21/02/05(金)23:00:14 新型出... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/05(金)23:00:14 No.771948291
新型出たねー
1 21/02/05(金)23:01:08 No.771948602
新型KATANAみたいな事態は回避できた
2 21/02/05(金)23:01:37 No.771948801
>新型KATANAみたいな事態は回避できた どう言う事?
3 21/02/05(金)23:01:57 No.771948903
どうしても排ガス規制で仕方なくお色直しした感が拭えない
4 21/02/05(金)23:02:13 No.771948989
ターボも作ってたってまじかよ…
5 21/02/05(金)23:02:23 No.771949045
ヤンマシの画像では信じられない
6 21/02/05(金)23:02:51 No.771949215
かっけえ
7 21/02/05(金)23:03:27 No.771949430
197HP ↓ 190HP どうして…
8 21/02/05(金)23:03:29 No.771949448
電子制御モリモリですごい
9 21/02/05(金)23:04:08 No.771949676
お馬力控えめ
10 21/02/05(金)23:04:19 No.771949737
馬力減ったのは別にいいけど 航続距離減ったのはうーn…
11 21/02/05(金)23:05:16 No.771950096
ぬめぬめ感が減った気がする
12 21/02/05(金)23:05:26 No.771950142
スーチャとかターボは?
13 21/02/05(金)23:06:45 No.771950616
※画像は海外向けです
14 21/02/05(金)23:06:45 No.771950617
>スーチャとかターボは? 貴様緑の党員か?
15 21/02/05(金)23:07:58 No.771951004
リッターバイクになるともう馬力とか割とどうでもよくならない?
16 21/02/05(金)23:09:10 No.771951418
脱置物で実用性の向上に全振りした感じがある
17 21/02/05(金)23:09:12 No.771951438
14.9km/Lって見てそんだけってなった 1400もあるとそんなもんなの…?
18 21/02/05(金)23:09:25 No.771951513
>197HP > ↓ >190HP >どうして… トルクの谷がなくなって速くなってるからいいんじゃない
19 21/02/05(金)23:10:22 No.771951815
>※画像は海外向けです サイドリフレクターから北米向けだろうな
20 21/02/05(金)23:11:03 No.771952038
>スーチャとかターボは? 今のスズキにそんな開発力と体力は…
21 21/02/05(金)23:11:46 No.771952305
KATANAみたいに余計なことやってデザインがゴミにならなくてよかった
22 21/02/05(金)23:12:30 No.771952537
電子制御付けたとはいえツアラーとしては妥当なものばかりで 電サス付けずにタイヤも190のままとフラッグシップの割に実利主義を貫いてるなって
23 21/02/05(金)23:12:49 No.771952637
二代目隼乗ってるけど燃費悪すぎない…? 20行く時あるよ
24 21/02/05(金)23:12:53 No.771952652
https://youtu.be/cuT0_vSILpA 6気筒とターボと排気量アップは試したけどやめたってよ
25 21/02/05(金)23:13:47 No.771952940
サイドリフレクターは日本でも義務になってんのよ
26 21/02/05(金)23:14:16 No.771953113
スズキの燃費計測って良い意味でガバガバじゃない?
27 21/02/05(金)23:14:19 No.771953137
>サイドリフレクターは日本でも義務になってんのよ そうなの?
28 21/02/05(金)23:14:35 No.771953227
最初から並べてもどれも同じじゃないですかってバイク
29 21/02/05(金)23:15:43 No.771953651
>最初から並べてもどれも同じじゃないですかってバイク cd値優先でデザイン設計しました!みたいな感じで好き
30 21/02/05(金)23:15:44 No.771953656
>サイドリフレクターは日本でも義務になってんのよ それは2023年9月以降の新型車じゃなかったかな
31 21/02/05(金)23:15:48 No.771953672
>電子制御付けたとはいえツアラーとしては妥当なものばかりで >電サス付けずにタイヤも190のままとフラッグシップの割に実利主義を貫いてるなって スズキらしいね
32 21/02/05(金)23:16:36 No.771953951
スズキさんはホントに使わねえ豪華装備に興味無いよね いいと思う
33 21/02/05(金)23:17:08 No.771954134
発表されたとたん俺のブサ壊れたんだけど!
34 21/02/05(金)23:17:39 No.771954315
>スズキさんはホントに使わねえ豪華装備に興味無いよね 1300ccも300km/h出るのも使わねえ装備だよぅ!
35 21/02/05(金)23:19:01 No.771954761
>1300ccも300km/h出るのも使わねえ装備だよぅ! それはそうだが市場的には日本はおまけじゃね…?
36 21/02/05(金)23:19:24 No.771954888
>発表されたとたん俺のブサ壊れたんだけど! どこ壊れた?
37 21/02/05(金)23:19:26 No.771954899
多分オサムちゃん的にはメーター中央にフルカラー液晶使うだけでも豪華すぎなんだと思う
38 21/02/05(金)23:19:43 No.771955020
後ろに付かれたら譲りたくなる感がアップしたな
39 21/02/05(金)23:20:30 No.771955318
教習車これになんねえかな…
40 21/02/05(金)23:21:19 No.771955585
>教習車これになんねえかな… これでスラロームを!?
41 21/02/05(金)23:21:59 No.771955827
教習車なった途端不人気になりそう
42 21/02/05(金)23:22:35 No.771956058
>これでスラロームを!? 絶対楽しいじゃん… 一本橋も一分ぐらいやるぞ
43 21/02/05(金)23:22:51 No.771956169
>どこ壊れた? セル回んない 明日バイク屋持ってく
44 21/02/05(金)23:23:16 No.771956298
>これで峡路クランクを!?
45 21/02/05(金)23:24:15 No.771956622
ベースそのままになんとかして進化していく様はレクサスのISを思い出す
46 21/02/05(金)23:24:48 No.771956785
>教習車これになんねえかな… 引き起こし出来ねえ… 1回ぐらいならなんとかいけるかもだけど2度目は無理だ
47 21/02/05(金)23:25:19 No.771956963
>セル回んない >明日バイク屋持ってく 多分バッテリーだわ ユアサ以外使わないほうが良いよ
48 21/02/05(金)23:25:35 No.771957033
>これでスラロームを!? やろうぜ! いややっぱり教習生にこいつのアクセル握らせるの怖いな
49 21/02/05(金)23:25:41 No.771957058
シート高と車重どっかに載ってないかな
50 21/02/05(金)23:26:18 No.771957221
>>スーチャとかターボは? >今のスズキにそんな開発力と体力は… 数年前のインタークーラー付きターボのツインのやつ既に実用段階です!って自信満々じゃなかったっけ…
51 21/02/05(金)23:26:50 No.771957375
スレ画のカラーリングは結構好き
52 21/02/05(金)23:27:37 No.771957608
>やろうぜ! >いややっぱり教習生にこいつのアクセル握らせるの怖いな 吹っ飛んできそう
53 21/02/05(金)23:27:44 No.771957644
>教習車これになんねえかな… CBですら事故って数々の伝説を作ったのにスレ画なんかでやったら教習所内で星になっちゃいそう
54 21/02/05(金)23:28:34 No.771957891
>多分バッテリーだわ バッテリー問題ないってJAFさんに言われました…
55 21/02/05(金)23:28:57 No.771957990
これ速度リミッタ設定できるみたいだしそんなやべーこと無い無いでしょ あとトラコンもABSも付いてるし
56 21/02/05(金)23:29:38 No.771958212
>>どこ壊れた? >セル回んない >明日バイク屋持ってく ハンコも持って行けよ
57 21/02/05(金)23:30:02 No.771958334
>バッテリー問題ないってJAFさんに言われました… セルモーターぶっ叩いて直ったらセルモーターかな 違ったらわからん
58 21/02/05(金)23:30:21 No.771958455
セルが回らないと困るよね やはり頼れるのはキック
59 21/02/05(金)23:30:21 No.771958457
シート高800㎜で車重264㎏か
60 21/02/05(金)23:30:29 No.771958491
【SUZUKI Hayabusa[2021 model]】主要諸元■全長2180 全幅735 全高1165 軸距1480 シート高800(各mm) 車重264kg(装備)■水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ 1340cc 190ps/9700rpm 15.3kg-m/7000rpm 変速機6段 燃料タンク容量20L(WMTCモード燃費14.9km/L)■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=190/50ZR17 ●価格&発売時期:未発表 ※参考:イギリス価格は1万6499ポンド(日本円換算約238万3000円)/諸元は欧州仕様
61 21/02/05(金)23:31:00 No.771958636
気配りの達人かよ…
62 21/02/05(金)23:31:10 No.771958687
セルモーターの前にバッテリー近くにあるリレー叩きなされ 大抵内部が塩吹いて固着してる バッテリー端子見て塩吹いてたら高確率でリレーの固着が原因
63 21/02/05(金)23:32:00 No.771958938
>日本円換算約238万3000円 ヨシッ!
64 21/02/05(金)23:32:39 No.771959167
>バッテリー問題ないってJAFさんに言われました… スタータースイッチの端子が錆びてるとか
65 21/02/05(金)23:32:58 No.771959253
車重が重すぎる…
66 21/02/05(金)23:34:03 No.771959590
リッター四気筒童貞捨てちゃおっかなあ…
67 21/02/05(金)23:35:03 No.771959888
>スーチャとかターボは? 搭載したものが売れたかというと…
68 21/02/05(金)23:35:15 No.771959956
隼あれで乗り味結構軽いからな…
69 21/02/05(金)23:35:49 No.771960108
>>スーチャとかターボは? >搭載したものが売れたかというと… でもバイキンの失敗の理由の一つはスーパーチャージャー外したからだぞ
70 21/02/05(金)23:36:45 No.771960392
>>日本円換算約238万3000円 >ヨシッ! BMWよりお買い得!ヨシッ!
71 21/02/05(金)23:36:45 No.771960396
>でもバイキンの失敗の理由の一つはスーパーチャージャー外したからだぞ 嘘つけ絶対他に理由あるぞ
72 21/02/05(金)23:36:50 No.771960418
>車重が重すぎる… クルーザーだからねえ
73 21/02/05(金)23:37:25 No.771960604
>搭載したものが売れたかというと… 欲しいとは思うし買える金もあるけど走る場所がねえ…
74 21/02/05(金)23:37:37 No.771960677
ビーキングはコンセプトモデルと全然違うじゃん!
75 21/02/05(金)23:37:38 No.771960684
タンクからシートにかけての括れみたいなのがマイルドになっちゃったのが少し残念
76 21/02/05(金)23:38:48 No.771961024
ハヤブサオタクがよく自慢してくれるけど スイングアームが300馬力想定で作られてるんじゃなかったっけ? ターボつけてほんとにそれくらいだしちゃえば?
77 21/02/05(金)23:39:00 No.771961075
暑さ対策されてんのかな
78 21/02/05(金)23:39:01 No.771961083
サイドパニアがつけ辛そうだけどキャリア類はどうなるかな
79 21/02/05(金)23:40:49 No.771961618
開発者インタビュー動画を見ていて 「ま…まあ あんたほどの実力者がそういうのなら…」 と思ったシーン su4574123.jpg
80 21/02/05(金)23:40:50 No.771961621
カタナやVストもだけどフロントフェイスがいいデザインだ
81 21/02/05(金)23:43:04 No.771962310
メーカーも気付いてしまったか 公道を走るバイクで200馬力は狂気の沙汰だって…
82 21/02/05(金)23:44:21 No.771962711
>公道を走るバイクで200馬力は狂気の沙汰だって… ドカティは15年ほど前から気にせず売っていた
83 21/02/05(金)23:47:33 No.771963758
リッターSS共にも言ってやれ
84 21/02/05(金)23:48:47 No.771964173
十分かどうかで行ったら250のビグスクで十分って事になっちゃうし…
85 21/02/05(金)23:49:30 No.771964391
改良用の予算なかった感じかな
86 21/02/05(金)23:50:32 No.771964729
十分かどうかはそれぞれが決めろ 他人に強要するな
87 21/02/05(金)23:51:31 No.771965088
>公道を走るバイクで200馬力は狂気の沙汰だって… 気付いてたらH2の派生モデルガンガン出したりしねぇって
88 21/02/05(金)23:52:21 No.771965372
>リッターSS共にも言ってやれ SSはサーキット走行のためって言い分が立つけどメガスポは公道走るのに300キロとかふざけてんのかって社会的に批判が大きいんだわ
89 21/02/05(金)23:52:28 No.771965412
SSはレースで勝つ必要あるんだから盛り盛りなのはしょうがない フルカウルスポーツも別途あるんでそっち買ってくださいってメーカーも言うだろう
90 21/02/05(金)23:52:30 No.771965424
>>多分バッテリーだわ >バッテリー問題ないってJAFさんに言われました… キルスイッチだよ
91 21/02/05(金)23:52:42 No.771965492
>SSはサーキット走行のためって言い分が立つけどメガスポは公道走るのに300キロとかふざけてんのかって社会的に批判が大きいんだわ じゃあ軽トラに積むね…
92 21/02/05(金)23:53:11 No.771965656
gsxみたいな可変カムは要らなかったのかな
93 21/02/05(金)23:53:13 No.771965675
152馬力のバイクまでしか乗ったことないけど 152馬力でも狂ってんなと思ったよ
94 21/02/05(金)23:53:27 No.771965741
ETCは標準装備なのか?
95 21/02/05(金)23:53:35 No.771965778
ブガッティベイロンとか400キロ出るし…
96 21/02/05(金)23:53:53 No.771965873
>ETCは標準装備なのか? 贅沢装備です
97 21/02/05(金)23:55:21 No.771966285
シンプルにシュッとしてかっこよくなったからちょっと欲しい 次はカタナに乗り換える予定だったのに
98 21/02/05(金)23:56:05 No.771966485
ちっこい会社なら好き勝手やっていいけど四大メーカー特にホンダヤマハともなると社会的責任と向き合わなきゃいけねえんだ
99 21/02/05(金)23:57:21 No.771966823
>SSはサーキット走行のためって言い分が立つけどメガスポは公道走るのに300キロとかふざけてんのかって社会的に批判が大きいんだわ もうそういう声も聞こえなくなるほどバイク業界冷え込んで久しいんですよ… おかげさまでメーカー自主規制の国内馬力規制も速度リミッターも消えたしね
100 21/02/05(金)23:59:31 No.771967462
これで行動でも乗りやすいってんだから凄い 新型はわからないけど