21/02/05(金)16:15:10 ヘッド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/05(金)16:15:10 No.771825824
ヘッドセットを買おうと調べてるけど 光る要素要る?
1 21/02/05(金)16:15:34 No.771825895
明るい
2 21/02/05(金)16:16:14 No.771825997
要らない
3 21/02/05(金)16:16:39 No.771826066
なにも
4 21/02/05(金)16:17:32 No.771826234
ゲーミング系は光るものだから…
5 21/02/05(金)16:17:35 No.771826251
いらない
6 21/02/05(金)16:17:53 No.771826307
なにも
7 21/02/05(金)16:18:50 No.771826500
真っ暗な部屋でヘッドホンの場所わからなくなったらめんどくさいだろ?
8 21/02/05(金)16:26:30 No.771827934
一目でonoff解るのだけは便利かも
9 21/02/05(金)16:29:05 No.771828403
安いの買うと本当にろくでもないの混じってるから気を付けて
10 21/02/05(金)16:31:39 No.771828870
>安いの買うと本当にろくでもないの混じってるから気を付けて ロジクールのG633sを買おうかと
11 21/02/05(金)16:37:57 No.771829991
用途にもよるけどエレコムの1000くらいのじゃ駄目なのかしら
12 21/02/05(金)16:39:30 No.771830261
光るけも耳がいい
13 21/02/05(金)16:41:09 No.771830611
クラーケンのやつ買ったけどチョコの臭いがする
14 21/02/05(金)16:42:52 No.771830942
ゲーミングでもまともな奴は光らねえよ!
15 21/02/05(金)16:44:02 No.771831146
>ゲーミングでもまともな奴は光らねえよ! razer製品がまともじゃないみたいな言い方はやめて頂きたい
16 21/02/05(金)16:47:41 No.771831807
本当にゲームに集中するなら光るのってむしろマイナスではといつも思う
17 21/02/05(金)16:48:46 No.771832006
光るまともやつもあるけどまともなものは基本的に色変えたり消せたりできるからな…
18 21/02/05(金)16:50:05 No.771832251
光り方を制御出来ないのはそうそうないだろ…
19 21/02/05(金)16:51:32 No.771832529
マウスとかはゲームごとにプロファイル変えられてちゃんと変わってるのが一目でわかるから結構便利 これもBGMがノリノリになったら光るとかだろ…多分…
20 21/02/05(金)16:51:56 No.771832607
視界の端でチカチカうるさそう…
21 21/02/05(金)16:54:25 No.771833069
邪魔なら消せばいいだけの話なのにね ただ茶化したいだけなんだろうな
22 21/02/05(金)16:55:08 No.771833213
>ロジクールのG633sを買おうかと この辺のなら全然使う分には大丈夫だと思う
23 21/02/05(金)16:55:42 No.771833303
光るせいで値段が上がってるんならいらない
24 21/02/05(金)16:56:36 No.771833464
>ただ茶化したいだけなんだろうな 俺はRazer製品で固めてるけど割と茶化してふざけるのは嫌いじゃない
25 21/02/05(金)16:56:40 No.771833481
まぁLED付けずにその分安くしてくれとは常々思ってる
26 21/02/05(金)16:58:25 No.771833830
頭も光るヘッドセットも光る バランスが取れている
27 21/02/05(金)16:59:04 No.771833965
マイクにLEDがついててその色でミュートしてるか判別できるやつは便利だと思った ミュートしたつもりでくしゃみしてフレにキレられる心配もなくなる
28 21/02/05(金)17:01:46 No.771834492
>頭も光るヘッドセットも光る >バランスが取れている ヘッドセットが光ることで頭の光を誤魔化すことができるかもしれない
29 21/02/05(金)17:04:43 No.771835071
HyperX Cloud Orbit S買おうぜ
30 21/02/05(金)17:05:58 No.771835299
>この辺のなら全然使う分には大丈夫だと思う ありがたい
31 21/02/05(金)17:07:06 No.771835512
ずっとG431だ
32 21/02/05(金)17:08:15 No.771835713
付けてる間は光ってるの見えないから…
33 21/02/05(金)17:08:16 No.771835717
ヘッドセッド高いのにしたらなんか音が多角的に聞こえる!ってちょっと感動した
34 21/02/05(金)17:08:16 No.771835718
プロは光るぜ
35 21/02/05(金)17:11:32 No.771836336
性能同じで光るか光らないかなら光る分お得
36 21/02/05(金)17:19:25 No.771837982
光らせるためだけにわざわざUSB端子を付けて給電できるようにしてるのはちょっと面白い
37 21/02/05(金)17:20:15 No.771838159
サラウンドならHeSuVi試してからでもいいというか下手なやつよりこっちの方がよかったりもする
38 21/02/05(金)17:36:09 No.771841395
昔は特にヘッドセットなんて見えねえし光る必要ないだろと思ってたけど 配信も多い今の世だと結構重要な気はする
39 21/02/05(金)17:36:55 No.771841576
スレ画の光らせるためのUSB好き
40 21/02/05(金)17:37:02 No.771841601
>昔は特にヘッドセットなんて見えねえし光る必要ないだろと思ってたけど >配信も多い今の世だと結構重要な気はする 配信やるなら音響機器と録音機器べつに買うと思う
41 21/02/05(金)17:37:45 No.771841760
>配信やるなら音響機器と録音機器べつに買うと思う 見た目の話では
42 21/02/05(金)17:38:19 No.771841904
g933は光らせると無線での稼働時間70%くらいになるから…
43 21/02/05(金)17:39:12 No.771842101
光るやつって電源USB?
44 21/02/05(金)17:44:04 No.771843268
Razerの猫耳使ってるけど結構良い 問題があるとすれば知り合いに見せられない所だ
45 21/02/05(金)17:46:28 No.771843860
光らせるためだけのケーブルいいよね…