21/02/05(金)14:38:39 見直す... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/05(金)14:38:39 No.771806259
見直すとそこまで鋼メンタルでもないよねこの主人公 定期的に折れてるし後半泣いてばっかりだし
1 21/02/05(金)14:40:04 No.771806552
だが彼は戦い抜いた
2 21/02/05(金)14:40:58 No.771806760
くじけずに立ち上がるからな なのでこうして友人達を葬る
3 21/02/05(金)14:41:27 No.771806844
>くじけずに立ち上がるからな >なのでこうして友人達を葬る 俺で慣れておけ
4 21/02/05(金)14:41:39 No.771806886
でも両親いないのにそういうところ達観してるよなぁ 授業参観回視聴して思った
5 21/02/05(金)14:44:11 No.771807378
あんな状況から何度も立ち上がるんだぞ 俺には無理だ
6 21/02/05(金)14:50:37 No.771808772
聖人とか強メンタルというよりもむしろ中1にしてはめんどくさいし繊細な方だと思う ヌメヌメ手に入れても自分が殺した人たちの死を無かったことにしていいのか…?って悩んだりするのはちょっと精神ヤバくなってると思うよ
7 21/02/05(金)14:59:31 No.771810628
折れそうになるが声援があれば必死に立ち上がろうとするところがいいのよ
8 21/02/05(金)15:02:44 No.771811313
遊馬には折れても立ち上がらせてくれる仲間がたくさんいるからな…
9 21/02/05(金)15:03:31 No.771811476
>遊馬には折れても立ち上がらせてくれる仲間がたくさんいるからな… >なのでこうして友人達を葬る
10 21/02/05(金)15:03:36 No.771811494
最終的には菩薩メンタルだの精神科医だの
11 21/02/05(金)15:04:02 No.771811589
まあ泣きはするけど悪には落ちなかったかr相方がなんか黒くなってる!?
12 21/02/05(金)15:04:10 No.771811620
遊馬は好きだけど遊馬先生!聖人!菩薩!て言ってる人達は苦手 ちょっと前まで小学生だった中学生なんだしそりゃ泣く 親父の教えと自分より不安定な人間が多いからしっかりしようとしてるだけだと思う
13 21/02/05(金)15:04:33 No.771811708
六十郎のじっちゃんとかロビンが立ち直らせてくれたの好き
14 21/02/05(金)15:05:12 No.771811854
お墓だらけになったウラ…
15 21/02/05(金)15:11:18 No.771813227
全てはかっとビング精神のなせる技よ
16 21/02/05(金)15:11:41 No.771813303
>まあ泣きはするけど悪には落ちなかったかr相方がなんか黒くなってる!? 遊馬が私に内緒を…?で闇落ちするアストラル割とめんどくさいと思う いやまぁそういう風に作られたからしょうがないけど
17 21/02/05(金)15:12:35 No.771813482
ベクターを根負けさせたってだけで超人すぎるよ
18 21/02/05(金)15:12:59 No.771813571
アストラルも面倒臭いし遊馬も最初から面倒臭い奴だった
19 21/02/05(金)15:13:09 No.771813612
シャークさんが色々頑張りつつめんどくさい事になるのを遊馬が解決しに行くって流れが何回かあるのでカウンセリングだなんだ言われるのは少し分かる
20 21/02/05(金)15:14:46 No.771813971
友人枠と言うかメンタル要員的には小鳥ちゃん以上に鉄男が優秀過ぎる
21 21/02/05(金)15:16:37 No.771814374
>だが彼は戦い抜いた アストラル感のある1レス目だ…
22 21/02/05(金)15:16:52 No.771814434
中の人遊馬以降も似たような主役してるよね…うしおとか
23 21/02/05(金)15:19:21 No.771814972
うざめざだからかっとビング奪うね…
24 21/02/05(金)15:19:38 No.771815025
持ち上げられすぎだとはおもう
25 21/02/05(金)15:20:03 No.771815124
>中の人遊馬以降も似たような主役してるよね…うしおとか ウルトラアブソリュートファイトで1人で突っ走って「俺はもっと上手く戦えるはずなのに!」って言ってるゼットさんが最初期の遊馬とダブって見えた
26 21/02/05(金)15:20:12 No.771815148
カタログがめんどくさくなったと思ったら俺の遊馬
27 21/02/05(金)15:20:15 No.771815163
わりと重大なアストラルの半身って謎は良くわからないまま終わった気がする カーちゃん…どうやったらアストラルの半身を出産する流れになったの?ねーちゃんは普通っぽいのに
28 21/02/05(金)15:21:34 No.771815473
遊我来るまで最年少主人公だったからな…
29 21/02/05(金)15:21:41 No.771815492
>わりと重大なアストラルの半身って謎は良くわからないまま終わった気がする >カーちゃん…どうやったらアストラルの半身を出産する流れになったの?ねーちゃんは普通っぽいのに 丸投げされたのがね… シャーク闇落ちとかよりこっちがみたかったのに
30 21/02/05(金)15:22:01 No.771815567
>わりと重大なアストラルの半身って謎は良くわからないまま終わった気がする >カーちゃん…どうやったらアストラルの半身を出産する流れになったの?ねーちゃんは普通っぽいのに ナッシュが元々のかみしろりょうがくんの死体を乗っ取ったみたいな感じかな
31 21/02/05(金)15:22:52 No.771815752
>わりと重大なアストラルの半身って謎は良くわからないまま終わった気がする それ以上の何を説明する必要があるんだ…
32 21/02/05(金)15:23:13 No.771815827
どちらかといったらめんどくさいタイプなんだけど周りにそれが霞むほどめんどくさい奴らが多すぎる
33 21/02/05(金)15:23:14 No.771815832
折れないんじゃな折れても立ち上がるのがカットビングなんだ
34 21/02/05(金)15:23:29 No.771815885
アストラル界で遊馬見てあのお方は…ってなってるのもはっきりはしなかったな
35 21/02/05(金)15:24:30 No.771816097
よくわからないのは運命の扉も大概ではある
36 21/02/05(金)15:24:41 No.771816126
なんで二つに分かれたかの説明あったっけ
37 21/02/05(金)15:24:57 No.771816196
>なんで二つに分かれたかの説明あったっけ ドンと相打ちになった
38 21/02/05(金)15:26:08 No.771816441
>折れないんじゃな折れても立ち上がるのがカットビングなんだ なのでこうしてかっとビングの無かったifをお出しする
39 21/02/05(金)15:26:14 No.771816470
運命の扉が開く シャークさんが覚醒してリバイスドラゴンゲット で力を手にいれるのお前かよ?!って最初なったな…
40 21/02/05(金)15:26:31 No.771816516
>よくわからないのは運命の扉も大概ではある 皇の鍵もよくわからん…
41 21/02/05(金)15:27:33 No.771816744
いや見てれば分かるだろ… 当時の視聴者はみんな分かってたじゃん…
42 21/02/05(金)15:27:42 No.771816778
ドンが作った呪いのナンバーズのタキオンがなぜかヌメロンドラゴン覚醒の条件の一つだと言う
43 21/02/05(金)15:28:43 No.771816996
>いや見てれば分かるだろ… >当時の視聴者はみんな分かってたじゃん… みんなって勝手に言わないでほしい
44 21/02/05(金)15:28:54 No.771817040
>いや見てれば分かるだろ… >当時の視聴者はみんな分かってたじゃん… なぜか異世界にいるカーちゃんとか訳がわからんぞ
45 21/02/05(金)15:29:34 No.771817180
「情けは人の為ならず」を地で行く主人公だと思う遊馬
46 21/02/05(金)15:29:38 No.771817192
>ドンが作った呪いのナンバーズのタキオンがなぜかヌメロンドラゴン覚醒の条件の一つだと言う そもそもタキオン自体が他と比べてもかなり特殊だからその辺はまだわかりやすい方だと思う
47 21/02/05(金)15:29:56 No.771817258
父親周りの話は間違いなくカットされてるからなあ
48 21/02/05(金)15:30:15 No.771817325
おのれ柔道…
49 21/02/05(金)15:32:00 No.771817703
>父親周りの話は間違いなくカットされてるからなあ なくても話の本筋にはそこまで関わらないから仕方ないとは思うんだけど遊戯王後から設定の開示とかほとんどやらないからもどかしくなる
50 21/02/05(金)15:32:11 No.771817751
ドン千が引き込まなきゃ真っ当な魂はアストラル世界に行くんじゃなかったか
51 21/02/05(金)15:32:27 No.771817805
柔道ってコロナみたいに急遽入ったものなの? 一年前とかの時点でわかってれば調整もできるだろうしそこは製作の問題じゃないかな
52 21/02/05(金)15:33:24 No.771817996
>ドンが作った呪いのナンバーズのタキオンがなぜかヌメロンドラゴン覚醒の条件の一つだと言う 地球(グルーオン)、アストラル(プライムフォトン)、バリアン(タキオン)で それぞれヌメロンから分たれた三界を担当する竜と思えばまあそんなもんなんじゃない?
53 21/02/05(金)15:33:29 No.771818014
どっちかと言えば復活能力がヤバいと言うか何でそんなやつ許せるの…?ってことが多々ある ウラの助とか普通許せねえって
54 21/02/05(金)15:34:11 No.771818142
>柔道ってコロナみたいに急遽入ったものなの? >一年前とかの時点でわかってれば調整もできるだろうしそこは製作の問題じゃないかな 気軽に言ってくれるなぁ…
55 21/02/05(金)15:34:50 No.771818291
スポーツ特番って1週間前に急に言われるからね
56 21/02/05(金)15:34:53 No.771818301
>アストラル界で遊馬見てあのお方は…ってなってるのもはっきりはしなかったな アストラルの半身ってことじゃねえの?
57 21/02/05(金)15:35:06 No.771818341
親絡みの話とかは急遽カットされたんじゃなくて方針転換とかそう言う方向だと思う 柔道とかで潰れた影響出てるのは終盤のアリトvsギラグ辺りじゃないかな
58 21/02/05(金)15:35:09 No.771818354
特番の割り込み続きで都合ワンクールぐらい話数減ったからなぁ シリーズでも一番短かったと思うよ
59 21/02/05(金)15:35:41 No.771818491
ゼアルに限らないけど伏線回収できなかったり明かされてない設定とかの補完エピソードほしい
60 21/02/05(金)15:36:12 No.771818595
>親絡みの話とかは急遽カットされたんじゃなくて方針転換とかそう言う方向だと思う >柔道とかで潰れた影響出てるのは終盤のアリトvsギラグ辺りじゃないかな 遊馬VSドルベも消えたと見てる
61 21/02/05(金)15:36:14 No.771818600
アストラルが初手融合に成功してたらどうなったんだろう
62 21/02/05(金)15:36:26 No.771818641
そもそもゼアル放送の年は311もあったしで放送普通にできてた時点で割と奇跡
63 21/02/05(金)15:36:30 No.771818652
>特番の割り込み続きで都合ワンクールぐらい話数減ったからなぁ なそ にん
64 21/02/05(金)15:36:38 No.771818677
説教フェイズの言葉が今までの経験があったからこその言葉だとはっきりわかるのが遊馬の好きなところ トロンに対する「再会したとき何であんたはあいつら(三兄弟)に優しくしてやらなかったんだ!」とか
65 21/02/05(金)15:37:25 No.771818826
ドンサウザンドとアストラルが戦った時に力と記憶がナンバーズになってばらまかれたのと同じく力の一部が人間に宿って生まれたのが遊馬なんじゃないかとは思ってる
66 21/02/05(金)15:37:41 No.771818878
一期から家族をテーマにしてるし親父は序盤から遊馬のデュエルに気を付けろ(=アストラルの半身の示唆)とか言ってるし何か伏線は張ってたんだと思う 必須じゃないから柔道で大体カットされたんだろうが
67 21/02/05(金)15:38:24 No.771819008
>説教フェイズの言葉が今までの経験があったからこその言葉だとはっきりわかるのが遊馬の好きなところ 笑うなぁあああ!とかもいいよね 自分から負けるのが怖かった!って認められるのは凄いと思うよ
68 21/02/05(金)15:38:28 No.771819023
1ヶ月ぐらい放送なかった時とかあったからねあの頃は
69 21/02/05(金)15:38:49 No.771819090
>説教フェイズの言葉が今までの経験があったからこその言葉だとはっきりわかるのが遊馬の好きなところ >トロンに対する「再会したとき何であんたはあいつら(三兄弟)に優しくしてやらなかったんだ!」とか 自分も同じく父親が消えてしまった息子目線だからこそ出来る説教だよねアレは トロンとしても九十九一馬の事は別に恨んでないから余計に効く
70 21/02/05(金)15:40:12 No.771819349
序盤のデュエルスフィンクス低かったのに段々アストラルの助言無しでも闘えるようになってるのいいよね… ベクターの仕込みでデッキ破壊されたときの残りカード予想とか
71 21/02/05(金)15:40:14 No.771819352
別に復讐は駄目だ!とかじゃなく復讐するまえにやるべき事あっただろうが!って怒り方なのが好きなんだ
72 21/02/05(金)15:41:08 No.771819524
zealは粗もあるけど熱い展開も多いし細かい部分をあまり気にせずかっとビングだ!って楽しめた 個人的に遊馬のデュエルタクティクスが上がっていくのが好き
73 21/02/05(金)15:41:16 No.771819549
>自分も同じく父親が消えてしまった息子目線だからこそ出来る説教だよねアレは >トロンとしても九十九一馬の事は別に恨んでないから余計に効く 父親に愛情持ってる兄弟たちがボロボロになって倒れていくのを見てきた上で「立派だった!」と称えつつトロンを糾弾するのがまた
74 21/02/05(金)15:41:27 No.771819583
鋼というか形状記憶メンタルとはよく言われてたね当時 むしろ前作の遊星が歴代でも妙に硬かった
75 21/02/05(金)15:41:57 No.771819673
パパが登山した先でご先祖ゼアルと出会って神託的な物を受けて その後でゼアルの半身が胎に宿って遊馬として生まれて こう…シャーマンキングのハオ的な…?
76 21/02/05(金)15:42:14 No.771819733
覇王門は声が井上和彦とかでやたら豪華でそれっきりで拍子抜けした思い出が
77 21/02/05(金)15:42:32 No.771819779
デュエルは復讐の道具じゃない派だよね
78 21/02/05(金)15:42:36 No.771819799
遊星が明確に揺れたのルドガー戦で心の闇出した時くらいだったな
79 21/02/05(金)15:42:44 No.771819829
>別に復讐は駄目だ!とかじゃなく復讐するまえにやるべき事あっただろうが!って怒り方なのが好きなんだ 自分もフェイカーに憎くないのか聞かれて「憎いさ」って答えてるしね 憎いけどそれより大事なことがあるからって考え方いいよね
80 21/02/05(金)15:43:35 No.771820005
トロンさんもトーマス以外には優しかったよ? …なんでトーマスにだけあんな厳しいんだ?
81 21/02/05(金)15:43:47 No.771820045
遊馬は結構折れる事やブレる事も多いんだけど その度に例えばシャークさんがイラッとして檄飛ばしたり六十郎爺ちゃんが喝入れてくれたりシャークさんがイラッとしてデュエルしたり小鳥とかに支えられたり そう言う絆パワーで立ち直ってるやつよね
82 21/02/05(金)15:44:03 No.771820086
ダブルアップチャンスいいよね…
83 21/02/05(金)15:44:38 No.771820189
>その度に例えばシャークさんがイラッとして檄飛ばしたり六十郎爺ちゃんが喝入れてくれたりシャークさんがイラッとしてデュエルしたり小鳥とかに支えられたり マジでめんどくせぇ元カノ感すげぇなシャークさん!
84 21/02/05(金)15:44:42 No.771820199
>トロンさんもトーマス以外には優しかったよ? >…なんでトーマスにだけあんな厳しいんだ? なんかほら…次男ってそう言うとこあるじゃん…? 立派で自立した長男と可愛い末っ子三男の間だから…
85 21/02/05(金)15:44:44 No.771820205
そもそも母ちゃん自体が意味不明だから... 親父2人でエクシーズ召喚!されたはずなのに母ちゃんいない理由がノータッチ
86 21/02/05(金)15:44:46 No.771820213
>トロンさんもトーマス以外には優しかったよ? >…なんでトーマスにだけあんな厳しいんだ? ファン食ったりするトーマスの性格が悪いからなのか親父に虐げられてあんな性格になったのか…
87 21/02/05(金)15:45:22 No.771820323
シャーク「やめろ遊馬、そいつに心は無い!助けてもまた、裏切るだけだ!!!」 遊馬「だったら…だったら、もう一回信じる!心が無いなら、心ができるまで俺は信じる!それが俺のかっとビングだ!」 シャーク「遊馬…(ならもう一回裏切っても大丈夫だろ)」
88 21/02/05(金)15:46:00 No.771820449
>シャーク「やめろ遊馬、そいつに心は無い!助けてもまた、裏切るだけだ!!!」 >遊馬「だったら…だったら、もう一回信じる!心が無いなら、心ができるまで俺は信じる!それが俺のかっとビングだ!」 >シャーク「遊馬…(ならもう一回裏切っても大丈夫だろ)」 いや心があるからこそシャークさんはナッシュとして立ちはだかったんだろ!?
89 21/02/05(金)15:46:35 No.771820565
>ダブルアップチャンスいいよね… ある意味ホープ以上の魂のカードだよね
90 21/02/05(金)15:46:49 No.771820600
>>シャーク「やめろ遊馬、そいつに心は無い!助けてもまた、裏切るだけだ!!!」 >>遊馬「だったら…だったら、もう一回信じる!心が無いなら、心ができるまで俺は信じる!それが俺のかっとビングだ!」 >>シャーク「遊馬…(ならもう一回裏切っても大丈夫だろ)」 >いや心があるからこそシャークさんはナッシュとして立ちはだかったんだろ!? めんどくせえ!
91 21/02/05(金)15:47:17 No.771820688
>>ダブルアップチャンスいいよね… >ある意味ホープ以上の魂のカードだよね その二つを合体!!
92 21/02/05(金)15:47:25 No.771820715
でも親父のデッキホープ無しだとダブルアップチャンス使えなかったよな…?
93 21/02/05(金)15:47:27 No.771820724
>遊馬は結構折れる事やブレる事も多いんだけど >その度に例えばシャークさんがイラッとして檄飛ばしたり六十郎爺ちゃんが喝入れてくれたりシャークさんがイラッとしてデュエルしたり小鳥とかに支えられたり >そう言う絆パワーで立ち直ってるやつよね シャークさんリンクスでもナンバーズばら撒いちゃったのにお気楽な遊馬にイラッとして説教してるからな…
94 21/02/05(金)15:47:35 No.771820743
シャークさんがシャークさんだったからラストデュエル負けたようなもんだしな……
95 21/02/05(金)15:47:51 No.771820790
WDCで優勝したときにカイトの家族が幸せに暮らせるようにって言うの好きなんだ それはそうと一期最終回でも負けない兄さんはさぁ…
96 21/02/05(金)15:47:54 No.771820801
>でも親父のデッキホープ無しだとダブルアップチャンス使えなかったよな…? 敵の無効化読みで入れてたとか?
97 21/02/05(金)15:47:55 No.771820803
>>ダブルアップチャンスいいよね… >ある意味ホープ以上の魂のカードだよね 最後ダブルアップチャンスで決めたからホープは二人のカードでこっちは遊馬のカードってイメージ
98 21/02/05(金)15:48:32 No.771820920
>トロンさんもトーマス以外には優しかったよ? >…なんでトーマスにだけあんな厳しいんだ? 言うこと聞かないし口も軽いから駒として使えないので…
99 21/02/05(金)15:48:52 No.771820973
シャークって悪いやつだな!→Ⅳのせいだよ→けどそれもトロンのせいだよ→けどそれもフェイカーのせいだよ→けどそれもバリアンのせいだよ→けどまあそれもバリアンっていうかベクターのせいだよ→けどまあそれもドンサウザンドのせいだよ→けどまあそれもアストラル世界のせいだよ→カオスがせめてきたぞ!
100 21/02/05(金)15:49:32 No.771821086
>シャークって悪いやつだな!→Ⅳのせいだよ→けどそれもトロンのせいだよ→けどそれもフェイカーのせいだよ→けどそれもバリアンのせいだよ→けどまあそれもバリアンっていうかベクターのせいだよ→けどまあそれもドンサウザンドのせいだよ→けどまあそれもアストラル世界のせいだよ→カオスがせめてきたぞ! →まぁ色々やってきたけど我ナッシュにはなんもしてないよ
101 21/02/05(金)15:49:50 No.771821146
死んでいった仲間を見捨てられないからこそナッシュはドンサウに選ばれた首魁だからね…
102 21/02/05(金)15:50:46 No.771821329
>トロンさんもトーマス以外には優しかったよ? >…なんでトーマスにだけあんな厳しいんだ? トーマスが一番のパパっ子で劣等感煽れば煽るほど必死に働こうとしてくれるからな…
103 21/02/05(金)15:50:58 No.771821376
ダブルアップチャンスとホープのコンボは アニメ版と漫画版で閃くのが遊馬とアストラルそれぞれ違うのが良いよね…
104 21/02/05(金)15:51:09 No.771821404
在庫処分セールのシーンは4kidsではほとんどカットしてるしIIIが遊馬に最期のセリフ言うのもカットしてる…
105 21/02/05(金)15:51:12 No.771821416
>死んでいった仲間を見捨てられないからこそナッシュはドンサウに選ばれた首魁だからね… きっかけの一つのベクターはドンの仕込みだったけどナッシュ自身はドンに洗脳されたとかそういうのじゃないんだもんな…
106 21/02/05(金)15:51:51 No.771821540
>でも親父のデッキホープ無しだとダブルアップチャンス使えなかったよな…? ストップハンマーはある
107 21/02/05(金)15:52:26 No.771821654
遊馬は誰も見捨てられないしシャークさんも誰も見捨てられない めんどくさいな!
108 21/02/05(金)15:52:27 No.771821659
キャラ心理の複雑さで言えばトップレベルにめんどくせえからなZEXAL…
109 21/02/05(金)15:52:41 No.771821707
シャークさんはナッシュである事を思い出したからこそバリアンを見捨てられなくてバリアンとして戦う事を決めた人だから そんなナッシャークさんから見たらそりゃベクターは「心がないから裏切る奴」扱いもされるよ 自分の為だけにドルベやメラグ潰したりアリトやギラグ洗脳したりドン千すら利用してる奴なんだから
110 21/02/05(金)15:52:42 No.771821709
ダメージダイエットとかハーフアンブレイクとかは元々のデッキだとどう使うの?
111 21/02/05(金)15:52:44 No.771821714
ナッシュはアークナイトの召喚口上がいいんだ
112 21/02/05(金)15:54:35 No.771822063
ある意味ゼアルってアストラル世界って良い心(善ではない)とバリアン世界(カオス)って悪い心がぶつかり合ってた話だからな それを遊馬を通して学んだアストラルが両方受け入れて先に進むねって選択したのが最終回だし
113 21/02/05(金)15:54:52 No.771822127
七皇って仲間内で絡む奴ら決まってるけど基本的に全員とは仲良くないよね
114 21/02/05(金)15:57:02 No.771822525
生への執着はカオスに分類されるんだよなあの世界
115 21/02/05(金)15:57:10 No.771822548
覚えているのかどうなのか生前の絡みからメラクとドルベがナッシュを慕っていて ベクターはナッシュに対してポイント数えていたくらいか アリトとギラグはバリアンになってからつるむようになった感じかな 生前武将っぽかったしギラグが最後にバリアンになったのかな
116 21/02/05(金)15:57:53 No.771822647
>ナッシュはアークナイトの召喚口上がいいんだ これ…好きやねん 頭文字とったらS・H・A・R・Kでシャークやねん
117 21/02/05(金)15:57:54 No.771822654
>七皇って仲間内で絡む奴ら決まってるけど基本的に全員とは仲良くないよね 出自考えたら仲良くなれる要素がねぇしな……
118 21/02/05(金)15:58:12 No.771822705
>七皇って仲間内で絡む奴ら決まってるけど基本的に全員とは仲良くないよね ナッシュドルベメラグの神話組 一匹狼のミザエル アリトとギラグの新参組 嫌われ者ベクター の4グループに分かれてる感じだな概ねは まあミザエルは一匹狼枠ではあるけど何だかんだドルベとかと付き合いがあって ベクターはみんなに煙たがられてるさはあるけ
119 21/02/05(金)15:58:45 No.771822798
>七皇って仲間内で絡む奴ら決まってるけど基本的に全員とは仲良くないよね ドン千による寄せ集めみたいもんだし…
120 21/02/05(金)15:59:37 No.771822969
どんどん前世からの因縁とかでめんどくさくなる中特に何にもない一般人の勝率オバケ兄さんが清涼剤になる 酸欠で死んだ…
121 21/02/05(金)15:59:55 No.771823032
>>七皇って仲間内で絡む奴ら決まってるけど基本的に全員とは仲良くないよね >ドン千による寄せ集めみたいもんだし… 欲しかったのはナッシュでそのためにベクター利用した感じかな
122 21/02/05(金)16:00:14 No.771823096
科学の力で時止めやってた兄さんが人間代表
123 21/02/05(金)16:00:29 No.771823157
>どんどん前世からの因縁とかでめんどくさくなる中特に何にもない一般人の勝率オバケ兄さんが清涼剤になる >酸欠で死んだ… 死に方がガチすぎて絶望感が本当に凄かった…
124 21/02/05(金)16:00:54 No.771823221
オレで慣れておけ…
125 21/02/05(金)16:01:04 No.771823239
>どんどん前世からの因縁とかでめんどくさくなる中特に何にもない一般人の勝率オバケ兄さんが清涼剤になる >酸欠で死んだ… 初期は人外枠だったのに最終的に一般人枠になるのどうして…
126 21/02/05(金)16:01:57 No.771823396
ナッシュ、ドルベ、メラグ、ベクター…メデューサとか平然と出てくるような神話の時代 ミザエル…ナッシュ達と生前の関わりは無いがこちらもドラゴンとか出てくる神話的時代 アリト…たぶんローマとかその辺の時代の拳闘士 ギラグ…日本の戦国武将 まあ生前の時代的にもナッシュ組とアリトギラグで距離あるのは仕方ないよね
127 21/02/05(金)16:02:23 No.771823467
カイトはGXのカイザーみたいなライバルってかんじだな エースの名前とか弟がいるとか設定的に意識したのは海馬かなとも思うしカイザーと違ってライバル枠でよく出てくるのはカイトだけど
128 21/02/05(金)16:02:33 No.771823497
>どんどん前世からの因縁とかでめんどくさくなる中特に何にもない一般人の勝率オバケ兄さんが清涼剤になる >酸欠で死んだ… 遊馬がアストラル失ってメンタル病んでたけどそこから立ち上がったので早速と現れて道を作ってくれた兄さんいいよね…
129 21/02/05(金)16:03:40 No.771823700
流石にドンサウザンドは許されなかっのか復活しなかった
130 21/02/05(金)16:04:08 No.771823796
わたし二期序盤の後方兄貴面してるカイトとシャークさん好き!
131 21/02/05(金)16:04:35 No.771823857
遊馬は成長するほどに曇ってる時間長くなるからな 終盤ずっと曇ってる…
132 21/02/05(金)16:05:05 No.771823945
もう年も取らない改造人間が酸欠で死ぬんだ
133 21/02/05(金)16:05:07 No.771823955
>>どんどん前世からの因縁とかでめんどくさくなる中特に何にもない一般人の勝率オバケ兄さんが清涼剤になる >>酸欠で死んだ… >死に方がガチすぎて絶望感が本当に凄かった… ドン倒してもそれだけじゃ甦れなかったのがおつらい…
134 21/02/05(金)16:05:38 No.771824049
だいたい語呂合わせできそうなカードはしてるからホープの39にも意味があるんだろうが未だにわからない
135 21/02/05(金)16:05:44 No.771824069
>流石にドンサウザンドは許されなかっのか復活しなかった 本来はやさしいまともな神だったけどバリアン世界に落ちたせいで歪んで…みたいな描写があればベクターみたいに許される展開があったかもしれないが ドンは普通に元からアレな奴だからな…
136 21/02/05(金)16:06:07 No.771824150
先輩戦だっけ?バリアンパワーの毒喰らったのになんか回復?した兄さんって
137 21/02/05(金)16:06:18 No.771824188
>終盤ずっと曇ってる… ニコデスマンの作画監督比較とか見ると終盤ほぼ遊馬泣いてるの本当に酷い
138 21/02/05(金)16:07:14 No.771824347
>だいたい語呂合わせできそうなカードはしてるからホープの39にも意味があるんだろうが未だにわからない 39OHを鏡写しにするとHOPEっぽいとは当時よく聞いた
139 21/02/05(金)16:07:17 No.771824362
>だいたい語呂合わせできそうなカードはしてるからホープの39にも意味があるんだろうが未だにわからない 未来(ミク=39)じゃないの
140 21/02/05(金)16:07:27 No.771824388
>だいたい語呂合わせできそうなカードはしてるからホープの39にも意味があるんだろうが未だにわからない 母親の名前がみくだった記憶があるが…
141 21/02/05(金)16:08:05 No.771824509
製作の人そこまで考えてないよ
142 21/02/05(金)16:08:49 No.771824636
>だいたい語呂合わせできそうなカードはしてるからホープの39にも意味があるんだろうが未だにわからない 39→未来で母親とか未来皇とかに繋げる奴かもしれないが 母親絡みだとしたら実際のアニメではぶん投げてるからな…
143 21/02/05(金)16:08:55 No.771824653
>製作の人そこまで考えてないよ ナンバーズはだいたい考えられてるじゃねーか!
144 21/02/05(金)16:09:18 No.771824720
39+62=101だし 39はひっくり返すと62なのいいよね
145 21/02/05(金)16:09:26 No.771824752
ラストで旧コスのドンサウザントは復活してなかったっけ? つうかバリアン界を消さなかったから自力で蘇ろうとしてるとかじゃなかった?
146 21/02/05(金)16:10:21 No.771824916
>製作の人そこまで考えてないよ いやナンバーズの語呂合わせは考えられてる奴も多く見受けられるし だったら主役が39なんて半端な数字なのは何らかの意図があったと思うよ
147 21/02/05(金)16:10:32 No.771824955
>制作の人色々考えてたんだろうけどカットされたよ
148 21/02/05(金)16:10:40 No.771824980
ドン千はアストラル世界から切り離された欲望の世界の神だから存在し続けるよ
149 21/02/05(金)16:11:06 No.771825074
ナンバーズの語呂合わせはアニメもOCGもかなり意識されてるぞ
150 21/02/05(金)16:11:41 No.771825194
オーバーハンドレッド以外で 数字合わせのネタがないナンバーズのほうが少なくないか
151 21/02/05(金)16:11:49 No.771825219
なんで主人公まわりのところをカットするの?
152 21/02/05(金)16:12:11 No.771825298
>なんで主人公まわりのところをカットするの? 時間が足らない
153 21/02/05(金)16:12:58 No.771825446
>なんで主人公まわりのところをカットするの? 色んな要素で13話分くらい減ったので…
154 21/02/05(金)16:13:45 No.771825585
>終盤ずっと曇ってる… というかブラックミスト戦でアストラル死んでからが激動すぎる… お墓を作るウラしてからラストのナッシュ戦まで一度気絶してただけでぶっ続けだし夕方には戦いの儀だ…
155 21/02/05(金)16:14:21 No.771825684
>先輩戦だっけ?バリアンパワーの毒喰らったのになんか回復?した兄さんって 蚊忍者
156 21/02/05(金)16:14:24 No.771825694
メタ的に語呂合わせとかする気無いなら普通主人公のエースナンバーって1番とかそう言うのになる奴だと思う俺
157 21/02/05(金)16:15:33 No.771825893
>先輩戦だっけ?バリアンパワーの毒喰らったのになんか回復?した兄さんって 先輩に刺されて毒でボロボロになったのはシャークさん 蚊忍者の毒を決闘者の本能で煮沸消毒したのがカイト
158 21/02/05(金)16:15:49 No.771825930
>>終盤ずっと曇ってる… >というかブラックミスト戦でアストラル死んでからが激動すぎる… >お墓を作るウラしてからラストのナッシュ戦まで一度気絶してただけでぶっ続けだし夕方には戦いの儀だ… ラストデュエルって1日置いてデッキ組んでなかったっけ?