21/02/06(土)11:08:25 なぜ捕... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/06(土)11:08:25 No.772063064
なぜ捕まらないと思ったんだろう https://mainichi.jp/articles/20210205/k00/00m/040/184000c
1 21/02/06(土)11:17:07 No.772064909
大正時代の免許証にすればまだ言い訳効いたかもしれないのに
2 21/02/06(土)11:18:22 No.772065184
にしても欲しいのかこれ…
3 21/02/06(土)11:18:28 No.772065212
そもそも公式の素材使ってるからじゃないかな…
4 21/02/06(土)11:19:49 No.772065521
同人誌はよくても免許証は許さん
5 21/02/06(土)11:19:58 No.772065555
なにがマルシーキャラクターライセンスだよ ここ勘違いさす気満々じゃねえか
6 21/02/06(土)11:20:29 No.772065658
>大正時代の免許証にすればまだ言い訳効いたかもしれないのに どうやっても海賊版グッズでしょ
7 21/02/06(土)11:20:51 No.772065732
売上以上の賠償金を請求して欲しい
8 21/02/06(土)11:21:04 No.772065788
冊子は許容されてるけどグッズはだめ
9 21/02/06(土)11:21:22 No.772065845
>なにがマルシーキャラクターライセンスだよ >ここ勘違いさす気満々じゃねえか 意味わかってないんじゃねえかな…
10 21/02/06(土)11:22:26 No.772066068
まさか公式絵そのまま使ったのか…?
11 21/02/06(土)11:22:56 No.772066198
このマルシーはキャラクター免許証の略でマルシーですがー?
12 21/02/06(土)11:23:26 No.772066316
42なのになめねこみたいなグッズ作るんだね
13 21/02/06(土)11:24:23 No.772066491
自作絵であっても海賊版グッズはダメだぞ
14 21/02/06(土)11:24:45 No.772066586
なめんなよ
15 21/02/06(土)11:25:06 No.772066670
https://otamart.com/users/610024225/
16 21/02/06(土)11:26:35 No.772067065
頒布にしとけとアレほど…
17 21/02/06(土)11:26:52 No.772067135
たまにこういう無知=大胆な奴が出てきて世間を騒がせてくれるのが楽しい
18 21/02/06(土)11:28:30 No.772067516
>自作絵であっても海賊版グッズはダメだぞ いやそういう話でなく大胆すぎねえか…?
19 21/02/06(土)11:31:06 No.772068128
ラブライブなんかしょっちゅう逮捕者出てるのになかなか減らないよな
20 21/02/06(土)11:31:09 No.772068138
どう見ても自作絵じゃないとこでつかまったんだろうな 自作絵だったらもうちょっと許されてたかな
21 21/02/06(土)11:31:18 No.772068183
まぁ普通はグレーゾーンの概念なんか知らんよな…
22 21/02/06(土)11:31:30 No.772068229
免許証の偽造になるのかと思ったら著作権違反だった そりゃそうだ
23 21/02/06(土)11:32:23 No.772068441
ネットで手軽に販売できる世の中だから手軽に無許可商品を作ろうとする馬鹿も増えたのであろう
24 21/02/06(土)11:33:25 No.772068700
>どう見ても自作絵じゃないとこでつかまったんだろうな >自作絵だったらもうちょっと許されてたかな グッズはなあ 薄い本なんかよりよほど厳しい印象
25 21/02/06(土)11:33:37 No.772068744
販売しなけりゃ凝ってるねで済んだのに
26 21/02/06(土)11:34:26 No.772068951
抱き枕とか作ろうとするとダメよされてたりするよね
27 21/02/06(土)11:34:53 No.772069055
つまりナメ猫
28 21/02/06(土)11:35:06 No.772069104
いまブースでアイマス公式画像浸かってええよキャンペーンやってるしこれありかな
29 21/02/06(土)11:36:26 No.772069440
流石にちょこちょこ海賊版DVDやらフィギュアやら売ってる奴が捕まってたりはするけどそれでもフリマアプリやオークションが海賊版に溢れていてこれは
30 21/02/06(土)11:36:58 No.772069572
造形物はアウト!同人誌はセーフ!(セーフではない)
31 21/02/06(土)11:37:08 No.772069619
>いまブースでアイマス公式画像浸かってええよキャンペーンやってるしこれありかな 規約読めば多分営利目的に使うんじゃねえって書いてあると思うよ
32 21/02/06(土)11:38:46 No.772070049
>規約読めば多分営利目的に使うんじゃねえって書いてあると思うよ 調べてみたらブース限定でオリジナルグッズ売っていいよってなってるわ すげえ太っ腹なことするな
33 21/02/06(土)11:39:08 No.772070153
ワンフェスも版権に厳しいがそれは必要なことだからだな
34 21/02/06(土)11:39:19 No.772070209
免許証グッズとかなめ猫とか思い出すな… 今でも需要あるのかね
35 21/02/06(土)11:39:40 No.772070294
薄い本は見なかったふりしてくれるところでもグッズはダメだよ
36 21/02/06(土)11:40:18 No.772070433
このスレも著作権法違反じゃないの?
37 21/02/06(土)11:41:10 No.772070640
公式が「やっちゃだめだよ~」って優しく言うしかないのか…?
38 21/02/06(土)11:42:02 No.772070839
鬼退治グッズにしておけばセーフだったのになあ
39 21/02/06(土)11:43:38 No.772071215
>つまりナメ猫 40過ぎだし直撃世代が当時を思い出してやったんだろうな…
40 21/02/06(土)11:43:54 No.772071271
>鬼退治グッズにしておけばセーフだったのになあ 鬼退治グッズの鬼娘です! 鬼滅の刃の竈門禰豆子ではなく!
41 21/02/06(土)11:44:13 No.772071340
今の時代になめ猫免許証というセンスが救えない
42 21/02/06(土)11:44:18 No.772071363
これって自作絵だとセーフだったの? 免許証(にそっくり)であることでもアウトになるの?
43 21/02/06(土)11:44:52 No.772071499
リバイバルあるかもしれねえだろなめ猫!
44 21/02/06(土)11:45:27 No.772071624
700万円売り上げてるしセンスないとはとても言えないよ
45 21/02/06(土)11:45:45 No.772071680
>https://otamart.com/users/610024225/ >同人活動として免許証デザインのパロディグッズの販売をしております。ご自身の“推し”キャラを、お財布、カードケース、手帳型スマホケースなどに常に納めておきませんか? > >■購入してもいいですか?などの質問は不要です。お好きにご購入いただけたらと思います 販売サイトで「購入してもいいですか?」ってなんだ… オタマート使ったことないけどそういう文化があるのかしら それとも買う側もあれ?これヤバくない?って察してただけか
46 21/02/06(土)11:45:46 No.772071684
なめ猫ってレスがあって安心したわ
47 21/02/06(土)11:46:10 No.772071757
>免許証(にそっくり)であることでもアウトになるの? これがアウトならなめ猫ブームなんて起こらなかったよ
48 21/02/06(土)11:46:12 No.772071767
売る方も馬鹿だけどこんなもん買うなよ
49 21/02/06(土)11:46:15 No.772071778
なめ猫を思い出した
50 21/02/06(土)11:46:26 No.772071813
>免許証の偽造になるのかと思ったら著作権違反だった >そりゃそうだ なめ猫の免許証みたいなのあったし百万円札みたいなセーフラインなんじゃないかな
51 21/02/06(土)11:46:29 No.772071827
>このスレも著作権法違反じゃないの? 著作権法は改正されても親告罪のままなので 権利者が訴えればはい
52 21/02/06(土)11:46:32 No.772071836
鬼 兄 爆
53 21/02/06(土)11:46:56 No.772071933
>これって自作絵だとセーフだったの? >免許証(にそっくり)であることでもアウトになるの? スレ画は著作権法違反だから免許証作ったこで捕まったわけじゃないよ アニメ絵で作った免許証が公文書偽造になるかは知らない
54 21/02/06(土)11:46:58 No.772071943
殺思
55 21/02/06(土)11:47:06 No.772071974
なめ猫に関しては本家はなめんなよって書いてあるけど海賊盤にはなめるなよって書いてあった
56 21/02/06(土)11:47:11 No.772071989
>薄い本は見なかったふりしてくれるところでもグッズはダメだよ 薄い本は競合しないけどグッズは公式のシマに手を突っ込んでるようなもんだからな そりゃ駄目よされる
57 21/02/06(土)11:47:12 No.772071993
>>免許証(にそっくり)であることでもアウトになるの? >これがアウトならなめ猫ブームなんて起こらなかったよ 年代考えて
58 21/02/06(土)11:47:42 No.772072101
そもそもスレ画全部自筆だって主張してるし 自分で描いたかは問題じゃない
59 21/02/06(土)11:47:46 No.772072122
>リバイバルあるかもしれねえだろなめ猫! 実際2000年以降も結構コラボとかやってる
60 21/02/06(土)11:48:33 No.772072290
>>薄い本は見なかったふりしてくれるところでもグッズはダメだよ >薄い本は競合しないけどグッズは公式のシマに手を突っ込んでるようなもんだからな >そりゃ駄目よされる グリッドマンでやったところだ!
61 21/02/06(土)11:48:51 No.772072364
なめ猫と似た時期に連載してた北斗の拳で免許証やってたら捕まってたのかな
62 21/02/06(土)11:49:27 No.772072507
>販売サイトで「購入してもいいですか?」ってなんだ… >オタマート使ったことないけどそういう文化があるのかしら メルカリとかにもある 無言購入はやめてください!先に一言コメントをしてください!!!!!みたいなの
63 21/02/06(土)11:49:48 No.772072591
ディスカウントストアの風除室のクレーンゲームとかに置いてそう で本社に置いてるのバレてクレーンゲーム置いてる卸しが契約切られそう
64 21/02/06(土)11:51:43 No.772072976
同人を許すならこれも許していい
65 21/02/06(土)11:52:01 No.772073052
海賊版グッズが出回ってるってニュースになるくらいにはダメだと知っててやる奴多い
66 21/02/06(土)11:52:15 No.772073108
なめ猫のリバイバルやって欲しい
67 21/02/06(土)11:52:16 No.772073109
薄い本もわざわざ訴えても手間にリターンが釣り合わないから見逃されてるようなもんだし… なのでたまに見せしめでやられる
68 21/02/06(土)11:52:54 No.772073253
抱き枕とかどうなんだろ
69 21/02/06(土)11:53:03 No.772073282
>同人を許すならこれも許していい 君が決めることではないので…
70 21/02/06(土)11:54:14 No.772073516
同人文化もそろそろ年貢の納時なのかしらん
71 21/02/06(土)11:54:34 No.772073592
>抱き枕とかどうなんだろ たまたまそっくりな別人ですがー?
72 21/02/06(土)11:54:35 No.772073599
商売を阻害するような行動はファン活動とは呼べないので容赦しないよ! それだけの話だ
73 21/02/06(土)11:54:46 No.772073646
免許証の偽造とかはもっと文面が免許証っぽくなけりゃ大丈夫じゃねえかな
74 21/02/06(土)11:54:55 No.772073689
>同人を許すならこれも許していい 売ったお店がお客さんに怒られてお店がブチギレて卸しが怒られるけどいいよね
75 21/02/06(土)11:54:56 No.772073699
>メルカリとかにもある >無言購入はやめてください!先に一言コメントをしてください!!!!!みたいなの なるほどそういうのもあるのか…大変だな
76 21/02/06(土)11:54:58 No.772073709
教習所回は見たい
77 21/02/06(土)11:55:04 No.772073728
>抱き枕とかどうなんだろ 意外とダメだされてるよ
78 21/02/06(土)11:55:49 No.772073906
>教習所回は見たい POST BOY
79 21/02/06(土)11:55:50 No.772073912
グッズは公式と競合するからかなり厳しいよね
80 21/02/06(土)11:56:59 No.772074201
>グッズは公式と競合するからかなり厳しいよね それよく言う人いるけど公式絵流用する奴が多いから イベント行かない人は知らんだろうけどアクキーとか業者に作らせて売ってる奴たくさん居るだろ何言ってるのとしか
81 21/02/06(土)11:57:45 No.772074387
むしろ公式が絶対に出さない18禁の方がいいのか
82 21/02/06(土)11:58:07 No.772074483
同人ってより中華無版権グッズを仕入れてメルカリで売ってるアホ居るので 同人が黒か白かって話よりこの手の意味不明な方面から同人も駄目だになる可能性あるのかもね
83 21/02/06(土)11:58:33 No.772074606
>むしろ公式が絶対に出さない18禁の方がいいのか なにが
84 21/02/06(土)11:58:34 No.772074610
っていうかなめ猫と鬼滅を組み合わせるっておっさんセンスにしても古すぎないか流石に
85 21/02/06(土)11:59:23 No.772074832
渋の絵パクってきてライターに印刷してる奴とかって今もう無いよね?
86 21/02/06(土)11:59:26 No.772074853
捕まるだろうとは思うけどご高説たれてる人らは具体的に何の罪状で捕まったかわかってるのか
87 21/02/06(土)12:00:07 No.772075036
>っていうかなめ猫と鬼滅を組み合わせるっておっさんセンスにしても古すぎないか流石に 大ヒットしたもの+大ヒットしたもの=いっぱい売れる!くらしか考えてないからだろ
88 21/02/06(土)12:00:32 No.772075134
>っていうかなめ猫と鬼滅を組み合わせるっておっさんセンスにしても古すぎないか流石に 極度に若いか中途半端な年齢なのか知らんけど古いから駄目って理由なんかあるの? 流行なんて順繰りなのに
89 21/02/06(土)12:00:32 No.772075135
>渋の絵パクってきてライターに印刷してる奴とかって今もう無いよね? 個人で使う分にはまあ 売ったりしたら× というかヒに写真あげても炎上するだろうけど
90 21/02/06(土)12:00:58 No.772075236
公式イラスト使ってない無版権グッズ売ってそうな人の意見ですね…
91 21/02/06(土)12:01:02 No.772075255
>というかヒに写真あげても炎上するだろうけど しないんじゃね?人の絵車に貼り付けてる奴いまだに居るし…
92 21/02/06(土)12:01:15 No.772075304
>公式イラスト使ってない無版権グッズ売ってそうな人の意見ですね… 玉名市おじさん…
93 21/02/06(土)12:01:16 No.772075311
>渋の絵パクってきてライターに印刷してる奴とかって今もう無いよね? 尼でもメルカリでもタペストリーとかクッションとか大量にあるぞ
94 21/02/06(土)12:01:24 No.772075342
グッズは取り締まり対象
95 21/02/06(土)12:01:41 No.772075433
>グッズは取り締まり対象 知識も興味もない話題なんだろうけどBOOTH見てみ
96 21/02/06(土)12:01:45 No.772075448
>っていうかなめ猫と鬼滅を組み合わせるっておっさんセンスにしても古すぎないか流石に いやまあ舐めネコと組み合わせたつもりはないんじゃないの知らんけど… 身の回りの品を置き換えるってのはパロディグッズとしては定番ネタだと思うよ こういう形で造るか、まして売るかは別問題だけど…
97 21/02/06(土)12:01:47 No.772075456
著作権に厳しいおじさんがなんで虹裏にいるのかは気になるな
98 21/02/06(土)12:01:54 No.772075479
今の若い子は知らんだろなめ猫
99 21/02/06(土)12:01:58 No.772075498
一瞬鬼兄爆ってなんだろうと思った 鬼になった兄貴を核爆発させるのかと…
100 21/02/06(土)12:02:27 No.772075618
公式ブースある時はアクキーすら自作絵でも怖いわ
101 21/02/06(土)12:02:36 No.772075651
自分で使うグッズを一から自作するなら別に…というか権利者もいちいち言ってくるな案件だと思う
102 21/02/06(土)12:02:46 No.772075691
>著作権に厳しいおじさんがなんで虹裏にいるのかは気になるな おでは二次裏で名有り活動してるプロの人のが分からない… 著作権フリー宣言かなにかなの…
103 21/02/06(土)12:02:49 No.772075709
>今の若い子は知らんだろなめ猫 平成になっても一度また再燃しなかったっけ あれも何年前かもう覚えてないけど
104 21/02/06(土)12:03:28 No.772075862
>いやまあ舐めネコと組み合わせたつもりはないんじゃないの知らんけど… ~まで有効をネタにしてるあたり参考にしてないってことはないだろう
105 21/02/06(土)12:03:43 No.772075935
>>っていうかなめ猫と鬼滅を組み合わせるっておっさんセンスにしても古すぎないか流石に >極度に若いか中途半端な年齢なのか知らんけど古いから駄目って理由なんかあるの? >流行なんて順繰りなのに そう思うなら竹の子族リバイバルしてみせてくれ お前ならできる
106 21/02/06(土)12:04:28 No.772076139
>そう思うなら竹の子族リバイバルしてみせてくれ >お前ならできる してたでしょ秋葉原の歩行者天国で そのうちまた来るんじゃね?
107 21/02/06(土)12:05:00 No.772076267
>同人を許すならこれも許していい 決めるのは権利者であって君じゃない 著作権はそういうものだ
108 21/02/06(土)12:05:36 No.772076437
>>そう思うなら竹の子族リバイバルしてみせてくれ >>お前ならできる >してたでしょ秋葉原の歩行者天国で >そのうちまた来るんじゃね? 20年くらいゴールドスリープしてたのか?
109 21/02/06(土)12:05:46 No.772076483
なめ猫ってあれでしょ!Yモバイルのやつ!
110 21/02/06(土)12:06:00 No.772076540
>20年くらいゴールドスリープしてたのか? ハルヒってもう20年前のアニメなのか今知った…
111 21/02/06(土)12:06:00 No.772076544
分かってくれとは言わない ただ…許してほしい
112 21/02/06(土)12:06:36 No.772076733
>今の若い子は知らんだろなめ猫 今の20代の小学生の頃が丁度リバイバルくらいだと思う コロコロに載ってて漫画も連載してた
113 21/02/06(土)12:06:45 No.772076783
>分かってくれとは言わないが >そんなに俺が悪いのか
114 21/02/06(土)12:06:47 No.772076793
スレ画は論外にしてもオタマートなんてコンセプトからして グレーゾーンな同人グッズの売買が横行するに決まってるのにその辺管理してないのか
115 21/02/06(土)12:06:56 No.772076831
言い返されたら条件増やしてそれは無効って小学生みたいな会話…
116 21/02/06(土)12:07:05 No.772076861
こうなったらモルカー免許だ!
117 21/02/06(土)12:07:15 No.772076913
こういう事件があると必ず同人誌が引き合いに出されて叩かれるの悲しいだろ
118 21/02/06(土)12:07:26 No.772076957
>こうなったらモルカー免許だ! あれこそ自動車学校回見たいな
119 21/02/06(土)12:07:28 No.772076967
>こうなったらモルカー免許だ! もうある
120 21/02/06(土)12:07:45 No.772077052
アキバのホコ天は竹の子族となんも連続性なくね…?
121 21/02/06(土)12:08:03 No.772077127
こういうの柄だけにしとけばいいのに…
122 21/02/06(土)12:08:04 No.772077130
公式がメッ!したり線引きしたりすると怒るから…エヴァで最近見た…
123 21/02/06(土)12:08:06 No.772077142
>>こうなったらモルカー免許だ! >もうある あるのかよ!
124 21/02/06(土)12:08:12 No.772077165
>こうなったらモルカー免許だ! それは公式がやりそう
125 21/02/06(土)12:08:15 No.772077181
コミケが逮捕者のバーゲンセールになっちまうー
126 21/02/06(土)12:08:19 No.772077201
>こういう事件があると必ず同人誌が引き合いに出されて叩かれるの悲しいだろ 同人誌はセーフなのに巻き込まれるのいい迷惑だよな…って言ってる子SNSでも多いけどセーフではないわよ~~~っ!!!ってなる ビックリしちゃうわよ
127 21/02/06(土)12:08:53 No.772077331
薄い本には仏顔だが 立体物になると鬼の形相になるのが多い
128 21/02/06(土)12:09:46 No.772077540
>こういう事件があると必ず同人誌が引き合いに出されて叩かれるの悲しいだろ ガレキ引き合いにだしたらグッズは公式と競合するから厳しいからって言い出す堂々巡り あれグリパンとか大手はともかく版権料払って販売価格10年以上前のままで全部売り切れても大赤字な世界なのに 10個ぐらいしか売れない世界で公式と競合するって何なんだろうな…
129 21/02/06(土)12:10:49 No.772077807
作るなら普通の人があんまり知らない小型船舶免許とか航空機の技能証明を模して作ったら面白そうな気がする
130 21/02/06(土)12:10:50 No.772077812
>薄い本には仏顔だが >立体物になると鬼の形相になるのが多い 同人誌は創作の範疇ギリギリ入るとまあ慣習的に思われてる グッズは創作かと言われると多くの場合胸張って言えない とはいえスレ画はそもそも公式の絵はめ込んでるからそういうレベルのものでもない
131 21/02/06(土)12:11:33 No.772077968
同人誌の場合、権利者側全てが喜んでいなくて嫌な人もいるだろうけど同人誌文化はファン活動なのでそれを潰すと反感を買うので言い出せないよね 同人グッズに関しては公式の商品とバッティングするのでやめて欲しいけど潰すとやっぱり反感を買う 公式絵を使った海賊版グッズは正式に契約を結んで権利料を払って作っている会社の顔を潰すことになるのでここだけは反感を買っても潰さないといけない
132 21/02/06(土)12:12:13 No.772078143
>10個ぐらいしか売れない世界で公式と競合するって何なんだろうな… 言いたいことはよくわかるけど 利益が出る上に大量生産されるとまずいから 赤字で少数生産だから見逃してもらえてるとも言える
133 21/02/06(土)12:12:19 No.772078169
顔写真を鬼の文字にして名前や住所は書き込めるよう空白 能力とかは適当にそれっぽいのを書いて鬼退治グッズで出せばよかったのに…
134 21/02/06(土)12:12:22 No.772078185
ガレキは結構女性居て女性向け人気のキャラクター作る人居るけど お前が先に作ったせいで公式から出ないんだと叩かれたり魔界
135 21/02/06(土)12:12:26 No.772078194
著作権はたとえAとBが同じようなことしてたとしてもAは許すけどBは許さんなんてことができるので
136 21/02/06(土)12:13:02 No.772078347
>言いたいことはよくわかるけど >利益が出る上に大量生産されるとまずいから >赤字で少数生産だから見逃してもらえてるとも言える 何も知らん話題なんだろうが 販売価格自分で決めていいんだよアレ
137 21/02/06(土)12:13:24 No.772078433
事例があるのかは知らんが ゲーム内のモデリングぶっこぬいて 3Dプリンターで印刷して売ったらバレたら捕まりそう
138 21/02/06(土)12:13:52 No.772078561
>>言いたいことはよくわかるけど >>利益が出る上に大量生産されるとまずいから >>赤字で少数生産だから見逃してもらえてるとも言える >何も知らん話題なんだろうが >販売価格自分で決めていいんだよアレ いちいち煽らないでよ…
139 21/02/06(土)12:13:56 No.772078582
せめて絵は自分で書けよ
140 21/02/06(土)12:14:22 No.772078699
>ゲーム内のモデリングぶっこぬいて ここでもうアウトじゃなかったか
141 21/02/06(土)12:14:52 No.772078819
>>ゲーム内のモデリングぶっこぬいて >ここでもうアウトじゃなかったか はい
142 21/02/06(土)12:15:26 No.772078990
>>ゲーム内のモデリングぶっこぬいて >ここでもうアウトじゃなかったか 聞いてるかGAIJIN!
143 21/02/06(土)12:15:44 No.772079069
>いちいち煽らないでよ… 知ったかしたの突っ込まれてるのは煽りって言わないと思うけど
144 21/02/06(土)12:16:06 No.772079170
あいつら当然の権利の如くゲーム内モデルぶっこ抜くからな
145 21/02/06(土)12:16:18 No.772079220
>知ったかしたの突っ込まれてるのは煽りって言わないと思うけど 無自覚な荒らし来たな…
146 21/02/06(土)12:16:40 No.772079302
>事例があるのかは知らんが >ゲーム内のモデリングぶっこぬいて >3Dプリンターで印刷して売ったらバレたら捕まりそう そりゃバレるだろうね3Dモデルと立体は全然構造違うし モデルを下敷きにほぼ1から作る事になるけど
147 21/02/06(土)12:16:55 No.772079363
>>いちいち煽らないでよ… >知ったかしたの突っ込まれてるのは煽りって言わないと思うけど 価格決めてる当事者じゃないならなぜ赤字で売ってるのかはお前も知らないで言ってるだけなんだが
148 21/02/06(土)12:17:04 No.772079405
仲良くなさいよ…
149 21/02/06(土)12:17:30 No.772079526
デッドオアアライブがモデリングぶっこ抜きでキレてたね…
150 21/02/06(土)12:17:42 No.772079588
立体業界を憂う者きたな…
151 21/02/06(土)12:17:58 No.772079663
>価格決めてる当事者じゃないならなぜ赤字で売ってるのかはお前も知らないで言ってるだけなんだが 何も知らない話題に知ったか重ねて言い返さないと駄目なルールあるの? レジンメッチャ高いんだよ
152 21/02/06(土)12:18:09 No.772079727
そういえば昔XPのフィギュアってあったけど権利どうなってたんだろう
153 21/02/06(土)12:18:39 No.772079879
>>価格決めてる当事者じゃないならなぜ赤字で売ってるのかはお前も知らないで言ってるだけなんだが >何も知らない話題に知ったか重ねて言い返さないと駄目なルールあるの? >レジンメッチャ高いんだよ だから何も言い返せてないぞソレ
154 21/02/06(土)12:18:56 No.772079950
あとwfの出展料もめちゃくちゃ高い
155 21/02/06(土)12:19:08 No.772080004
スレ画の販売サイトから画像拝借して海賊版の海賊版作ってる奴までいて笑う
156 21/02/06(土)12:19:21 No.772080054
書き込みをした人によって削除されました
157 21/02/06(土)12:19:33 No.772080109
>デッドオアアライブがモデリングぶっこ抜きでキレてたね… おまけに脱がしてエロ動画あげたりMODにするからな
158 21/02/06(土)12:20:08 No.772080270
マジでこのレスで煽ってるつもりないの…?
159 21/02/06(土)12:20:23 No.772080323
>だから何も言い返せてないぞソレ スケールから重量が想像出来るので原価分かる
160 21/02/06(土)12:20:47 No.772080439
二次創作がオタク文化に深く根付いていてそこにメスを入れようとすると確実に反発を食らうからどうしようもない ガイドラインを出すことすら反発されるからな
161 21/02/06(土)12:21:17 No.772080570
同人立体業界の事情に詳しい憂う者さんは赤字を憂うならサークルに寄付でもしてきたらいいんじゃない?
162 21/02/06(土)12:21:23 No.772080596
まず同人もセーフとアウトに分かれるんだけど アウトの中でも見逃されやすいかそうじゃないかの格差はあるんだ
163 21/02/06(土)12:21:58 No.772080751
盗人猛々しい
164 21/02/06(土)12:22:11 No.772080816
>ガイドラインを出すことすら反発されるからな セーフアウトのラインはっきり作っちゃうと大抵の場合ファン側にいいことないからな
165 21/02/06(土)12:22:23 No.772080876
>同人立体業界の事情に詳しい憂う者さんは赤字を憂うならサークルに寄付でもしてきたらいいんじゃない? そんな話じゃないよね?同人誌の印刷代だって分かるでしょ?
166 21/02/06(土)12:22:32 No.772080914
立体業界に精通するとレスポンチ野郎になってしまうのか…
167 21/02/06(土)12:22:35 No.772080930
ワンフェスの場合は版権もとに許可を取って一日版権でやっているから健全
168 21/02/06(土)12:22:43 No.772080961
あれがダメならこれもダメだろうという議論すら無意味だ
169 21/02/06(土)12:23:11 No.772081098
>>同人立体業界の事情に詳しい憂う者さんは赤字を憂うならサークルに寄付でもしてきたらいいんじゃない? >そんな話じゃないよね?同人誌の印刷代だって分かるでしょ? いいや全然わからん お前まさか同人誌大半は赤字って知らんのか
170 21/02/06(土)12:23:15 No.772081126
別の業界にはすぐに自浄作用が機能してないとか言うけど二次創作でやろうとすると反発する
171 21/02/06(土)12:23:58 No.772081309
原作愛ゆえの二次創作だけど原作側からの意見は聞かないんだ…
172 21/02/06(土)12:24:43 No.772081508
二次創作大手の壁サークルとか凄い黒字なんだろうけどあそこが何も言われないのも権利者側がお目こぼししているだけだから… 売れているということはそれだけファンもいて注意したら反感を買うのでできないだけだから…
173 21/02/06(土)12:24:49 No.772081541
イベントで自作画でだったら似た例はありそうでモンニョリだなあ
174 21/02/06(土)12:24:53 No.772081566
あーなに? もしかして大半の同人作品は利益出てるのに 立体ものだけ赤字で大変な思いしながら作ってるって憂いてたのか アホかのか
175 21/02/06(土)12:25:11 No.772081646
この手のやつの言い訳って皆やってるからいいもんと思ったとかなんで俺だけとかそういう感じかと思ってた
176 21/02/06(土)12:25:17 No.772081674
>ガイドラインを出すことすら反発されるからな 大抵熱心なファンはガイドライン出ると喜ぶはずなんだがな…
177 21/02/06(土)12:25:53 No.772081855
二次創作同人やめろとは思わないけど頒布とか言ってパパ活的な逃げ方してるのは嫌いだな
178 21/02/06(土)12:25:54 No.772081859
>大抵熱心なファンはガイドライン出ると喜ぶはずなんだがな… 皆が熱心なファンではないのでしょうがない
179 21/02/06(土)12:26:09 No.772081923
公式画像をペタッと貼ってはい980円はいくらなんでも強欲すぎる
180 21/02/06(土)12:26:12 No.772081935
>あーなに? >もしかして大半の同人作品は利益出てるのに >立体ものだけ赤字で大変な思いしながら作ってるって憂いてたのか >アホかのか かのか?憂いてる? 何も知らない話題知ったかして突っ込まれたら設定持って俺は負けてない 知ったかもバレてないって話?
181 21/02/06(土)12:26:33 No.772082025
立体はアマチュアでも権利処理キチッとしてるのが常識だけど絵はガバガバなのが常識だから 線引くだけで公式が利益を独占するなとか言って発狂するだけだよ
182 21/02/06(土)12:26:37 No.772082041
「」が朝っぱらから喧嘩してるのみるとテンションおちる 俺のためと思って仲良くしてよね
183 21/02/06(土)12:26:41 No.772082057
だいたいこの手のスレって最後クソみてえな流れになるよね!
184 21/02/06(土)12:26:50 No.772082088
やるのとやりすぎるののラインを読み違えるやつが出るから公式としてもファンとしても面倒くさい事になる
185 21/02/06(土)12:26:54 No.772082104
「販売価格10年前のままで」ってとこで違和感あったんだ べつに同人誌もそうだからな…
186 21/02/06(土)12:27:03 No.772082135
知ったか連呼さん分かりやすすぎるからもうちょっと煽りワード増やした方がいいよ
187 21/02/06(土)12:27:43 No.772082300
>二次創作同人やめろとは思わないけど頒布とか言ってパパ活的な逃げ方してるのは嫌いだな そこ販売って言っちゃったら扱いはスレ画売ったおっさんと同じになるので
188 21/02/06(土)12:27:47 No.772082318
>「販売価格10年前のままで」ってとこで違和感あったんだ >べつに同人誌もそうだからな… 何も返せてないレジンと印刷代どっちも調べてから違和感持て 言い返すのがメインで大勝利したいならいいけど
189 21/02/06(土)12:28:13 No.772082434
ちなみに10年前でも赤字なんで今だと超赤字
190 21/02/06(土)12:28:19 No.772082462
>だいたいこの手のスレって最後クソみてえな流れになるよね! スレ落ちる直前だから逃げ切れると思ってんだろう
191 21/02/06(土)12:29:05 No.772082658
>>「販売価格10年前のままで」ってとこで違和感あったんだ >>べつに同人誌もそうだからな… >何も返せてないレジンと印刷代どっちも調べてから違和感持て >言い返すのがメインで大勝利したいならいいけど 日本語おかしくなってるぞ 大丈夫か
192 21/02/06(土)12:29:17 No.772082712
立体物はまともな技術になるまでのハードルが高いし数も少ないからしっかり権利を縛りやすいけど イラストの場合は立体ほどはハードルが高くないし数も滅茶苦茶多い なので取り締まろうとすると反発する人も多くなる
193 21/02/06(土)12:29:34 No.772082772
>>二次創作同人やめろとは思わないけど頒布とか言ってパパ活的な逃げ方してるのは嫌いだな >そこ販売って言っちゃったら扱いはスレ画売ったおっさんと同じになるので って同人界隈で半ば定説化して長いけど そもそもよく考えれば販売=アウト、頒布=セーフ、って理屈自体おかしいんだけどね… 頒布って言葉使ってるからセーフで~~っす!ってのは出る場所出たら全く通じないと思うのよね
194 21/02/06(土)12:29:57 No.772082857
>そこ販売って言っちゃったら扱いはスレ画売ったおっさんと同じになるので でも、お金を出して譲ってもらってるので販売と何ら変わりないですよね?