虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/05(金)22:08:42  これ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/05(金)22:08:42 No.771928381

 これまで日本の音楽は中国人に大きな影響を与えてきたが、そのうちの立役者の1人は間違いなく「中島みゆき」だろう。中国の動画サイト・西瓜視頻は5日、中島みゆきさんが中華圏に与えた影響力を伝え、その偉業をたたえる動画を配信した。  動画はまず、中華圏ではこれまで無数の人々が中島みゆきさんの曲を聞いて育ったと紹介。中島みゆきさんの曲を中国語でカバーした曲や楽曲提供の事例が極めて多く、香港と台湾では「歌手の半分が中島みゆきに養われてきたと言っても過言じゃないかもしれない」とその影響力のほどを伝えている。動画ではこの中から5曲を厳選して紹介している。

1 21/02/05(金)22:09:03 No.771928533

 投稿者のイチオシは「ひとり上手」だという。台湾出身のテレサ・テンさんによる中国語のカバー曲が大人気になったと伝えた。2曲目はフェイ・ウォンさんが広東語でカバーした「ルージュ」。この曲でフェイ・ウォンさんは香港の音楽賞を総なめにしている。残りの3曲は「銀の龍の背に乗って」、「幸せ」、「竹の歌」で、いずれも中華圏で大ヒットした。  この動画に対する反響は大きく、中島みゆきさんへの愛を熱く語るコメントが多く寄せられた。「中島みゆきに匹敵する作曲能力のある人は、世の中にいないのではないか」、「日本語は聞き取れないが、歌声を聞くだけで全身に鳥肌が立つ」など、いずれも手放しで絶賛するものばかりだった。

2 21/02/05(金)22:17:03 No.771931601

お時間拝借―

3 21/02/05(金)22:20:45 No.771933033

そんなことより歌詞集よもうぜー

↑Top