21/02/05(金)15:20:28 ID:BqgAFmSk キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/05(金)15:20:28 ID:BqgAFmSk BqgAFmSk No.771815218
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/02/05(金)15:21:11 No.771815382
命を刈り取る形をしているだろう…?
2 21/02/05(金)15:21:18 No.771815403
なんだこの適当なスレ立て‼︎死神のスレかなんかか⁉︎
3 21/02/05(金)15:22:04 No.771815572
一体何レスまでスレが保つんだァ~!?
4 21/02/05(金)15:22:18 No.771815628
>一体何レスまでスレが保つんだァ~!? 地獄の果てまで
5 21/02/05(金)15:22:44 No.771815726
>>一体何レスまでスレが保つんだァ~!? >地獄の果てまで ゾッ!!!???!?!?!??
6 21/02/05(金)15:22:52 No.771815753
つまんね…
7 21/02/05(金)15:22:58 No.771815770
一般的に鎌というのは、当時の図像の中では古代ローマ、そしてギリシャに遡るサトゥルヌスあるいはクロノスと呼ばれる神のアトリビュートとして使われるのが一般的だった。ミュンヘンの国立図書館にある11世紀初期の「死」の図像などの例を見ると、「死」は大鎌か小鎌を持った姿として早い時期から表現されていたのを見ることができる。そして、前述したペトラルカの詩『凱旋』の中の「死の勝利」の挿絵では、擬人化された「死」が手に鎌を持っている姿を確認することができる。いずれにしても、ケーリー・イェール・デッキの「死」のカードのモチーフは、ペトラルカの「死の勝利」などに代表される擬人化された「死」という当時の観念をおそらくは表現していると考えられる。 つまり死(大鎌)を表現することが主であって、死神はあくまでその表現手法の一つに過ぎないのをお前に教える
8 21/02/05(金)15:23:11 No.771815820
>つまんね… どこまでつまらなくなるんだァ~!?
9 21/02/05(金)15:23:30 No.771815889
>サトゥルヌス 我が子が、果物のように食われたァ~!!
10 21/02/05(金)15:23:54 ID:BqgAFmSk BqgAFmSk No.771815974
>一般的に鎌というのは、当時の図像の中では古代ローマ、そしてギリシャに遡るサトゥルヌスあるいはクロノスと呼ばれる神のアトリビュートとして使われるのが一般的だった。ミュンヘンの国立図書館にある11世紀初期の「死」の図像などの例を見ると、「死」は大鎌か小鎌を持った姿として早い時期から表現されていたのを見ることができる。そして、前述したペトラルカの詩『凱旋』の中の「死の勝利」の挿絵では、擬人化された「死」が手に鎌を持っている姿を確認することができる。いずれにしても、ケーリー・イェール・デッキの「死」のカードのモチーフは、ペトラルカの「死の勝利」などに代表される擬人化された「死」という当時の観念をおそらくは表現していると考えられる。 >つまり死(大鎌)を表現することが主であって、死神はあくまでその表現手法の一つに過ぎないのをお前に教える へ~ でもワンピース世界にはローマもギリシャもないよね
11 21/02/05(金)15:24:02 No.771816001
>一般的に鎌というのは、当時の図像の中では古代ローマ、そしてギリシャに遡るサトゥルヌスあるいはクロノスと呼ばれる神のアトリビュートとして使われるのが一般的だった。ミュンヘンの国立図書館にある11世紀初期の「死」の図像などの例を見ると、「死」は大鎌か小鎌を持った姿として早い時期から表現されていたのを見ることができる。そして、前述したペトラルカの詩『凱旋』の中の「死の勝利」の挿絵では、擬人化された「死」が手に鎌を持っている姿を確認することができる。いずれにしても、ケーリー・イェール・デッキの「死」のカードのモチーフは、ペトラルカの「死の勝利」などに代表される擬人化された「死」という当時の観念をおそらくは表現していると考えられる。 賢い
12 21/02/05(金)15:24:20 No.771816062
西洋では葬儀の際死体が怪異に憑かれて動きだしてもまたすぐ死ぬようにと棺桶に入れた死体の首に鎌を添える慣習があったため死=鎌のイメージができ死の具象化たる死神の象徴にもなった
13 21/02/05(金)15:24:26 No.771816079
>へ~ >でもワンピース世界にはローマもギリシャもないよね 空島はあったろう?
14 21/02/05(金)15:24:35 No.771816107
>一般的に鎌というのは、当時の図像の中では古代ローマ、そしてギリシャに遡るサトゥルヌスあるいはクロノスと呼ばれる神のアトリビュートとして使われるのが一般的だった。ミュンヘンの国立図書館にある11世紀初期の「死」の図像などの例を見ると、「死」は大鎌か小鎌を持った姿として早い時期から表現されていたのを見ることができる。そして、前述したペトラルカの詩『凱旋』の中の「死の勝利」の挿絵では、擬人化された「死」が手に鎌を持っている姿を確認することができる。いずれにしても、ケーリー・イェール・デッキの「死」のカードのモチーフは、ペトラルカの「死の勝利」などに代表される擬人化された「死」という当時の観念をおそらくは表現していると考えられる。 >つまり死(大鎌)を表現することが主であって、死神はあくまでその表現手法の一つに過ぎないのをお前に教える 学者かなんかか!?
15 21/02/05(金)15:24:38 No.771816118
>>一般的に鎌というのは、当時の図像の中では古代ローマ、そしてギリシャに遡るサトゥルヌスあるいはクロノスと呼ばれる神のアトリビュートとして使われるのが一般的だった。ミュンヘンの国立図書館にある11世紀初期の「死」の図像などの例を見ると、「死」は大鎌か小鎌を持った姿として早い時期から表現されていたのを見ることができる。そして、前述したペトラルカの詩『凱旋』の中の「死の勝利」の挿絵では、擬人化された「死」が手に鎌を持っている姿を確認することができる。いずれにしても、ケーリー・イェール・デッキの「死」のカードのモチーフは、ペトラルカの「死の勝利」などに代表される擬人化された「死」という当時の観念をおそらくは表現していると考えられる。 >>つまり死(大鎌)を表現することが主であって、死神はあくまでその表現手法の一つに過ぎないのをお前に教える >へ~ >でもワンピース世界にはローマもギリシャもないよね 超賢い
16 21/02/05(金)15:24:47 No.771816142
>一般的に鎌というのは、当時の図像の中では古代ローマ、そしてギリシャに遡るサトゥルヌスあるいはクロノスと呼ばれる神のアトリビュートとして使われるのが一般的だった。ミュンヘンの国立図書館にある11世紀初期の「死」の図像などの例を見ると、「死」は大鎌か小鎌を持った姿として早い時期から表現されていたのを見ることができる。そして、前述したペトラルカの詩『凱旋』の中の「死の勝利」の挿絵では、擬人化された「死」が手に鎌を持っている姿を確認することができる。いずれにしても、ケーリー・イェール・デッキの「死」のカードのモチーフは、ペトラルカの「死の勝利」などに代表される擬人化された「死」という当時の観念をおそらくは表現していると考えられる。 >つまり死(大鎌)を表現することが主であって、死神はあくまでその表現手法の一つに過ぎないのをお前に教える 何だこの知識量‼︎雑学王かなんかか⁉︎
17 21/02/05(金)15:25:51 No.771816379
死神の鎌博士かなんかか!?
18 21/02/05(金)15:26:09 No.771816448
>へ~ >でもワンピース世界にはローマもギリシャもないよね 仏教用語とかコナーファとかあるんだから 逆にないと考えるほうが不自然なのでは
19 21/02/05(金)15:26:33 No.771816528
くそなげーの引用するとスレが長くなってスクロールだるいからやめろアホンダラ
20 21/02/05(金)15:27:09 No.771816656
>くそなげーの引用するとスレが長くなってスクロールだるいからやめろアホンダラ どこまで長くなるんだァ~!!?
21 21/02/05(金)15:27:15 No.771816673
>西洋では葬儀の際死体が怪異に憑かれて動きだしてもまたすぐ死ぬようにと棺桶に入れた死体の首に鎌を添える慣習があったため死=鎌のイメージができ死の具象化たる死神の象徴にもなった 吸血鬼伝承の勉強してるときに知ったことを教える
22 21/02/05(金)15:27:51 No.771816800
ワンピの世界は今の世界が核戦争により滅亡した後の遥か未来の新生人類により造られたものという裏設定をお前に教える(143巻より)
23 21/02/05(金)15:28:04 No.771816836
>>くそなげーの引用するとスレが長くなってスクロールだるいからやめろアホンダラ >どこまで長くなるんだァ~!!? 地獄の果てまで
24 21/02/05(金)15:28:11 No.771816865
>仏教用語とかコナーファとかあるんだから >逆にないと考えるほうが不自然なのでは ブッダいるしな
25 21/02/05(金)15:28:32 No.771816946
>へ~ >でもワンピース世界にはローマもギリシャもないよね なんだこのスカしたレス!!高ニ病に目覚めたガキかなんかか!?
26 21/02/05(金)15:28:37 No.771816967
>くそなげーの引用するとスレが長くなってスクロールだるいからやめろアホンダラ !
27 21/02/05(金)15:28:48 No.771817014
>ワンピの世界は今の世界が核戦争により滅亡した後の遥か未来の新生人類により造られたものという裏設定をお前に教える(143巻より) 藤虎開眼 これは嘘だよ
28 21/02/05(金)15:28:59 No.771817060
>>>>一般的に鎌というのは、当時の図像の中では古代ローマ、そしてギリシャに遡るサトゥルヌスあるいはクロノスと呼ばれる神のアトリビュートとして使われるのが一般的だった。ミュンヘンの国立図書館にある11世紀初期の「死」の図像などの例を見ると、「死」は大鎌か小鎌を持った姿として早い時期から表現されていたのを見ることができる。そして、前述したペトラルカの詩『凱旋』の中の「死の勝利」の挿絵では、擬人化された「死」が手に鎌を持っている姿を確認することができる。いずれにしても、ケーリー・イェール・デッキの「死」のカードのモチーフは、ペトラルカの「死の勝利」などに代表される擬人化された「死」という当時の観念をおそらくは表現していると考えられる。 >>>>つまり死(大鎌)を表現することが主であって、死神はあくまでその表現手法の一つに過ぎないのをお前に教える >>>くそなげーの引用するとスレが長くなってスクロールだるいからやめろアホンダラ >>どこまで長くなるんだァ~!!? >地獄の果てまで ゾッ!!??!?!?!?!?
29 21/02/05(金)15:29:02 ID:BqgAFmSk BqgAFmSk No.771817072
日本語も英語も使われてるから実は地球って線は割とあると思ってるんだけどなァ……
30 21/02/05(金)15:29:37 No.771817190
>No.771816528 わかった
31 21/02/05(金)15:31:11 No.771817518
>>ワンピの世界は今の世界が核戦争により滅亡した後の遥か未来の新生人類により造られたものという裏設定をお前に教える(143巻より) >藤虎開眼 >これは嘘だよ 当たり前だ!
32 21/02/05(金)15:31:17 No.771817549
>>No.771816528 >わかった かしこい
33 21/02/05(金)15:31:41 No.771817636
核戦争により地球上の気候も地形も変わり果てた世界だと思ってるんですがね...
34 21/02/05(金)15:31:43 No.771817642
>>No.771816528 >わかった IQ280
35 21/02/05(金)15:31:57 No.771817688
>日本語も英語も使われてるから実は地球って線は割とあると思ってるんだけどなァ…… ONE PIECEの正体、地球だった!?
36 21/02/05(金)15:31:58 No.771817692
書き込みをした人によって削除されました
37 21/02/05(金)15:32:15 No.771817761
>>>>No.771816528 >>>わかった >>かしこい >IQdice1d280= IQ28
38 21/02/05(金)15:32:18 No.771817777
ギン・ワカッタ イージーDダンス ウホホ・ホラミロ 死神太郎 dice4d100=2 39 34 46 (121)
39 21/02/05(金)15:32:35 ID:BqgAFmSk BqgAFmSk No.771817821
このままだとまともなワンピース考察スレになりそうだから軌道を修正する 来い
40 21/02/05(金)15:32:54 No.771817897
>No.771817777 ゾロ目はいいよね…
41 21/02/05(金)15:33:06 No.771817937
>No.771817777 ゾロ目はいいね…
42 21/02/05(金)15:33:14 No.771817966
>No.771817777 ゾロ目はいい…
43 21/02/05(金)15:33:23 No.771817994
>No.771817777 ゾロ目はいいよね…
44 21/02/05(金)15:33:35 No.771818042
>No.771817777 ゾロ目はいいね…
45 21/02/05(金)15:33:48 No.771818070
>No.771817777 ゾロ目はいい…
46 21/02/05(金)15:33:48 No.771818073
ロロノア・ゾロ目
47 21/02/05(金)15:33:52 No.771818086
くいな失せろ
48 21/02/05(金)15:33:56 No.771818094
またワンピーサーが真面目考察でスレ荒らしてんのか こっちは虚無ダイスと定型目当てでスレ開いてんのにふざけんなよ…
49 21/02/05(金)15:34:14 No.771818158
ゾロ目には目がないんです! 私目がないんですけど!ヨホホホホ!
50 21/02/05(金)15:34:23 No.771818192
ゾ ロ ゾ ロ
51 21/02/05(金)15:34:54 No.771818302
スレ画見ろよどう考えても真面目なワンピスレだろ
52 21/02/05(金)15:35:06 No.771818339
>虚無ダイスと定型目当てでスレ開いてんのに アンタ気は確かか!?
53 21/02/05(金)15:35:33 No.771818469
>スレ画見ろよどう考えても真面目なワンピスレだろ いや…正当な読者はこんなキャラフィーチャーしないな…
54 21/02/05(金)15:35:35 No.771818475
>ゾロ目には目がないんです! >私目がないんですけど!ヨホホホホ! なんですかその寒いギャグ!鳥肌立ちましたよ! 私肌ないんですけど!ヨホホホホホ!
55 21/02/05(金)15:35:45 No.771818503
>またワンピーサーが真面目考察でスレ荒らしてんのか >こっちは虚無ダイスと定型目当てでスレ開いてんのにふざけんなよ… 虚無ダイスの流れが、真面目考察で切られたァ~
56 21/02/05(金)15:35:49 No.771818511
異世界だと思ってたら超未来の地球だったみたいなのって 昔は新鮮だったけどもうやり尽くされて新鮮み無いよね ワンピースが連載され始めた辺りはそりゃ尾田先生もすげェオチ思い付いた!ってなったんだろうけどさ
57 21/02/05(金)15:35:50 No.771818516
ワンピーさーって何だ!?(^^)何だ!?(^^)
58 21/02/05(金)15:35:54 No.771818531
>またワンピーサーが真面目考察でスレ荒らしてんのか >こっちは虚無ダイスと定型目当てでスレ開いてんのにふざけんなよ… シャンハラやめて 「シャンクスレまだ見てないの?」「見ようよ」と押し付けてくる行為 「ダイススレがダメな人っているんだ」と好みを否定する行為 「ヤソップスロットがつまらない、興味ない」と他人に言えない雰囲気