キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/06(土)13:20:40 No.772096164
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/02/06(土)13:26:47 No.772097672
頑張って城に辿り着いてからゴミ箱に投げるタイプのゲーム
2 21/02/06(土)13:28:06 No.772098040
糞マップきたな…
3 21/02/06(土)13:28:14 No.772098068
デバッグモード開いて壁抜け利用するか悩むレベル
4 21/02/06(土)13:30:23 No.772098654
宿屋が遠い
5 21/02/06(土)13:32:19 No.772099111
日本の城下町だってこんな町並みはしてねえ
6 21/02/06(土)13:33:29 No.772099389
店が上の方にあるのが辛い…
7 21/02/06(土)13:34:45 No.772099702
防衛しやすそう
8 21/02/06(土)13:35:20 No.772099852
占領された街に攻め込むって設定のダンジョンならまぁ… 間違いなく橋のところで強制戦闘だけど
9 21/02/06(土)13:35:30 No.772099887
城の中もこんな感じの構造
10 21/02/06(土)13:36:41 No.772100163
タワーディフェンスの敵か?俺は
11 21/02/06(土)13:36:42 No.772100175
特に理由もなくこれなら他のマップもこのセンスなんだろうと見限るな
12 21/02/06(土)13:37:21 No.772100337
防衛施設と考えれば攻め辛く守りやすいので良い城だと思う
13 21/02/06(土)13:39:03 No.772100744
あえてこういうマップにしました!っていうネタ以外何も感じられないクソマップ
14 21/02/06(土)13:39:37 No.772100894
ここから更に入れる家と入れない家が不規則に並んでる
15 21/02/06(土)13:41:14 No.772101289
これはネタじゃなくてマジで?
16 21/02/06(土)13:42:50 No.772101669
なんども城に用があるタイプならクソ
17 21/02/06(土)13:45:08 No.772102224
ロマサガ3の教授の館もこんな感じだった
18 21/02/06(土)13:45:50 No.772102377
住民目線で見ても不便すぎる動線
19 21/02/06(土)13:46:10 No.772102472
仮に町の入り口付近と城入り口付近にワープポイントがあってもめんどいやつ
20 21/02/06(土)13:46:12 No.772102485
SRPGのステージでこれならわかるが…
21 21/02/06(土)13:47:54 No.772102925
防衛考えるといいデザインではある ゲームとしてははい
22 21/02/06(土)13:48:47 No.772103126
お城に行ったら切り株のところにいる人に話を聞いてこいって言われた
23 21/02/06(土)13:50:25 No.772103523
>お城に行ったら切り株のところにいる人に話を聞いてこいって言われた 切り株どこだっけ…ってなるけど1本道なのはまだ有情か
24 21/02/06(土)13:50:34 No.772103570
プレイヤーの事を考えずに思いつきで建物増やすマップの作り方をするとこうなりやすい
25 21/02/06(土)13:53:41 No.772104344
>結果 VERTICAL でダメだった
26 21/02/06(土)14:13:36 No.772109674
>住民目線で見ても不便すぎる動線 街の入口や交差点を少なくすると事故が起こりにくい安全な街になる 高級住宅地だなここは
27 21/02/06(土)14:25:54 No.772112622
ウィッチャー3の血まみれ男爵の拠点もこんな感じでダルかった
28 21/02/06(土)14:30:12 No.772113652
主人公がワイヤー移動できるなら許す
29 21/02/06(土)14:36:47 No.772115265
ミナス・ティリス