虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/02/06(土)08:23:41 ファミ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/06(土)08:23:41 No.772034424

ファミコンとかスーファミのゲームは今でも語られるけど ドリキャスもそうなっていくのかな

1 21/02/06(土)08:24:36 No.772034518

湯川専務のことは忘れないだろう

2 21/02/06(土)08:24:46 No.772034531

ヤーヤーヤーヤーヤー

3 21/02/06(土)08:24:51 No.772034536

メガドライブがそうなってないんだから諦めろ

4 21/02/06(土)08:25:17 No.772034587

>湯川専務のことは忘れないだろう なんであんなCM流してたんだろう…

5 21/02/06(土)08:25:29 No.772034604

そもそもファミコンやスーファミの話をしないし…

6 21/02/06(土)08:29:19 No.772035012

今語られてないのになぜそう思う

7 21/02/06(土)08:30:25 No.772035126

スーパー32Xの話をしてもいいんだぞ?遠慮するな

8 21/02/06(土)08:30:30 No.772035135

人と話す時今のゲームより昔のゲームのが盛り上がらない?

9 21/02/06(土)08:30:53 No.772035175

昔フレームグライドのスレ立てたけどレス付かなかったよ

10 21/02/06(土)08:32:18 No.772035339

ハードの話じゃなくソフトの話のほうがまだ食いつくと思う

11 21/02/06(土)08:33:35 No.772035493

そういえば光速船のスレここ10年以上見てないな

12 21/02/06(土)08:37:07 No.772035923

ぐるぐる温泉大人気らしかったけど誰も語ってないしな・・・

13 21/02/06(土)08:37:35 No.772035982

> 昔フレームグライドのスレ立てたけどレス付かなかったよ 冷静に考えるとACと比べたら圧倒的に面白くないものあれ サブウェポンはエレメンタルソングかグングニルチャージの2択だし

14 21/02/06(土)08:39:07 No.772036192

キティちゃん仕様のドリキャスはいまでも海外で高値で売買されている

15 21/02/06(土)08:41:50 No.772036511

初インターネットがこれだった人はおおい

16 21/02/06(土)08:44:38 No.772036842

ドリキャスが語られないって事はないと思う たまにスレ立つの見るしそれなりに伸びてるし 初代箱のスレは一度も見た事はないが

17 21/02/06(土)08:46:46 No.772037093

> 昔フレームグライドのスレ立てたけどレス付かなかったよ OP動画貼ればそれなりに食いつく人はいそう まあフロムゲーOP詐欺としては間違いなくTOP3に入る出来だけど

18 21/02/06(土)08:49:18 No.772037423

ロードスは続編とか同じシステムのゲームもっと出てほしかったわ

19 21/02/06(土)08:49:46 No.772037501

ピー!

20 21/02/06(土)08:51:19 No.772037703

>ぐるぐる温泉大人気らしかったけど誰も語ってないしな・・・ 当時としては超画期的だったと思うが

21 21/02/06(土)08:51:44 No.772037754

ロードスもソーサリアンも未だにやらずじまいだ

22 21/02/06(土)08:51:48 No.772037760

PSOが偉大すぎる

23 21/02/06(土)08:52:40 No.772037886

トレジャーストライクのスレ見たことないな

24 21/02/06(土)08:53:36 No.772037999

3DOってなんで流行らなかったんだろ まともなゲーム機に見えたけど

25 21/02/06(土)08:56:34 No.772038429

対戦格闘の移植が良かった

26 21/02/06(土)08:57:37 No.772038561

>3DOってなんで流行らなかったんだろ >まともなゲーム機に見えたけど 本体が高い 性能が中途半端 何よりサードパーティが参入したりソフト販売したりする時のパナの取り分が無茶苦茶安かった為怪しいメーカーが粗製濫造しまくった

27 21/02/06(土)08:58:09 No.772038641

>3DOってなんで流行らなかったんだろ >まともなゲーム機に見えたけど スパⅡXでるまで出てたゲームに魅力がなかったからかな

28 21/02/06(土)08:59:08 No.772038797

>キティちゃん仕様のドリキャスはいまでも海外で高値で売買されている うちのドリキャス赤キティだわ・・・

29 21/02/06(土)09:01:02 No.772039062

あの頃は機種によって乳首OKかどうかが違ったりその後レーティングが変わってNGになったり色々あったな 今は全機種NGだが

30 21/02/06(土)09:01:30 No.772039118

>3DOってなんで流行らなかったんだろ 高いデカイサードパーティーがよく分かんない あと広告の方向性があさっての方向(高城剛Xを観ながら)

31 21/02/06(土)09:02:29 No.772039230

>3DOってなんで流行らなかったんだろ >まともなゲーム機に見えたけど スパⅡX以外めぼしいゲームがない

32 21/02/06(土)09:02:54 No.772039289

>PSOが偉大すぎる いや出た時点であまり存在意義なかったろ…

33 21/02/06(土)09:05:42 No.772039658

昨日ドリキャスの雑誌のスレを見たしその表紙の戦国TURBも語られてたからここだと普通に語れる

34 21/02/06(土)09:07:12 No.772039856

> 対戦格闘の移植が良かった ただしジョイスティックも6Bパッドもゴミなので4ボタンまでに限る と言うかノーマルパッドもマルコンをベースに作ってれば…

35 21/02/06(土)09:07:49 No.772039932

>PSOが偉大すぎる ごめんPSワンかと思ったわ

36 21/02/06(土)09:09:31 No.772040169

Julyはゲームシステムはともかくストーリーは結構好きだった

37 21/02/06(土)09:09:42 No.772040205

>いや出た時点であまり存在意義なかったろ… PCでオンラインゲーム出来ない層には待望の発売だった DCユーザーじゃなけりゃなんか勝手に盛り上がってんなって感じだろうケド

38 21/02/06(土)09:10:47 No.772040349

>スパⅡX以外めぼしいゲームがない 遊ぶか・・・マカロニほうれん荘!!

39 21/02/06(土)09:12:57 No.772040652

ドリキャスは性能かなり高いんだよな なんかアピールに失敗した感じの

40 21/02/06(土)09:14:50 No.772040959

>ただしジョイスティックも6Bパッドもゴミなので4ボタンまでに限る アスキーパッドすごくよかったよ

41 21/02/06(土)09:15:03 No.772040984

当時PSOを体験した人間とそうでない人間は違う種族

42 21/02/06(土)09:16:09 No.772041149

ルーマニアがよかった

43 21/02/06(土)09:18:22 No.772041493

>ただしジョイスティックも6Bパッドもゴミなので4ボタンまでに限る 見た目がまんまサターンコントローラの6Bパッドを買ってゴミだってどういうことなの… 最初からアーケードスティック買えばいいのに

44 21/02/06(土)09:18:27 No.772041510

ネットがらみの話は出来るまでがマジでひどくて吹く というか出来上がったものもむちゃくちゃすぎる

45 21/02/06(土)09:18:31 No.772041526

実際サクラ大戦をPS2の移植版もやったらドリキャスの方が快適にできた

46 21/02/06(土)09:20:14 No.772041795

まだDLCは全部無料だった頃

47 21/02/06(土)09:20:21 No.772041808

基本的に後発のPS2より性能高いんじゃなかったか?

48 21/02/06(土)09:20:51 No.772041876

SSでこなれてたハード周りのノウハウをことごとく投げ捨てたのが全く理解出来なかったが きっと社内で色々あったんだろう

49 21/02/06(土)09:21:17 No.772041955

兄貴がジェットセットラジオを黙々とやっていた思い出

50 21/02/06(土)09:21:22 No.772041967

> アスキーパッドすごくよかったよ コード止めの爪がすぐ折れるのと分厚過ぎて持つのに疲れるのと ボタンのストロークが妙に長いのはギリ耐えられても 十字キーが角ばり過ぎてて長時間使ってると指が痛くなるのがちょっと… 操作性自体はそんなに悪くはないんだが

51 21/02/06(土)09:22:22 No.772042120

CD-ROM魔改造のGD-ROMはちょっとどうかと思ってました

52 21/02/06(土)09:22:46 No.772042187

ゲームキューブ…

53 21/02/06(土)09:23:17 No.772042257

任天堂のゲームキューブも独自メディアだったしなぁ

54 21/02/06(土)09:23:40 No.772042327

>当時PSOを体験した人間とそうでない人間は違う種族 インしたらみんなが騒いでて聞いたらTV付けろって言われて TV付けたらツインタワーに飛行機が突っ込んでた

55 21/02/06(土)09:24:20 No.772042427

順番だけで言うと64とPS2の間のハードということになる

56 21/02/06(土)09:24:37 No.772042466

>操作性自体はそんなに悪くはないんだが 個人的には手放せなくて複数買いしたんだけど大変だったんだな

57 21/02/06(土)09:24:39 No.772042470

>なんであんなCM流してたんだろう… セガだからとしか

58 21/02/06(土)09:24:54 No.772042502

キカイオーを当時買わなかったのは今でも悔やまれる

59 21/02/06(土)09:24:59 No.772042523

3DOはゲーム機じゃなくてマルチメディアプレーヤー ゲームはコンテンツの一つに過ぎない マルチメディアプレーヤーという構想自体が流行らなかったのが全て

60 21/02/06(土)09:25:21 No.772042573

サクラ3のOPはちょっとやばかった

61 21/02/06(土)09:25:46 No.772042647

テクスチャとか得意なだけで間違っても全面的にPS2より上なんてことはない GCや箱じゃないんだから

62 21/02/06(土)09:25:53 No.772042669

>インしたらみんなが騒いでて聞いたらTV付けろって言われて >TV付けたらツインタワーに飛行機が突っ込んでた テレホーダイの時間帯だっけか 懐かしい

63 21/02/06(土)09:26:08 No.772042715

マルチメディアプレーヤーと言わず「DVDが見れますよ」と言えれば良かったのだ

64 21/02/06(土)09:26:10 No.772042719

>CD-ROM魔改造のGD-ROMはちょっとどうかと思ってました DVDが発表されるまで新ハード開発我慢した方がよかったのかな そしたら日立がDVDドライブ提供してくれてたのかな でもソニーみたいな商戦展開できないからやっぱり負けてたんだろうなって

65 21/02/06(土)09:26:18 No.772042746

PSOで本体ぶっ壊れるからってんで予備機を買ってたが その前に他機種に移行してしまった

66 21/02/06(土)09:26:37 No.772042793

>基本的に後発のPS2より性能高いんじゃなかったか? 開発しやすくて性能面も良かったよ PS2はああ見ててSSみたいな設計でピーキーだったから でも圧倒的シェアには勝てなかったよ…

67 21/02/06(土)09:27:27 No.772042942

最安のネット接続機器ですって感じのアピールをしても良かったんでは

68 21/02/06(土)09:27:35 No.772042958

ドリキャスミニまだかな

69 21/02/06(土)09:27:41 No.772042974

VGA出力が良かった

70 21/02/06(土)09:27:48 No.772042994

3DOの時代にDVDはねえよ

71 21/02/06(土)09:28:59 No.772043179

友達が持っててPSOやってるのを当時後ろから見てた プレイしてる友達と駄弁りながら見てるのがなんとなく楽しかったが 何でかドリキャス買おうとは思わなかった

72 21/02/06(土)09:31:27 No.772043560

基本的にはソフトでの負けかな… セガと格ゲー以外は何かないか

73 21/02/06(土)09:32:48 No.772043833

>セガと格ゲー以外は何かないか シレン

74 21/02/06(土)09:33:08 No.772043926

DVDはハード的には搭載可能だったけど ソフトメーカーが開発に付いてこれないから今回は見送ったって言ってたな

75 21/02/06(土)09:33:08 No.772043931

今のPCゲーのクオリティでシーマンみたいなのをやりたい

76 21/02/06(土)09:33:13 No.772043947

>最安のネット接続機器ですって感じのアピールをしても良かったんでは でも解像度がテレビ並みでなぁ

77 21/02/06(土)09:33:50 No.772044103

セガだけで年間30本とかソフト出してるの正気かよと思う

78 21/02/06(土)09:34:34 No.772044249

サンバでアミーゴやりまくった

79 21/02/06(土)09:35:31 No.772044476

>基本的にはソフトでの負けかな… やっぱりファイファンには勝てなかったよ・・・

80 21/02/06(土)09:35:32 No.772044482

エアロダンシング好きだったな

81 21/02/06(土)09:35:38 No.772044508

ソフトもそうだがずっとライブ感で続けてきたツケもデカイと思う

82 21/02/06(土)09:37:51 No.772044978

ジェットセットラジオでエログラフティを作ってる人が昔いた

83 21/02/06(土)09:38:25 No.772045095

ハウスオブザデッド2の出来も良かった あとガンコンのデザイン好きだった

84 21/02/06(土)09:38:40 No.772045152

シェンムーが情けなさすぎた

85 21/02/06(土)09:38:42 No.772045156

俺のベロニカ仕様の本体15マンぐらいになるのか…

86 21/02/06(土)09:39:27 No.772045351

>ジェットセットラジオでエログラフティを作ってる人が昔いた PSOのロビーでガイジンがチンコ扱くシンボルアート連打してたの思い出した

87 21/02/06(土)09:40:30 No.772045567

コナミが3D悪魔城作ってたけど2000年に開発中止になってる 理由はps2に注力するためだと元開発者が証言してる

88 21/02/06(土)09:41:28 No.772045773

>セガだけで年間30本とかソフト出してるの正気かよと思う 負けハード扱いされるけど当時はゲーム熱が最高潮の頃だからドリキャスだけでもお釣りが出るくらいには色々ゲーム出てて困らなかったな

89 21/02/06(土)09:41:35 No.772045797

>CD-ROM魔改造のGD-ROMはちょっとどうかと思ってました ぶっちゃけそれのお陰で ゲーム普通にCDRでコピーした後に ブートCD使って起動して入れ替えで遊べたり CDにMPG入れて焼いて動画再生出来たりやりたい放題出来た…

90 21/02/06(土)09:41:46 No.772045844

ADSLとCATVで常時接続が一般家庭に降りてきたタイミングだったので LAN端子は欲しかった PSOのためにテレホーダイ入り直したけど

91 21/02/06(土)09:42:02 No.772045903

こんにちわ、

92 21/02/06(土)09:42:03 No.772045911

実質オラタン専用機だったよ

93 21/02/06(土)09:42:36 No.772046112

ルーマニアとクレタクが同日発売とか PSOの発売日はデイトナとかサカつくとかソニックのパーティゲーが出てるとか 今考えると信じられないソフト発売スケジュールしてる

94 21/02/06(土)09:43:03 No.772046203

PSOに存在意義がなかったらドリキャスの存在意義の半分くらいなくなっちゃうよ

95 21/02/06(土)09:43:17 No.772046237

ミル貝で湯川専務調べたら消息不明とか書かれてて切なくなった

96 21/02/06(土)09:47:07 No.772047169

>エアロダンシング好きだったな あまり話題にされないエアフォースデルタ…

97 21/02/06(土)09:47:19 No.772047218

>ミル貝で湯川専務調べたら消息不明とか書かれてて切なくなった ウェブマネーの社長になった後の話?

98 21/02/06(土)09:47:24 No.772047240

消息不明も何ももう80代近くて表に出ねえよ

99 21/02/06(土)09:47:51 No.772047312

いい歳なんだし穏やかな老後を送らせてやって

100 21/02/06(土)09:48:39 No.772047553

20年以上前なんだよな…画像

101 21/02/06(土)09:48:43 No.772047572

北へとKanonとPSOとぐるぐる温泉で遊んだ物だ

102 21/02/06(土)09:49:28 No.772047723

> あとガンコンのデザイン好きだった どうしてガンブレードNYとLAマシンガンズを移植してくれなかったのですか?どうして… それはそれとして楽しいですよねアサルトチェーンガンKM

103 21/02/06(土)09:50:51 No.772048030

>北へとKanonとPSOとぐるぐる温泉で遊んだ物だ そういやエロゲそれなりに移植されてたな DCもPSもKIDとNECが元気だった

104 21/02/06(土)09:50:53 No.772048043

ゲームショウの企画で湯川専務と握手したなあ懐かしい

105 21/02/06(土)09:50:53 No.772048045

ゲットバスの釣りコントローラ持ってるわ

106 21/02/06(土)09:51:23 No.772048163

>ゲットバスの釣りコントローラ持ってるわ やろうぜ!ソウルキャリバー!

107 21/02/06(土)09:51:56 No.772048301

DC先行でも結局PS2に大部分が移植されちゃったからな

108 21/02/06(土)09:52:52 No.772048533

ルーマニアの続編っぽい話の末路 https://note.com/isalin_/n/nb94cfa8c4c9d

109 21/02/06(土)09:53:04 No.772048587

>サンバDEアミーゴのマラカスコントローラ持ってるわ

110 21/02/06(土)09:55:09 No.772049106

ソウルキャリバーの出来は本当におかしかった…

111 21/02/06(土)09:55:47 No.772049212

コンセプトとかやりたいことそのものは先進的だったよな 色々追いついてなかったりセガらしい大味な部分があったり 広告の打ち方ミスってたりで奮わなかったが…

112 21/02/06(土)09:57:00 No.772049458

NIGHTSこれでだせばよかったのになんでSSでやったの

113 21/02/06(土)09:57:39 No.772049592

アーケードタイトルがそのまま家庭で! なんならデータも共用!はついにこの時代が来たか!感あったなぁ…

114 21/02/06(土)09:58:04 No.772049655

ひな祭りNiGHTS出しておけば…

115 21/02/06(土)09:58:33 No.772049748

戦国ちゅーぶ!戦国ちゅーぶ!

116 21/02/06(土)09:59:05 No.772049834

パワーストーン面白かったなぁ

117 21/02/06(土)09:59:18 No.772049869

>なんならデータも共用!はついにこの時代が来たか!感あったなぁ… キャラ解放には連動が必要!

118 21/02/06(土)10:00:09 No.772050027

>ルーマニアの続編っぽい話の末路 >https://note.com/isalin_/n/nb94cfa8c4c9d ひたすら残念だ…

119 21/02/06(土)10:00:26 No.772050088

>キャラ解放には連動が必要! おかげで面倒な現状…

120 21/02/06(土)10:01:03 No.772050183

>パワーストーン面白かったなぁ 友人と笑いながら遊べたいいゲームだ

121 21/02/06(土)10:01:21 No.772050238

>ルーマニアの続編っぽい話の末路 >https://note.com/isalin_/n/nb94cfa8c4c9d 先週の話か…

122 21/02/06(土)10:01:21 No.772050239

>ルーマニアの続編っぽい話の末路 えええええ…ホント残念だ…大変だな…

123 21/02/06(土)10:03:12 No.772050560

>コンセプトとかやりたいことそのものは先進的だったよな >色々追いついてなかったりセガらしい大味な部分があったり >広告の打ち方ミスってたりで奮わなかったが… こぶ平野郎こと秋元某が適当やりまくって散々毟られたって根も葉もない話を聞いた

124 21/02/06(土)10:04:56 No.772050872

クレタクとレンタヒーローと燃えろジャスティス学園が好きだったな

125 21/02/06(土)10:05:21 No.772050932

改めて見るとカプコンのソフトめっちゃ多かったんだな

126 21/02/06(土)10:06:16 No.772051089

PSOとやきゅつくで3台壊した

127 21/02/06(土)10:07:12 No.772051249

ギャルゲー専用機だったはずだがまともに語られているな…

128 21/02/06(土)10:07:23 No.772051284

オラタンのエムブレムエディットがエロゲキャラだらけになってたせいで その後のロボエディットゲーでエムブレム作成が大幅に制限かかるようになった様な気がする

129 21/02/06(土)10:07:58 No.772051368

>ルーマニアの続編っぽい話の末路 >https://note.com/isalin_/n/nb94cfa8c4c9d 在職時代に現場が営業オッケーしてくれたの優しいな

130 21/02/06(土)10:08:20 No.772051429

>ギャルゲー専用機だったはずだがまともに語られているな… 晩年は専用機と言ってもいいけど イキイキしていた頃はマジでいいゲーム出まくってたからな

131 21/02/06(土)10:09:49 No.772051686

>湯川専務のことは忘れないだろう わりとカラオケで歌うよ湯川専務のDreamcast

132 21/02/06(土)10:10:57 No.772051864

宮内洋にドリームキャスト志郎になってもらえば良かったのにって当時よく言ってた

133 21/02/06(土)10:12:35 No.772052137

アウトトリガーとか早すぎた

134 21/02/06(土)10:15:28 No.772052674

>ギャルゲー専用機だったはずだがまともに語られているな… 罵る方だったPS2も末期はギャルゲーばかりになったのがなんか世知辛さを感じた

135 21/02/06(土)10:16:31 No.772052887

龍が如くは未だにこの頃のセガが生きてる感じする

136 21/02/06(土)10:16:49 No.772052939

互換機だったアーケードのNAOMIとアトミスウェイブの事考えたら長生きだったよ それ以上にNEOGEOのMVSが長生き過ぎたけど

137 21/02/06(土)10:18:19 No.772053218

>改めて見るとカプコンのソフトめっちゃ多かったんだな セガとカプコンだけで充分だった 逆に言うと殆どこいつらしかなかった

138 21/02/06(土)10:18:35 No.772053261

アイス アイス アイス > みんな

139 21/02/06(土)10:19:29 No.772053446

人生で1番セガゲーを買ってた時期

140 21/02/06(土)10:19:43 No.772053494

>>ギャルゲー専用機だったはずだがまともに語られているな… >罵る方だったPS2も末期はギャルゲーばかりになったのがなんか世知辛さを感じた 今はスマホでギャルゲー天下ってのもわからんもんだなと

141 21/02/06(土)10:23:18 No.772054133

>今はスマホでギャルゲー天下ってのもわからんもんだなと エンディングを迎えられないだろスマホのは!

↑Top