21/02/05(金)21:16:02 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/05(金)21:16:02 No.771908592
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/02/05(金)21:16:38 No.771908822
天
2 21/02/05(金)21:16:55 No.771908929
尊敬してたんじゃ…
3 21/02/05(金)21:17:29 No.771909123
いいじゃないか原作そのままの脚本にしたって…
4 21/02/05(金)21:18:37 No.771909537
お前が始めた映画評論だろ
5 21/02/05(金)21:18:57 No.771909656
なんで…?
6 21/02/05(金)21:19:23 No.771909808
作品の面白さが上がるとかそういう事は一切ないが ほとんどの設定が開示された状態で見たらコレはこういう設定の流用なんだなって解るのは少し面白い
7 21/02/05(金)21:19:26 No.771909822
>尊敬してたんじゃ… 尊敬してるから……!
8 21/02/05(金)21:19:28 No.771909832
大好きなアイドルの作家ぢからを見たいんだよ
9 21/02/05(金)21:20:15 No.771910093
>尊敬してたんじゃ… 尊敬してるから自分の作品の焼き直しじゃなくて町ヴァーさんオリジナルの作品を見たかったんだよ
10 21/02/05(金)21:20:37 No.771910236
左下がいい笑顔すぎる…
11 21/02/05(金)21:20:38 No.771910245
「俺の方がいいストーリー書ける」が口癖の人にやらせるのいいよね
12 21/02/05(金)21:20:45 No.771910291
見せてくてれよ町ヴァーさん!
13 21/02/05(金)21:20:49 No.771910324
オリジナルにしてもアレはちょっと…
14 21/02/05(金)21:21:20 No.771910493
悪意ありますよね…?
15 21/02/05(金)21:21:57 No.771910714
>尊敬してるから自分の作品の焼き直しじゃなくて町ヴァーさんオリジナルの作品を見たかったんだよ なんで自分の作品でやらせた!?
16 21/02/05(金)21:22:11 No.771910818
リヴァイ出さなかったのは英断というかなんかもう自身の限界がすでに見えてたというか…
17 21/02/05(金)21:22:12 No.771910821
今更シキシマがリヴァイとジークとライナー足して3で割ったキャラクターだと気付く
18 21/02/05(金)21:22:28 No.771910919
>なんで…? 尊敬してる人のオリジナル見たくない?
19 21/02/05(金)21:23:08 No.771911147
後から見るとやっぱ町ヴァーさんに今後の構想とか諸々開示して書かせたんだなって… やっぱ重いよ…
20 21/02/05(金)21:23:28 No.771911256
被レイプ願望に見せかけたレイプ…!!
21 21/02/05(金)21:23:36 No.771911306
無難にまとめようとしたら監督と原作者が芸術にしようと突っ込んでくる
22 21/02/05(金)21:24:05 No.771911471
>>尊敬してるから自分の作品の焼き直しじゃなくて町ヴァーさんオリジナルの作品を見たかったんだよ >なんで自分の作品でやらせた!? 自分の作品だから好きにやれるからな...
23 21/02/05(金)21:24:09 No.771911501
>作品の面白さが上がるとかそういう事は一切ないが >ほとんどの設定が開示された状態で見たらコレはこういう設定の流用なんだなって解るのは少し面白い プロットの時点でガタガタだから作品の評価はどうしようもないのがひどい
24 21/02/05(金)21:24:26 No.771911593
>「俺の方がいいストーリー書ける」が口癖の人にやらせるのいいよね これのせいでまったく言わなかった
25 <a href="mailto:監督">21/02/05(金)21:24:35</a> [監督] No.771911643
スターリングラードのパロディ入れていい?
26 21/02/05(金)21:24:37 No.771911653
オリジナルは実写でも耐えられるポテンシャルあるだろ…
27 21/02/05(金)21:24:40 No.771911678
>>尊敬してるから自分の作品の焼き直しじゃなくて町ヴァーさんオリジナルの作品を見たかったんだよ >なんで自分の作品でやらせた!? 他人の作品ならいいわけでもないから…まぁ自分のならいいかなって
28 21/02/05(金)21:25:21 No.771911905
>悪意ありますよね…? でも俺ならもっと面白いことできるが口癖の人映画ライターは一生脚本書く機会ないだろうし やれるもんなら見てみたくない?
29 21/02/05(金)21:25:34 No.771911995
自分の娘を恩師に無理やりレイプさせてその様を眺める漢
30 21/02/05(金)21:26:15 No.771912228
これ編集者にも問題あるんじゃ…
31 21/02/05(金)21:26:16 No.771912233
なんならこれで荒れた場合というか実際荒れたんだけど 諌山先生が被害者扱いだからね そこも含めて楽しんでそう
32 21/02/05(金)21:26:58 No.771912480
>これ編集者にも問題あるんじゃ… 売れっ子漫画に口出しはできねえ… 別マガの売上凄いことになったんだぞマジで
33 21/02/05(金)21:27:11 No.771912552
無難に4巻分まとめた脚本でよかったじゃないか…
34 21/02/05(金)21:27:19 No.771912601
この真相発覚したのいつだったか…
35 21/02/05(金)21:27:35 No.771912693
>無難に4巻分まとめた脚本でよかったじゃないか… 最初それ出したんだと思うよ
36 21/02/05(金)21:27:48 No.771912781
本当に好きなのか!?
37 21/02/05(金)21:27:58 No.771912836
リヴァイに見せかけた外部から来たジークポジションの鎧の巨人継承者シキシマいいよね…
38 21/02/05(金)21:27:59 No.771912842
憧れの人を芸術品にした
39 21/02/05(金)21:28:00 No.771912850
>無難に4巻分まとめた脚本でよかったじゃないか… でも…そんな結末納得できない!
40 21/02/05(金)21:28:02 No.771912862
>無難に4巻分まとめた脚本でよかったじゃないか… そうしたって だがそんなの美しくない
41 21/02/05(金)21:28:03 No.771912871
>無難に4巻分まとめた脚本でよかったじゃないか… マチヴァーさんも最初そう言うの出してきたんですよ お前が始めた物語だろって突き返した
42 21/02/05(金)21:28:20 No.771912983
>リヴァイ出さなかったのは英断というかなんかもう自身の限界がすでに見えてたというか… 出さなかったって言うかシキシマがいてリヴァイもいると役割被るから敢えてカットしたんじゃねぇかな シキシマの名前の元ネタが戦艦三笠の姉妹艦の敷島だからミカサの同類って示唆してるし
43 21/02/05(金)21:28:23 No.771912990
シキシマのモデルの人ドン引きしてるじゃん…
44 21/02/05(金)21:28:24 No.771912996
>>無難に4巻分まとめた脚本でよかったじゃないか… >最初それ出したんだと思うよ なんでそれを却下したのって話でしょ
45 21/02/05(金)21:28:29 No.771913022
後の人生でずっと刺さるであろう「でも実写進撃の脚本ですよね?」っていう楔を 自ら生ませたのがひどいなガビ山
46 21/02/05(金)21:28:35 No.771913057
>これ編集者にも問題あるんじゃ… 先生は時間がないんです早くうんと言いなさい言え
47 21/02/05(金)21:28:57 No.771913201
ガビ山先生は人の金や労力で自分の見たいものを作らせすぎている
48 21/02/05(金)21:28:58 No.771913212
素のジークお兄ちゃんでだめだった
49 21/02/05(金)21:29:03 No.771913237
ネタバレにならないよう先の展開や設定を盛り込んだ上でのオリジナルと考えれば頑張った
50 21/02/05(金)21:29:03 No.771913240
>>>無難に4巻分まとめた脚本でよかったじゃないか… >>最初それ出したんだと思うよ >なんでそれを却下したのって話でしょ まぁガッカリしたんだろ
51 21/02/05(金)21:29:06 No.771913262
>>>無難に4巻分まとめた脚本でよかったじゃないか… >>最初それ出したんだと思うよ >なんでそれを却下したのって話でしょ それじゃあ町山さんを感じられないだろ?
52 21/02/05(金)21:29:09 No.771913287
>お前が始めた物語だろって突き返した お前の始めた物語だろ!?
53 21/02/05(金)21:29:11 No.771913307
>>尊敬してるから自分の作品の焼き直しじゃなくて町ヴァーさんオリジナルの作品を見たかったんだよ >なんで自分の作品でやらせた!? 町ヴァーさんの教えを自分の作品で発揮してもらいたかった 無難な80点ではなく魂のこもった-200点を見たかった
54 21/02/05(金)21:29:18 No.771913350
ソース不明だけど家に行って依頼断られてもまた訪問出来るから嬉しいって言ったのはサイコすぎる
55 21/02/05(金)21:29:28 No.771913414
美しい……
56 21/02/05(金)21:29:37 No.771913459
ひょっとしたら原作終わったら意味わかる映画?
57 21/02/05(金)21:29:38 No.771913466
あんま映画の中身について話されないのが納得行かない 國村隼が超大型巨人になるシーンとか脳が揺さぶられるシーンいっぱいあるのに
58 21/02/05(金)21:29:39 No.771913478
まぁでもガビ山先生は凄く気持ちよかったんだろうなってのはよくわかる
59 21/02/05(金)21:29:52 No.771913557
なんかこういう時の原作者って結構な頻度で「原作と全然違う話にしてくれ」ってなるパターン多い気がする
60 21/02/05(金)21:29:58 No.771913595
町ヴァーさんの70点のシナリオを見て、俺はガッカリした…!(ニッコリ
61 21/02/05(金)21:30:18 No.771913721
アイドルが自分の為に作詞作曲した歌とかめちゃくちゃ興奮するだろ? 一般人の目にはクソだったとしても
62 21/02/05(金)21:30:22 No.771913744
>ひょっとしたら原作終わったら意味わかる映画? 実は作られた世界だったんだよ!みたいな陳腐な話が大体あってるみたいなことになってるので…
63 21/02/05(金)21:30:35 No.771913847
講談社の偉い人連れて「町山さん脚本やってくださいよ~」と自ら頼み込んどいてこれだ
64 21/02/05(金)21:30:37 No.771913855
>ひょっとしたら原作終わったら意味わかる映画? 今の時点でもこいつらは原作でいうと…って楽しみ方は充分できる
65 21/02/05(金)21:30:37 No.771913864
>ひょっとしたら原作終わったら意味わかる映画? 少なくとも壁外の情報ありきで作られて入る
66 21/02/05(金)21:30:41 No.771913884
>なんかこういう時の原作者って結構な頻度で「原作と全然違う話にしてくれ」ってなるパターン多い気がする まぁ原作者は読者以上にその話見飽きてるだろうしな
67 21/02/05(金)21:30:46 No.771913916
実写出た頃って原作どの辺まで進んでたっけ…
68 21/02/05(金)21:31:07 No.771914045
>自分の娘を恩師に無理やりレイプさせてその様を眺める漢 恩師の方が泣いてる…
69 21/02/05(金)21:31:08 No.771914052
なんかエレンを道みたいな部屋に連れ込んでネタばらししてくれるお兄ちゃん
70 21/02/05(金)21:31:12 No.771914087
ガビ山先生が壁の外の世界へ飛び出す背中押してくれた人だからな町ヴァーさん その教えの通りの映画を見たいと思うのは自明の理だよ
71 21/02/05(金)21:31:17 No.771914117
>実写出た頃って原作どの辺まで進んでたっけ… 壁内最後の獣巨人出る前じゃなかったかな
72 21/02/05(金)21:31:35 No.771914225
日本で二番目に売れてる漫画家のちょっとしたワガママだ 偉い人たちはそれくらい叶えようと圧力かけてくれる
73 21/02/05(金)21:31:41 No.771914256
見てるやつ2割もいなさそう
74 21/02/05(金)21:31:49 No.771914317
>本当に好きなのか!? この作者が好きな相手にどんな事するかは進撃の巨人見てれば分かるだろう
75 21/02/05(金)21:31:57 No.771914368
試写会の時のコメントで映画に対してのコメントじゃなくて映画を見てる町山さんのコメントばっかりするのがなんというか…
76 21/02/05(金)21:32:09 No.771914417
映画の物語の意味自体は別に原作からひるがえってみても変わらないと思うよ
77 21/02/05(金)21:32:13 No.771914439
美しい…
78 21/02/05(金)21:32:20 No.771914473
町山を本当にリスペクトしてるのはブログ読めば分かるよ
79 21/02/05(金)21:32:26 No.771914514
プロットアーマーない兵ナーことサンナギは強くてナイスガイだけど死ぬ
80 21/02/05(金)21:32:29 No.771914539
ガビ先生町ヴァ―さんには全部情報開示してたよなこれ… アドバイスも貰ってたかもしれん
81 21/02/05(金)21:32:54 No.771914685
アマプラに入ってたような… 見る気はしないが
82 21/02/05(金)21:32:59 No.771914705
クソみたいな田舎社会で鬱屈していたガビ山先生に自由の翼を授けたのが町ヴァーさんだからな…
83 21/02/05(金)21:33:00 No.771914711
壁外は文明が残ってて巨人がいるのはエルディアだけとかいうクソ陳腐な映画にしやがって……
84 21/02/05(金)21:33:09 No.771914763
>日本で二番目に売れてる漫画家のちょっとしたワガママだ >偉い人たちはそれくらい叶えようと圧力かけてくれる それよりも断ったらお願いしにまた来れますねと言ったファンボーイ原作者の方が怖いよ…
85 21/02/05(金)21:33:25 No.771914864
>ひょっとしたら原作終わったら意味わかる映画? 今の時点でも映画のあれとかこれは原作のこの要素かぁ~!!っていっぱいなる
86 21/02/05(金)21:33:40 No.771914953
>壁外は文明が残ってて巨人がいるのはエルディアだけとかいうクソ陳腐な映画にしやがって…… 原作再現でしたね!
87 21/02/05(金)21:33:43 No.771914973
町山さんがどんな映画を作ってくれるのかワクワクしながら定まってる範囲の設定を笑顔で全部語り続けたと思う
88 21/02/05(金)21:33:44 No.771914983
>見てるやつ2割もいなさそう 3000人の2割で600人は見てるな
89 21/02/05(金)21:34:10 No.771915133
これと大統領選の予想を外したことでどんどん芸術になっていった感じはする
90 21/02/05(金)21:34:24 No.771915246
正直中身見ずに諫山と町山がどうとか話してるやつは許せないので全編見てほしい
91 21/02/05(金)21:34:27 No.771915263
何が怖いって一切の悪意が無いところ
92 21/02/05(金)21:34:30 No.771915278
ガビ山先生は出来る事なら執筆に苦悩してる町ヴァーさんの姿を密着取材したかったと思う
93 21/02/05(金)21:34:32 No.771915292
本人評価でマイナス200点だからな…
94 21/02/05(金)21:34:39 No.771915336
お前が育てたんだよ この大分のモンスターを!
95 21/02/05(金)21:34:40 No.771915343
ガビ山先生は芸術が見れてにっこり 町ヴァーさんアンチはあの鬱陶しい口癖が二度と見なくなったのでにっこり
96 21/02/05(金)21:34:42 No.771915357
>ガビ先生町ヴァ―さんには全部情報開示してたよなこれ… >アドバイスも貰ってたかもしれん グリシャに囁くロン毛エレン過ぎる
97 21/02/05(金)21:34:43 No.771915370
>見てるやつ2割もいなさそう 前後篇両方見たわ 劇場で
98 21/02/05(金)21:34:49 No.771915404
町山先生の書いた脚本が原作通りだと知って…俺はガッカリした
99 21/02/05(金)21:34:55 No.771915442
>>これ編集者にも問題あるんじゃ… >先生は時間がないんです早くうんと言いなさい言え もっと訪ねたかった…
100 21/02/05(金)21:34:58 No.771915463
特撮やアクションはちゃんと見れるから進撃知ってる友達と酒飲みながら見るとめっちゃ楽しいよ
101 21/02/05(金)21:35:06 No.771915503
人生の父とも言える尊敬する人に脚本を書いて貰うんだからその人のエッセンスが多分に含まれてないと意味が無いだろう?
102 21/02/05(金)21:35:08 No.771915513
今まで何年も他人の英語にケチつけて金稼いできた男の末路
103 21/02/05(金)21:35:12 No.771915561
>シキシマの名前の元ネタが戦艦三笠の姉妹艦の敷島だからミカサの同類って示唆してるし あー… 改めて見ると本っ当にあらゆるネタバレぶち込まれてたんだな町ヴァーさん
104 21/02/05(金)21:35:19 No.771915607
>試写会の時のコメントで映画に対してのコメントじゃなくて映画を見てる町山さんのコメントばっかりするのがなんというか… 町ヴァーさんが試写会でナニコレ…ってなるぐらいひどく改変されてるみたいなので監督のひぐちくんも加害者の一人だと思う
105 21/02/05(金)21:35:19 No.771915610
実写化は当たっても外れても作者にそこまでお金入らないらしいからコケて損したのは制作側だと聞く
106 21/02/05(金)21:35:20 No.771915617
ゲイのサディストがすぎる
107 21/02/05(金)21:35:23 No.771915641
サンナギさんの原作再現っぷりをぜひ見てほしい
108 21/02/05(金)21:35:47 No.771915787
>壁外は文明が残ってて巨人がいるのはエルディアだけとかいうクソ陳腐な映画にしやがって…… 完全に設定教えられてるわこれ
109 21/02/05(金)21:35:49 No.771915800
>お前が育てたんだよ >この大分のモンスターを! 鬱憤とした山という壁に囲まれた限界集落で 町山さんのラジオで天国の奴隷より地獄の自由を知って進撃脳になっちゃった…
110 21/02/05(金)21:35:56 No.771915843
>町山を本当にリスペクトしてるのはブログ読めば分かるよ su4573740.jpg
111 21/02/05(金)21:35:59 No.771915862
産みの苦しみを味あわせて美味しいところをいただく それがこれからの原作者のスタイルなんだよ
112 21/02/05(金)21:36:07 No.771915925
ハリウッドの脚本もやらせようとしたんだから愛は本物だよ
113 21/02/05(金)21:36:21 No.771916018
さらにクサヴァーさんも原作に出すのは愛が凄い
114 21/02/05(金)21:36:22 No.771916029
>実写化は当たっても外れても作者にそこまでお金入らないらしいからコケて損したのは制作側だと聞く そこはまぁ、原作者はリスク負わないし売れれば単行本の売上もアップするからな
115 21/02/05(金)21:36:27 No.771916067
サンナギが立体機動装置で教会破壊してシキシマ部隊からエレン逃がすシーンいいよね!僕も大好きだ!
116 21/02/05(金)21:36:29 No.771916096
>>試写会の時のコメントで映画に対してのコメントじゃなくて映画を見てる町山さんのコメントばっかりするのがなんというか… >町ヴァーさんが試写会でナニコレ…ってなるぐらいひどく改変されてるみたいなので監督のひぐちくんも加害者の一人だと思う 面白すぎる
117 21/02/05(金)21:36:31 No.771916113
>町ヴァーさんが試写会でナニコレ…ってなるぐらいひどく改変されてるみたいなので監督のひぐちくんも加害者の一人だと思う ひどい…
118 21/02/05(金)21:36:32 No.771916118
設定が公開された今見ると面白い…のか?
119 21/02/05(金)21:36:35 No.771916136
>日本で二番目に売れてる漫画家のちょっとしたワガママだ >偉い人たちはそれくらい叶えようと圧力かけてくれる お仕事くれる偉い人たちの圧力に逆らえる大人はいないんだ…
120 21/02/05(金)21:36:41 No.771916202
>ガビ山先生は芸術が見れてにっこり >町ヴァーさんアンチはあの鬱陶しい口癖が二度と見なくなったのでにっこり よし!誰も損してないな!
121 21/02/05(金)21:36:46 No.771916242
予算と人材を使った町ニー
122 21/02/05(金)21:36:48 No.771916260
>su4573740.jpg あいつ
123 21/02/05(金)21:36:51 No.771916289
>>お前が始めた物語だろって突き返した >お前の始めた物語だろ!? マチヴァーさん普段の言動が無難に原作途中でまとめるのとか雑なオリジナル展開とかをめっちゃダメ出しして自分なら上手くやれるって言ってたんすよ この時まで
124 21/02/05(金)21:36:56 No.771916331
>実写化は当たっても外れても作者にそこまでお金入らないらしいからコケて損したのは制作側だと聞く 興収自体はそこそこ悪くなかったみたい 作品の出来はうn…
125 21/02/05(金)21:37:08 No.771916395
>なんかこういう時の原作者って結構な頻度で「原作と全然違う話にしてくれ」ってなるパターン多い気がする 自分が何から何まで知ってる話をわざわざ他人に作ってもらっても面白くないのはわかるよ 何なら連載すらめんどくさくなりそう
126 21/02/05(金)21:37:09 No.771916398
>壁外は文明が残ってて巨人がいるのはエルディアだけとかいうクソ陳腐な映画にしやがって…… これマーレ編の前に町ヴァーさんにやってもらうんだからすごいよね…
127 21/02/05(金)21:37:17 No.771916455
>町ヴァーさんが試写会でナニコレ…ってなるぐらいひどく改変されてるみたいなので監督のひぐちくんも加害者の一人だと思う 美しい…
128 21/02/05(金)21:37:34 No.771916558
>>ガビ山先生は芸術が見れてにっこり >>町ヴァーさんアンチはあの鬱陶しい口癖が二度と見なくなったのでにっこり >よし!誰も損してないな! 町ヴァーさんのメンタルは死んだ
129 21/02/05(金)21:38:02 No.771916758
でも却下した方のシナリオならファンは満足してもうちょい客入ってましたよね?
130 21/02/05(金)21:38:09 No.771916802
シキシマと話してるこの意味不明な部屋なんだよ…
131 21/02/05(金)21:38:10 No.771916811
>ハリウッドの脚本もやらせようとしたんだから愛は本物だよ 断られたら一気に興味失くすからマジで本物だよ…
132 21/02/05(金)21:38:26 No.771916919
>壁外は文明が残ってて巨人がいるのはエルディアだけとかいうクソ陳腐な映画にしやがって…… 巨人に現代兵器は普通に通じるとかいうイグアナ並のクソ映画展開しやがって…
133 21/02/05(金)21:38:27 No.771916928
町ヴァーさんが狂ってまさはるマンになってしまったのはどうしよう
134 21/02/05(金)21:38:32 No.771916956
樋口君はシンゴジでちゃっかり名誉挽回してるのが
135 21/02/05(金)21:38:36 No.771916985
ぜひともサスペンス映画に仕立ててほしい
136 21/02/05(金)21:38:40 No.771917010
ガビ山先生や樋口くんのせいじゃなくて…俺が悪いんだよ…
137 21/02/05(金)21:38:41 No.771917013
町山さんってアメリカに住んでてまさはるやる元映画雑誌の編集長ってイメージなんだけど 進撃の作者は彼の昔の作品かなんかのファンだったの?
138 21/02/05(金)21:38:42 No.771917027
クサヴァーさんの設定はお前…マジかよお前…ってなる
139 21/02/05(金)21:38:45 No.771917053
こわ…
140 21/02/05(金)21:38:49 No.771917077
su4573747.jpg パンツガビガビにしながら会議してたんだろうな
141 21/02/05(金)21:39:02 No.771917177
>町ヴァーさんが狂ってまさはるマンになってしまったのはどうしよう 美しい…
142 21/02/05(金)21:39:15 No.771917272
>>よし!誰も損してないな! >町ヴァーさんのメンタルは死んだ あれが致命打じゃないけどそういや本当に死んだ人も最近…
143 21/02/05(金)21:39:21 No.771917338
>でも却下した方のシナリオならファンは満足してもうちょい客入ってましたよね? 戦え…戦え…
144 21/02/05(金)21:39:22 No.771917351
さすがにシキシマ部屋がこの先の展開で出たら声出ると思う
145 21/02/05(金)21:39:32 No.771917432
これを見せられるジークはどうしたらいいんだよ
146 21/02/05(金)21:39:41 No.771917514
カタ芸術
147 21/02/05(金)21:39:48 No.771917567
>町ヴァーさんが狂ってまさはるマンになってしまったのはどうしよう 少なくともブッシュジュニア当選の頃からまさはるマンだぞ
148 21/02/05(金)21:39:49 No.771917569
>でも却下した方のシナリオならファンは満足してもうちょい客入ってましたよね? 原作者は映画の売り上げなんかどうでもいいくらい稼いでるし
149 21/02/05(金)21:39:52 No.771917586
>クサヴァーさんの設定はお前…マジかよお前…ってなる マジでやっちゃいけない事だぜ… 町ヴァーさんだしいいか
150 21/02/05(金)21:40:14 No.771917761
町山さんがモチーフなのってハンジとクサヴァーさんだっけ
151 21/02/05(金)21:40:18 No.771917802
>進撃の作者は彼の昔の作品かなんかのファンだったの? 町ヴァーさんの著作のおかげで覚醒して壁の中から壁の外に自由を求めて進撃したのがガビ山先生だ
152 21/02/05(金)21:40:21 No.771917828
>クサヴァーさんの設定はお前…マジかよお前…ってなる 町ヴァーさん見ててくれよ!
153 21/02/05(金)21:40:27 No.771917874
>町山さんってアメリカに住んでてまさはるやる元映画雑誌の編集長ってイメージなんだけど >進撃の作者は彼の昔の作品かなんかのファンだったの? 昔の町ヴァーさんは鬱屈してたラジオ少年に与えた影響は大きいとか聞いた
154 21/02/05(金)21:40:29 No.771917886
>でも却下した方のシナリオならファンは満足してもうちょい客入ってましたよね? 間違いなく全て理解して愛情込めてやってるのが恐ろしい
155 21/02/05(金)21:40:39 No.771917946
>さすがにシキシマ部屋がこの先の展開で出たら声出ると思う あれ座標でいいんじゃないかな…
156 21/02/05(金)21:40:39 No.771917950
>サンナギが立体機動装置で教会破壊してシキシマ部隊からエレン逃がすシーンいいよね!僕も大好きだ! サンナギは本当に格好良いよ…
157 21/02/05(金)21:40:40 No.771917959
>でも却下した方のシナリオならファンは満足してもうちょい客入ってましたよね? キャストオール日本人って時点で実写版ハガレンみたいな微妙なクソ映画臭するから いっそのこと突き抜けたクソ映画にする方がガビ山先生的には満足だろ
158 21/02/05(金)21:40:46 No.771917993
自分の遺伝子が入った作品に町ヴァーさんの遺伝子が入るんだから この映画は実質セックスして生まれた子どもだな
159 21/02/05(金)21:40:47 No.771918010
>町山さんってアメリカに住んでてまさはるやる元映画雑誌の編集長ってイメージなんだけど >進撃の作者は彼の昔の作品かなんかのファンだったの? 真面目に町山のラジオだけが癒しだったという割とヒドイ半生を送ってた 東京で漫画家を目指すといっても誰一人若気の至りと思ってた(親は一応専門学校の金出してくれた) ただ一人ライナーのモデルの先輩だけが本気で応援してくれた
160 21/02/05(金)21:40:52 No.771918046
マジで作者の愛が怖い 破壊の愛かよ
161 21/02/05(金)21:40:56 No.771918084
普通エレンも頭進撃やスクカー踏まえると分からないでもなくなる
162 21/02/05(金)21:41:06 No.771918162
>さすがにシキシマ部屋がこの先の展開で出たら声出ると思う 座標ではあるだろ!!
163 21/02/05(金)21:41:08 No.771918172
自分の作品の実写映画化という大事業を全力でオナニーに使った男
164 21/02/05(金)21:41:14 No.771918214
このスレ見てて一番得したのは 永遠にマウント取って叩ける免罪符を得たつもりになった「」じゃねえかなって思った
165 21/02/05(金)21:41:17 No.771918237
>町ヴァーさんの著作のおかげで覚醒して壁の中から壁の外に自由を求めて進撃したのがガビ山先生だ >昔の町ヴァーさんは鬱屈してたラジオ少年に与えた影響は大きいとか聞いた なるほどラジオパーソナリティだったのか
166 21/02/05(金)21:41:22 No.771918260
>町山さんがモチーフなのってハンジとクサヴァーさんだっけ あとジークも町山さん
167 21/02/05(金)21:41:22 No.771918261
>>クサヴァーさんの設定はお前…マジかよお前…ってなる >マジでやっちゃいけない事だぜ… >町ヴァーさんだしいいか 本人喜んでるし… su4573757.jpg
168 21/02/05(金)21:41:26 No.771918290
「」で同時視聴してた時はむしろシキシマさんが出てくると話が進むので シキシマさんの登場が望まれるぐらい内容が虚無だったよ
169 21/02/05(金)21:41:33 No.771918349
ジークリヴァイの融合みたいなシキシマ
170 21/02/05(金)21:41:33 No.771918350
>さすがにシキシマ部屋がこの先の展開で出たら声出ると思う 座標空間でお兄ちゃんと2人でネタバラシタイムはもうやっただろ!?
171 21/02/05(金)21:41:37 No.771918367
>ただ一人ライナーのモデルの先輩だけが本気で応援してくれた 漫画家になるんだろ? お前ならやれる!
172 21/02/05(金)21:41:38 No.771918372
かつての自分に救われた青年が歪んだ愛ゆえに自分を追い詰めにやってくる ありそうであんま無いよね
173 21/02/05(金)21:41:38 No.771918373
>シキシマと話してるこの意味不明な部屋なんだよ… 座標だこれ…
174 21/02/05(金)21:41:42 No.771918396
実際昔は凄かった 今はああいう文化系マッチョノリはウザがられてるし反体制なのに偉くなっちゃうと駄目…
175 21/02/05(金)21:41:47 No.771918422
>「俺の方がいいストーリー書ける」が口癖の人にやらせるのいいよね ゲイのサディスト過ぎる
176 21/02/05(金)21:42:00 No.771918484
ひぐちくんは後でアニメ進撃にやってくるから悪い思い出ではなかったんだろう
177 21/02/05(金)21:42:10 No.771918550
>自分の遺伝子が入った作品に町ヴァーさんの遺伝子が入るんだから >この映画は実質セックスして生まれた子どもだな 完全にゲイの考え方
178 21/02/05(金)21:42:17 No.771918592
>このスレ見てて一番得したのは >永遠にマウント取って叩ける免罪符を得たつもりになった「」じゃねえかなって思った 俺は見てすらなさそうなのに意気揚々と叩いてる「」に割とキレそうにはなってるよ…
179 21/02/05(金)21:42:19 No.771918602
>このスレ見てて一番得したのは >永遠にマウント取って叩ける免罪符を得たつもりになった「」じゃねえかなって思った おもしろ…
180 21/02/05(金)21:42:30 No.771918666
>su4573747.jpg 無茶ぶりし過ぎる…
181 21/02/05(金)21:42:34 No.771918704
>ただ一人ライナーのモデルの先輩だけが本気で応援してくれた それで扱いが銃フェラかあ… 愛情表現するスイッチの配線どうなってんの
182 21/02/05(金)21:42:36 No.771918708
>ただ一人ライナーのモデルの先輩だけが本気で応援してくれた それであの扱い…
183 21/02/05(金)21:42:37 No.771918713
壁超えたら数m先に海があるのいいよね…
184 21/02/05(金)21:42:40 No.771918736
>ただ一人ライナーのモデルの先輩だけが本気で応援してくれた その恩人のモデルの扱いがアレって…
185 21/02/05(金)21:42:41 No.771918740
進撃完結時にはなにかコメント出して欲しい
186 21/02/05(金)21:42:44 No.771918759
>>でも却下した方のシナリオならファンは満足してもうちょい客入ってましたよね? >原作者は映画の売り上げなんかどうでもいいくらい稼いでるし そもそも邦画はヒットしても原作者に追加で版権料入らない契約ばっかって話だしね 高品質3Dなんか期待も出来ないし忠実な映像化欲はアニメで既に充たされてたので つい
187 21/02/05(金)21:42:49 No.771918792
勘違いしないで欲しいんだがマジで尊敬してて敬愛してるんだ せっかくの機会なので本気が見たかったんだ
188 21/02/05(金)21:42:52 No.771918810
「」の話聞いてると作者がサイコにしか思えなくなるのだが 考えすぎってことはないのか?
189 21/02/05(金)21:42:54 No.771918822
>このスレ見てて一番得したのは >永遠にマウント取って叩ける免罪符を得たつもりになった「」じゃねえかなって思った 面白いからだろ?
190 21/02/05(金)21:42:57 No.771918848
設定みせて自由にやらせて爆死させて 後から答え合わせしてくるの本当に他人を壊すのがうますぎると思う ・・・あこがれの人を何で壊すの?
191 21/02/05(金)21:43:03 No.771918880
ガビ山先生はピンポイントでコラぴったりな写真多いな…
192 21/02/05(金)21:43:08 No.771918902
なんかファミ通のライターやってた女性で今まさはるとかフェミの方走っちゃった人もいたな
193 21/02/05(金)21:43:11 No.771918918
>>ただ一人ライナーのモデルの先輩だけが本気で応援してくれた >漫画家になるんだろ? >お前ならやれる! なあ実は恨みでも持ってるんじゃないか?ライナーのモデルの人…
194 21/02/05(金)21:43:15 No.771918947
>漫画家になるんだろ? >お前ならやれる! おい…なんで諌山が俺を苛めている…
195 21/02/05(金)21:43:28 No.771919025
こんなの…町ヴァーさんじゃなくても書けます 僕に町ヴァーさんを見せてください…!
196 21/02/05(金)21:43:31 No.771919038
>・・・あこがれの人を何で壊すの? 美しい…
197 21/02/05(金)21:43:36 No.771919061
>町ヴァーさんの著作のおかげで覚醒して壁の中から壁の外に自由を求めて進撃したのがガビ山先生だ でも結局は壁の中を守るために壁の外を破壊し尽くすんだよな…
198 21/02/05(金)21:43:36 No.771919064
>進撃の作者は彼の昔の作品かなんかのファンだったの? 自分の庭でもがく彼のファンなんじゃね?
199 21/02/05(金)21:43:44 No.771919110
>「」の話聞いてると作者がサイコにしか思えなくなるのだが >考えすぎってことはないのか? 銃フェラライナーの絵を仕事場に飾ってるの見て俺はそんなふうに思えない
200 21/02/05(金)21:43:50 No.771919151
>「」の話聞いてると作者がサイコにしか思えなくなるのだが >考えすぎってことはないのか? マジな話をすると現場で樋口監督が改変入れた結果出来上がった映画だから諫山先生そこまで噛んでないと思うよ
201 21/02/05(金)21:43:52 No.771919164
憧れの人をモチーフにしたキャラは被差別民族である事を隠して暮らしそれが妻子にバレて自殺される男です!
202 21/02/05(金)21:44:26 No.771919354
>「」の話聞いてると作者がサイコにしか思えなくなるのだが >考えすぎってことはないのか? こんな漫画書いてるやつがまともなわけないだろ
203 21/02/05(金)21:44:27 No.771919359
ライナーのモデルの親友は銃フェラの回見て大丈夫かハジ(創)?って心配して連絡くれるナイスガイ
204 21/02/05(金)21:44:29 No.771919375
>その恩人のモデルの扱いがアレって… 本当の父親は頭復権派で自分のこと見てもくれなかったけど親代わりになってキャッチボールまでしてくれた優しい人だぜ
205 21/02/05(金)21:44:37 No.771919420
モデルの先輩はライナーの扱いが色々ヒドイ時期でも どうもライナーですってネタにできるくらいのさわやかナイスガイの聖人だぞ それをガビ山先生はこの人エロゲ3作奢ってくれたらイベント手伝うよ って言ってくれたってばらしたんだ
206 21/02/05(金)21:44:44 No.771919478
>憧れの人をモチーフにしたキャラは被差別民族である事を隠して暮らしそれが妻子にバレて自殺される男です! もうちょっと手心を
207 21/02/05(金)21:44:48 No.771919505
>「」の話聞いてると作者がサイコにしか思えなくなるのだが >考えすぎってことはないのか? 町ヴァーさんがガビ山先生にとってアイドルなのは間違いない
208 21/02/05(金)21:45:00 No.771919587
好きな人ほど苦境に置いて輝き足掻く姿が見たい って性癖だって作品見てたら滲み出ててわかるだろ!?
209 21/02/05(金)21:45:02 No.771919600
>su4573747.jpg >パンツガビガビにしながら会議してたんだろうな 原作者新設定案出してきた 映画スタッフ困った じゃあと原作者主人公変更を提案!
210 21/02/05(金)21:45:07 No.771919625
親父とテレビに出てた時の先生は 目が死んでいた
211 21/02/05(金)21:45:42 No.771919879
>>憧れの人をモチーフにしたキャラは被差別民族である事を隠して暮らしそれが妻子にバレて自殺される男です! >もうちょっと手心を でも大事な役割持っためっちゃいいキャラだし…
212 21/02/05(金)21:45:47 No.771919914
>町ヴァーさんとインタビューに出てた時の先生は >目が輝いていた
213 21/02/05(金)21:45:59 No.771919999
正直言い訳してるだけで普通に嫌ってたんじゃねえのかなって・・・というか町ヴァーさんを好きになれる要素が逆にない
214 21/02/05(金)21:46:02 No.771920016
町ヴァーさんラジオで色んな映画のレビューしながら「俺だったらこうする」って言ってたじゃないですか!! 進撃の巨人でもその実力見せてくださいよ!!
215 21/02/05(金)21:46:33 No.771920199
>正直言い訳してるだけで普通に嫌ってたんじゃねえのかなって・・・というか町ヴァーさんを好きになれる要素が逆にない ちょっと上の画像ぐらい見たらどうだ
216 21/02/05(金)21:46:45 No.771920271
>ライナーのモデルの親友は銃フェラの回見て大丈夫かハジ(創)?って心配して連絡くれるナイスガイ モデルの人はモデルの人で聖人過ぎてこわい
217 21/02/05(金)21:46:51 No.771920301
嫌いってだけで自分の懐に多額の金が入るだろう実写企画をゴミにしてまで貶める事ができるなら それはもう一種の愛だと思う
218 21/02/05(金)21:47:15 No.771920464
抱いてる尊敬や敬愛が歪んでるだけで間違いなく大好きだよ あれで大好きじゃなかったら怖いよ いや大好きさも怖いけど
219 21/02/05(金)21:47:15 No.771920466
シンゴジラのおかげでうまいこと進撃の話題からフェードアウトできた感のある樋口
220 21/02/05(金)21:47:31 No.771920551
>嫌いってだけで自分の懐に多額の金が入るだろう実写企画をゴミにしてまで貶める事ができるなら >それはもう一種の愛だと思う また別種のサイコだなそれ…
221 21/02/05(金)21:47:41 No.771920599
僕のアイドル はマジで怖すぎる
222 21/02/05(金)21:47:42 No.771920607
鬱屈とした青春時代を送ってきた反動でゲイのサディストになっただけで 人の気持ちがわからないわけじゃないどころかむしろ真逆だからサイコパスとかではないと思う
223 21/02/05(金)21:47:42 No.771920609
愛が強すぎるからこそ絶望させたいってよくある展開だし…
224 21/02/05(金)21:47:45 No.771920617
>抱いてる尊敬や敬愛が歪んでるだけで間違いなく大好きだよ >あれで大好きじゃなかったら怖いよ >いや大好きさも怖いけど それきらいすぎて逆に好きだなのあれやん!
225 21/02/05(金)21:47:54 No.771920665
>無難な80点ではなく魂のこもった-200点を見たかった 魂のこもらない40点くらいになった
226 21/02/05(金)21:47:58 No.771920686
ライナーのモデルの人はきっと常時兵士ライナーみたいなさわやかナイスガイなんだろうな
227 21/02/05(金)21:48:21 No.771920817
>正直言い訳してるだけで普通に嫌ってたんじゃねえのかなって・・・というか町ヴァーさんを好きになれる要素が逆にない よくもまあ明確にソース有る情報あるのにそういうこと言えるね…
228 21/02/05(金)21:48:21 No.771920822
いや…むしろ好きだな…
229 21/02/05(金)21:48:21 No.771920824
>シンゴジラのおかげでうまいこと進撃の話題からフェードアウトできた感のある樋口 なぜか途中から中間管理職として大活躍する羽目になったからな…
230 21/02/05(金)21:48:22 No.771920829
あと町山さんが好きだ 町山さんに映画を撮ってもらうために漫画家になった
231 21/02/05(金)21:48:23 No.771920836
>シンゴジラのおかげでうまいこと進撃の話題からフェードアウトできた感のある樋口 脚本段階だとサンナギが投げ飛ばしてる巨人小型なのに4mくらいに改変したとか怖い話を聞く
232 21/02/05(金)21:48:41 No.771920934
人の心がわからない作者だったら進撃がこんな見てておつらいの連鎖な作品になってなかったよ・・・
233 21/02/05(金)21:48:41 No.771920940
映画オリジナルのサンナギとシキシマはなんか良いキャラしててわりと好きだよ
234 21/02/05(金)21:48:42 No.771920947
嫌ってたら僕のアイドルとか描かないだろうし ことあるごとに町ヴァーさんの要素入ってるんですよとか毎回宣告しないし もっと言うと本人を作中に出さないと思う
235 21/02/05(金)21:48:49 No.771920979
>嫌いってだけで自分の懐に多額の金が入るだろう実写企画をゴミにしてまで貶める事ができるなら >それはもう一種の愛だと思う そこそこ金があったら本当にやりたい事をやった方がこの際面白いのでは
236 21/02/05(金)21:48:50 No.771920982
日本屈指の知名度の漫画の作者っていう成功者だからいいけど そうでなかったら完全にストーカーじゃないか
237 21/02/05(金)21:48:53 No.771921000
>僕のアイドル >はマジで怖すぎる 何で書き慣れた感あるんだろうね…
238 21/02/05(金)21:48:55 No.771921009
>いや…むしろ好きだな… やめろ!町山さんを芸術作品にしようとするな!
239 21/02/05(金)21:48:55 No.771921015
戦場で突然エレンが夜這いされるところとかは町ヴァーさん側の提案なのか樋口側の提案なのかどっちだっけ
240 21/02/05(金)21:49:12 No.771921104
1つの作品に複数の町山さんモデルのキャラ出す人初めて見たよ...
241 21/02/05(金)21:49:14 No.771921113
親に与えられた愛の形がアレだったから自分が注ぐ愛もなんかすごいことになってるんじゃないか?
242 21/02/05(金)21:49:21 No.771921164
>正直言い訳してるだけで普通に嫌ってたんじゃねえのかなって・・・というか町ヴァーさんを好きになれる要素が逆にない 映画特電とかやってた頃の町ヴァーさんはすごい輝いてたよ 頭が良くて知識が豊富でトークも面白い 今はつまらないまさはるおじさんだけど
243 21/02/05(金)21:49:25 No.771921185
>>無難な80点ではなく魂のこもった-200点を見たかった >魂のこもらない40点くらいになった ほんとに見た? 間違いなく-200点に仕上がってると思うよ
244 21/02/05(金)21:49:30 No.771921211
クサヴァーさんと町山さんは別人だかんな 心得ていただこう
245 21/02/05(金)21:49:42 No.771921282
>日本屈指の知名度の漫画の作者っていう成功者だからいいけど >そうでなかったら完全にストーカーじゃないか 権力使って迫ってくるからもっとたち悪い何かだぜ
246 21/02/05(金)21:49:44 No.771921288
このスレ見てたらほんとに今の情報持って実写見た人の感想がきになる
247 21/02/05(金)21:49:52 No.771921332
アルミン役の人はなんか発音が声優みたいにはっきりしてて 声優になってもやっていけるんじゃないかと思った
248 21/02/05(金)21:49:58 No.771921362
最終回間近に町ヴァーさんからコメントとか貰いそうな気がする
249 21/02/05(金)21:50:08 No.771921401
>親代わりになってキャッチボールまでしてくれた優しい人だぜ なってないしやってないよ!?
250 21/02/05(金)21:50:09 No.771921405
>嫌いってだけで自分の懐に多額の金が入るだろう実写企画をゴミにしてまで貶める事ができるなら >それはもう一種の愛だと思う ぶっちゃけアニメ成功してる時点でもう実写成功しようが失敗しようが問題ないから…
251 21/02/05(金)21:50:27 No.771921507
>正直言い訳してるだけで普通に嫌ってたんじゃねえのかなって・・・というか町ヴァーさんを好きになれる要素が逆にない su4573785.jpg su4573788.jpg su4573795.jpg ずっと口説いてるのに?
252 21/02/05(金)21:50:42 No.771921592
>シンゴジラのおかげでうまいこと進撃の話題からフェードアウトできた感のある樋口 そのせいで庵野があんまり関わってないシンウルトラマンはちょっと心配なんだよな…
253 21/02/05(金)21:50:44 No.771921601
>親に与えられた愛の形がアレだったから自分が注ぐ愛もなんかすごいことになってるんじゃないか? 親はちゃんと漫画家にチャレンジするだけの支援はしてるから... それはそれとして成功したからといって態度は変えないけど
254 21/02/05(金)21:50:45 No.771921611
ボク大人気漫画家ツヨイネ
255 21/02/05(金)21:50:57 No.771921695
>最終回間近に町ヴァーさんからコメントとか貰いそうな気がする 何があってももらいに行くの間違いなのでは?
256 21/02/05(金)21:50:59 No.771921703
>>僕のアイドル >>はマジで怖すぎる >何で書き慣れた感あるんだろうね… しかも一人だけカラー彩色済ませてて
257 21/02/05(金)21:51:13 No.771921792
「今まで自分が叩いてきた映画にもそうやって原作者や制作サイドの意向があって駄作にならざるを得なかった」 ってのを自分で経験してわかるようになってよかった
258 21/02/05(金)21:51:49 No.771922042
実写見てないけどそんななんだ
259 21/02/05(金)21:51:55 No.771922088
>ボク大人気漫画家ツヨイネ 本当にやるやつがあるか
260 21/02/05(金)21:52:03 No.771922128
auスマートパスプレミアム契約してる人はどうやらタダで進撃映画見られるようになったぞ!
261 21/02/05(金)21:52:25 No.771922279
>>>僕のアイドル >>>はマジで怖すぎる >>何で書き慣れた感あるんだろうね… >しかも一人だけカラー彩色済ませてて 趣旨を勘違いしていた(笑)
262 21/02/05(金)21:52:39 No.771922368
町ヴァーさん見せてくれよ!!!!!!!
263 21/02/05(金)21:52:43 No.771922393
>実写見てないけどそんななんだ アマゾンプライムで見られるぞ見ろ
264 21/02/05(金)21:52:52 No.771922459
su4573804.jpg 美しい…
265 21/02/05(金)21:52:55 No.771922480
気に食わないものになんでも噛みつく町ヴァーさんがガビ山先生には若干及び腰なの好き
266 21/02/05(金)21:52:57 No.771922493
>「今まで自分が叩いてきた映画にもそうやって原作者や制作サイドの意向があって駄作にならざるを得なかった」 >ってのを自分で経験してわかるようになってよかった まぁそれ自体はままある事だがこの原作者の場合はレアケースすぎねぇかな…
267 21/02/05(金)21:52:59 No.771922507
今どう思ってるかは知らないが少なくとも本当に町ヴァーさんに影響を受けて尊敬してたのは間違いない
268 21/02/05(金)21:53:07 No.771922570
進撃の巨人の原作者はこう考えた いろんなオリジナリティがあった方が面白いって
269 21/02/05(金)21:53:11 No.771922596
ガビ山先生ほんといい性格してるな…
270 21/02/05(金)21:53:12 No.771922604
私大ヒット作家...強いネ
271 21/02/05(金)21:53:19 No.771922659
ダハハハ! また同じ展開にしたな!他のは無いのか?
272 21/02/05(金)21:53:21 No.771922678
町ヴァーさんの生い立ちを知っててエルディア人と知った妻が自殺する展開を描くのはマジでサイコ入ってると思う アンチでもやらんわそんな所業
273 21/02/05(金)21:53:24 No.771922686
>「今まで自分が叩いてきた映画にもそうやって原作者や制作サイドの意向があって駄作にならざるを得なかった」 >ってのを自分で経験してわかるようになってよかった なんならその辺わかった上でそれでもやれよ!って言ってた節もあるからな 身をもって体験できてよかったと思う
274 21/02/05(金)21:53:25 No.771922702
>>実写見てないけどそんななんだ >アマゾンプライムで見られるぞ見ろ やるのか…同時実況…!
275 21/02/05(金)21:53:38 No.771922797
>気に食わないものになんでも噛みつく町ヴァーさんがガビ山先生には若干及び腰なの好き 何があったんですかね…
276 21/02/05(金)21:53:48 No.771922862
>>>>僕のアイドル >>>>はマジで怖すぎる >>>何で書き慣れた感あるんだろうね… >>しかも一人だけカラー彩色済ませてて >趣旨を勘違いしていた(笑) 確信犯…
277 21/02/05(金)21:53:56 No.771922923
>>>>僕のアイドル >>>>はマジで怖すぎる >>>何で書き慣れた感あるんだろうね… >>しかも一人だけカラー彩色済ませてて >趣旨を勘違いしていた(笑) そうだよ!諫山先生は勘違いしていたんだ!
278 21/02/05(金)21:53:58 No.771922940
>気に食わないものになんでも噛みつく町ヴァーさんがガビ山先生には若干及び腰なの好き 素直に自分を慕ってくれる好青年だからな
279 21/02/05(金)21:54:01 No.771922951
>進撃の巨人の原作者はこう考えた >いろんなオリジナリティがあった方が面白いって 何か面白いのベクトルが違くない?
280 21/02/05(金)21:54:12 No.771923015
本当にアンチ入った人が無様なキャラ付けで溜飲下げる程度のキャラはBORUTO映画の町ヴァーくらいの扱いなんだ 愛じゃなきゃこんな事できない
281 21/02/05(金)21:54:14 No.771923026
>親はちゃんと漫画家にチャレンジするだけの支援はしてるから... >それはそれとして成功したからといって態度は変えないけど むしろ億の金を稼げるようになったのに掌返さないのはちゃんとした親だと思うよ 普通だったら金の無心をしてくる知らない親戚が増えるというのに
282 21/02/05(金)21:54:22 No.771923077
>auスマートパスプレミアム契約してる人はどうやらタダで進撃映画見られるようになったぞ! イラナアアアアアイ
283 21/02/05(金)21:54:24 No.771923089
>>>実写見てないけどそんななんだ >>アマゾンプライムで見られるぞ見ろ >やるのか…同時実況…! もう何回もやったわ!
284 21/02/05(金)21:54:24 No.771923091
実戦でエレンが訓練させられてるの見て今まで何を訓練してきたのとは思ったよ
285 21/02/05(金)21:54:25 No.771923101
え!?22時から同時実況を!?
286 <a href="mailto:俳優達">21/02/05(金)21:54:35</a> [俳優達] No.771923153
俺のせいなんだ...俺の演技がダメだったのが悪いんだ...
287 21/02/05(金)21:54:48 No.771923231
>町ヴァーさんの生い立ちを知っててエルディア人と知った妻が自殺する展開を描くのはマジでサイコ入ってると思う >アンチでもやらんわそんな所業 純愛だよ
288 21/02/05(金)21:54:50 No.771923248
これで映画評論家としての基盤を完全に破壊された結果がいまのまさはるに逃げるマチヴァーさんだからな…
289 21/02/05(金)21:54:50 No.771923249
ガビ山先生が町ヴァーさんのこと嫌いだってことにしたい「」が時々出てくるがガビ山先生は町ヴァーさんのこと尊敬してるしその上で芸術にしたんだ
290 21/02/05(金)21:54:52 No.771923261
>>気に食わないものになんでも噛みつく町ヴァーさんがガビ山先生には若干及び腰なの好き >素直に自分を慕ってくれるモンスターだからな
291 21/02/05(金)21:54:54 No.771923275
ガビ山先生はまだ一緒にサウナ行くって夢がかなってないからな
292 21/02/05(金)21:55:06 No.771923352
町ヴァーさんは僕の作品をレイプしてくれた 僕は作品をダシに町ヴァーさんをレイプした たくさんのファンに見せつけてやった はやく2の企画スタートしないかな…
293 21/02/05(金)21:55:12 No.771923391
ハンジさんだけでも一見の価値は有るよ実写版
294 21/02/05(金)21:55:20 No.771923437
世の中の原作者はもっとどんどん俺の方が出来るな評論家気取りに脚本やらせてみればいのに!
295 21/02/05(金)21:55:44 No.771923572
町ヴァーさんと僕
296 21/02/05(金)21:55:44 No.771923576
ザックレーの芸術家を見て誰もが諌山先生は変わったと言う 私もそう思った でも諌山先生はずっと前から変わっていなかったとしたら 私は諌山先生の何を知っていたのだろう…
297 21/02/05(金)21:55:53 No.771923628
>俺のせいなんだ...俺の演技がダメだったのが悪いんだ... 何も死ななくても…
298 21/02/05(金)21:55:58 No.771923658
>ガビ山先生はまだ一緒にサウナ行くって夢がかなってないからな どんどんストーカーが近づいてくるのって本当に怖いと思う
299 21/02/05(金)21:56:02 No.771923682
本当に大好きなんだろうな…
300 21/02/05(金)21:56:10 No.771923737
>ハンジさんだけでも一見の価値は有るよ実写版 ハンジさんだけ完コピすぎて凄い浮いてる…
301 21/02/05(金)21:56:27 No.771923845
編集者ヒゲそれよ…
302 21/02/05(金)21:56:29 No.771923857
単純に実写が無理だからしょうがない
303 21/02/05(金)21:56:43 No.771923925
三浦春馬が思い悩む原因の一因担ってたかもしれないのが業が深い実写版である
304 21/02/05(金)21:56:44 No.771923934
実写ハンジさんは原作から来ているとしか言えない完成度だった
305 21/02/05(金)21:56:45 No.771923945
ライナーのモデルもかつての先輩だって言うしガビ山先生は尊敬してる人をどうしたいの…
306 21/02/05(金)21:56:50 No.771923958
実写版はどっちかというとエルヴィンなのかザックレー総統なのかわからんポジションの人がイライラさせてくる展開になってる あのおっさんマジで何がしたかったのかわからんまま食われるし
307 21/02/05(金)21:56:57 No.771923999
適当なこと言って町ヴァーさん叩きたいだけの「」は許せないので後篇見て苦しんでほしい
308 21/02/05(金)21:57:29 No.771924166
>それをガビ山先生はこの人エロゲ3作奢ってくれたらイベント手伝うよ >って言ってくれたってばらしたんだ マブラヴプレイしたのライナー先輩の影響だったりしない?
309 21/02/05(金)21:57:31 No.771924175
>素直に自分を慕ってくれる好青年だからな 自分のラジオのお陰で創作者として大成出来ました!なんて言ってくれるし実際日本有数の創作者として大成してるし人種としては町山先生が一番好きなタイプの人種だとは思う 人格は別
310 21/02/05(金)21:57:58 No.771924345
石原さとみが朴姐さんにハンジさんの声の出し方聞きに行ってたとは当時の記事で見た記憶がある
311 21/02/05(金)21:57:58 No.771924349
>ハンジさんだけでも一見の価値は有るよ実写版 石原さとみすげぇなってなる
312 21/02/05(金)21:58:10 No.771924404
>適当なこと言って町ヴァーさん叩きたいだけの「」は許せないので後篇見て苦しんでほしい 後半は尺が余ったのかミカサとサシャの他愛のない会話入れたりして間延びしてたりと虚無感増し増しでいいよねよくねえ
313 21/02/05(金)21:58:10 No.771924406
昔はともかく今の町山さんはちょっと…って人が多い中おそらく愛は変わってないのがすげぇよ 百年どころか百億年の恋も覚めるわあんなまさはる狂いになったら
314 21/02/05(金)21:58:24 No.771924486
この脚本より…もっとオリジナルにしたいんだ…!って樋口くんが言ってきたら 原作者はどんな顔すると思う?
315 21/02/05(金)21:58:25 No.771924493
自分の娘を無理矢理レイプさせる※超品種改良した男好きメスガキサキュバス みたいなこと諌山先生はしたな…って思う ただこの人の親も手の平返さなかったりエレンみたいなの主人公にしたり固い意思が恐ろしいよね
316 21/02/05(金)21:58:36 No.771924554
>自分のラジオのお陰で創作者として大成出来ました!なんて言ってくれるし実際日本有数の創作者として大成してるし人種としては町山先生が一番好きなタイプの人種だとは思う >性癖は別
317 21/02/05(金)21:58:37 No.771924560
>適当なこと言って町ヴァーさん叩きたいだけの「」は許せないので後篇見て苦しんでほしい そうだね >後篇見て苦しんでほしい うn
318 21/02/05(金)21:58:42 No.771924577
>町ヴァーさんラジオで色んな映画のレビューしながら「俺だったらこうする」って言ってたじゃないですか!! >進撃の巨人でもその実力見せてくださいよ!! 依頼した理由ほんとにこれだけだと思うんだよな
319 21/02/05(金)21:58:50 No.771924618
俺はそんなにマチヴァーさん嫌いじゃないよ…
320 21/02/05(金)21:59:09 No.771924733
>どんどんストーカーが近づいてくるのって本当に怖いと思う アメリカまでは追って来ないだろ…来ないよね?
321 21/02/05(金)21:59:14 No.771924758
町ヴァーさん文章で書くと過激だけど声で聞いてると面白いのが不思議 その辺ひっくるめて結構好きになった
322 21/02/05(金)21:59:24 No.771924798
>原作者はどんな顔すると思う? ガメラやエヴァも大好きというか樋口真嗣も好きなので 流石俺が憧れた男…!と喜ぶと思う
323 21/02/05(金)22:00:00 No.771925022
ハリウッド版も脚本やらせるつもりだった
324 21/02/05(金)22:00:06 No.771925057
>町ヴァーさん文章で書くと過激だけど声で聞いてると面白いのが不思議 >その辺ひっくるめて結構好きになった そういうタイプの人地味に多いよね
325 21/02/05(金)22:00:08 No.771925076
>どんどんストーカーが近づいてくるのって本当に怖いと思う >アメリカまでは追って来ないだろ…来ないよね? 町ヴァーさんにはハリウッド版の監督をしてもらいます
326 21/02/05(金)22:00:11 No.771925087
ライナーなのか兄なのかよく分からないポジションと思いきやさらによくわからないキャラに仕上がった十兵衛
327 21/02/05(金)22:00:13 No.771925093
>依頼した理由ほんとにこれだけだと思うんだよな よくラジオでこの脚本はクソ!俺ならこう書く!をよくやってたから ガビ山先生はマジで何の悪気のなく依頼したんだと思う
328 21/02/05(金)22:00:15 No.771925107
後半はマジでシキシマが出ないパートはクソつまらない 主人公パーティが一番魅力ないもん
329 21/02/05(金)22:00:19 No.771925131
>俺はそんなにマチヴァーさん嫌いじゃないよ… 今はまさはるであれだけど先生を勇気づけた事は確かだしな…
330 21/02/05(金)22:00:39 No.771925236
批評家に自分の銅像を建てるチャンスをあげたのに…
331 21/02/05(金)22:00:41 No.771925248
ハンジの再現度凄いよね BLEACHのルッキャさんはお前どうしてそうなった
332 21/02/05(金)22:00:44 No.771925262
異様な町ヴァーさんに対するフォローの速さ的に本当は芸術にするつもりはなかった可能性もある 試写会でも喜んでたし
333 21/02/05(金)22:00:57 No.771925348
いいよね謎の公園でいきなりエレン裁判やり始めて 内容もめっちゃ退屈な後編の序盤
334 21/02/05(金)22:01:07 No.771925407
>今はまさはるであれだけど先生を勇気づけた事は確かだしな… まさはるしてるけど正気は保ってると思う
335 21/02/05(金)22:01:32 No.771925547
勝手に芸術になった町ヴァーさんが悪い
336 21/02/05(金)22:01:34 No.771925562
町ヴァーさんが始めた物語ってのもあながち間違いでもないからな…
337 21/02/05(金)22:01:38 No.771925590
>いいよね謎の公園でいきなりエレン裁判やり始めて >内容もめっちゃ退屈な後編の序盤 あそこつらいよね…國村隼が変身するまであまらに退屈
338 21/02/05(金)22:01:44 No.771925623
>異様な町ヴァーさんに対するフォローの速さ的に本当は芸術にするつもりはなかった可能性もある >試写会でも喜んでたし でも映画見て爆笑してたって…
339 21/02/05(金)22:01:53 No.771925673
割と本当にたまにラジオや文章読んでると反面教師になったり折られる前提でなんか探求心やら若い抵抗精神が芽生える点は評価できるし 昔の町ヴァーさんの文章は割と好きだし面白いのもあるとは正直思う
340 21/02/05(金)22:02:03 No.771925725
一応一時代を作った評論家というかサブカルライターではあるからな 最近はその辺がおざなりというか切れ味鈍りまくりなのも少しせつないけど
341 21/02/05(金)22:02:06 No.771925743
天国の奴隷より地獄の自由を! この映画の脚本クソ!俺ならこうする! それを実践して超人気漫画家になれるやつもいるしクソ脚本家になるやつもいる
342 21/02/05(金)22:02:19 No.771925830
鎧の巨人? いいえこれは白い巨人です
343 21/02/05(金)22:02:19 No.771925831
大統領選で輝いてた町ヴァーさんは本当に良かった 勝手にこの地域が全米を決めると思い込んでよくわからない取材を繰り広げたあげく 勝手にデマ信じてトランプ勝ったと思って絶望 最高だった
344 21/02/05(金)22:02:23 No.771925863
町ヴァーさんはもうちょっと大人しくしてればいいのにどうして地獄に進撃するようなことをするのだろう
345 21/02/05(金)22:02:26 No.771925882
今の町ヴァーさんは素人にもツッコミ所のあるまさはるしてすぐリプ欄で反論されるぐらいには正気じゃあないんじゃねえかな・・・
346 21/02/05(金)22:02:28 No.771925901
オイ…なんで…町ヴァーさんが叩かれてる…?
347 21/02/05(金)22:02:35 No.771925937
前編だけレンタルして見たけどクソつまんなかったから後編なんて余計見る気が起きないぞ…
348 21/02/05(金)22:02:42 No.771925988
>まさはるしてるけど正気は保ってると思う su4573833.jpg
349 21/02/05(金)22:03:02 No.771926111
>前編だけレンタルして見たけどクソつまんなかったから後編なんて余計見る気が起きないぞ… 後編見ずに語ることはできないから…見ろお前も苦しめ
350 21/02/05(金)22:03:04 No.771926127
>鎧の巨人? >いいえこれは白い巨人です よろいのきょじん しろいのきょじん…
351 21/02/05(金)22:03:08 No.771926162
>ガビ山先生が町ヴァーさんのこと嫌いだってことにしたい「」が時々出てくるがガビ山先生は町ヴァーさんのこと尊敬してるしその上で芸術にしたんだ サイコの所業か!
352 21/02/05(金)22:03:15 No.771926198
何かに酔ってないとやってられなかったんだな…
353 21/02/05(金)22:03:22 No.771926238
>モデルの先輩はライナーの扱いが色々ヒドイ時期でも >どうもライナーですってネタにできるくらいのさわやかナイスガイの聖人だぞ >それをガビ山先生はこの人エロゲ3作奢ってくれたらイベント手伝うよ >って言ってくれたってばらしたんだ これも有名になったから人が変わって金を集りに来るのかなとビクビクしてたら 元ネタの人は学生の頃と変わらない態度で接してくれたといういいお話なんだけどね
354 21/02/05(金)22:03:23 No.771926242
>前編だけレンタルして見たけどクソつまんなかったから後編なんて余計見る気が起きないぞ… 勿体ない 巨人の荒が見えないようにカット割って逃げ回る醜い特撮が見られるのに
355 21/02/05(金)22:03:23 No.771926243
>su4573833.jpg こんな事言ってたんだ…
356 21/02/05(金)22:03:34 No.771926318
映画評論家の仕事ブッチしてまでTwitterでまさはるしたいってのはもう正気を失ってると思うけど美しいかどうかはまた別の話
357 21/02/05(金)22:03:35 No.771926321
じゃあ半から同時実況すっか…
358 21/02/05(金)22:03:52 No.771926428
ハゲラップも言ってたけど批評家から作る側に転身して大成功した例もたくさんあるから 町ヴァーさんに脚本家の才能がなかっただけなんだ
359 21/02/05(金)22:03:53 No.771926430
でもね 今のエレン見てると町ヴァーさん思い出すの
360 21/02/05(金)22:04:10 No.771926544
和姦しようとしたらめちゃくちゃにレイプしてくれって言われた時の気持ち
361 21/02/05(金)22:04:11 No.771926551
「」の同時視聴の時に観たけど前編はスプラッタホラーとしてそこそこ観れたけど後編は退屈でめちゃくちゃ眠かった 後編の記憶がほぼない
362 21/02/05(金)22:04:20 No.771926621
マッドマックスのイベントではしゃいで骨折するとか憎めない所あるのがガビ山先生を魅了してそう
363 21/02/05(金)22:04:22 No.771926631
>じゃあ半から同時実況すっか… 少なくとも俺は見るぞ!!3回目だ
364 21/02/05(金)22:04:28 No.771926667
ライナーの人は聖人過ぎて逆にちょっと怖い
365 21/02/05(金)22:04:39 No.771926747
書き込みをした人によって削除されました
366 21/02/05(金)22:04:42 No.771926776
ドッコイショォ! 「い…諫山先生…脚本をゴミ箱に…なぜ…!?」 「なぜ…?聞きたいのはこっちの方ですよ町山さん、何ですかこの…無難に俺の漫画をなぞった脚本は…」 「そ…それは…進撃を見に来るファンのために…」 「ファンのために…?そんな殊勝な事を言うなよ町山さん…俺は知ってるんだぜ?アンタのラジオで言っていた事を、全部、余りなく」 「う…うぅ…」 「80点のお上品な作品より自分の全てを出した-20万点の作品が見たい、己の作家性の全てを出した作品を私は評価したい…アンタはラジオでそう言ったよな?」 「見せてくれよ町山さん…俺はな、天才脚本家の町山智浩が自分を晒け出した作品が見たいんだよ…!アンタの-20万点を…アンタの全てを俺に見せてくれよ……!!」 「う…うおおぉ……わ…わかった…そう…する」
367 21/02/05(金)22:04:45 No.771926788
>ガビ山先生が町ヴァーさんのこと嫌いだってことにしたい 嫌いな奴を「僕のアイドル」としてイベントの場でイラスト付きで紹介するわけないからな…
368 21/02/05(金)22:04:50 No.771926815
前編ですらぶっちぎりのうんこだったのに後編はそれより酷いとか見るわけないだろ!
369 21/02/05(金)22:05:04 No.771926914
>>su4573833.jpg >こんな事言ってたんだ… やはり島の悪魔…
370 21/02/05(金)22:05:10 No.771926959
先生は好きな男の破滅が見たいのかな…
371 21/02/05(金)22:05:30 No.771927078
実写版のグリシャは単なるマッドサイエンティストになってたり 知的巨人の継承とかなくて直接脊髄液注射で巨人能力得たりと 原作ネタバレにならないように町ヴァーさんの配慮を感じる
372 21/02/05(金)22:05:49 No.771927208
見たやつだけが語る権利を持つ 見ろ
373 21/02/05(金)22:06:00 No.771927284
俺はこのクソ映画の正当なファン クソ映画ながら光るところはあるくらいの認識なのにボコボコに貶されるのは許せなかった
374 21/02/05(金)22:06:03 No.771927304
>映画評論家の仕事ブッチしてまでTwitterでまさはるしたいってのはもう正気を失ってると思うけど美しいかどうかはまた別の話 代わりにアメリカの事情に詳しい男として報道ステーションに出れる男になったからな… 新しい仕事ってやつだ
375 21/02/05(金)22:06:09 No.771927357
こうなる未来を見えていたのかな…
376 21/02/05(金)22:06:15 No.771927396
>>ガビ山先生が町ヴァーさんのこと嫌いだってことにしたい >嫌いな奴を「僕のアイドル」としてイベントの場でイラスト付きで紹介するわけないからな… しかもあれ実写映画なんて話の出る相当前だぞ
377 21/02/05(金)22:06:18 No.771927413
>先生は好きな男の破滅が見たいのかな… 同性同士だと子供は作れないからな こうして作品として仕上がる
378 21/02/05(金)22:06:22 No.771927437
今はまさはるマンでも町ヴァーさんは諌山先生という怪物を世に解き放ったって功績があるからな…
379 21/02/05(金)22:06:28 No.771927475
何度も家に来られて断ってるのに「また町山さんの家にお邪魔する口実が出来ましたね…」とか言われて仕方なくオファー受けた結果がこれ
380 21/02/05(金)22:06:32 No.771927510
ガビ山先生は頭進撃だったか…
381 21/02/05(金)22:06:52 No.771927615
>原作ネタバレにならないように町ヴァーさんの配慮を感じる 脚本の時点で継承とかその辺の話も全部教えてもらえてたの…?
382 21/02/05(金)22:07:01 No.771927671
>見たやつだけが語る権利を持つ >見ろ https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B01BI8QL78/ref=atv_dp_share_cu_r
383 21/02/05(金)22:07:07 No.771927700
>しかもあれ実写映画なんて話の出る相当前だぞ コワ~
384 21/02/05(金)22:07:13 No.771927736
>俺はこのクソ映画の正当なファン >クソ映画ながら光るところはあるくらいの認識なのにボコボコに貶されるのは許せなかった それはそうだと思う 割と各工夫や演出に関して王道を外れずネタバレはなく明かされてないストーリーギミックのパロディも多く落とし込むことに関しては素人なのに上手いとは思う
385 21/02/05(金)22:07:29 No.771927853
>ガビ山先生は頭進撃だったか… その思想を教えてくれたのが町ヴァーさんなんだ…
386 21/02/05(金)22:07:31 No.771927869
>>原作ネタバレにならないように町ヴァーさんの配慮を感じる >脚本の時点で継承とかその辺の話も全部教えてもらえてたの…? 壁外人類とか壁外からエレンを助けに来る男とか間違いなく知らされてると思う
387 21/02/05(金)22:07:31 No.771927870
>何度も家に来られて断ってるのに「また町山さんの家にお邪魔する口実が出来ましたね…」とか言われて仕方なくオファー受けた結果がこれ サイコサスペンスの導入シーンじゃないか
388 21/02/05(金)22:07:36 No.771927908
アドレス貼るのやめろ
389 21/02/05(金)22:07:40 No.771927938
当時イケイケだったので自分達の物語な読み切りまでマガジンに載せてもらった SEKAI NO OWARIくらいだよかなりダメージ負ったの
390 21/02/05(金)22:07:40 No.771927939
>何度も家に来られて断ってるのに「また町山さんの家にお邪魔する口実が出来ましたね…」とか言われて仕方なくオファー受けた結果がこれ ただのストーカー被害だよね?
391 21/02/05(金)22:07:46 No.771927992
それにしても酷いコラだ… なんでこんなに親和性があるんだ
392 21/02/05(金)22:07:47 No.771928002
>>ガビ山先生は頭進撃だったか… >その思想を教えてくれたのが町ヴァーさんなんだ… 美しい…
393 21/02/05(金)22:07:53 No.771928043
スティーブンキングの小説になんかそんな話なかったっけ
394 21/02/05(金)22:08:12 No.771928184
元ネタが元ネタだけにクサヴァーがガチ聖人なのも面白い
395 21/02/05(金)22:08:15 No.771928199
シキシマさん完璧にジークとへーちょの合いの子だもんね…
396 21/02/05(金)22:08:41 No.771928372
>何度も家に来られて断ってるのに「また町山さんの家にお邪魔する口実が出来ましたね…」とか言われて仕方なくオファー受けた結果がこれ 三顧の礼! 三顧の礼!
397 21/02/05(金)22:08:43 No.771928392
後編はアルミン×サシャとかいう謎のカップリングが誕生するぞ 見ろ
398 21/02/05(金)22:08:47 No.771928424
>しかもあれ実写映画なんて話の出る相当前だぞ ガビ山先生は進撃の能力で映画化の結末まで見えてるからね
399 21/02/05(金)22:08:53 No.771928459
そのままは駄目と言われて逆に今度はネタバレ防ぐためにズラシを入れまくってるのでそこは器用な人だよ 自分だけ先の展開知っててやるのはしんどい作業だとは思うが…
400 21/02/05(金)22:08:57 No.771928499
自分の師匠ではあるもんな… 目を輝かせる天才型の弟子と小手先の技術を極めた師匠だ 実力を見せてと言われたら断れない
401 21/02/05(金)22:09:14 No.771928591
映画秘宝の対談でシキシマのクソダサリンゴシーンは俺が脚本で書いたと町ヴァーさんが言ってたから 樋口君の演出も酷かったけど町ヴァーさんの脚本も同じくらい酷かったと思う
402 21/02/05(金)22:09:16 No.771928605
>シキシマさん完璧にジークとへーちょの合いの子だもんね… さらにライナーまで混ざってる そりゃ面白いキャラにもなる
403 21/02/05(金)22:09:17 No.771928610
後編はそのタイミングで川藤殺さなくていいだろってずっと思ってる
404 21/02/05(金)22:09:18 No.771928624
>>何度も家に来られて断ってるのに「また町山さんの家にお邪魔する口実が出来ましたね…」とか言われて仕方なくオファー受けた結果がこれ >三顧の礼! >三顧の礼! 孔明でも助走つけて殴ってくるような事を言うのはやめろ
405 21/02/05(金)22:09:28 No.771928687
>何度も家に来られて断ってるのに「また町山さんの家にお邪魔する口実が出来ましたね…」とか言われて仕方なくオファー受けた結果がこれ それ嘘だよ
406 21/02/05(金)22:10:04 No.771928912
俺が同じ立場に置かれても町ヴァーさんの進撃を超えられる気がしないからそこは同情する
407 21/02/05(金)22:10:05 No.771928914
>映画秘宝の対談でシキシマのクソダサリンゴシーンは俺が脚本で書いたと町ヴァーさんが言ってたから >樋口君の演出も酷かったけど町ヴァーさんの脚本も同じくらい酷かったと思う シキシマさん潔癖症なのに生でリンゴかじるシーンの何が気に入らないんだよ!
408 21/02/05(金)22:10:11 No.771928954
シキシマさんは本当好き
409 21/02/05(金)22:10:19 No.771929010
原作無料公開からの流れで深夜に「実写版見ようぜ!」ってなった後みんなで「なんだこれ…」ってなったり前編でリタイアする「」が続出したりしてある程度盛り上がって 「なんでこんな作品に…」ってどんどん掘られた結果最初叩かれまくってた町ヴァーさんが被害者なのが判明していったの本当に笑う
410 21/02/05(金)22:10:29 No.771929068
ああそういう関係性だったんだ度々スレ画で見かけて一体誰でどういう関係なのか知らなかった それでいま町山さんって人はイキるのやめちゃったの?
411 21/02/05(金)22:10:43 No.771929162
裁判シーンは白い巨人が来るまで10分も延々と退屈な会話シーンを見せられるぞ! 回想も合わせると20分近くだ!
412 21/02/05(金)22:11:12 No.771929337
>シキシマさん潔癖症なのに生でリンゴかじるシーンの何が気に入らないんだよ! 自分の齧りかけリンゴをミカサにあげるのはいいのかよ!
413 21/02/05(金)22:11:16 No.771929378
シキシマは良い意味で原作ファン裏切る存在ではあったからそこの工夫は見て取れる
414 21/02/05(金)22:11:19 No.771929401
>>何度も家に来られて断ってるのに「また町山さんの家にお邪魔する口実が出来ましたね…」とか言われて仕方なくオファー受けた結果がこれ >それ嘘だよ 町山の家ってアメリカだから連載中の漫画家が何度も押しかけられるわけないしな
415 21/02/05(金)22:11:47 No.771929587
愛にできることはまだあるかい
416 21/02/05(金)22:12:09 No.771929717
この映画のいいところはアルミンはちゃんとアルミンしてるところ エレンは役割変わりすぎてあれだが後編のエレン演技は上手いと思う
417 21/02/05(金)22:12:59 No.771930023
>ああそういう関係性だったんだ度々スレ画で見かけて一体誰でどういう関係なのか知らなかった >それでいま町山さんって人はイキるのやめちゃったの? イキる原動力を削られに削られて削られ切って自分の実力を見せつけた挙げ句ベールを剥がされたので多分勢いは落ちてる 映画方面には力を出し切ってあの映画が公開されたのでどうも切れ味が悪くなって他の方向にいってる
418 21/02/05(金)22:13:33 No.771930238
このマンガがすごい!2011年オトコ編1位! 中島監督で実写映画化決定! のままだったらどんな映画ができていたんだろうか
419 21/02/05(金)22:13:44 No.771930307
美しい
420 21/02/05(金)22:13:55 No.771930380
ハンジさんは原作のハンジさんから常識抜いただけのハンジさん本人だった
421 21/02/05(金)22:14:16 No.771930532
愛はあったんだろうけどその愛が町ヴァーさんのメンタルにどんな変容をもたらしたのか考えると悲恋だろこれ
422 21/02/05(金)22:15:16 No.771930945
石原さとみは頑張ってるのは伝わるんだけど単に空回りのサムいことになってて可哀想だった
423 21/02/05(金)22:15:44 No.771931129
>このマンガがすごい!2011年オトコ編1位! >中島監督で実写映画化決定! >のままだったらどんな映画ができていたんだろうか 原作者の意向は町山イズムのまま変わらないから結局芸術になってたと思う
424 21/02/05(金)22:15:53 No.771931181
町ヴァーさんはともかく他のスタッフは普通に可哀想だと思うよ シンゴジで挽回できたけど