21/02/05(金)20:33:25 小売に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/05(金)20:33:25 No.771893277
小売に転職して半年経ったんだけどクレカ決済ではじかれてキレる人多すぎる そして理由を店員に聞かれても困る… 決済通らないからと財布から次々とカード出しはじめて5枚目で通ったりとか 3万ほどの商品買うのに24回払いしたりとか20万くらい買ってリボで!とか みんな結構凄い使い方してるんだね…
1 21/02/05(金)20:34:28 No.771893658
暗証番号間違えて押してもゆるしてくれるだろうかゆるしてくれるね グッド再発行
2 21/02/05(金)20:34:35 No.771893707
失礼ながらそういう客層が多いお店というわけではない?
3 21/02/05(金)20:35:48 No.771894141
中国の人がカード決済しようとして失敗すること多し
4 21/02/05(金)20:36:00 No.771894217
客層が酷いなお前の店
5 21/02/05(金)20:36:27 No.771894351
何売ってる店だよ…
6 21/02/05(金)20:36:35 No.771894416
Visaとかのデビッドカードは機械通すまで使えるか分からないのが鬼門
7 21/02/05(金)20:38:30 No.771895103
ドンキとか?
8 21/02/05(金)20:39:28 No.771895471
>失礼ながらそういう客層が多いお店というわけではない? >客層が酷いなお前の店 >何売ってる店だよ… 地方にある普通の家電量販だよ…普通のはずだよ…だよね…?
9 21/02/05(金)20:40:55 No.771895968
地域性の問題かもしれん めっちゃ低地だったり坂降った先にあったりしない?
10 21/02/05(金)20:41:20 No.771896111
百均のテナントとか入ってない?
11 21/02/05(金)20:41:45 No.771896247
もしかすると世の中は思っている以上にバカが多いのかもしれない
12 21/02/05(金)20:42:34 No.771896518
差し込んで待ってるだけで決済されるのに慣れてしまったせいで暗証番号入力求められた時一瞬きょどってしまうのを許してほしい
13 21/02/05(金)20:42:35 No.771896520
俺未使用家電がフリマサイトに出てくる仕組みわかった!
14 21/02/05(金)20:42:40 No.771896547
コード10とかオーソリに言ってみたことある? 俺はない
15 21/02/05(金)20:42:48 No.771896598
>3万ほどの商品買うのに24回払いしたりとか20万くらい買ってリボで!とか >みんな結構凄い使い方してるんだね… ここにいたらリボ絶対駄目で一括ならオッケって染み付いてるが 外はそうでも無いのだな…
16 21/02/05(金)20:42:58 No.771896658
家電屋なら火の車な人が未来を犠牲にした現金チャージの為にiPadとか買ったりしてるな
17 21/02/05(金)20:43:23 No.771896779
3万の24回払いって…
18 21/02/05(金)20:43:30 No.771896809
それなりの家電量販店なら変な客はいっぱい来るんじゃないかな…
19 21/02/05(金)20:44:03 No.771896996
通販でもダメだったり通ったり理由が分からんのよね
20 21/02/05(金)20:44:35 No.771897176
カードの裏の署名とか店員確認するの?
21 21/02/05(金)20:44:46 No.771897231
田舎の家電量販店はまあ車で来れるあらゆる範囲から客が集まるから…
22 21/02/05(金)20:44:52 No.771897261
>家電屋なら火の車な人が未来を犠牲にした現金チャージの為にiPadとか買ったりしてるな クレカの現金化とか最初知ったとき衝撃だったわ
23 21/02/05(金)20:45:55 No.771897646
>カードの裏の署名とか店員確認するの? してないのはペン出して署名お願いしてるよ なんでしなきゃいけないんだよ!!〇〇では問題なかったぞ!!ってキレられる
24 21/02/05(金)20:46:20 No.771897797
>>カードの裏の署名とか店員確認するの? >してないのはペン出して署名お願いしてるよ やさしい
25 21/02/05(金)20:46:21 No.771897801
うちのカーチャンなんて自分の使ってるカードの暗証番号が分からないとか言ってたぞ 普段端末に入力してる4桁の番号だよ!って言ったら気づいてくれたけど…
26 21/02/05(金)20:46:46 No.771897940
飲食やってるけど客単価が万超えてる店でもバカとか常識知らずとかの客が20人に一人くらいは来るよ あと女とか子供の前だと急激にIQ下がる客も結構いる
27 21/02/05(金)20:47:14 No.771898106
通販やってるけど代引きはまだわかるけど後払い決済とか選ぶ人めっちゃ多くて手数料とかあんま気にしないんだーって思う
28 21/02/05(金)20:47:20 No.771898138
>してないのはペン出して署名お願いしてるよ 偉い!書かない理由が分からない使う側だけどお店としてはちゃんと確認しとかないと駄目なのかな
29 21/02/05(金)20:47:48 No.771898309
>うちのカーチャンなんて自分の使ってるカードの暗証番号が分からないとか言ってたぞ 安心して欲しい カードの暗証番号を知らない客は一定数いる そんなもの聞いたことねーよ!!とか言われたこともある こんなやつでも持てるのがクレカなんだ!
30 21/02/05(金)20:47:57 No.771898375
家電量販店の客層はドンキに勝るとも劣らないと聞いた
31 21/02/05(金)20:48:09 No.771898445
ごめんねごめんねRevolutとかKyashとかリアル店舗で試してごめんね
32 21/02/05(金)20:48:22 No.771898518
名前書いてないと使えないとかそんな契約じゃなかったっけか…?
33 21/02/05(金)20:48:29 No.771898561
俺の親父も暗証番号わからなくてレジでサインじゃ駄目?とかかーちゃんに聞いたりしてるわ
34 21/02/05(金)20:48:55 No.771898700
>ごめんねごめんねNFC決済とかリアル店舗で試してごめんね
35 21/02/05(金)20:49:23 No.771898872
>俺の親父も暗証番号わからなくてレジでサインじゃ駄目?とかかーちゃんに聞いたりしてるわ かーちゃんに聞くんだ…
36 21/02/05(金)20:49:33 No.771898923
クレカの暗証番号はしばらく使わないとアレ…?ってなりがち こっちのはずなんだけどなあ…アッサインイイデスカ
37 21/02/05(金)20:50:00 No.771899078
クレカの暗証番号まったく使わないから思い出せない…
38 21/02/05(金)20:50:18 No.771899191
>ごめんねごめんねRevolutとかKyashとかリアル店舗で試してごめんね >>ごめんねごめんねNFC決済とかリアル店舗で試してごめんね クソ混んでるときに手際の悪いおばちゃんのレジじゃなければ許すよ…
39 21/02/05(金)20:50:43 No.771899322
俺もクレカはネットでしか使わないから暗証番号なんてあったっけ…?って感じだ
40 21/02/05(金)20:50:50 No.771899351
接客やってると頭がおかしくなるから神経細い人は絶対やらないほうがいい
41 21/02/05(金)20:51:42 No.771899617
タッチでっていうとEdyの方のセッティングを始めるの何なの…
42 21/02/05(金)20:51:52 No.771899683
そういえばデビットダメなの時々あるのってなんでなの?
43 21/02/05(金)20:52:22 No.771899823
レジに並んでたら前の客がカードをずらりと出して「このカードのどれかはまだ使えるから店員さん調べて」とか言ってるのはあった 買い忘れを思い出したふりしてそっとその場を離れた
44 21/02/05(金)20:52:22 No.771899825
日本人はテスト終わったら紐付いた記憶全部忘れるから…ね? 運転免許の時に覚えた交通規則とか保険の契約で渡される書類とか昨日の晩飯のメニューとか
45 21/02/05(金)20:52:23 No.771899831
クレカの暗証番号わからん ネット決済でしか使わんし
46 21/02/05(金)20:52:24 No.771899835
mastercardのコンタクトレスで!って言われたら絶対混乱する
47 21/02/05(金)20:52:38 No.771899936
俺も販売やってたけどたまに居たね決済弾かれる人 けど別にお客さん悪い事してる訳じゃないからつっけんどんに使えませんよって返しちゃ駄目だよってマニュアルだった
48 21/02/05(金)20:53:07 No.771900084
>運転免許の時に覚えた交通規則とか保険の契約で渡される書類とか昨日の晩飯のメニューとか 運転免許のICに設定した暗証番号忘れた俺としては悪口を言えない
49 21/02/05(金)20:53:48 No.771900310
普段そんなに使わない人が1日に何度も決済すると止められたりはするよ 平常でないと判断されたら簡単に止まる
50 21/02/05(金)20:53:59 No.771900378
>レジに並んでたら前の客がカードをずらりと出して「このカードのどれかはまだ使えるから店員さん調べて」とか言ってるのはあった たまに見るけど生活成り立ってんのかめっちゃ疑問だ…
51 21/02/05(金)20:54:13 No.771900472
悪いことしてるわけじゃないのかな…本当かな…
52 21/02/05(金)20:54:30 No.771900548
>俺も販売やってたけどたまに居たね決済弾かれる人 >けど別にお客さん悪い事してる訳じゃないからつっけんどんに使えませんよって返しちゃ駄目だよってマニュアルだった 個人情報が絡むから客自身でサポに電話させてあげてねって言われた サポと電話越しに怒鳴り合う客
53 21/02/05(金)20:54:48 No.771900634
そういやマイナンバーのパスワードも忘れたけど更新の時に変えられたな…
54 21/02/05(金)20:55:00 No.771900702
>普段そんなに使わない人が1日に何度も決済すると止められたりはするよ ブラックカードで1000円の買い物とかすると止まるしな
55 21/02/05(金)20:55:06 No.771900737
5枚も持ってるやつはなんでだよ
56 21/02/05(金)20:55:13 No.771900780
>悪いことしてるわけじゃないのかな…本当かな… 悪い事だと判断していいのが店員さんじゃなくて楽天カードマンだから
57 21/02/05(金)20:55:28 No.771900860
フツーのスーパーでバイトしてた時は クレカで揉めるケースはほぼ無かったな 決済できない人はちょくちょく出るがクレームに発展することは稀
58 21/02/05(金)20:55:32 No.771900887
>サポと電話越しに怒鳴り合う客 後ろのお客様~
59 21/02/05(金)20:55:35 No.771900903
6枚くらい持ってる… 全部一括でしか使ってないけど
60 21/02/05(金)20:55:52 No.771900991
リボ払いは一括で支払える範囲で支払うとリボのデメリットなしでポイント倍率が上がる …そういう使い方しかしないよね?
61 21/02/05(金)20:56:04 No.771901049
というか時期的にしょうがない所もある…
62 21/02/05(金)20:56:08 No.771901066
>>普段そんなに使わない人が1日に何度も決済すると止められたりはするよ >ブラックカードで1000円の買い物とかすると止まるしな DLsiteでエロ同人とか買えないのか…
63 21/02/05(金)20:56:12 No.771901084
>タッチでっていうとEdyの方のセッティングを始めるの何なの… ちゃんとQUICPay!とか言わないと店員も分からん
64 21/02/05(金)20:56:13 No.771901094
VisaとMastercardと昔作ったVisaデビットの3枚持ちだけどほとんどVisaで払ってるわ… Visaデビットは解約しちゃおうかな
65 21/02/05(金)20:56:30 No.771901185
2枚しかもってないが困ったことは一度もないな…
66 21/02/05(金)20:56:31 No.771901192
カードの裏の署名ボールペンで書いてるけどサインペンの方がいい?
67 21/02/05(金)20:56:33 No.771901206
あんまり分割使わないから知らなかったんだけど 手数料ってずっと一定額じゃないんだね
68 21/02/05(金)20:56:39 No.771901236
マスターカード対応してないことにブチ切れられたことならある いや色とか言われてもしらんし…
69 21/02/05(金)20:56:41 No.771901245
自分も暗証番号覚えてなくて新幹線の切符買えなかった
70 21/02/05(金)20:56:53 No.771901305
>リボ払いは一括で支払える範囲で支払うとリボのデメリットなしでポイント倍率が上がる >…そういう使い方しかしないよね? 繰り上げ返済して最小の手数料でリボポイントもらう「」きたな…
71 21/02/05(金)20:56:58 No.771901336
>普段そんなに使わない人が1日に何度も決済すると止められたりはするよ >平常でないと判断されたら簡単に止まる おじいちゃんな年齢の親父が孫のためのベビーカー買おうとしたら止まった 俺はいつもは通るFIFAの決済で弾かれた いつもは通ってるんだけどなんで?ってロック外してもらう為に電話したら 機械的にやってますんでごめんちゃいと謝られて終わった いつもエロいの買ってるのに…
72 21/02/05(金)20:57:04 No.771901358
暗証番号忘れたからサインするね…
73 21/02/05(金)20:57:14 No.771901412
外でカード使ったことないな…スキミングとか怖いし…
74 21/02/05(金)20:57:35 No.771901528
色んななんとかペイがあってコンビニの店員とか聞き分けるの大変そう
75 21/02/05(金)20:57:40 No.771901564
書き込みをした人によって削除されました
76 21/02/05(金)20:57:50 No.771901617
暗証番号で思い出した マイナンバーの暗証番号忘れたかもしれん…
77 21/02/05(金)20:58:03 No.771901696
>カードの裏の署名ボールペンで書いてるけどサインペンの方がいい? 書いてあれば何でもいいよー 個人的にはサインペンのほうがきれいに名前かけると思う ボールペンで書くの難しい
78 21/02/05(金)20:58:05 No.771901711
>>タッチでっていうとEdyの方のセッティングを始めるの何なの… >ちゃんとQUICPay!とか言わないと店員も分からん dカード出してきてクレジットかなと思ったらiDでしょと言ってきたのはいるな
79 21/02/05(金)20:58:18 No.771901777
お高めのスーパーでアルバイトしてた時あったなぁ…シルバーからゴールドでダメでブラックに変わっていく…
80 21/02/05(金)20:58:40 No.771901900
逆のそういう話他所であまり言わない方がいいぞ 匿名掲示板とはいえ
81 21/02/05(金)20:58:47 No.771901939
>暗証番号忘れたからサインするね… それでいいけどサインは書いておけ
82 21/02/05(金)20:59:06 No.771902055
電気屋でバイトしてたけど面倒くさいし署名なくても通してたわ
83 21/02/05(金)20:59:24 No.771902171
>匿名掲示板とはいえ 逆?
84 21/02/05(金)20:59:25 No.771902179
>地方にある普通の家電量販だよ…普通のはずだよ…だよね…? 家電量販店はものによるが高額商品だし その割に客は庶民にまで下に広いから まあそういうトラブル起きるよな…
85 21/02/05(金)20:59:48 No.771902307
お高い服屋で物色してたら会計してたおじいさんのカード限度額いっぱいで買えませんされてたの見てこわ…ってなった 翌月いくら請求されるんだろ…
86 21/02/05(金)21:00:01 No.771902380
M リクルートカード V エポスゴールド J ビックSuica でバランスが良い
87 21/02/05(金)21:00:08 No.771902424
電車のない地方に行くとSuicaでお願いしますが通じないことがたまにある
88 21/02/05(金)21:00:36 No.771902574
スマホでクイックペイするの楽でいいね…
89 21/02/05(金)21:00:38 No.771902589
MはイオンカードでVはdカードだなあ JCBはDMMカード作ってエッチな動画いっぱい買おうか悩んでる
90 21/02/05(金)21:00:58 No.771902718
たまーに居るのがカード数枚持ってて店舗で物買うって時にカード止まってるか調べる為に止まってたら次このカード試してって出してくる人 別に手間とかは思わないけど真っ当に使えるようになってからカードでお買い物してくだち!
91 21/02/05(金)21:00:59 No.771902726
グイッグベイ
92 21/02/05(金)21:01:00 No.771902734
昔20万くらいの支払いをカード一括でやろうと思ったら使えませんってなったことあるな 別にリボやったり支払い滞ったり上限いってたとかじゃなかったはずなのだが 結局銀行で現金おろしてきて支払った
93 21/02/05(金)21:01:10 No.771902800
>タッチでっていうとEdyの方のセッティングを始めるの何なの… いやセッティングする必要があるって知恵はあるくせに何か絞れない言い方するのは頭おかしいぞ
94 21/02/05(金)21:01:30 No.771902937
>電車のない地方に行くとSuicaでお願いしますが通じないことがたまにある 電車あってもsuica使えないどころかまだきっぷ手渡しだわ地元…
95 21/02/05(金)21:01:44 No.771903021
電子マネー系ってこっちから伝えないと店員サイドからは何か分からないと聞いた
96 21/02/05(金)21:01:52 No.771903087
限度額一枚だけべらぼうに高いの持ってるんだけど何で月300万までオッケーにされたのかわからん
97 21/02/05(金)21:01:55 No.771903102
>電車あってもsuica使えないどころかまだきっぷ手渡しだわ地元… こちとら電車すらないぞ!
98 21/02/05(金)21:02:05 No.771903169
カードがビックリして止まっちゃうのか…
99 21/02/05(金)21:02:24 No.771903303
つい先週くらいにレジ並んでたら期限切れのクーポン出して使えないよって言われてムッとしながらクレカ出したらそっちも期限切れてた女の人が居てズボラにも程があんだろ…と思ったけど接客してるとこのくらいはそこそこいるんだろうな…
100 21/02/05(金)21:02:40 No.771903393
リボ払いは定期的に送られてくる通知の郵便とかメールとか一見いいことずくめしかないように見せてるからマジで警戒心のない人がそれだけ見たらやっちゃう気もする
101 21/02/05(金)21:02:44 No.771903417
>>タッチでっていうとEdyの方のセッティングを始めるの何なの… >いやセッティングする必要があるって知恵はあるくせに何か絞れない言い方するのは頭おかしいぞ 言葉が足りなかったわVisaのタッチでって言ってるんだけどそれなら絞り込めるよね?
102 21/02/05(金)21:02:59 No.771903518
俺も暗証番号分からん…なんだったかな…
103 21/02/05(金)21:03:07 No.771903552
NFC決済に対応してるのかしてないのかはっきりして欲しい 店員もわかってないことがある
104 21/02/05(金)21:03:13 No.771903583
>昔20万くらいの支払いをカード一括でやろうと思ったら使えませんってなったことあるな >別にリボやったり支払い滞ったり上限いってたとかじゃなかったはずなのだが >結局銀行で現金おろしてきて支払った 日頃少額決済しかしてなくて偶に高額商品買おうとするとあるよ サポートに連絡して一時的に許可もらったりすると通るよ
105 21/02/05(金)21:03:16 No.771903602
>>電車あってもsuica使えないどころかまだきっぷ手渡しだわ地元… >こちとら電車すらないぞ! 沖縄県民のレス
106 21/02/05(金)21:03:27 No.771903666
visaのタッチでって慣れてない店員を8割くらいの確率で混乱させる呪文だよ
107 21/02/05(金)21:03:27 No.771903668
>リボ払いは定期的に送られてくる通知の郵便とかメールとか一見いいことずくめしかないように見せてるからマジで警戒心のない人がそれだけ見たらやっちゃう気もする 良いよねカードを作ると頻繁に届くお得なリボ払いのメール
108 21/02/05(金)21:03:27 No.771903670
>電子マネー系ってこっちから伝えないと店員サイドからは何か分からないと聞いた 限定やコラボなんかでデザインや絵柄違うのもあるだろうしな…
109 21/02/05(金)21:03:30 No.771903682
ものにもよるけどタッチする機械をその電子マネーのモードにしなきゃいけないから言わないと分からない というか普段から自分が何で払うかくらい伝えろ
110 21/02/05(金)21:03:47 No.771903778
VISAタッチは店員側の知名度が低すぎる
111 21/02/05(金)21:03:51 No.771903801
>>電車あってもsuica使えないどころかまだきっぷ手渡しだわ地元… >こちとら電車すらないぞ! 徳島か?
112 21/02/05(金)21:04:01 No.771903861
>俺も暗証番号分からん…なんだったかな… 0721!
113 21/02/05(金)21:04:12 No.771903931
俺は暗証番号入れるとこでいきなりエンターマン 通るからそれでいいじゃん精神だ
114 21/02/05(金)21:04:28 No.771904049
>ものにもよるけどタッチする機械をその電子マネーのモードにしなきゃいけないから言わないと分からない というか普段から自分が何で払うかくらい伝えろ Suicaでお願いしますって言ったらSuicaって交通系電子マネーでいいですかって聞かれたんですけど
115 21/02/05(金)21:04:32 No.771904069
>0721! 男の財布拾ったとき試したら多分10人中一人ぐらいはあたるやつ
116 21/02/05(金)21:04:35 No.771904085
>日頃少額決済しかしてなくて偶に高額商品買おうとするとあるよ >サポートに連絡して一時的に許可もらったりすると通るよ あーそれかもしれない 当時はネット通販用カードにしてたから他には高額商品買ってなかったかも
117 21/02/05(金)21:04:41 No.771904123
>俺未使用家電がフリマサイトに出てくる仕組みわかった! 実はこれ90点ぐらいの解答なんですよ 稀に盗品とももあるけどほとんどがカード破産前提のやつ しかも利用者の6割ぐらいがアジア系外国人とブラジル人
118 21/02/05(金)21:04:59 No.771904230
持ってるアメックスが700万まで使えるけど こんな年収を超える額使うわけないだろ!
119 21/02/05(金)21:04:59 No.771904234
>VISAタッチは店員側の知名度が低すぎる 本来ならオリンピックとともに普及してたんだろうな…
120 21/02/05(金)21:05:01 No.771904245
>俺も暗証番号分からん…なんだったかな… 5!9!6!3!
121 21/02/05(金)21:05:08 No.771904286
そもそもクレカの非接触は対応してない所の方が多そうだな
122 21/02/05(金)21:05:09 No.771904290
スイカと物々交換かもしれないからな
123 21/02/05(金)21:05:15 No.771904338
>通るからそれでいいじゃん精神だ 通るの?!
124 21/02/05(金)21:05:28 No.771904417
>スイカと物々交換かもしれないからな じゃあメロン出すね…
125 21/02/05(金)21:05:33 No.771904446
>持ってるアメックスが700万まで使えるけど >こんな年収を超える額使うわけないだろ! やだセレブ…
126 21/02/05(金)21:05:45 No.771904516
>スイカと物々交換かもしれないからな そんなくまみこのまちちゃんみたいな…
127 21/02/05(金)21:05:58 No.771904605
スーパーで6年バイトしてたけどクレカ決済できねえってのは一度もいなかったわ
128 21/02/05(金)21:06:02 No.771904637
アメックスくんちょっと使えるところが限られすぎてて解約しちゃった
129 21/02/05(金)21:06:05 No.771904653
>通るの?! ヨドバシとドンキはそれで済む
130 21/02/05(金)21:06:12 No.771904698
>そもそもクレカの非接触は対応してない所の方が多そうだな クレカ使えるスーパーだと8割くらい対応してると思う 店員がちゃんと扱えるのは2割くらい
131 21/02/05(金)21:06:21 No.771904748
最近は改めてセルフレジがやっと普及してきたから助かる
132 21/02/05(金)21:06:21 No.771904753
>持ってる楽天カードが100万まで使えるけど >こんな年収を超える額使うわけないだろ!
133 21/02/05(金)21:06:28 No.771904801
>電子マネー系ってこっちから伝えないと店員サイドからは何か分からないと聞いた 全部選択しないといけないから大変
134 21/02/05(金)21:06:39 No.771904862
暗証番号押すところでエンター2階でサインになるな
135 21/02/05(金)21:06:39 No.771904867
店員さんの話だとたまーにすごいアニメ柄のカードとか出てくるらしいね
136 21/02/05(金)21:06:47 No.771904907
>VISAタッチは店員側の知名度が低すぎる https://no-genkin.com/entry/nfc-pay-tanmatsu/ 決済端末の種類と店員の操作方法を覚えて教えてあげよう!
137 21/02/05(金)21:06:54 No.771904955
いいよね金券ショップに並ぶC制のきっぷ
138 21/02/05(金)21:06:55 No.771904961
>アメックスくんちょっと使えるところが限られすぎてて解約しちゃった JCB オッケーなら使えるぞ それも少ない?うん…
139 21/02/05(金)21:07:09 No.771905057
>ヨドバシとドンキはそれで済む しらそんな裏技だ…
140 21/02/05(金)21:07:25 No.771905165
VISAタッチで知名度低いって言ったらアメックスはもっとひどいぞ! まぁアメックスタッチでなんて言わずにクレカでって言えばタッチ決済できるから言うこともないけど
141 21/02/05(金)21:07:32 No.771905215
>言葉が足りなかったわVisaのタッチでって言ってるんだけどそれなら絞り込めるよね? いや?
142 21/02/05(金)21:07:43 No.771905275
>Suicaでお願いしますって言ったらSuicaって交通系電子マネーでいいですかって聞かれたんですけど あってるんだからはいそうですって言って払って終わりじゃない?
143 21/02/05(金)21:07:48 No.771905309
現ナマ強いな
144 21/02/05(金)21:07:48 No.771905312
>JCB オッケーなら使えるぞ これ知らない店員多いよね…
145 21/02/05(金)21:07:56 No.771905370
>暗証番号押すところでエンター2階でサインになるな しらそん 良いこと聞いたと同時に絶対落とさないようにしなきゃ…落としたことないけど
146 21/02/05(金)21:08:01 No.771905400
Edyと言ったのに店員さんにiDの支払い画面出されると 滑舌悪くてごめんねって悪い事をした気になる
147 21/02/05(金)21:08:03 No.771905406
>ヨドバシとドンキはそれで済む 怒られるやつじゃない?大丈夫なん?
148 21/02/05(金)21:08:16 No.771905499
カードの多重申し込みが蹴られる理由わかった!
149 21/02/05(金)21:08:16 No.771905505
>やだセレブ… 年会費払えば普通に作れるカードだし 滞納はしてないけどそんなに使ってない人間にそんな枠渡すアメックス訳わからん…
150 21/02/05(金)21:08:17 No.771905508
auのチャージ式のクレカみたいなやつ出始めの頃はauポイントの方から引いてとかポイントから使えよ馬鹿とか色々言われたな…
151 21/02/05(金)21:08:29 No.771905591
>まぁアメックスタッチでなんて言わずにクレカでって言えばタッチ決済できるから言うこともないけど ピー あっ違いますここに挿し込んでくださいあっ
152 21/02/05(金)21:08:38 No.771905661
カード会社の収益のメインって実はリボ払いの金利らしいな リボ払いって消費者金融より身近な庶民の借金方法だよね
153 21/02/05(金)21:08:54 No.771905757
店舗デカイし暗証番号なんかで躓かれるとつっかえて面倒だからそんな裏技用意してんのかな
154 21/02/05(金)21:09:11 No.771905861
クイックペイ便利だね
155 21/02/05(金)21:09:12 No.771905872
最近は無言でスマホ見せて支払い方法伝えたつもりのオッサン見た 画面も見せずにPayPayに決まってんだろ!とか言われても店員エスパーじゃないからわかんねえだろ…
156 21/02/05(金)21:09:24 No.771905952
VISAのパスワードだと思ってVpassのパスワード入れそうになることがある逆も然り
157 21/02/05(金)21:09:31 No.771905995
applepayでいけるコンビニといけないコンビニがあるの
158 21/02/05(金)21:09:52 No.771906166
>カード会社の収益のメインって実はリボ払いの金利らしいな >リボ払いって消費者金融より身近な庶民の借金方法だよね 一括払いはおいしくない 分割払いは嬉しい リボはウハウハ
159 21/02/05(金)21:10:12 No.771906279
>クイックペイ便利だね バイトしてたころあの音質悪いボイスで笑いそうなってた
160 21/02/05(金)21:10:18 No.771906317
了解!2回払い!
161 21/02/05(金)21:10:39 No.771906455
>>カード会社の収益のメインって実はリボ払いの金利らしいな >>リボ払いって消費者金融より身近な庶民の借金方法だよね >一括払いはおいしくない >分割払いは嬉しい >リボはウハウハ 新車一括で買わせてくださいよ~
162 21/02/05(金)21:10:40 No.771906457
家電量販店は最近だと現金化とか転売用の日本語怪しい人来たりとか大変イメージしかない
163 21/02/05(金)21:10:41 No.771906472
>了解!2回払い! 一回と買わんねーじゃねーか!
164 21/02/05(金)21:11:24 No.771906739
一括でしか払ったことないわ
165 21/02/05(金)21:11:53 No.771906918
>5!9!6!3! なんだとぉ‥
166 21/02/05(金)21:12:06 No.771907006
楽天銀行カード3回間違えて銀行利用出来なくなった… でもクレジットは使えるんだお前…
167 21/02/05(金)21:12:06 No.771907010
>家電量販店は最近だと現金化とか転売用の日本語怪しい人来たりとか大変イメージしかない 都心からちょっと離れるとまぁまぁ平和よ ジジババばっかの田舎はきついけど
168 21/02/05(金)21:12:08 No.771907026
グイッグベイは他と聞き間違えようがないのもポイント
169 21/02/05(金)21:12:15 No.771907068
VISAタッチなんて何年も前からサービスしてるからな
170 21/02/05(金)21:12:37 No.771907184
そもそもなんでiDとEdyなんて名前寄せたの?
171 21/02/05(金)21:12:42 No.771907208
グイッグベイだけなんであんなきたない音なんだろう
172 21/02/05(金)21:12:53 No.771907284
>家電量販店は最近だと現金化とか転売用の日本語怪しい人来たりとか大変イメージしかない ヨドバシ秋葉原のPS5の件は大変だっただろうね 正式な販売告知とか有ったっけあれ…
173 21/02/05(金)21:13:42 No.771907599
>そもそもなんでiDとEdyなんて名前寄せたの? 間違えさせる為
174 21/02/05(金)21:13:53 No.771907691
海外だとクレカのタッチ決済普及してるのに日本だとどうして…
175 21/02/05(金)21:14:00 No.771907772
>グイッグベイだけなんであんなきたない音なんだろう ストリーミング音源できつい圧縮かけてるのかもしれない
176 21/02/05(金)21:14:08 No.771907840
>>失礼ながらそういう客層が多いお店というわけではない? >>客層が酷いなお前の店 >>何売ってる店だよ… >地方にある普通の家電量販だよ…普通のはずだよ…だよね…? 普通にどんな地域にも頭が悪くて金銭管理ができない人はそこらにいるだけの話だからね…
177 21/02/05(金)21:14:20 No.771907932
滑舌悪くてクイックペイっていうとペイペイ出されることが何回かあったけど今じゃ店員も顔覚えて会計のとき言わなくてもスッとクイックペイが出てくるようになった
178 21/02/05(金)21:14:29 No.771907995
最後になるけど店員がつけてるインカムはマジで罵詈雑言飛び交ってます
179 21/02/05(金)21:14:35 No.771908036
フツーに暗証番号いらん所多いし 忘れてもワコムのやつで適当にサインするだけで使えるって暗証番号の意味は…
180 21/02/05(金)21:14:36 No.771908045
iDはIDだけどEdyはEnDoruYuroの頭文字だし…
181 21/02/05(金)21:14:40 No.771908068
>新車一括で買わせてくださいよ~ 始めて車買うときに現金で500万持っていったらお客様それはちょっと…って言われてなんで…?ってなった
182 21/02/05(金)21:14:49 No.771908125
>滑舌悪くてクイックペイっていうとペイペイ出されることが何回かあったけど今じゃ店員も顔覚えて会計のとき言わなくてもスッとクイックペイが出てくるようになった もうあの店いけねえわ…
183 21/02/05(金)21:15:24 No.771908347
>滑舌悪くてクイックペイっていうとペイペイ出されることが何回かあったけど今じゃ店員も顔覚えて会計のとき言わなくてもスッとクイックペイが出てくるようになった もうこっちが言う前に決済ボタン押されるのいいよね…
184 21/02/05(金)21:15:41 No.771908458
>海外だとクレカのタッチ決済普及してるのに日本だとどうして… FeliCaが先に普及したのが悪い
185 21/02/05(金)21:15:42 No.771908466
>最後になるけど店員がつけてるインカムはマジで罵詈雑言飛び交ってます その店早く辞めたほうがいいよ!
186 21/02/05(金)21:15:44 No.771908470
おっクイックペイさん来た
187 21/02/05(金)21:15:44 No.771908473
>海外だとクレカのタッチ決済普及してるのに日本だとどうして… 現金が強すぎた
188 21/02/05(金)21:15:45 No.771908480
>そもそもなんでiDとEdyなんて名前寄せたの? どっちか改名しろ
189 21/02/05(金)21:15:46 No.771908485
>最後になるけど店員がつけてるインカムはマジで罵詈雑言飛び交ってます そうなの!?
190 21/02/05(金)21:16:06 No.771908616
>始めて車買うときに現金で500万持っていったらお客様それはちょっと…って言われてなんで…?ってなった せめて振り込めや! 真面目な話ディーラーで大金管理なんかしたくないよ…
191 21/02/05(金)21:16:12 No.771908661
コンビニでバイトしてたけど電子決済する人大体同じだから覚えちゃう…
192 21/02/05(金)21:16:13 No.771908672
>海外だとクレカのタッチ決済普及してるのに日本だとどうして… おさいふケータイが便利すぎて…
193 21/02/05(金)21:16:39 No.771908830
>最後になるけど店員がつけてるインカムはマジで罵詈雑言飛び交ってます 山田の裏側はそんな感じだってどこかで聞いたな…
194 21/02/05(金)21:16:52 No.771908913
>最後になるけど店員がつけてるインカムはマジで罵詈雑言飛び交ってます ヤマダかビッグかな…?
195 21/02/05(金)21:16:59 No.771908949
現金はめんどくさいんだぞ だからキャッシュレスとかやってるわけで
196 21/02/05(金)21:17:02 No.771908973
>始めて車買うときに現金で500万持っていったらお客様それはちょっと…って言われてなんで…?ってなった デカイ金預かるの怖いのと ローンとか信販とか通したほうがディーラーとしてはうま味があるとか聞いた事はある
197 21/02/05(金)21:17:06 No.771908997
財布パカパカしなくていいのが利点だと思ってるからクレカでタッチにはあんま惹かれないな
198 21/02/05(金)21:17:15 No.771909045
罵詈雑言気になるな 客と店員どっちに矢印向いてるんだろう?
199 21/02/05(金)21:17:16 No.771909050
>忘れてもワコムのやつで適当にサインするだけで使えるって暗証番号の意味は… 一応サインのが証明価値は高いので…
200 21/02/05(金)21:17:19 No.771909072
バーコード決済は全部まとめてボタン一つになったからありがたい
201 21/02/05(金)21:17:24 No.771909100
行きつけの飯屋がQR決済しようとするとフィリピンだかタイの人だからか毎回まごついてるの見てごめんね…ってなる
202 21/02/05(金)21:17:35 No.771909163
>ローンとか信販とか通したほうがディーラーとしてはうま味があるとか聞いた事はある じゃあクレカでローン一回払いで!
203 21/02/05(金)21:18:04 No.771909346
>最後になるけど店員がつけてるインカムはマジで罵詈雑言飛び交ってます 優しめの店舗でも客に声かけろとかめっちゃ飛んで嫌になってやめたくなる辞めた
204 21/02/05(金)21:18:13 No.771909398
>一応サインのが証明価値は高いので… あれペン先さえ触れればいいみたいだね…
205 21/02/05(金)21:18:50 No.771909614
>じゃあクレカでローン一回払いで! ディーラーの用意する支払い方法と会社使ってねってお話だよ!クレカの手数料まで取られてたまるか!!
206 21/02/05(金)21:18:58 No.771909660
セルフレジで使える非接触はめっちゃ楽でいい あんま普及してねえ
207 21/02/05(金)21:18:58 No.771909664
Suicaが1番手軽だわ
208 21/02/05(金)21:19:07 No.771909714
>優しめの店舗でも客に声かけろとかめっちゃ飛んで嫌になってやめたくなる辞めた 客に声かけるのは仕事だろ!?
209 21/02/05(金)21:19:09 No.771909725
>財布パカパカしなくていいのが利点だと思ってるからクレカでタッチにはあんま惹かれないな なのでこうしてApple Walletと紐付ける
210 21/02/05(金)21:19:14 No.771909761
ちなみにパスワード忘れても手書きでって言えば行けるよ クレジット会社から何か言われた事はない
211 21/02/05(金)21:19:15 No.771909763
楽天カード使ってる客って
212 21/02/05(金)21:19:24 No.771909812
学生時代に作った楽天カードが限度額の上限100万の筈なのに何故か知らないうちに150万使えるようになってた 普通に一括で使ってただけだけどそれだけでホワイト扱いで上限超えて限度額上がっていくもんなの…
213 21/02/05(金)21:19:25 No.771909815
>セルフレジで使える非接触はめっちゃ楽でいい >あんま普及してねえ セルフレジの端末だと大体使えない?
214 21/02/05(金)21:19:51 No.771909968
>楽天カード使ってる客って 川平慈英
215 21/02/05(金)21:20:01 No.771910022
あの何と照会するのかすらわからんサインで契約成立するの見ると ハンコの形骸化言われてるけどサインも大したことねえな?って思う
216 21/02/05(金)21:20:15 No.771910101
>>じゃあクレカでローン一回払いで! >ディーラーの用意する支払い方法と会社使ってねってお話だよ!クレカの手数料まで取られてたまるか!! じゃあ他の店で買うね…
217 21/02/05(金)21:20:31 No.771910198
>客に声かけるのは仕事だろ!? 声掛けにも限度があるよ客で行っても圧が凄かったりするし なので客が呼ぶまでは声掛けしませんって店の方針を掲示してる所もある
218 21/02/05(金)21:20:54 No.771910360
>あの何と照会するのかすらわからんサインで契約成立するの見ると >ハンコの形骸化言われてるけどサインも大したことねえな?って思う 場合と場所による
219 21/02/05(金)21:21:00 No.771910393
idとクレカのタッチ決済ってどっちがいいんだろ あんまり変わらない気がするけど
220 21/02/05(金)21:21:05 No.771910414
クイックペイ チャンチャーン ワオン ペイペイ
221 21/02/05(金)21:21:13 No.771910464
じゃあ車一括で買うから値引きしてはもう通らないの?
222 21/02/05(金)21:21:22 No.771910509
>あの何と照会するのかすらわからんサインで契約成立するの見ると >ハンコの形骸化言われてるけどサインも大したことねえな?って思う 普通は照会しない 不正利用の申告があったら筆跡とか見る
223 21/02/05(金)21:21:26 No.771910533
こんなに限度額いらねぇよ!?ってなるよね
224 21/02/05(金)21:21:34 No.771910571
>普通に一括で使ってただけだけどそれだけでホワイト扱いで上限超えて限度額上がっていくもんなの… 普通に使ってちゃんと返すってことは簡単なようで難しい事なの信頼が積み重なっていくの
225 21/02/05(金)21:21:49 No.771910666
楽天カードは下げられるのに気づいたので10万まで下げた
226 21/02/05(金)21:21:50 No.771910674
>始めて車買うときに現金で500万持っていったらお客様それはちょっと…って言われてなんで…?ってなった アタッシュケースに詰めていってその場で現金渡すのは憧れる 500万たとだいぶ小さくていいが…
227 21/02/05(金)21:22:12 No.771910826
なんかあった時用のサインだから何もなきゃそらいちいち照会しないよ
228 21/02/05(金)21:22:14 No.771910831
信用がないからでかい買い物現金一括で信用が上がらないバグ
229 21/02/05(金)21:22:23 No.771910888
タッチペンで液晶画面にサイン書くところとか普段のサインと全然違う形になっちゃうけどいいのかな…ってたまに思う
230 21/02/05(金)21:22:34 No.771910947
客もうざがるって分かってるのに声かけるのはつらいわな アポ電とかもクソ迷惑だけど働いてる人には同情しかない…だからそのまま対応せずに切るね…
231 21/02/05(金)21:22:51 No.771911052
>タッチペンで液晶画面にサイン書くところとか普段のサインと全然違う形になっちゃうけどいいのかな…ってたまに思う 自分で不正の申告しなければ別に
232 21/02/05(金)21:22:57 No.771911081
>500万たとだいぶ小さくていいが… でかいカバンにスポンジ詰めて真ん中に金入れて重要アイテム感を演出しよう
233 21/02/05(金)21:23:18 No.771911202
電子サインって時と場合によってはタブレットだけ渡されて指で書かされてるからな…
234 21/02/05(金)21:23:23 No.771911228
>タッチペンで液晶画面にサイン書くところとか普段のサインと全然違う形になっちゃうけどいいのかな…ってたまに思う 佐川急便とかでもあったけど すごくヘロヘロ文字になり恥ずかしか!
235 21/02/05(金)21:23:25 No.771911245
>楽天カードは下げられるのに気づいたので10万まで下げた それはそれで下げすぎじゃないの… 家電を買う時とかどうするのよ
236 21/02/05(金)21:23:32 No.771911279
服屋とか勢いで買わせようとしてくる人いるよね
237 21/02/05(金)21:24:04 No.771911456
電子書籍買うのにコイン足らなくて10円の決済とかよくやるけどなにも言われない
238 21/02/05(金)21:24:15 No.771911534
クレカをゴールドにしたら限度額が150万まで上がったよ 流石にこれ使い切ることはないと思いたい
239 21/02/05(金)21:24:20 No.771911556
デビットカードなら限度額気にしなくていいし無職でも持てるぞ!
240 21/02/05(金)21:24:25 No.771911589
車買うときに現金で持っていったら微妙に引かれた記憶はある 引いたっていうか店に現金大量においとくの嫌だったんだろうな…銀行振り込みお願いされた
241 21/02/05(金)21:24:35 No.771911644
おれ年収240万に対して楽天のカード枠200万あるんだ… 上限20万に下げてもらうかな
242 21/02/05(金)21:24:40 No.771911675
>電子書籍買うのにコイン足らなくて10円の決済とかよくやるけどなにも言われない 問題になるとしたらそれを短時間で何回もやった時かな
243 21/02/05(金)21:24:44 No.771911697
クレカ持ったこと無いんだけど24回払いしたらなんかいいことあるの…?
244 21/02/05(金)21:24:44 No.771911699
サインも何かトラブった時に見返す程度だからね… カード裏面のと違う!って見てる暇ないし言えるわけもないし
245 21/02/05(金)21:25:19 No.771911893
>デビットカードなら限度額気にしなくていいし無職でも持てるぞ! スレ画も大差ないじゃん!
246 21/02/05(金)21:25:24 No.771911931
システムチェックで1円決済とか普通だから少額処理をいちいち気にしないから
247 21/02/05(金)21:25:31 No.771911969
>クレカ持ったこと無いんだけど24回払いしたらなんかいいことあるの…? 一回あたりの支払額を抑えられる 当然だけど支払い総額は増えるからそこは気をつけよう
248 21/02/05(金)21:25:37 No.771912012
そういや画数多くて面倒だからサインはいつもカタカナで書いてるけど何か言われたことないな
249 21/02/05(金)21:25:37 No.771912013
英語圏でカード使ってサインすると漢字は良いセキュリティになるぞ
250 21/02/05(金)21:25:50 No.771912084
>スレ画も大差ないじゃん! つまり楽天銀行デビットが最強…
251 21/02/05(金)21:26:03 No.771912151
高いもの買う時にまとまった現金持ってくってなんか昭和っぽい
252 21/02/05(金)21:26:37 No.771912359
上限ってどのくらいがいいんだろう あんまり高いと怖くなるんだけど
253 21/02/05(金)21:26:47 No.771912419
昔スーパーでバイトしてたときクレカ決済対応してない店だったんで クレカ支払い断った客に「店長でも誰でもいいから話のわかるやつ連れてこい!今すぐカードで支払いさせろ」ってキレられた思い出
254 21/02/05(金)21:27:00 No.771912501
>クレカ持ったこと無いんだけど24回払いしたらなんかいいことあるの…? その客の事情は分からんが3万の商品も翌月辺りに一括の引き落としでは払えないって事だろう 早々に破綻するか保つかは知らん
255 21/02/05(金)21:28:01 No.771912858
>その客の事情は分からんが3万の商品も翌月辺りに一括の引き落としでは払えないって事だろう >早々に破綻するか保つかは知らん 「」にもたまにその金額で分割するなら買うなよ…って奴はいる
256 21/02/05(金)21:28:34 No.771913050
商品カテゴリとかキャンペーン規約的に1円はクレカとか現金で払ってもらう決まりだからな!みたいな商品世の中にわりとあるし 少額決済で文句言われてたら俺なんか100回ぐらい停止されてると思うわ
257 21/02/05(金)21:28:38 No.771913074
>クレカ持ったこと無いんだけど24回払いしたらなんかいいことあるの…? 分割払いは単月の支払いは抑えられるけど総額は増えるという金融サービスだからな
258 21/02/05(金)21:29:02 No.771913234
最近洗濯機買ったけど隣で支払いしてたおっさんがカード払いできなくてもめてたから 家電屋だとなんかそういうのが集まるんかな…
259 21/02/05(金)21:29:15 No.771913330
家電量販店は頻繁にカード決済必要な業種の中でもまあ下の方だと思う
260 21/02/05(金)21:29:37 No.771913456
でも分割払いとかリボ払いしてくれる人のおかげでクレカのポイントもらえてる面はあるし… 俺が使う気はないけど
261 21/02/05(金)21:29:39 No.771913474
>クレカ持ったこと無いんだけど24回払いしたらなんかいいことあるの…? 利子込み月々2000円くらい払うとしよう 30000円の未使用中古品をメルカリで25000円で出せばなんと23000円の儲けだ!
262 21/02/05(金)21:29:48 No.771913538
3万円を24回払いはまだリボの方がマシでは
263 21/02/05(金)21:30:02 No.771913615
家電屋は実生活の中で支払い単価高めの店だからな…
264 21/02/05(金)21:30:08 No.771913657
家計簿付けるのに毎月この分類の物に支払うのは月何万までと決めてるからそこ上限行きそうになったら大した額じゃなくても分割にするみたいなのは知り合いにいる 流石に3万を24回は見たことないが
265 21/02/05(金)21:30:20 No.771913733
>利子込み月々2000円くらい払うとしよう >30000円の未使用中古品をメルカリで25000円で出せばなんと23000円の儲けだ! 大丈夫?ウシジマくん呼ぶ?
266 21/02/05(金)21:30:26 No.771913776
裏面と違って雑サインになりすぎてるけど 何かあった時セーフなのか気になる 芋毛としあきって書いたらこんな感じ
267 21/02/05(金)21:30:32 No.771913815
小売の接客やるとキチガイってこんな身近にいるんだな…て実感できる 別に嬉しくはない
268 21/02/05(金)21:30:39 No.771913870
2回払いまでなら手数料無料だからってたかだか一万程度のものを2回払いにしてた友達がいたけど いつ引き落とされても金額変わらないんだから一度で良くない?って思ってしまった
269 21/02/05(金)21:31:04 No.771914016
家電屋って今でも値引き交渉で現金の方がいいとかあるの?
270 21/02/05(金)21:31:04 No.771914017
うちの親が車も家も一括で買う人だったから俺もローンとか分割払いとかしたくないんだ
271 21/02/05(金)21:31:27 No.771914177
>芋毛としあきって書いたらこんな感じ 逆にこれは本人確認楽そう
272 21/02/05(金)21:31:32 No.771914213
>上限ってどのくらいがいいんだろう >あんまり高いと怖くなるんだけど その人の月の利用額が分からんからなんとも言えん ドカンと使う月もあるし不正利用も非がなければ保障あるから多くてもいい気はするが… 貯金はあるけどそうやって抑えた限度額の方に余裕がない!って時は 引き落とし日を待たずに振り込む繰り上げ返済とか出来ることは教える
273 21/02/05(金)21:31:36 No.771914229
>家電屋って今でも値引き交渉で現金の方がいいとかあるの? ビックカメラは他店より1円でも高かったら言ってねってポスターを貼ってあるけどカードで払えるっぽかったな
274 21/02/05(金)21:31:36 No.771914232
ポイントで相殺充当とか絡むと分割した方が得なケースはたまにある
275 21/02/05(金)21:31:41 No.771914254
>2回払いまでなら手数料無料だからってたかだか一万程度のものを2回払いにしてた友達がいたけど >いつ引き落とされても金額変わらないんだから一度で良くない?って思ってしまった 無料の物はフル活用しないと損したと思い込む人間は存在する!
276 21/02/05(金)21:32:18 No.771914464
>小売の接客やるとキチガイってこんな身近にいるんだな…て実感できる >別に嬉しくはない 説明を理解しない出来ない人 文字が読めない人が多すぎる!
277 21/02/05(金)21:32:46 No.771914640
字が汚いと逆に個性としていざと言うときの照合はし易いよねという言い訳をする俺
278 21/02/05(金)21:32:55 No.771914687
雀の涙だけど支払い遅らせればその分金利付くからね