21/02/05(金)17:07:51 暇だっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/05(金)17:07:51 No.771835646
暇だったから見た事なかったしつべで1話見てたけどいきなりカレーをドカ食いしててなんかだめだった
1 21/02/05(金)17:08:30 No.771835768
イエロー=カレーライスの図式を作った偉大なる黄色だからな…
2 21/02/05(金)17:10:44 No.771836171
でも黄色のカレー好きは歴代で見ても2、3人しか居ない
3 21/02/05(金)17:11:24 No.771836298
そしてイメージ脱却に悩み…
4 21/02/05(金)17:11:39 No.771836357
>でも黄色のカレー好きは歴代で見ても2、3人しか居ない ひとりいれば十分なのに…
5 21/02/05(金)17:12:01 No.771836436
なので女の子の色にする
6 21/02/05(金)17:13:39 No.771836764
こう見えて本業は工作員
7 21/02/05(金)17:13:55 No.771836816
典型的な九州人はこんな人だとすりこまれた
8 21/02/05(金)17:14:43 No.771836988
通信のプロ感はたまにしか出さない
9 21/02/05(金)17:17:53 No.771837640
一話のカレーに関するやり取りはブレードランナーの元ネタ疑惑あるからな…
10 21/02/05(金)17:17:54 No.771837643
この頃のブルーはクールなんだな いつからブルーが愉快枠になったの?
11 21/02/05(金)17:18:22 No.771837744
>この頃のブルーはクールなんだな >いつからブルーが愉快枠になったの? デンジマン
12 21/02/05(金)17:21:50 No.771838468
>典型的な九州人はこんな人だとすりこまれた おいはでっかい噴火山たーい!
13 21/02/05(金)17:26:04 No.771839353
追いかけてきたキレンジャーに自慢のカレーを食べさせて人質交換はここでねってたぶん手書きの地図渡してそのまま帰してくれる青銅仮面さん優しすぎる
14 21/02/05(金)17:27:02 No.771839524
ちなみにあんだけ大量に食っているが スタッフが撮影用に適当に作っているのでクソマズイらしいぞ
15 21/02/05(金)17:27:12 No.771839570
>こう見えて本業は工作員 翡翠仮面の分析できちんと全員警戒してるのガチすぎる
16 21/02/05(金)17:29:54 No.771840105
2代目…
17 21/02/05(金)17:30:40 No.771840268
>ちなみにあんだけ大量に食っているが >スタッフが撮影用に適当に作っているのでクソマズイらしいぞ それをあんなうまそうに食うんだからプロだよなぁ
18 21/02/05(金)17:31:25 No.771840423
コメディリリーフかと思いきやめっちゃ察しがいいからな大ちゃん 配信よりもうちょっと先の話で手旗信号で危険知らせたりする
19 21/02/05(金)17:31:56 No.771840537
>ちなみにあんだけ大量に食っているが >スタッフが撮影用に適当に作っているのでクソマズイらしいぞ 今じゃカレーなんて適当に作っても必ず一定以上は美味いけどそうなる前の時代か…
20 21/02/05(金)17:32:56 No.771840733
しかしいい絵だなこの画像 キレンジャー!って感じがする
21 21/02/05(金)17:33:34 No.771840854
>でも黄色のカレー好きは歴代で見ても2、3人しか居ない 実は6人いるそうだぞ
22 21/02/05(金)17:33:47 No.771840893
ほんと美味そうに食ってて見てて思わず笑顔になってしまう 気難しそうな新命がイエローだけは即「大ちゃん」呼びになってるのもなんかわむ
23 21/02/05(金)17:35:15 No.771841198
アオレンジャーもクールというか寡黙な変なヤツな気がする
24 21/02/05(金)17:35:15 No.771841200
>コメディリリーフかと思いきやめっちゃ察しがいいからな大ちゃん >配信よりもうちょっと先の話で手旗信号で危険知らせたりする 通信兵だしね 専用武器がジャミング装置だからね デブなのに
25 21/02/05(金)17:35:58 No.771841348
>追いかけてきたキレンジャーに自慢のカレーを食べさせて人質交換はここでねってたぶん手書きの地図渡してそのまま帰してくれる青銅仮面さん優しすぎる 食うのをとめろや大ちゃん!!!!
26 21/02/05(金)17:36:09 No.771841394
機関車仮面とか良いやつで今見たら最後で泣けるものね…
27 21/02/05(金)17:36:31 No.771841475
それにしても海城は贔屓目に見ても足抜けしたヤクザにしか見えない
28 21/02/05(金)17:36:41 No.771841515
てかキレンジャーは栄転してるしな……
29 21/02/05(金)17:37:11 No.771841639
変身がくるっと回転して一瞬でってのが凄くスタイリッシュでいい…
30 21/02/05(金)17:37:17 No.771841669
アバレンジャーは全員カレー好きだぞ?
31 21/02/05(金)17:37:21 No.771841681
太っちょ3枚目で気は優しくて力持ち そして散る 黄色の戦士なんてそれでいいんだよ…
32 21/02/05(金)17:37:52 No.771841791
ゴレンジャーのメンバー全員プロだから……ミドレンジャーが一番の新人なだけで
33 21/02/05(金)17:38:54 No.771842031
大ちゃんと一緒にいるときの新明さん心なしか楽しそうだよね
34 21/02/05(金)17:39:09 No.771842090
今見るとペギーさんめっちゃお尻ぷりっぷりでえっちだ…
35 21/02/05(金)17:39:11 No.771842094
すげえ建物爆破されまくってるし人がバンバン死んでく…こわい…
36 21/02/05(金)17:39:14 No.771842108
レンジャーだもんな
37 21/02/05(金)17:39:29 No.771842158
今スリムで可愛いフードファイターも増えてるし 時代に合わせてカレー好き大食いの黄色ガール出してもいいのでは?
38 21/02/05(金)17:40:17 No.771842345
>大ちゃんと一緒にいるときの新明さん心なしか楽しそうだよね 実際プライベートでも仲良かったんだっけアオとキは その分末路がおつらい…
39 21/02/05(金)17:41:01 No.771842521
ヤクザ ヤクザの用心棒 出入りのチンピラ ヤクザの情婦 借金のカタで連れてこられた若者 みたいな5人がゴレンジャーです
40 21/02/05(金)17:41:06 No.771842533
カレー食べたい黄 適当に入ったレストランのメニューが英語で読めない黄 仕方ないので指さしで適当に頼む黄 プリンアラモードをお出しされる黄 実戦で力が出ない黄 死んだ…(2代目
41 21/02/05(金)17:41:27 No.771842629
デンジマンは青梅の大葉さんがコメディ担当引き受けておとぼけブルー天才イエロー伊達男グリーンって初期作品なのに結果的にズラしが入ってるあたり実物はやっぱ違うなぁって思った
42 21/02/05(金)17:41:50 No.771842732
>変身がくるっと回転して一瞬でってのが凄くスタイリッシュでいい… 変身アイテムがねえんだよな その分銃と飛行アイテム標準装備だけど
43 21/02/05(金)17:42:38 No.771842927
>アバレンジャーは全員カレー好きだぞ? 全員カレーが好きな戦隊他にもあった気がする
44 21/02/05(金)17:42:40 No.771842932
ジャッカー電撃隊の一話は世界的に有名な人たちに 「ちょっと死んでサイボーグになってください」ってお願いしてまわるとこから始まるのがすごい
45 21/02/05(金)17:43:21 No.771843096
ロボのない時代だと油断してると中盤のバリブルーンバリドリーンのミニチュア特撮の出来の良さに度肝を抜かれる
46 21/02/05(金)17:43:25 No.771843113
海城って今でいう時雨さんとかと同じくらいの歳だっけ
47 21/02/05(金)17:43:54 No.771843232
>その分末路がおつらい… 最近仕事がないってキをズバットの現場に呼んでたりした… その後……
48 21/02/05(金)17:44:02 No.771843257
>>アバレンジャーは全員カレー好きだぞ? >全員カレーが好きな戦隊他にもあった気がする サンバルカン?
49 21/02/05(金)17:44:07 No.771843277
この時代の俳優は歳がわからん… 藤岡弘、は線の細い若手俳優らしいし
50 21/02/05(金)17:44:15 No.771843301
>海城って今でいう時雨さんとかと同じくらいの歳だっけ 26だな ...26?!
51 21/02/05(金)17:45:17 No.771843562
>それにしても海城は贔屓目に見ても足抜けしたヤクザにしか見えない 敵と手品対決して合成とはいえあの物騒な顔から高笑いしながら無限に国旗を吐き出す画は強烈過ぎた
52 21/02/05(金)17:45:20 No.771843569
今の姿からじゃ想像できないかもしれないけど仮面ライダー当時の藤岡弘、すらりとしててめっちゃ男前よ
53 21/02/05(金)17:46:41 No.771843916
こんな死線をくぐり抜けた顔みたいな26歳はいねえよ
54 21/02/05(金)17:47:12 No.771844045
宮内洋がイケメンすぎる このまま現代に持ってきても通用するくらい
55 21/02/05(金)17:47:27 No.771844110
>>その分末路がおつらい… >最近仕事がないってキをズバットの現場に呼んでたりした… >その後…… 赤と青がすごい気にかけてて相談乗ったり自分の番組に呼んだりしてたんだよね…
56 21/02/05(金)17:47:45 No.771844183
今1話見てるんだけどレンジャーじゃねえかこいつら
57 21/02/05(金)17:47:54 No.771844225
国連軍の特殊部隊隊長だからあれぐらい強面でも良いのだ
58 21/02/05(金)17:47:58 No.771844240
今回の配信で初めて見たけど ヤクザ映画に出てきそうなアカといつも通りの宮内洋のギャップでびっくりした あと黒十字の連中の殺意が高すぎる
59 21/02/05(金)17:48:24 No.771844342
畠山麦さんはゴレンジャーの直前にやった 「フィンガー5の大冒険」で悪役やってたけどそれが石森に気に入られたんじゃないかな いい感じのコメディ悪役だったし
60 21/02/05(金)17:48:35 No.771844393
日本支部壊滅から始まる話なのか
61 21/02/05(金)17:48:45 No.771844442
>今1話見てるんだけどレンジャーじゃねえかこいつら ゴレンジャー!!!!!!!!!
62 21/02/05(金)17:49:22 No.771844600
敵の博士役にアポロガイストが居て吹く あの俳優さんほんと特徴的だよね
63 21/02/05(金)17:49:38 No.771844666
懐かしのテレビ番組みたいなので見たときはアホみたいな敵仮面と アホみたいなフィニッシュでギャグ寄りの作品なんだなと思ったら 結構ハードだった
64 21/02/05(金)17:49:41 No.771844680
>今回の配信で初めて見たけど >ヤクザ映画に出てきそうなアカといつも通りの宮内洋のギャップでびっくりした >あと黒十字の連中の殺意が高すぎる 誠さんはヒーローとヤクザと警察しかやったことがないぞ
65 21/02/05(金)17:49:44 No.771844692
>今回の配信で初めて見たけど >ヤクザ映画に出てきそうなアカといつも通りの宮内洋のギャップでびっくりした >あと黒十字の連中の殺意が高すぎる 怪人モチーフがギャグ化した後半も殺意はマシマシなので安心して欲しい むしろギャグ怪人の方が残虐非道まである
66 21/02/05(金)17:50:13 No.771844796
そして更にハードにしたジャッカー電撃隊!
67 21/02/05(金)17:50:38 No.771844898
>懐かしのテレビ番組みたいなので見たときはアホみたいな敵仮面と >アホみたいなフィニッシュでギャグ寄りの作品なんだなと思ったら >結構ハードだった まあゴレンジャーハリケーン出てくるのだいぶ後だから…
68 21/02/05(金)17:50:43 No.771844915
イーグル各支部防御が弱すぎる…
69 21/02/05(金)17:50:56 No.771844965
>懐かしのテレビ番組みたいなので見たときはアホみたいな敵仮面と >アホみたいなフィニッシュでギャグ寄りの作品なんだなと思ったら >結構ハードだった 戦闘シーンのコミカルさで帳消しにしようとしてる感はある
70 21/02/05(金)17:51:17 No.771845062
ヘドリアン女王でスケベを補強しようぜ
71 21/02/05(金)17:51:37 No.771845144
戦隊って毎回怪人が出てくるけど一斉に攻めてこればいいのにねwwww 一話でもうその茶化しに答えを出している 精鋭五仮面によりイーグルは壊滅している
72 21/02/05(金)17:52:04 No.771845252
>>あと黒十字の連中の殺意が高すぎる >怪人モチーフがギャグ化した後半も殺意はマシマシなので安心して欲しい >むしろギャグ怪人の方が残虐非道まである キレンジャー殺したの缶切り仮面だっけ…
73 21/02/05(金)17:52:12 No.771845291
>戦隊って毎回怪人が出てくるけど一斉に攻めてこればいいのにねwwww >一話でもうその茶化しに答えを出している >精鋭五仮面によりイーグルは壊滅している というかそれぞれの軍団がそれぞれに攻めてるしね
74 21/02/05(金)17:52:25 No.771845331
>そして更にハードにしたジャッカー電撃隊! うーn デブが足りなかったかな...愛嬌のある戦うデブが...
75 21/02/05(金)17:52:29 No.771845346
アオレンジャーがV3やズバットに見えて仕方がないんだ…
76 21/02/05(金)17:53:13 No.771845505
ミドレンジャーは直前までおおとりゲンの協力者だったよ
77 21/02/05(金)17:53:28 No.771845561
>キレンジャー殺したの缶切り仮面だっけ… モチーフが雑すぎる!
78 21/02/05(金)17:53:36 No.771845589
>ヤクザ >ヤクザの用心棒 >出入りのチンピラ >ヤクザの情婦 >借金のカタで連れてこられた若者 >みたいな5人がゴレンジャーです まって2番目は >ヤクザの用心棒と対決するのが好きなさすらいの私立探偵 では?
79 21/02/05(金)17:54:15 No.771845738
>ヘドリアン女王でスケベを補強しようぜ 3サイズが120-120-120の人はちょっと
80 21/02/05(金)17:54:31 No.771845791
青銅仮面さん毒とか混ぜなかったの…
81 21/02/05(金)17:54:44 No.771845840
>ミドレンジャーは直前までおおとりゲンの協力者だったよ あっちの方で先にブーメラン投げててだめだった
82 21/02/05(金)17:54:48 No.771845858
1話のOP見てて赤黄桃緑青の順にキャラ紹介するのかーとか驚いてた所に大野剣友会の文字が目に入ったんだけど 大野剣友会って今もあるの?
83 21/02/05(金)17:54:52 No.771845869
>そして更にハードにしたジャッカー電撃隊! うーむ、足りないものを埋めてみよう つ[宮内洋] つ[おもしろ必殺武器]
84 21/02/05(金)17:55:15 No.771845952
中の人自殺しちゃったんだっけ
85 21/02/05(金)17:55:19 No.771845977
>3サイズが120-120-120の人はちょっと ドラムやないかい!!(白目)
86 21/02/05(金)17:55:27 No.771846006
>キレンジャー殺したの缶切り仮面だっけ… あと個人的には団地立て籠もり人質戦法で一般人を恐怖に陥れたストーブ仮面とミドにイーグル部隊殺害の濡れ衣を着せた鉄ビン仮面を推したい
87 21/02/05(金)17:55:48 No.771846075
>大野剣友会って今もあるの? あることはある
88 21/02/05(金)17:55:59 No.771846125
サイドカーに乗ってるのが可愛い
89 21/02/05(金)17:56:22 No.771846225
>>ミドレンジャーは直前までおおとりゲンの協力者だったよ >あっちの方で先にブーメラン投げててだめだった ケンドロス回でな 不思議な縁である
90 21/02/05(金)17:56:51 No.771846339
1話はアオチェリーって言ってるよね?
91 21/02/05(金)17:57:18 No.771846453
モモはヤクザ映画で犯されて雑な裸を晒してる系の女優にしか見えねえ
92 21/02/05(金)17:57:39 No.771846528
ギャグ漫画になった漫画版はロボコン出てくるらしいのが気になる
93 21/02/05(金)17:57:54 No.771846576
もしかして宮内洋ってヒーローなのでは…?
94 21/02/05(金)17:57:58 No.771846590
主題歌がささきいさおと堀江美都子とか凄すぎる
95 21/02/05(金)17:58:00 No.771846600
>そして更にハードにしたジャッカー電撃隊! 刑事ドラマの最後についでのように怪人が出てくるだけだからなジャッカーって… 話の本筋に一切怪人が絡まないことが普通だし ただの用心棒の先生なんだもの
96 21/02/05(金)17:58:29 No.771846728
BFJは撮影が遅れてロボ出たの6話なのに ゴレンジャーは最初からバリブルーンが出てえらいな
97 21/02/05(金)17:58:47 No.771846802
>もしかして宮内洋ってヒーローなのでは…? 日本のヒーローもの語る上で外せない人間だよぅ!
98 21/02/05(金)17:59:23 No.771846951
>刑事ドラマの最後についでのように怪人が出てくるだけだからなジャッカーって… >話の本筋に一切怪人が絡まないことが普通だし >ただの用心棒の先生なんだもの ある意味レスキューポリスの先輩だったのか…
99 21/02/05(金)17:59:28 No.771846977
ゾルダー兵の武器がアサルトライフルなのが生々しくてやだな テロ集団だ
100 21/02/05(金)17:59:51 No.771847061
予想よりずっと面白くて困惑してる ちゃんと役割分担できてて別行動するの良いよね…
101 21/02/05(金)18:00:20 No.771847196
あとジャッカー棺桶に入らないと変身できないからテンポ悪いのと ダイヤの顔が陰湿なのとが嫌だと
102 21/02/05(金)18:00:20 No.771847199
1話からいきなり幼稚園バス人質にして爆破しようとしてるからな…
103 21/02/05(金)18:00:34 No.771847254
ホイッってのがクセになってきた
104 21/02/05(金)18:01:06 No.771847376
西部警察とかでもそうなんだけど昔の刑事ドラマとか特撮って一般人の人命が軽いよね… 今も大差ないにしても描写がダイレクトすぎる
105 21/02/05(金)18:01:07 No.771847381
>ホイッってのがクセになってきた ホイホイッ ホイホイッ
106 21/02/05(金)18:01:09 No.771847387
>予想よりずっと面白くて困惑してる >ちゃんと役割分担できてて別行動するの良いよね… マジンガーから子供向け覇権を奪った人気番組だからな
107 21/02/05(金)18:01:31 No.771847474
>>ホイッってのがクセになってきた >ホイホイッ >ホイホイッ 何がホイじゃ!(メタ台詞)
108 21/02/05(金)18:01:59 No.771847594
リーダーがヤクザすぎる
109 21/02/05(金)18:02:57 No.771847819
誠さんもヤクザだし 中の新堀さんもヤクザなので 変身前後の動きのシンクロ具合がすごい
110 21/02/05(金)18:03:20 No.771847906
なぞなぞが後半頻度下がるとはいえ最後までちゃんと要素として続くのも偉いよゴレンジャーは いつもの東映だったら半クールでなかったことになりそうなものを
111 21/02/05(金)18:03:51 No.771848021
アクションがJACに変わってからはモブ隊員の中にいる大葉さんを探すと楽しい 下手すりゃ一話中二回以上やられる
112 21/02/05(金)18:04:08 No.771848091
海城はあのヤクザフェイスだからこそ宮内洋を押しのけてリーダーになれたんだ インパクトは大事なんだ
113 21/02/05(金)18:05:07 No.771848310
技名というか武器名がまんまでちょとエグいな
114 21/02/05(金)18:06:12 No.771848555
>もしかして宮内洋ってヒーローなのでは…? ずっと「宮内洋」を演じてる人って評価を聞いたことがある
115 21/02/05(金)18:06:45 No.771848722
そういやレッドがムチなんだよな獲物
116 21/02/05(金)18:06:56 No.771848769
>そしてイメージ脱却に悩み… 結末知ってるとおつらい…
117 21/02/05(金)18:07:08 No.771848824
カレー好きよりメガネしてる戦隊メンバーの方が少ない気がする
118 21/02/05(金)18:07:20 No.771848862
レッドビューッ!!!! の掛け声めっちゃかっこいいよね
119 21/02/05(金)18:08:06 No.771849068
キは怪力だけ?
120 21/02/05(金)18:08:14 No.771849097
>カレー好きよりメガネしてる戦隊メンバーの方が少ない気がする 雷太とトカッチの他にいたっけ…
121 21/02/05(金)18:08:18 No.771849113
>なぞなぞが後半頻度下がるとはいえ最後までちゃんと要素として続くのも偉いよゴレンジャーは >いつもの東映だったら半クールでなかったことになりそうなものを つべで予告だけまとめたやつ見てたら 数話でナレーションが予告そっちのけでなぞなぞの話してて吹いた
122 21/02/05(金)18:08:30 No.771849174
ミドのマスクは目元がすごい怒ってる風に見える
123 21/02/05(金)18:09:10 No.771849333
燃やしてはいけないランプはなんだ!
124 21/02/05(金)18:09:13 No.771849346
>キは怪力だけ? 通信に強い設定もある あんまり活かされないけど
125 21/02/05(金)18:09:35 No.771849448
>キは怪力だけ? 通信とジャミングと乗り物操作
126 21/02/05(金)18:09:42 No.771849485
なぞなぞは最終回の黒十字総統打破のキーにもなるという
127 21/02/05(金)18:09:45 No.771849501
黒十字団の刺客がほとんど手投げ爆弾で何もかも破壊する中 毒ガス仮面のえぐさが際立つ
128 21/02/05(金)18:10:35 No.771849693
>黒十字団の刺客がほとんど手投げ爆弾で何もかも破壊する中 >毒ガス仮面のえぐさが際立つ ただ毒ガス仮面の回はちょっとノリが勢いすぎると思う 洗脳されたと思ったミドレンジャーがすぐ回復してる…! おびき寄せた意味が殆どない…!
129 21/02/05(金)18:10:49 No.771849751
>>カレー好きよりメガネしてる戦隊メンバーの方が少ない気がする >雷太とトカッチの他にいたっけ… キョウリュウバイオレット2人?
130 21/02/05(金)18:11:43 No.771850005
>キョウリュウバイオレット2人? あーそうかメインメンバーじゃないから忘れてたけどメガネだったな…
131 21/02/05(金)18:12:33 No.771850234
割とすぐバレる総司令
132 21/02/05(金)18:12:53 No.771850318
>キは怪力だけ? キースティックって棒を使うよ
133 21/02/05(金)18:13:12 No.771850406
メインじゃない2人含めてもたった4人とかメガネ少なすぎる… 東映はメガネ嫌いなの?
134 21/02/05(金)18:13:25 No.771850468
ゴンに集うイーグルの女通信兵の皆さんがどいつもこいつも色気がありすぎる ポルノ映画に出てそう ...出てる!
135 21/02/05(金)18:13:29 No.771850483
キーブレードみたいやな
136 21/02/05(金)18:14:01 No.771850632
デブも少ないぞ!
137 21/02/05(金)18:14:04 No.771850642
身元バレしたら強襲して皆殺し図ってくる鉄十字団の行動力の高さよ
138 21/02/05(金)18:14:28 No.771850753
キは柔道に優れる
139 21/02/05(金)18:14:31 No.771850767
スナック ゴン
140 21/02/05(金)18:14:59 No.771850890
夜に敵の基地に忍び込むのに 白スーツで決めてる海城はアホなのでは
141 21/02/05(金)18:15:18 No.771850989
レッドあれで26なの凄ぇよ…
142 21/02/05(金)18:15:46 No.771851110
アクションと眼鏡が相性悪いからな…
143 21/02/05(金)18:15:49 No.771851125
>デブも少ないぞ! デブでメガネの雷太まじレアキャラ…
144 21/02/05(金)18:16:06 No.771851218
>夜に敵の基地に忍び込むのに >白スーツで決めてる海城はアホなのでは あれやっぱ気になるよね 凄い目立ってる!
145 21/02/05(金)18:17:33 No.771851589
デブキャラというかメンバーの体型に差があってもいい気がするけどアクター用意するの大変なんだろうか キュウレンのコグマは小柄な女性使ってそれっぽく見せてたけど
146 21/02/05(金)18:17:56 No.771851677
>レッドあれで26なの凄ぇよ… 誠さん1948年生まれで当時は1974年だ
147 21/02/05(金)18:18:45 No.771851888
アカレンジャーは今度のゼンカイジャーでも本人ボイスで出るのが嬉しい
148 21/02/05(金)18:20:10 No.771852282
見た目と普段着が白スーツのせいでヤクザ感半端ないよね海城さん
149 21/02/05(金)18:20:34 No.771852386
モモレンジャーのいいわね、いくわよ! ってなんかいいよね… 敵にしたら何もよくねえけど
150 21/02/05(金)18:21:02 No.771852517
>デブキャラというかメンバーの体型に差があってもいい気がするけどアクター用意するの大変なんだろうか 言っても変身したらビール腹になるヒーローもいるし…
151 21/02/05(金)18:21:25 No.771852615
鳩の世話…
152 21/02/05(金)18:21:29 No.771852634
>言っても変身したらビール腹になるヒーローもいるし… 次郎さんも年なんだ…
153 21/02/05(金)18:21:55 No.771852734
やっぱデブ1人入れようよ戦隊 大ちゃんみんな好きになるよマジで
154 21/02/05(金)18:22:12 No.771852815
>>デブキャラというかメンバーの体型に差があってもいい気がするけどアクター用意するの大変なんだろうか >言っても変身したらビール腹になるヒーローもいるし… 次郎さんは今のバスターみたいのだとマッシブな格好良さが出るんだけど 戦隊スーツとは相性が致命的すぎる…
155 21/02/05(金)18:24:32 No.771853422
カレーには勝てなかったよ…
156 21/02/05(金)18:25:36 No.771853692
シリアスな開始から20分経たずにゾルダー兵になぞなぞの答えを聞きに行く構成
157 21/02/05(金)18:25:47 No.771853740
カレー4枚と2枚の下りはブレードランナーとどっちが先?
158 21/02/05(金)18:28:11 No.771854356
>カレー4枚と2枚の下りはブレードランナーとどっちが先? 7年ほどこっちが先
159 21/02/05(金)18:28:20 No.771854391
アクターがいないとか色々あるけどうまくやらないと子供ウケ悪そうだしデブ
160 21/02/05(金)18:28:25 No.771854406
「いくぜ大ちゃん!」 「はいな新明どん!!」
161 21/02/05(金)18:28:26 No.771854409
>シリアスな開始から20分経たずにゾルダー兵になぞなぞの答えを聞きに行く構成 兵さわやかな声してた
162 21/02/05(金)18:29:39 No.771854715
大ちゃんみたいな性格なら別にデブじゃなくても人気出ると思う
163 21/02/05(金)18:29:56 No.771854793
3話4話でもう敵にゴレンジャーのアジトとか中身がバレてるのちょっと有能すぎて笑う
164 21/02/05(金)18:31:04 No.771855071
バラエティ色は足りてないよな まあシュッとしたイケメン以外の若手俳優がジュノンにいないんだろうが
165 21/02/05(金)18:31:17 No.771855133
昔の俳優って顔は流行り廃りあるから一概にどうこう言えんけどスタイルいい人は今より多い気がする