21/02/05(金)23:55:52 美大っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/05(金)23:55:52 No.771966427
美大って現役が一番良いというわけでもないんだね
1 21/02/05(金)23:57:19 No.771966814
東京芸術大以外学科の配点が滅茶苦茶高くてびびる
2 21/02/05(金)23:57:31 No.771966877
何が良いのかがまず問題
3 21/02/05(金)23:57:31 No.771966881
できるやつの話だぞ
4 21/02/05(金)23:57:53 No.771966997
そもそも大学で現役にこだわるのって日本韓国くらいな気がする
5 21/02/05(金)23:57:54 No.771967000
何留かっていう所にソムリエやるほどの特徴無いと思う
6 21/02/05(金)23:58:16 No.771967116
>よく分からないまま入学してそのまま卒業しちゃう 俺の人生じゃないか
7 21/02/05(金)23:59:25 No.771967443
作家ってスレ画ではどんな分野の話なの
8 21/02/06(土)00:00:56 No.771967910
>東京芸術大以外学科の配点が滅茶苦茶高くてびびる ムサビとかタマビとか地方の美大は英国社が600で実技が400とかザラだからな 絵が上手いアホより勉強のできる下手糞の方が有利
9 21/02/06(土)00:01:43 No.771968152
現役で入ったけどよくわからないままに卒業したらSEになってたのが俺
10 21/02/06(土)00:05:21 No.771969253
ギャップイヤーみたいなもんか
11 21/02/06(土)00:05:25 No.771969273
三浪の人ともつるんでたけど世界認識が全然ちがってた 現役組はほのぼのしてた
12 21/02/06(土)00:06:45 No.771969671
造形大のイメージは惰性67%からリア充成分抜いた感じで合ってるよ
13 21/02/06(土)00:06:59 No.771969744
社会人経験とか特にない6浪は…?
14 21/02/06(土)00:07:40 No.771969995
>ムサビとかタマビとか地方の美大は英国社が600で実技が400とかザラだからな >絵が上手いアホより勉強のできる下手糞の方が有利 とは言っても下手くそな実技は5点とか平気でつくから結局受からないよ
15 21/02/06(土)00:09:21 No.771970596
うちの姉貴は連立方程式がわからないレベルだったが大阪芸大受かってたな ちょいちょい個展開いてる絵描きの師匠が口聞いてくれたのもあったんだろうが
16 21/02/06(土)00:09:24 No.771970605
入試のデッサンでそこまで差はつかない 藝大みたいな凝ったことするなら別だけど
17 21/02/06(土)00:10:34 No.771970966
>うちの姉貴は連立方程式がわからないレベルだったが大阪芸大受かってたな >ちょいちょい個展開いてる絵描きの師匠が口聞いてくれたのもあったんだろうが 枕してないそれ
18 21/02/06(土)00:10:37 No.771970986
そもそも二次試験で実技と小論文から選択できる芸術学群
19 21/02/06(土)00:13:21 No.771971898
まぁ簡単なデッサンじゃ美術センスなんて計れないし知能を重視した方が学校にとっては無難だしな
20 21/02/06(土)00:14:35 No.771972313
普通の大学だってある意味ではそうじゃないの
21 21/02/06(土)00:15:19 No.771972538
最近東京藝大も学科試験だけで入れる美術学科とかいうのが新設された 偏差値は3教科で60くらい
22 21/02/06(土)00:15:23 No.771972559
姉のために絵描きの師匠に枕するなんて出来た弟「」だ…
23 21/02/06(土)00:15:56 No.771972720
>>うちの姉貴は連立方程式がわからないレベルだったが大阪芸大受かってたな >>ちょいちょい個展開いてる絵描きの師匠が口聞いてくれたのもあったんだろうが >枕してないそれ そんな…うちの姉貴のために大学の理事と寝る師匠だなんて…恩人だわ
24 21/02/06(土)00:16:12 No.771972784
>うちの姉貴は連立方程式がわからないレベルだったが大阪芸大受かってたな >ちょいちょい個展開いてる絵描きの師匠が口聞いてくれたのもあったんだろうが 大芸大はバカでも入れるだろ
25 21/02/06(土)00:16:17 No.771972811
美術史みたいな方向ってどこで勉強してるの?学芸員系の大学?
26 21/02/06(土)00:16:54 No.771972994
美大入ってからの英語とかドイツ語とかの学科授業のお遊び感は目を見張るものがあった
27 21/02/06(土)00:17:59 No.771973394
>美術史みたいな方向ってどこで勉強してるの?学芸員系の大学? 美大の中でそういう学科があった うちの時代は「比較造形」とか「造形計画」とか言ってた
28 21/02/06(土)00:18:02 No.771973414
師匠の裏口に入学しちゃったかー…
29 21/02/06(土)00:18:14 No.771973487
>>うちの姉貴は連立方程式がわからないレベルだったが大阪芸大受かってたな >>ちょいちょい個展開いてる絵描きの師匠が口聞いてくれたのもあったんだろうが >大芸大はバカでも入れるだろ このスレの先頭に東京芸大以外は学科の配点高くて絵描けないけど勉強できるやつの方が入りやすいってレスがあるんだが 大阪芸大は学科重視なのかそうじゃないのかどっちなんだよ
30 21/02/06(土)00:18:25 No.771973583
>美術史みたいな方向ってどこで勉強してるの?学芸員系の大学? 史学科では うちの美大に講義に来てた先生は上智の史学科卒だった
31 21/02/06(土)00:18:47 No.771973718
>美術史みたいな方向ってどこで勉強してるの?学芸員系の大学? 美術史学科みたいのは少ないけど美術史コースは大抵の文学部にある
32 21/02/06(土)00:19:34 No.771973984
自分が卒業してから学科名が一新されてて「サステナブルプロジェクト学部」とか言い出して「サス…何??」ってなった
33 21/02/06(土)00:21:39 No.771974690
芸大出身って芸術史の講師にでもならないと食いっぱぐれそうなイメージだけど実際のところどうなんだろ
34 21/02/06(土)00:21:54 No.771974772
うちの姉貴が二浪で藝大日本画入ったけど学科は本当一応一通りやっとくか程度の勉強しかしてなかったな
35 21/02/06(土)00:22:30 No.771974962
>最近東京藝大も学科試験だけで入れる美術学科とかいうのが新設された >偏差値は3教科で60くらい 美術じゃなくて芸術学科だった しかも俺の受験生の時は代ゼミで58でマーチとかより簡単だったけど今見たら河合で65になってる
36 21/02/06(土)00:23:07 No.771975168
6浪ってすごいな…
37 21/02/06(土)00:23:10 No.771975193
書き込みをした人によって削除されました
38 21/02/06(土)00:23:55 No.771975445
>芸大出身って芸術史の講師にでもならないと食いっぱぐれそうなイメージだけど実際のところどうなんだろ 芸大出て15年ニートとかフリーターして今ビルメンやってるよ
39 21/02/06(土)00:23:58 No.771975457
>大阪芸大は学科重視なのかそうじゃないのかどっちなんだよ なんの確証も存在しない「」の与太話に何を求めてるんだ
40 21/02/06(土)00:26:01 No.771976202
大阪芸術大はすべての学科で実技無し学科のみでも入れる それとは別に学科200実技or小論文200の方式もある
41 21/02/06(土)00:27:01 No.771976543
6浪とかできるのはもう家が太いとしか言いようがない
42 21/02/06(土)00:27:05 No.771976577
大阪芸大はエロゲの原画家になった人結構いる
43 21/02/06(土)00:27:06 No.771976582
東京芸大みたいにアホお断りの方がいいと思うけどね
44 21/02/06(土)00:27:07 No.771976599
芸大に限らず大学はモラトリアム満喫するところだし今更…
45 21/02/06(土)00:27:38 No.771976763
日本で芸術のみで食っていけてる人いないイメージがある
46 21/02/06(土)00:27:39 No.771976765
そもそも芸大行くようなのはだいたい実家太いことが前提らしいな
47 21/02/06(土)00:28:02 No.771976914
このページ描くのめっちゃ楽そう
48 21/02/06(土)00:28:16 No.771976980
大阪芸大はいい意味で敷居低めの場所だよ ある意味最大の異端児やもしれぬ
49 21/02/06(土)00:28:35 No.771977050
>東京芸大みたいにアホお断りの方がいいと思うけどね 東京芸大は三教科センター60%が足切りで 足切りさえ突破すれば学科の配点は0だからアホ歓迎じゃなかったっけ 前述の芸術学科以外は
50 21/02/06(土)00:28:59 No.771977194
二浪以上はもう身分不相応なことしてるから色々考え直した方がいい 入っても続かないだろ
51 21/02/06(土)00:29:22 No.771977305
東京藝大の親類っぽい響きだけど私立だからな大阪芸大
52 21/02/06(土)00:29:40 No.771977391
ウチの妹が絵ヘタクソなのに学科できて普通に大阪芸大受かってたな 結局普通に県立大の方行ったけど
53 21/02/06(土)00:30:12 No.771977556
>二浪以上はもう身分不相応なことしてるから色々考え直した方がいい >入っても続かないだろ 芸術関連はそう単純じゃないんじゃないの?知らんけど
54 21/02/06(土)00:31:01 No.771977796
東京藝大に限ってはこのくらいゴロゴロいるってことなんだろう
55 21/02/06(土)00:31:34 No.771977980
はー大阪芸大は実技なしの賢いコースと実技重視のおばかコースがあんのね わかったわありがとう
56 21/02/06(土)00:32:17 No.771978259
>そもそも芸大行くようなのはだいたい実家太いことが前提らしいな 普通の大学受験との最大の違いはまず予備校通ってなきゃ受験勉強のしようがない所かな しかも受験勉強する際には予備校代だけじゃなく画材代でもポンポン金が飛んでく そんでもって入学した後も画材代でポンポン金が飛んでく 描くって行為自体に偉い金がかかるよ
57 21/02/06(土)00:32:21 No.771978277
ここだと現代アート好かれてないけど今プチバブルだよね 3号とかのちっせー絵がオークションで値上がりしまくるし
58 21/02/06(土)00:32:31 No.771978350
芸大は浪人当たり前ってのは普通に聞く話だよね
59 21/02/06(土)00:33:21 No.771978608
専門学校→美大→専門学校中退の東方絵師がいたな
60 21/02/06(土)00:33:36 No.771978687
>はー大阪芸大は実技なしの賢いコースと実技重視のおばかコースがあんのね 賢いコースいうけど偏差値40中盤から後半くらいだからな
61 21/02/06(土)00:34:40 No.771979027
>そもそも大学で現役にこだわるのって日本韓国くらいな気がする 美大と普通の大学一緒にすんな
62 21/02/06(土)00:35:35 No.771979309
>普通の大学受験との最大の違いはまず予備校通ってなきゃ受験勉強のしようがない所かな スレ画で言うと世界君は予備校やめたあとどうしてたんだろう… 独学で受かるような天才も一握りくらいはいるのかね
63 21/02/06(土)00:35:38 No.771979323
大阪芸大はムサビとかタマビに比べたらだいぶ簡単に入れるだろうけど 割と卒業生活躍しまくってるから関西のそういうのが集まるんだろうな
64 21/02/06(土)00:36:37 No.771979650
>二浪以上はもう身分不相応なことしてるから色々考え直した方がいい >入っても続かないだろ 東京藝大になると二浪ですらエリート側の世界だよマジで 身分不相応とかそういう事考えて入る場所じゃねえと感じる 金銭面は除く
65 21/02/06(土)00:37:06 No.771979790
6浪できるぐらい太いほうが向いてる
66 21/02/06(土)00:37:29 No.771979924
>専門学校→美大→専門学校中退の東方絵師がいたな 人生たのしそう
67 21/02/06(土)00:38:10 No.771980169
美大多浪のyoutuberが入試の課題解説やってるけど結構面白い
68 21/02/06(土)00:38:43 No.771980358
芸大 中退して当たり前って印象がある
69 21/02/06(土)00:38:54 No.771980410
芸術って金持ち相手の商売だから金持ちの気持ちが分からん貧乏人は大成しないって入学時に言われた
70 21/02/06(土)00:38:56 No.771980423
文学部とかもだけど美大は卒業したり中退したあとに大学入りなおしてまた遊ぶ金持ちがたまにいるよね スーパーフリーの人もそうだったし
71 21/02/06(土)00:39:22 No.771980585
あつしも名古屋かどっかの美大出てたよね
72 21/02/06(土)00:39:49 No.771980767
藝大卒作者のスレ画の漫画でも言ってるけど同じ年で似たような芸風のは二人取らないから運も絡むクソゲーだよ
73 21/02/06(土)00:40:45 No.771981040
>藝大卒作者のスレ画の漫画でも言ってるけど同じ年で似たような芸風のは二人取らないから運も絡むクソゲーだよ そんな理由まであるの…
74 21/02/06(土)00:41:22 No.771981254
藝大入試が激しい運ゲーだろうというのはヨクシラナイトでも分かる
75 21/02/06(土)00:42:09 No.771981538
右のページは原稿料そのまま支払われたんだろうかとかくだらないことばかり考えてしまう
76 21/02/06(土)00:42:33 No.771981666
浪人期間に意味を持たせたいっていう気持ちは俺も浪人したからわかるけど 浪人で深まる見識なんてねえから
77 21/02/06(土)00:42:43 No.771981729
めっちゃ実力ある上で運ゲーって大変だな でも芸術関係って音楽でもなんでもそういうもんか
78 21/02/06(土)00:43:26 No.771981971
北海道は教育大の映像研究室でmebaeとかukiとか市川春子とかが輩出された年代があってから そこ希望する人が増えてたし地元だとここっていう感じのとこもあるんだろうな
79 21/02/06(土)00:43:37 No.771982028
お前の浪人じゃそりゃそうだろうけど…
80 21/02/06(土)00:43:40 No.771982046
東京藝大でバイオリンやってる子と話す機会あったけど 楽器の値段のお話とか海外で賞取ってないと話になんないとか 住む世界が違いすぎて面白かった
81 21/02/06(土)00:43:51 No.771982108
どちらもジャンプが一冊作れるなら 1人の読者にジャンプは2冊いらないわけだからな
82 21/02/06(土)00:44:06 No.771982202
>浪人期間に意味を持たせたいっていう気持ちは俺も浪人したからわかるけど >浪人で深まる見識なんてねえから 意味がなきゃ一生大学受からねえよ
83 21/02/06(土)00:44:12 No.771982236
>お前の浪人じゃそりゃそうだろうけど… 「俺の浪人は特別」って思いたいよな
84 21/02/06(土)00:44:19 No.771982286
次の試験に向けて一年みっちりなんかしてるなら意味はあると思うが…
85 21/02/06(土)00:44:43 No.771982410
>浪人期間に意味を持たせたいっていう気持ちは俺も浪人したからわかるけど >浪人で深まる見識なんてねえから 藝大以外はそうなのかもね
86 21/02/06(土)00:44:57 No.771982488
学びたい事を学びきれてないのに卒業しちゃうのが問題なんじゃ?
87 21/02/06(土)00:44:58 No.771982496
>右のページは原稿料そのまま支払われたんだろうかとかくだらないことばかり考えてしまう 展開上必要ならそりゃ払われるだろう 背景無地だろうと全コピペだろうと通すのは払う側だし
88 21/02/06(土)00:45:08 No.771982540
>右のページは原稿料そのまま支払われたんだろうかとかくだらないことばかり考えてしまう 殆ど真っ白の見開きした漫画とかもあるし それに比べたら余裕で払うだろう
89 21/02/06(土)00:45:09 No.771982546
>意味がなきゃ一生大学受からねえよ その意味ってのは 現役が浪人経験せずにたどり着けたところに 余計な年数かけてやっとたどり着くってことどろ?
90 21/02/06(土)00:45:11 No.771982564
大阪芸大は私大なので国立大の東京藝大と一緒にしないで
91 21/02/06(土)00:45:45 No.771982752
医師国家試験の合格率は一浪>現役>二浪>>>>>>多浪らしい
92 21/02/06(土)00:45:48 No.771982776
勉強は努力して同じ場所にたどり着くけど芸術は違うアプローチして別の結果にたどり着くから全く別物では
93 21/02/06(土)00:45:49 No.771982789
学べないと美大崩れみたいになっちゃうわけ?
94 21/02/06(土)00:45:51 No.771982801
>めっちゃ実力ある上で運ゲーって大変だな >でも芸術関係って音楽でもなんでもそういうもんか 音大はまた特殊な世界 受験にあたって音楽家に師事してるかどうかみたいなのが結構なウェイトを占める結構な権威社会
95 21/02/06(土)00:46:17 No.771982949
>その意味ってのは >現役が浪人経験せずにたどり着けたところに >余計な年数かけてやっとたどり着くってことどろ? 疲れてんならもう寝とけ
96 21/02/06(土)00:47:35 No.771983372
>医師国家試験の合格率は一浪>現役>二浪>>>>>>多浪らしい 多浪生が国試落ちやすいのはそうだけど他はほぼ差はないよ
97 21/02/06(土)00:47:39 No.771983393
マウント取ろうとしたレスで誤字やるの最高にダサいよね
98 21/02/06(土)00:48:01 No.771983498
>その意味ってのは >現役が浪人経験せずにたどり着けたところに >余計な年数かけてやっとたどり着くってことどろ? よくわからないまま入学してそのまま卒業してそうなレスだな
99 21/02/06(土)00:48:23 No.771983617
運ゲーで受かって卒業した後売れるかも運ゲーだから酷いもんだな
100 21/02/06(土)00:48:58 No.771983814
>運ゲーで受かって卒業した後売れるかも運ゲーだから酷いもんだな まあ営業力とかは普遍的に必要だから完全運ゲーみたいに言うのもどうかと思う
101 21/02/06(土)00:49:00 No.771983828
現代美術学科美少女イラストコースとかないの
102 21/02/06(土)00:49:01 No.771983832
予備校の藝大クラスに七浪の人いたけど 過去の合格者参考作品見ても描いた本人の顔が浮かんでムカつくから参考にしないって言ってたな
103 21/02/06(土)00:49:37 No.771984052
ちなみにスレ画の作者は現役合格で卒業してるので浪人に意味を持たせる云々言ってる「」はずっと恥晒してるから黙った方がいいぞ
104 21/02/06(土)00:50:13 No.771984271
>過去の合格者参考作品見ても描いた本人の顔が浮かんでムカつくから参考にしないって言ってたな ブルーピリオドに出てきそうなネタだ
105 21/02/06(土)00:50:17 No.771984296
なんでも自分の物差しで計ろうとしちゃダメだよ
106 21/02/06(土)00:50:50 No.771984505
現代美術学科美少女イラストコースメスガキ逆レイプ専攻
107 21/02/06(土)00:51:08 No.771984616
課題に追われてたら1年終わりそうってのなんかリアルだった
108 21/02/06(土)00:51:11 No.771984636
>ちなみにスレ画の作者は現役合格で卒業してるので浪人に意味を持たせる云々言ってる「」はずっと恥晒してるから黙った方がいいぞ 作者が現役なのと浪人に意味があるかどうかになんの関係が...?
109 21/02/06(土)00:51:19 No.771984678
芸大の先生が俺が漫画描けるなら芸大なんて辞めて漫画描いとるわって言ってた
110 21/02/06(土)00:52:08 No.771984991
俺は一浪だったけど 初年度は12月の末まで理系目指してて方針転換して年度明けてから美術予備校通い始めたわ
111 21/02/06(土)00:52:25 No.771985090
浪人に意味があったかなかったかなんて 人それぞれ過ぎて答えの出しようもなかろう
112 21/02/06(土)00:52:31 No.771985117
立体系は漫画に活かせそう 油絵とかは漫画に活かせなさそう
113 21/02/06(土)00:52:55 No.771985233
どろおじさんけおりすぎだろ…
114 21/02/06(土)00:53:03 No.771985271
>美大と普通の大学一緒にすんな 果たしてそれが社会に出て通じるかな?
115 21/02/06(土)00:53:31 No.771985397
>>藝大卒作者のスレ画の漫画でも言ってるけど同じ年で似たような芸風のは二人取らないから運も絡むクソゲーだよ >そんな理由まであるの… ブルーピリオドで言ってることが本当なら1粒のダイヤを見つけるための原石と磨くための生贄を取ってるんだから仕方ない
116 21/02/06(土)00:53:38 No.771985438
藝大なのに絵下手だな
117 21/02/06(土)00:53:42 No.771985453
>>美大と普通の大学一緒にすんな >果たしてそれが社会に出て通じるかな? 説教おじさんみたいでキモいな
118 21/02/06(土)00:53:53 No.771985515
>芸大の先生が俺が漫画描けるなら芸大なんて辞めて漫画描いとるわって言ってた 予備校の講師が辞めて漫画家始めてジャンプで連載してたわ
119 21/02/06(土)00:54:06 No.771985606
運ゲーには違いないが当然相当な実力の高さがなきゃまず運ゲーにすら持ち込めないから本当クソゲー
120 21/02/06(土)00:54:48 No.771985885
>説教おじさんみたいでキモいな 具体的な反論はなし 君と言う人間がわかるねぇ
121 21/02/06(土)00:55:05 No.771985977
藝大相当グロい場所だからな
122 21/02/06(土)00:55:17 No.771986050
浪人したかどうかなんて社会人になれば ちょっとした誤差みたいなもんだ
123 21/02/06(土)00:55:48 No.771986184
卒業生の進路公開してたけど就職したほうが少ないからな藝大
124 21/02/06(土)00:55:49 No.771986192
社会人になってもオシャレしたいからクリエイターうらやましい
125 21/02/06(土)00:55:49 No.771986193
>>具体的な反論はなし >>君と言う人間がわかるねぇ >キモいな
126 21/02/06(土)00:55:54 No.771986220
浪人よりも描いた作品がすべての世界だよ