虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/06(土)10:23:03 何もで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/06(土)10:23:03 No.772054094

何もできない脆弱な男

1 21/02/06(土)10:23:32 No.772054171

あまりにも強すぎる脆弱ハゲ

2 21/02/06(土)10:24:37 No.772054377

強すぎたから団長には致命的に向いてなかった

3 21/02/06(土)10:25:11 No.772054484

兵団全員ハゲくらい強かったら名将だったよ

4 21/02/06(土)10:26:24 No.772054697

強さで解決できる世界じゃないから…

5 21/02/06(土)10:26:30 No.772054711

>兵団全員ハゲくらい強かったら名将だったよ 無茶いうな

6 21/02/06(土)10:27:29 No.772054886

NTRおじさん

7 21/02/06(土)10:27:46 No.772054938

前線から退いてあれだから全盛期リヴァイ並だった説

8 21/02/06(土)10:31:34 No.772055598

クソみたいな戦術しか立てられないのに生き残れるくらい強いのが逆に悲惨

9 21/02/06(土)10:31:45 No.772055642

この人の上にエルヴィンが居れば英雄になれただろうに

10 21/02/06(土)10:33:59 No.772056041

調査兵団に入り50過ぎまで任務に努め 有能な後任を据えた後に毛髪以外失うことなく五体満足で退き その後教官として何人も育てあげた何も出来ない男

11 21/02/06(土)10:34:59 No.772056207

>調査兵団に入り50過ぎまで任務に努め >有能な後任を据えた後に毛髪以外失うことなく五体満足で退き >その後教官として何人も育てあげた何も出来ない男 あの壁内人類でもトップクラスに何かを成し遂げた男なのでは…?

12 21/02/06(土)10:35:49 No.772056371

たぶんこの人一生グリシャがコンプレックスだったろうな

13 21/02/06(土)10:35:54 No.772056385

しれっと単騎で列車破壊したりこのハゲめちゃくちゃだな…

14 21/02/06(土)10:36:24 No.772056479

>この人の上にエルヴィンが居れば英雄になれただろうに エルヴィンが悪魔になれたのはスレ画が無駄死に特攻させまくったからだから無理だと思う

15 21/02/06(土)10:36:42 No.772056530

指揮能力が一般的だったばかりに…

16 21/02/06(土)10:37:00 No.772056584

たぶん巨人技術とかアッカーマンの血とか関係ない普通の人間…

17 21/02/06(土)10:37:16 No.772056630

まりもちゃん

18 21/02/06(土)10:38:25 No.772056845

まあ一般人に巨人狩りは無理だよなあ… エレン同期組が頭おかしいだけで普通は質量差で勝ち目がなさすぎる…

19 21/02/06(土)10:39:08 No.772056973

言うてもエレン居なけりゃエルヴィンも巨人が何なのかのとっかかりすら掴めなかったろうし…

20 21/02/06(土)10:42:10 No.772057556

この人が教官にならないと訓練兵の底上げできなかったろうし

21 21/02/06(土)10:42:43 No.772057677

NTRされたからエレンなんか生まれてきた

22 21/02/06(土)10:42:46 No.772057686

強者の証明である回転斬りを普通に使いこなす(たぶん)ただの人

23 21/02/06(土)10:43:52 No.772057938

>NTRされたからエレンなんか生まれてきた でもこのハゲグリシャも好きだぞ

24 21/02/06(土)10:44:17 No.772058013

スレ画の回も対人装備の二人を一コマで切って捨ててる…

25 21/02/06(土)10:45:03 No.772058167

寝てから言え

26 21/02/06(土)10:45:42 No.772058310

>前線から退いてあれだから全盛期リヴァイ並だった説 無理がある

27 21/02/06(土)10:46:10 No.772058408

>>NTRされたからエレンなんか生まれてきた >でもこのハゲグリシャも好きだぞ 調査兵団スゴいよね特別なスゴい人間にしかなれないよ (特別……特別……特別……特別………?)

28 21/02/06(土)10:46:15 No.772058420

ひよっこなんかに負けん

29 21/02/06(土)10:47:24 No.772058634

教え子にライナーやアニもちゃんと含まれてそうなの好き

30 21/02/06(土)10:48:01 No.772058741

NTRで脳破壊されて髪も失った男

31 21/02/06(土)10:48:13 No.772058777

>教え子にライナーやアニもちゃんと含まれてそうなの好き 良くも悪くもとっくに前線から退いてるからね

32 21/02/06(土)10:49:10 No.772058945

カルラとハゲが特別じゃないかもしれない(でもいいじゃない) と思ってたエレンは…

33 21/02/06(土)10:49:23 No.772058997

人類舐めんな

34 21/02/06(土)10:49:39 No.772059034

マガトもあの子達の中にジークも入れてたしな

35 21/02/06(土)10:50:22 No.772059204

壁内で前線に出てた人物で五体満足のまま老いてるってそれだけで相当な腕利きだからな…

36 21/02/06(土)10:50:27 No.772059218

まさか1話で何の成果も得られないと泣いてた人がこんなところまで引っ張られるとはな…

37 21/02/06(土)10:50:30 No.772059232

実際なんか特別な人間だったよね…

38 21/02/06(土)10:51:22 No.772059394

回転斬りなんて誰でもできるもん!!!!

39 21/02/06(土)10:51:35 No.772059441

おそらくリヴァイの次くらいに強い人

40 21/02/06(土)10:51:58 No.772059522

>実際なんか特別な人間だったよね… ミケさんの劣化版だし…

41 21/02/06(土)10:52:12 No.772059571

全盛期の教官とミケさんのどっちが強いのかは気になる

42 21/02/06(土)10:52:32 No.772059634

「何の成果も得られなかった」のは本人の感想だからな…

43 21/02/06(土)10:52:44 No.772059676

特別と普通の基準がおかしい奴

44 21/02/06(土)10:52:55 No.772059713

>強者の証明である回転斬りを普通に使いこなす(たぶん)ただの人 リヴァイやミカサも使う回転斬りの開祖ってこの人なんじゃないの

45 21/02/06(土)10:53:14 No.772059791

団長時代はリヴァイやミケさんいたから地味だったんだろうな…

46 21/02/06(土)10:53:50 No.772059912

リヴァイの回転斬りは回転斬りって読んで良いのかあれ

47 21/02/06(土)10:53:51 No.772059913

>団長時代はリヴァイやミケさんいたから地味だったんだろうな… ハンジは尊敬してた

48 21/02/06(土)10:53:56 No.772059924

>団長時代はリヴァイやミケさんいたから地味だったんだろうな… あのハンジさんが憧れてたんだから普通に活躍してたはず 作戦指揮能力は置いておいて

49 21/02/06(土)10:54:06 No.772059963

>団長時代はリヴァイやミケさんいたから地味だったんだろうな… ハンジさんが憧れてたくらいには派手派手だよ

50 21/02/06(土)10:54:20 No.772060012

ああいう時に詭弁でもいいから士気が上がるような事を言えないのが致命的に指揮官向きじゃ無い

51 21/02/06(土)10:54:23 No.772060025

こいつのせいで立体軌道装置の点検項目が一つ増えた しかも意図的に壊さない限り壊れないような無駄な点検箇所

52 21/02/06(土)10:54:32 No.772060054

このハゲの尊厳に対して厳しいな

53 21/02/06(土)10:55:04 No.772060181

エルヴィン以前の死亡率クソヤバの時の調査兵団で毎回突撃しまくって五体満足で生き残ってる脆弱な男

54 21/02/06(土)10:55:20 No.772060237

外で(おかしい…今日は巨人が少ない…)とかそういう感想を散歩感覚で出歩いてる時点で色々おかしい

55 21/02/06(土)10:55:52 No.772060340

強者故に目標を達成するための戦略という概念が理解できなかった悲しき男

56 21/02/06(土)10:56:18 No.772060432

>ああいう時に詭弁でもいいから士気が上がるような事を言えないのが致命的に指揮官向きじゃ無い 良くも悪くも馬鹿正直なんだろうなというのは分かる

57 21/02/06(土)10:56:38 No.772060503

>ああいう時に詭弁でもいいから士気が上がるような事を言えないのが致命的に指揮官向きじゃ無い 1話に関してなら今までの罪悪感についに耐えきれなくなって吐き出してしまったんだろう

58 21/02/06(土)10:57:21 No.772060658

全盛期でもリヴァイ並はないけどたぶんミカサとは互角だと思う

59 21/02/06(土)10:57:24 No.772060671

作戦!巨人に突っ込んで皆殺しにする!

60 21/02/06(土)10:57:37 No.772060713

エルヴィン リヴァイ ハゲ 俺はこれで行く!

61 21/02/06(土)10:57:53 No.772060759

アニメ版の何も成果は得られませんでしたあああはその後のSE含めてちょっと笑っちゃう

62 21/02/06(土)10:58:17 No.772060841

>作戦!巨人に突っ込んで皆殺しにする! 自分の所に来た巨人はちゃんと皆殺しに出来てそうでひどい

63 21/02/06(土)10:58:39 No.772060914

>作戦!巨人に突っ込んで皆殺しにする! エルヴィンとリヴァイは生き残って付いてくる 成功!

64 21/02/06(土)10:58:43 No.772060931

何の成果も得られませんでしたぁ!のときエレンが産まれてる時点でもうだいぶ心がヤられてる時期だよね

65 21/02/06(土)10:58:49 No.772060944

実際人類が全部この人レベルだったらどうなってたんだろう

66 21/02/06(土)10:59:01 No.772060989

兵団全員回転斬りが出来る戦力ならいける作戦なので問題ない

67 21/02/06(土)10:59:36 No.772061114

グリシャから見て本当に特別な男だったのも酷い

68 21/02/06(土)10:59:37 No.772061119

いい感じに死ねたから勝ち組

69 21/02/06(土)10:59:42 No.772061144

ぶつかり稽古でへーちょハンジミケエルヴィン育てたって考えると壁内人類史に残りそうな英雄

70 21/02/06(土)10:59:47 No.772061156

多分エレン的には高評価の男

71 21/02/06(土)11:00:47 No.772061357

>何の成果も得られませんでしたぁ!のときエレンが産まれてる時点でもうだいぶ心がヤられてる時期だよね あのカルラのエレンへの言葉がエレンにもハゲにもクリティカルなのひどい…

72 21/02/06(土)11:00:48 No.772061361

>実際人類が全部この人レベルだったらどうなってたんだろう 巨人の掃討に成功したところで海沿いの壁で巨人が生まれるのを目撃してからマーレに警戒されて詰みかなぁ

73 21/02/06(土)11:00:50 No.772061377

9つの巨人とか相手じゃなければマジで武装続く限り無双できる奴だろこのハゲ 孤立した状況で巨人殺ししてたミケさんとどっちが上かは分からんが

74 21/02/06(土)11:01:14 No.772061460

結果的に言えばこの人程度に後進を育てつつなんの成果も上げない無能じゃないとどの道憲兵にdelされちゃうから仕方ない

75 21/02/06(土)11:02:10 No.772061681

>寝てから言え ただのよくある失恋だよね

76 21/02/06(土)11:02:13 No.772061695

やりすぎて人間の生存圏広げるとレイス家がメッ!してくるからホントあの世界クソだわ

77 21/02/06(土)11:02:54 No.772061829

きちんとエルヴィンに組織を引き継ぎしてるだけでも大したもんだよ エルヴィン死後の調査兵団瓦解振りを見るに

78 21/02/06(土)11:02:59 No.772061851

>やりすぎて人間の生存圏広げるとレイス家がメッ!してくるからホントあの世界クソだわ 広げた所でアレだしな…

79 21/02/06(土)11:03:28 No.772061961

とはいえ仮にこの人が大活躍してても記憶操作されてただけなんです

80 21/02/06(土)11:03:48 No.772062031

>エルヴィン死後の調査兵団瓦解振りを見るに エルヴィンの場合はもうどうしようもねえよ!

81 21/02/06(土)11:03:52 No.772062051

調査兵団団長を戦死以外で退いた唯一の男

82 21/02/06(土)11:03:53 No.772062058

やっぱりクーデター起こさないと…

83 21/02/06(土)11:03:54 No.772062059

>>実際人類が全部この人レベルだったらどうなってたんだろう >巨人の掃討に成功したところで海沿いの壁で巨人が生まれるのを目撃してからマーレに警戒されて詰みかなぁ マーレがどうやって数万のハゲに立ち向かうか見たい…

84 21/02/06(土)11:04:11 No.772062122

なんならこの人は無意味に突撃して 屍を晒して敗走してくるのが役目だったんだ

85 21/02/06(土)11:04:35 No.772062226

あれはエルヴィンがどうこうの問題じゃねーだろ!

86 21/02/06(土)11:04:41 No.772062250

エルヴィン死後はもう調査兵団纏めるの誰でも無理だろ

87 21/02/06(土)11:04:45 No.772062261

エルヴィンだって仮に活躍してても グリシャが始祖奪ってなければただ記憶操作されて終わってたよ

88 21/02/06(土)11:05:47 No.772062480

>マーレがどうやって数万のハゲに立ち向かうか見たい… ハゲが現役のときの大陸の技術レベルで変わってくる 小銃しかない程度ならめったに当たらないしいけるだろうが機関砲が実用化されてるとめっちゃ厳しい

89 21/02/06(土)11:05:53 No.772062498

>エルヴィン死後はもう調査兵団纏めるの誰でも無理だろ 生存者9名...

90 21/02/06(土)11:06:04 No.772062527

とはいえそのエルヴィンを死なせてアルミンを復活させたのは 紛れもなくリヴァイとミカサとエレンの私情のせいだからな

91 21/02/06(土)11:06:18 No.772062596

エルヴィンは目的のために心臓を悪魔に売り渡す詐欺師だった スレ画は特別に踊らされたとは言え純粋に壁の中の人々のために戦っていた ハンジもへーちょもエルヴィンの目的が人類の生存領域の奪還とは思ってなかったっぽいし ハンジさんが尊敬してたのはそういうところだったのかなって

92 21/02/06(土)11:06:38 No.772062675

ライナーとグリシャの連携が神懸かりすぎる…

93 21/02/06(土)11:06:59 No.772062751

調査兵団の記憶消した場合へーちょはお尋ね者かな…

94 21/02/06(土)11:07:01 No.772062758

>とはいえそのエルヴィンを死なせてアルミンを復活させたのは >紛れもなくリヴァイとミカサとエレンの私情のせいだからな 今すぐここから逃げ出したい… 逃げ出して地下室が見たい… ずっと夢だったんだ… リヴァイ…魔法の言葉を頼む…

95 21/02/06(土)11:07:27 No.772062855

ほんと王政クソだな…

96 21/02/06(土)11:07:36 No.772062878

上層部のおかしさに気付いて各所に根回ししてクーデター成功させないと外に出られないってかなりクソゲーだよな

97 21/02/06(土)11:07:53 No.772062943

>>とはいえそのエルヴィンを死なせてアルミンを復活させたのは >>紛れもなくリヴァイとミカサとエレンの私情のせいだからな >今すぐここから逃げ出したい… >逃げ出して地下室が見たい… >ずっと夢だったんだ… >リヴァイ…魔法の言葉を頼む… 夢を諦めて死んでくれ

98 21/02/06(土)11:08:14 No.772063024

>>とはいえそのエルヴィンを死なせてアルミンを復活させたのは >>紛れもなくリヴァイとミカサとエレンの私情のせいだからな >今すぐここから逃げ出したい… >逃げ出して地下室が見たい… >ずっと夢だったんだ… >リヴァイ…魔法の言葉を頼む… 俺たちやこれまで死んだ奴らのために死んでくれ

99 21/02/06(土)11:08:17 No.772063040

>調査兵団の記憶消した場合へーちょはお尋ね者かな… ミカサもかな…

100 21/02/06(土)11:08:20 No.772063049

su4575140.jpg

101 21/02/06(土)11:08:43 No.772063135

>エルヴィン死後はもう調査兵団纏めるの誰でも無理だろ 生存人数一桁だし余裕!

102 21/02/06(土)11:08:49 No.772063160

>ほんと王政クソだな… 我々が死ねばよいのです…

103 21/02/06(土)11:08:54 No.772063188

クーデター成功の前提条件がまずレイス家を襲撃して始祖を奪うことなのが超高難易度すぎて困る

104 21/02/06(土)11:09:28 No.772063293

>su4575140.jpg 泣きそうになってるように見える

105 21/02/06(土)11:09:40 No.772063334

>上層部のおかしさに気付いて各所に根回ししてクーデター成功させないと外に出られないってかなりクソゲーだよな そもそもがグリシャが始祖奪わなきゃおかしさにすら気づけない 仮に記憶操作されなくてもケニーみたいなのが暗殺に来る

106 21/02/06(土)11:09:44 No.772063350

>紛れもなくリヴァイとミカサとエレンの私情のせいだからな かといって中隊規模の戦略の妙手だったエルヴィンにも国力挙げての戦争は荷が重かったろうし 壁の真実を知って目的を失った後で酷な現実突きつけられると思えばへーちょは間違えていなかった

107 21/02/06(土)11:09:54 No.772063381

呂布タイプ

108 21/02/06(土)11:10:01 No.772063407

本心での目的は人類生存圏の拡大じゃなかったけどそのために本来の夢を諦めて死ぬ道を選ぶエルヴィンは頭おかしいよ…

109 21/02/06(土)11:10:37 No.772063534

>su4575140.jpg ジークの存在なんか欠片も知らないのに的確に急所をえぐってる…

110 21/02/06(土)11:10:41 No.772063553

エルヴィンとしてはあそこで生き残ったとして地下室行ったらその瞬間にゲームクリアみたいなもんだからな… 燃え尽き症候群になりかねん

111 21/02/06(土)11:10:47 No.772063577

>かといって中隊規模の戦略の妙手だったエルヴィンにも国力挙げての戦争は荷が重かったろうし >壁の真実を知って目的を失った後で酷な現実突きつけられると思えばへーちょは間違えていなかった 問題はそれはアルミンにもまったくそのまま当てはまるところだな…

112 21/02/06(土)11:10:57 No.772063613

>本心での目的は人類生存圏の拡大じゃなかったけどそのために本来の夢を諦めて死ぬ道を選ぶエルヴィンは頭おかしいよ… 頭調査兵団だからな…旧フロックとかとは違う

113 21/02/06(土)11:11:19 No.772063677

>本心での目的は人類生存圏の拡大じゃなかったけどそのために本来の夢を諦めて死ぬ道を選ぶエルヴィンは頭おかしいよ… 無理を言ってるのを自覚しつつも仲間が捧げた心臓から逃げられなかったハンジさんと同じだったんだろう

114 21/02/06(土)11:11:26 No.772063691

ほんとこの子やべぇから…マジで関わらないでくれ…

115 21/02/06(土)11:11:59 No.772063803

なんならエルヴィンはリヴァイすらずっと騙してた自覚がある このまま地下室に行きたい…って言ってるときに「正気かこいつ」って顔してるリヴァイの態度からもわかる

116 21/02/06(土)11:12:00 No.772063807

>>NTRされたからエレンなんか生まれてきた >でもこのハゲグリシャも好きだぞ 好きな人と好きな人がくっついて頭が破壊された

117 21/02/06(土)11:12:08 No.772063838

>問題はそれはアルミンにもまったくそのまま当てはまるところだな… アルミンは外の世界を見たい エルヴィンは中の真実を知りたいだから割と違うと思う

118 21/02/06(土)11:12:33 No.772063922

>>ほんと王政クソだな… >我々が死ねばよいのです… …ですが、私は死にたくありません

119 21/02/06(土)11:12:37 No.772063929

>アルミンは外の世界を見たい エルヴィンは中の真実を知りたいだから割と違うと思う いや >かといって中隊規模の戦略の妙手だったエルヴィンにも国力挙げての戦争は荷が重かったろうし こっちね…

120 21/02/06(土)11:13:07 No.772064037

>問題はそれはアルミンにもまったくそのまま当てはまるところだな… へーちょは今後のことではなく一人の友人を楽にしてあげたかっただけだからそれでいいんだ

121 21/02/06(土)11:13:09 No.772064044

>このまま地下室に行きたい…って言ってるときに「正気かこいつ」って顔してるリヴァイの態度からもわかる リヴァイみたいな奴に俺は実は人類や仲間のために戦ってきたわけじゃないんだなんて言えるわけないだろ!! だから最後に本心を明かして背中を押してもらった…

122 21/02/06(土)11:13:33 No.772064136

エルヴィンの行動の端端で兵長ちょいちょいドン引きしてるからな… 序盤からそのへん一貫してるのホントすげえと思う

123 21/02/06(土)11:13:46 No.772064187

エルヴィンは良いタイミングで死ねたな…

124 21/02/06(土)11:13:51 No.772064202

へーちょの選択は大抵間違ってるけどエルヴィンのことだけは間違えなかったのいいよね

125 21/02/06(土)11:14:10 No.772064282

>…ですが、私は死にたくありません (不戦の契を知りながらパラディ島驚異論を振りまいて  自治区の同胞エルディア人を戦争で使い潰しつつ  100年のうのうと世界中から尊敬されながら暮らしてたタイバー家の末裔)

126 21/02/06(土)11:14:51 No.772064424

兵長はいつも間違えるというか二択を選んだらなぜか三択目で殴られるというか…

127 21/02/06(土)11:14:51 No.772064425

あそこで保身に走るようなやつならへーちょも失望してただろうけど結局は仲間の心臓のために死ねる男だから有言実行だよ…

128 21/02/06(土)11:14:59 No.772064454

>へーちょの選択は大抵間違ってるけどエルヴィンのことだけは間違えなかったのいいよね エルヴィン個人に対してならそうだけど パラディ島的にはやっぱアルミンよりエルヴィンだったと思う

129 21/02/06(土)11:15:27 No.772064555

優秀な職人を管理職に当てはめてしまったかのようなチグハグ感

130 21/02/06(土)11:15:28 No.772064556

キースはエルヴィンを右腕っぽい位置に置いてた事からも なんとなく壁内中枢を騙し騙しやりつつ壁外に活動拠点を置いてそこで監視の目が無い状態で自由に動ける場を作りたいって所だった気がする

131 21/02/06(土)11:15:41 No.772064611

夢によっぱらってねぇとやってられねぇんだ もういいだろ

132 21/02/06(土)11:15:57 No.772064664

エルヴィン生かすのも友人生かしたいへーちょの私情挟まってたと思うから エルヴィンがへーちょに言われて私情を捨てたように私情よりもエルヴィンを優先したシーンだと思ってる

133 21/02/06(土)11:16:09 No.772064702

>(不戦の契を知りながらパラディ島驚異論を振りまいて > 自治区の同胞エルディア人を戦争で使い潰しつつ > 100年のうのうと世界中から尊敬されながら暮らしてたタイバー家の末裔) その言い方したらパラディ島の人達も侵略繰り返したエルディア帝国の末裔だし...

134 21/02/06(土)11:16:22 No.772064740

アルミンは頭いいんだけどカイジぐらい追い詰められないと頭脳を発揮できないのと 戦意高揚の手管とかそういうのがない エルヴィンに比べて仲間に体のいい嘘をつけない

135 21/02/06(土)11:16:23 No.772064742

おらくクソみたいな突撃ばっかした理由が自分の実力準拠で自分ができることは誰でもできると思っていたから

136 21/02/06(土)11:16:45 No.772064813

>>(不戦の契を知りながらパラディ島驚異論を振りまいて >> 自治区の同胞エルディア人を戦争で使い潰しつつ >> 100年のうのうと世界中から尊敬されながら暮らしてたタイバー家の末裔) >その言い方したらパラディ島の人達も侵略繰り返したエルディア帝国の末裔だし... まあどれも現世代に前々からのツケが回ってる結果だしな…

137 21/02/06(土)11:17:05 No.772064895

夢が終わっても進み続けなきゃなんなくなるから本物の悪魔になってたかもしれない

138 21/02/06(土)11:17:13 No.772064937

>その言い方したらパラディ島の人達も侵略繰り返したエルディア帝国の末裔だし... だからこそ不戦の契に縛られず 始祖の洗脳も受けずにのうのうと暮らしてたタイバーが作中で一番やべえんだ

139 21/02/06(土)11:17:19 No.772064953

エルヴィンは詐欺師の才能あったけどアルミンにはなかった

140 21/02/06(土)11:17:21 No.772064962

>>(不戦の契を知りながらパラディ島驚異論を振りまいて >> 自治区の同胞エルディア人を戦争で使い潰しつつ >> 100年のうのうと世界中から尊敬されながら暮らしてたタイバー家の末裔) >その言い方したらパラディ島の人達も侵略繰り返したエルディア帝国の末裔だし... この言い合いは逃げ出した豚が悪くなる

141 21/02/06(土)11:17:25 No.772064974

あそこでジークも捕まえてりゃクソ究極の二択にはならずに済んだのに…

142 21/02/06(土)11:17:33 No.772065010

>エルヴィン生かすのも友人生かしたいへーちょの私情挟まってたと思うから >エルヴィンがへーちょに言われて私情を捨てたように私情よりもエルヴィンを優先したシーンだと思ってる そう解釈するとどちらも友のために諦める綺麗な流れなんだな…

143 21/02/06(土)11:17:39 No.772065034

なんというかミケさんとか兵長ポジなら適性Sなのに適性低い団長やらされたというか…

144 21/02/06(土)11:17:41 No.772065040

アルミンは追い込まれないとダメだよね ベルトルト相手の時もジャンに代わってくれとか言うし

145 21/02/06(土)11:17:53 No.772065071

>かといって中隊規模の戦略の妙手だったエルヴィンにも国力挙げての戦争は荷が重かったろうし >壁の真実を知って目的を失った後で酷な現実突きつけられると思えばへーちょは間違えていなかった 多分ハンジさんみたいに有能だった人がそれを十分に発揮できないポジションについてしまって 最終的に自分の番を迎えるようになった気はする

146 21/02/06(土)11:17:56 No.772065082

>おらくクソみたいな突撃ばっかした理由が自分の実力準拠で自分ができることは誰でもできると思っていたから 特別な人間じゃないからな…

147 21/02/06(土)11:18:07 No.772065128

>あそこでジークも捕まえてりゃクソ究極の二択にはならずに済んだのに… 注射薬がないからなぁ

148 21/02/06(土)11:18:08 No.772065131

>この言い合いは逃げ出した豚が悪くなる 豚逃した女がいるらしいな

149 21/02/06(土)11:18:36 No.772065245

基本的にアルミンは追い詰められないと実力発揮できなけど 追い詰められるとヒステリックになる

150 21/02/06(土)11:18:40 No.772065261

>注射薬がないからなぁ そうかそれもあったか…

151 21/02/06(土)11:18:45 No.772065286

>アルミンは追い込まれないとダメだよね >ベルトルト相手の時もジャンに代わってくれとか言うし 追い込まれて優しさを捨てたゲスミンだけが相手を陥れる事ができる

152 21/02/06(土)11:19:03 No.772065343

エルヴィンに魔法の言葉を頼む…されてなかったらとにかくお前が生き残ることを考えろくらい言いそうなのがへーちょだからな… それ言ってたら確実に間違いだったからエルヴィンはえらいよ…嫌だ…本当はこんなところで死にたくない…

153 21/02/06(土)11:19:14 No.772065383

>基本的にアルミンは追い詰められないと実力発揮できなけど >追い詰められると行き過ぎる

154 21/02/06(土)11:19:24 No.772065421

タイバー家はクソだけど順番を自覚して死ぬ覚悟だったヴィリーは結構好きだよ

155 21/02/06(土)11:19:56 No.772065545

俺ごときでもなんとかできてるしみんなも頑張れば余裕でしょ… みたいな考えの人が上につくと色々大変なことになるよね

156 21/02/06(土)11:20:02 No.772065569

>タイバー家はクソだけど順番を自覚して死ぬ覚悟だったヴィリーは結構好きだよ でもあいつがマーレの都合で島にヘイト集めた結果地ならしになったようなもんだ

157 21/02/06(土)11:20:24 No.772065641

チビオヤジがチビっと舐めただけで巨人化してたしアレ一気に打ち込まずに回し打ち出来なかったんだろうか…

158 21/02/06(土)11:20:50 No.772065727

こいつミケさんより強いらしいな…

159 21/02/06(土)11:20:52 No.772065739

>>タイバー家はクソだけど順番を自覚して死ぬ覚悟だったヴィリーは結構好きだよ >でもあいつがマーレの都合で島にヘイト集めた結果地ならしになったようなもんだ そもそもエレンが地ならしチャンスしてなかったら演説もする必要なかったし…

160 21/02/06(土)11:21:26 No.772065856

誰が悪いかっていい出すと豚に行き着くの笑っちゃう

161 21/02/06(土)11:21:34 No.772065886

しかも演説で間接的にエレンの背中を押す

162 21/02/06(土)11:21:36 No.772065890

>でもあいつがマーレの都合で島にヘイト集めた結果地ならしになったようなもんだ ヴィリーが焦るようになったのはパラディ島とも繋がってるだろう反対派がマーレ国内に潜入して もう今にも暗殺されてもおかしくないって状況になってたのもあるしなぁ

163 21/02/06(土)11:21:39 No.772065902

本当はマーレvs世界vsパラディ島 ぐらいの三つ巴だった情勢を 世界(マーレ入り)vsパラディ島にまでしたのがヴィリーのすごいところだ まぁ結果的に巻き込まれた世界ごと地ならしされたわけだが…

164 21/02/06(土)11:21:45 No.772065923

>でもあいつがマーレの都合で島にヘイト集めた結果地ならしになったようなもんだ 基本的にタイバー家政治干渉しない方針だから島のヘイト上げまくったのはタイバー関係ないマーレ上層部だよ

↑Top