21/02/06(土)08:26:09 私戻り... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/06(土)08:26:09 No.772034682
私戻り復活嫌い!
1 21/02/06(土)08:28:46 No.772034950
Rタイプも
2 21/02/06(土)08:29:03 No.772034988
悪いのは戻り復活じゃなくてパワーアップ剥奪なんだ
3 21/02/06(土)08:29:19 No.772035013
アインハンダーも!
4 21/02/06(土)08:30:24 No.772035124
書き込みをした人によって削除されました
5 21/02/06(土)08:31:42 No.772035259
>悪いのは戻り復活じゃなくてパワーアップ剥奪なんだ ダラ1は白弾あればなんとかなるでしょ
6 21/02/06(土)08:35:01 No.772035656
ある程度進むと前に進むゼビウス
7 21/02/06(土)08:35:42 No.772035756
ダライアスの武器ランクアップ寸前でやられた時の絶望感は異常
8 21/02/06(土)08:38:22 No.772036089
>悪いのは戻り復活じゃなくてパワーアップ剥奪なんだ Ⅱとかその場復活だけど全部没収だからどうにもならねぇ…
9 21/02/06(土)08:39:48 No.772036278
>アインハンダーも! それは落ちてもガンポッド持って再開出来るんだから相当楽な部類じゃねえか
10 21/02/06(土)08:40:06 No.772036319
だからたまにコレクションの最高設定スタートで憂さ晴らしする
11 21/02/06(土)08:41:03 No.772036429
長く遊べてお得
12 21/02/06(土)08:42:00 No.772036538
アームだけランクが維持される押し付けがましい親切心
13 21/02/06(土)08:42:42 No.772036628
>ダライアスの武器ランクアップ寸前でやられた時の絶望感は異常 レーザーからウェーブへって段階が一番がああああ!!しそう
14 21/02/06(土)08:48:37 No.772037331
俺は戻り復活のが好きだよ 復活パターンをちまちま構築していくのが楽しいんだ その場復活だとモノによっては残機任せで大味に行けちゃうし
15 21/02/06(土)08:50:55 No.772037661
書き込みをした人によって削除されました
16 21/02/06(土)08:51:56 No.772037783
レーザーになったときのピラニア戦が鬼門だった
17 21/02/06(土)08:53:35 No.772037997
ダライアスはシリーズ通してデスペナがデカすぎる
18 21/02/06(土)08:53:53 No.772038035
戻り復活もそうだけど初期状態がしょぼ過ぎると死ぬわけにはいかない緊張感が生まれていい 死ぬ
19 21/02/06(土)08:56:25 No.772038407
ダラバーの装備固定ルールはいいものだと思うよ
20 21/02/06(土)09:10:37 No.772040324
>グラディウスはシリーズ通してデスペナがデカすぎる
21 21/02/06(土)09:16:31 No.772041212
グラやRと比べてダライアスは通しでパワーアップの数がそんな余らないから死んだらね…
22 21/02/06(土)09:19:21 No.772041651
>ダラバーの装備固定ルールはいいものだと思うよ ええっアーム7枚ミサイルショットでクジラを!?
23 21/02/06(土)09:20:16 No.772041798
コレクションのお遊び要素でもっとぼろぼろパワーアップアイテム落とすモードとかもあるといいのにね
24 21/02/06(土)09:22:45 No.772042186
ダラ外みたいにアイテム避けたりするはめに
25 21/02/06(土)09:26:23 No.772042755
グラディウスみたいに残機盛ってくれたら好き
26 21/02/06(土)09:30:25 No.772043403
グラディウス3アーケード版難しいって言われるけどどんな難しさなのかな 小学生の頃達人王やってて3面あたりで心が折れた
27 21/02/06(土)09:31:06 No.772043507
>グラディウス3アーケード版難しいって言われるけどどんな難しさなのかな >小学生の頃達人王やってて3面あたりで心が折れた 今はアケアカで簡単にやれるだろう
28 21/02/06(土)09:33:28 No.772043998
グラ3ACは難しいと言うより当たり判定が理不尽
29 21/02/06(土)09:33:39 No.772044052
そう言えばGダラHDというかコズミックリベレーションもうすぐだな楽しみ
30 21/02/06(土)09:34:16 No.772044200
グラIIIは難しいのもあるけど一周がめちゃくちゃ長いんだ…
31 21/02/06(土)09:34:57 No.772044359
アレスタコレクションで初めてPowerStrikeIIをプレイしたけど装備剥がされてその場復活して一回死ぬと終わる感じのゲームだった
32 21/02/06(土)09:34:58 No.772044364
>そう言えばGダラHDというかコズミックリベレーションもうすぐだな楽しみ PSPバースト移植もしれっとやってくれないかな…
33 21/02/06(土)09:37:10 No.772044828
私ダラ2のタコ嫌い!
34 21/02/06(土)09:37:21 No.772044876
>PSPバースト移植もしれっとやってくれないかな… タイトーのコレクション系は毎回半端に抜けがあるの凄いもやもやする…
35 21/02/06(土)09:38:31 No.772045123
>>PSPバースト移植もしれっとやってくれないかな… >タイトーのコレクション系は毎回半端に抜けがあるの凄いもやもやする… 3画面ダラ2がなくてサーガイア2本 Gダラver2がなくてダラバーAC
36 21/02/06(土)09:39:04 No.772045265
ダラバーはどんだけ継ぎ足し継ぎ足しで新作出すんだ…
37 21/02/06(土)09:40:11 No.772045499
普通のゲームって一度死んだら体力とか武装とかフル回復で復活だけど 何でSTGだけは全武装喪失シールド無し状態に戻されるんだろうな
38 21/02/06(土)09:40:22 No.772045547
残機意味ねーな!
39 21/02/06(土)09:41:29 No.772045775
ウェーブまで駆け抜けたいけどレーザーまで上げたところで死亡すると絶望感しかない
40 21/02/06(土)09:41:51 No.772045870
撃墜された機体とは別の機体だから 最初からパワーアップ積んどいてよってなるけど
41 21/02/06(土)09:42:18 No.772046015
PSPの初代ダラバーも10年以上経ってるし据え置き機に移植欲しいね これにしかないバーストモード面白いんだよなあ…
42 21/02/06(土)09:43:14 No.772046231
ダラバーにしがみついてるせいで未だに映像がPSPのレベルから先に進まないんだよな…
43 21/02/06(土)09:43:53 No.772046364
最初からフルパワーでよくねってなったのは大復活あたり?
44 21/02/06(土)09:44:07 No.772046423
GダラVer2は評判悪かったから移植したくないのはわかるけど資料として移植しようよ!
45 21/02/06(土)09:44:25 No.772046485
地元のダラバー筐体が撤退してからケツにくる振動と 帰り際に食らう頭ゴツンが恋しい
46 21/02/06(土)09:44:26 No.772046491
そのうしバースト系全収録を別ソフトとして出しそう
47 21/02/06(土)09:45:09 No.772046642
>ダラバーにしがみついてるせいで未だに映像がPSPのレベルから先に進まないんだよな… Gダラからバーストまで12年かかったのでその辺はもうちょい温かい目で見てやって欲しい…
48 21/02/06(土)09:45:51 No.772046832
>最初からフルパワーでよくねってなったのは大復活あたり? デスマイルズ最初だった気がする ハイパーもあるからいらないんだよね
49 21/02/06(土)09:47:20 No.772047222
元々縦シューはパワーダウンしてもスコア稼げなくなるだけで進めなくなる感じのイメージなかったよね 特に弾幕系が主流になってから
50 21/02/06(土)09:47:32 No.772047268
スレ違いだけどタイトーメモリーズ調整し直して移植してくだち……
51 21/02/06(土)09:48:28 No.772047494
でもSTGって他のジャンルと違ってあまり映像をリッチにしても見にくい!ってなるからなあ どこまで行ってもツブツブをよけるゲーム性なんだし
52 21/02/06(土)09:48:41 No.772047560
>スレ違いだけどタイトーメモリーズ調整し直して移植してくだち…… 当時のタイトーはもういないんだ
53 21/02/06(土)09:49:13 No.772047672
>でもSTGって他のジャンルと違ってあまり映像をリッチにしても見にくい!ってなるからなあ >どこまで行ってもツブツブをよけるゲーム性なんだし R-TYPE final2どうなるかな
54 21/02/06(土)09:49:34 No.772047741
>でもSTGって他のジャンルと違ってあまり映像をリッチにしても見にくい!ってなるからなあ >どこまで行ってもツブツブをよけるゲーム性なんだし ゲームに影響しない背景とかがめっちゃ綺麗になったり派手な演出ができるよ!
55 21/02/06(土)09:49:37 No.772047752
Rtypeは元から弾見づらいからな
56 21/02/06(土)09:50:16 No.772047901
いいですよね 夕焼けに赤弾
57 21/02/06(土)09:50:39 No.772047983
>どこまで行ってもツブツブをよけるゲーム性なんだし もしくは撃たれる前に倒すかだな
58 21/02/06(土)09:50:40 No.772047991
無敵のフォースがついてる前提だから見やすさとか全然考慮してないというかわざと見づらくしてるまでありえる
59 21/02/06(土)09:50:51 No.772048028
グラやRと違ってダライアスの戻り復活って 全然復帰パターンとか考慮してないから許し難い
60 21/02/06(土)09:50:55 No.772048052
⊿は当時の3Dシューティングの割に弾が凄く見やすくて良かった記憶がある アインハンダーとか本当に見づらくて困るんだよね
61 21/02/06(土)09:51:00 No.772048076
ガンフロンティアとかガレッガとかの弾が進行方向に指向してるの好き 丸じゃなく
62 21/02/06(土)09:51:25 No.772048175
>R かなり前から売ってる1+2の3D化もついた移植って遊べるレベルなの?
63 21/02/06(土)09:51:32 No.772048196
わかりました敵の攻撃全部レーザーにします
64 21/02/06(土)09:52:05 No.772048324
しかし…死んだら全てを失うってのはムーンクレスタからの伝統だし…
65 21/02/06(土)09:52:32 No.772048431
点滅する弾をやめろ! しかも高速で撃ちだしてくるな!
66 21/02/06(土)09:52:40 No.772048480
ダライアスこそ完璧な覚えゲーだと思う
67 21/02/06(土)09:52:47 No.772048512
上手い人のを見ていると破片に紛れた針弾とか良く避けれるなあと思うガレッガ
68 21/02/06(土)09:52:53 No.772048535
敵の攻撃全部をリーマンレーザーにすると画面が見えなくなる
69 21/02/06(土)09:53:28 No.772048740
ムーンクレスタは死んだら本当に元に戻せないし
70 21/02/06(土)09:54:12 No.772048901
パワーアップがマップ固定だからな…
71 21/02/06(土)09:54:22 No.772048941
オトシゴは結局開幕頭部張り付きゴリ押しでしか倒せなかったな…
72 21/02/06(土)09:54:40 No.772049010
ムーンクレスタの音を聞くと田舎の温泉旅館を思い出す「」は少なくないと思う
73 21/02/06(土)09:54:44 No.772049025
戻り復活が採用される理由ってやっぱインカムの都合なのかな
74 21/02/06(土)09:55:09 No.772049105
>ムーンクレスタは死んだら本当に元に戻せないし 1号機と3号機の歪な合体いいよね…
75 21/02/06(土)09:56:00 No.772049247
ムーンか テラかと勘違いしてた アプリ版のBGM良かった
76 21/02/06(土)09:56:03 No.772049265
でもその場復活の方が連コ煽りになってる気はする 戻り復活で冷静になってあきらめた方がお財布にはやさしいんじゃないかな
77 21/02/06(土)09:56:34 No.772049366
2人同時プレイ出来るから同時に死なない限りはその場復活
78 21/02/06(土)09:56:36 No.772049374
最近GGアレスタ3を遊んで思ったことは ゲームギアの160×144ドット解像度でも 今風の1280×720ドット解像度でも 面白さは大して変わらないなって
79 21/02/06(土)09:56:36 No.772049376
R-TYPE Super FINALとかで999機体くらい出して欲しいな
80 21/02/06(土)09:57:02 No.772049463
>R-TYPE Super FINALとかで999機体くらい出して欲しいな どう差別化しろってんだよ!
81 21/02/06(土)09:57:20 No.772049538
(色違いの弾)
82 21/02/06(土)09:57:40 No.772049595
スキンでもそんなにバリエ増やせねーぞ!
83 21/02/06(土)09:57:45 No.772049607
Final2は機体カスタム出来るんでしょ?
84 21/02/06(土)09:58:18 No.772049699
R-9はビックバイパーやシルバーホークと比べるとなんだかんだ裸でも強いと感じる
85 21/02/06(土)09:59:29 No.772049899
波動砲あるからな
86 21/02/06(土)09:59:44 No.772049938
スクロールシューティングの機体はゲームが完全に一騎当千する都合上設定ではめちゃくちゃ強い機体だよね
87 21/02/06(土)09:59:47 No.772049947
>R-9はビックバイパーやシルバーホークと比べるとなんだかんだ裸でも強いと感じる でも素だと鈍足だし…
88 21/02/06(土)09:59:59 No.772049992
つまり色んな作品のSTG機体が集まるダラバーCSを…
89 21/02/06(土)10:00:09 No.772050028
超人みたいに公募しよう!
90 21/02/06(土)10:00:27 No.772050094
>つまり色んな作品のSTG機体が集まるダラバーCSを… ACモードでも使わせてくだち!
91 21/02/06(土)10:00:38 No.772050123
今なら3D環境も整ってるし案外モデルが集まるかもね
92 21/02/06(土)10:01:51 No.772050316
999機もあったら強いけどでかいくて狭い所で死ぬ機体とか馬鹿なものもつくれそう
93 21/02/06(土)10:01:53 No.772050323
>いいですよね >夕焼けに赤弾 アケ版レイストームは本当にお前そういうとこだぞみたいな弾の色で避けにくい事この上なかった ただでさえあたり判定も癖あるのに
94 21/02/06(土)10:02:28 No.772050409
落ち込んだ時はCaptain Neoを聴くに限る
95 21/02/06(土)10:03:10 No.772050543
>アケ版レイストームは本当にお前そういうとこだぞみたいな弾の色で避けにくい事この上なかった >ただでさえあたり判定も癖あるのに 海上で映える薄ピンク弾と画面を覆う煙!
96 21/02/06(土)10:04:08 No.772050712
その場復活はなんかズルしてる感がある
97 21/02/06(土)10:04:11 No.772050726
全喪失はホントに無茶だけど壊れたら全部なくなるのが自然といえば自然だしなあ パワーアップアイテムを保険用に残しておけるようにして復活時にそれを使えるとか…
98 21/02/06(土)10:04:26 No.772050782
ストライカーズ1945Ⅱのラスボスも見辛かった 溶岩背景にしてオレンジ色の弾撃つんじゃあない
99 21/02/06(土)10:05:26 No.772050951
虫姫さまの紫っぽい弾はすごい見やすかった もう全部あれでいいんじゃないかなってくらい
100 21/02/06(土)10:05:39 No.772050987
>落ち込んだ時はCaptain Neoを聴くに限る メタルソルジャーアイザック2版いいよね…
101 21/02/06(土)10:06:25 No.772051117
もう今月中にはもうCAPCOMアーケードスタジアム配信されるんだね 早く19XXでマーカーミサイルを撃ちまくりたい
102 21/02/06(土)10:07:20 No.772051274
やはり残機無しのシールドゲージ制…!
103 21/02/06(土)10:08:18 No.772051424
>パワーアップアイテムを保険用に残しておけるようにして復活時にそれを使えるとか… サンダーフォース系が死んだとき使ってる武器だけ失うとかそんな感じだったような
104 21/02/06(土)10:09:38 No.772051656
ケツイみたいな種類ごとに色別れてるのが好きなんだけど チカチカしてよくないと言われたら反論できない
105 21/02/06(土)10:09:46 No.772051680
スレ画はまだ復活出来るしⅡだって最終面のオトシゴまでノーミスで行ければあとは残機で押せる 問題はそういう復活とかゴリ押しとかそういうのがほぼ全く無いお前だソルバルウ
106 21/02/06(土)10:10:09 No.772051735
>サンダーフォース系が死んだとき使ってる武器だけ失うとかそんな感じだったような ミスした罰とリカバリのしやすさのバランスとしては そのくらいがベストだよね あと速度の任意変更
107 21/02/06(土)10:10:56 No.772051860
最初からパワーアップ無くしちゃうのもいいな
108 21/02/06(土)10:11:56 No.772052038
あぁ斑鳩か
109 21/02/06(土)10:12:39 No.772052149
>問題はそういう復活とかゴリ押しとかそういうのがほぼ全く無いお前だソルバルウ ゼビウス3D/Gでパワーアップあるし…
110 21/02/06(土)10:13:11 No.772052240
5段階中の5段階までパワーアップした状態を基準にして難易度組むからいかんのだ 5段階中の3段階くらいでクリアできるように調整したまえ!
111 21/02/06(土)10:13:12 No.772052246
スレ画は順当にパワーアップするとピラニア戦の難易度が跳ね上がって ピラニア対策でパワーアップ抑えるとクリアまでに最大まで成長できなくなってせっかくのパワーアップがろくに楽しめないってバランスがすげー嫌だった
112 21/02/06(土)10:13:18 No.772052263
>ゼビウス3D/Gでパワーアップあるし… いやそっちじゃなくて大型筐体のやつの話ね
113 21/02/06(土)10:13:59 No.772052394
近年は無いけどランク下げのためにパワーアップ自体を縛って 進むのはあんま好きじゃないというか気持ちよくない
114 21/02/06(土)10:14:15 No.772052449
>5段階中の5段階までパワーアップした状態を基準にして難易度組むからいかんのだ >5段階中の3段階くらいでクリアできるように調整したまえ! 絶対に5段階目までパワーアップするなって言われるやつだこれ
115 21/02/06(土)10:14:18 No.772052459
>5段階中の3段階くらいでクリアできるように調整したまえ! 最大強化状態が時間制なのがなんかあった記憶がある
116 21/02/06(土)10:15:05 No.772052594
>パワーアップアイテムを保険用に残しておけるようにして復活時にそれを使えるとか… 沙羅曼蛇2は死んだ場所にオプションが残された状態だったな
117 21/02/06(土)10:15:17 No.772052636
>いやそっちじゃなくて大型筐体のやつの話ね 機体名じゃなくてゲーム名の方か… WiiのVCAであったけどあれ以来他でできるようにならないんだよなああれ
118 21/02/06(土)10:15:30 No.772052680
>いやそっちじゃなくて大型筐体のやつの話ね あれはなんかレールシューティングというか スターブレードあじが非常に濃かった記憶があるな
119 21/02/06(土)10:15:55 No.772052763
ガンバードは最大パワーアップに時間制限あったかな
120 21/02/06(土)10:15:57 No.772052769
>近年は無いけどランク下げのために残機潰しながら >進むのはあんま好きじゃないというか気持ちよくない
121 21/02/06(土)10:16:17 No.772052828
>>5段階中の3段階くらいでクリアできるように調整したまえ! >最大強化状態が時間制なのがなんかあった記憶がある ビデオシステムと彩京シューでよく見られるやつ
122 21/02/06(土)10:16:36 No.772052902
トライゴンは戻り復活だけど海外版のLightning fightersだとその場復活だったな
123 21/02/06(土)10:17:31 No.772053089
よく言われるけどガレッガもなんも考えずフルパワー!オプション取りまくり!めっちゃ連射速度上げる!でプレイしても結構楽しい 疲れた時はよくやってた
124 21/02/06(土)10:18:28 No.772053241
>あれはなんかレールシューティングというか >スターブレードあじが非常に濃かった記憶があるな その上でゼビウスあじも残したのでスターブレードでプレイヤーに優しかった部分が ほぼ全部削ぎ落とされ1コイン連コ問わずクリアが異様に困難に
125 21/02/06(土)10:20:26 No.772053621
正月に見たバトルバクレイドの配信がぶち狂ってて凄かった 残機が次々降って来るSTGってなんだよ…
126 21/02/06(土)10:22:01 No.772053928
2Dのドット絵の影からソルが長いとかアンドアジェネシスの方がソルバルウより上を飛んでるとかネタにされてたのを3Dで本当にそう実装したソルバルウいいよね…