虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/06(土)12:17:56 かっけえ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/06(土)12:17:56 No.772079657

かっけえ

1 21/02/06(土)12:19:12 No.772080024

えっすげえ

2 21/02/06(土)12:19:38 No.772080133

ロック鳥かよ

3 21/02/06(土)12:20:53 No.772080473

おはよう

4 21/02/06(土)12:21:27 No.772080611

10回以上見たけどなんか開いちゃう

5 21/02/06(土)12:23:55 No.772081301

>10回以上見たけどなんか開いちゃう そんなに

6 21/02/06(土)12:24:56 No.772081582

家と子供盗むなんて酷いヤツだな

7 21/02/06(土)12:25:50 No.772081831

うまそう

8 21/02/06(土)12:27:35 No.772082265

巨大な怪物に立ち向かう勇敢なものたち

9 21/02/06(土)12:28:30 No.772082511

かえして かえして

10 21/02/06(土)12:31:05 No.772083169

ハチミツ食うんだコイツ…ってなる 確かに液体だから吸収も早いエネルギーの塊だが

11 21/02/06(土)12:34:24 No.772083982

スレ画は蜜より幼虫と蛹が主食じゃなかったっけ

12 21/02/06(土)12:35:27 No.772084254

チッ しつこい奴らだ…って言ってそうな顔

13 21/02/06(土)12:36:52 No.772084619

子供に蜂蜜あげてはいけないのでは?

14 21/02/06(土)12:40:27 No.772085622

名前がややこしくないかい?

15 21/02/06(土)12:40:52 No.772085736

こいつ鳥っぽく見えるけど熊らしいな

16 21/02/06(土)12:43:02 No.772086392

>ハチミツ食うんだコイツ…ってなる >確かに液体だから吸収も早いエネルギーの塊だが この巣に蜜ないタイプの蜂である つーか蜜蜂以外ねえけどもよ

17 21/02/06(土)12:43:47 No.772086615

猛禽類はイケメンでいいなあ

18 21/02/06(土)12:44:53 No.772086931

硬くて針が通らないって聞くけど嘘だろってなる 顔とかなんで刺されないんだ

19 21/02/06(土)12:44:56 No.772086949

>名前がややこしくないかい? (ハチでもクマでもない)

20 21/02/06(土)12:46:18 No.772087327

蜂の子で3倍早く育つからな

21 21/02/06(土)12:46:37 No.772087407

>名前がややこしくないかい? 蜂を食べるクマタカでハチクマはちょっとややこしいよね

22 21/02/06(土)12:48:54 No.772088046

蜂も必死よねこれ

23 21/02/06(土)12:53:36 No.772089303

>蜂も必死よねこれ 人間でいえばまだ中に家族が残ってる家を巨大な化け物に持ってかれてるんだぞ

24 21/02/06(土)12:54:16 No.772089495

必死だけど針は通らないし叩かれるとやる気無くしちゃう 巣は奪われる

25 21/02/06(土)12:56:16 No.772090009

>猛禽類はイケメンでいいなあ 哺乳類も魚も肉食のほうが顔がシュッとしやすいよね

26 21/02/06(土)12:57:09 No.772090252

>>猛禽類はイケメンでいいなあ >哺乳類も魚も肉食のほうが顔がシュッとしやすいよね 鹿とかは草吸ってるけどイケメンじゃん!

27 21/02/06(土)12:57:13 No.772090261

ハチクマ嵐!

28 21/02/06(土)12:57:39 No.772090380

>硬くて針が通らないって聞くけど嘘だろってなる (通る) >顔とかなんで刺されないんだ (刺される)

29 21/02/06(土)12:59:17 No.772090846

刺しても刺しても無視して子供を食う化け物

30 21/02/06(土)13:02:32 No.772091671

ハチクマとクマタカがたまにごっちゃになる

31 21/02/06(土)13:04:10 No.772092085

単純に蜂の巣は良質なたんぱく質豊富で非常に優れた栄養源なんだ 人間もよく食うよ

32 21/02/06(土)13:04:24 No.772092154

>鹿とかは草吸ってるけどイケメンじゃん! お前の鹿感おかしいよ!

33 21/02/06(土)13:04:36 No.772092195

毒無効なの?

34 21/02/06(土)13:05:33 No.772092433

サクッ ジュワァ…

35 21/02/06(土)13:06:30 No.772092645

バリカタ!

36 21/02/06(土)13:07:20 No.772092832

>毒無効なの? (有効)

37 21/02/06(土)13:08:07 No.772093009

もっと増えてスズメバチを全滅させてくれ

38 21/02/06(土)13:08:24 No.772093080

蜂が沈静化するフェロモンを撒いてるっぽいとかは言われてる

39 21/02/06(土)13:08:25 No.772093082

>>硬くて針が通らないって聞くけど嘘だろってなる >(通る) >>顔とかなんで刺されないんだ >(刺される) 痛くないの!?

40 21/02/06(土)13:08:41 No.772093143

>痛くないの!? (痛い)

41 21/02/06(土)13:09:04 No.772093232

気合いで食ってんの!?

42 21/02/06(土)13:09:04 No.772093233

電柱とかにいると迫力が違う

43 21/02/06(土)13:10:28 No.772093550

弱肉強食の世界なのだ

44 21/02/06(土)13:10:31 No.772093559

やっぱ何回も刺されるとダメになるのかなこの鳥も

45 21/02/06(土)13:11:33 No.772093840

>蜂が沈静化するフェロモンを撒いてるっぽいとかは言われてる めちゃくちゃ追い回されてるけどな!

46 21/02/06(土)13:11:37 No.772093861

目だ目を狙え

47 21/02/06(土)13:11:48 No.772093919

>気合いで食ってんの!? (おいしい)

48 21/02/06(土)13:12:42 No.772094142

特に耐性があるわけじゃなくて根性で獲ってるとしたら面白い

49 21/02/06(土)13:13:35 No.772094384

理由はよく分かってないけど蜂が刺そうとしないらしい

50 21/02/06(土)13:14:07 No.772094527

単純になんでハチに対して強いのかよくわかってないみたい

51 21/02/06(土)13:14:38 No.772094661

自然界ってよく解らないけど何か平気みたいなこと多くない?

52 21/02/06(土)13:14:45 No.772094686

>もっと増えてスズメバチを全滅させてくれ スズメバチ対策がない外来の虫を喰ったりするから居ないとえらいことになるんだ

53 21/02/06(土)13:16:18 No.772095098

みんなハチは刺すし痛いと思ってるなかハチクマとかだけは実は平気なことに気付いているだけ

54 21/02/06(土)13:16:31 No.772095156

緑化といい害獣対策といい 人間の思慮の浅さを見せ付けられるよね・・・

55 21/02/06(土)13:16:53 No.772095239

ハチ毒ってアミン系と神経系だよな? 生得するような耐性あるんだろうか...

56 21/02/06(土)13:18:33 No.772095639

>自然界ってよく解らないけど何か平気みたいなこと多くない? まあ人類が書き記した歴史なんか霞んで見えるほど長い事やってるのが自然界だしな まだまだ研究のし甲斐がいくらでもある世界だ

57 21/02/06(土)13:19:47 No.772095928

なぜか全く刺されないんだハチクマは 蜂が出すターゲットフェロモンを中和する何かを出してるんじゃないかって言われてるけど分かってない

58 21/02/06(土)13:27:21 No.772097819

羽が蜂の針を通さないって解説も見たことあるけど それだけじゃ微妙に説明つかないんだよなあ…

59 21/02/06(土)13:28:20 No.772098085

>羽が蜂の針を通さないって解説も見たことあるけど >それだけじゃ微妙に説明つかないんだよなあ… 蜂だって目を狙うくらいの知性あるしなぁ

60 21/02/06(土)13:28:27 No.772098122

こいつ臭いビー

↑Top