21/02/05(金)15:47:17 介護業... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/05(金)15:47:17 No.771820685
介護業界って滅茶苦茶需要あるのになんで雇用条件良くならないの
1 21/02/05(金)15:48:58 No.771820990
介護してほしい側も大概お金無いから払えないのでは?
2 21/02/05(金)15:49:27 No.771821072
介護報酬によって給与も決められてるからお上が高くするって言わないと給料上がらない 色々な統計やら理論やらを持ち出して給料や待遇を上げることが人材確保に結びつくわけではないって言い聞かせてる
3 21/02/05(金)15:49:55 No.771821159
>介護してほしい側も大概お金無いから払えないのでは? えっでも年寄りが金を貯めてるせいで若者に金が回って来ないって「」が…
4 21/02/05(金)15:50:18 No.771821240
>色々な統計やら理論やらを持ち出して給料や待遇を上げることが人材確保に結びつくわけではないって言い聞かせてる ほんとは…?
5 21/02/05(金)15:50:53 No.771821358
>ほんとは…? やってみないことには分からないです
6 21/02/05(金)15:51:01 No.771821382
なんだかんだ言っても安い金で働く人が居るからに尽きる 人がいなけりゃ呼ぶために待遇良くせざるを得ないし
7 21/02/05(金)15:51:05 No.771821392
ほんとはもっと仕事楽に出来るんだけど人権がね…
8 21/02/05(金)15:51:07 No.771821400
医療福祉に国は金を出さないからだよ
9 21/02/05(金)15:51:10 No.771821410
>えっでも年寄りが金を貯めてるせいで若者に金が回って来ないって「」が… お金持ってる年寄りは自前で雇ったり子孫に世話してもらえるし…
10 21/02/05(金)15:51:42 No.771821510
>ほんとはもっと仕事楽に出来るんだけど人権がね… AIでなんとかなりませんか
11 21/02/05(金)15:51:54 No.771821551
実際に高級介護施設とかはそこそこ儲かってるよ 現場で働く人達以外は
12 21/02/05(金)15:52:12 No.771821606
介護関係にいてたころあったけどバイトの給料めっちゃよくてもやっぱり全然人来なかったな
13 21/02/05(金)15:52:20 No.771821632
金を客から積極的に巻き上げて売上ガンガン伸ばせる業界じゃないからじゃないの?
14 21/02/05(金)15:52:47 No.771821718
ケアハウスなんかは半分アパートの管理人みたいなもんだからその辺だとまだ楽
15 21/02/05(金)15:53:04 No.771821769
正直いくら金積まれてもじじいのおむつ替える仕事はしたくねえわ
16 21/02/05(金)15:53:12 No.771821792
>金を客から積極的に巻き上げて売上ガンガン伸ばせる業界じゃないからじゃないの? 痴呆老人とか適当にボリ放題じゃない?
17 21/02/05(金)15:53:15 No.771821801
老人ホーム近所にめちゃくちゃ立ってるなあ
18 21/02/05(金)15:53:26 No.771821838
>>色々な統計やら理論やらを持ち出して給料や待遇を上げることが人材確保に結びつくわけではないって言い聞かせてる >ほんとは…? 額面30万出したらみんなが飛びつきそう マジで実現したら仕事きついからやりたくないけど人生崖っぷちの時の駆け込み寺みたいな扱いになるかも
19 21/02/05(金)15:53:44 No.771821887
>痴呆老人とか適当にボリ放題じゃない? 実際に払うのは家族だ
20 21/02/05(金)15:54:03 No.771821942
>AIでなんとかなりませんか 人間がやらかしても責任者じゃなくやらかした人間をクビにすれば済む AIだと採用責任者が明確になるからやだ
21 21/02/05(金)15:54:05 No.771821946
>痴呆老人とか適当にボリ放題じゃない? 痴呆老人を施設に叩き込む家族は痴呆じゃないし なんならその痴呆老人はバカなことやらかさないように財布は家族に取られてることが大半
22 21/02/05(金)15:54:34 No.771822062
だから海外から奴隷を連れてくる必要があるんですね
23 21/02/05(金)15:54:58 No.771822140
介護通して社会的に価値のあるスキルが得られるならやる人もふえるだろうけど実際なんもないからなぁ… 給料安いスキル何にもつかないじゃ誰もやらんよ…
24 21/02/05(金)15:55:09 No.771822170
介護はなんも生産しないし 国としてはむしろ保護すると出費が増える続けるわけだし まあ財源ないよ
25 21/02/05(金)15:55:46 No.771822299
>えっでも年寄りが金を貯めてるせいで若者に金が回って来ないって「」が… 高齢者の自己負担は原則1割でそれ以外は介護保険から出てる 直接金は持ってないんだけどサービス料として使ってる
26 21/02/05(金)15:55:48 No.771822305
統計と賃金の話で好きなのが賃金を下げると労働者が勤勉になるってやつ 正確には生きていける水準を下回る賃金にすると労働者が自発的に長時間労働を行うようになるやつ
27 21/02/05(金)15:55:58 No.771822332
介護の施設作るのに金出すか 介護する人間に金出すか を天秤にかけて秒で前者を選んだから
28 21/02/05(金)15:56:05 No.771822347
さっさと上に行かないと心が死ぬからな
29 21/02/05(金)15:56:07 No.771822354
>医療福祉に国は金を出さないからだよ 医療の方は出てんじゃないの そうしないと医者の報酬高くならないし
30 21/02/05(金)15:56:08 No.771822357
介護は本当に機械化できるといいと思う 人間より安く使えるようになるのいつになるか分からないけど
31 21/02/05(金)15:56:41 No.771822446
人前では言えないが介護なんかに金かけるよりさっさと死んでくれないかって言うのが本音だろうしなあ
32 21/02/05(金)15:56:49 No.771822480
介護って財団法人系は国の基準にのっとって年金額とかから入居費用決められてたりするだろ 一部の金持ち向け以外はそんなボれないぞ
33 21/02/05(金)15:57:01 No.771822522
>そうしないと医者の報酬高くならないし 医者も看護師も労働の割には安い
34 21/02/05(金)15:58:17 No.771822717
今だと感染リスクと考えなきゃいけないし ストレスさらにやばそう
35 21/02/05(金)15:58:26 No.771822742
人間預かってスペース提供して世話するんだから儲けようと思ったらそれに比例するだけの土地と人員がいる 劇的に収益上げるような仕組みにはできない 需要はあって食いっぱぐれなくても儲からない業界ってやつだ
36 21/02/05(金)15:58:27 No.771822750
>人前では言えないが介護なんかに金かけるよりさっさと死んでくれないかって言うのが本音だろうしなあ 切り捨てるわけにもいかないけど生産性ないしな
37 21/02/05(金)15:58:45 No.771822799
介護やってる人の話を聞くと老人が老人を世話してる…
38 21/02/05(金)15:58:46 No.771822805
>医療の方は出てんじゃないの >そうしないと医者の報酬高くならないし そんな出てないよ 医療報酬も一律だしガンガン削ってるから 勤務医は給料そんなでもないらしいし
39 21/02/05(金)15:59:05 No.771822869
>医者も看護師も労働の割には安い コロナ禍で看護師にボーナスほとんど出ないって聞いてマジかよってなった 俺だけが騙されてるんならそれでいいんだが
40 21/02/05(金)15:59:06 No.771822871
>医者も看護師も労働の割には安い 労働時間月何時間くらいなの
41 21/02/05(金)15:59:21 No.771822915
>需要はあって食いっぱぐれなくても儲からない業界ってやつだ 介護事業の倒産件数凄いらしいな
42 21/02/05(金)15:59:51 No.771823019
>介護やってる人の話を聞くと老人が老人を世話してる… 老老介護って言葉があるぐらいだしな
43 21/02/05(金)15:59:53 No.771823027
病院も基本的に儲からない仕組みだからね
44 21/02/05(金)16:00:07 No.771823072
人間性が終わってる人も来るせいで本当に介護で老人に尽くしたいって人がアホらしくなってやめるケースをよく聞く
45 21/02/05(金)16:00:20 No.771823112
コロナでヘルパーさんも来れなくなったとかなんとか
46 21/02/05(金)16:00:28 No.771823146
ちなみに制度の狭間を縫って金を搾取する貧困ビジネスとかもあったりするから儲けようと思えば儲けられるよ 人としては下の下のだし犯罪スレスレだけど
47 21/02/05(金)16:00:38 No.771823181
ブルシットジョブ云々
48 21/02/05(金)16:00:38 No.771823182
>>医者も看護師も労働の割には安い >コロナ禍で看護師にボーナスほとんど出ないって聞いてマジかよってなった >俺だけが騙されてるんならそれでいいんだが あれは平時から評判悪いごく一部の病院の話なんで普通に騙されてる
49 21/02/05(金)16:00:55 No.771823223
>介護事業の倒産件数凄いらしいな 似たことやってるうちの会社もよく潰れずに残ってるなと思ってるよ…
50 21/02/05(金)16:01:44 No.771823352
真面目なところはお国の言う通りに相場決めてるだろうし そうでないところってまあ従業員にも優しくなさそう
51 21/02/05(金)16:01:45 No.771823358
>人間性が終わってる人も来るせいで本当に介護で老人に尽くしたいって人がアホらしくなってやめるケースをよく聞く 老人はまぁいいのよ 病気だからしゃーないってある程度はおもえるし 家族がやべーのは一気に士気が低下する そんなんいうなら家に連れて帰って面倒みろや
52 21/02/05(金)16:02:03 No.771823412
別にコロナで病院が儲かる理由一個も無いからな 大半の病院は辞められると困るから何とか給料払ってるだけで
53 21/02/05(金)16:02:05 No.771823422
>勤務医は給料そんなでもないらしいし 「医師 求人」でググったら1千万2千万がたくさん出てくるぞ… カラ求人ってことはないと思う
54 21/02/05(金)16:02:05 No.771823423
介護は医療と違って死ぬまでの時間稼ぎだからマジで生産性がない 何か有効活用できないのか
55 21/02/05(金)16:02:22 No.771823464
本当はサービス品質をある程度下げりゃ回るけど それで納得されないから仕方ない
56 21/02/05(金)16:02:54 No.771823552
介護は識字率どころか字書けない人とか居る
57 21/02/05(金)16:03:02 No.771823573
>介護は医療と違って死ぬまでの時間稼ぎだからマジで生産性がない >何か有効活用できないのか というかなんならとっとと死なせた方が生産性が…
58 21/02/05(金)16:03:06 No.771823586
あくどい個人クリニックとかは検査キットとかで儲けてたりもするけど 総合病院はそんなこともできない
59 21/02/05(金)16:04:05 No.771823787
>介護は医療と違って死ぬまでの時間稼ぎだからマジで生産性がない >何か有効活用できないのか 赤ちゃんみたいにここから育つみたいな未来もないからなぁ…
60 21/02/05(金)16:04:08 No.771823795
>>勤務医は給料そんなでもないらしいし >「医師 求人」でググったら1千万2千万がたくさん出てくるぞ… >カラ求人ってことはないと思う 求められる技術に対してであって サラリーマンと比較したらそりゃ高いと思う
61 21/02/05(金)16:04:09 No.771823801
看護師でボーナス出ないってのはマジでレアというかそんなことありえるの?って業界に衝撃が走ったよ
62 21/02/05(金)16:04:36 No.771823862
>老人はまぁいいのよ >病気だからしゃーないってある程度はおもえるし >家族がやべーのは一気に士気が低下する >そんなんいうなら家に連れて帰って面倒みろや ああ客の話もそうだよな 俺が聞くのは同僚が終わってるケースで…
63 21/02/05(金)16:05:02 No.771823937
作ろう!安楽死制度
64 21/02/05(金)16:05:09 No.771823959
生産性で命を語ると自分が非生産側に回った時に潔く死ねるのかって話になる
65 21/02/05(金)16:05:33 No.771824034
生産性の話すると昼間から匿名掲示板見てゴロゴロしてる無職に刺さりまくるから…
66 21/02/05(金)16:05:52 No.771824092
>あれは平時から評判悪いごく一部の病院の話なんで普通に騙されてる 大量離職で話題になった病院の看護師組合の声明見たら病院が結構な無茶やってたってケースもあったな
67 21/02/05(金)16:05:53 No.771824096
金あげても短期的には質が上がらないってのは確かだとは思う 量は上がるし将来的には質も上がるのではと思うが
68 21/02/05(金)16:05:54 No.771824099
>生産性で命を語ると自分が非生産側に回った時に潔く死ねるのかって話になる 痛みも苦しみもない死に方があるならまぁ…
69 21/02/05(金)16:05:54 No.771824103
政府は介護サービスを出来るだけ安い値段でやれって決めてるから待遇が上がらない 多分自由化したら一時的に給料も勤務時間も良くなる気がする
70 21/02/05(金)16:06:04 No.771824135
老人を東南アジアやアフリカに持っていったらいいんじゃないか? 土地建物が安いし人件費も安い 年中暖かい気候で健康にも良い
71 21/02/05(金)16:06:22 No.771824208
利益の無い業界って昔のゴミ拾いみたいに利権関係で濁さないとおちんぎん良くならないね
72 21/02/05(金)16:06:51 No.771824281
そもそも生産性なんて福祉制度上の話であって アメリカみたいな福祉がカスな国はいくら老人が増えてもそれほど困りはしないだろうし
73 21/02/05(金)16:06:57 No.771824300
>生産性で命を語ると自分が非生産側に回った時に潔く死ねるのかって話になる 語る奴は死ねるって答える そして実際そっち側に回ると態度を翻す
74 21/02/05(金)16:07:25 No.771824385
>老人はまぁいいのよ >病気だからしゃーないってある程度はおもえるし >家族がやべーのは一気に士気が低下する >そんなんいうなら家に連れて帰って面倒みろや 責任を押し付けられるから無限に増長するんだ
75 21/02/05(金)16:07:28 No.771824393
不動産転がすのに比べると老人ホームどれだけボッてもカスみたいな金しか回らない業界だからなぁ…
76 21/02/05(金)16:07:36 No.771824415
コロナは一度に入れられる数に限界ある上に コロナ患者を入れると他の入院患者制限しなきゃいけなかったりするから 病院的にはむしろマイナスであえて受け入れないことを選択する病院も多い 日本が患者数の割に病床不足起きてる原因もそれ
77 21/02/05(金)16:07:49 No.771824464
事業者が搾取しててベントレーだとか乗り回してるイメージ
78 21/02/05(金)16:07:58 No.771824487
>というかなんならとっとと死なせた方が生産性が… はい差別
79 21/02/05(金)16:08:10 No.771824523
介護に生産性がないとはよくいうけど 介護離職を防げるならかなり社会的損失を減らせてるとは思うんだよね
80 21/02/05(金)16:08:11 No.771824524
>生産性で命を語ると自分が非生産側に回った時に潔く死ねるのかって話になる 人間いつ障害者になるかもわからないしね 交通事故でも脳血管でもすぐに生産性ない側に回れるからね
81 21/02/05(金)16:08:14 No.771824531
>生産性で命を語ると自分が非生産側に回った時に潔く死ねるのかって話になる 口汚く老人叩きしてる「」を見るとそいつが老人になった時には若者叩きしてそうだなって思う
82 21/02/05(金)16:08:44 No.771824612
生産性の話するなら俺も死んだ方がいいし…
83 21/02/05(金)16:08:45 No.771824619
うちの地元に介護施設立ち上げては売却してる名士がいるけどお金増え続けてるよ
84 21/02/05(金)16:08:55 No.771824652
>事業者が搾取しててベントレーだとか乗り回してるイメージ 実際には言われてるほど搾取してるわけでもなく 良い車すら乗れないと経営者なんてマジでやる価値が無い
85 21/02/05(金)16:09:20 No.771824727
>口汚く老人叩きしてる「」を見るとそいつが老人になった時には若者叩きしてそうだなって思う 現時点で既に老人になってるやつが自分を棚に上げて叩いてるだけだと思う…
86 21/02/05(金)16:09:41 No.771824794
もはや若者が老人になることは無いんだけどな 年金受給年齢は引き上げられ続けられる
87 21/02/05(金)16:09:46 No.771824806
>そもそも生産性なんて福祉制度上の話であって >アメリカみたいな福祉がカスな国はいくら老人が増えてもそれほど困りはしないだろうし あんなにコロナで死にまくっても経済の回復早いからな 日本のほうが不景気が長引くんだろうな
88 21/02/05(金)16:09:47 No.771824809
慣れると居室にうんこ撒き散らされてても 「おうてめーよくもやってくれたなこらー手ぇ洗って着替えるぞおらー」くらいの感覚になる
89 21/02/05(金)16:09:55 No.771824832
生産性なんて福祉制度あり気の話だし 福祉制度が無ければ誰もそんな事気にしなくなるぞ まあそれはそれで別の問題が起きるわけだが
90 21/02/05(金)16:10:12 No.771824896
需要というのは求める人の数ではなく求める人の持ってる金のことだから…
91 21/02/05(金)16:10:14 No.771824903
>アメリカみたいな福祉がカスな国はいくら老人が増えてもそれほど困りはしないだろうし アメリカは家族介護率がめちゃくちゃ高いし市場から介護を購入できないと悲惨だよ 家族介護って要するにお金に換算されない労働だから
92 21/02/05(金)16:10:27 No.771824943
介護用品作ってるとこもまあまあ良い金額とってるけど働いてる人は潤ってないね
93 21/02/05(金)16:10:31 No.771824953
福祉用具の営業してるけど聞きたいことある?ら
94 21/02/05(金)16:10:44 No.771824997
介護福祉士は給料低いせいで将来要介護になったときにカネがなくて老人ホーム入れなさそう
95 21/02/05(金)16:10:57 No.771825045
>福祉用具の営業してるけど聞きたいことある?ら 無いから帰っていいよ
96 21/02/05(金)16:11:00 No.771825056
>アメリカは家族介護率がめちゃくちゃ高いし市場から介護を購入できないと悲惨だよ >家族介護って要するにお金に換算されない労働だから お金に換算されない労働やって日本より生産性高いってヤバすぎ…
97 21/02/05(金)16:11:22 No.771825122
>介護用品作ってるとこもまあまあ良い金額とってるけど働いてる人は潤ってないね 大量生産もなかなかできない上に安全基準も高いので単純にコストが高い!
98 21/02/05(金)16:11:41 No.771825191
>生産性で命を語ると自分が非生産側に回った時に潔く死ねるのかって話になる そういう思想自体法律が拒絶してるから論外なんだけどな 知らない子がイキって老人死ねを叫んでそれに賛同する「」やヒの住人を見るとなんとも言えないものがある
99 21/02/05(金)16:11:45 No.771825207
>介護福祉士は給料低いせいで将来要介護になったときにカネがなくて老人ホーム入れなさそう 搾取されすぎる…
100 21/02/05(金)16:12:03 No.771825271
介護士に迷惑をかけるから機械によって介護されたいって思った人がシステムを開発したところで実際本人がそれを必要になった時に本当に機械を選択するかと言われると分からない 老いというものはそういうものだ
101 21/02/05(金)16:12:14 No.771825306
自分のやってることが社会に貢献してると心から喜んで働けてるのだろうかとは思う 大っぴらには言わないけど自分ではモチベーション的に無理だ
102 21/02/05(金)16:12:20 No.771825325
>実際には言われてるほど搾取してるわけでもなく >良い車すら乗れないと経営者なんてマジでやる価値が無い リスクとって経営しても儲からないんじゃ誰もやらなくなるわな
103 21/02/05(金)16:12:22 No.771825331
介護したくないし介護させるのも悪いからなんかこう合法的に さくっと寿命が尽きる何かしらがあってくれたりすると 助かるような助からないような
104 21/02/05(金)16:13:04 No.771825462
>介護福祉士は給料低いせいで将来要介護になったときにカネがなくて老人ホーム入れなさそう 介護のような不規則な生活してれば介護が必要になる頃までには死ぬんじゃないかな
105 21/02/05(金)16:13:09 No.771825485
家事だって「何も利益を生み出さない仕事で稼いでくる奴の方がえらい」って言われてたろ これもその何も生み出さない仕事だよ だから金がない
106 21/02/05(金)16:13:12 No.771825493
身内以外の介護できる人って聖人だと思うわ
107 21/02/05(金)16:13:16 No.771825509
>>福祉用具の営業してるけど聞きたいことある?ら >無いから帰っていいよ 了解 休憩やめて担当者会議行ってくるわ
108 21/02/05(金)16:13:41 No.771825566
コストは人的含めてめっちゃかかる割に利用したい人って家庭に専門の介護する人をおけないくらいの生活の苦しさだから負担を上げるわけにもいかないんだよね かといって医療費だ介護費用だに税金湯水のように使ったらみんな怒るでしょ
109 21/02/05(金)16:13:48 No.771825593
>介護福祉士は給料低いせいで将来要介護になったときにカネがなくて老人ホーム入れなさそう 生活保護費と年金で入れるところも無くはないから安心してほしい
110 21/02/05(金)16:13:58 No.771825624
>身内以外の介護できる人って聖人だと思うわ 逆に身内の介護したくないぞ 身内があんなんだったら多分虐待する
111 21/02/05(金)16:14:33 No.771825719
>介護したくないし介護させるのも悪いからなんかこう合法的に >さくっと寿命が尽きる何かしらがあってくれたりすると >助かるような助からないような それがコロナなんだけどなぁ まあ緑膿菌みたいに年寄りだけ罹って死ぬ病気がもっとあればね
112 21/02/05(金)16:14:45 No.771825750
人権的に無理なんだろうけど 何とかして生きさせる社会じゃなくて穏やかで満足して死ねる社会になっていってほしい
113 21/02/05(金)16:14:48 No.771825760
経営者がお高い家に住んでお高い車に乗ってるのはそれ相応の需要に応える事をしているから… ただそういう人が稼いだ金で老後に快適に死ねるかと言われるとそうとは限らない時代が来てる
114 21/02/05(金)16:14:52 No.771825772
>身内以外の介護できる人って聖人だと思うわ 身内じゃないからこそ 仮に珍行動しててもガハハ何やってんだ良いからご飯食べちゃいなくらいで済ませられるところはあるよ
115 21/02/05(金)16:14:58 No.771825792
ボケた身内って他人の何倍も精神的にキツイからな…
116 21/02/05(金)16:15:08 No.771825818
>>福祉用具の営業してるけど聞きたいことある?ら 福祉用具ってたぶん決められた処方とかがあると思うんだけど営業ってユーザー相手にするの? それとも貸与とか斡旋してるところ?
117 21/02/05(金)16:15:29 No.771825882
>身内以外の介護できる人って聖人だと思うわ 他人だからはいはいそうですねって出来るんだ 身内だとそんなの無理…
118 21/02/05(金)16:15:33 No.771825892
良い車買うくらいしか金の使い道とか趣味とかねえんだ…
119 21/02/05(金)16:15:57 No.771825959
>ボケた身内って他人の何倍も精神的にキツイからな… 元気な頃とか知ってると余計にね 身内だから離れる事も出来ないし
120 21/02/05(金)16:16:02 No.771825969
身内が一番しんどいよ ボケる前のこと知ってるし
121 21/02/05(金)16:16:23 No.771826029
>身内以外の介護できる人って聖人だと思うわ 逆逆 身内やる方がツラい
122 21/02/05(金)16:16:36 No.771826060
>まあ緑膿菌みたいに年寄りだけ罹って死ぬ病気がもっとあればね ちなみに65歳以上の人口は3459万人なんで100万人程度死んでも全然改善しませんね
123 21/02/05(金)16:16:43 No.771826078
実の親から泥棒扱いされたり息子をどこへやったとか言われたりするのは本当にしんどいだろうな
124 21/02/05(金)16:16:48 No.771826095
かなり無理なローン組んで高級車買ってたりするからな… 社長だから簡単に組めちゃうんだ!
125 21/02/05(金)16:16:59 No.771826134
築地に超弩級の金持ちしか入れない老人ホームがあるらしいけど そういう層はボケたりしないでずっと元気なままなんだろうか どういう介護やってるんだろうか みた限り毎日黒塗りの高級車が沢山止まってるが
126 21/02/05(金)16:17:02 No.771826147
基本奴隷ありきで考えられてるとこ多いよね 特殊技能のとこだと特に
127 21/02/05(金)16:17:04 No.771826151
本当に搾取してるような経営者は労働者じゃまず会えないので 何に乗ってるとかどういう家に住んでるか分からんのだ
128 21/02/05(金)16:17:12 No.771826168
>それがコロナなんだけどなぁ まさに老人を狙い撃つ病気だなと思ったけど思ったより世間は自分の親の世代を救いたいと思う方が多数派だったね
129 21/02/05(金)16:17:18 No.771826193
>何とかして生きさせる社会じゃなくて穏やかで満足して死ねる社会になっていってほしい 穏やかで満足できる人生を送れる人間が何とかして死にたいなんて考えるか? 自分で言ってる矛盾くらい気付いてくれよ 間違いなく「」や家族が経済的に行き詰ったら殺される社会になるだけだぞ
130 21/02/05(金)16:17:33 No.771826237
死にたいわけじゃないし積極的に死なせるのも違うとは思うけど なんというか…そこまでして生きていかなくちゃ生かしていかなくちゃいけないのかなと思うことはある
131 21/02/05(金)16:17:38 No.771826265
身内じゃないからこそなんかの拍子に掴みかかられても (この足さばき…さては柔道経験者か…?)なんて考える余裕が生まれるんだ 自分の父親だったらきっと泣くわ
132 21/02/05(金)16:17:48 No.771826297
俺介護職やってるけど親とかが要介護になったら速攻施設に投げるよ
133 21/02/05(金)16:17:59 No.771826328
コロナって若者も結構かかってない?後遺症付きで
134 21/02/05(金)16:18:05 No.771826357
まあボケ始めてるわけじゃなければ自分の家族は無事でいて欲しいとは思うよ この先ボケ始めたらどう思うかは分からんけど
135 21/02/05(金)16:18:15 No.771826390
>身内が一番しんどいよ >ボケる前のこと知ってるし 優しくて明るく聡明だった人がボケて攻撃的で悲観的になるの良いよねよくない
136 21/02/05(金)16:18:20 No.771826411
認知症のコロナ患者は病院も受け入れ断ったりするから到達されてしまっているかもね
137 21/02/05(金)16:18:24 No.771826422
仲介業者のターゲットだから以外の答えあるんですかね…
138 21/02/05(金)16:18:31 No.771826445
冗談とかSFなら年寄りが死んだら何とかなるかもしれないけど 現代日本だと年寄りが死ぬとそのまま経済ごと持っていかれるので 介護もそうだが経済も年寄りが回してる
139 21/02/05(金)16:18:37 No.771826457
介護やってる知り合い何人かいるが仕事自体には糞だ糞だ言うわりに辞めりゃいいじゃんというと 今人いないから辞めるわけにも行かないと謎の責任感を発揮していて辞める奴がいない でも他の人が辞めて人がいないという話は良く聞く
140 21/02/05(金)16:19:29 No.771826619
かわいそう 罰ゲームじゃん
141 21/02/05(金)16:19:45 No.771826664
コロナで高齢者問題解決ってそれこそ100万単位じゃないとそんなに変わらないでしょ 数千万人いるんだし
142 21/02/05(金)16:19:45 No.771826665
公共福祉が充実しすぎてるってのも良くないけどね 日本の若者が公共福祉を当てにして貯蓄も投資もしなくなってる
143 21/02/05(金)16:19:54 No.771826689
他人のうんこだからこの色は薬の影響かなー?とか笑ってられるんだよね
144 21/02/05(金)16:20:04 No.771826721
>俺介護職やってるけど親とかが要介護になったら速攻施設に投げるよ って思えるってことは職務に真剣なんだな 割と真面目に褒められていいことだと思うぞ
145 21/02/05(金)16:20:12 No.771826746
何も無職タイムにこんなスレ立てなくても…
146 21/02/05(金)16:20:24 No.771826789
>日本の若者が公共福祉を当てにして貯蓄も投資もしなくなってる それはただのアホだろ
147 21/02/05(金)16:20:28 No.771826801
>>>福祉用具の営業してるけど聞きたいことある?ら >福祉用具ってたぶん決められた処方とかがあると思うんだけど営業ってユーザー相手にするの? >それとも貸与とか斡旋してるところ? 決められた処方はケアマネさんがするけど うち使ってくださいこれ使ってくださいって営業するのが福祉用具の営業 営業相手もケアマネさん だから極論利用者さんがどうなろうが知ったこったない ケアマネさんの機嫌を損ねないで仕事もらえればどうでもいい だからこの仕事はやりがいあって好きだけどこの業界の体質は嫌いだよ
148 21/02/05(金)16:20:28 No.771826802
>日本の若者が公共福祉を当てにして貯蓄も投資もしなくなってる 別に福祉を当てにしてるわけじゃなく金がないだけでは
149 21/02/05(金)16:20:47 No.771826862
真面目に考えて年寄り問題の最終的解決とかだと3000万人規模になる ちなみに第二次世界大戦の日本の戦死者数が300万人ほどだから何が起きるか見当もつかない
150 21/02/05(金)16:21:09 No.771826942
無職独身コース!!
151 21/02/05(金)16:21:23 No.771826989
3000万も死ぬとそのまま国が傾くね
152 21/02/05(金)16:21:28 No.771827006
>コロナって若者も結構かかってない?後遺症付きで 他の後遺症出る病気と比べると若者がコロナのせいでそうなる数は圧倒的に少ない
153 21/02/05(金)16:21:38 No.771827034
>無職独身コース!! 安楽死させてくだち…
154 21/02/05(金)16:21:59 No.771827092
えっこの人ミドルステイなの…? えっ期間終わったら家で見るの…!? えっ?この人を?えっ?えっ?
155 21/02/05(金)16:22:00 No.771827093
どんどんやせ細ってくの見たり内心ストレス溜めちゃう自分が嫌になったり心病むなぁって
156 21/02/05(金)16:22:32 No.771827186
>築地に超弩級の金持ちしか入れない老人ホームがあるらしいけど >どういう介護やってるんだろうか 高いところは本人の状態に合わせて本人のやりたい事を満足にやらせられると聞いた 身体も心も元気なのにボケた人と同じ場所で同じ事やらせると逆に老化が進行するからゴルフやらせたりスポーツ観戦したり旅行とか行ったりするらしいね
157 21/02/05(金)16:22:54 No.771827255
そもそも高齢化がマジでヤバくなるのは今の40代50代が定年になってからなので 今それが解決するほど死なれてはそれはそれで困る
158 21/02/05(金)16:23:09 No.771827300
介護って仕事だと安月給なイメージだけどウケる側で調べると高くない…?
159 21/02/05(金)16:23:10 No.771827303
年寄りが大掛かりに死ぬと農業漁業などの一次生産職が滅ぶので 結果として都市部も成り立たなくなって若者も死ぬよ
160 21/02/05(金)16:23:10 No.771827308
>無職独身コース!! 市の福祉課から特殊清掃コースじゃないの
161 21/02/05(金)16:23:27 No.771827361
>>無職独身コース!! >安楽死させてくだち… ほとんどの人間には安楽死するほどの価値がないんだ
162 21/02/05(金)16:23:45 No.771827424
野垂れ死にコース
163 21/02/05(金)16:23:51 No.771827446
>介護って仕事だと安月給なイメージだけどウケる側で調べると高くない…? 払った金そのまま介護士の給与になるわけじゃないし
164 21/02/05(金)16:24:07 No.771827486
>介護って仕事だと安月給なイメージだけどウケる側で調べると高くない…? 介護報酬ってシステムがですね
165 21/02/05(金)16:24:16 No.771827515
>そもそも高齢化がマジでヤバくなるのは今の40代50代が定年になってからなので >今それが解決するほど死なれてはそれはそれで困る まだこっから更に悪化するのにどうすんだろうね…
166 21/02/05(金)16:24:40 No.771827599
>えっこの人ミドルステイなの…? >えっ期間終わったら家で見るの…!? >えっ?この人を?えっ?えっ? 家族が現実見えてないやつ ほぼ間違いなく不幸な結果で終わる
167 21/02/05(金)16:24:46 No.771827614
>介護って仕事だと安月給なイメージだけどウケる側で調べると高くない…? 少しは経済の勉強したほうが…
168 21/02/05(金)16:24:47 No.771827620
どんどん介護施設増えるけど利用者より職員集まんのかな…
169 21/02/05(金)16:24:51 No.771827637
法人にもよる それなりの額をちゃんと払ってる法人あるしドブラックな法人もある
170 21/02/05(金)16:25:39 No.771827780
どうすると言われても高齢化は正直些細な問題で少子化を何とかするしかないけど そんな解決方法がこの世に出てきた事が一度もない
171 21/02/05(金)16:25:49 No.771827811
>ほとんどの人間には安楽死するほどの価値がないんだ ?
172 21/02/05(金)16:26:01 No.771827850
介護職は安月給なイメージ強いけど年収200万円台とかのレベルで低いわけでもない 労力に対してはまあ…
173 21/02/05(金)16:26:36 No.771827951
>>ほんとはもっと仕事楽に出来るんだけど人権がね… >AIでなんとかなりませんか 人間って重いから抱えたり姿勢変えたりの部分だけでもロボットや器具で担えるようになったら助かるんだが…
174 21/02/05(金)16:26:42 No.771827967
体格がいい利用者が増えてるから家庭での介護はどんどん大変になると思う
175 21/02/05(金)16:26:45 No.771827977
まず人間を生活させるんだからコストが高いんだ
176 21/02/05(金)16:26:46 No.771827979
>介護って仕事だと安月給なイメージだけどウケる側で調べると高くない…? お客さんになるってことよね その支払で施設の運営まかなえると思います?
177 21/02/05(金)16:26:56 No.771828002
切迫性のない安楽死を認めてる国は少ないし日本で安楽死が認められても 延命する意味ある?って段階の安楽死しか許されることは多分ないので諦めよう
178 21/02/05(金)16:27:08 No.771828035
>介護って仕事だと安月給なイメージだけどウケる側で調べると高くない…? 介護に持ってく側が毎月払うのはデカいよ そこから施設維持費とかで大分無くなってそこからの介護報酬やらが来ておちんぎんだよ
179 21/02/05(金)16:27:11 No.771828045
>どんどん介護施設増えるけど利用者より職員集まんのかな… 集まらなくて潰れるケースは普通にあります
180 21/02/05(金)16:27:26 No.771828093
>そんな解決方法がこの世に出てきた事が一度もない 人権意識などなくて財産かつ労働力として見れる時代なら産めよ増やせよだぞ
181 21/02/05(金)16:27:42 No.771828147
手取り300万弱とボーナス程度だけど 月残業長くて20時間で年給120+有給だから辞められませんて…
182 21/02/05(金)16:28:02 No.771828209
安楽死を認めている国でも資産がある程度以上ないと許可されないとか制限あるからね
183 21/02/05(金)16:28:18 No.771828256
高い現状でも凄い待ちになってるからな…
184 21/02/05(金)16:28:21 No.771828266
最初に職員集まってもどんどん辞めていくから維持できないなんてこともある
185 21/02/05(金)16:28:37 No.771828320
介護をやって君もおむつにうるさい男になろう
186 21/02/05(金)16:28:38 No.771828325
認知症患者の入居者とお喋りしてるとマジで一日中同じ話してて楽しいよね…
187 21/02/05(金)16:28:43 No.771828337
安楽死認めりゃいいのに
188 21/02/05(金)16:29:11 No.771828431
>認知症患者の入居者とお喋りしてるとマジで一日中同じ話してて楽しいよね… 受け答えのパターンを色々試して遊ぶよね
189 21/02/05(金)16:29:12 No.771828434
>認知症患者の入居者とお喋りしてるとマジで一日中同じ話してて楽しいよね… まあ「」だって同じ話ばっかりするしな…
190 21/02/05(金)16:29:47 No.771828532
そんなにグループホーム作っても大丈夫なの?って疑問に思うくらい一時期作りまくってたな…
191 21/02/05(金)16:30:04 No.771828575
頭のおかしいのに当たると闇が心に巣食うからな… それで心が壊れると例の惨殺案件だ それでなくても老人は身体ポンコツなのに暴れたりされるからな
192 21/02/05(金)16:30:05 No.771828579
>>そんな解決方法がこの世に出てきた事が一度もない >人権意識などなくて財産かつ労働力として見れる時代なら産めよ増やせよだぞ そしてそれが数十年経って纏めて老人になったのが今の団塊世代になるのかな 流石に人権意識はあるけど
193 21/02/05(金)16:30:16 No.771828614
人権無視するような国家が経済規模的に延び続けて 自由をや平等を掲げる国が軒並み頭打ち感があるのは 人権尊重の敗北を感じて暗い気持ちになる
194 21/02/05(金)16:30:17 No.771828616
>どうすると言われても高齢化は正直些細な問題で少子化を何とかするしかないけど >そんな解決方法がこの世に出てきた事が一度もない それこそ産めよ増やせよ政策でもしてバンバン増やさないことには少子化止まらんだろうしね… 持て余してる種はあるだろうからそこから増やした子をちゃんと育てれる金と環境作りを… 無理臭い
195 21/02/05(金)16:30:26 No.771828641
仮に安楽死制度できるとしても何歳以上とか意志の表示が自分でできないとか役所に書類を事前に出しておくこととか煩雑な感じになって死にたいから!ってだけでは安楽死できない感じになりそう
196 21/02/05(金)16:30:43 No.771828692
どんなキッツイ認知症のジジババでも 勤務時間中付きっきりで面倒見てて良いってんならほぼ間違いなく楽しく相手してられると思うぞ
197 21/02/05(金)16:30:54 No.771828726
>どうすると言われても高齢化は正直些細な問題で少子化を何とかするしかないけど いや少子化は先進国だと割とどこの国でも同じ問題だけど 日本が特別ヤバいのは高齢化の方だぞ 少子化はワースト5位あたりなのに対して高齢化はぶっちぎりで1位だ
198 21/02/05(金)16:31:15 No.771828788
いや…今は普通に給料良いよ…就活した時一番高かったの介護業界だったし まあ入らなかったけどね
199 21/02/05(金)16:31:27 No.771828835
>仮に安楽死制度できるとしても何歳以上とか意志の表示が自分でできないとか役所に書類を事前に出しておくこととか煩雑な感じになって死にたいから!ってだけでは安楽死できない感じになりそう それこそ簡単に出来るようにしちゃうと偽装殺人とか起こるし
200 21/02/05(金)16:31:35 No.771828862
>人権無視するような国家が経済規模的に延び続けて >自由をや平等を掲げる国が軒並み頭打ち感があるのは >人権尊重の敗北を感じて暗い気持ちになる これまで成り立たなくて戦争で誤魔化してただけで いつの時代も人口の多さは国の強さよ
201 21/02/05(金)16:31:54 No.771828903
そもそもが長寿だからってのもあんのかな
202 21/02/05(金)16:31:55 No.771828906
>それこそ産めよ増やせよ政策でもしてバンバン増やさないことには少子化止まらんだろうしね… 結婚しても子供一人だと人口は減少で二人生んで人口維持 増やすには三人以上産まないとな 子供三人って大変そう
203 21/02/05(金)16:31:56 No.771828912
そもそも安楽死制度は使えない人間をゴミ箱に放り込むような制度じゃない
204 21/02/05(金)16:32:07 No.771828941
認知症できついのは凶暴化だな 意味もなく暴れだすから対策なんて出来ないしモノ投げてくるのが怖すぎた
205 21/02/05(金)16:32:38 No.771829034
体は不自由だけど認知症ってんではなく ただ純粋に性格がヤバいってだけの人が一番キツい
206 21/02/05(金)16:32:45 No.771829052
ちなみに超高齢化社会で日本より先を行ってるイタリアでは高齢者が新型コロナで7万人以上死にまくって人口が0.1%くらい減ったし 要介護者も減った
207 21/02/05(金)16:32:48 No.771829064
高齢化は医療福祉の充実と中年自殺が理由じゃないか
208 21/02/05(金)16:32:54 No.771829077
人権無視すればなんとかなる そんな世界が人類の望んだ先なのかと言われると残念な気持ちになるが
209 21/02/05(金)16:33:03 No.771829110
>人権無視するような国家が経済規模的に延び続けて >自由をや平等を掲げる国が軒並み頭打ち感があるのは >人権尊重の敗北を感じて暗い気持ちになる まあ踏みにじると今の生活より不幸になる可能性もあるし 敗北とは言えないのでは
210 21/02/05(金)16:33:26 No.771829177
>少子化はワースト5位あたり 高齢化一位よりこっちのほうがやっぱり不味いと思う
211 21/02/05(金)16:33:39 No.771829216
今って面会どうなってんの
212 21/02/05(金)16:33:53 No.771829256
>どんなキッツイ認知症のジジババでも >勤務時間中付きっきりで面倒見てて良いってんならほぼ間違いなく楽しく相手してられると思うぞ 人のキャパシティにも寄るけど2人ぐらいならまぁなんとかなると思う が、実際に面倒見なきゃいけないのは施設入居者全体とか、デカいとこだと1フロア全部とかだしね…
213 21/02/05(金)16:33:57 No.771829266
医療の充実による長寿命化ってこういう弊害があるんだな
214 21/02/05(金)16:33:59 No.771829268
俺は暴力に対するクリンチの有効性を実感したぜ
215 21/02/05(金)16:34:04 No.771829282
>人権無視するような国家が経済規模的に延び続けて >自由をや平等を掲げる国が軒並み頭打ち感があるのは >人権尊重の敗北を感じて暗い気持ちになる そもそも人権尊重する上で一番大事な事は判断力を持つことなのでそこが正しく機能していなければ組織的機能不全は必ず起きちゃうんだ まあつまり必ず起きるって事だが
216 21/02/05(金)16:34:37 No.771829377
認知症に関してはまあ医学が何とかしてくれる事を祈ろう
217 21/02/05(金)16:34:39 No.771829389
安楽死しますってなった場合死後の葬儀や埋葬の費用も込みになるのかな 葬式はともかく埋葬は絶対必要になるし
218 21/02/05(金)16:34:44 No.771829409
こういう事言うのはあまり良くないんだろうけどどうしようもなくなった年寄さっさと死ねばいいのにって思った事は何度かある
219 21/02/05(金)16:34:54 No.771829439
高齢化は50年も経てばいつか特定の世代が全員死んで影響はともかく解決するけど 少子化は意識の問題だからその先もずっと解決しないからな
220 21/02/05(金)16:35:25 No.771829533
>こういう事言うのはあまり良くないんだろうけどどうしようもなくなった年寄さっさと死ねばいいのにって思った事は何度かある まぁ実際に大昔はそれやってたが今じゃ無理だ
221 21/02/05(金)16:35:26 No.771829542
>認知症に関してはまあ医学が何とかしてくれる事を祈ろう 頭に埋め込むハッピー電極の開発が進めば鬱も認知も無くなるかもしれない
222 21/02/05(金)16:35:53 No.771829614
認知症のお勉強だぜー 色々種類があるぜー まずは原因不明の病気から来る認知症…こっちは原因不明の病気から来る認知症…お次は原因不明の病気から来る認知症…
223 21/02/05(金)16:36:04 No.771829653
バイバイ65歳のCM流そうぜ
224 21/02/05(金)16:36:11 No.771829673
高齢化問題は正直なところ時間で解決できちゃうしな 団塊の世代が不死化してる訳でもないし
225 21/02/05(金)16:36:21 No.771829715
>安楽死しますってなった場合死後の葬儀や埋葬の費用も込みになるのかな >葬式はともかく埋葬は絶対必要になるし 安楽死認められてるスイスだと諸々の手続きふくめて大体5000万程度必要らしい
226 21/02/05(金)16:36:32 No.771829741
>こういう事言うのはあまり良くないんだろうけどどうしようもなくなった年寄さっさと死ねばいいのにって思った事は何度かある 安心していい、施設に預ける人でもそういう思考の人はまぁまぁいる もう関わりたくないんで全部任せますって人
227 21/02/05(金)16:36:42 No.771829780
無害な年寄りはまだいいんだけど 性格が最悪な年寄りがね…介護者が辞める原因にもなるし 他の年寄り攻撃するようだと施設自体の雰囲気最悪になる死ね
228 21/02/05(金)16:36:49 No.771829793
少子化は文字通り未来がないようなもんだし…
229 21/02/05(金)16:36:50 No.771829799
「結婚して子供を作る」が幸福な人生の選択肢の一つになってる時点で少子化は避けられないのかな
230 21/02/05(金)16:38:04 No.771830014
>「結婚して子供を作る」が幸福な人生の選択肢の一つになってる時点で少子化は避けられないのかな ごめんそれは意味がわからないよ 少子化が避けられない理由は「独身でも幸せになれる」って幸福な人生の選択肢でしょ…? 実際には幸福というか後悔してる人多いが
231 21/02/05(金)16:38:06 No.771830019
変なことしてても笑って流せるくらいの理解があれば楽なんだけどね 家族だったら笑えないよね
232 21/02/05(金)16:38:09 No.771830030
そもそも人権尊重こそが人類の正義だとされるようになったのなんて人類史でもほんの最近のことだけだし 後のもっと長い歴史のなかで振り返った時のあの時人類が取った方針は種として滅びに向かうだけのものだったと評されるのかもしれない
233 21/02/05(金)16:38:10 No.771830032
大体女性の権利強いとこは少子化に悩んでるからなあ それが答えかもね
234 21/02/05(金)16:38:13 No.771830045
つっても団塊ジュニアの時点で就職の椅子が足りなくなってたし 今から若年層増やしてもという気はする 中国は大学卒業しても仕事がないって状態が結構続いてるし
235 21/02/05(金)16:38:59 No.771830177
>少子化が避けられない理由は「独身でも幸せになれる」って幸福な人生の選択肢でしょ…? 結婚できるだけの能力がないのもいるぞ 俺みたいな人間が
236 21/02/05(金)16:39:05 No.771830195
しょっちゅう問題行動起こす奴でもベッドに拘束ってしちゃダメなんだよね?
237 21/02/05(金)16:39:31 No.771830266
結婚率がガンガン落ちてるのがヤバい 自由恋愛至上主義化で理想がめちゃくちゃ高くなってお見合いも無いしそりゃ出産率も落ちるわなと
238 21/02/05(金)16:39:40 No.771830290
>家族だったら笑えないよね お金も貰えないからな
239 21/02/05(金)16:39:43 No.771830293
>>少子化が避けられない理由は「独身でも幸せになれる」って幸福な人生の選択肢でしょ…? >結婚できるだけの能力がないのもいるぞ 俺みたいな人間が 昔はそういう場合でも結婚していた
240 21/02/05(金)16:40:13 No.771830414
>しょっちゅう問題行動起こす奴でもベッドに拘束ってしちゃダメなんだよね? 駄目だね さっさと追い出そうね
241 21/02/05(金)16:40:53 No.771830554
>しょっちゅう問題行動起こす奴でもベッドに拘束ってしちゃダメなんだよね? 本人や他の利用者さんなんかの身の危険が明確であくまで一時的に他にやりようが無い場合だけは出来る 基本無理 病院は介護施設じゃないので出来る
242 21/02/05(金)16:40:58 No.771830572
>そもそも人権尊重こそが人類の正義だとされるようになったのなんて人類史でもほんの最近のことだけだし >後のもっと長い歴史のなかで振り返った時のあの時人類が取った方針は種として滅びに向かうだけのものだったと評されるのかもしれない 人権尊重が悪い方向に働いてるから陰謀論や反ワクチンみたいな精神障害者の集まりが本当は病気の症状なんだけど野放しになっちゃってるからなあ 人権って尊重し過ぎると危ういよ 制限し過ぎても危ういし本当に面倒臭い
243 21/02/05(金)16:40:59 No.771830579
子供育てる余裕が無い
244 21/02/05(金)16:41:00 No.771830580
>>>少子化が避けられない理由は「独身でも幸せになれる」って幸福な人生の選択肢でしょ…? >>結婚できるだけの能力がないのもいるぞ 俺みたいな人間が >昔はそういう場合でも結婚していた 今考えると見合いって合理的だったんだな…
245 21/02/05(金)16:41:11 No.771830614
>昔はそういう場合でも結婚していた 昔の人はロマンチックだな
246 21/02/05(金)16:41:20 No.771830640
蜂やアリなんかの社会性昆虫みても平等とは真逆の世界だからな 一人一人が大切にされ過ぎない方が強靭なのは残念ながら確か
247 21/02/05(金)16:41:31 No.771830685
>今考えると見合いって合理的だったんだな… しかし夫婦仲は悪い
248 21/02/05(金)16:41:31 No.771830686
>駄目だね >さっさと追い出そうね そうか縛るのはダメだけど追い出すのはいいのか なんか本末転倒だな
249 21/02/05(金)16:41:45 No.771830732
>>昔はそういう場合でも結婚していた >昔の人はロマンチックだな 家同士の相互監視というか…
250 21/02/05(金)16:42:19 No.771830832
だから選択肢は間違いなく広がってるんだよ 結婚して子供を作ることだけが最良の人生ではないってのが当たり前になって少子化はその弊害の一つかな それだけが原因でも無いのも勿論だけど
251 21/02/05(金)16:42:27 No.771830860
>>駄目だね >>さっさと追い出そうね >そうか縛るのはダメだけど追い出すのはいいのか >なんか本末転倒だな 一応契約書にも書いてあるしそうするしかないんだよ だから家族が自分で見るか完全に縁を切って見殺しにするしかなくなる
252 21/02/05(金)16:42:31 No.771830871
成年後見報酬とかも微妙に手間で安い上に半年後の後払いで割りに合わず誰もやりたがらんから結構問題になってきている
253 21/02/05(金)16:42:57 No.771830955
>>昔はそういう場合でも結婚していた >昔の人はロマンチックだな 愛や恋じゃないよ?社会に受け入れてもらうための世間体だよ?
254 21/02/05(金)16:43:01 No.771830964
>>今考えると見合いって合理的だったんだな… >しかし夫婦仲は悪い 仲の良し悪しじゃなくて仕事のパートナーみたいに生きていくために仕方なく組んだって考えればまぁ続くのもわかる
255 21/02/05(金)16:43:22 No.771831033
>成年後見報酬とかも微妙に手間で安い上に半年後の後払いで割りに合わず誰もやりたがらんから結構問題になってきている 現状善意で機能してる部分が多すぎるんだよね… もちろん耐えられずに爆発したような案件もいくつも出てきているのだろうけど
256 21/02/05(金)16:43:46 No.771831104
まあ結婚しないといけない世代よりも結婚するもしないも自由というほうが幸せではあるからな
257 21/02/05(金)16:44:26 No.771831216
>しかし夫婦仲は悪い どうせ見合いで結婚した相手だしな…ってそこまで期待もしてないから仲が悪くても大事にならなかったのではって話は何かで見たな
258 21/02/05(金)16:44:31 No.771831229
若年層金ないは他の先進国見ても減ってるのみるにそこまでな要因な気が やっぱ女性の社会進出が一番でかいんじゃないかな? 男性に経済依存しなくていいから結婚する必要もないわけで
259 21/02/05(金)16:44:54 No.771831298
あのじいちゃんポケットに無造作にフォーク仕舞い込んで危ない… 「ちょっとテレビ見てよ!ヤバくない台風!?怖くない!?今日は外出れねぇよ!」 と視線誘導しつつポケットからスリ取る技術が身に付いてしまった
260 21/02/05(金)16:45:29 No.771831417
後悔後払いしてるだけで幸せかはわからん
261 21/02/05(金)16:46:14 No.771831551
>あのじいちゃんポケットに無造作にフォーク仕舞い込んで危ない… >「ちょっとテレビ見てよ!ヤバくない台風!?怖くない!?今日は外出れねぇよ!」 >と視線誘導しつつポケットからスリ取る技術が身に付いてしまった プロは違うなぁ…
262 21/02/05(金)16:46:16 No.771831558
>あのじいちゃんポケットに無造作にフォーク仕舞い込んで危ない… >「ちょっとテレビ見てよ!ヤバくない台風!?怖くない!?今日は外出れねぇよ!」 >と視線誘導しつつポケットからスリ取る技術が身に付いてしまった 俺でなきゃ見逃しちゃうね
263 21/02/05(金)16:46:41 No.771831625
>あのじいちゃんポケットに無造作にフォーク仕舞い込んで危ない… >「ちょっとテレビ見てよ!ヤバくない台風!?怖くない!?今日は外出れねぇよ!」 >と視線誘導しつつポケットからスリ取る技術が身に付いてしまった 誤魔化しや話題逸らしの技術は間違いなく上がるよね
264 21/02/05(金)16:46:56 No.771831669
>若年層金ないは他の先進国見ても減ってるのみるにそこまでな要因な気が 他の先進国も絶賛少子化進行中だよ まあ他の先進国も女性の社会進出活性化もともなってるけど
265 21/02/05(金)16:47:04 No.771831693
言葉は悪いがいつの時代も欲しがってるのは奴隷なんだ 今の状況を解決するには人権を持たずに人類の仕事を肩代わりしてくれる新たな奴隷である機械の開発に賭けるしかないと思う
266 21/02/05(金)16:47:17 No.771831733
今が歴史の最先端でここまで文明が発達して個人の人権意識が浸透して幸福の選択肢が広いのって前例が無いわけだと思うと不思議な気分になる
267 21/02/05(金)16:47:37 No.771831784
幸せになるための結婚じゃなくて社会で生きていく為の結婚だから単独で余裕で生きてけるようになった今の情勢でお見合いやっても結婚率は低いだろうな
268 21/02/05(金)16:47:41 No.771831806
じゃあどうしろってんだ! 女性が俺なんかに見向きもしないなんて知ってんだよ!
269 21/02/05(金)16:47:45 No.771831815
>後悔後払いしてるだけで幸せかはわからん 今はまだいいけど20年後30年後に正気でいられるか不安ではある 今でも振り返ると黒いもやが見えたりするから
270 21/02/05(金)16:48:18 No.771831909
>>後悔後払いしてるだけで幸せかはわからん >今はまだいいけど20年後30年後に正気でいられるか不安ではある >今でも振り返ると黒いもやが見えたりするから こわぁ…
271 21/02/05(金)16:48:18 No.771831910
俺でも立派なストリートチルドレンになれそうなスキルが身に付いていく
272 21/02/05(金)16:48:34 No.771831972
>じゃあどうしろってんだ! >女性が俺なんかに見向きもしないなんて知ってんだよ! お前が見向きもしない女性を見てみよう
273 21/02/05(金)16:48:48 No.771832012
あンた背中が煤けてるぜ
274 21/02/05(金)16:48:59 No.771832037
たまに介護士が入居者虐待したってニュースあるけどアレ施設側が謝罪した後そのまま入居できるの? 普通にパージとかされるんじゃないのか?
275 21/02/05(金)16:49:19 No.771832114
>今が歴史の最先端でここまで文明が発達して個人の人権意識が浸透して幸福の選択肢が広いのって前例が無いわけだと思うと不思議な気分になる そんなに幸せでもないなって…
276 21/02/05(金)16:49:19 No.771832115
>若年層金ないは他の先進国見ても減ってるのみるにそこまでな要因な気が これはこれで皆減ってるなら問題だわ…
277 21/02/05(金)16:49:29 No.771832144
少子化問題って言って困っているのは結局のところ税収や労働力の面だからな 人が減ることじゃなくてマンパワーが減ることの問題を解決しなくちゃならないのにそこに人権がガッツリ絡み混んでめんどくさいことになる
278 21/02/05(金)16:50:06 No.771832257
>>じゃあどうしろってんだ! >>女性が俺なんかに見向きもしないなんて知ってんだよ! >お前が見向きもしない女性を見てみよう 嫌だよ人平気で裏切るような阿婆擦れとか! 信頼できないと無理!
279 21/02/05(金)16:50:08 No.771832262
60歳になる頃にはわからんが 今この瞬間は間違いなく結婚による束縛よりも独り身の自由の方が幸せだ
280 21/02/05(金)16:50:36 No.771832354
というか金が無いから結婚できないんだよ…
281 21/02/05(金)16:50:49 No.771832396
>>>じゃあどうしろってんだ! >>>女性が俺なんかに見向きもしないなんて知ってんだよ! >>お前が見向きもしない女性を見てみよう >嫌だよ人平気で裏切るような阿婆擦れとか! >信頼できないと無理! 自演してて恥ずかしくならない?
282 21/02/05(金)16:51:19 No.771832493
金があったら絶対結婚するかと言われればあってもするかしないか選ぶだろ?
283 21/02/05(金)16:51:20 No.771832498
人を平気で裏切るアバズレって最初から思ってたらそりゃ信頼されないのでは
284 21/02/05(金)16:51:22 No.771832503
>というか金が無いから結婚できないんだよ… 金がないから結婚するんだよ
285 21/02/05(金)16:51:36 No.771832557
アニメ業界とかもそうだけど激務薄給が知られてる現状でもなんだかんだ回っちゃってるんだもん
286 21/02/05(金)16:51:44 No.771832577
介護保険って公金使っている以上営利追求されるのも色々困るから
287 21/02/05(金)16:51:48 No.771832590
>というか金が無いから結婚できないんだよ… 金と結婚は別問題だし 金銭管理できるかも別問題だよ 貯金してない人だと結婚しない方が良いのは確かだけども
288 21/02/05(金)16:52:05 No.771832635
仮の話として来年から出生率が3とか4とかに上がっても一番多い世代の介護がもう間に合わんのよ そしてピーク過ぎた頃には人が余ってる
289 21/02/05(金)16:52:23 No.771832701
今はまだいいけど将来高齢者施設でスマホを入居者が使い始めたら地獄だと思う
290 21/02/05(金)16:52:31 No.771832721
>アニメ業界とかもそうだけど激務薄給が知られてる現状でもなんだかんだ回っちゃってるんだもん アニメ業界はまあやりたい奴一杯いるからとかでわかるが 介護は何で回ってるんだろう?
291 21/02/05(金)16:52:44 No.771832765
今の文明水準にしがみついてるから不幸に思える いっそのこと一度おもいっきり衰退してからの方が幸福度は上がるんじゃない?
292 21/02/05(金)16:52:48 No.771832771
生物の歴史上性欲で釣って来たのに自前でそれを解決できるようになったのが少子化の要因だと思う
293 21/02/05(金)16:53:03 No.771832823
戦時中は夫が戦死するかもしれないからと子供をつくる機会が増えて子供が増える 戦後は戦乱から抜け出す為に技術発展とか経済成長が進む ついでに逃げられない年寄りは死ぬ つまり必要なのは戦争なのだ
294 21/02/05(金)16:53:12 No.771832855
>今はまだいいけど将来高齢者施設でスマホを入居者が使い始めたら地獄だと思う 将来なら高齢者の老眼でも見れるようなでっけースマホになってると思われる
295 21/02/05(金)16:53:12 No.771832856
>アニメ業界とかもそうだけど激務薄給が知られてる現状でもなんだかんだ回っちゃってるんだもん アニメ業界は稼ごうと思って来る業界じゃ無いしな...
296 21/02/05(金)16:53:33 No.771832921
>仮の話として来年から出生率が3とか4とかに上がっても一番多い世代の介護がもう間に合わんのよ >そしてピーク過ぎた頃には人が余ってる 逆にいまそこまで増やすと労働力にならん老人と労働力にならん若者のダブルパンチで死ぬ。
297 21/02/05(金)16:53:51 No.771832971
というか出生率ランキングとか見ると上位にいるのは途上国ばっかで先進国は大体下位グループだよね
298 21/02/05(金)16:54:14 No.771833029
介護そのものは当然福祉の範疇だけど雇用自体もある種の福祉として成立する業界よここは
299 21/02/05(金)16:54:42 No.771833125
文明レベルが上がれば出生率は下がるというのは絶対にあると思ってる
300 21/02/05(金)16:55:34 No.771833283
>文明レベルが上がれば出生率は下がるというのは絶対にあると思ってる ローマの頃からあったっぽいし…
301 21/02/05(金)16:55:42 No.771833301
>今はまだいいけど将来高齢者施設でスマホを入居者が使い始めたら地獄だと思う そのうち病院での遺族関連のトラブルみたいなのが 生きてるうちに第三者の家族とのトラブルがそのうち出てくるだろうなって目に見えてるな
302 21/02/05(金)16:56:12 No.771833388
今の刑務所って高齢者多すぎて刑務作業として老人介護してる所もあるくらいだから 民間刑務所導入して受刑者に安価で介護やらせるみたいな事は将来あるかもしれない
303 21/02/05(金)16:56:16 No.771833407
個人の自由や生活の質を保ちながら子育てなんて無理だからな…
304 21/02/05(金)16:57:06 No.771833558
ぶっちゃけ力の要る作業に関してはロボット技術が上がって作業者支援システムが出来れば楽になるけど対話だけはどうしても本人のスキルを鍛えるしかないからね
305 21/02/05(金)16:57:47 No.771833702
>個人の自由や生活の質を保ちながら子育てなんて無理だからな… これでも昔に比べると子育てはイージーモードなんだぜ…
306 21/02/05(金)16:58:37 No.771833865
国が結構支援額出してるのに介護やってる会社の中抜きが本当にひどい
307 21/02/05(金)16:58:40 No.771833873
入居者さん亡くなった後の遺産問題に巻き込まれそうになったときは んなこと知るかよバーカの精神を忘れるな
308 21/02/05(金)16:59:51 No.771834119
>国が結構支援額出してるのに介護やってる会社の中抜きが本当にひどい 勤め先の社長とか高級車乗り回して豪遊してるよ なお現場は人手不足で人が減る地獄のスパイラル
309 21/02/05(金)16:59:51 No.771834122
>これでも昔に比べると子育てはイージーモードなんだぜ… 家事とかは楽になってるけど近所付き合いやらが減って他人を頼りづらくなってるからそこはトントンな気もする
310 21/02/05(金)16:59:59 No.771834144
>>個人の自由や生活の質を保ちながら子育てなんて無理だからな… >これでも昔に比べると子育てはイージーモードなんだぜ… 負担が減った事も多いけどその分増えた負担も多いからどっこいどっこいだと思うよ
311 21/02/05(金)17:00:24 No.771834227
絶対に必要だけど専門資格が無くても簡単に就業出来るからな
312 21/02/05(金)17:00:39 No.771834271
子育ての前に結婚と恋愛がハードモードすぎるんだよ
313 21/02/05(金)17:01:10 No.771834366
介護の仕事やってると(これ身内だったらやってられないな…)って人をよく見る 具体的には常時キレてるお爺さんとか10秒ごとに記憶が抜けるようなおばあさんとか
314 21/02/05(金)17:01:12 No.771834373
単なる名称独占だしね
315 21/02/05(金)17:01:16 No.771834387
施設とは関係ないけどスマホで陰謀論者と化した高齢者いっぱい見てきたよ
316 21/02/05(金)17:01:45 No.771834486
まあ介護が金にならんってのは分かるわ ヨボヨボのばーちゃんに女の人が付き添って30分くらいかけてスーパーで買い物していくけど じゃあその買い物に付き添う行為になんらかの生産性があるかっていったら無いし…
317 21/02/05(金)17:02:08 No.771834569
昔と比べて負担が減ったなんてその昔の人しか分からんから 今やってる人にはなんの慰めにもならんしな
318 21/02/05(金)17:02:10 No.771834578
>施設とは関係ないけどスマホで陰謀論者と化した高齢者いっぱい見てきたよ もうすでに地獄だよねとは思う
319 21/02/05(金)17:02:20 No.771834620
>絶対に必要だけど専門資格が無くても簡単に就業出来るからな エッセンシャルワーカーなんて結局誰でもできるもんだしな… 自分がそうだけど資格も何無いから仕方なくやってるだけだわ
320 21/02/05(金)17:02:23 No.771834630
>入居者さん亡くなった後の遺産問題に巻き込まれそうになったときは >んなこと知るかよバーカの精神を忘れるな これについてはもうマジで契約した人間以外に答える義務ねぇからな…
321 21/02/05(金)17:02:43 No.771834670
ホームは今当然コロナ絶対持ち込むな状態になってるけど そのせいで介護士の近くでコロナの疑いがあるとすぐ休むからシフトがゴミになる
322 21/02/05(金)17:03:07 No.771834744
>まあ介護が金にならんってのは分かるわ >ヨボヨボのばーちゃんに女の人が付き添って30分くらいかけてスーパーで買い物していくけど >じゃあその買い物に付き添う行為になんらかの生産性があるかっていったら無いし… ばーちゃんは楽しいぜ!
323 21/02/05(金)17:03:37 No.771834837
自分なんて金無いし見向きもされないから結婚出来ないとはいうが 見合い系サイトでこちらから全く相手を選ばなければ相手はいくらでも見つかる 結局のところ自分の我が儘よ
324 21/02/05(金)17:03:52 No.771834884
金持ち向けの老人ホームの雇用条件はどうなってるんだろう
325 21/02/05(金)17:04:07 No.771834930
海外から連れて来られた人達は知らんおっさんおばさんの下の世話させられて大変だよな
326 21/02/05(金)17:04:15 No.771834962
生産性なんていったら趣味系は軒並み虚業と化すのでは… 付随して宣伝とかには使えるかもしれんが
327 21/02/05(金)17:04:40 No.771835066
>施設とは関係ないけどスマホで陰謀論者と化した高齢者いっぱい見てきたよ ネットならブロックしてお終いだけどコレが仕事先の客だったら地獄だな…
328 21/02/05(金)17:05:28 No.771835216
>見合い系サイトでこちらから全く相手を選ばなければ相手はいくらでも見つかる 肉体的精神的両面からDV受けてボロ雑巾にされた挙句捨てられるのがオチじゃないかね それでも結婚したいならすればいいだろうけど
329 21/02/05(金)17:05:40 No.771835242
>生産性なんていったら趣味系は軒並み虚業と化すのでは… >付随して宣伝とかには使えるかもしれんが まず生産性って言葉自体が都合よく悪用され放題の言葉なんだよ その生産性とやらを人口で見ると生産性の方がめちゃくちゃ勝つからね… 食いっぱぐれる人だらけになっちゃうよ
330 21/02/05(金)17:06:09 No.771835337
>>見合い系サイトでこちらから全く相手を選ばなければ相手はいくらでも見つかる >肉体的精神的両面からDV受けてボロ雑巾にされた挙句捨てられるのがオチじゃないかね >それでも結婚したいならすればいいだろうけど 女憎いさんそろそろ消えてくれないかな 単純に邪魔
331 21/02/05(金)17:06:10 No.771835344
ヨボヨボとはいえ外に出せる位のばーちゃんに付き添うのは 介護の中ではかなりやりがいのある良い仕事だ
332 21/02/05(金)17:06:56 No.771835479
今後実名や写真付きでSNSに職員の名前を晒し上げされたらと思うとアカンな
333 21/02/05(金)17:07:24 No.771835556
そろそろ共通第一次試験の結果を見せびらかす爺さんが出現する時代かな...
334 21/02/05(金)17:07:29 ID:RYKY9D0k RYKY9D0k No.771835576
あぶぶあきか
335 21/02/05(金)17:07:53 No.771835658
一人ではちょっと危なっかしいけど歩けはするバアちゃんが外出をして買い物して楽しめるんだから これはもう最高に生産的だぜ
336 21/02/05(金)17:08:18 No.771835724
>今後実名や写真付きでSNSに職員の名前を晒し上げされたらと思うとアカンな ネットの過渡期を生きた人間が老人ホームに入ってきたら話のタネに事欠かなそうだ
337 21/02/05(金)17:09:11 No.771835894
今はネットで女憎し撒き散らしてるだけでいいけどこういうのもゆくゆくはリアルで女ヘルパーに暴力振るう老人になるんだよな
338 21/02/05(金)17:09:26 No.771835942
>ヨボヨボとはいえ外に出せる位のばーちゃんに付き添うのは >介護の中ではかなりやりがいのある良い仕事だ ばぁちゃんとかじいちゃんと買い物行くの結構楽しい 地元だとこの地域がこういう建物があって~誰々さんが~って色々昔話してくれる
339 21/02/05(金)17:10:07 No.771836049
現場に回さず中抜きして溜め込んでるやつがいるからじゃないの
340 21/02/05(金)17:10:33 No.771836136
今だって色恋沙汰が絡むと地獄だぞ老人ホームは
341 21/02/05(金)17:11:31 No.771836332
>今はネットで女憎し撒き散らしてるだけでいいけどこういうのもゆくゆくはリアルで女ヘルパーに暴力振るう老人になるんだよな 年取るとまじで脳みそ退化していくからね… 脚や腰が悪くなるように脳みそも衰えていく
342 21/02/05(金)17:11:47 No.771836387
>現場に回さず中抜きして溜め込んでるやつがいるからじゃないの そりゃそういうやつもいるかもしれないけどそれだけの話だったら みんながみんな給料少ないって喘ぎながら介護職やる状態にはならんでしょ
343 21/02/05(金)17:12:20 No.771836500
>今だって色恋沙汰が絡むと地獄だぞ老人ホームは 爺さん婆さんでヤり始めちゃって爺さんが勃つの維持できないからちんちんに接着剤入れて病院沙汰になったってあったよね
344 21/02/05(金)17:12:55 No.771836625
>爺さん婆さんでヤり始めちゃって爺さんが勃つの維持できないからちんちんに接着剤入れて病院沙汰になったってあったよね 「」みてぇな知恵はあるんだな…
345 21/02/05(金)17:13:01 No.771836648
…なんで給料少ないのが不満なのに続けてるの?
346 21/02/05(金)17:13:06 No.771836665
記憶もだけど怖いのは自分は感情のブレーキが効かなくなったときどうなるんだろうなって思う
347 21/02/05(金)17:13:29 No.771836736
>爺さん婆さんでヤり始めちゃって爺さんが勃つの維持できないからちんちんに接着剤入れて病院沙汰になったってあったよね すげぇ…わけわかんねぇ…
348 21/02/05(金)17:13:31 No.771836740
ギリギリの給料でギリギリ回す仕事は介護に限らんからな
349 21/02/05(金)17:14:56 No.771837022
>…なんで給料少ないのが不満なのに続けてるの? 仕事を選んでられる状況じゃないから よく言うだろ選りすぐりしなければ職はあるって
350 21/02/05(金)17:17:25 No.771837523
老人死ねとは言わないけど 死にたくなった時に後腐れなく安楽に死ねるようにはして欲しい
351 21/02/05(金)17:17:47 No.771837615
給料安いとはいっても底辺ってほど安いわけでもないので しばらく続けてしまうと拘束時間はともかく現水準より高い給与の他業種に就くのは難しいんだ
352 21/02/05(金)17:18:11 No.771837701
求められる技術と責任に対しては正直今の報酬でも全然取りないと思うよ医療現場 俺なら絶対こんなコロナ流行してるのに最前線なんか立ちたくないもん
353 21/02/05(金)17:18:15 No.771837714
>よく言うだろ選りすぐりしなければ職はあるって 一昔前はコンビニやスーパーのレジがこの立ち位置だったと思うけど 業務が煩雑化してきて「誰でもできる仕事」ではなくなりつつあるなこの辺は
354 21/02/05(金)17:19:31 No.771838003
ぶっちゃけ給料に関しては探せばそこそこ支払いの事業所はある 問題は人間関係 女性の職場に男が少数入り込む事になるからまぁ大変よ
355 21/02/05(金)17:19:47 No.771838065
というか介護はもうAIがやるようになれば解決するんじゃね?
356 21/02/05(金)17:22:07 No.771838532
介護も求められる技術と知識だけはガンガン上がっていってたりする
357 21/02/05(金)17:22:35 No.771838620
そう遠くない未来に海外で日本人専用介護施設が出来ると思う
358 21/02/05(金)17:22:39 No.771838641
介護なんてやることどこも大して変わらんと思うが 給与の差って結構あったりするの?
359 21/02/05(金)17:23:02 No.771838713
>一昔前はコンビニやスーパーのレジがこの立ち位置だったと思うけど >業務が煩雑化してきて「誰でもできる仕事」ではなくなりつつあるなこの辺は スーパーはそうでもなくね
360 21/02/05(金)17:25:01 No.771839154
>というか介護はもうAIがやるようになれば解決するんじゃね? 寧ろ介護こそ残る
361 21/02/05(金)17:26:44 No.771839473
美少女が介護をがんばるようなアニメ作ったら介護したがる人増えるんじゃね?
362 21/02/05(金)17:26:59 No.771839515
AIは話し相手になってボケ進行遅らせるとかで役だってくれんかな… 諸々大変なことはあるがなんだかんだ痴呆が一番きちい
363 21/02/05(金)17:27:18 No.771839587
>スーパーはそうでもなくね 担当が決まってるならその限りじゃないけど基本的になんでもやらされるよ 様々な決済やサービスの手続き及び技術習得はコンビニのハードルを上げてる 主に中年がまずギブアップする
364 21/02/05(金)17:29:13 No.771839979
>介護は医療と違って死ぬまでの時間稼ぎだからマジで生産性がない >何か有効活用できないのか つーか治したら一応終わりの医療と違って基本治せないからな だから認知は病気じゃないですぅ個性ですぅと逃げて医療から独立させた この切り捨てだけで医療費はだいぶ助かってる
365 21/02/05(金)17:30:35 No.771840248
>AIは話し相手になってボケ進行遅らせるとかで役だってくれんかな… GoogleのAIが気違いになったの見ると痴呆が感染って脈絡ないこと喋りそう
366 21/02/05(金)17:30:51 No.771840301
>様々な決済やサービスの手続き及び技術習得はコンビニのハードルを上げてる いやスーパー…