21/02/05(金)23:12:32 一年戦... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/05(金)23:12:32 No.771952545
一年戦争で海上輸送捨てて地球の輸送能力は全部こいつで乗り切ったらしいけど 搭載能力160㌧のこいつでは 海上輸送を賄うぐらいだとどのぐらいの生産数が必要なんだろう…
1 21/02/05(金)23:28:55 No.771957978
海上輸送諦めるなんてやっぱり水陸両用MSって凄かったんだな
2 21/02/05(金)23:29:59 No.771958311
反攻作戦の足掛かりにオデッサに戦力を集中させたいという狙いもあった
3 21/02/05(金)23:33:17 No.771959350
ホワイトベースに行く部隊は必ず一機が撃墜されるイメージ
4 21/02/05(金)23:35:02 No.771959887
地球広いし意外と地産地消でなんとかなった部分もあったのではなかろうか
5 21/02/05(金)23:36:08 No.771960201
TEU2000のコンテナ船1隻代替するためにまぁ2000機くらい… 往復させるから実際はもっと少なくていいけど全部置き換えるとしんどいね
6 21/02/05(金)23:36:38 No.771960362
スパロボでこいつの防衛ミッション嫌い
7 21/02/05(金)23:38:11 No.771960852
でもコイツ守ると補給物資で良いもの貰えるし… 合体ロボが分離して防衛ライン引いたりするの好き
8 21/02/05(金)23:39:07 No.771961110
>地球広いし意外と地産地消でなんとかなった部分もあったのではなかろうか 食料はまあそうかもしれんけど現代ですら生産に工場が必要な武器弾薬をしかも近未来の人型ロボット戦争時代には現地調達なんてできんし…
9 21/02/05(金)23:40:19 No.771961488
どこ産の服を着ててどこ産の食い物食って どこ産の部品を組み合わせたパソコンをどこ産の燃料で作った電気で使ってるか考えるとな…
10 21/02/05(金)23:41:26 No.771961803
>海上輸送諦めるなんてやっぱり水陸両用MSって凄かったんだな まずコロニー落としの津波で主要港使えなくなってるし
11 21/02/05(金)23:47:27 No.771963730
近藤版だとコンテナ捨てて増槽と機銃増やしてガンシップに改造されてたな
12 21/02/05(金)23:58:28 No.771967167
連邦海軍はジオン水泳部に苦しめられたってよりコロニー落としの影響で太平洋に面する港が津波で死んでるのが辛いと思う