと死ぬ
4 21/02/06(土)19:53:18 No.772212710
溺れても死ぬ 空腹でも死ぬ
5 21/02/06(土)19:53:27 No.772212777
多分札幌にもいるしラジオを聴いてる
6 21/02/06(土)19:54:22 No.772213288
続編のエミュがすごすぎて本人じゃないことを時々忘れる
7 21/02/06(土)19:57:14 No.772214704
>続編のエミュがすごすぎて本人じゃないことを時々忘れる 勝手に新撰組を逸刀流みたいなもんだと考えてタイマンだなと思ってたら 普通に複数人に刺されて一回倒れて復活は開始早々いつもの卍さんでダメだった
8 21/02/06(土)20:00:14 No.772216103
相変わらず三下以外にはゾンビアタック
9 21/02/06(土)20:02:01 No.772216946
新選組とか以蔵も結構いいキャラしてる
10 21/02/06(土)20:03:09 No.772217448
su4576589.jpg
11 21/02/06(土)20:03:11 No.772217469
過去の強敵の技思い出して格上に勝つのいいよね
12 21/02/06(土)20:03:23 No.772217561
割とメタられる事が多い ごり押しする
13 21/02/06(土)20:03:58 No.772217823
英語も喋れるようになった
14 21/02/06(土)20:04:23 No.772217991
ジョン!ジョンじゃないか!
15 21/02/06(土)20:04:29 No.772218031
ちょうど良い好きな不死身具合
16 21/02/06(土)20:04:41 No.772218125
敵の腕をくっつけて使うってどんな身体してんだ
17 21/02/06(土)20:05:04 No.772218258
現代なら流石に平和に暮らしてるだろう…
18 21/02/06(土)20:05:33 No.772218488
本家読んでておっ最終決戦で久しぶりに主人公の戦闘かと思ったら当然のようにデカブツに負けてる卍さんでだめだった その後もあのつがヘロヘロのとこに殺しに来ててホント最後まで卍さんはさあ
19 21/02/06(土)20:05:37 No.772218524
結局解剖して研究してた人の記録はあのままない事になっちゃったのかな
20 21/02/06(土)20:05:53 No.772218710
カレー屋に行くか藻岩山に行きさえしなければ平和に過ごせるんだ…
21 21/02/06(土)20:06:16 No.772218896
首切られても何とかなるんじゃなかった?と思ったけど多分鬼滅と設定混同してるわ
22 21/02/06(土)20:06:41 No.772219102
>結局解剖して研究してた人の記録はあのままない事になっちゃったのかな 仕事だから一応上に報告して残っててしっかり子孫に受け継がれていたとかそんな感じだった
23 21/02/06(土)20:06:42 No.772219114
他の作品の長寿キャラとかだと何百年前の記憶とか普通に持ってるけど 考えてみれば90年も前のことなんて普通覚えてねえよな…ってなったやつ
24 21/02/06(土)20:06:50 No.772219189
オリジナルのラストで現代まで来ると思ってた
25 21/02/06(土)20:07:34 No.772219577
アニメめっちゃ好きだった すげー面白いって原作読むといい感じにカットしてたんだなって驚いた
26 21/02/06(土)20:08:01 No.772219779
>すげー面白いって原作読むといい感じにカットしてたんだなって驚いた 卍さん捕まってからとかはな…
27 21/02/06(土)20:08:06 No.772219832
>>結局解剖して研究してた人の記録はあのままない事になっちゃったのかな >仕事だから一応上に報告して残っててしっかり子孫に受け継がれていたとかそんな感じだった よかった…あの狂ってしまったおじさんの仕事は無駄じゃなかったんだ…
28 21/02/06(土)20:08:46 No.772220165
サポートしてくれる仲間がいないとなかなか難しい
29 21/02/06(土)20:09:13 No.772220330
尸良との不死バトル好き
30 21/02/06(土)20:10:00 No.772220660
>結局解剖して研究してた人の記録はあのままない事になっちゃったのかな ちゃんと子孫が受け継いでるよ su4576619.jpg
31 21/02/06(土)20:10:03 No.772220683
まんじさんあんまり強くないからな… 誰かがいい感じにサポートすればゾンビアタックで勝てるけど
32 21/02/06(土)20:10:28 No.772220831
強くないわけじゃねえよ! 相手がいつも逸刀流なだけで!
33 21/02/06(土)20:10:34 No.772220883
>まんじさんあんまり強くないからな… >誰かがいい感じにサポートすればゾンビアタックで勝てるけど ちゃんと強いことは強いんだけど上の中か上の下くらいというか…
34 21/02/06(土)20:10:59 No.772221048
なんかよくわからんけど最強なハゲとかいる世界だから...
35 21/02/06(土)20:10:59 No.772221052
卍さんがふつうに負け凛が時間を稼ぎ不死身アンブッシュで殺すいつもの流れ
36 21/02/06(土)20:11:13 No.772221147
上の中は無いだろ いいとこ上の下だ
37 21/02/06(土)20:11:36 No.772221306
手裏剣で薪割りできるくらいにはなったのに…
38 21/02/06(土)20:11:41 No.772221344
>強くないわけじゃねえよ! >相手がいつも逸刀流なだけで! 幹部級がサラッとほぼ全滅する流れは吹く
39 21/02/06(土)20:11:51 No.772221432
作中トップ5には入るよ 多分…
40 21/02/06(土)20:11:55 No.772221457
怪物が多すぎるからな…
41 21/02/06(土)20:12:19 No.772221614
>卍さんがふつうに負け凛が時間を稼ぎ不死身アンブッシュで殺すいつもの流れ 途中からかなり凛ちゃんさんに助けられてるからな
42 21/02/06(土)20:12:21 No.772221632
敵が強いのと卍さんが色々雑なのが悪い
43 21/02/06(土)20:12:32 No.772221693
化け物クラスの剣士が多すぎるって!
44 21/02/06(土)20:12:34 No.772221705
最後まで生き残った奴が強い
45 21/02/06(土)20:12:46 No.772221788
千人悪党を斬れば普通の体に戻れるよ♥→いや冷静に考えて有り得ねえなそれ って結論に至っててダメだった まあそうだよね…
46 21/02/06(土)20:12:58 No.772221880
>手裏剣で薪割りできるくらいにはなったのに… 本家と同じくらい使いこなすにはそんな何十年もの修練が必要なんだなあの手裏剣…
47 21/02/06(土)20:13:06 No.772221939
どうせ死なねーからなーって雑に戦うのが弱みだからなあ
48 21/02/06(土)20:13:07 No.772221950
上の上が蒔絵 上の中が禿影久ハバキ 上の下が卍その他なイメージ
49 21/02/06(土)20:13:17 No.772222002
>作中トップ5には入るよ 蒔絵ハゲ先生天津までは確定か?
50 21/02/06(土)20:13:18 No.772222007
やったこと考えると不死になる前は最強クラスだと思う
51 21/02/06(土)20:13:52 No.772222305
卍さんの強さ考える時は凶の強さとどっこいってことを考えると分かりやすいと思う 上の下がいいとこだな
52 21/02/06(土)20:13:56 No.772222338
凛ちゃんさんのお父さんもめっちゃ強かったんだろうなって思う
53 21/02/06(土)20:14:14 No.772222461
本人も不死身だからって雑になりすぎてるって言ってるからな… そのくせ不死身でも痛いんだよとか言ってキレる
54 21/02/06(土)20:14:27 No.772222538
100年前はどう使うのかさっぱり理解できてなかった蒔絵の武器とか黒井鯖人の武器とか使えるようになってるのいいよね
55 21/02/06(土)20:14:27 No.772222539
実際不死にあぐらかいて弱くなってるって設定だからいいんだ
56 21/02/06(土)20:14:49 No.772222729
細かい寄り道までみっちり一年くらいかけて描くから原作は!!その人の悲しき過去はいいから話進めて!って思ってた連載当時
57 21/02/06(土)20:15:19 No.772222973
>作中トップ5には入るよ >多分… トップがどんどん死ぬから上位にいるよね卍さんは
58 21/02/06(土)20:15:20 No.772222980
>100年前はどう使うのかさっぱり理解できてなかった蒔絵の武器とか黒井鯖人の武器とか使えるようになってるのいいよね 使ったら返されて卍さんに刺さる凶くんのグラントルコ
59 21/02/06(土)20:15:21 No.772222986
100人斬りした時と不死だとどっちが強いんだろうな…
60 21/02/06(土)20:15:29 No.772223031
蒔絵のあの意味不明な強さはもう流石に出てこないだろうな あと終盤に出てきた南蛮人も強かったよね
61 21/02/06(土)20:15:30 No.772223041
天津のせいでぶち壊しになる道場の話ってアニメで飛んだっけ
62 21/02/06(土)20:15:51 No.772223172
>卍さんの強さ考える時は凶の強さとどっこいってことを考えると分かりやすいと思う >上の下がいいとこだな 凶くんは何で生身なのにだいたい卍さんみたいな戦いになるの…
63 21/02/06(土)20:16:02 No.772223263
人外バトルくせに銃が強い…
64 21/02/06(土)20:16:06 No.772223285
能登麻美子がぶっちぎりで最強なのはあんまり好きになれなかった なんであんなのが強いの
65 21/02/06(土)20:16:14 No.772223355
しらくらい一人で倒そうよ卍さん
66 21/02/06(土)20:16:22 No.772223418
凶くんの武器めっちゃ気に入ってる卍さん
67 21/02/06(土)20:16:31 No.772223486
最期の戦いで居合の吐といつもの構えの天津が向かい合うところ個人的に今まで読んだ漫画で一番絵が上手くてかっこいいシーンだと思う
68 21/02/06(土)20:16:51 No.772223659
>天津のせいでぶち壊しになる道場の話ってアニメで飛んだっけ ちゃんとやったよ
69 21/02/06(土)20:17:13 No.772223824
ハゲは手錠ギミックの首撥ね暗器ならクソ強だったのに 万次にぶっ壊されたせいで・・・
70 21/02/06(土)20:17:13 No.772223826
ちゃんと考えてみたらトップ5入らないわ卍さん
71 21/02/06(土)20:17:18 No.772223860
ハゲやたいと君とも結構接戦してるしそこまで弱かないと思う
72 21/02/06(土)20:17:44 No.772224031
>ハゲは手錠ギミックの首撥ね暗器ならクソ強だったのに >万次にぶっ壊されたせいで・・・ 借りパク鎖鎌でも強いこのハゲ…
73 21/02/06(土)20:17:46 No.772224049
>能登麻美子がぶっちぎりで最強なのはあんまり好きになれなかった >なんであんなのが強いの そこら辺で大工やってたやつが最強格なんだから武家出身の遊女が最強でもなにもおかしくない世界なんだ
74 21/02/06(土)20:17:59 No.772224158
>ハゲは手錠ギミックの首撥ね暗器ならクソ強だったのに >万次にぶっ壊されたせいで・・・ あいつ適当に渡された獲物でも強いじゃん!
75 21/02/06(土)20:18:02 No.772224185
ハゲに無骸流入れられそうになった時はヘタしたら首飛んで死んでたな…
76 21/02/06(土)20:18:06 No.772224220
>能登麻美子がぶっちぎりで最強なのはあんまり好きになれなかった >なんであんなのが強いの 才能と遠心力だ
77 21/02/06(土)20:18:12 No.772224257
>最期の戦いで居合の吐といつもの構えの天津が向かい合うところ個人的に今まで読んだ漫画で一番絵が上手くてかっこいいシーンだと思う (茶々入れるスレ画)
78 21/02/06(土)20:18:21 No.772224330
凛の母親が武家の妻として覚悟は出来てるみたいな顔しておきながら夫が殺されて輪姦されながら殺さないでって自分の命乞いしてんのがすげー気分悪かった こんな漫画初めて読んだわ
79 21/02/06(土)20:19:05 No.772224670
>凛の母親 でも顔はいいから移植するね…
80 21/02/06(土)20:19:16 No.772224757
終盤の背中に刺さった矢を蒔絵に抜いてもらう卍さん情けなさすぎて好き
81 21/02/06(土)20:19:24 No.772224805
沖田もめっちゃ強いみたいだけど槇絵くらい強いんかな
82 21/02/06(土)20:19:31 No.772224861
>凛の母親が武家の妻として覚悟は出来てるみたいな顔しておきながら夫が殺されて輪姦されながら殺さないでって自分の命乞いしてんのがすげー気分悪かった >こんな漫画初めて読んだわ そういう気分の悪さは付きまとう漫画だな まあ仕方ないかで済ませてモヤモヤするシーンは多い
83 21/02/06(土)20:19:37 No.772224908
卍さんはトップ10にギリギリ入るかどうかだと思うけど初見には常にワンチャンある 例え蒔絵でも知らなかったら負けた可能性ある
84 21/02/06(土)20:19:43 No.772224945
蒔絵 天津 アカギ ハゲ ABBA山 オズハン 宗理先生 荒篠辺りは万次より上じゃねぇかな
85 21/02/06(土)20:19:49 No.772224984
>能登麻美子がぶっちぎりで最強なのはあんまり好きになれなかった >なんであんなのが強いの 天才だから
86 21/02/06(土)20:19:55 No.772225018
>凛の母親が武家の妻として覚悟は出来てるみたいな顔しておきながら夫が殺されて輪姦されながら殺さないでって自分の命乞いしてんのがすげー気分悪かった >こんな漫画初めて読んだわ ちょっと娘には見せられないな…マントで目隠ししてあげよう…
87 21/02/06(土)20:19:57 No.772225041
>凛の母親が武家の妻として覚悟は出来てるみたいな顔しておきながら夫が殺されて輪姦されながら殺さないでって自分の命乞いしてんのがすげー気分悪かった >こんな漫画初めて読んだわ そんなところに初めてを感じるやつ始めて見た
88 21/02/06(土)20:19:58 No.772225052
凛ちゃん助けるために尸良を一瞬でバラバラにしてるから弱くはない 切られても平気ってのが先に来るから雑になってしまうだけで
89 21/02/06(土)20:20:01 No.772225071
凛ちゃんさんあんな光景見せられた上に仇にラブレター送られ続けてたのにほんとよく狂わなかったな…
90 21/02/06(土)20:20:19 No.772225213
>凛の母親が武家の妻として覚悟は出来てるみたいな顔しておきながら夫が殺されて輪姦されながら殺さないでって自分の命乞いしてんのがすげー気分悪かった >こんな漫画初めて読んだわ たぶんその感想見たら沙村先生すごい笑顔になると思うよ
91 21/02/06(土)20:20:23 No.772225243
>沖田もめっちゃ強いみたいだけど槇絵くらい強いんかな 一応蒔絵よりつよいらしい でも初見殺しで卍さんが勝った
92 21/02/06(土)20:20:24 No.772225253
>あいつ適当に渡された獲物でも強いじゃん! むしろ本来の武器が雑魚狩りと拷問用だからな…
93 21/02/06(土)20:20:41 No.772225405
作中最初から最後まで何なのお前…っなったのはオズハン
94 21/02/06(土)20:20:59 No.772225529
ちょっと前にやってたアニメ版しか観てないけど 吐の才能を何一つ受け継いでない吐の無能息子の生き様というか死に様に衝撃受けたな…
95 21/02/06(土)20:21:10 No.772225611
鎖おじじVSハゲ好き
96 21/02/06(土)20:21:18 No.772225674
じゃあ次は人でなしの恋だな
97 21/02/06(土)20:21:20 No.772225693
>たぶんその感想見たら沙村先生すごい笑顔になると思うよ ブラッドハーレーの馬車とハルシオン・ランチ交互に読むと楽しいよ
98 21/02/06(土)20:21:25 No.772225729
強さで言ったらグラサン天津吐蒔絵宗理先生みたいな感じか? でも宗理先生ってバトル描写あったっけ…
99 21/02/06(土)20:21:38 No.772225833
なんなら面売ってるオッサンも戦場作り手伝わせたとはいえ卍さん完封できる程度には強かったからな
100 21/02/06(土)20:21:43 No.772225877
天誅2だったかに未来都市に生きる卍さんは出てたし侍にも卍さんは出てた 卍さんは普遍なんだよ
101 21/02/06(土)20:21:45 No.772225892
>作中最初から最後まで何なのお前…っなったのはオズハン ピィー
102 21/02/06(土)20:21:51 No.772225948
いや蒔絵が作中最強か
103 21/02/06(土)20:22:05 No.772226091
>でも宗理先生ってバトル描写あったっけ… 逸刀流の刺客を鼻歌交じりで殺した後で絵の具にしてた
104 21/02/06(土)20:22:10 No.772226146
>強さで言ったらグラサン天津吐蒔絵宗理先生みたいな感じか? >でも宗理先生ってバトル描写あったっけ… 少なくとも凶を軽くしばくことはできる
105 21/02/06(土)20:22:14 No.772226177
>卍さんは普遍なんだよ 侍道の新作出るならもっかい出て欲しいな
106 21/02/06(土)20:22:23 No.772226245
>終盤の背中に刺さった矢を蒔絵に抜いてもらう卍さん情けなさすぎて好き のこのこ無蓋流の前に出て言ってたけど下手すりゃリンチされてましたよね?
107 21/02/06(土)20:22:25 No.772226259
続編はもちっとアクション上手く描いてほしいな 何してるかわからん
108 21/02/06(土)20:22:25 No.772226260
ガンマンの人も強い
109 21/02/06(土)20:22:32 No.772226293
>でも宗理先生ってバトル描写あったっけ… 卍さん凶辺りは軽くボコられる程度だったとは思う
110 21/02/06(土)20:22:45 No.772226374
>100人斬りした時と不死だとどっちが強いんだろうな… 不死で感覚鈍ってて不死前のほうが強いってどっかで言及されてなかったっけ 尸良最終戦であと数年早く不死になってれば不死者の理想に行き着いたとも言われてたけど結局その精神には行き着いてなさそう
111 21/02/06(土)20:22:46 No.772226384
>でも宗理先生ってバトル描写あったっけ… 初出んときだけ あと画面外で凶くんボコってる
112 21/02/06(土)20:22:47 No.772226387
幻想ギネコグラシーの2巻に収録されてる軍傅が超面白い
113 21/02/06(土)20:23:20 No.772226583
>ガンマンの人も強い あの人は江戸時代の漫画に出ちゃいけないキャラだと思う 森じゃなければ絶対に負けない
114 21/02/06(土)20:23:26 No.772226627
>何してるかわからん そういえば道場で吃音の奴と試合する所好きだったな
115 21/02/06(土)20:23:36 No.772226715
死んだと思ったら普通は油断するからそこが万次さんの最大の強みだよな
116 21/02/06(土)20:23:51 No.772226883
所々胸糞展開はあるけどくノ一コンビや姐さんが死なないくらいの救いはあるよね 俺絶対くノ一コンビ死ぬ為に出てきたわ…って思ったもん
117 21/02/06(土)20:24:08 No.772227016
>100人斬りした時と不死だとどっちが強いんだろうな… 本人が100人斬った時の方が強いというニュアンスの事は言ってる
118 21/02/06(土)20:24:39 No.772227251
>俺絶対くノ一コンビ死ぬ為に出てきたわ…って思ったもん ピンチ何度もあったしな…
119 21/02/06(土)20:24:47 No.772227344
くノ一の同僚の人らはちゃんと尸良におもちゃにされたし…
120 21/02/06(土)20:24:53 No.772227418
>凛ちゃんさんのお父さんもめっちゃ強かったんだろうなって思う 天津に一太刀も入れられてないうえに鯖人に両肩ざっくりされてる…
121 21/02/06(土)20:24:58 No.772227449
最後あたりの無常感好き
122 21/02/06(土)20:25:19 No.772227618
序盤が無料だった https://comic-days.com/episode/10834108156681817291
123 21/02/06(土)20:25:19 No.772227620
自分の子供が不死性を持っている可能性があるかもしれないと気づかされて女を抱けなくなった万次さん可哀そう
124 21/02/06(土)20:25:20 No.772227634
鯖人と静馬は死んだ時に一刀流じゃ1,2を争うって言われてたけど 実際問題蒔絵は別格でその次に来そうなABBAとかその辺と同格くらいだったよな あとオズハンがジョーカー過ぎる・・・
125 21/02/06(土)20:25:27 No.772227709
最期の最期で凛ちゃんさんが死ねよやーしに来たのはなんだか笑ってしまった
126 21/02/06(土)20:25:41 No.772227827
後からわかるブラックサバスの強さ
127 21/02/06(土)20:25:42 No.772227831
拷問すんのやだからお願いだから喋ってよって半泣きで女を説き伏せてるのに女が口を割らないもんでもおおって感じで骨を砕くと女が悲鳴だけ上げるってのが興奮する
128 21/02/06(土)20:25:44 No.772227851
あの蒔絵さんも鉄砲隊で囲んだら全員の命と引き換えに殺せちゃうもんな…
129 21/02/06(土)20:25:51 No.772227911
くノ一コンビは尸良と関わった時にリョナ要員だと確信したのに生き残ったからな…
130 21/02/06(土)20:26:15 No.772228105
>くノ一の同僚の人らはちゃんと尸良におもちゃにされたし… まああっちは雑にやられるだろうなあってのはわかってたけど コンビの方はいつ死ぬんだ…いつ死ぬんだ…!って結構ドキドキさせられた
131 21/02/06(土)20:26:24 No.772228170
>そういえば道場で吃音の奴と試合する所好きだったな ああそういう理由で強いのかとわかる展開だったよね 全部見切ってるし不測の事態でも受けきれる技量がある
132 21/02/06(土)20:26:26 No.772228179
>後からわかるブラックサバスの強さ 記憶から飛んでるんだけどどうやってあの武器で万次さんの腰両断したんだっけ…?
133 21/02/06(土)20:26:53 No.772228431
>所々胸糞展開はあるけどくノ一コンビや姐さんが死なないくらいの救いはあるよね >俺絶対くノ一コンビ死ぬ為に出てきたわ…って思ったもん 瞳阿と夷作はああやっぱり…と思ってたら夷作生きてた
134 21/02/06(土)20:26:58 No.772228477
尼アニメの方は大体満足の行く出来だったけど 一つだけ許せなかったのはくっつきゃしねえよカニじゃねえんだからよぉ!がカットされていた事
135 21/02/06(土)20:27:04 No.772228546
卍さんの弱さは生々しいんだよ 描写は強そうなのに泥仕合ばかりで読者にアレ…?って思わせる
136 21/02/06(土)20:27:08 No.772228582
>鯖人と静馬は死んだ時に一刀流じゃ1,2を争うって言われてたけど >実際問題蒔絵は別格でその次に来そうなABBAとかその辺と同格くらいだったよな ABBAは当初は隠居の身だったんで
137 21/02/06(土)20:27:09 No.772228608
>あの蒔絵さんも鉄砲隊で囲んだら全員の命と引き換えに殺せちゃうもんな… 影久みててね…頑張るからね…で皆殺しにするの何なんこの化物…
138 21/02/06(土)20:27:28 No.772228789
>尼アニメの方は大体満足の行く出来だったけど >一つだけ許せなかったのはくっつきゃしねえよカニじゃねえんだからよぉ!がカットされていた事 カニってくっつくの!?
139 21/02/06(土)20:27:32 No.772228826
続編もかなりいい感じで好きなんだけど アクションまわりは沙村先生すごかったんだなってなるな
140 21/02/06(土)20:27:39 No.772228878
>後からわかるブラックサバスの強さ 「こんな手裏剣で人を両断できるとか信じられねぇ奴だ」って何年越しの突っ込みだよ
141 21/02/06(土)20:27:40 No.772228887
>記憶から飛んでるんだけどどうやってあの武器で万次さんの腰両断したんだっけ…? わからん 卍さんもずっと頑張って練習してるけど再現出来ない超技術
142 21/02/06(土)20:27:59 No.772229020
>カニってくっつくの!? くっつかねぇよなあカニでも
143 21/02/06(土)20:27:59 No.772229028
ABBA山はいちおう天津が不在の間を任せられるくらいの実力者ではあるし…大工に負けるけど
144 21/02/06(土)20:28:14 No.772229125
まぁ初期とその後ではリアリティライン変わってるよね…
145 21/02/06(土)20:28:25 No.772229198
サムライスピリッツの覇王丸も斬られても死なない体になりでもしたら途端に弱くなると思う
146 21/02/06(土)20:28:41 No.772229363
序盤に全編含めても強えやつを次々に出し過ぎ問題
147 21/02/06(土)20:28:53 No.772229463
鯖人回想でも普通にかっこいいんだよなぁ…サイコだけど
148 21/02/06(土)20:29:03 No.772229528
>卍さんもずっと頑張って練習してるけど再現出来ない超技術 同じ穴空き武器だし序盤の雑魚の十手刀で妥協しろよ!
149 21/02/06(土)20:29:07 No.772229581
お百さんに毒盛られた奴とかも強かったのかな…
150 21/02/06(土)20:29:23 No.772229713
>ABBA山はいちおう天津が不在の間を任せられるくらいの実力者ではあるし…大工に負けるけど 大工に勝てる奴探す方が大変じゃねーか!?
151 21/02/06(土)20:29:24 No.772229728
ダメージ回復がついたぶん回避とかあんまりしなくなって全体的な体捌きなんかは落ちてるって自覚あるみたいなんだよね 片目からは治らないから空間把握能力も低いし普通なら剣士として終わるような傷でも負ってもいいって慢心がどこかにできているんだろう
152 21/02/06(土)20:29:33 No.772229796
>ABBA山はいちおう天津が不在の間を任せられるくらいの実力者ではあるし…大工に負けるけど あの大工割とずっと最前線にいるのに蒔絵さん以外に無敗だからな…
153 21/02/06(土)20:29:39 No.772229845
>同じ穴空き武器だし序盤の雑魚の十手刀で妥協しろよ! 妹の旦那に対してひでぇ言い草だ
154 21/02/06(土)20:29:43 No.772229871
いつの間にか決めシーンの枠なくなったよね
155 21/02/06(土)20:29:48 No.772229912
あとがきの武器解説好きだったな 頭蒸れてそうな人の南蛮刀とか恰好よかった
156 21/02/06(土)20:29:57 No.772229976
何か余裕を感じられて海外で修行してパワーアップでもしてるのかと思ったら何も変わってない卍さん
157 21/02/06(土)20:29:59 No.772229993
でも強敵相手でもクビは落とされないくらいの強さはあるから…
158 21/02/06(土)20:30:33 No.772230200
>でも強敵相手でもクビは落とされないくらいの強さはあるから… 酷いときは胴体真っ二つにされるけどな…
159 21/02/06(土)20:30:38 No.772230244
>何か余裕を感じられて海外で修行してパワーアップでもしてるのかと思ったら何も変わってない卍さん 英語とかできます
160 21/02/06(土)20:30:39 No.772230250
卍さん基本的に大体実力負けしてるけど不死身+凛ちゃんの力で勝つんだもん
161 21/02/06(土)20:30:44 No.772230288
断身九印(ダンシンクイン)のネーミングセンス好き
162 21/02/06(土)20:30:44 No.772230289
>妹の旦那に対してひでぇ言い草だ 十手はシドヴィシャスでは
163 21/02/06(土)20:30:47 No.772230304
>何か余裕を感じられて海外で修行してパワーアップでもしてるのかと思ったら何も変わってない卍さん 肉体は鍛えたとしてもそれすら元に戻るし 記憶は普通に失われるし
164 21/02/06(土)20:30:50 No.772230326
終盤に不死になる前の感覚思い出したぜ…ってやってたのにあんま意味なかったの悲しい
165 21/02/06(土)20:30:52 No.772230340
囚われの万次を助け出すくだりの超グダグダ感
166 21/02/06(土)20:30:52 No.772230342
万次さんと同じ不死能力の閑馬永空とかえっもう出てくんのみたいなとこある
167 21/02/06(土)20:30:55 No.772230360
>でも強敵相手でもクビは落とされないくらいの強さはあるから… まあハゲ相手に首落とされてないのは十分強いかもしれん
168 21/02/06(土)20:31:27 No.772230564
>妹の旦那に対してひでぇ言い草だ そっちじゃなくて妹殺した奴のだよ! 旦那のは妹守辰政だっけ?
169 21/02/06(土)20:31:28 No.772230567
確か最初はお面屋さんあたりで終わる予定だったんじゃなかったっけか
170 21/02/06(土)20:31:31 No.772230593
>囚われの万次を助け出すくだりの超グダグダ感 編集が最終回コメントで自分が戦犯ですごめんなさいと言うほどのグダグダ
171 21/02/06(土)20:31:36 No.772230620
最終話見ると不老不死でも脳が明らかに人間のままっぽくて泣ける
172 21/02/06(土)20:31:36 No.772230624
>蒔絵 天津 アカギ ハゲ ABBA山 オズハン 宗理先生 荒篠辺りは万次より上じゃねぇかな ハゲは卍さんに普通に負けてなかった…?
173 21/02/06(土)20:31:39 No.772230642
>囚われの万次を助け出すくだりの超グダグダ感 でもあのぐだぐだ感が好きで沙村漫画読んでる所はある
174 21/02/06(土)20:31:39 No.772230643
>断身九印(ダンシンクイン)のネーミングセンス好き よく見たら服にABBAってめっちゃ書いてあるのが面白すぎる
175 21/02/06(土)20:31:44 No.772230687
>囚われの万次を助け出すくだりの超グダグダ感 アニメではめちゃくちゃいい感じにカットされてた!
176 21/02/06(土)20:31:51 No.772230729
>編集が最終回コメントで自分が戦犯ですごめんなさいと言うほどのグダグダ 酷い
177 21/02/06(土)20:32:18 No.772230922
冷静に見ると駄目なところもいっぱいある漫画なんだけど 架空歴史の日本として作品世界そのものが魅力的すぎる
178 21/02/06(土)20:32:32 No.772231028
>ハゲは卍さんに普通に負けてなかった…? 普通と言っていいものか… まぁハゲにあそこまで食い下がれるだけ万次さんも大したもんだと思うけど
179 21/02/06(土)20:32:40 No.772231099
>ハゲは卍さんに普通に負けてなかった…? 武器ぶっ壊されたけど万次さんも死にかけて引き分けだったような気がする
180 21/02/06(土)20:32:52 No.772231205
吐や山田浅右衛門みたいな正統派で強い剣士好き
181 21/02/06(土)20:32:58 No.772231252
>ハゲは卍さんに普通に負けてなかった…? 武器破壊でノーゲームになった
182 21/02/06(土)20:33:01 No.772231270
>旦那のは妹守辰政だっけ? まぁそんな辰政も火瓦さんにブチ折られたんだけどね
183 21/02/06(土)20:33:04 No.772231279
>囚われの万次を助け出すくだりの超グダグダ感 試し切りの先生その格好でそんな強いの!?ってなった
184 21/02/06(土)20:33:05 No.772231286
生命倫理の話にまで切り込む必要はなかったよね
185 21/02/06(土)20:33:10 No.772231322
アクションがうますぎるなんでこんなかっこいい構図と迫力がポンポン出てくるんだ
186 21/02/06(土)20:33:17 No.772231368
>架空歴史の日本として作品世界そのものが魅力的すぎる 割と生活描写が細かいから戦ってなくても面白いの好き
187 21/02/06(土)20:33:26 No.772231435
>吐や山田浅右衛門みたいな正統派で強い剣士好き 鉄も切れない奴としか戦ったことないの?
188 21/02/06(土)20:33:35 No.772231490
>冷静に見ると駄目なところもいっぱいある漫画なんだけど >架空歴史の日本として作品世界そのものが魅力的すぎる 因縁とか禍根とかあるんだけど卍さんがさっぱりしてる人だから見れるんだと思う
189 21/02/06(土)20:34:15 No.772231836
燎ちゃん好きだけどあまり話題にならない
190 21/02/06(土)20:34:19 No.772231865
>試し切りの先生その格好でそんな強いの!?ってなった 鉄も切れない相手としか戦ったことないの?はいつか戦乱の世界に転生したら使ってみたいワード
191 21/02/06(土)20:34:19 No.772231867
関所越えの話とかいいよね
192 21/02/06(土)20:34:56 No.772232123
宗理先生とか話の脇にいるキャラが無駄に強いことがある
193 21/02/06(土)20:35:02 No.772232170
>そういえば道場で吃音の奴と試合する所好きだったな 横っ飛びで背後に回る動きいいよね… あれは勝てばいいという動きだ
194 21/02/06(土)20:35:04 No.772232183
凛ちゃんと天津がバッタリ出会って割といい感じに話が進んだりあんまり湿っぽくはならないよね 姐さんの話はめっちゃ湿っぽいけど好き
195 21/02/06(土)20:35:09 No.772232208
>冷静に見ると駄目なところもいっぱいある漫画なんだけど >架空歴史の日本として作品世界そのものが魅力的すぎる 時代劇作家にギャグとかやらせんな 寒い
196 21/02/06(土)20:35:29 No.772232462
山田浅右衛門は強いんだけどキチガイ過ぎてさ…
197 21/02/06(土)20:35:32 No.772232484
蒔絵はラジオで再登場したときのほうが好き 主人公に向かってあの人をコケにすんのやめてもらっていいですかってぶった切るのが最高
198 21/02/06(土)20:35:34 No.772232497
浅右衛門の方は技術は凄いけど人殺しとしてはそこまでって印象だったな
199 21/02/06(土)20:35:43 No.772232570
>燎ちゃん好きだけどあまり話題にならない おっぱいぶっ刺し系女子いいよね
200 21/02/06(土)20:35:51 No.772232661
短編含めたら時代劇描いた作品のが少ないけどな沙村
201 21/02/06(土)20:36:06 No.772232811
江戸が狭すぎてバッタリが多すぎる
202 21/02/06(土)20:36:17 No.772232915
天津が瀕死の蒔絵とイチャイチャしていていいなぁ…と思いながら死んでいった忍びが妙に印象に残っている
203 21/02/06(土)20:36:21 No.772232951
>山田浅右衛門は強いんだけどキチガイ過ぎてさ… 既存キャラに無いタイプの話の通じないキチガイが迫ってくる恐怖は良かった
204 21/02/06(土)20:36:22 No.772232965
健気な孝行娘に弱い
205 21/02/06(土)20:36:33 No.772233044
地獄楽読んだ後にこれ一気読みしたから山田浅右衛門って流行ってるの?ってなった
206 21/02/06(土)20:36:34 No.772233050
どう見ても勝つ空気でかっこつけた卍さんを直後にボコる蒔絵にはまいったね
207 21/02/06(土)20:37:14 No.772233381
>どう見ても勝つ空気でかっこつけた卍さんを直後にボコる蒔絵にはまいったね 卍さんがそういうパターン多すぎるんだよ!
208 21/02/06(土)20:37:37 No.772233568
現代に転生しても肉親の都合に縛られる蒔絵さんにカルマを感じる
209 21/02/06(土)20:38:03 No.772233768
序盤のりんちゃんさん小娘過ぎて逆に可愛いわ
210 21/02/06(土)20:38:08 No.772233798
>卍さんがそういうパターン多すぎるんだよ! 荒篠戦は最終戦で主人公の勝ち方がコレでいいのかよってなった
211 21/02/06(土)20:38:21 No.772233927
蒔絵さんがいるのにセンター染め野郎はさあ...
212 21/02/06(土)20:38:25 No.772233966
天津と凛ちゃん追い詰めたと思ったら逸刀流と変な白黒が加勢に来た上に小舟からクソ強い女が現れる道場の人かわいそう
213 21/02/06(土)20:38:35 No.772234047
>関所越えの話とかいいよね いきなりIQが上がって困惑したよ 当然面白かったけど
214 21/02/06(土)20:38:39 No.772234074
偽一さんかっこいいんだけどさ ちょっと前までただの漁師だったはずなのに何で作中最強クラスなの?
215 21/02/06(土)20:39:06 No.772234295
>どう見ても勝つ空気でかっこつけた卍さんを直後にボコる蒔絵にはまいったね ここだ!こんな芸当がテメェに出来るか!
216 21/02/06(土)20:39:27 No.772234450
手形欲しいなら俺が刷ってやるのには酷すぎてダメだった
217 21/02/06(土)20:39:31 No.772234476
初期はギャグ描く時は竹易てあし名義だったしここまでギャグで頑張るつもりは無かったんじゃないかな
218 21/02/06(土)20:39:38 No.772234536
>偽一さんかっこいいんだけどさ >ちょっと前までただの漁師だったはずなのに何で作中最強クラスなの? ちょっと前まで遊女やってた病気持ちの人が百人斬り軽くボコれる世界だから...
219 21/02/06(土)20:39:48 No.772234614
>天津と凛ちゃん追い詰めたと思ったら逸刀流と変な白黒が加勢に来た上に小舟からクソ強い女が現れる道場の人かわいそう 死ぬのは怖くないけどお前に殺されるのは嫌なんだよ!の慟哭も当然すぎる理不尽感
220 21/02/06(土)20:39:59 No.772234705
>偽一さんかっこいいんだけどさ >ちょっと前までただの漁師だったはずなのに何で作中最強クラスなの? 船大工!船大工です!
221 21/02/06(土)20:40:04 No.772234734
冷静に考えると作中最大のキチガイは騙し討ちに人体実験ってやりたい放題の吐さんなのではないか
222 21/02/06(土)20:40:14 No.772234795
浅右衛門先生の斬鉄それどうやってるの…?
223 21/02/06(土)20:40:18 No.772234823
>天津と凛ちゃん追い詰めたと思ったら逸刀流と変な白黒が加勢に来た上に小舟からクソ強い女が現れる道場の人かわいそう こんなのに殺されに来たんじゃないんですけおおおおおお!!!!しててだめだった
224 21/02/06(土)20:40:41 No.772234973
蒔絵さんのぐるぐる巻きにした手からひもを抜くシーンはエロかったですね…
225 21/02/06(土)20:40:46 No.772234996
因縁のライバルにいやぁお前と戦うのが今日で良かったよホントって言っちゃう系主人公
226 21/02/06(土)20:41:00 No.772235090
>蒔絵さんのぐるぐる巻きにした手からひもを抜くシーンはエロかったですね… 凛ちゃんのレス
227 21/02/06(土)20:41:07 No.772235135
>浅右衛門先生の斬鉄それどうやってるの…? 超振動的なものをこう…
228 21/02/06(土)20:41:13 No.772235180
なんとなく心形唐流の中に混ざっててなんとなく卍さんに殺されるおひっこしの主人公
229 21/02/06(土)20:41:30 No.772235295
火薬山盛り黄金蟲いいよね・・・
230 21/02/06(土)20:41:34 No.772235328
凛ちゃん正直かわいいと思う
231 21/02/06(土)20:41:39 No.772235384
ダンシンクインはないと思うんだ
232 21/02/06(土)20:41:41 No.772235402
>こんなのに殺されに来たんじゃないんですけおおおおおお!!!!しててだめだった 急に出てくるそういうセリフに弱い
233 21/02/06(土)20:42:13 No.772235678
北海道では蒔絵さんが幸せになれそうでよかったよ いやどうなんだろう幸せになれるかな...
234 21/02/06(土)20:42:21 No.772235745
京都弁の暗殺姉さん好きだった
235 21/02/06(土)20:42:50 No.772235987
>冷静に考えると作中最大のキチガイは騙し討ちに人体実験ってやりたい放題の吐さんなのではないか 家斉公の御為なればこそ…
236 21/02/06(土)20:42:54 No.772236033
>>こんなのに殺されに来たんじゃないんですけおおおおおお!!!! 貴方ほどの実力なら刃を立てないと思ったって勝敗分ける要素が恰好いい…
237 21/02/06(土)20:43:17 No.772236240
蒔絵さんがなんで強いかってたぶん沙村先生の性癖を煮詰めて固めた存在だからだな…
238 21/02/06(土)20:43:22 No.772236279
万治さんも含めあの漫画のキャラの名前を葛飾北斎の別名義から拝借してたとはついぞ最近まで知らなかった
239 21/02/06(土)20:43:24 No.772236296
>ダンシンクインはないと思うんだ でもかっこいいし… アレで人を両断するのはブラックサバスほどじゃないけどどうやってるんだろう
240 21/02/06(土)20:43:31 No.772236342
江戸時代明治時代じゃあ地理は広くても世間はせめーよなーと会う面子見ててなんか凄く納得してしまう
241 21/02/06(土)20:44:08 No.772236583
どれだけの鉄火場でも登場人物がユーモラスなのすごい あの道場の人たちはそんな中にあってもひたすら無残なのもすごい
242 21/02/06(土)20:44:15 No.772236627
てか強い剣客サラッと出てきすぎじゃないの
243 21/02/06(土)20:44:26 No.772236695
一番の常識人かと思ってたお侍さんの武器が変なブーメランだった
244 21/02/06(土)20:44:26 No.772236698
>蒔絵さんがなんで強いかってたぶん沙村先生の性癖を煮詰めて固めた存在だからだな… 手から紐を外すシーンがやたらエロかったのはそのせいか…
245 21/02/06(土)20:44:49 No.772236977
>トリプルゼータはないと思うんだ
246 21/02/06(土)20:44:50 No.772236988
地味に好きなのが序盤の関所のシーン 緊張感すごい
247 21/02/06(土)20:45:03 No.772237097
全盛期のころの万次さんはどの程度の強さなのか気になる
248 21/02/06(土)20:45:08 No.772237142
半年ぐらい前にここで沙村エミュしたエロ画みたんだけど保存し忘れた… もう二度と出会えないのかな
249 21/02/06(土)20:45:11 No.772237162
ミニ四駆の肉抜きみたいな刀いいよね…
250 21/02/06(土)20:45:25 No.772237259
何!?沙村の性癖はミナレさんみたいなのではないのか!?
251 21/02/06(土)20:45:26 No.772237267
蒔絵さんに1v3でボコられるあの人達が凄い可哀想だった
252 21/02/06(土)20:45:30 No.772237296
>どれだけの鉄火場でも登場人物がユーモラスなのすごい 死闘の裏でハゲ3兄弟からカツアゲしてる万次さん好き
253 21/02/06(土)20:45:52 No.772237449
ドマ=シンヘイ!!のせいでハトのおよめさんを買ってしまった
254 21/02/06(土)20:45:52 No.772237456
気を抜くとすぐリョナをぶっこんでくるよね沙村 脇役女性キャラの脂肪率高すぎる...
255 21/02/06(土)20:45:53 No.772237464
>何!?沙村の性癖はミナレさんみたいなのではないのか!? ミナレさんでシコれるのなんて中原くんくらいだろ
256 21/02/06(土)20:45:55 No.772237481
まずのっけからくろいさばとって時点でアレだからよ…
257 21/02/06(土)20:46:33 No.772237751
>ミニ四駆の肉抜きみたいな刀いいよね… どう考えても折れるよなあって作者も言ってた
258 21/02/06(土)20:46:40 No.772237791
中原は女の趣味悪すぎる 蒔絵さんのなにがダメなんだよお前!
259 21/02/06(土)20:46:49 No.772237869
>まぁそんな辰政も火瓦さんにブチ折られたんだけどね 数少ないまとも寄りな刀だったのにね
260 21/02/06(土)20:46:53 No.772237894
しらに嬲られた花組だかの人の死体のその後が気になって眠れません
261 21/02/06(土)20:46:57 No.772237943
>脇役女性キャラの脂肪率高すぎる... レイプされた上に出産までするとは思わなかった
262 21/02/06(土)20:47:01 No.772237974
>ミナレさんでシコれるのなんて中原くんくらいだろ ファーストキス奪われたショタがいるだろ
263 21/02/06(土)20:47:02 No.772237985
デマとかコネとかの単語を普通に使ってしまう時代劇でもある
264 21/02/06(土)20:47:05 No.772238001
>地味に好きなのが序盤の関所のシーン >緊張感すごい とくとご覧になって!
265 21/02/06(土)20:47:24 No.772238158
いいですよね 飯炊き女
266 21/02/06(土)20:47:41 No.772238334
火瓦さんに喉食い破られそうになってる百姐さんエロいよね
267 21/02/06(土)20:47:53 No.772238416
>飯炊き女 ニセ天津監視してる時のおにぎりと漬物おいしそう
268 21/02/06(土)20:48:13 No.772238564
いさくと瞳阿みたいなデカブツと少女コンビが大好きですまない…
269 21/02/06(土)20:48:16 No.772238594
>>蒔絵さんがなんで強いかってたぶん沙村先生の性癖を煮詰めて固めた存在だからだな… >手から紐を外すシーンがやたらエロかったのはそのせいか… そもそもあの状態の蒔絵さん(岡場所の金看板)がそこらへんの林業のおっさんに股開いて口に糊してるってシチュがやばい 先生絶対描きながら勃起してる
270 21/02/06(土)20:48:30 No.772238694
禿VS凶好き
271 21/02/06(土)20:49:22 No.772239053
序盤のキャラはなんで強いのかがわかる強さをしてる サバトは座ってて
272 21/02/06(土)20:49:23 No.772239059
>いさくと瞳阿みたいなデカブツと少女コンビが大好きですまない… 優しいというか気が小さい人って凛ちゃんの評価が的確でダメだった
273 21/02/06(土)20:49:58 No.772239304
江戸城突入すんぞって辺りからアフタ買ったからなんか面白かった記憶しか無いその前までの停滞の話聞き過ぎて単行本は見てない
274 21/02/06(土)20:50:16 No.772239440
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
275 21/02/06(土)20:50:24 No.772239520
蒔絵さんも体捌きはともかく腕力で劣る部分はちゃんと遠心力乗せられる得物で補ってるからな