虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/05(金)21:07:57 ジンに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/05(金)21:07:57 No.771905378

ジンに興味が出てきたのでとりあえず買ってみたんだけど 楽しみ方を教えて欲しい

1 21/02/05(金)21:10:12 No.771906283

トニックウォーターで割る

2 21/02/05(金)21:10:16 No.771906307

冷凍庫に入れます

3 21/02/05(金)21:13:30 No.771907499

ストレートで飲む カットライムと砂糖入れて飲む トニックで割って飲む 歯を磨いて寝る

4 21/02/05(金)21:13:33 No.771907520

大丈夫?破裂しない?

5 21/02/05(金)21:16:24 No.771908735

>大丈夫?破裂しない? 最初はみんなそう言うんよ

6 21/02/05(金)21:17:12 No.771909030

>大丈夫?破裂しない? 度数高いから凍らせない

7 21/02/05(金)21:19:10 No.771909741

へぇ~改めて人が飲む度数じゃないなジン

8 21/02/05(金)21:19:27 No.771909826

度数高い酒とりあえず冷凍庫にって話よく聞くけど その後どうするんです ストレートで流し込んでブルブル震えれば良いんです?

9 21/02/05(金)21:20:46 No.771910304

酒コーナーにあるライムジュースとレモンジュースを買ってお好みで

10 21/02/05(金)21:21:10 No.771910447

>度数高い酒とりあえず冷凍庫にって話よく聞くけど >その後どうするんです >ストレートで流し込んでブルブル震えれば良いんです? ショットグラスで一杯どうぞ

11 21/02/05(金)21:21:46 No.771910648

>大丈夫?破裂しない? >度数高い酒とりあえず冷凍庫にって話よく聞くけど >その後どうするんです >ストレートで流し込んでブルブル震えれば良いんです? 誰かとジャンケンして負けたらショットグラスで飲むんだ 相手がいないならハサミでもいいぞ

12 21/02/05(金)21:22:02 No.771910745

口の中潤わせる程度にちょっとずつ飲んでるけど それでいいのだろうか

13 21/02/05(金)21:22:58 No.771911090

>口の中潤わせる程度にちょっとずつ飲んでるけど >それでいいのだろうか すきなように のめ

14 21/02/05(金)21:23:27 No.771911253

冷凍庫に入れる

15 21/02/05(金)21:23:51 No.771911385

シェイカーで氷とシェイクしたほうが断然おいしいよ 炭酸とかで割る場合はストレートをシェイクしてから割る

16 21/02/05(金)21:24:03 No.771911449

俺は調味料の味見みたいに少量口に含んで唾液で薄める感じで飲んでる

17 21/02/05(金)21:26:15 No.771912230

>シェイカーで氷とシェイクしたほうが断然おいしいよ >炭酸とかで割る場合はストレートをシェイクしてから割る マティーニはウオッカがいいですか?

18 21/02/05(金)21:26:50 No.771912430

大学時代はストレートで飲んでた

19 21/02/05(金)21:27:19 No.771912595

ソーダで割るだけでもいい 無糖もいいしちょっと甘いのもいい

20 21/02/05(金)21:27:38 No.771912708

翠の扱いが増えている気がする

21 21/02/05(金)21:27:59 No.771912840

炭酸とシロップ入れて「最初からサイダーでいいのでは?」と思いつつ飲む

22 21/02/05(金)21:28:08 No.771912919

>マティーニはウオッカがいいですか? 自宅なら自由に冒険して試していいんだ 養命酒で作ってもいい

23 21/02/05(金)21:28:14 No.771912953

マティーニのためにベルモット買っても ジンは単体でいけるけどベルモットが単体では不味い

24 21/02/05(金)21:29:00 No.771913218

「」はジンの銘柄は何が好きなの?

25 21/02/05(金)21:29:08 No.771913282

ジンって結構甘い酒だよなってソーダ割り飲んでると思う ライムは冷凍のカットライム買っても良いけど、スーパーで一個買って使いやすい感じに切って自分で冷凍しても良いぞ

26 21/02/05(金)21:29:15 No.771913337

何とは言わないけど人の顔がちらほら思い浮かぶな…

27 21/02/05(金)21:29:19 No.771913356

>「」はジンの銘柄は何が好きなの? ボンベイサファイア!

28 21/02/05(金)21:29:28 No.771913412

>「」はジンの銘柄は何が好きなの? タンカレー

29 21/02/05(金)21:30:04 No.771913626

養命酒といえば香の森かってみてロック飲んだらけっこう癖があってきつかった チューハイ缶に少しぶちこむには良い感じ

30 21/02/05(金)21:30:09 No.771913666

6月に青梅が出回るから梅酒漬けるといいよ ビーフイーターで漬けたらめちゃうまかった

31 21/02/05(金)21:30:14 No.771913695

>「」はジンの銘柄は何が好きなの? ストレートならボンベイサファイア ジントニックならプリマス

32 21/02/05(金)21:30:50 No.771913935

>>「」はジンの銘柄は何が好きなの? 六!

33 21/02/05(金)21:31:12 No.771914085

>「」はジンの銘柄は何が好きなの? KOMASA GIN

34 21/02/05(金)21:31:29 No.771914197

>養命酒といえば香の森かってみてロック飲んだらけっこう癖があってきつかった ヒノキのお風呂齧っているみたいな味するよね

35 21/02/05(金)21:31:36 No.771914231

>大丈夫?破裂しない? 大丈夫ノフ ある程度の濃度のアルコールは冷凍庫程度では凍らないスキー 不凍液と一緒ビッチ

36 21/02/05(金)21:32:00 No.771914375

市販のライムは農薬がちょっと気になる レモンだと無農薬の買えるんだけどな 一個買って適当にスライスして冷凍しとくと腐らせずに使いきれて便利

37 21/02/05(金)21:32:17 No.771914458

>「」はジンの銘柄は何が好きなの? サイレントプール!

38 21/02/05(金)21:32:27 No.771914522

ジンが飲みたいって時は牛さん飲めばいい

39 21/02/05(金)21:32:28 No.771914527

>ジンは単体でいけるけどベルモットが単体では不味い ベルモットは風邪ひいた時に温めて飲む酒だ

40 21/02/05(金)21:32:43 No.771914622

>炭酸とシロップ入れて「最初からサイダーでいいのでは?」と思いつつ飲む シロップってポーションのガムシロ?

41 21/02/05(金)21:33:06 No.771914750

>「」はジンの銘柄は何が好きなの? モンキーしか飲まない

42 21/02/05(金)21:33:29 No.771914895

ウイスキーはストレート派だけどこれはミント的な味が苦手で受け付けなかった でもトニックで割ったら美味しく飲めた

43 21/02/05(金)21:33:33 No.771914919

タンカレー No.10は全てを解決する

44 21/02/05(金)21:33:46 No.771915001

僕はナンバー10!

45 21/02/05(金)21:34:00 No.771915072

フルーツジュースで割るのが好き りんごが定番でグレープフルーツもいいけどグレープは失敗したワインみたいになる…

46 21/02/05(金)21:34:02 No.771915087

>「」はジンの銘柄は何が好きなの? EMPRESS!真っ青だから!!

47 21/02/05(金)21:34:09 No.771915127

>>大丈夫?破裂しない? >大丈夫ノフ >ある程度の濃度のアルコールは冷凍庫程度では凍らないスキー >不凍液と一緒ビッチ ただ酒中の水分だけが凍って不凍成分であるアルコールが濃縮されることはあるコフ これを利用して蒸留せずに醸造酒の度数を上げるテクニックもあるんスキー

48 21/02/05(金)21:34:46 No.771915381

>相手がいないならハサミでもいいぞ ハサミが柑橘とアルコール臭くなったぞ

49 21/02/05(金)21:35:02 No.771915482

>ウイスキーはストレート派だけどこれはミント的な味が苦手で受け付けなかった >でもトニックで割ったら美味しく飲めた ジンにウイスキー的なものを期待すると難しいかも 樽で熟成させる工程は必要ないし

50 21/02/05(金)21:35:21 No.771915622

今度お酒屋さんでヘンドリックス買うんだ

51 21/02/05(金)21:35:48 No.771915790

ジンは割合なんでも好きだけどそのまま飲むなら…うーn強いて言うとボルス アンゴスチュラビターズがあるならプリマス

52 21/02/05(金)21:35:49 No.771915798

味や匂いの感じって銘柄で全然違うよね 柑橘が強いとか木っぽいとかジュニパーバリバリとか

53 21/02/05(金)21:36:08 No.771915933

最近は地元のクラフトジンをよく飲んでる

54 21/02/05(金)21:36:16 No.771915988

>マティーニはウオッカがいいですか? ちょっといいホテルで「マティーニをシェイクで」って頼んだらこれ聞いてくれて感動した

55 21/02/05(金)21:37:13 No.771916425

>>マティーニはウオッカがいいですか? >ちょっといいホテルで「マティーニをシェイクで」って頼んだらこれ聞いてくれて感動した みんな言うんだろうな…俺も言ってみたい…

56 21/02/05(金)21:37:27 No.771916509

無味の炭酸で割るのが好きだな それに柑橘類の皮をスピリタスで漬けたやつ垂らして香り付けしてる

57 21/02/05(金)21:37:42 No.771916608

ジンは不味くなりようがないと思ってたけど 香の森は匂いが強すぎて負けてしまった

58 21/02/05(金)21:37:47 No.771916649

ミント系の香りがするってどの銘柄かしら

59 21/02/05(金)21:39:26 No.771917382

>>相手がいないならハサミでもいいぞ >ハサミが柑橘とアルコール臭くなったぞ この負けず嫌いさんめ

60 21/02/05(金)21:39:26 No.771917386

あんまり好きじゃないなーと思ったのはギルビーズくらい

61 21/02/05(金)21:39:31 No.771917422

>香の森は匂いが強すぎて負けてしまった 香の雫ぐらいでいいよね

62 21/02/05(金)21:39:49 No.771917572

勇次郎がステーキ食べながらラッパ飲みしてるの見て beef Eaterだと勘違いしてた やってみたら全然合わないし

63 21/02/05(金)21:40:11 No.771917736

>ミント系の香りがするってどの銘柄かしら まずはボンベイ

64 21/02/05(金)21:40:59 No.771918107

ボンベイはスター飲んだら刺激が無さすぎてなんかなーってなった サファイアの方が喉にキて好きだわ

65 21/02/05(金)21:41:07 No.771918167

>勇次郎がステーキ食べながらラッパ飲みしてるの見て >beef Eaterだと勘違いしてた >やってみたら全然合わないし 由来としてはあってるよ! 高給取りで牛肉を日常的に食えたイギリスの衛兵をイメージキャラクターにしてるんだよ!

66 21/02/05(金)21:42:00 No.771918477

ジン好きなんだけど周りの人にすげぇ不評で よく小便みたいじゃんって言われて何なのってなる

67 21/02/05(金)21:42:48 No.771918785

>ジン好きなんだけど周りの人にすげぇ不評で >よく小便みたいじゃんって言われて何なのってなる まあ匂いが独特だから無理な人は無理だろうな…

68 21/02/05(金)21:42:49 No.771918789

>あんまり好きじゃないなーと思ったのはギルビーズくらい あれは初心者が引いたら即他に逃げちゃう地雷だからな… そういうもんだと思って飲んでもちょっと難しい

69 21/02/05(金)21:42:59 No.771918857

>味や匂いの感じって銘柄で全然違うよね >柑橘が強いとか木っぽいとかジュニパーバリバリとか 実は製法もみんなちょっとづつ違う 主流は大麦やジャガイモを醗酵させて一旦蒸留したグレーンにジュニパーベリーを漬けてから再蒸留するいわゆるドライジンだけど 最近のクラフトジンは蒸留釜の上に直接ジュニパーベリーやハーブを詰めて蒸気を通すやり方が多いと思う(香りが強く出るが雑味も混ざる)

70 21/02/05(金)21:43:20 No.771918982

くせえのはくせえからしょうがねえ

71 21/02/05(金)21:43:31 No.771919040

小便のんだことある人なんだ・・・

72 21/02/05(金)21:43:38 No.771919074

ジンは翠のおかげで飲めるようになった

73 21/02/05(金)21:43:50 No.771919152

季の美すごい美味しいんだけどジンかと言われると首を傾げてしまう でもこういうこと言うとめんどくさいやつ丸出しだから普段は言わない…

74 21/02/05(金)21:43:54 No.771919174

>ジン好きなんだけど周りの人にすげぇ不評で >よく小便みたいじゃんって言われて何なのってなる 俺も言われたことある 匂い癖ある奴にあたったのかな

75 21/02/05(金)21:44:10 No.771919264

楽しみ方 https://youtu.be/dSNSyioD2Bk

76 21/02/05(金)21:44:51 No.771919529

タンカレーマラッカジンが驚きの美味しさだった

77 21/02/05(金)21:45:30 No.771919797

>楽しみ方 >https://youtu.be/dSNSyioD2Bk こんなにスピリッツあるならロングアイランドアイスティー作ればいいのに

78 21/02/05(金)21:46:09 No.771920072

>ジンは翠のおかげで飲めるようになった 翠ちゃんの登場でポンペイサファイア買わなくなったぜ キャラクター大分違うけど何かこれでいいやってなる

79 21/02/05(金)21:46:11 No.771920080

すげえ顔になってるじゃねえか

80 21/02/05(金)21:46:51 No.771920300

ボンベイドライで落ち着いてしまった ソーダでしか割らないし

81 21/02/05(金)21:46:54 No.771920324

こうやって飲んでる https://www.youtube.com/watch?v=cDSaQ6QtYXE

82 21/02/05(金)21:46:59 No.771920354

>高給取りで牛肉を日常的に食えたイギリスの衛兵をイメージキャラクターにしてるんだよ! 高給取りと言うかヨーマンウォーダーは給料がそのもの牛肉というか牛だったと思う 昔の武士が米を給料として支払われてたみたいに彼らはそれを売って現金にしてた まあいずれにせよ17世紀以前の話だが

83 21/02/05(金)21:47:03 No.771920390

グレープフルーツ生搾りするとめっちゃ美味い

84 21/02/05(金)21:47:44 No.771920613

>>ジン好きなんだけど周りの人にすげぇ不評で >>よく小便みたいじゃんって言われて何なのってなる >俺も言われたことある >匂い癖ある奴にあたったのかな ジンはモノによって小便より苦手に感じるのがある…

85 21/02/05(金)21:49:14 No.771921117

小便の味を知ってるのか…

86 21/02/05(金)21:49:27 No.771921198

最近までジンのことよく知らなくて 甲類焼酎をなんかさらにクリアにしたやつみたいに思ってたけど 今はお酒の香水みたいなイメージ

87 21/02/05(金)21:49:31 No.771921218

ボンベイサファイアはウイスキーで言うとアイラ並みの極北だから 代名詞みたいになってるのがまずおかしいというか悲劇を生んでると思う

88 21/02/05(金)21:49:43 No.771921283

コーラとジンでアメリカジン ジュースとジンでフランスジン しょうゆとジンでニッポンジン

89 21/02/05(金)21:49:59 No.771921364

ナンバー3好きだけどお高い

90 21/02/05(金)21:51:59 No.771922114

初めて飲んだとき薬っぽいとはおもったけど小便ぽいってのはわからん…

91 21/02/05(金)21:52:14 No.771922199

なんか和ジンで山椒メインにしたやつが滅茶苦茶辛かった覚えがある

92 21/02/05(金)21:52:51 No.771922454

ジンのイメージが悪いのは大体ウィルキンソンとギルビーのせい

93 21/02/05(金)21:53:01 No.771922522

ジンはあんまり小便感はないけど飲むと小便はよく出る(ジュニパーには利尿作用がある)

94 21/02/05(金)21:55:09 No.771923369

>ジンのイメージが悪いのは大体ウィルキンソンとギルビーのせい とは言ってもこのスレの「」も多くがそうであるように割って飲むのがメインだからな… そのまま飲むことさえ考えなければあれらもいいものだ

95 21/02/05(金)21:56:22 No.771923813

ウィルキンソンジンは正直値段からしたらかなり飲めると思ってんだけどな 数百円足せば面白いのなんぼでも買えるからまあそうねってなるが

96 21/02/05(金)21:57:34 No.771924188

>なんか和ジンで山椒メインにしたやつが滅茶苦茶辛かった覚えがある ニッカカフェジンかな 日本のクラフトジン山椒入ってる率高い気がする

97 21/02/05(金)21:58:33 No.771924541

クラフトジン高いからあんまりいろいろ試せないのが難点 味というかかおりの違いがわかりやすいので楽しい

98 21/02/05(金)21:59:39 No.771924896

薬臭いのは分かるけど小便って何だよ そんなのワインのレビューでしか聞いたことないぞ

99 21/02/05(金)22:00:28 No.771925176

割って飲むにはウオッカが自由度高いけど高すぎると思うこともある ジンはジンの香りが付いてるのでテキトーなもんで割ってもその風味が効いて最終的にそこそこうまくできる 少なくともウオッカだとただ単にソーダで割って砂糖足しても味気ねえものにしかならない

100 21/02/05(金)22:02:24 No.771925872

https://www.cymagin.com/entry/2019/06/03/223301 このジンは個性が全くなくて逆にすごかった

101 21/02/05(金)22:03:32 No.771926305

ジンと酸味の強い柑橘系リキュールと炭酸 これでいくらでも飲める

↑Top