21/02/06(土)01:06:43 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/06(土)01:06:43 No.771989436
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/02/06(土)01:07:49 No.771989735
ショショショの株も上がる名バトル
2 21/02/06(土)01:08:18 No.771989859
無職でさえガトリングガン相手には逃げるしかなかったのに正面から撃ち合ってるのヤバくない?
3 21/02/06(土)01:08:47 No.771989990
ヤバいよ
4 21/02/06(土)01:09:33 No.771990189
生身で回転式機関砲弾倉一丁分の物量やれるというと十分凄い
5 21/02/06(土)01:09:47 No.771990226
弟子がいなかったらガトリングに勝ってたからな
6 21/02/06(土)01:09:53 No.771990263
近代兵器を打ち倒すべく鍛えてるのが剣客兵器だからな
7 21/02/06(土)01:11:16 No.771990630
多分ガトリング斎以外が使っても勝てない
8 21/02/06(土)01:11:26 No.771990678
なに漫画なんだ
9 21/02/06(土)01:12:41 No.771991039
カタログでボーボボかと思った
10 21/02/06(土)01:12:52 No.771991103
ガトリングは殺傷力が高過ぎるので登場させるのに それを防ぐ硬度と物量の書・裏・剣と対決させ さらに物量で上回りながらも一筆書かせるのが目的なので殺すのではなく無力化に留め 観柳自身が違法ではなく脱法を決意したのでガトリングはここで離脱させる を1話でやってのける
11 21/02/06(土)01:12:57 No.771991120
“様”をつけんか無礼者ォ!!が超格好いいキメ台詞すぎる 蒼紫にも使ってたし
12 21/02/06(土)01:13:41 No.771991320
>無職でさえガトリングガン相手には逃げるしかなかったのに正面から撃ち合ってるのヤバくない? 銃弾を相殺できる硬度と威力でもって ガトリングガンの弾速に負けない速度で紙製手裏剣連発出来るのはやばい 頭に血が上って何故かラッシュの速さ比べに付き合ったから負けたようなもんで 本来逆立ちしたってガトリング斎が勝てる相手じゃない
13 21/02/06(土)01:14:16 No.771991470
観柳といい雷十太といい恐ろしい凶器で不殺をする腕前が凄い……
14 21/02/06(土)01:14:50 No.771991626
なんでガトリングで不殺実行できてんの…
15 21/02/06(土)01:15:24 No.771991774
意味の分からん戦いをするな
16 21/02/06(土)01:15:26 No.771991786
>カタログでボーボボかと思った 今月に限ってはそう思っても仕方ない
17 21/02/06(土)01:15:32 No.771991813
御庭番を殺した負い目があったからだろ
18 21/02/06(土)01:17:12 No.771992250
武田観柳 with 回転式機関砲 and 弟子 阿爛
19 21/02/06(土)01:17:23 No.771992308
ガトショラッシュ対決
20 21/02/06(土)01:17:56 No.771992462
>なんでガトリングで不殺実行できてんの… 元々ガトリングでひょっとこの身体を避けてヘッドショットして空中のべしみを撃ち落としてるんだぞ
21 21/02/06(土)01:19:35 No.771992930
su4574430.jpg 悲しい別れいいよね
22 21/02/06(土)01:22:25 No.771993657
この顔の理由に納得 su4574442.jpg
23 21/02/06(土)01:22:33 No.771993687
10年前の俺に教えたらボーボボが再開したの?って言われる
24 21/02/06(土)01:22:52 No.771993766
北海道編で一番少年漫画してる…
25 21/02/06(土)01:25:24 No.771994343
カタガトーショコラ
26 21/02/06(土)01:26:46 No.771994734
幕末マウント全部キャンセルされた剣さんはさすがに可愛そう
27 21/02/06(土)01:29:06 No.771995403
和月が逮捕されて落ち込んでる頃の俺に「すぐ釈放されて連載再開して武田観柳がガトリングで大暴れするだけじゃなくてちゃんと人として成長した所を見せてくれるストーリー書いてくれるよ」って教えてあげたい
28 21/02/06(土)01:33:53 No.771996961
>和月が逮捕されて落ち込んでる頃の俺に「すぐ釈放されて連載再開して うn >武田観柳がガトリングで大暴れするだけじゃなくてちゃんと人として成長した所を見せてくれるストーリー書いてくれるよ」って教えてあげたい ここから信じられなくなるわ
29 21/02/06(土)01:34:32 No.771997158
違法はしない!(脱法はする) をしっかり守るとは思わんかったよ
30 21/02/06(土)01:36:17 No.771997631
ショショショショの人キレてからの振る舞いが別物過ぎて先月号と見返すと笑う
31 21/02/06(土)01:37:09 No.771997873
観柳の勝因はガトリングガンのマガジンを交換してくれる信頼のおける仲間を得たこと って指摘を見てあーなるほど考えられていると感心しました
32 21/02/06(土)01:39:41 No.771998602
>違法はしない!(脱法はする) >をしっかり守るとは思わんかったよ 剣心のレス
33 21/02/06(土)01:40:41 No.771998894
>ショショショショの人キレてからの振る舞いが別物過ぎて先月号と見返すと笑う 火薬吹っ飛ばされた挙句クソ武田観柳が調子乗りまくってたからな
34 21/02/06(土)01:41:02 No.771998990
凍座がどうせ一番強いんでしょ? と思ってた 何でよりヤバいことがまだ出来る奴がいるんです?
35 21/02/06(土)01:42:46 No.771999444
そもそも何でガトリングと真正面から張り合えるんだよこいつ… マジで下手すりゃ志々雄とか倒しかねねーじゃねーか
36 21/02/06(土)01:43:44 No.771999710
>そもそも何でガトリングと真正面から張り合えるんだよこいつ… >マジで下手すりゃ志々雄とか倒しかねねーじゃねーか よく考えたらコイツ強くない?はわりとゴロゴロしてるし……
37 21/02/06(土)01:43:51 No.771999759
雷十太先生にも期待していい? フラグは立ってたし
38 21/02/06(土)01:44:22 No.771999956
ギャグなのかシリアスなのか
39 21/02/06(土)01:45:03 No.772000115
>火薬吹っ飛ばされた挙句クソ武田観柳が調子乗りまくってたからな 様を付けんか無礼者ォ!!!!!
40 21/02/06(土)01:45:21 No.772000184
ケドケドケドケドケドケド
41 21/02/06(土)01:46:11 No.772000413
>ギャグなのかシリアスなのか 両方
42 21/02/06(土)01:47:18 No.772000742
けおったおかげで倒せたというか やってる事がマジで頭おかしいぞ剣客兵器!
43 21/02/06(土)01:47:59 No.772000905
スレ画は双方の株を上げるいいバトルだな
44 21/02/06(土)01:48:00 No.772000910
相変わらずエイム力が尋常じゃない
45 21/02/06(土)01:48:13 No.772000972
雷十太先生おいしい題材ではあるんだけどこれを越えるのはちょっとまるで思いつかないから無理じゃないかな…
46 21/02/06(土)01:48:15 No.772000982
ガトリングと撃ち合えるのは凄いけど人生かけてもガトリングに勝てない程度なので剣客兵器コンセプトから間違ってるわ…となる結末
47 21/02/06(土)01:48:43 No.772001111
アルミ手裏剣撃ち落とした上で相手の四肢だけ撃って殺さず無力化するの凄くない?
48 21/02/06(土)01:49:27 No.772001301
剣核兵器の人達ってこのガトリングを使い道ないから放置してたんだよな…
49 21/02/06(土)01:49:33 No.772001339
>ガトリングと撃ち合えるのは凄いけど人生かけてもガトリングに勝てない程度なので剣客兵器コンセプトから間違ってるわ…となる結末 剣客兵器の問題点にもしっかり触れてるよね… どれだけ銃の物量に勝てるの?って言う
50 21/02/06(土)01:49:49 No.772001394
まさかるろ剣でラッシュをみれるとは思わなかったぞ
51 21/02/06(土)01:51:26 No.772001788
>ガトリングと撃ち合えるのは凄いけど人生かけてもガトリングに勝てない程度なので剣客兵器コンセプトから間違ってるわ…となる結末 主人公でも無理だったのに脇役がガトリングに勝てるわけねーだろ!すぎる…
52 21/02/06(土)01:51:36 No.772001836
ガトリングガンと正面からぶつかったら志士雄だって死ぬ こればかりはどうしようもない
53 21/02/06(土)01:52:16 No.772002017
>剣核兵器の人達ってこのガトリングを使い道ないから放置してたんだよな… 現代兵器には「魂」が宿ってないし… そんなものより強いメンバーを集めて精鋭集団を作ればいいんだ!
54 21/02/06(土)01:52:50 No.772002206
しかもスレ画は無印と違って手で持ってないから普通に精度の高い連射が出来る上でこの撃ち合いだから 本来はマジで頭おかしい事しかしてねぇ…
55 21/02/06(土)01:53:26 No.772002370
普通は避けるんだよ! なんで真正面から撃ち合ってんだよ!
56 21/02/06(土)01:53:33 No.772002399
>アルミ手裏剣撃ち落とした上で相手の四肢だけ撃って殺さず無力化するの凄くない? ガトーリングはガトリング使う時だけ何故か超絶技巧と怪力を発揮するからな…
57 21/02/06(土)01:54:10 No.772002561
>アルミ手裏剣撃ち落とした上で相手の四肢だけ撃って殺さず無力化するの凄くない? 逆だぞ アルミ手裏剣がガトリング正確に撃ち落としてる
58 21/02/06(土)01:54:24 No.772002613
ショショショの人と剣心戦ったらどんな感じだったんだろ
59 21/02/06(土)01:54:26 No.772002625
凄いコンセプト的に則った勝ち負けだったね… 有り得ないレベルの技法を見せた上でリアルのガトリングが勝ったことで剣客が今の時代に通用する訳ねーだろ!って現実を見せた
60 21/02/06(土)01:54:36 No.772002665
両手使ってるからアルミ本浮いてるとしか言いようがない飛ばし方してるのがまたひどい 勢いしかない
61 21/02/06(土)01:55:24 No.772002832
>ショショショの人と剣心戦ったらどんな感じだったんだろ 凍座並に身体を犠牲にしないと勝てない相手ではあったと思う そう考えるとやっぱガトリングの力ってスゲー!
62 21/02/06(土)01:55:28 No.772002846
作者がどこまで考えて描いてるのか分からねぇ!
63 21/02/06(土)01:55:48 No.772002916
あくまでフィジカルは商人な観柳が装塡手アリとはいえ正面から火力で突破出来ちゃったんだから もう剣客兵器の底が見えてしまった
64 21/02/06(土)01:55:58 No.772002958
>凄いコンセプト的に則った勝ち負けだったね… >有り得ないレベルの技法を見せた上でリアルのガトリングが勝ったことで剣客が今の時代に通用する訳ねーだろ!って現実を見せた ぶっちゃけこのレベルだと運用次第じゃねえかな…って気もする このアルミ手裏剣って明らかに暗殺向きじゃん…
65 21/02/06(土)01:56:09 No.772003009
ネタっぽく見せてガッツリ物語のテーマに沿った話運びとバトルの勝敗で感服するほかないよ…
66 21/02/06(土)01:56:31 No.772003100
ショショショショまでは対等だったが途中から叫びがクソクソクソクソになったから負けたと言ってもいい
67 21/02/06(土)01:56:33 No.772003112
>あくまでフィジカルは商人な観柳が装?手アリとはいえ正面から火力で突破出来ちゃったんだから >もう剣客兵器の底が見えてしまった そもそもこいつ剣客兵器の下っ端だし…
68 21/02/06(土)01:56:46 No.772003161
ロリ動画見れなくなってストレスたまってるのか?
69 21/02/06(土)01:56:53 No.772003186
凍座がどうせ一番強いんでしょー? よくある滅茶苦茶強いけど最強ではない理想の1番手だった…
70 21/02/06(土)01:57:20 No.772003266
>あくまでフィジカルは商人な観柳が装塡手アリとはいえ正面から火力で突破出来ちゃったんだから >もう剣客兵器の底が見えてしまった この底なんか底無し沼並に深くね!?
71 21/02/06(土)01:57:23 No.772003280
>>剣核兵器の人達ってこのガトリングを使い道ないから放置してたんだよな… >現代兵器には「魂」が宿ってないし… >そんなものより強いメンバーを集めて精鋭集団を作ればいいんだ! 現代兵器にだって魂は籠もるんだよ!見ろよこのガトリングを!
72 21/02/06(土)01:57:27 No.772003293
ガトリングと感動の別れやる絵面は完全にふざけてるんだけどテーマを消化した真面目なシーンなのが怖い
73 21/02/06(土)01:57:56 No.772003391
>雷十太先生おいしい題材ではあるんだけどこれを越えるのはちょっとまるで思いつかないから無理じゃないかな… 殺せないじゃなくて殺さないことを自分で選ぶようになるとかいろいろ膨らませがいのあるキャラだと思うよ先生
74 21/02/06(土)01:58:21 No.772003477
漫画的には観柳がガトリング撃ってるから強いみたいなところあるし…
75 21/02/06(土)01:58:22 No.772003479
強い意志と信念があれば得難い力すら捨てられるからな…
76 21/02/06(土)01:58:33 No.772003519
アランが師匠の意思を汲み取って爆発させなければ冷静さを失わせて正面対決することもなかったろうしリロードがなければそれでも勝てなかったから いい弟子を持ったな…
77 21/02/06(土)01:58:45 No.772003570
描いててスゲー楽しかっただろうな
78 21/02/06(土)01:58:49 No.772003591
流れがおかしいんだけど流れが凄い上手いんだよな…
79 21/02/06(土)01:58:52 No.772003602
まだ小樽編は幹部格のルリヲヘッドくんが残ってるからな…
80 21/02/06(土)01:58:52 No.772003603
謝るコトはありません 無いならそれに越したコトは無い…
81 21/02/06(土)01:59:22 No.772003712
ガトリングとの別れに謎の感動を覚えた
82 21/02/06(土)01:59:23 No.772003713
観柳がこうして味方側に居るということが活人剣の価値の証明になってて割と物語の根本に関わる存在
83 21/02/06(土)01:59:25 No.772003722
ガトリングと真正面から撃ち合えるなんて狂ったやり方は多分剣心でも無理だから 正面の火力に関してはマジで最強だったと思うよ それを暗殺に使えないから駄目なんだが
84 21/02/06(土)01:59:36 No.772003758
ガトウリング出てきてから筆の勢いがすごい
85 21/02/06(土)02:00:00 No.772003843
パピヨンみたいな化け方をしたな
86 21/02/06(土)02:00:13 No.772003888
旧式なんて関係ないガトリングと言う事に意味がある!と言い切ったのはちょっとカッコ良すぎる…
87 21/02/06(土)02:00:18 No.772003905
>ガトウリング出てきてから筆の勢いがすごい 凍座時点で筆の勢いすごかったよ…
88 21/02/06(土)02:00:22 No.772003919
>観柳がこうして味方側に居るということが活人剣の価値の証明になってて割と物語の根本に関わる存在 あーなるほど剣心の不殺がこうして活きてくるわけか…
89 21/02/06(土)02:00:53 No.772004037
>観柳がこうして味方側に居るということが活人剣の価値の証明になってて割と物語の根本に関わる存在 これマジで感激した
90 21/02/06(土)02:00:55 No.772004048
>>観柳がこうして味方側に居るということが活人剣の価値の証明になってて割と物語の根本に関わる存在 >あーなるほど剣心の不殺がこうして活きてくるわけか… 絶対剣心としては予想外すぎる…
91 21/02/06(土)02:01:02 No.772004075
このガトガトラッシュに隠れてるが 阿爛に土粥を食べた事があるかの問いがまたいいんだ
92 21/02/06(土)02:01:04 No.772004083
ガトリングが無職の対になるキャラとしてかなり完成度高くなってる 俺は自分が何を考えているかもうわからない
93 21/02/06(土)02:02:25 No.772004360
五巻に収録されるよねここら辺 天幕襲撃編のスピード感一冊で改めて一気に読みてえ
94 21/02/06(土)02:02:30 No.772004386
>阿爛に土粥を食べた事があるかの問いがまたいいんだ 不幸を知らないならそれに越したことはないって大切だよね
95 21/02/06(土)02:02:45 No.772004439
左之助のバトルも面白かったから剣客兵器が書いてて思いの外面白かったんだな…ってのは感じる
96 21/02/06(土)02:02:55 No.772004475
>>ガトウリング出てきてから筆の勢いがすごい >凍座時点で筆の勢いすごかったよ… 闘姿ー?また変な概念持ち込むんだからー …あー物狂い特有の狂った概念なのか…こいつ…強くてヤバい! からの九頭龍閃連発でようやく沈んだ…こんなんがもっといるのか… ってなるなった
97 21/02/06(土)02:03:38 No.772004623
おそらく映画版と舞台版の観柳がいなければいまのようなキャラクターになってないと思われるので割と真面目に全ての剣心ワールドの集大成みたいな存在になってるガトリング斎
98 21/02/06(土)02:03:41 No.772004641
>左之助のバトルも面白かったから剣客兵器が書いてて思いの外面白かったんだな…ってのは感じる オノさんとしぇいくはんど出来なかったの悲しい…
99 21/02/06(土)02:04:03 No.772004717
闘姿もっと見せろ
100 21/02/06(土)02:04:35 No.772004860
凍座はつまらないキャラと思いきや狂ってるから強いっていう地に足ついた描写をされた事がいいスパイスになってたし 剣心を一旦戦闘不能まで追い込むレベルの自傷技でようやくダウンさせたとかもあって 理想の1番手すぎた
101 21/02/06(土)02:04:45 No.772004911
闘姿?そんなもん無いよ?
102 21/02/06(土)02:04:55 No.772004961
赫力と戦型の説明がそうだよこれこれ!このハッタリが見たかったの!ってなる剣客兵器
103 21/02/06(土)02:05:25 No.772005068
>赫力と戦型の説明がそうだよこれこれ!このハッタリが見たかったの!ってなる剣客兵器 あの… 闘姿は…
104 21/02/06(土)02:05:43 No.772005131
>闘姿?そんなもん無いよ? あったら狗か狸じゃないかなさんいいキャラしてるし本格的な活躍早く見たい
105 21/02/06(土)02:05:54 No.772005154
和月って外国語のネーミングセンス無いよね… 和風はどれもいい
106 21/02/06(土)02:06:00 No.772005172
闘姿をないよって永倉が切り捨てて そっから凍座は狂ってるんだこいつ!ってなる流れがいいよね… 割とマジで全盛期くらいの面白さになってる 剣客兵器のキャラ達が思いの外面白いしヤバいのばっかだ
107 21/02/06(土)02:06:12 No.772005204
凍座あたりからアニメで観たいと思っていたが最近の展開でさらに思いが強まったよ
108 21/02/06(土)02:06:20 No.772005219
十本刀や永倉新八より先に観柳が勝ち星上げるって予想できたやつがいただろうか…
109 21/02/06(土)02:06:47 No.772005315
正直エンバがちょっとがっかりだったから剣心嬉しいけどどうかなーって始まる前は思ってたんだけどずっと面白いわ ガトリングは予想外の方向すぎるけど
110 21/02/06(土)02:06:59 No.772005345
>和月って外国語のネーミングセンス無いよね… >和風はどれもいい 中二じゃなくて小二センスなんだよな…それがハマるときもあるんだけどさサンライトハートとか
111 21/02/06(土)02:07:30 No.772005435
期待せずに見てたけど凍座あたりであっこれ面白いかも…?ってなってるから マジで凄いよこれ
112 21/02/06(土)02:08:11 No.772005562
魔獣神獣自然現象と来たけど なんか師匠見たら闘姿として映るのは比古清十郎という男の姿そのもの───!みたいなことになりそう
113 21/02/06(土)02:08:25 No.772005606
銃つまんね!ってなってるのは凍座の心情ってだけで 剣客兵器としては武器だけではなく兵自体も強くならなくてはいけないってだけで 現代兵器の運用自体はあまり否定してないというか 実際に剣星みたいなミサイル使ったりショの人が手裏剣の素材としてアルミホイル活用してたりするからなぁ
114 21/02/06(土)02:08:42 No.772005663
地に足ついた凍座の強さもそうだけどスレ画も本来ならトップクラスにやばい事してるのにけおってガトリングと張り合うから負けたりで テーマと勝ち負けの流れが凄い綺麗にしっかりしてるんだ
115 21/02/06(土)02:09:00 No.772005722
なんならアランは今回の三人組で一番キャラ立ち始めたよな…
116 21/02/06(土)02:09:40 No.772005840
>銃つまんね!ってなってるのは凍座の心情ってだけで >剣客兵器としては武器だけではなく兵自体も強くならなくてはいけないってだけで >現代兵器の運用自体はあまり否定してないというか >実際に剣星みたいなミサイル使ったりショの人が手裏剣の素材としてアルミホイル活用してたりするからなぁ そもそもガトリング接収したり銃配ろうぜーってやってるからな…
117 21/02/06(土)02:09:53 No.772005878
観柳とアランはこの戦い終わったあと普通に二人で起業して頑張ってほしいくらいには 好きな師弟コンビになってしまった…
118 21/02/06(土)02:09:55 No.772005883
>現代兵器にだって魂は籠もるんだよ!見ろよこのガトリングを! お前に魂を吹き込んでやる!
119 21/02/06(土)02:10:02 No.772005905
ガトガトガトガトガトリング
120 21/02/06(土)02:10:14 No.772005935
>なんならアランは今回の三人組で一番キャラ立ち始めたよな… 中心のはずの明日郎が一番何したいのかよくわからなくて影が薄い…
121 21/02/06(土)02:10:34 No.772006000
>銃つまんね!ってなってるのは凍座の心情ってだけで >剣客兵器としては武器だけではなく兵自体も強くならなくてはいけないってだけで >現代兵器の運用自体はあまり否定してないというか >実際に剣星みたいなミサイル使ったりショの人が手裏剣の素材としてアルミホイル活用してたりするからなぁ というか凍座自身もつまんね!自分の身体や痛みを介さない銃はつまんね!ってなってるだけで 銃の殺傷力に関しては認めてるから…
122 21/02/06(土)02:10:53 No.772006060
>ロリ動画見れなくなってストレスたまってるのか? 嫁いるのに…
123 21/02/06(土)02:10:54 No.772006065
ガトリングを単体で再現してるので下手すると大抵の強者に真正面から勝ちかねないアルミ手裏剣
124 21/02/06(土)02:11:04 No.772006097
凍座が狂人なだけである
125 21/02/06(土)02:11:47 No.772006218
>>なんならアランは今回の三人組で一番キャラ立ち始めたよな… >中心のはずの明日郎が一番何したいのかよくわからなくて影が薄い… 剣心たちに一番深く関わる役割だろうし 無限刃と十本刀、特に宗次郎が揃ったからここからじゃないかな
126 21/02/06(土)02:12:21 No.772006315
剣客兵器なんてどうせ嘘っぱちかでまかせだろうと思ってたので スレ画でマジでガトリングと張り合えてる…ってなってビックリしたよ… そのうえで負けた流れが頭おかしいけど美しい
127 21/02/06(土)02:12:46 No.772006381
ガトリングの力は埋められない劣等感を埋めてくれた…!私に無敵の夢を見せてくれたんだ…! しかし残念ながら違法だからコレで最後だ…
128 21/02/06(土)02:12:57 No.772006410
>凍座が狂人なだけである アルミ手裏剣も狂人に両足入ってるよこれ!
129 21/02/06(土)02:13:16 No.772006480
>>凍座が狂人なだけである >アルミ手裏剣も狂人に両足入ってるよこれ! 斧の人がまともすぎる…
130 21/02/06(土)02:13:47 No.772006572
>ガトリングの力は埋められない劣等感を埋めてくれた…!私に無敵の夢を見せてくれたんだ…! >しかし残念ながら違法だからコレで最後だ… だからせめて名前と紋だけはきっちり残す その為には一筆取らせる
131 21/02/06(土)02:13:50 No.772006578
>>>凍座が狂人なだけである >>アルミ手裏剣も狂人に両足入ってるよこれ! >斧の人がまともすぎる… 肩身狭い思いしてそうだよなあの人…
132 21/02/06(土)02:15:03 No.772006801
抜刀着火に目覚めてほしい
133 21/02/06(土)02:15:21 No.772006848
アルミ書裏剣の人は天幕爆破されて集めた武器大半ダメにされた時点で 自分の任務大失敗で間違いなく責任問われるからもうブチギレよ
134 21/02/06(土)02:15:48 No.772006939
だんだん筆が乗ってきて嬉しい
135 21/02/06(土)02:16:08 No.772006991
本を携えるだけの武装で無音で銃並みの威力の攻撃を連発できる上にフィールド張って攻防一体という真面目に個人の戦力としては相当おかしいアルミ手裏剣
136 21/02/06(土)02:16:47 No.772007100
あっさっき上で五巻って書いたけどしぇいくはんどの回まで行ってるの出てたわ 六巻か次は
137 21/02/06(土)02:17:01 No.772007139
>本を携えるだけの武装で無音で銃並みの威力の攻撃を連発できる上にフィールド張って攻防一体という真面目に個人の戦力としては相当おかしいアルミ手裏剣 でもこれ一番有効に使えるとしたら暗殺任務だよね… 数の暴力相手にする存在じゃない
138 21/02/06(土)02:17:29 No.772007204
アルミ書裏剣そのものもガトリングの弾数分駄目になっただろうしな
139 21/02/06(土)02:17:29 No.772007209
まあでも観柳の技巧ありとはいえ大量生産できる兵器の1丁に押し負けるくらいかぁっていう現実でもある
140 21/02/06(土)02:18:07 No.772007319
su4574542.jpg 逮捕されたときのリストいつ見てもおかしいわ
141 21/02/06(土)02:18:12 No.772007336
間違いなく御庭番衆より強かったからなアルミ手裏剣…
142 21/02/06(土)02:18:23 No.772007370
しかも旧式のガトリングだ 新型には敵うまい
143 21/02/06(土)02:18:32 No.772007398
紙手裏剣の人は剣心出てきて汗かく程度の人だからガトリング砲に勝とうとしたのが間違いだったんだ
144 21/02/06(土)02:18:56 No.772007474
>斧の人がまともすぎる… 冷静に考えると自分の手を斧化とか何言ってんだテメエ感はある
145 21/02/06(土)02:19:10 No.772007507
なんか良い話風だけど脱法もほんとはダメだからな!
146 21/02/06(土)02:19:14 No.772007519
機 回 関れ 転こ 銃 式
147 21/02/06(土)02:19:25 No.772007557
まあルリヲヘッドならそもそも撃たせる前に殺すだろうしな…
148 21/02/06(土)02:19:28 No.772007565
脱法ガトリングなら共に戦えたのに…
149 21/02/06(土)02:19:36 No.772007586
>紙手裏剣の人は剣心出てきて汗かく程度の人だからガトリング砲に勝とうとしたのが間違いだったんだ でも弾倉一つ正面から空に出来るくらい相殺したのは強い
150 21/02/06(土)02:20:19 No.772007713
手に入れた力に固執せず新たな時代について行く精神なのは本当にすごいのよな…
151 21/02/06(土)02:20:24 No.772007734
レールガン式のガトリングなら脱法になる
152 21/02/06(土)02:20:42 No.772007789
ちょうど今明日郎前科アリ読み返してたら 明日郎は土にまみれたご飯平気で食おうとしてたな…
153 21/02/06(土)02:20:53 No.772007823
剣心に銃刀法違反じゃねーか!と言ったからな…
154 21/02/06(土)02:21:02 No.772007852
>紙手裏剣の人は剣心出てきて汗かく程度の人だからガトリング砲に勝とうとしたのが間違いだったんだ 逆に言えば剣心の実力をしっかり把握してたって事だから むしろ強いよアルミ手裏剣 ガトリングに負けた…
155 21/02/06(土)02:21:05 No.772007868
>なんか良い話風だけど脱法もほんとはダメだからな! でも法律の穴をついて取り締まれない方法を実践されたら法律変えないと犯罪にはならないからな…
156 21/02/06(土)02:21:26 No.772007929
>娘いるのに…
157 21/02/06(土)02:21:30 No.772007946
>su4574542.jpg >逮捕されたときのリストいつ見てもおかしいわ 罪は罪、それはそれとして書き方が気に喰わねェ!
158 21/02/06(土)02:23:02 No.772008196
剣心ですら正面からガトリング砲と戦おうとはしなかったから紙手裏剣の人は本当に蛮勇というか実際マガジン一つ分耐えたのはすげえというか
159 21/02/06(土)02:24:17 No.772008405
剣客兵器すげえともなり底が見えたなともなる凄い上手い話運びだと思う
160 21/02/06(土)02:25:18 No.772008619
むしろこいつくらいの地位でこんだけ強いのは剣客兵器凄えよ…
161 21/02/06(土)02:26:48 No.772008894
ガトリングガンの弾はほぼ点なのに対して書裏剣は多少面になるから 3発を一枚で逸らせる事ができたらガトリングの1/3の連射で済む という説は無いだろうか
162 21/02/06(土)02:28:30 No.772009160
>ガトリングガンの弾はほぼ点なのに対して書裏剣は多少面になるから >3発を一枚で逸らせる事ができたらガトリングの1/3の連射で済む >という説は無いだろうか 一枚一発で受け止めてるコマがあるんだ…
163 21/02/06(土)02:28:57 No.772009245
後半になっていやガトリングで一人削ってなかったらやばかっただろうなって評価になりそう