21/02/06(土)01:55:02 >今聞い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/06(土)01:55:02 No.772002759
>今聞いてもFの音源すごいよね…
1 21/02/06(土)01:56:10 No.772003011
JUST!WILD!BEAT! COMMUNICATION!
2 21/02/06(土)02:02:31 No.772004388
セガサターンは色々性能高いからな… それと引き換えに3Dゲームのための機能を捨ててしまったのが球に致命傷だが
3 21/02/06(土)02:03:43 No.772004646
CD引っ張り出して現行シリーズのカスサンに使ってる人とかいたりして
4 21/02/06(土)02:06:11 No.772005201
今でもこれくらいできないのかなぁ…
5 21/02/06(土)02:07:02 No.772005357
>CD引っ張り出して現行シリーズのカスサンに使ってる人とかいたりして 俺だ
6 21/02/06(土)02:08:55 No.772005708
プライムミュージックにFサントラ追加されてたよ ついでにファーストスマイルエンターテイメント時代のカバーアルバムとかも
7 21/02/06(土)02:11:57 No.772006249
内部音源で演奏してるんじゃなくてCD音源なんじゃないの?
8 21/02/06(土)02:12:31 No.772006332
ヤマハ製のいい音源積んでるんだっけね
9 21/02/06(土)02:12:57 No.772006412
>俺だ Gジェネのカスサンにもいいよね
10 21/02/06(土)02:13:16 No.772006476
>内部音源で演奏してるんじゃなくてCD音源なんじゃないの? いやサターンは音源が異常に良いんだ…
11 21/02/06(土)02:13:45 No.772006564
PS版のBGM聞いてビビったよ
12 21/02/06(土)02:14:20 No.772006668
PS版もサイレント・ヴォイスだけは許してやってくれんか…
13 21/02/06(土)02:16:00 No.772006970
>PS版のBGM聞いてビビったよ 同じゲームでここまで差があるのって中々ないよな…
14 21/02/06(土)02:16:24 No.772007032
PS版Fは4次Sから劣化してるのも多いので ハードではなく単純に編曲者が悪いんだ
15 21/02/06(土)02:17:18 No.772007181
しょぼいんじゃなくてアレンジの違いだし…みたいに言う人もいるけど流石に無理がある気がする
16 21/02/06(土)02:19:16 No.772007528
アムロとゲストあたりが顕著だけど 新スパの使い回しとは比較にならんというか比較しちゃ失礼だと思う
17 21/02/06(土)02:19:40 No.772007599
いくらいい音源使ってても打ち込み下手な人がやるとスーパーのBGMになっちゃうからな
18 21/02/06(土)02:19:41 No.772007602
熱風疾風サイバスターはFかαのが一番好き
19 21/02/06(土)02:19:52 No.772007639
PS版は魔装機神の曲とARMAGEDOONとハートフルメカニックはいいよ 水と沼の国からは好みが分かれるけどフラッパーガールなんかはなぜかSS版から長くなってるし
20 21/02/06(土)02:19:59 No.772007662
でもPS版はPS版で数曲味のある曲はあるんだ…
21 21/02/06(土)02:20:23 No.772007727
PS版はゲストボスのBGMで力が抜ける
22 21/02/06(土)02:20:25 No.772007744
SSは版権曲のクオリティが全体的におかしい 何聞いても感動する ダンクーガのDVDBOX買ったのは間違い無くこれのBGMに心を吸われたのが原因
23 21/02/06(土)02:21:05 No.772007865
PS版のVIOLENT BATTLEが初めてだったからOGsで聴いたときは驚愕だったよ…
24 21/02/06(土)02:21:31 No.772007949
>アムロとゲストあたりが顕著だけど どっちも四次Sではしっかりしとる!
25 21/02/06(土)02:22:02 No.772008023
>PS版のVIOLENT BATTLEが初めてだったからジインスペクターで聴いたときは驚愕だったよ…
26 21/02/06(土)02:22:15 No.772008062
>PS版はゲストボスのBGMで力が抜ける あそこまで突き抜けるとあれはあれで… ただアーマゲとバイオレントバトルはSFCが一番しっくりくる
27 21/02/06(土)02:22:38 No.772008135
つまりよおアレンジちからと音源の合わせ技ってことだろ?
28 21/02/06(土)02:22:43 No.772008145
>PS版はゲストボスのBGMで力が抜ける ぷーんの部分がゼブのおならって言われていた
29 21/02/06(土)02:23:12 No.772008221
>>PS版のBGM聞いてビビったよ >同じゲームでここまで差があるのって中々ないよな… F以外だとサンダーフォースⅤが差が激しくてな
30 21/02/06(土)02:24:19 No.772008420
64版ジャスコミもよろしく!
31 21/02/06(土)02:25:17 No.772008613
64は途切れ途切れでもの部分があるからな…
32 21/02/06(土)02:25:27 No.772008648
>64版ジャスコミもよろしく! あれが歴代最高アレンジだと思ってる
33 21/02/06(土)02:25:50 No.772008708
最近はカスサンやプレミアムエディションあるからか版権BGMはそうでもないね オリ曲はクオリティ高い
34 21/02/06(土)02:26:03 No.772008742
>ついでにファーストスマイルエンターテイメント時代のカバーアルバムとかも シャランラ
35 21/02/06(土)02:26:06 No.772008752
THE WINNERはFが一番好きかもしれない
36 21/02/06(土)02:26:39 No.772008862
64はF91とか逆シャアのもいい感じだった覚えがある
37 21/02/06(土)02:26:54 No.772008908
ダンバインとぶはBXが好き
38 21/02/06(土)02:27:00 No.772008925
スポティファイにもFの音源あるんだなあ
39 21/02/06(土)02:27:05 No.772008940
マジンガーZもイントロで盛り上げてく感じがいい…
40 21/02/06(土)02:27:32 No.772009005
64はBGMどれもいいけど ガンダムWとダンクーガとレイズナーとゴッドマーズは特に好き
41 21/02/06(土)02:28:06 No.772009099
>64はF91とか逆シャアのもいい感じだった覚えがある SALLYいいね
42 21/02/06(土)02:28:24 No.772009146
この曲で戦闘されても盛り上がる前に終わるんだよなってなるのいいよね…
43 21/02/06(土)02:28:26 No.772009153
>F以外だとサンダーフォースⅤが差が激しくてな ダラ外とか悪魔城とかはそんなでもなかったのかな ロックマン8はサターン版はBGM削られたって聞いたけど
44 21/02/06(土)02:28:34 No.772009174
PS版FはTIME TO COMEの時点でSS版となんか違う!ってなるからな
45 21/02/06(土)02:29:05 No.772009272
>シャランラ あれ大好き ゲームにコーラス入ってないのが不満なくらい
46 21/02/06(土)02:29:10 No.772009281
PS版で一番落差激しいのはGガンな気がする
47 21/02/06(土)02:29:21 No.772009304
>>64はF91とか逆シャアのもいい感じだった覚えがある >SALLYいいね 64の逆シャアってSALLYだっけ
48 21/02/06(土)02:29:45 No.772009370
64はゴーショーグンも前奏スタートじゃなく間奏スタートなのが黄昏てる感じで雰囲気にマッチしてる
49 21/02/06(土)02:29:46 No.772009375
>PS版Fはプロローグの時点でSS版となんか違う!ってなるからな
50 21/02/06(土)02:30:11 No.772009448
>PS版はゲストボスのBGMで力が抜ける 第2次OGで2種類用意されてて耐えられなかった でも一番好きなのはSFC第3次版なの
51 21/02/06(土)02:30:15 No.772009461
>>>64はF91とか逆シャアのもいい感じだった覚えがある >>SALLYいいね >64の逆シャアってSALLYだっけ あれとコンパクトインパクトはそう
52 21/02/06(土)02:31:05 No.772009606
>>PS版はゲストボスのBGMで力が抜ける >ぷーんの部分がゼブのおならって言われていた 酷い的確ぽい表現だ
53 21/02/06(土)02:31:48 No.772009731
謎爆発エルガイム!
54 21/02/06(土)02:32:17 No.772009812
弦がとぶもゲーム的な良い解釈だよね
55 21/02/06(土)02:32:33 No.772009873
版権の曲チョイスとアレンジだったらインパクトがいい
56 21/02/06(土)02:32:39 No.772009891
>>>>64はF91とか逆シャアのもいい感じだった覚えがある >>>SALLYいいね >>64の逆シャアってSALLYだっけ >あれとコンパクトインパクトはそう いや64はメインタイトルよ
57 21/02/06(土)02:33:16 No.772010008
64のBGMならインターミッションの曲は外せん 荒廃して殺伐な世界観にピッタリ
58 21/02/06(土)02:33:20 No.772010018
GBAシリーズのアップテンポなアレンジいいよね
59 21/02/06(土)02:33:25 No.772010040
第2次GのVが一番すごいと思う よくあんな切り抜き方したな
60 21/02/06(土)02:34:16 No.772010180
>版権の曲チョイスとアレンジだったらインパクトがいい アレンジならコンパクトを推すぜ 君を見つめてとかあれより大胆なアレンジを知らない
61 21/02/06(土)02:34:22 No.772010208
>第2次GのVが一番すごいと思う >よくあんな切り抜き方したな BGMじゃないけどサーベルのマジ痛そうなSE最高 パスー ドカッ
62 21/02/06(土)02:34:22 No.772010210
このスレで興味持ってつべでPS版とSS版聞き比べてきたけどPS版は音色のチョイスがまず酷いな トンキンハウスのイースみたいだ
63 21/02/06(土)02:35:02 No.772010320
歴代で一番狂ったアレンジってやっぱりXOのダンクーガ?
64 21/02/06(土)02:35:13 No.772010350
>パスー ドカッ アニメのテンポの良さと相まって気持ちいいよね
65 21/02/06(土)02:35:35 No.772010425
なんというか透き通るような音だよね
66 21/02/06(土)02:35:57 No.772010482
>しょぼいんじゃなくてアレンジの違いだし…みたいに言う人もいるけど流石に無理がある気がする 一部のオリジナル曲に関してはSFCSSPSで方向性が違うからわからなくもない 版権はうn…
67 21/02/06(土)02:36:25 No.772010564
>歴代で一番狂ったアレンジってやっぱりXOのダンクーガ? まぁアレンジの強弱の話ではあれは頭ひとつ抜けてる感あるな…
68 21/02/06(土)02:36:47 No.772010626
VIOLENT BATTLEもPS版はイントロはいいと思う
69 21/02/06(土)02:37:04 No.772010677
アレンジというか原曲の80年代アイドル感の良さ完全に殺してるというか
70 21/02/06(土)02:37:34 No.772010765
>アレンジならコンパクトを推すぜ >君を見つめてとかあれより大胆なアレンジを知らない スパロボのWikiで微妙な評価されてたけど俺も超好き 0083も初めていつものになって御機嫌なゲームだった
71 21/02/06(土)02:37:45 No.772010790
>>歴代で一番狂ったアレンジってやっぱりXOのダンクーガ? >まぁアレンジの強弱の話ではあれは頭ひとつ抜けてる感あるな… 恋人と呼べるほどの~のあたりでようやくこれOPのアレンジか!?って気付いた
72 21/02/06(土)02:37:47 No.772010796
>歴代で一番狂ったアレンジってやっぱりXOのダンクーガ? 狂気度でいったらスクランブルコマンダーが一番激しかった気がする
73 21/02/06(土)02:38:41 No.772010939
PS版のVIOLENT BATTLEはライバルがSS版じゃなければなとも思う 原曲がそもそもSSの音源と噛み合いすぎるしな…
74 21/02/06(土)02:39:42 No.772011081
>アレンジならコンパクトを推すぜ >君を見つめてとかあれより大胆なアレンジを知らない 鉄仮面様、いつものURLを御用意しましたお、お納め下さい… https://www.youtube.com/watch?v=4NLTiS6fTmo
75 21/02/06(土)02:40:08 No.772011149
イントロ完璧にちかくね?
76 21/02/06(土)02:40:25 No.772011195
SSの音源はオケヒとかバスとかキレがよすぎる
77 21/02/06(土)02:40:29 No.772011214
>鉄仮面様、いつものURLを御用意しましたお、お納め下さい… >https://www.youtube.com/watch?v=4NLTiS6fTmo 凄え…
78 21/02/06(土)02:41:15 No.772011313
>PS版のVIOLENT BATTLEはライバルがSS版じゃなければなとも思う >原曲がそもそもSSの音源と噛み合いすぎるしな… SFCはSFCで未知の敵感が凄く良かったからPSのブニョブニョぷあんぷあんはどっちみち… いや嫌いではないんだけどどっち向いてもハードルが高すぎる…
79 21/02/06(土)02:41:38 No.772011364
Rか何かの電童の曲もいい感じだったと思うんだけどつべには残ってないか
80 21/02/06(土)02:42:17 No.772011442
>凄え… 大体これと0083とあとEWが完璧って言われてる ワンダースワンって音がうるさくてBGMの評価は基本低くなりがちなんだがそいつらは別格
81 21/02/06(土)02:42:29 No.772011474
携帯機のスパロボはめっちゃアレンジ利いてるのが味になってるところはある DのBIG-O!とか
82 21/02/06(土)02:43:03 No.772011537
>>凄え… >大体これと0083とあとEWが完璧って言われてる >ワンダースワンって音がうるさくてBGMの評価は基本低くなりがちなんだがそいつらは別格 別格といえばエスカフローネ
83 21/02/06(土)02:43:09 No.772011544
コンパクトは2の鋼鉄のころーのイントロが好きだけどあれっきりなんだよね インパクト以降はイントロの終わり側で飛び跳ねるのがイヤん
84 21/02/06(土)02:43:09 No.772011547
>https://www.youtube.com/watch?v=4NLTiS6fTmo 戦闘アニメとキャラ数的にこのカットは大英断だったと思う
85 21/02/06(土)02:44:50 No.772011756
インパクトはラブサバイバーが個性出してて好き 間奏で一回音がピタって区切れるやつが癖になる
86 21/02/06(土)02:45:19 No.772011820
じゃあインパクトのほうを https://youtu.be/eHNNUnIxhXY
87 21/02/06(土)02:45:29 No.772011841
>ワンダースワンって音がうるさくてBGMの評価は基本低くなりがちなんだがそいつらは別格 このヘッドホンアダプタをつければスワンの性能が3倍になるぞ
88 21/02/06(土)02:45:41 No.772011883
サターンとPSのマルチ販売してたゲームはサターンのが豪華な事が多かった ロックマン8なんかもPSには居ないボスが居たり
89 21/02/06(土)02:46:18 No.772011973
メインタイトルはssF64αとこの時期のはどれも甲乙つけがたいな
90 21/02/06(土)02:46:44 No.772012037
もう一度ss版fを越えるのはps3を待たなければならなかった
91 21/02/06(土)02:46:47 No.772012043
(トライァッターッ!)
92 21/02/06(土)02:48:20 No.772012216
>もう一度ss版fを越えるのはps3を待たなければならなかった 音源的にはPS2はSSに勝ってないからね…… 曲のジャンルによる相性もあるんだろうけどスパロボの曲だとPS2は少し厳しい
93 21/02/06(土)02:49:15 No.772012339
でもクロボンのテーマはPS2のニルファが最強なんだ 分かれ、分かってくれ
94 21/02/06(土)02:49:19 No.772012346
Dのダルタニアスが最初だったから原曲聞いてちょっと驚いた
95 21/02/06(土)02:50:22 No.772012481
正直クロボンのテーマって初出のGジェネFのやつが一番好きだな…PSだけど… 厳密には違う曲が別にその前にあるけど…
96 21/02/06(土)02:51:09 No.772012602
そもそもクロスボーンのあのBGM自体Gジェネの頃からあまり納得していない…
97 21/02/06(土)02:51:53 No.772012704
MXのラーゼフォン良かったよ
98 21/02/06(土)02:52:11 No.772012755
ワンダースワンいいよねギャザービートも良かったな
99 21/02/06(土)02:52:32 No.772012803
というかちゃんとしたクロボンのテーマってニルファだけじゃなかったっけ…? あとのは名義が違うアレンジ版だったような
100 21/02/06(土)02:52:52 No.772012847
もしかしてPS版ってサントラ自体存在しないのか?
101 21/02/06(土)02:53:26 No.772012913
>プライムミュージックにFサントラ追加されてたよ まじかまじだありがたい…
102 21/02/06(土)02:53:54 No.772012973
>というかちゃんとしたクロボンのテーマってニルファだけじゃなかったっけ…? >あとのは名義が違うアレンジ版だったような 聞くところによるとSFCのフォーミュラー戦記かなんかから引っ張ってきた曲らしい ソースは「」
103 21/02/06(土)02:54:18 No.772013034
クロスボーンは作品選ぶ画面で流れてたあのBGM聞いて原作知らんのに真っ先に選んだ
104 21/02/06(土)02:55:25 No.772013137
SSダンバインのぐにゃぐにゃした感じも好き SSFが初めてだったからダンバインのデザインも相俟ってマジで異質なロボが来た感じが出てた
105 21/02/06(土)02:56:22 No.772013243
>もしかしてPS版ってサントラ自体存在しないのか? CBの方で使われてるのは収録されてるけど使われてないのはもちろん収録漏れしている
106 21/02/06(土)02:56:58 No.772013309
>聞くところによるとSFCのフォーミュラー戦記かなんかから引っ張ってきた曲らしい >ソースは「」 作曲者自体は一緒だとは思うけどフォーミュラー戦記のゲーム中にはあんな曲流れない…はずだが
107 21/02/06(土)02:57:29 No.772013363
>クロスボーンは作品選ぶ画面で流れてたあのBGM聞いて原作知らんのに真っ先に選んだ あの辺りの曲全部良いけどクロスボーンはあの中でさらに頭一個抜けてたな…
108 21/02/06(土)02:57:56 No.772013404
>正直クロボンのテーマって初出のGジェネFのやつが一番好きだな…PSだけど… 俺もGジェネFの方が疾走感あって好きだな ニルファは若干テンポ遅いのよね
109 21/02/06(土)02:59:23 No.772013574
>俺もGジェネFの方が疾走感あって好きだな >ニルファは若干テンポ遅いのよね もっと言うとトビアの曲としてGジェネFのが好きなんだよね スカルハートのトビアにはスカルハートでいいんだけどね
110 21/02/06(土)03:00:15 No.772013667
>正直クロボンのテーマって初出のGジェネFのやつが一番好きだな…PSだけど… スパロボ外のやつもアリならEXVSのもいとをかし
111 21/02/06(土)03:02:03 No.772013855
>MXのラーゼフォン良かったよ 誰がなんと言おうとヘミソフィアのMX版は珠玉のアレンジだと自信を持って言える
112 21/02/06(土)03:02:55 No.772013943
PS版Fはひどいけどαはそんな事なかった 音源一緒だよね?
113 21/02/06(土)03:03:02 No.772013965
MXのラーゼフォンとかDのHEATも好き
114 21/02/06(土)03:03:47 No.772014045
>MX 電童のFAの曲それじゃないですよね…?
115 21/02/06(土)03:04:15 No.772014092
>誰がなんと言おうとヘミソフィアのMX版は珠玉のアレンジだと自信を持って言える 初めて聞いたのがあっちで 後で本編見るにあたって元歌聞いたらなんか違う…ってなってしまった
116 21/02/06(土)03:05:31 No.772014227
熱風疾風サイバスターは同じSS版でもFとF完結編でアレンジ違うんだけれど 断然Fのほうが好きだな…イントロにメリハリがあって
117 21/02/06(土)03:06:11 No.772014303
>じゃあインパクトのほうを >https://youtu.be/eHNNUnIxhXY こっちのほうが俺は好きだな…コンパクトの正当進化って感じ
118 21/02/06(土)03:06:37 No.772014359
とりあえずアップテンポが正義なんじやないかと思う携帯機音源好き
119 21/02/06(土)03:06:49 No.772014372
最近はカスサン実装とプレミアムサウンド売るためかアレンジは露骨に手抜かれててかなしい
120 21/02/06(土)03:06:56 No.772014390
俺はRのSTORMを推すマン https://www.youtube.com/watch?v=oojqBtj2HfI
121 21/02/06(土)03:07:02 No.772014400
スーファミ版て第四時のサントラしか出てないよね?ネオグランゾン入ってないんだよなあれ
122 21/02/06(土)03:07:19 No.772014438
>とりあえずアップテンポが正義なんじやないかと思う携帯機音源好き BIG-O!好き
123 21/02/06(土)03:07:39 No.772014488
>最近はカスサン実装とプレミアムサウンド売るためかアレンジは露骨に手抜かれててかなしい それよく聞くけどそんなに変わったようには思えん…ぶっちゃけ元々微妙な時は微妙だったし
124 21/02/06(土)03:08:25 No.772014586
>とりあえずアップテンポが正義なんじやないかと思う携帯機音源好き ダルタニアスいい…
125 21/02/06(土)03:12:14 No.772015045
>それよく聞くけどそんなに変わったようには思えん…ぶっちゃけ元々微妙な時は微妙だったし アレンジで済まされんレベルで楽器一つ分の音とかメロディの音抜かれたりしてるよ 逆にただコピるだけならそうはならない
126 21/02/06(土)03:13:25 No.772015173
>それと引き換えに3Dゲームのための機能を捨ててしまったのが球に致命傷だが 捨ててはないよ 捨ててたらバーチャなんて出せない PCFXは捨ててたけど
127 21/02/06(土)03:14:06 No.772015255
PS2時代の音源が貧弱だった頃と今とでは事情も違うしな…… その貧弱だった中に燦然とヘミソフィアは輝いてるわけだし…
128 21/02/06(土)03:14:41 No.772015323
アレンジといえばいいのかはわからないけど BXのガリアン・ワールドも凄かった https://www.youtube.com/watch?v=b0j7imA0L40
129 21/02/06(土)03:14:53 No.772015346
>とりあえずアップテンポが正義なんじやないかと思う携帯機音源好き Jの覚醒、ゼオライマー好きだな
130 21/02/06(土)03:15:27 No.772015416
インパクトのBGMはいつもと違う曲多くていいね… あとダンクーガのBGMはGCのヤツがかっこいい
131 21/02/06(土)03:15:45 No.772015446
直近の奴もXのブルーウォターがちゃんと出だし再現してるのが好き
132 21/02/06(土)03:15:49 No.772015450
いいですよね 愛は奇跡
133 21/02/06(土)03:15:54 No.772015458
逆に今こそゲーム機用外付け音源とか欲しい 昔のPCへの憧れとかもあるからだけど
134 21/02/06(土)03:16:16 No.772015501
BXのガリアン・ワールドは出色の出来だよね…… アレンジというよりは原曲のイメージや良さをフルに出してくる方向で
135 21/02/06(土)03:17:27 No.772015635
今までメインだったサラマンダーがMD辺りで新規作ら無くなってVXTは新規が混ざることでアレンジ側は混沌としてるなぁとは思う良くも悪くも
136 21/02/06(土)03:17:35 No.772015651
インパクト5周できたのもBGMが良かったからだと思う ビヨンド・ザ・タイム聞こえるとああ最終面なんだなってなる
137 21/02/06(土)03:18:18 No.772015742
>BXのガリアン・ワールドも凄かった GCXOのJ9シリーズもだけどループにフル版の部分使ってるのいいよね
138 21/02/06(土)03:21:45 No.772016095
GCはこれ使ってくれたのが良かった https://www.youtube.com/watch?v=CZ8bMqoitFE
139 21/02/06(土)03:23:45 No.772016304
第二次Zの炎のさだめと鉄のララバイはいいと思う su4574624.mp3
140 21/02/06(土)03:25:11 No.772016441
再現度高ければいいというもんでも無いと感じた
141 21/02/06(土)03:25:17 No.772016454
MXのBGM好き… というか再現度がすごい
142 21/02/06(土)03:25:47 No.772016491
BXの版権BGMは再現度重視の最高峰だと思う なんというか満遍なくクオリティ高い
143 21/02/06(土)03:26:54 No.772016616
Tガンソサビの知らない尺八とエレキ割と好きかもしれん
144 21/02/06(土)03:27:31 No.772016691
GBAのギャンギャンなる感じの音源好きなんだよな
145 21/02/06(土)03:29:12 No.772016857
効果音もいいよねGBAシリーズ
146 21/02/06(土)03:33:22 No.772017277
ZシリーズのトランザムBGMのクオリティ凄かったな
147 21/02/06(土)03:34:05 No.772017357
Wの南風 フルメタは曲いっぱい貰ってたなぁ…
148 21/02/06(土)03:34:32 No.772017398
DのHEATSが好き
149 21/02/06(土)03:36:28 No.772017582
TRANS-AM RAISERは原曲の音源がクセが強いから 本当に人によってどのアレンジが好きかは好みが分かれそう 第二次Zのアレンジが原曲より好きな人もいれば どんなアレンジも受け付けない人もいそう
150 21/02/06(土)03:44:51 No.772018382
https://youtu.be/jerlHIC1IC8 RのXの曲めっちゃ好きだった
151 21/02/06(土)03:45:14 No.772018412
BXのマクロスF関連のシェリルとランカの音の使い分けが好き
152 21/02/06(土)03:47:04 No.772018581
64は各曲のイントロ部分の出来がいいから良さげな感じになる
153 21/02/06(土)03:48:50 No.772018747
GBAシリーズは音源が貧弱だけどチップチューン的な鳴らし方の技術の方がこなれてきていい感じだよね
154 21/02/06(土)03:49:55 No.772018826
Jのメロスのように好き
155 21/02/06(土)03:51:41 No.772018985
スパロボFは初回出荷と後期生産版で微妙に修正されてるBGMがあるってつい最近知った…
156 21/02/06(土)03:52:50 No.772019087
https://youtu.be/RUGzU98FOpM これが好きすぎてMX版が物足りなく感じる
157 21/02/06(土)03:54:45 No.772019237
https://www.youtube.com/watch?v=eqKQf7oIIxg オーガニック的なものを感じる
158 21/02/06(土)03:55:40 No.772019324
GBAの方で初めて聞いて後に原曲聞いた時におっせえ!となってしまったのがいくつかある
159 21/02/06(土)03:56:57 No.772019431
アクセルのBGMはGBAのAが一番イントロにスラッシュ感出てて好き
160 21/02/06(土)03:59:08 No.772019625
>https://www.youtube.com/watch?v=eqKQf7oIIxg >オーガニック的なものを感じる In My Dreamはゴリゴリのハードロックだからそのまま再現しようとするといろいろ無理があるからな… よく頑張ってる
161 21/02/06(土)04:03:21 No.772019974
ビヨンドザダイムもDのが好きだ
162 21/02/06(土)04:05:52 No.772020178
>https://youtu.be/RUGzU98FOpM >これが好きすぎてMX版が物足りなく感じる 主役みたいな扱いだったからめっちゃ記憶に残るよね
163 21/02/06(土)04:11:28 No.772020554
効果音鳴ると音飛ぶけどコンパクトのベターマンはかなり頑張ってた