ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/05(金)18:20:26 No.771852346
通勤とか業務目的以外でバイクに乗るって何故そんな苦行みたいなことをする人がいるのだろうか
1 21/02/05(金)18:24:04 No.771853303
そういう趣味はアウトドア系にたくさんあるでしょ
2 21/02/05(金)18:27:52 No.771854265
キャンプとかもわざわざ遠出して野宿する苦行だしな
3 21/02/05(金)18:31:00 No.771855055
むしろ通勤でバイク使いたくないよ 靴痛むし雨の日最悪だし雪なんて降ったら死ぬし
4 21/02/05(金)18:31:03 No.771855063
冬は苦行だと思う
5 21/02/05(金)18:32:00 No.771855301
>夏は苦行だと思う
6 21/02/05(金)18:34:49 No.771855994
乗りたい時に乗るもので通勤とか業務とか必ず乗らなければならない時は嫌だな…
7 21/02/05(金)18:35:00 No.771856037
通勤でバイク使う方が苦行兼爆弾ゲーム
8 21/02/05(金)18:36:02 No.771856347
(教習者みたいなバイクだな...)
9 21/02/05(金)18:37:41 No.771856777
仕事以外で山登りするのも同じようなもんだろ
10 21/02/05(金)18:38:55 No.771857122
>春は(花粉で)苦行だと思う
11 21/02/05(金)18:40:05 No.771857423
そもそもバイクに乗るのが苦行の意味がわからない 冬と真夏は除いて
12 21/02/05(金)18:40:07 No.771857431
デメリットを避けて賢ぶってるがその実何も得られないのが「」だ
13 21/02/05(金)18:40:10 No.771857443
>秋は(花粉で)苦行だと思う
14 21/02/05(金)18:46:25 No.771859173
苦行じゃないとは言わないけど それ以上に楽しいからバイクに乗ってるんだよ まあ冬は乗らないが…雪降ってるし
15 21/02/05(金)18:48:07 No.771859639
バイク通勤いいよ
16 21/02/05(金)18:48:26 No.771859723
普段使いにも通勤にも使いたいしツーリングも出来ればしたい
17 21/02/05(金)18:49:48 No.771860099
流れゆく風景の中に身をさらして感じるのが好きだから一年中乗ってる
18 21/02/05(金)18:50:19 No.771860270
おいでよエクストリームの森
19 21/02/05(金)18:51:40 No.771860619
バイクにキャンプ道具積んでキャンプに行くの楽しいよ夏場はやりたくないけど
20 21/02/05(金)18:51:56 No.771860689
あんまりいないと思うけど高速道路を走るのが好きなんだ 普段出せない速度で直線を走るのが好き SAめぐりもいいよね…
21 21/02/05(金)18:52:08 No.771860763
バイクカッコいいし楽しそうだけどむき出し感が事故りそうで怖い
22 21/02/05(金)18:52:17 No.771860808
気軽に出かけた帰りにしんどくなってきて なんで俺はこんなに遠くまで来ちゃったんだろう…ってなった時は苦行かもしれない
23 21/02/05(金)18:54:03 No.771861346
>バイクカッコいいし楽しそうだけどむき出し感が事故りそうで怖い コケるとめちゃくちゃ痛いしバイクに傷入ったら死にたくなるけど楽しいよ
24 21/02/05(金)18:54:13 No.771861394
>バイクカッコいいし楽しそうだけどむき出し感が事故りそうで怖い それは正しい だから安全運転して巻き込まれないように祈るのさ
25 21/02/05(金)18:55:26 No.771861748
怖がらなくなったら駄目な乗り物だと思う 危機管理的な意味で
26 21/02/05(金)18:58:22 No.771862586
体剥き出しで体重移動で曲がるからこそ楽しいと思う
27 21/02/05(金)19:00:11 No.771863131
臆病者が長生きするのさ
28 21/02/05(金)19:00:52 No.771863351
>怖がらなくなったら駄目な乗り物だと思う >危機管理的な意味で 車もバイクも怖がらなきゃいけないのは一緒だよ 自分が死にやすいか他人を殺す方が多いかの違いはあるけど
29 21/02/05(金)19:01:14 No.771863460
バイパスで70キロぐらいで走ってても自分の体がノーガードすぎて何かあったら死ぬなって考えがよぎる
30 21/02/05(金)19:01:15 No.771863464
夏は熱い 冬は寒い 春は花粉 秋はなんか物悲しい
31 21/02/05(金)19:02:08 No.771863767
バイクは夜中にラーメン食べに行くための乗り物
32 21/02/05(金)19:06:44 No.771865134
バイク乗りの大半が運動不足で体格に恵まれない人か中高年なのはそういう層を引きつける何かがあるのだろうか…
33 21/02/05(金)19:07:08 No.771865242
半分くらいツーリングコースみたいな感じだったからバイク通勤楽しかった
34 21/02/05(金)19:08:02 No.771865522
>バイク乗りの大半が運動不足で体格に恵まれない人か中高年なのはそういう層を引きつける何かがあるのだろうか… 結婚したら大抵乗らなくなるから
35 21/02/05(金)19:08:15 No.771865580
>バイク乗りの大半が運動不足で体格に恵まれない人か中高年なのはそういう層を引きつける何かがあるのだろうか… たまにいる若い兄ちゃんは細身の人多いね
36 21/02/05(金)19:08:42 No.771865709
人様の趣味に理由求めるのは野暮ってもんよ
37 21/02/05(金)19:09:30 No.771865919
>バイク乗りの大半が運動不足で体格に恵まれない人か中高年なのはそういう層を引きつける何かがあるのだろうか… あなたの主観以外なんかそういうデータでもあるんですか…?
38 21/02/05(金)19:09:41 No.771865971
>バイク乗りの大半が運動不足で体格に恵まれない人か中高年なのはそういう層を引きつける何かがあるのだろうか… バイク乗りが比較的タイトな服装が多いから目立つだけで 世の中の中高年はだいたいあんな体型よ 銭湯でも行けばわかる
39 21/02/05(金)19:10:49 No.771866313
通勤で五年くらい頑張ったけど苦行だったわ 休みに好きに乗るほうはむしろ苦行じゃないわ
40 21/02/05(金)19:11:19 No.771866455
細身だけど体格に恵まれずオフ車は250クラスでも乗れなんだ…
41 21/02/05(金)19:11:51 No.771866608
>細身だけど体格に恵まれずオフ車は250クラスでも乗れなんだ… セローとかでもしんどい人いるもんな仕方ない…
42 21/02/05(金)19:12:11 No.771866704
通勤で20年乗ってるけど別に苦じゃ無いなあの満員電車乗る方が無理だわ
43 21/02/05(金)19:12:14 No.771866720
すごい勢いで反論レスが付いたの怖くて泣いちゃったわ
44 21/02/05(金)19:12:55 No.771866926
>細身だけど体格に恵まれずオフ車は250クラスでも乗れなんだ… バイク乗ってないから分からないけどどうして?
45 21/02/05(金)19:13:47 No.771867176
>>細身だけど体格に恵まれずオフ車は250クラスでも乗れなんだ… >バイク乗ってないから分からないけどどうして? 足短いか背が低いんじゃね
46 21/02/05(金)19:13:58 No.771867235
>バイク乗ってないから分からないけどどうして? 足がつかないんだよ言わせんな恥ずかしい
47 21/02/05(金)19:13:58 No.771867238
満員電車マジ無理だよね…
48 21/02/05(金)19:14:36 No.771867424
そういう体格面での障害がないレブルが今大人気だ
49 21/02/05(金)19:14:54 No.771867514
>障害 言い方あんだろ!
50 21/02/05(金)19:14:55 No.771867515
>>バイク乗ってないから分からないけどどうして? >足がつかないんだよ言わせんな恥ずかしい あっ…すません
51 21/02/05(金)19:15:17 No.771867621
>細身だけど体格に恵まれずオフ車は250クラスでも乗れなんだ… 逆に250から上が俗に言うフルサイズオフなんだから気を落とすな
52 21/02/05(金)19:15:30 No.771867686
苦行をしない人が多いからバイクを買って盆栽になってる人が割といるんだ
53 21/02/05(金)19:16:17 No.771867917
サンデーライダーなんで多くて年1万キロくらいしか走れない
54 21/02/05(金)19:16:24 No.771867959
su4573248.jpg それはそうとハヤブサが十数年ぶりにリニューアルだってね…
55 21/02/05(金)19:16:44 No.771868049
バットマンが乗ってそうなバイクだな
56 21/02/05(金)19:17:12 No.771868188
カタナみたいに外してくるかと思いきや割と正統派なフォルムだな…
57 21/02/05(金)19:17:13 No.771868189
リニューアルっていうかビッグマイナーチェンジ感ある まあ継続販売するだけで凄いんだが…
58 21/02/05(金)19:18:35 No.771868581
逆にチビの人がでけぇバイク乗りこなす様はすごくカッコイイぞ https://youtu.be/kRFyw57o_Ic いっぱい練習しような
59 21/02/05(金)19:18:40 No.771868615
CB1100が消えるって聞いて重くてやめたけどやっぱ買えばよかったかなってちょっと後ろ髪惹かれる
60 21/02/05(金)19:19:53 No.771869041
優れた体格が欲しくならない稀有な趣味バイク
61 21/02/05(金)19:20:41 No.771869298
そりゃ乗ることはできるけど信号がね…
62 21/02/05(金)19:21:18 No.771869475
250の車種人気見てるとキャンツー需要が伸びてるのはわかる ゆるキャンとコラボしたトリシティはもうちょっとタンクでかくしてくれ
63 21/02/05(金)19:24:16 No.771870353
キャンツーいくのに250ってパワー不足感じそう そんなことない?
64 21/02/05(金)19:25:31 No.771870765
250もあったら充分過ぎる
65 21/02/05(金)19:27:31 No.771871362
>優れた体格が欲しくならない稀有な趣味バイク これにマジレスするとまた怒涛の反論を頂きそうだな
66 21/02/05(金)19:27:41 No.771871423
みんな仕事でもないのにパソコンかまってるじゃん
67 21/02/05(金)19:28:22 No.771871631
タンデムできる設計ならキャンプの荷物ぐらい余裕なのはそりゃそうなんだよな
68 21/02/05(金)19:28:27 No.771871671
バイクと違ってimgは寒くないし…
69 21/02/05(金)19:28:33 No.771871703
160ちょいあれば大型だって乗れるのに無免のバカは何言ってんだろう
70 21/02/05(金)19:29:29 No.771872003
なんとか乗れると十分乗りこなせるは全然別の話じゃね…