21/02/05(金)20:47:04 DQ5って... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/05(金)20:47:04 No.771898040
DQ5って固有グラのボスあんまいないよね
1 21/02/05(金)20:49:07 No.771898768
ザイル・ブオーン・イブールにミル何とかとエスタークぐらいか
2 21/02/05(金)20:49:15 No.771898824
ゲマでさえ汎用なのどうかとおもうしかも色一緒
3 21/02/05(金)20:49:33 No.771898922
結構いるな…
4 21/02/05(金)20:50:21 No.771899211
リメイク版だと動く石造とか凄いぜ!! いや中身は一緒だけど
5 21/02/05(金)20:51:17 No.771899477
他作品での存在を考えなければ色違いの居ないモンスター自体はやたらと多い5
6 21/02/05(金)20:51:23 No.771899502
色違いはドラクエの伝統だから基本なんとも思わんけど 11のナンバリングボスのアレはちょっと~~~ってなった
7 21/02/05(金)20:51:50 No.771899669
6の使い回しが顕著だったけどそうか5もだなあ…
8 21/02/05(金)20:52:41 No.771899958
ゲマはリメイクで盛るなら固有にしてあげれば良かったのにね
9 21/02/05(金)20:52:48 No.771899986
6の使いまわしと言えばデビルアーマー系とウイングデビル系
10 21/02/05(金)20:53:21 No.771900169
5と言わず7あたりまでそんなもんではないか?
11 21/02/05(金)20:53:25 No.771900193
DQ5にスポット当てたけどよく考えたらシリーズ全体的にそうな気がしてきた
12 21/02/05(金)20:53:37 No.771900250
ストーリーギリまで練ってたから戦闘シーンのグラ固有で作るの間に合わなかったとかなのかね
13 21/02/05(金)20:53:56 No.771900359
ゲマの色違いってネクロマンサーしかいないからネクロマンサーを出す必要がっと…
14 21/02/05(金)20:54:32 No.771900553
8もそこそこじゃない?
15 21/02/05(金)20:54:38 No.771900589
ドラクエってずっとそうじゃね
16 21/02/05(金)20:54:39 No.771900594
固有グラフィックのボスってドラクエにそんなにいたっけ? ラスボス以外で思いつくのはブオーンやバリクジャナくらいしか出て来ない
17 21/02/05(金)20:54:48 No.771900631
各作品での数出してから言って欲しい
18 21/02/05(金)20:54:54 No.771900668
鞭振り回してるの一緒に出てくる赤いのと青いのは?
19 21/02/05(金)20:55:17 No.771900804
最新作の11でも固有グラのボスが多いとは言い難いしドラクエ自体がそんな傾向
20 21/02/05(金)20:55:21 No.771900826
>鞭振り回してるの一緒に出てくる赤いのと青いのは? 魔界にゴルバとガルバがいるよ すげえ弱いけど
21 21/02/05(金)20:56:15 No.771901102
>ストーリーギリまで練ってたから戦闘シーンのグラ固有で作るの間に合わなかったとかなのかね そもそもSFCのソフト容量は最大で6MB
22 21/02/05(金)20:56:49 No.771901277
あれを雪の女王と言い張るのは当時でもどうかと思った
23 21/02/05(金)20:56:56 No.771901319
つまり叩き上げとか特別な血筋じゃ無い奴が多いんだな
24 21/02/05(金)20:57:22 No.771901457
5はSFCになってグラが綺麗になってるから良かったよ
25 21/02/05(金)20:57:26 No.771901477
>ストーリーギリまで練ってたから戦闘シーンのグラ固有で作るの間に合わなかったとかなのかね 中村光一はエディタが無駄に凝ってて開発に時間かかったって言ってた気がする
26 21/02/05(金)20:57:38 No.771901551
>バリクジャナ ネクロバルサ! つうかバリクナジャ!
27 21/02/05(金)20:57:47 No.771901604
>あれを母親と言い張るのは当時でもどうかと思った
28 21/02/05(金)20:58:04 No.771901700
グラ同じなのもナンバリングだとちょっと面白いからそこそこ好きだよ モンスターズだとあんまり嬉しくない
29 21/02/05(金)20:58:07 No.771901722
ポリゴン化以降は色違いで済まさずパーツ違いは増えた
30 21/02/05(金)20:58:15 No.771901759
序盤のボスと同種が終盤出てくるとしょせん大したやつじゃなかったんだな…ってなるよね
31 21/02/05(金)20:58:30 No.771901840
>5はSFCになってグラが綺麗になってるから良かったよ 当時他のゲームと比べたらチャチなグラ扱いだったと思う 俺はファミコンの4からそのままとんだからきれいだなあっておもっちゃったけど
32 21/02/05(金)20:58:32 No.771901850
逆に言いたい なんでこんな汎用性めちゃくちゃありそうなザイルのグラフィックがここ専用なんだよ
33 21/02/05(金)20:58:40 No.771901897
王国兵士がデビルアーマーだったりするのはええ…ってなる
34 21/02/05(金)20:58:44 No.771901917
アイツ雪の女王名乗ってるだけの魔物じゃなかった?
35 21/02/05(金)20:58:44 No.771901920
固有とまではいかなくても装飾とかちょっと豪華に場合もあるから ドラクエはそんな感じでいいのかも
36 21/02/05(金)20:58:45 No.771901927
オルテガはひどかったね…
37 21/02/05(金)20:58:48 No.771901942
他の色違いと差別化するためにダークドレアムのデザイン変えたのに モンスターズのスタッフに伝わって無くてデュラン達もドレアムデザインになった話は酷い そしてそのまま定着してしまった
38 21/02/05(金)20:59:17 No.771902125
5は「色さえ違わない」がちらほらいるからな 結構切り詰めてたのかもな
39 21/02/05(金)20:59:38 No.771902250
>魔界にゴルバとガルバがいるよ ああ、いたなそんなの
40 21/02/05(金)20:59:39 No.771902255
リメイク5はメガザルロックの歯並び良くなってたけど後に続かなかった
41 21/02/05(金)20:59:42 No.771902277
ゲマジャミと違ってゴンズは固有カラー!
42 21/02/05(金)20:59:50 No.771902317
5も確か延期に延期を重ねてた気がする
43 21/02/05(金)21:00:06 No.771902407
10のバージョン3.0とか新パッケージのくせに新規モンスターが 2匹ぐらいしかいなくてな… なんかムドーが作る手間がなかったか知らんが 6の4魔王のなかにアクバーつめてきて悲しいことになったぞ
44 21/02/05(金)21:00:35 No.771902569
>ゲマジャミと違ってゴンズは固有カラー! ネクロマンサーのほうがちょっと薄色だったのはリメイクだっけ…
45 21/02/05(金)21:00:43 No.771902620
鳥山明のスタジオに外注してるから物語の都合で頼んだりできないのかな 6なんかストーリーの都合上戦うことが多いのに人間キャラのグラが少なすぎる
46 21/02/05(金)21:01:17 No.771902836
でもFCの2では透過パレット使って色違いでも微妙に見た目変えてたんですよ?
47 21/02/05(金)21:01:26 No.771902910
デザインできてたのに没になったモンスターも結構いる
48 21/02/05(金)21:01:28 No.771902921
>鳥山明のスタジオに外注してるから物語の都合で頼んだりできないのかな >6なんかストーリーの都合上戦うことが多いのに人間キャラのグラが少なすぎる なのにほぼ固有の欲望の街のデブとか身代金のデブ…
49 21/02/05(金)21:01:44 No.771903025
6の兵士の持ってるその禍々しい盾はなんだ
50 21/02/05(金)21:01:45 No.771903036
4の格闘大会のビビアンいいよね…
51 21/02/05(金)21:02:23 No.771903289
ボス戦用のBGMが付いたからまあいっか!
52 21/02/05(金)21:02:23 No.771903290
>鳥山明のスタジオに外注してるから物語の都合で頼んだりできないのかな >6なんかストーリーの都合上戦うことが多いのに人間キャラのグラが少なすぎる 鳥山がどこまで書き下ろしたかはさだかじゃないけど後期シリーズのモンスターデザインは開発会社の色出てるとおもう
53 21/02/05(金)21:02:23 No.771903296
素手のサイクロプスと棍棒持ったギガンテスとか凝ってたよね
54 21/02/05(金)21:02:41 No.771903399
>4の格闘大会のビビアンいいよね… ミスター・ハンも好きだぜ!
55 21/02/05(金)21:03:09 No.771903563
>4の格闘大会のビビアンいいよね… サイモン(さまよう鎧)
56 21/02/05(金)21:03:21 No.771903627
キメーラレベル35!
57 21/02/05(金)21:03:23 No.771903648
とりあえず人間は全身鎧着ているものとする
58 21/02/05(金)21:03:44 No.771903756
5は後のナンバリングに出てこない雑魚多い印象
59 21/02/05(金)21:03:57 No.771903832
ももんじゃ
60 21/02/05(金)21:04:01 No.771903860
>4の格闘大会のビビアンいいよね… オカマだよ
61 21/02/05(金)21:04:04 No.771903886
ドラクエ5はグラより攻撃ヒット時のSEでボスだ!と認識してた
62 21/02/05(金)21:04:39 No.771904103
ファミコンドラクエはモンスタードットにスプライトを重ねて色数を増やしてたのでパーツを足す処理がやりやすかった 5は魔法にスプライト使うのでその手のパーツ追加がかえってやりにくかったと思われる
63 21/02/05(金)21:04:50 No.771904172
デビルアーマーとさまようよろいの酷使されっぷりはすごい
64 21/02/05(金)21:04:50 No.771904175
書き込みをした人によって削除されました
65 21/02/05(金)21:05:12 No.771904304
SFC版のれんごくちょうは何か凄かった
66 21/02/05(金)21:05:13 No.771904318
あれファミコンのドラクエ1のよろいの騎士って武器もってたっけ あくまのきしとかは持ってたよね あれも透過処理だったん?
67 21/02/05(金)21:05:23 No.771904390
>5は後のナンバリングに出てこない雑魚多い印象 リザードマン種の愛されっぷりは異常レインボー戦隊作れる
68 21/02/05(金)21:05:55 No.771904584
>5は後のナンバリングに出てこない雑魚多い印象 11でマムー見た時なんかおお!ってなった
69 21/02/05(金)21:06:22 No.771904757
しんかいりゅうとかゆうれいせんちょうとかさんぞくウルフとかいいよね…
70 21/02/05(金)21:06:49 No.771904926
ドラクエ3もゾーマだけか?
71 21/02/05(金)21:06:53 No.771904952
>4の格闘大会のビビアンいいよね… デスピサロもベロリンマン仕様だったら面白かったかも
72 21/02/05(金)21:07:00 No.771904994
6以降は鳥山デザインのモンスターは少ないんじゃないか ドラクエ画集にも入ってなかったし
73 21/02/05(金)21:07:11 No.771905074
割と因縁深い相手なのにイブールの影の薄さはなんなのだろう
74 21/02/05(金)21:07:37 No.771905242
ゆうれいせんちょうとか色違いのボスいてもいいよねあのデザイン
75 21/02/05(金)21:08:07 No.771905429
どうしてこいつを追加仲間モンスター枠に?
76 21/02/05(金)21:08:10 No.771905451
>割と因縁深い相手なのにイブールの影の薄さはなんなのだろう ゲマが悪いよ
77 21/02/05(金)21:08:12 No.771905468
>割と因縁深い相手なのにイブールの影の薄さはなんなのだろう ゲマやミルドラースと違って目の前で親族殺したりしてないから
78 21/02/05(金)21:08:17 No.771905507
>デビルアーマーとさまようよろいの酷使されっぷりはすごい 5だとよろいは単独出演してんだよな どっかの子分が親分スタイルになったから
79 21/02/05(金)21:08:21 No.771905534
まあいるのはわかめなんやがな
80 21/02/05(金)21:08:51 No.771905731
バラモスでさえ雑魚流用されてるからなあ
81 21/02/05(金)21:08:52 No.771905742
>割と因縁深い相手なのにイブールの影の薄さはなんなのだろう バラモスとそんなに違わないポジションのはずなのに…
82 21/02/05(金)21:09:10 No.771905859
>割と因縁深い相手なのにイブールの影の薄さはなんなのだろう 影薄いってことはないけど配置が意味わからん迷路から潜っていって祭壇で戦うとかでよかったんじゃないかな
83 21/02/05(金)21:09:11 No.771905862
>割と因縁深い相手なのにイブールの影の薄さはなんなのだろう カチコミ行った時が初対面だし仕方ない 嫁石像ニーとかしてるシーン挟まってたらもうちょい印象付けられたと思う
84 21/02/05(金)21:09:38 No.771906049
6はグラの使い回しされてないのデスタムーア以外だと空飛んでる城のやつしかいなかった気がする
85 21/02/05(金)21:09:39 No.771906056
>バラモスでさえ雑魚流用されてるからなあ バラモスブロスは逆に良い演出だと思った
86 21/02/05(金)21:09:57 No.771906198
>割と因縁深い相手なのにゴンズの影の薄さはなんなのだろう
87 21/02/05(金)21:09:57 No.771906201
>どっかの子分が親分スタイルになったから スレ画とか思いっきり子分ぽいのに何で流用しなかったんだろうね
88 21/02/05(金)21:10:02 No.771906226
>>割と因縁深い相手なのにイブールの影の薄さはなんなのだろう >影薄いってことはないけど配置が意味わからん迷路から潜っていって祭壇で戦うとかでよかったんじゃないかな ?
89 21/02/05(金)21:10:17 No.771906310
イブールの本でうっすらと名前知ってる…くらいしかわからなかったし 奴隷時代にマリアがイブールに襲われるー!?くらいの顔見せがあっても良かったかもしれん
90 21/02/05(金)21:10:20 No.771906325
>6はグラの使い回しされてないのデスタムーア以外だと空飛んでる城のやつしかいなかった気がする テリーマンは?
91 21/02/05(金)21:10:22 No.771906335
ドラクエ1のモンスターは全身スプライトで描かれてるが 左右反転で無理やり増やしたり全く違うモンスターに部品を流用したりしてる
92 21/02/05(金)21:10:22 No.771906339
>6はグラの使い回しされてないのデスタムーア以外だと空飛んでる城のやつしかいなかった気がする 雑すぎるテリー
93 21/02/05(金)21:10:59 No.771906589
>6はグラの使い回しされてないのデスタムーア以外だと空飛んでる城のやつしかいなかった気がする 身代金要求のとこのスモッグは色違いいたっけ
94 21/02/05(金)21:11:05 No.771906622
>テリーマンは? あれ敵モシャスでも出るんじゃ?
95 21/02/05(金)21:11:24 No.771906745
テリーはフィールドマップの拡大ではあるけど固有グラだな
96 21/02/05(金)21:11:30 No.771906773
使い回しとは違うけど6のテリーの戦闘グラひどいよね
97 21/02/05(金)21:11:43 No.771906854
>ドラクエ1のモンスターは全身スプライトで描かれてるが >左右反転で無理やり増やしたり全く違うモンスターに部品を流用したりしてる 2でもやってるやつだ ドラキー顔のサマルがくびかりぞくみたいな
98 21/02/05(金)21:11:48 No.771906886
>身代金要求のとこのスモッグは色違いいたっけ 欲望の街の住民が池の底の宝求めて殺し合いになった時の不正解ルートで色違いが出てくる
99 21/02/05(金)21:11:56 No.771906946
>6はグラの使い回しされてないのデスタムーア以外だと空飛んでる城のやつしかいなかった気がする ヒゲヅラのデブは他にいたっけ?
100 21/02/05(金)21:12:16 No.771907080
>使い回しとは違うけど6のテリーの戦闘グラひどいよね それを知った上でのテリワンのテリー?良いよね…
101 21/02/05(金)21:12:26 No.771907123
くそ!いつもこうだ!
102 21/02/05(金)21:12:54 No.771907288
見た目だけ使い回さずモーションも使い回すからファラオ・ヘルマの動きがジュリアンテの腰をくねらせる動きずっとやってる
103 21/02/05(金)21:13:02 No.771907332
4のだいまどうの存在感凄いよね…
104 21/02/05(金)21:13:07 No.771907357
例の洞窟でネクロマンサー出てきたとき初見で驚かないの無理だよね
105 21/02/05(金)21:13:11 No.771907389
>使い回しとは違うけど6のテリーの戦闘グラひどいよね DS版だとテリー含めて全員まともになってるけどガン無視される よくよく考えたらわざわざモシャスされるの待つ理由がない
106 21/02/05(金)21:13:15 No.771907418
ドラクエ4って贅沢感あるな人間の敵だけ
107 21/02/05(金)21:13:40 No.771907587
割とどうでもいいボスが固有グラだったりするんだな…
108 21/02/05(金)21:13:59 No.771907761
6のテリー戦闘グラは確かに酷いが7のザジの姉に至ってはPSだぜ!?
109 21/02/05(金)21:13:59 No.771907766
ストーリー進行的にボス→ザコの使いまわしだけど逆はさすがになかったよね あったっけ
110 21/02/05(金)21:14:12 No.771907874
キラーパンサー「ボスだと思われる」
111 21/02/05(金)21:14:14 No.771907886
>6のテリー戦闘グラは確かに酷いが7のザジの姉に至ってはPSだぜ!? なんか光る
112 21/02/05(金)21:14:20 No.771907930
4から5でどうなったかで語れよ!
113 21/02/05(金)21:14:46 No.771908101
>ドラクエ4って贅沢感あるな人間の敵だけ 一部の敵がアニメーションしたりするしある意味5より気合入ってるよね
114 21/02/05(金)21:14:51 No.771908144
そういえばPS4モシャスされた姿がエロだった気がするな…
115 21/02/05(金)21:14:51 No.771908145
そういやドラクエって昔からボスが色変えただけの雑魚みたいなの多かったな… 俺がFF派だったのドラクエのその貧乏臭さが苦手だったのかもしれん 戦闘曲もFFの方がバリエーション豊かで豪華だったし
116 21/02/05(金)21:15:10 No.771908266
雑魚の色変えがボスになるのは嫌だけどボスの色変えが雑魚になるのは好き
117 21/02/05(金)21:15:15 No.771908299
>例の洞窟でネクロマンサー出てきたとき初見で驚かないの無理だよね せめて色違いに…
118 21/02/05(金)21:15:21 No.771908327
>ストーリー進行的にボス→ザコの使いまわしだけど逆はさすがになかったよね >あったっけ パッと思いつくのだとキメーラlv~のやつとか? あれは中ボスが後から出るのが当たり前ではあるから違うか
119 21/02/05(金)21:15:34 No.771908415
ザイルもカンダタ子分として色変えあった気がする
120 21/02/05(金)21:15:39 No.771908445
>ストーリー進行的にボス→ザコの使いまわしだけど逆はさすがになかったよね >あったっけ ドロヌーバは溶岩原人よりも先に出てきたような
121 21/02/05(金)21:15:56 No.771908554
>>ドラクエ4って贅沢感あるな人間の敵だけ >一部の敵がアニメーションしたりするしある意味5より気合入ってるよね 5って動くのミルドラースの尻尾だけか
122 21/02/05(金)21:16:02 No.771908597
ザイルはザイルだけだよ
123 21/02/05(金)21:16:06 No.771908611
ハード性能の進化で2Dでのパレット変えはめんどくさくなってしまった 世界樹の迷宮だとデザイン段階で色違いを描いてもらってるんだけど それを別々の画像として取り込んで微妙に違うドットに仕上がってた
124 21/02/05(金)21:16:16 No.771908681
エンプーサのほうが先にでてくるからそのあとにせたいこうだったり(色違ったか忘れた) あとドロヌーバのほうが先に出てきてそのあとようがんげんじんだったり
125 21/02/05(金)21:16:20 No.771908702
グラコスだけ使い回しなしか?
126 21/02/05(金)21:16:25 No.771908737
>ストーリー進行的にボス→ザコの使いまわしだけど逆はさすがになかったよね >あったっけ しんりゅう
127 21/02/05(金)21:16:36 No.771908809
メラゴーストのぴょいんが5には無いのよね
128 21/02/05(金)21:16:46 No.771908874
>4から5でどうなったかで語れよ! 背景がついた!二重スクロールする!すげえ!
129 21/02/05(金)21:16:56 No.771908935
雑魚敵なのに強烈に印象に残る赤と青のコンビ
130 21/02/05(金)21:17:10 No.771909014
>5って動くのミルドラースの尻尾だけか 第一形態でお供呼ぶとき腕をバッて上に広げてなかったっけ
131 21/02/05(金)21:17:11 No.771909022
>メラゴーストのぴょいんが5には無いのよね 代わりにサボテンボールとかはぴょいんするし…
132 21/02/05(金)21:17:16 No.771909048
>グラコスだけ使い回しなしか? キングマーマン「いやあ」
133 21/02/05(金)21:17:16 No.771909055
グラコスはキングマーマンがいるぞ
134 21/02/05(金)21:17:21 No.771909080
>雑魚の色変えがボスになるのは嫌だけどボスの色変えが雑魚になるのは好き 6でブースカやサタンジェネラルの初見はマジか…ってなるよね
135 21/02/05(金)21:17:24 No.771909098
ゆきのじょおうは独自グラくれよ…!
136 21/02/05(金)21:17:26 No.771909112
>グラコスだけ使い回しなしか? キングマーマン
137 21/02/05(金)21:17:32 No.771909142
イブールとかブオーンが固有なのわかるけどなぜザイル…
138 21/02/05(金)21:17:34 No.771909160
マーマンはどこだよ!ってなる6
139 21/02/05(金)21:17:40 No.771909195
リメイクのちょっとだけ服とか豪華にして固有っぽくみせてるの結構すきだった
140 21/02/05(金)21:17:40 No.771909198
>ザイルもカンダタ子分として色変えあった気がする カンダタ子分ってさまようよろいの色違いじゃなかったっけ
141 21/02/05(金)21:17:43 No.771909229
ゲマもジャミもコピペなのにゴンズさんが無駄に独自色な意味がわからない
142 21/02/05(金)21:17:44 No.771909231
ゆきのじょおうせめてエンプーサにしろや!
143 21/02/05(金)21:17:53 No.771909285
>>>ドラクエ4って贅沢感あるな人間の敵だけ >>一部の敵がアニメーションしたりするしある意味5より気合入ってるよね >5って動くのミルドラースの尻尾だけか いやミルドラース(ジジイ)が仲間呼ぶときだけ
144 21/02/05(金)21:18:05 No.771909348
カンダタこぶん(5)はカンダタの色違いだ
145 21/02/05(金)21:18:11 No.771909386
エビルエスタークとかこうてつまじんのやべーぞ!感好き
146 21/02/05(金)21:18:11 No.771909390
>カンダタ子分ってさまようよろいの色違いじゃなかったっけ 5の子分はパンツマスクだよ
147 21/02/05(金)21:18:13 No.771909402
>ザイルもカンダタ子分として色変えあった気がする ドラクエ5の子分はカンダタの色替えだよ
148 21/02/05(金)21:18:23 No.771909449
>カンダタ子分ってさまようよろいの色違いじゃなかったっけ それは3では
149 21/02/05(金)21:18:24 No.771909461
5は黒い輪郭線がはっきりしたイラストとかアニメっぽくて好きだったな 6でふわっとぼやっとしてたのが俺はイマイチだった
150 21/02/05(金)21:18:30 No.771909507
6の魔王達は後から量産型出るっていういい感じの使いまわし方をしておる
151 21/02/05(金)21:18:33 No.771909520
ケンタウロス仲間にするとジャミになるのは流石に…
152 21/02/05(金)21:19:27 No.771909830
ウィッチレディあたりからドラクエも女性モンスターがかわいくなってありがたい それまで女性モンスター自体ほぼいないけど
153 21/02/05(金)21:19:36 No.771909884
アクバーの使い回しが早すぎるうえ色がほとんど変わってなくて耐えられない
154 21/02/05(金)21:19:38 No.771909892
>5は黒い輪郭線がはっきりしたイラストとかアニメっぽくて好きだったな >6でふわっとぼやっとしてたのが俺はイマイチだった 5もスライムレースとかではアンチエイリアス覚えてるんだよなあれ開発後期に突っ込んだのか
155 21/02/05(金)21:19:58 No.771910003
昔ミルドラースはブースカが魔界で力を蓄えた姿とか噂されてた事あったけど 後にブースカはミルドラースの第一形態としてデザインされていたって明言されて あながち間違いじゃなかったって話は面白い
156 21/02/05(金)21:20:02 No.771910034
スーファミ版は仲間にすると移動中のドットの色がおかしくなるやつ多かったな…
157 21/02/05(金)21:20:29 No.771910190
その頃の鳥山明の中での流行りもあるけど 5のモンスターデザインはなんか可愛さよりシリアスさのほうが強かった気がする
158 21/02/05(金)21:20:37 No.771910241
>ウィッチレディあたりからドラクエも女性モンスターがかわいくなってありがたい >それまで女性モンスター自体ほぼいないけど 精々まほうおばばとかエンプーサだもんなぁ…
159 21/02/05(金)21:20:40 No.771910262
ミルドラースって元人間だっけ?曖昧
160 21/02/05(金)21:20:44 No.771910282
アトラス色違い パズズ色違い ベリアル色違い ハーゴン固有 シドー固有
161 21/02/05(金)21:20:52 No.771910345
テリワンリメイクでたまに出てくるテリー♀…
162 21/02/05(金)21:20:53 No.771910353
移動中ジャミになるのは先にジャミから作ってたりしたんだろうか
163 21/02/05(金)21:21:10 No.771910444
>パズズ色違い バズズなのだ!
164 21/02/05(金)21:21:17 No.771910485
SFCのときさまようよろいの歩行グラがあったけど仲間にできる予定だったのかな…
165 21/02/05(金)21:21:44 No.771910639
アークデーモン先生はなぜ5に急に出てきたのか… ならシルバーデビルも仲間にさせてよう!
166 21/02/05(金)21:21:49 No.771910663
容量と戦ってた時代だから許してやって欲しい
167 21/02/05(金)21:21:55 No.771910700
スピニーははじけとんだ!
168 21/02/05(金)21:21:58 No.771910725
>ミルドラースって元人間だっけ?曖昧 リメイクで元人間になった
169 21/02/05(金)21:22:11 No.771910810
>昔ミルドラースはブースカが魔界で力を蓄えた姿とか噂されてた事あったけど 噂というか攻略本書いた人が公式設定としてネットに書いた しかし別に公式設定ではなかった
170 21/02/05(金)21:22:24 No.771910897
アクバーって強敵なのに何かと笑いに事欠かないよな TASですら笑いどころだし…
171 21/02/05(金)21:22:49 No.771911038
たしかにはじけとんだ!はウワー!ってなったわ
172 21/02/05(金)21:22:50 No.771911048
>5のモンスターデザインはなんか可愛さよりシリアスさのほうが強かった気がする 中鶴くんが多いかもしれんな…
173 21/02/05(金)21:22:59 No.771911094
5に出たオクトリーチとかサウルスロードは2の時デザインされてたんだっけ 過去の没モンスターを復活させる流れはもっとあってもいいと思う ドードリアンとか
174 21/02/05(金)21:23:05 No.771911127
ドラクエ10の色違いラッシュは手抜きにしかみえんぜ
175 21/02/05(金)21:23:06 No.771911136
6のデビルアーマーは8割人間として使うなら そのドクロ盾とか描くなよってなった
176 21/02/05(金)21:23:30 No.771911266
>>5のモンスターデザインはなんか可愛さよりシリアスさのほうが強かった気がする >中鶴くんが多いかもしれんな… あの人東映のひとじゃなかったんだ働き者だな
177 21/02/05(金)21:23:32 No.771911281
5は鳥山明じゃない率が高いはず… 息子やメインキャラ軒並み中鶴デザインだし
178 21/02/05(金)21:23:56 No.771911409
グレイトドラゴンはちょっとストレートにかっこよすぎる
179 21/02/05(金)21:24:01 No.771911437
>アクバーって強敵なのに何かと笑いに事欠かないよな >TASですら笑いどころだし… シスター悪堕ち寄生洗脳屈服公開結婚式の使い手だからな 大人になればなるほど一般ゲームでこいつ正気か!?ってなる
180 21/02/05(金)21:24:02 No.771911443
スライム強とかスライム邪とかは行くとこまで行ったなって感じだったわ
181 21/02/05(金)21:24:06 No.771911482
エスタークはなんでピサロカラーになったんだろう
182 21/02/05(金)21:24:29 No.771911611
>グレイトドラゴンはちょっとストレートにかっこよすぎる 意外と他のシリーズに出てないんだよな
183 21/02/05(金)21:24:31 No.771911623
>5は鳥山明じゃない率が高いはず… >息子やメインキャラ軒並み中鶴デザインだし ごめん初めて知った調べてみます
184 21/02/05(金)21:24:34 No.771911639
俺が戦ったアクバーはひたすらじひびきを失敗する ただの貧乏ゆすり野郎だった
185 21/02/05(金)21:24:41 No.771911682
多分スライムだけでドラクエ1作れるぐらいにはスライムのバリエーションかなり増えたよね
186 21/02/05(金)21:24:54 No.771911745
>エスタークはなんでピサロカラーになったんだろう マグマの真ん中で寒そうに凍りついてたら変じゃん
187 21/02/05(金)21:24:59 No.771911777
ボスに攻撃するとピシャーってなるのけっこう好き
188 21/02/05(金)21:25:15 No.771911858
>>息子やメインキャラ軒並み中鶴デザインだし サンチョもフローラも…!
189 21/02/05(金)21:25:22 No.771911914
>シスター悪堕ち寄生洗脳屈服公開結婚式の使い手だからな >大人になればなるほど一般ゲームでこいつ正気か!?ってなる 必ず絹のタキシードをドロップするのが面白すぎる…
190 21/02/05(金)21:25:24 No.771911933
ライオネックとメッサーラが好きなんだよ…
191 21/02/05(金)21:25:31 No.771911968
2ぐらいまで行けると思うぞスライムクエスト
192 21/02/05(金)21:25:34 No.771911990
>多分スライムだけでドラクエ1作れるぐらいにはスライムのバリエーションかなり増えたよね さすがにスラ忍には色々…いやもう言うのも疲れたぜー!
193 21/02/05(金)21:25:34 No.771911994
>エスタークはなんでピサロカラーになったんだろう 妄想だけどSFC版の時点だとピサロ版の成れの果てが記憶失ってエスターク自称してたと思ってた なんか今だと溶岩で暖まって暖色になったぐらいの認識になった
194 21/02/05(金)21:26:01 No.771912145
ギガンテスはラマダだけだっけか
195 21/02/05(金)21:26:04 No.771912160
パパスビアンカ主人公と当然鳥山デザインだが当時の攻略本で初めてデザイン出たキャラクターは基本的に中鶴デザイン それもドットが先にあって攻略本のためにデザインされたものと考えられている
196 21/02/05(金)21:26:07 No.771912176
ホークブリザードのデザインも好き かっこいいし強い!
197 21/02/05(金)21:26:18 No.771912249
アッテムト鉱山の毒ガス浴びすぎて顔色悪くなったんだろう 弱いし
198 21/02/05(金)21:26:50 No.771912433
メーダって1以外いたっけ
199 21/02/05(金)21:26:56 No.771912467
>>グレイトドラゴンはちょっとストレートにかっこよすぎる >意外と他のシリーズに出てないんだよな 知名度は高いけど本編では意外とマイナーなモンスター選手権ならいいところいきそう 多分じごくのハサミと同じくらい
200 21/02/05(金)21:27:02 No.771912513
逆に5の雑魚くらいでしか使われないとつげきへい
201 21/02/05(金)21:27:15 No.771912579
10で復活したよメーダ リカントとかは11かな
202 21/02/05(金)21:27:22 No.771912617
11の強や邪はPS4と3DSで並行してたって部分も大きいだろうし…
203 21/02/05(金)21:27:24 No.771912639
ソルジャーブル 灰色 歩行グラ 青(グレンデル) ゴンズ 赤
204 21/02/05(金)21:27:38 No.771912710
くびながイタチとかグリーンワームはなかなか出てこない
205 21/02/05(金)21:27:42 No.771912738
>逆に5の雑魚くらいでしか使われないとつげきへい くびかりぞくはセーフ とつげきへいはアウト わかるな?
206 21/02/05(金)21:28:05 No.771912891
>ドラクエ10の色違いラッシュは手抜きにしかみえんぜ 最初のボスの色違いだけやたら登場遅れたよね 忘れられてたのかな
207 21/02/05(金)21:28:27 No.771913005
兵士として出るとなんだその武器と盾ってなるけど デビルアーマー自体はとてもナイスデザインで悩ましい
208 21/02/05(金)21:28:37 No.771913068
子供の頃グレイトドラゴン書きまくってたから未だにドラゴンを手癖でかくとああいう感じになるんだよな…
209 21/02/05(金)21:28:40 No.771913085
ヘンリーはVジャンの薄い攻略本で見た時はくせっ毛ショートみたいな髪型だったのに 他の書籍で見るとおかっぱで混乱した
210 21/02/05(金)21:28:49 No.771913143
ガスダンゴだったかは5にしか出てなかったような 10未プレイで11積んじゃってるからその二つに出てたらごめんだけど
211 21/02/05(金)21:29:07 No.771913276
6はホラービーストのデザインが好きだった なんか怖い
212 21/02/05(金)21:29:43 No.771913509
>なんかムドーが作る手間がなかったか知らんが >6の4魔王のなかにアクバーつめてきて悲しいことになったぞ ムドーは先月実装されたからな…
213 21/02/05(金)21:29:47 No.771913531
たまにくさったしたいは2以降ずっとって言う人がいるけど なんか知らんけど4だけいないんだよね
214 21/02/05(金)21:30:21 No.771913740
>ガスダンゴだったかは5にしか出てなかったような 固有技どくのいきの使い手来たな…
215 21/02/05(金)21:30:30 No.771913801
持ってる武器が段々豪華になってくと強いなって分かりやすいよね 鎧→悪魔→死神の騎士
216 21/02/05(金)21:30:34 No.771913842
昔は開発資料とか特になくてドット絵から絵を描き起こすってこともよくあったから…
217 21/02/05(金)21:30:35 No.771913845
今思うとお前がマーリンかよ…
218 21/02/05(金)21:31:09 No.771914058
だいぶ10と11で復活した奴多いよね ライオンヘッド復活は嬉しかった
219 21/02/05(金)21:31:10 No.771914073
ドラキーいっつもいるってイメージあったけど全然そんなことないんだよな
220 21/02/05(金)21:31:38 No.771914241
4は固有のが多いイメージ
221 21/02/05(金)21:32:13 No.771914438
タホという言葉はドラキーのためにある
222 21/02/05(金)21:32:17 No.771914457
オーガヘッドもナンバリングでは5だけかな
223 21/02/05(金)21:32:26 No.771914516
4のモンスターと言えばライノスキングはモンスターズで使いたかったなあ
224 <a href="mailto:ビビンバー">21/02/05(金)21:32:58</a> [ビビンバー] No.771914699
ビビンバー
225 21/02/05(金)21:33:00 No.771914708
>昔は開発資料とか特になくてドット絵から絵を描き起こすってこともよくあったから… 別ゲーだが女神転生の悪魔絵師はいきなりドット絵→後にイメージイラストだったそうだな
226 21/02/05(金)21:33:09 No.771914769
>オルテガはひどかったね… でもビルダースで良い使い方してもらったし…
227 21/02/05(金)21:33:15 No.771914809
あばれうしどり食べたい
228 21/02/05(金)21:33:20 No.771914837
>タホという言葉はドラキーのためにある なにっ …マジで何タホって…
229 21/02/05(金)21:33:35 No.771914932
グラフィックの都合なんだろうけど5は仲間になる色違いモンスターも割といたよね ホイミスライムとベホマスライムとか リメイクでさらにしびれくらげが加わったり
230 21/02/05(金)21:33:43 No.771914978
>だいぶ10と11で復活した奴多いよね 立体で見たフロッガー系がキモすぎた… 初登場以来音沙汰なかったのも納得だわ
231 21/02/05(金)21:33:54 No.771915043
しびれだんびら いいよね…
232 21/02/05(金)21:34:13 No.771915154
カタカナが20文字しか使えない制限だったから ダークドラゴンはダースドラゴンになるしタフドラキーはタホドラキーになる
233 21/02/05(金)21:34:22 No.771915228
>…マジで何タホって… 「フ」が使えなくて…
234 21/02/05(金)21:34:30 No.771915279
10で勘弁してほしかったのは キャタピラーとどくイモ虫 でけえきめえうぜえ
235 21/02/05(金)21:34:36 No.771915313
やまたのおろち、キングヒドラどっちもボス扱いの勝ち組
236 21/02/05(金)21:34:56 No.771915445
>>…マジで何タホって… >「フ」が使えなくて… なにっ
237 21/02/05(金)21:35:10 No.771915533
>やまたのおろち、キングヒドラどっちもボス扱いの勝ち組 ヒドラ「ふふふ」
238 21/02/05(金)21:35:31 No.771915684
>やまたのおろち、キングヒドラどっちもボス扱いの勝ち組 グランドラゴーンなんて裏ボスだ
239 21/02/05(金)21:35:39 No.771915740
ヒドラが目立たなすぎる…
240 21/02/05(金)21:35:40 No.771915747
バラモスゾンビだけは子供の頃から納得いってなかった
241 21/02/05(金)21:36:07 No.771915927
>ヒドラが目立たなすぎる… めんどくさいわりに経験値がクソ低いんだよね ひどくない?
242 21/02/05(金)21:36:09 No.771915944
ガスダンゴがキモかった
243 21/02/05(金)21:36:40 No.771916182
ボスガルムってよくわかんないけどすっごいボスガルムって感じだよね…
244 21/02/05(金)21:36:40 No.771916183
>アクバーの使い回しが早すぎるうえ色がほとんど変わってなくて耐えられない まあそういう種族だと考えておけば…
245 21/02/05(金)21:36:50 No.771916281
10はおおがらすとかおおさそりが鬼のように強くて笑う
246 21/02/05(金)21:37:03 No.771916373
>めんどくさいわりに経験値がクソ低いんだよね >ひどくない? FFみてえなやつだな…
247 21/02/05(金)21:37:07 No.771916389
>>パズズ色違い >バズズなのだ! これほんとややこしい
248 21/02/05(金)21:37:29 No.771916532
>>ヒドラが目立たなすぎる… >めんどくさいわりに経験値がクソ低いんだよね >ひどくない? ヒドラだけに!
249 21/02/05(金)21:37:54 No.771916709
マッドドラゴン系がわしづかみにしてくるのなんか怖かった 馬鹿の怪力みたいな印象だろうか
250 21/02/05(金)21:38:02 No.771916759
>必ず絹のタキシードをドロップするのが面白すぎる… これといいたまにドロップ品で笑わせてくるよねドラクエシリーズ よるのていおうがレオタード落とした時は笑った
251 21/02/05(金)21:38:14 No.771916829
>立体で見たドロル系がキモすぎた…
252 21/02/05(金)21:38:31 No.771916953
>リメイクでさらにしびれくらげが加わったり リメイクの追加仲間モンスターについては色々言われるけど しびれくらげが語られるのほとんど見たことないなそういや
253 21/02/05(金)21:38:56 No.771917129
>>>ヒドラが目立たなすぎる… >>めんどくさいわりに経験値がクソ低いんだよね >>ひどくない? >ヒドラだけに! あ?
254 21/02/05(金)21:39:26 No.771917388
虫嫌いだったからグリーンワームとラーバキングは気持ち悪くて嫌だったんだけど デザインよく見たらかわいい顔してて驚いた
255 21/02/05(金)21:39:52 No.771917597
やまたのおろち系は胴体がダサい!
256 21/02/05(金)21:40:01 No.771917667
ドラクエのダジャレは耐性貫通したりして強いから許して欲しい
257 21/02/05(金)21:40:13 No.771917751
テリワン3Dでとりあえずおおってつくやつでかくしたせいで キモさもヤバさもひどいことになったおおなめくじ
258 21/02/05(金)21:40:36 No.771917932
7の神様がデミーラが化けてた姿も本来の姿もどっちも鳥山デザだという事を最近知った
259 21/02/05(金)21:40:44 No.771917979
言われてみるとストーリーの重要ボスでも後々色違い出てくるな…
260 21/02/05(金)21:40:48 No.771918012
昔のDQは11みたいなリメイクやりたいな モンスターの大きさを体感したい マムーとかお前そんなでかかったのってなった
261 21/02/05(金)21:40:54 No.771918067
こういうこと言うと怒られるかもしれないけど ドラクエシリーズのラスボスって真っ当に格好良いデザインのやつ半分くらいだと思う
262 21/02/05(金)21:41:01 No.771918124
バラモスゾンビのデザイン変更は一度行われたが定着することなくもとに戻せという圧のほうが強かったようだ
263 21/02/05(金)21:41:26 No.771918288
>言われてみるとストーリーの重要ボスでも後々色違い出てくるな… おにこんはバルザックの量産型だから色違いというのが面白い そしてモンスターズで進化の秘法を用いた量産型としてスペックを発揮しすぎる
264 21/02/05(金)21:41:27 No.771918302
マッドドラゴンて名前結構酷いと思います
265 21/02/05(金)21:41:31 No.771918326
スラッピーのデカさはお前ノリで決めただろ!
266 21/02/05(金)21:41:36 No.771918360
>>リメイクでさらにしびれくらげが加わったり >リメイクの追加仲間モンスターについては色々言われるけど >しびれくらげが語られるのほとんど見たことないなそういや こごえるふぶき!!
267 21/02/05(金)21:41:56 No.771918457
>ドラクエシリーズのラスボスって真っ当に格好良いデザインのやつ半分くらいだと思う ベクトルは違うけどFFだって…
268 21/02/05(金)21:42:30 No.771918668
バラモスゾンビの「よっ!」って感じのポーズちょっと面白いよね
269 21/02/05(金)21:42:54 No.771918826
>マッドドラゴンて名前結構酷いと思います 間違えて覚えてるの結構酷いと思います
270 21/02/05(金)21:43:11 No.771918922
>バラモスゾンビのデザイン変更は一度行われたが定着することなくもとに戻せという圧のほうが強かったようだ J3でスカルゴンに戻ったのはJ3のモンスターモデル事情じゃないかな…
271 21/02/05(金)21:43:32 No.771919047
ドラクエのモンスターなんて面白いポーズのやつばっかりじゃん! なんなら初代ラスボスのりゅうおうドラゴン形態だってちょっと面白いポーズしてるぞ!
272 21/02/05(金)21:43:34 No.771919053
色違いにも色以外の差をつけるようになって大分経つ
273 21/02/05(金)21:44:21 No.771919328
>バラモスゾンビの「よっ!」って感じのポーズちょっと面白いよね バラモス本人もポーズは似たようなもんではある
274 21/02/05(金)21:45:09 No.771919648
BGMや雰囲気のせいなのか5は怖かったり気持ち悪いモンスター結構いるイメージ
275 21/02/05(金)21:45:24 No.771919762
>バラモス本人もポーズは似たようなもんではある なんか楽しそうだよね