虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/06(土)00:05:42 Return ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/06(土)00:05:42 No.771969347

Return of the Obra Dinnやります https://www.youtube.com/channel/UCotx3zJ36h0XQSuI1w2_qow/live 初プレイ 怪事件を探索と論理的思考で調査するゲーム

1 21/02/06(土)00:06:26 No.771969581

こば姉 渋そうなゲームやってんね

2 21/02/06(土)00:06:49 No.771969688

かつてこれほど次スレが立ったことに安心したことはないよお姉さん

3 21/02/06(土)00:06:56 No.771969734

ここまでのあらすじ 帽子被れるやつは選ばれた人間

4 21/02/06(土)00:07:33 No.771969947

こいつ渋いゲームで3時間もスタート地点で遊んでるぞ

5 21/02/06(土)00:07:47 No.771970067

最後にちょっとだけ調査して

6 21/02/06(土)00:08:02 No.771970140

えらい帽子被れるやつ:船長 アホで帽子被ってるやつ:お姉さん

7 21/02/06(土)00:08:18 No.771970230

>こば姉 渋そうなゲームやってんね ウルトラ馬鹿を探すゲームだぞ

8 21/02/06(土)00:08:19 No.771970240

あっ ちょっと調査するっ

9 21/02/06(土)00:09:20 No.771970592

このゲーム後で思い返すときみんなバカ探しゲームって言わないと今回の配信のこと思い出せないね

10 21/02/06(土)00:09:38 No.771970684

だからそれを確認するためにゲーム進めるんだろ!?

11 21/02/06(土)00:10:02 No.771970797

しかし二人いる中国人の不審感は実際スゴイ

12 21/02/06(土)00:10:10 No.771970832

鉄オタ(鉄道はまだない)

13 21/02/06(土)00:10:52 No.771971061

お姉さんのRTA癖が一枚の絵から全てを推理したい欲に化けた?

14 21/02/06(土)00:11:13 No.771971184

何を推理するかもわかってないがまあどうでもいいだろう

15 21/02/06(土)00:11:41 No.771971330

明日の朝までこの一枚の写真で話するの?

16 21/02/06(土)00:11:55 No.771971415

推理パートは面白すぎて「もっと早く探索すればよかったー!」って言うのが見たいからそろそろ探索して

17 21/02/06(土)00:12:15 No.771971530

序盤で教えてもらった(ゲーム的にはまだ1%も進んでない)

18 21/02/06(土)00:12:16 No.771971538

俺保険会社が結果出すまで何年もかかる理由分かった

19 21/02/06(土)00:12:30 No.771971607

このゲーム買ってバカなのか実際どうなのか確認したくなった

20 21/02/06(土)00:12:49 No.771971735

こんな脂乗ってるのに残らないの!?

21 21/02/06(土)00:13:52 No.771972080

>このゲーム買ってバカなのか実際どうなのか確認したくなった 今から買って急いでクリアすれば次の配信までに完クリできなくもないぞ 普通に難しいけどなこのゲーム

22 21/02/06(土)00:13:58 No.771972105

フィンリー・ドルトンだけなんか顔の解像度たっけーんだよな… キタキタ親父に見えてきた

23 21/02/06(土)00:14:04 No.771972143

そういうもんかな!?

24 21/02/06(土)00:14:47 No.771972363

さっき怒ってたGAIJIN最後まで見てたら笑う

25 21/02/06(土)00:15:19 No.771972541

※探索を進めると他の乗員の顔も鮮明になっていきます

26 21/02/06(土)00:15:37 No.771972615

これでゲーム始めたら全員プレイヤーの前に現れて一人ずつ役職と自己紹介し始めたらどうしよう

27 21/02/06(土)00:17:01 No.771973034

これで話進めてマジで医者だったら爆笑する自信はある

28 21/02/06(土)00:17:45 No.771973330

TM 医者 バカ

29 21/02/06(土)00:18:56 No.771973772

それマフィアとか西部劇に出てくる無法者キャラバンのドンかと思ってた

30 21/02/06(土)00:19:07 No.771973860

医者が字幕でISSAになってて駄目だった

31 21/02/06(土)00:20:52 No.771974398

大!空!寺!

32 21/02/06(土)00:21:11 No.771974532

頬の凹みじゃ無いのか

33 21/02/06(土)00:21:13 No.771974546

中と小もいるのかな?

34 21/02/06(土)00:21:42 No.771974709

話進めて解像度上がってからじゃないのそこの正体分かるのは

35 21/02/06(土)00:23:13 No.771975221

後ろのザリザリと融合しちゃったのか抜刀齋

36 21/02/06(土)00:27:11 No.771976621

流行を先取りしてる…怪しい……

37 21/02/06(土)00:28:14 No.771976975

ボーダーシャツはロシアの空てい部隊が着てるぞ

38 21/02/06(土)00:28:38 No.771977084

おしゃれって言ったらフランスだろ

39 21/02/06(土)00:28:58 No.771977188

未来人何人いるんだよ

40 21/02/06(土)00:28:58 No.771977189

少人数だけ襟つけてるやつも怪しいな

41 21/02/06(土)00:29:37 No.771977384

顔は関係ねえだろ!?

42 21/02/06(土)00:29:43 No.771977406

特異点を見つけだし未来人の陰謀を食い止めるゲームだった…?

43 21/02/06(土)00:30:01 No.771977495

未来人と中国人は推理ものに出しちゃダメだって!

44 21/02/06(土)00:30:05 No.771977513

顔で言ったらボーダーマンはロシア顔過ぎるよ!

45 21/02/06(土)00:30:24 No.771977619

オーストラリア人だから楽器引けるんじゃない?

46 21/02/06(土)00:30:59 No.771977787

ボーダー柄は1853年にフランス海軍が採用したって書いてあった

47 21/02/06(土)00:31:06 No.771977839

どう見てもウオトカをがぶがぶやってるツラしてんな

48 21/02/06(土)00:32:20 No.771978274

お姉さん50年後の流行わかる?

49 21/02/06(土)00:33:20 No.771978606

50年後もO・イが流行ってる世界だ…

50 21/02/06(土)00:33:33 No.771978677

(これは朝まで決まらない流れだな・・・)

51 21/02/06(土)00:36:42 No.771979674

判断材料にはなるね

52 21/02/06(土)00:38:40 No.771980343

後から混乱しねえか

53 21/02/06(土)00:39:38 No.771980682

八村塁だってあの見た目で日本人だし 容姿だけで人種を決めるのは早計だぞ

54 21/02/06(土)00:40:23 No.771980943

1800年代は見た目で判断してもいいような時代だし…

55 21/02/06(土)00:43:24 No.771981960

入れ墨ってどこの文化だろ

56 21/02/06(土)00:44:12 No.771982241

ペルシャかインドか

57 21/02/06(土)00:46:23 No.771982986

きたか

58 21/02/06(土)00:46:31 No.771983038

開始約四時間にして進行宣言

59 21/02/06(土)00:46:36 No.771983058

やるの?!

60 21/02/06(土)00:46:52 No.771983136

ついに動くか

61 21/02/06(土)00:46:57 No.771983171

ニューギニアって入れるとサジェストで入れ墨が出るぐらいなとこはあるようだ

62 21/02/06(土)00:47:04 No.771983198

酔いましたとかいいだしたら笑う 実際俺はちょっと酔ったよ…

63 21/02/06(土)00:48:25 No.771983632

サジェストでペルシャも入れ墨って出る…

64 21/02/06(土)00:48:40 No.771983702

ホモよ!

65 21/02/06(土)00:48:48 No.771983746

シエラレオネってこの頃から貧乏国家だったのかな

66 21/02/06(土)00:50:08 No.771984242

シエラレオネはフランス領だっけ シエラってフランス語で空って意味だよね

67 21/02/06(土)00:52:28 No.771985099

初めて聞けた時計の音

68 21/02/06(土)00:52:36 No.771985134

ぐえー!

69 21/02/06(土)00:52:44 No.771985183

※こういうゲームです

70 21/02/06(土)00:53:09 No.771985299

なんかゲームが面白そうになってきた!

71 21/02/06(土)00:53:16 No.771985325

4時間近くたってようやく本編はじまったな…

72 21/02/06(土)00:53:34 No.771985412

デトロイトみたいだ

73 21/02/06(土)00:53:48 No.771985478

やっとアクセル踏みよった

74 21/02/06(土)00:54:34 No.771985791

本来はこうやって時間停止AVしながら推理するゲームなんすよ

75 21/02/06(土)00:54:56 No.771985917

オランウータンが犯人だなきっと

76 21/02/06(土)00:57:07 No.771986626

うに

77 21/02/06(土)00:57:09 No.771986631

シャコのパンチは人骨くらい砕くからな…

78 21/02/06(土)00:57:18 No.771986684

ダツのほうがやばいよ!

79 21/02/06(土)00:58:39 No.771987077

オオカミウオがいるからなあおねえさんのとこ

80 21/02/06(土)01:02:24 No.771988190

やはり船長は腕組バカだったか

81 21/02/06(土)01:02:55 No.771988349

もうひとりどこに居るんだ

82 21/02/06(土)01:03:39 No.771988573

勝手に舵触んなって船長がキレたシーンかな?

83 21/02/06(土)01:05:17 No.771989053

凄いな…ちゃんと推理出来るようになってる

84 21/02/06(土)01:05:26 No.771989096

いきなりやべーやつ出てきたな…

85 21/02/06(土)01:05:48 No.771989190

これは暗殺者ですわ

↑Top