ナデシ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/06(土)16:59:46 No.772151444
ナデシコはじめてみたけど どうしてハッピーエンドだったのに続編でひどいことに…
1 21/02/06(土)17:04:24 No.772152587
これだって無事にユリカを助けて 一人じゃなんべんやってもなんべんやっても瀕死の大破にされてボゾン逃げしかなかった相手を 皆が露払い完璧にしてくれたおかげでギリギリ仇が討てて最低限の男の面子を保たせてくれたハッピーエンドじゃないか 経過途中がひどいことになるのはTVも一緒だろ? ところで北辰の遺体がないな 迎えに行くまでです
2 21/02/06(土)17:04:58 No.772152725
元々は壮大なSF大河をやる構想でアキト編だけ終わらせたとかなんとか だからあの世界はまだ続くんだよ
3 21/02/06(土)17:07:14 No.772153301
ユリカは宇宙軍大佐として軍務してるけど 非番の日は一人で屋台引いてラーメン屋やってアキトの帰る場所を守ってるけど アキトはテロ行為で復讐対象以外に無関係な民間人もぶっ殺してるので日常に帰らない
4 21/02/06(土)17:08:24 No.772153566
ラピスと電車に乗って露骨に浮いてるシーンは 「こいつもう日常生活には戻れませんよ」というメッセージなんだよね
5 21/02/06(土)17:09:36 No.772153866
アキトがあそこまでされてユリカはきれいな身体なのかね 最低限チキチキされてそうだけどそこがみたいよね
6 <a href="mailto:宇宙のステルヴィア">21/02/06(土)17:11:08</a> [宇宙のステルヴィア] No.772154225
宇宙のステルヴィア
7 21/02/06(土)17:11:16 No.772154265
>アキトがあそこまでされてユリカはきれいな身体なのかね >最低限チキチキされてそうだけどそこがみたいよね イラスト集に後日談の漫画がある
8 21/02/06(土)17:11:37 No.772154366
天の邪鬼の逆張り拗らせたスタッフが作ったアニメが たまたまヒットして劇場版まで行っただけだからしょうがない
9 21/02/06(土)17:12:17 No.772154505
ユリカは軍人兼ラーメン屋でアキトは行方不明 本編後のアキトは描かないスタイルなのかDCのゲームにもアキトはいない
10 21/02/06(土)17:12:39 No.772154593
何だかんだ言いつつ「」は劇場版面白かったんだろ?ブラックサレナ大好きなんだろ?
11 21/02/06(土)17:12:56 No.772154663
>天の邪鬼の逆張り拗らせたスタッフが作ったアニメが >たまたまヒットして劇場版まで行っただけだからしょうがない ???「ガンダムXがわるいよー」
12 21/02/06(土)17:13:26 No.772154806
ナデシコのおかげで何で他のアニメが変な逆張りしないのかはよくわかった
13 21/02/06(土)17:13:48 No.772154886
ウェイがわからないんだ
14 21/02/06(土)17:14:26 No.772155038
違うんだよ「」リちゃん
15 21/02/06(土)17:14:30 No.772155051
本編でならどんな奇跡で回復しても許すけど 外部の作品で先にそれをやるのはなんか違うと思うからあのゲームのシリーズやらなくなった とこじらせる程度には好きです
16 21/02/06(土)17:14:41 No.772155114
続編でひどいことになったからスパロボでは最終的に味覚を戻した
17 21/02/06(土)17:14:57 No.772155178
ナデシコ17話を観ればガンダムX製作の絶望が味わえます!
18 21/02/06(土)17:15:11 No.772155240
まあでもユリカが追いかけてるならどう転んでもハッピーになりそうな感じはする
19 21/02/06(土)17:15:42 No.772155366
>>天の邪鬼の逆張り拗らせたスタッフが作ったアニメが >>たまたまヒットして劇場版まで行っただけだからしょうがない >???「ガンダムXがわるいよー」 悪いのは池田監督だから…
20 21/02/06(土)17:16:29 No.772155567
>まあでもユリカが追いかけてるならどう転んでもハッピーになりそうな感じはする ルリはアキトに恋しているから追いかけるが ユリカはアキトを愛しているので追いかけない
21 21/02/06(土)17:16:45 No.772155628
>ガンダムX 話はちゃんと終わらせたのであとで評価されたし…
22 21/02/06(土)17:16:55 No.772155669
>まあでもユリカが追いかけてるならどう転んでもハッピーになりそうな感じはする まあアキト如きがユリカから逃げられるわけないしなあ
23 21/02/06(土)17:17:11 No.772155752
謎を振り撒くタイプの話じゃなかったのにの
24 21/02/06(土)17:17:29 No.772155829
>ルリはアキトに恋しているから追いかけるが >ユリカはアキトを愛しているので追いかけない 逆じゃね ルリルリは帰ってくるって言ってんじゃん
25 21/02/06(土)17:17:41 No.772155885
いかにもすぐ死にそうなギャグキャラを 本当にすぐ殺しても何にも面白くねえのはこのアニメで思い知った
26 21/02/06(土)17:17:44 No.772155893
>本編でならどんな奇跡で回復しても許すけど >外部の作品で先にそれをやるのはなんか違うと思うからあのゲームのシリーズやらなくなった >とこじらせる程度には好きです 何か違うとまでは思わないけどそのゲームのファンがこれが正しいハッピーエンド!って押し付けがましく言ってくるのだけはちょっときつい
27 21/02/06(土)17:17:51 No.772155918
>>ルリはアキトに恋しているから追いかけるが >>ユリカはアキトを愛しているので追いかけない >逆じゃね >ルリルリは帰ってくるって言ってんじゃん あってるよ
28 21/02/06(土)17:17:58 No.772155950
あまりに劇場版の展開が悲惨すぎて救済ssが雨後の筍のように生まれた
29 21/02/06(土)17:18:06 No.772155987
>ユリカはアキトを愛しているので追いかけない そんなおとなしい女かあいつ!?
30 21/02/06(土)17:18:38 No.772156145
ユリカはラーメン屋台引いてアキトが戻れる場所を作ってはいるけどアキトを追いかけるということはしないんだ
31 21/02/06(土)17:18:39 No.772156148
>ナデシコ17話を観ればガンダムX製作の絶望が味わえます! そういう個人的な恨みつらみを作品に込めるのは違うと思うんだ…
32 21/02/06(土)17:18:50 No.772156200
>ルリルリは帰ってくるって言ってんじゃん 帰ってこなかったら追いかけるまでですって言ってなかったか
33 21/02/06(土)17:19:06 No.772156267
>>ユリカはアキトを愛しているので追いかけない >そんなおとなしい女かあいつ!? イラスト集の後日談でそうなっているから…
34 21/02/06(土)17:19:06 No.772156270
>いかにもすぐ死にそうなギャグキャラを >本当にすぐ殺しても何にも面白くねえのはこのアニメで思い知った ヤマダ…
35 21/02/06(土)17:19:28 No.772156368
TV版で戦争の火種になるからって演算ユニット追放したのに全然追放されてなくてズコーってなる
36 21/02/06(土)17:19:40 No.772156436
愛と恋の違いかどうかは知らないが ユリカはアキトを信じて待ちそうだなとは思う
37 21/02/06(土)17:19:43 No.772156454
あの頃はいくらでもバッドエンドにしても良い時代だったし…
38 21/02/06(土)17:20:03 No.772156540
うんうん次はジャンプ事故で逆行しようねぇ
39 21/02/06(土)17:20:28 No.772156658
バカみたいなXの大砲を担いで勝ち目の無い戦いに赴かされる絶望を皆さんにも知ってほしい 当時の川崎さんは相当病んでしまっていたのでしょうがないんだ
40 21/02/06(土)17:20:44 No.772156722
>あの頃はいくらでもバッドエンドにしても良い時代だったし… でもほら…リヴァイアスとかは最後ハッピーだったし…
41 21/02/06(土)17:20:44 No.772156724
いまスパシンの話した?
42 21/02/06(土)17:21:27 No.772156907
>いかにもすぐ死にそうなギャグキャラを >本当にすぐ殺しても何にも面白くねえのはこのアニメで思い知った ああいうのは死にそうで死なないから成立するもんで あっさり死んだら何だったんだあいつ…ってなるだけだからな…
43 21/02/06(土)17:21:45 No.772156974
>帰ってこなかったら追いかけるまでですって言ってなかったか 言ってた
44 21/02/06(土)17:21:58 No.772157037
>うんうん次はジャンプ事故で逆行しようねぇ 了解!ランダムジャンプで黒アキト逆行TS!
45 21/02/06(土)17:22:24 No.772157140
>了解!ランダムジャンプで黒アキト逆行TS! TSはいらないと思う!
46 21/02/06(土)17:22:57 No.772157277
>バカみたいなXの大砲を担いで勝ち目の無い戦いに赴かされる絶望を皆さんにも知ってほしい >当時の川崎さんは相当病んでしまっていたのでしょうがないんだ ちゃんと話をまとめた監督のエリザベスは大成したからな…
47 21/02/06(土)17:22:58 No.772157283
2やるのが妄言で終わったのがいけない
48 21/02/06(土)17:23:00 No.772157291
結局残った連中じゃ回しきれなくて定期的に死んだヤマダさん引っ張り出してるあたりが酷い
49 21/02/06(土)17:23:27 No.772157405
たった一発の銃弾でヤマダも九十九も死ぬが 中盤で戦艦が何隻沈もうと戦闘機が何百機撃墜されようと石油基地が爆発しようと「死者はゼロです!!」がナデシコの味よ
50 21/02/06(土)17:23:40 No.772157453
いかにもギャグキャラなヤマダをあっさりと数話で殺すことで視聴者にこのアニメの立ち位置をわからせてる的なことかと思ってた
51 21/02/06(土)17:23:46 No.772157494
>2やるのが妄言で終わって良かった
52 21/02/06(土)17:24:11 No.772157594
スレ画を作った制作会社は宇宙戦艦ヤマトを作った後に沈んだし…
53 21/02/06(土)17:24:35 No.772157695
演算ユニットどうやって回収したの ボソンジャンプですごい遠くに捨てたんじゃなかったの
54 21/02/06(土)17:24:56 No.772157793
無関係の人間を巻き添えで多数死傷させて目的果たしたから足抜けしまーすなんてそりゃ許されないし許せないよな
55 21/02/06(土)17:25:27 No.772157933
>愛と恋の違いかどうかは知らないが >ユリカはアキトを信じて待ちそうだなとは思う 恋は一人でするものなのでルリはアキトの気持ち関係なく追いかけるけど 愛は二人で育むものなのでユリカはアキトが戻る気持ち無いならそれを尊重するんだ
56 21/02/06(土)17:25:57 No.772158068
>恋は一人でするものなのでルリはアキトの気持ち関係なく追いかけるけど >愛は二人で育むものなのでユリカはアキトが戻る気持ち無いならそれを尊重するんだ それはそのイラスト集だかなんとかで描かれてるの?
57 21/02/06(土)17:26:03 No.772158091
>いかにもギャグキャラなヤマダをあっさりと数話で殺すことで視聴者にこのアニメの立ち位置をわからせてる的なことかと思ってた せめて何か意味があるならともかく 元々さっさと殺すつもりだったし人気出ると思わなかったとか感性がズレてるだけだった
58 21/02/06(土)17:26:42 No.772158302
>無関係の人間を巻き添えで多数死傷させて目的果たしたから足抜けしまーすなんてそりゃ許されないし許せないよな アキトに殺された民間人の人らはおのれテロリストって思ってるからな そんなのがしれっと街で暮らしてたら許せないよね アキトもそれは理解して外道に落ちたから
59 21/02/06(土)17:26:52 No.772158367
北辰かっけーけどあっさり逝った
60 21/02/06(土)17:26:56 No.772158391
ヤマダさんの死はアキトが拗らせる原因というか戦う理由に悩む原因になってるから物語的に意味あったろ
61 21/02/06(土)17:27:19 No.772158496
ユリカも助けに来たはずの火星の人押し潰してオゲーしてたしアキトも後々気が抜けてメンタルやられてそう
62 21/02/06(土)17:27:23 No.772158516
>>恋は一人でするものなのでルリはアキトの気持ち関係なく追いかけるけど >>愛は二人で育むものなのでユリカはアキトが戻る気持ち無いならそれを尊重するんだ >それはそのイラスト集だかなんとかで描かれてるの? 台詞にはないけど恋と愛の違いってそういうことだよ
63 21/02/06(土)17:28:15 No.772158724
>北辰かっけーけどあっさり逝った 実は死んでいないんだあいつ 正確には生死不明で 戦後夜天光調べたらコクピットがカラだった設定がある
64 21/02/06(土)17:28:19 No.772158750
リアルタイムで観てないからよくわからないんだけどガンダムXってそんなに絶望的な状況だったの?
65 21/02/06(土)17:28:42 No.772158868
スパロボでもテロで民間人殺したことになってるの? それに浮気セックスもしてたよねアキト
66 21/02/06(土)17:28:47 No.772158886
なんか一人変なのがいる気がする
67 21/02/06(土)17:29:24 No.772159060
なんかギャグで流してるけど序盤で大量の死者出て葬式めちゃくちゃやってるしな
68 21/02/06(土)17:29:30 No.772159085
>リアルタイムで観てないからよくわからないんだけどガンダムXってそんなに絶望的な状況だったの? ガンダムWの監督が途中で消えたから ガンダムXの監督が代わりにやることになって ガンダムXは何の準備もなしで始めることになったから最初から制作環境は終わっていた
69 21/02/06(土)17:29:52 No.772159188
>台詞にはないけど恋と愛の違いってそういうことだよ つまり愛と恋については描かれてないってこと?変な言い方でケムに巻かないで欲しいな つまりそれってあなたの感想ですよねってことにならない?
70 21/02/06(土)17:29:59 No.772159222
>リアルタイムで観てないからよくわからないんだけどガンダムXってそんなに絶望的な状況だったの? そりゃまあ人気なくて39話で打ち切られた程度に
71 21/02/06(土)17:30:44 No.772159431
Action…
72 21/02/06(土)17:30:50 No.772159460
>>台詞にはないけど恋と愛の違いってそういうことだよ >つまり愛と恋については描かれてないってこと? そっちが書かれていたのは当時のアニメ誌の方だよ
73 21/02/06(土)17:31:02 No.772159519
ついでに言ったらガンダムXはエスカフローネにめちゃくちゃ作画マン持っていかれたのもある
74 21/02/06(土)17:31:06 No.772159530
>戦後夜天光調べたらコクピットがカラだった設定がある 設定ばっかだな…
75 21/02/06(土)17:31:15 No.772159579
>つまり愛と恋については描かれてないってこと?変な言い方でケムに巻かないで欲しいな >つまりそれってあなたの感想ですよねってことにならない? うっせーなこいつ…
76 21/02/06(土)17:31:52 No.772159747
>>戦後夜天光調べたらコクピットがカラだった設定がある >設定ばっかだな… ブラックサレナの設定もアニメじゃ見えない設定ばっかりだぞ
77 21/02/06(土)17:32:38 No.772159981
>>>戦後夜天光調べたらコクピットがカラだった設定がある >>設定ばっかだな… >ブラックサレナの設定もアニメじゃ見えない設定ばっかりだぞ SFって大体そうだよな
78 21/02/06(土)17:32:59 No.772160078
時の流れに…
79 21/02/06(土)17:33:04 No.772160102
いいよねサレナの設定いっぱい載ってる映画パンフ
80 21/02/06(土)17:33:29 No.772160219
>>戦後夜天光調べたらコクピットがカラだった設定がある >設定ばっかだな… このシリーズ隠れ設定は多いけど 劇場版はよく考えたら最初からアニメだけだと分からんことばかりだ
81 21/02/06(土)17:34:13 No.772160403
>>戦後夜天光調べたらコクピットがカラだった設定がある >設定ばっかだな… それは設定だけじゃなくてちゃんと決着後コックピット周辺にボソンジャンプの光が描写されてた筈
82 21/02/06(土)17:34:30 No.772160458
小説読むなりパンフレット見るなりで映像媒体以外にも手出してなきゃ 屋台やってたとかすら分からないけど20年以上も前のアニメの設定がどうとか今更突っ込まれてもな…
83 21/02/06(土)17:34:38 No.772160489
>なんか一人変なのがいる気がする 変なのっていうか文脈読めない子だこれ
84 21/02/06(土)17:35:00 No.772160580
本当はめちゃくちゃ高性能機なのにクローしか武器が無いと思われてるアルストロメリア
85 21/02/06(土)17:35:33 No.772160733
>小説読むなりパンフレット見るなりで映像媒体以外にも手出してなきゃ >屋台やってたとかすら分からないけど それでも今は各種wikiにまとめられているからまだ追いやすい
86 21/02/06(土)17:35:41 No.772160773
>時の流れに… 昂氣!
87 21/02/06(土)17:35:42 No.772160778
ルリがカッコつけすぎてす!って言うシーンでほんとにそうだよね……みたいな声色でそうじゃないこともう取り返しがつかないことを告げるのいいよね そりゃ許せねーし修羅にもなる
88 21/02/06(土)17:35:43 No.772160781
料理人が味覚奪われるって本人的にはマジで死んだようなもんだよな…
89 21/02/06(土)17:35:44 No.772160784
>それは設定だけじゃなくてちゃんと決着後コックピット周辺にボソンジャンプの光が描写されてた筈 劇場版の音声CDのおまけのボイスドラマ部分で出てきた設定だからそんな描写ないよ
90 21/02/06(土)17:35:44 No.772160785
>そっちが書かれていたのは当時のアニメ誌の方だよ そうなのか ありがとう
91 21/02/06(土)17:35:45 No.772160791
>本当はめちゃくちゃ高性能機なのにクローしか武器が無いと思われてるアルストロメリア だいたいスパロボのせい
92 <a href="mailto:A.C.E.">21/02/06(土)17:36:29</a> [A.C.E.] No.772160983
>だいたいスパロボのせい ゆ…許された…
93 21/02/06(土)17:36:36 No.772161013
>本当はめちゃくちゃ高性能機なのにクローしか武器が無いと思われてるアルストロメリア A.C.Eで動かせて嬉しかったがやはりクローだけだった記憶がある
94 21/02/06(土)17:36:39 No.772161026
光は知らんけど誰もいないコクピットは劇場版劇中で一瞬映らなかったっけ?
95 21/02/06(土)17:36:48 No.772161056
>ゆ…許された… どうして爆発するんですかね…
96 21/02/06(土)17:38:04 No.772161412
>光は知らんけど誰もいないコクピットは劇場版劇中で一瞬映らなかったっけ? 下半身潰されて見事だって言ってから血吐いてるところ以降映ってないでしょ
97 21/02/06(土)17:38:56 No.772161631
北辰いなくなってたのはドラマCDだかDC版だかでハーリー君が言ってたやつだけで消えたカットとかはないよ
98 21/02/06(土)17:39:08 No.772161686
>Action… 最終更新日 2021/02/04
99 21/02/06(土)17:39:12 No.772161704
>本当は相転移エンジン積んでないのに相転移エンジン積んでると思われてたブラックサレナ
100 21/02/06(土)17:39:39 No.772161836
うnうn…マブラヴオルタと混ぜた逆行物SS書こうねぇ…
101 21/02/06(土)17:39:47 No.772161868
ブラックサレナだけで全部許していいかなと思えるぐらいブラックサレナが好き
102 21/02/06(土)17:39:48 No.772161870
だめだ記憶が捏造されてるんだな俺
103 21/02/06(土)17:39:50 No.772161886
>最終更新日 2021/02/04 まだ続いてるの!?
104 21/02/06(土)17:40:13 No.772162010
>>Action… >最終更新日 2021/02/04 ああもう2日も前か… うn?
105 21/02/06(土)17:40:16 No.772162025
企業が政府軍を動かしてたりすげぇロボアニメな世界観なんだけど絵面のせいで萌えオタク向けの扱い受けてたな当時は
106 21/02/06(土)17:40:41 No.772162172
このアニメで一番かっこいいのは北辰衆で そいつらがギャグキャラみたいな連中の前に即死してくのも 作劇としてのギャグでエンタメだから気楽に見てね!
107 21/02/06(土)17:41:40 No.772162441
>>リアルタイムで観てないからよくわからないんだけどガンダムXってそんなに絶望的な状況だったの? >そりゃまあ人気なくて39話で打ち切られた程度に 1年の予定が39話に短縮されたけど話自体は余計な展開を切っただけでほぼ構想通りだぞ
108 21/02/06(土)17:42:04 No.772162552
これ見て北辰かっこいー!とはならんだろなるのか?かっこよかねぇよ ナデシコクルーが来てボコボコ落ちるの見てやったー!ってなったぞ
109 21/02/06(土)17:42:05 No.772162565
妄想や二次創作の見すぎて記憶改ざんされている「」が多い
110 21/02/06(土)17:42:15 No.772162600
草壁中将はTVと劇場でけっこう立場が違って クーデターで落とされたのに地球の人間にかなり支持されてるのは流石だと思う
111 21/02/06(土)17:42:23 No.772162657
アキトは復讐とはいえどうやってもテロの犯人だからネルガルに匿われて表にはもう一生でれないのはしょうがない
112 21/02/06(土)17:42:27 No.772162680
(本当は続編を作るつもりだったがぽしゃったという話が公式かオタクの妄想か思い出そうとしている)
113 21/02/06(土)17:42:50 No.772162794
マシンチャイルドもDFSもないんだよ…
114 21/02/06(土)17:43:05 No.772162874
北辰はともかく部下は月臣にもボコられてるしまあ格好いいとはならんわな
115 21/02/06(土)17:43:05 No.772162875
スパロボだと民間人殺してないからハッピーエンドにできるだけだからな…
116 21/02/06(土)17:43:12 No.772162917
今でもたまにプラモが再販される 版権表記はプロダクションIGになってた
117 21/02/06(土)17:43:21 No.772162978
上の方で言われてるアキトが一般人死傷させたって話どこ情報?どういう話?
118 21/02/06(土)17:43:50 No.772163138
ルリはアキトを見つけるはずだ もちろん艦長はルリカで
119 21/02/06(土)17:43:50 No.772163139
まずルリルリの感情は恋にも満たない感情だからそこをはき違えている奴は俺が顔真っ赤になって反論する
120 21/02/06(土)17:43:59 No.772163176
>上の方で言われてるアキトが一般人死傷させたって話どこ情報?どういう話? 北辰追う過程でコロニーいくつもふっとばしてる
121 21/02/06(土)17:44:05 No.772163201
>(本当は続編を作るつもりだったがぽしゃったという話が公式かオタクの妄想か思い出そうとしている) 2ありますってアナウンスが当初あったのは本当 本音だったのかリップサービスだったのかは知らない
122 21/02/06(土)17:44:14 No.772163246
>もちろん艦長はルリカで 誰ー!
123 21/02/06(土)17:44:19 No.772163274
映画はジュン君とユキナ嬢だけが癒やし
124 21/02/06(土)17:44:47 No.772163405
劇場版のユキナとっても良いよね…
125 21/02/06(土)17:45:00 No.772163468
序盤の新聞記事いっぱい出るカットでけっこうエグいこと書いてあるのいいよね…
126 21/02/06(土)17:45:00 No.772163469
咄嗟にリョーコちゃんって言っちゃう辺りとか好き
127 21/02/06(土)17:45:21 No.772163559
>マシンチャイルドもDFSもないんだよ… DFSはともかくマシンチャイルドは複数の二次に当たり前のように出てきたからなぁ
128 21/02/06(土)17:45:50 No.772163719
>上の方で言われてるアキトが一般人死傷させたって話どこ情報?どういう話? 火星の後継者は地球連合の中にひっそり隠れて決起の準備をしていたので アキト達はどこを襲えばいいのか分からなかったので 怪しいと思ったコロニーは片っ端から襲撃して犠牲者大勢出している 劇ナデ冒頭で襲ったコロニーは順番にコロニー破壊してって当たり引いたって時点
129 21/02/06(土)17:46:18 No.772163876
劇場版になるまでに何回も北辰に負けて 同時に何回もテロってるからなアキト…そりゃ最後も去るしかないわ
130 21/02/06(土)17:46:26 No.772163920
>版権表記はプロダクションIGになってた XEBEC元々IGのグループ子会社だからね… 権利は親会社に制作能力というか作業場はサンライズに売ったけど
131 21/02/06(土)17:46:41 No.772163990
ブラックサレナの単騎継戦能力高めるための 防御盛ってブースター盛って武装シンプル化のコンセプト好きだよ
132 21/02/06(土)17:46:45 No.772164020
最終版どころか映画版になってすら特に強くないロボアニメの主人公って珍しいな
133 21/02/06(土)17:46:53 No.772164066
>序盤の新聞記事いっぱい出るカットでけっこうエグいこと書いてあるのいいよね… 幽霊ロボットの被害はマジで洒落になってない
134 21/02/06(土)17:47:20 No.772164209
ネルガルが悪いよ…
135 21/02/06(土)17:47:24 No.772164230
>>上の方で言われてるアキトが一般人死傷させたって話どこ情報?どういう話? >北辰追う過程でコロニーいくつもふっとばしてる テロリストだからな… 特にブラックサレナⅢになるまではドリル装備とかミサイル装備とかで各コロニーにカチコミかけてたんだからそりゃ死者も出るわ
136 21/02/06(土)17:47:31 No.772164264
A級ジャンパーだから装甲にチューリップクリスタル練り込んで 負けても確実に離脱できるくらいしかチート能力ないからなアキト
137 21/02/06(土)17:47:35 No.772164281
>最終版どころか映画版になってすら特に強くないロボアニメの主人公って珍しいな トップエースと比べたら落ちるけどそれなりにあるよ
138 21/02/06(土)17:48:46 No.772164647
なんならずっと軍にいたリョーコちゃんでもやや弱い ヒカルとイズミが強すぎる…
139 21/02/06(土)17:48:49 No.772164671
最重要拠点のアマテラスをラピスと二人でおとしてるから別に弱くはないけど ボソンジャンプで奇襲してくる奴等相手に1対7で戦わなきゃいけなかったのが悪い
140 21/02/06(土)17:48:52 No.772164694
企業の犬にまた成り果てたけど 全うな人生を送る予定だった人生プランを自身も奥さんも含め壊されてるから復讐しか残ってないんだよね
141 21/02/06(土)17:49:11 No.772164775
>負けても確実に離脱できるくらいしかチート能力ないからなアキト TVラストみたく短距離ジャンプ連発とかできないのかなあれ
142 21/02/06(土)17:50:24 No.772165155
ラピスとネルガルに飼われてひっそりと暮らしましたが 本来のエンドなんだ どうやってもスパロボみたいにはならないんだ
143 21/02/06(土)17:51:00 No.772165341
ボソンジャンプの出現位置予測はTV版のジンタイプとの最初の戦闘時点で出来てるから 短距離ジャンプ使っても有利にはならないと思う
144 21/02/06(土)17:51:06 No.772165371
それまで地球から月までしかなかった地球連合が 僅か3年で木星圏まで拡大しててんやわんやになった 大がかりな再編でリストラされた人は地球にも木星にもいっぱいいて その人らが神輿に草壁を担ぎ出した形なので 劇場版の草壁は人類が新時代を迎えるためにあぶれた歪みを引き受けた形だ
145 21/02/06(土)17:51:08 No.772165382
>最終版どころか映画版になってすら特に強くないロボアニメの主人公って珍しいな というか元・同僚らが頭おかしいくらい強すぎる 北辰も周りがお膳立てしまくって最後にアキトとタイマンしたからいい感じに退場出来たけど仮に三人娘ら+サブちゃんの騎兵隊と戦ったらギャグみたいになるところだった
146 21/02/06(土)17:51:19 No.772165425
同格かそれ以上で構成される北辰衆相手に一対七で相手にしなきゃいけないのがアキトとしては辛いところである エステはいい機体だがスーパーロボットではない
147 21/02/06(土)17:51:26 No.772165461
やらかした犯罪の規模がやばすぎてユリカやルリが追ってももみ消せないレベルなのいいよね よくない…
148 21/02/06(土)17:51:51 No.772165617
顔光るもんな…普通の生活は難しいよな…
149 21/02/06(土)17:52:03 No.772165658
>それまで地球から月までしかなかった地球連合が >僅か3年で木星圏まで拡大しててんやわんやになった >大がかりな再編でリストラされた人は地球にも木星にもいっぱいいて >その人らが神輿に草壁を担ぎ出した形なので >劇場版の草壁は人類が新時代を迎えるためにあぶれた歪みを引き受けた形だ ポジション西郷さんなんだな…
150 21/02/06(土)17:52:07 No.772165691
>ブラックサレナの単騎継戦能力高めるための >防御盛ってブースター盛って武装シンプル化のコンセプト好きだよ 操縦能力で絶対勝てないから機体をひたすらにアップデートしたって設計コンセプトも主人公機らしからなくて好き
151 21/02/06(土)17:52:15 No.772165731
元木蓮でも潜り込んで上手いことイメチェン出来た三郎太はいいけど無実の仲間殺ししたままネガネルの犬になった元一郎かわいそ…ってなる
152 21/02/06(土)17:52:27 No.772165790
ヒカルイズミレベルに強いはずのダイゴウジガイ
153 21/02/06(土)17:52:35 No.772165830
>同格かそれ以上で構成される北辰衆相手に一対七で相手にしなきゃいけないのがアキトとしては辛いところである 同格かなぁ…メタ張ってなんとか位な差があるような
154 21/02/06(土)17:52:40 No.772165859
そもそも戸籍上死んでるし火星の後継者鎮圧の功労者だから揉み消すのはいくらでも出来るだろうから アキトがそれを望むかどうかの問題じゃねえかな
155 21/02/06(土)17:53:14 No.772166010
現行の型になる前のブラックサレナ別タイプどっかで観たいけど多分無理だろうなぁ
156 21/02/06(土)17:53:30 No.772166097
ヒカルリョーコガイの序列は知らんけど とりあえずあの中でイズミが最強ってのは当時の雑誌にあったよね
157 21/02/06(土)17:54:30 No.772166416
テンカワアキトとしては生きていけないけど幽霊ロボットでパイロットも死者扱いだから 世を忍んでひっそりだったら生活出来なくもない またA級ジャンパー狙われたりしたら繰り返しだけど
158 21/02/06(土)17:54:33 No.772166435
>ヒカルイズミレベルに強いはずのダイゴウジガイ そんな設定あったか?
159 21/02/06(土)17:54:37 No.772166464
>現行の型になる前のブラックサレナ別タイプどっかで観たいけど多分無理だろうなぁ 期待できるのが真面目にスパロボしかないな...
160 21/02/06(土)17:54:46 No.772166500
一応地上波の時点でスケコマシとガチンコできる程度の力はあるし
161 21/02/06(土)17:54:48 No.772166509
ブラックサレナも好きだけどエステバリスはもっと好き
162 21/02/06(土)17:54:51 No.772166533
何年か前にニコデスマンで全話見れた時通して見た感想としては数話しか面識のないガイよりアカツキの方がアキトと仲良いな…ってスパロボ知識の歪みを感じた
163 21/02/06(土)17:54:57 No.772166558
役者が劇場版出演陣の中で一番大化けする人で劇場版限定キャラで元主人公の相棒って重要なポジションを担ってるラピスのセリフがほとんどないのおかしいだろ!
164 21/02/06(土)17:55:01 No.772166580
>>ヒカルイズミレベルに強いはずのダイゴウジガイ >そんな設定あったか? パイロットとして呼んでるんだからそれぐらいは強いだろう…
165 21/02/06(土)17:55:03 No.772166591
アキト自体は結局パイロットの腕前としては 最後まであの世界では中の上ぐらいかな?
166 21/02/06(土)17:55:04 No.772166593
>それまで地球から月までしかなかった地球連合が >僅か3年で木星圏まで拡大しててんやわんやになった >大がかりな再編でリストラされた人は地球にも木星にもいっぱいいて >その人らが神輿に草壁を担ぎ出した形なので >劇場版の草壁は人類が新時代を迎えるためにあぶれた歪みを引き受けた形だ これで新地球連合がまとまるんだから 宇宙世紀とかに比べて大分まともな世界だと思う
167 21/02/06(土)17:55:07 No.772166613
>元木蓮でも潜り込んで上手いことイメチェン出来た三郎太はいいけど無実の仲間殺ししたままネガネルの犬になった元一郎かわいそ…ってなる 無実も何も草壁に唆されたとはいえ私情たっぷりで九十九殺してるでしょ それで自分は正義語れる人間じゃないからって犬になりにいっただけで
168 21/02/06(土)17:55:17 No.772166647
北辰衆はラストでポンポン落とされたから弱そうに思えるがスーパーエース達がナデシコにいたからそう見えるだけで並の兵ではかなわないヤツらのはず
169 21/02/06(土)17:55:28 No.772166712
>ラピスのセリフがほとんどないのおかしいだろ! だって中の人がまったくブレイクシてないときの仲間だし…
170 21/02/06(土)17:55:36 No.772166746
そもそもTV版は投げっぱなしエンドであってハッピーエンドじゃない
171 21/02/06(土)17:55:42 No.772166780
>役者が劇場版出演陣の中で一番大化けする人で劇場版限定キャラで元主人公の相棒って重要なポジションを担ってるラピスのセリフがほとんどないのおかしいだろ! でもラピスの声あっていなかったよ
172 21/02/06(土)17:56:38 No.772167074
ラピスはセリフ少ないから誰かの兼役にしちゃえばよかったのに
173 21/02/06(土)17:56:53 No.772167176
>>役者が劇場版出演陣の中で一番大化けする人で劇場版限定キャラで元主人公の相棒って重要なポジションを担ってるラピスのセリフがほとんどないのおかしいだろ! >でもラピスの声あっていなかったよ 芸歴から抹消するね…
174 21/02/06(土)17:56:57 No.772167207
TV版面白いけどよくわからない回が多くて麻雀回はその中でもエヴァ見てる気分になるレベルでよくわからなかった…
175 21/02/06(土)17:56:59 No.772167221
>>役者が劇場版出演陣の中で一番大化けする人で劇場版限定キャラで元主人公の相棒って重要なポジションを担ってるラピスのセリフがほとんどないのおかしいだろ! >でもラピスの声あっていなかったよ 判断できるほどのシーンもなかったぢろ!
176 21/02/06(土)17:57:31 No.772167382
>何年か前にニコデスマンで全話見れた時通して見た感想としては数話しか面識のないガイよりアカツキの方がアキトと仲良いな…ってスパロボ知識の歪みを感じた 慣れない孤立無援に近い職場で最初に仲良くなった友人だから本人の思い出補正がデカイだけだからね 他の人は館内で去る人は一定数居たからそんな人居たなになる
177 21/02/06(土)17:57:42 No.772167424
サブちゃんの湘南でルリちゃん護衛の任に当たるからサーファーにイメチェンしたら 時代遅れも良い所だった設定好き
178 21/02/06(土)17:58:01 No.772167522
>同格かそれ以上で構成される北辰衆相手に一対七で相手にしなきゃいけないのがアキトとしては辛いところである >エステはいい機体だがスーパーロボットではない なのでこうして全身銃火器!→傀儡舞で翻弄されてフルボッコ! 重装甲!→傀儡舞で翻弄されてフルボッコ! 更に重装甲+使い捨てブースター!→ダメでした とか拠点ぶっ壊してからの複数ボス戦を繰り返していつものブラックサレナⅢになるけど結局1対7じゃどうしようもないまま終わるのがひどい
179 21/02/06(土)17:58:03 No.772167530
仲間由紀恵の当時の公式サイトにはTRICK出演後にもちゃんとラピス役で出演してたことが明記されてたから実は言うほど黒歴史でもないんだ
180 21/02/06(土)17:58:03 No.772167538
>ラピスはセリフ少ないから誰かの兼役にしちゃえばよかったのに コロニーの案内役AIだかで少しばかり台詞があっただけの林原めぐみにやらせとけば…
181 21/02/06(土)17:58:19 No.772167606
立ち位置は重要なはずなのに喋らない
182 21/02/06(土)17:58:29 No.772167651
>サブちゃんの湘南でルリちゃん護衛の任に当たるからサーファーにイメチェンしたら >時代遅れも良い所だった設定好き なんだかんだ真面目なサブちゃん
183 21/02/06(土)17:59:02 No.772167813
身一つで入った職場の最初の同じ仕事もしてオフでも仲良くなった人間とかそりゃ忘れないよな
184 21/02/06(土)17:59:06 No.772167835
麻雀回はアイちゃんのこと思い出したりアキトが自分はヒーローにはなれないことに気付いたりで重要な話なんだけど それをギャグっぽく仕立て上げるのがどうかしてる
185 21/02/06(土)17:59:09 No.772167848
クリムゾングループの弱体化でネルガル強くなってなんかこう何か丸く収まるだろ…
186 21/02/06(土)17:59:51 No.772168044
>映画はジュン君とユキナ嬢だけが癒やし やっぱり真面目な人が順当に幸せになれるんだなって…
187 21/02/06(土)17:59:57 No.772168071
>TV版面白いけどよくわからない回が多くて麻雀回はその中でもエヴァ見てる気分になるレベルでよくわからなかった… 情報収集ユニットに潜り込まれてそいつがIFS付きクルーをネットワークとデータベースとして認識したから記憶が混同した みたいな話だったよね意外と覚えてんな俺
188 21/02/06(土)18:00:06 No.772168118
「」はどこに行きたい?
189 21/02/06(土)18:00:13 No.772168151
別にプッシュもされてなかったし芸能人枠のあるアニメでもないし謎のキャスティングだったな 中の人は当時何路線でキャリア積むか決まってなかったのだろうか?
190 21/02/06(土)18:00:14 No.772168158
設定的にはアキトと全部リンクして生活補助してたり割と重要なんだけど出番がなさすぎるラピス
191 21/02/06(土)18:00:27 No.772168231
良くも悪くもあの世界ゲキガンガーに引っ張られすぎる…
192 21/02/06(土)18:00:29 No.772168245
>クリムゾングループの弱体化でネルガル強くなってなんかこう何か丸く収まるだろ… ネルガルも戦後は戦犯扱いなんで…
193 21/02/06(土)18:00:33 No.772168268
>クリムゾングループの弱体化でネルガル強くなってなんかこう何か丸く収まるだろ… ネルガルも落ち目なんだよなあ…
194 21/02/06(土)18:00:49 No.772168356
仲間由紀恵は黒歴史言われすぎるけど どちらかというとこんな仕事過去にやってたの知ってるぜーみたいなのが行き過ぎて黒歴史だと誤解されてる
195 21/02/06(土)18:01:07 No.772168448
>ネルガルも戦後は戦犯扱いなんで… 事実だから困る
196 21/02/06(土)18:01:14 No.772168496
明日の艦長は君だは楽しい回なんですよ 人間魚雷が出てくるけど
197 21/02/06(土)18:01:19 No.772168530
劇場版のジュンくん壁パンしてヒビ入れてるからフィジカルヤバイ
198 21/02/06(土)18:01:23 No.772168552
ネルガルも巻き返したらアキト売りそうだしなぁ…
199 21/02/06(土)18:01:31 No.772168596
>>ヒカルイズミレベルに強いはずのダイゴウジガイ >そんな設定あったか? よく言われてるのは三人娘らが宇宙ステーションからの追加メンバーであるのに対して地球脱出からのスタメンで1人しかいない事から強さヤバくない?ってやつだな 実際地球の守護たるデルフィニウム部隊を空戦フレーム(手持ち武装なし)で撃墜せずに完封してるあたり頭おかしい
200 21/02/06(土)18:02:01 No.772168753
扱いと言うか戦犯だろ!
201 21/02/06(土)18:02:05 No.772168781
仲間由紀恵に関しては00年代に入ってからストイックな俳優業メインになったせいで駆け出しの時の仕事がネタにされてるような… そしてどっちかと言うとナデシコよりロックマンX4の方が…
202 21/02/06(土)18:02:09 No.772168817
>明日の艦長は君だは楽しい回なんですよ >人間魚雷が出てくるけど 撤退描写がギャグっぽかったり敵の艦長がいい人そうだったりで全然悲壮感はないけどしれっとエグいよね
203 21/02/06(土)18:02:48 No.772169019
まぁエリナさんとアキトはセックスしてたしハッピーエンドよ
204 21/02/06(土)18:02:55 No.772169055
まあファンじゃない人からみたらちょい役すぎて意識もしない作品だろうしな…
205 21/02/06(土)18:02:58 No.772169070
>ロックマンX4の方が… そういえばあったな…
206 21/02/06(土)18:03:09 No.772169128
>よく言われてるのは三人娘らが宇宙ステーションからの追加メンバーであるのに対して地球脱出からのスタメンで1人しかいない事から強さヤバくない?ってやつだな >実際地球の守護たるデルフィニウム部隊を空戦フレーム(手持ち武装なし)で撃墜せずに完封してるあたり頭おかしい ガイはステーションで合流予定だったのを勝手にやってきて乗艦してるだけだよ
207 21/02/06(土)18:03:13 No.772169151
>>映画はジュン君とユキナ嬢だけが癒やし >やっぱり真面目な人が順当に幸せになれるんだなって… 業相応の末路ってのはこのアニメ結構ある気がする そうじゃないのもいる
208 21/02/06(土)18:03:29 No.772169231
>仲間由紀恵は黒歴史言われすぎるけど >どちらかというとこんな仕事過去にやってたの知ってるぜーみたいなのが行き過ぎて黒歴史だと誤解されてる 平成ガメラにも登場後即死ぬ被害者役で出演してたことももっと語って欲しい
209 21/02/06(土)18:03:37 No.772169277
>まぁエリナさんとアキトはセックスしてたしハッピーエンドよ 公式に慰めックスしてました設定なのいいよね…
210 21/02/06(土)18:03:52 No.772169365
>まぁエリナさんとアキトはセックスしてたしハッピーエンドよ 五感が死んでるから何も感じないんじゃ? おそらくラピスと百合をしてアキトを満足させていたと思われるがどうか?
211 21/02/06(土)18:04:12 No.772169465
>中の人は当時何路線でキャリア積むか決まってなかったのだろうか? 今だと死語に近いマルチタレントだよ ドラマも出るしCDも出すしバラエティーも出る 一周して落ち着いた時期に女優として芽が出たからタレント時代とのズレでいじられる 広末涼子とか深キョンみたいにドラマでも売れてCDもめっちゃ売れてみたいな同時期に何やっても金産むって感じの人とと違ったからお歌とか吹替とかで失敗して黒歴史みてぇ…になる
212 21/02/06(土)18:04:14 No.772169475
この明るいテンションと可愛いキャラのオブラートで包みきれない悪趣味がナデシコらしいというかそこが楽しくもありスタッフ殴り飛ばしたくもなる
213 21/02/06(土)18:04:19 No.772169495
>ガイはステーションで合流予定だったのを勝手にやってきて乗艦してるだけだよ そういやロボット乗れるとかたまんねーから早く来たとか言ってたな… …ナデシコは艦載兵器0でビッグ・バリア突破しようとしてたのかよ
214 21/02/06(土)18:04:23 No.772169510
>おそらくラピスと百合をしてアキトを満足させていたと思われるがどうか? どうか?って言われてもわかんないよ...
215 21/02/06(土)18:04:31 No.772169554
>>TV版面白いけどよくわからない回が多くて麻雀回はその中でもエヴァ見てる気分になるレベルでよくわからなかった… >情報収集ユニットに潜り込まれてそいつがIFS付きクルーをネットワークとデータベースとして認識したから記憶が混同した >みたいな話だったよね意外と覚えてんな俺 そのせいでアイちゃんが記憶取り戻すっていうね
216 21/02/06(土)18:05:09 No.772169742
見かけの可愛さで誤魔化しが効かない そんなクリムゾングループ長女
217 21/02/06(土)18:05:20 No.772169799
>劇場版のジュンくん壁パンしてヒビ入れてるからフィジカルヤバイ 腐っても軍人だしな…
218 21/02/06(土)18:05:27 No.772169837
ほーんてっどじゃんくしょんなんか主演でエンディングも歌ったのに話題にならないのが笑う
219 21/02/06(土)18:05:52 No.772169942
エリナからしたら昔惚れた男があんなんなってたらそりゃやっちゃうよな…
220 21/02/06(土)18:06:06 No.772170024
>良くも悪くもあの世界ゲキガンガーに引っ張られすぎる… 短絡的になりすぎるのが欠点だけど 負けたらそれも良し!できるのは美点だと思うよ
221 21/02/06(土)18:06:40 No.772170213
「」はどこに行きたいの?
222 21/02/06(土)18:06:41 No.772170215
>エリナからしたら昔惚れた男があんなんなってたらそりゃやっちゃうよな… アキトもエリナもそのへんの悲しさがすごい出るよねあの設定
223 21/02/06(土)18:06:58 No.772170304
>公式に慰めックスしてました設定なのいいよね… まぁ折れた男とその男に惚れてた女が合わさればそうなるよねっていう当然の結果いいよね… エリナさんはアキトがユリカを助けるために立ち直らせたってのもポイント高い
224 21/02/06(土)18:07:04 No.772170333
>>>映画はジュン君とユキナ嬢だけが癒やし >>やっぱり真面目な人が順当に幸せになれるんだなって… >業相応の末路ってのはこのアニメ結構ある気がする >そうじゃないのもいる ムネタケはあんな奴だったのにちょっとしんみりした
225 21/02/06(土)18:07:16 No.772170392
こっからダイガードへ
226 21/02/06(土)18:07:17 No.772170400
>撤退描写がギャグっぽかったり敵の艦長がいい人そうだったりで全然悲壮感はないけどしれっとエグいよね あそこから研究進んでボソン砲になるし技術開発的にも重要という
227 21/02/06(土)18:07:33 No.772170487
>エリナさんはアキトがユリカを助けるために立ち直らせたってのもポイント高い 何を立たせてたんですかねぇ…
228 21/02/06(土)18:07:37 No.772170512
なんかミナトさんとヤってる漫画版よりはまだエリナの方がわかる
229 21/02/06(土)18:08:25 No.772170734
世界観はかなりハードSFだよね
230 21/02/06(土)18:08:32 No.772170768
>こっからダイガードへ 最終決戦前に大好きな日常をこれでもかってくらい描写してからぶち壊すのはジーベックらしさを感じたよ…
231 21/02/06(土)18:08:32 No.772170771
>何を立たせてたんですかねぇ… おぺにす…
232 21/02/06(土)18:08:45 No.772170860
漫画版は完全別物だし… 麻宮ワールドだし…
233 21/02/06(土)18:08:54 No.772170901
>>こっからダイガードへ >最終決戦前に大好きな日常をこれでもかってくらい描写してからぶち壊すのはジーベックらしさを感じたよ… でもあれは爽やかだから…
234 21/02/06(土)18:08:56 No.772170916
>なんかミナトさんとヤってる漫画版よりはまだエリナの方がわかる 漫画版は一部の設定が共通なだけの別物だしな…
235 21/02/06(土)18:08:56 No.772170920
>何を立たせてたんですかねぇ… そもそも立つの…?
236 21/02/06(土)18:09:14 No.772171018
>漫画版は完全別物だし… >麻宮ワールドだし… 地味にサイレントメビウスの未来なんだよなアレ…
237 21/02/06(土)18:09:18 No.772171045
爽快さはダイガードへ 悪趣味さはファフナーへ
238 21/02/06(土)18:09:33 No.772171124
ボソン砲はマジでヤバい兵器だよね
239 21/02/06(土)18:09:43 No.772171171
>>何を立たせてたんですかねぇ… >そもそも立つの…? 感情が昂るとぬぼぉって立つのさ…漫画だろ?