虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/05(金)14:35:20 アキツ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1612503320431.jpg 21/02/05(金)14:35:20 No.771805566

アキツテイオーさんはニッポンテイオーさんでも良かったのでは?

1 21/02/05(金)14:38:04 No.771806137

フソウテイオーとかヤマトテイオーならわかるんですがアキツってどこから来てるんですか?

2 21/02/05(金)14:38:42 No.771806271

ニッポーテイオーほどの名馬をタマモクロスの噛ませにして即退場させましたはまずいだろ

3 21/02/05(金)14:39:16 No.771806401

ぶっちゃけカマセなので実名に近すぎるとちょい難しくなるんですかね…

4 21/02/05(金)14:40:18 No.771806586

>フソウテイオーとかヤマトテイオーならわかるんですがアキツってどこから来てるんですか? 同じように秋津島も日本の古い名前の1つなんだ

5 21/02/05(金)14:40:49 No.771806713

>ニッポーテイオーほどの名馬をタマモクロスの噛ませにして即退場させましたはまずいだろ 史実で負けてるし… 天皇賞やマイルG1勝ちましたってちゃんと強さを説明してるし…

6 21/02/05(金)14:41:06 No.771806788

ニッポンテイオーは別に実在するんだ

7 21/02/05(金)14:41:17 No.771806827

ニッポンテイオーさんは今実在からまずいだろ

8 21/02/05(金)14:42:04 No.771806972

仮にアニメ化するなら実名かそれに近くなるかわりにテイオーさんが天皇賞圧勝するアバンから始まるかもしれませんね

9 21/02/05(金)14:43:39 No.771807281

そんなことよりあのハルウララちゃんの親がテイオーさんなの凄くシコれますね

10 21/02/05(金)14:45:00 No.771807553

>>フソウテイオーとかヤマトテイオーならわかるんですがアキツってどこから来てるんですか? >同じように秋津島も日本の古い名前の1つなんだ これは本当に古事記にもそう書かれてある

11 21/02/05(金)14:46:22 No.771807816

扶桑より豊葦原中津国とか秋津洲の方がメジャーな印象です日本の別称

12 21/02/05(金)14:49:12 No.771808458

さらにひねるとトンボテイオーさんになるところでした

13 21/02/05(金)14:50:09 No.771808676

例えるならダービーや天皇賞春を勝った現役屈指と説明されたウマが宝塚で突き放されて完敗したような感じだ

14 21/02/05(金)14:51:05 No.771808876

https://db.netkeiba.com/race/198809030810/ 実際当時のニッポーテイオーはタマモクロスを抑えて1番人気だった

15 21/02/05(金)14:53:34 No.771809401

>例えるならダービーや天皇賞春を勝った現役屈指と説明されたウマが宝塚で突き放されて完敗したような感じだ マイルと秋天勝ったって言ってるのに他に例える必要ある?

16 21/02/05(金)14:54:22 No.771809576

前年の宝塚で層が薄かったとは言え2着に来てなおかつ秋天勝って 今年安田勝ってるって状況でしたから まぁ勢いはあるという感じで人気になるのはわかります

17 21/02/05(金)15:00:06 No.771810740

ニッポーテイオーさん生粋のマイラーだから

18 21/02/05(金)15:01:09 No.771810959

迷うところですが当時のタマさんの勝ち鞍が鳴尾記念金盃阪神大賞典天皇賞春なんで私もニッポーテイオーが勝つと予想してたと思います

19 21/02/05(金)15:02:26 No.771811249

>マイルと秋天勝ったって言ってるのに他に例える必要ある? スぺちゃんの事を言いたかったんだろう

20 21/02/05(金)15:04:14 No.771811636

六連勝中とはいえ2500、2000、3000、3200と来てると確かに2200の宝塚は外したくなりますね…

21 21/02/05(金)15:04:36 No.771811719

実質この宝塚記念が「芦毛は走らない」という迷信が戦前に残っていた最後のレースという背景もありますね この後タマちゃんとパイセンが迷信を終わった話にしていく訳です

22 21/02/05(金)15:04:37 No.771811723

ウララに運命感じたりするんだ…

23 21/02/05(金)15:05:36 No.771811935

距離2200持つかもしれないマイルメインの中距離馬と2400以上本場な可能性のある長距離現状トップの馬との対決でどっちが勝つかって判断はマジで難しいです

24 21/02/05(金)15:06:15 No.771812099

秋津洲って確かトンボいっぱい!って意味だっけか

25 21/02/05(金)15:08:02 No.771812520

グランプリが2200と2500って距離なの面白いですよね

26 21/02/05(金)15:09:55 No.771812940

オノマトペすらブレる速度はまさに風か光か

27 21/02/05(金)15:10:02 No.771812957

タマちゃんは戦績見てると本当に途中から覚醒してハジケるな…

28 21/02/05(金)15:11:01 No.771813169

>タマちゃんは戦績見てると本当に途中から覚醒してハジケるな… 丁度漫画で笠松訪れた直後から連勝始まってるな……

29 21/02/05(金)15:12:47 No.771813528

>タマちゃんは戦績見てると本当に途中から覚醒してハジケるな… 落馬に巻き込まれてしばらく他の馬を怖がるようになってしまったのだ

30 21/02/05(金)15:13:03 No.771813589

>秋津洲って確かトンボいっぱい!って意味だっけか あの島トンボが交尾してるみてえな形してんな

31 21/02/05(金)15:15:03 No.771814039

古馬になるとウマソウルの解放と属性の習得が必須になるわけだな

32 21/02/05(金)15:16:01 No.771814244

>落馬に巻き込まれてしばらく他の馬を怖がるようになってしまったのだ それもあって田原騎手や安田騎手は追い込みをすることになって それが功を奏したみたいな話も聞きますね

33 21/02/05(金)15:19:47 No.771815064

こんな最強ウマ娘がスモック着て走る訳か…

34 21/02/05(金)15:20:57 No.771815329

この年ここまで重賞ばかり無敗です! …阪神大賞典が同着なのは内緒です

35 21/02/05(金)15:22:45 No.771815732

>この年ここまで重賞ばかり無敗です! >…阪神大賞典が同着なのは内緒です まああれは騎手も自分のミスだって認めてますし…

36 21/02/05(金)15:26:49 No.771816585

スター不在の古馬戦線に颯爽と現れた白い稲妻

37 21/02/05(金)15:27:48 No.771816791

オグリとタマちゃんって3回しか戦ってないんだ… もっと戦ってるかと勝手に思ってた

38 21/02/05(金)15:28:57 No.771817057

タマちゃんの子供が見たいって早く引退することになった

39 21/02/05(金)15:29:50 No.771817235

>オグリとタマちゃんって3回しか戦ってないんだ… >もっと戦ってるかと勝手に思ってた 原作編集部によるテコ入れが入った

40 21/02/05(金)15:30:30 No.771817379

>オグリとタマちゃんって3回しか戦ってないんだ… >もっと戦ってるかと勝手に思ってた タマちゃんは馬主が早く子供を見たいって言って早めに引退したんだ 5歳まで走る姿は見てみたかった気もするけど体も頑丈じゃないしこればっかりはね…

41 21/02/05(金)15:30:44 No.771817427

タマちゃんの勝ち越し でもラストバトルはパイセンが獲るという絶妙の匙加減

42 21/02/05(金)15:31:03 No.771817490

オグリにとってのタマちゃんは越えなければいけない壁で ライバルになるのはクリークとイナリって感じ

43 21/02/05(金)15:31:38 No.771817625

タマちゃんファンはタマちゃん引退後はオグリパイセンを応援してた人が多い気がする

44 21/02/05(金)15:31:41 No.771817634

パイセン3歳秋は基本タマちゃんのが上というイメージがあるね

45 21/02/05(金)15:32:04 No.771817720

ゴールドシチーもいるな

46 21/02/05(金)15:32:47 No.771817874

所でタマちゃんの子供たちは…?

47 21/02/05(金)15:33:19 No.771817981

翌年はずっとタマちゃんに乗ってた南井騎手が主戦でした 今のパイセンの主戦は河内さんです

48 21/02/05(金)15:36:27 No.771818642

>所でタマちゃんの子供たちは…? マイネピクシー カネツクロス ヒロデクロス ウインジェネラーレ ラティール マイソールサウンド ダンツシリウス ホワイトハピネス みんないい馬だったよ… 特にタケノクラウンは無事に走ってれば大きいところは取れたと思うんだ…

49 21/02/05(金)15:36:42 No.771818687

何だかんだタマちゃんは今でも血統表で時々見かける

50 21/02/05(金)15:37:03 No.771818760

>所でタマちゃんの子供たちは…? アベレージそこそこで結構走りました 大物が出なかったので後継はいません

51 21/02/05(金)15:37:28 No.771818836

>翌年はずっとタマちゃんに乗ってた南井騎手が主戦でした >今のパイセンの主戦は河内さんです ライバル達がどんどん鞍上になっていくのも面白いですよね シングレで表現するのは難しいでしょうが

52 21/02/05(金)15:37:32 No.771818855

タマちゃんの名馬列伝ポスターめっちゃ好きです

53 21/02/05(金)15:38:03 No.771818943

世代が違うのに3回も走るのはむしろ珍しい

54 21/02/05(金)15:38:09 No.771818964

>所でタマちゃんの子供たちは…? カネツクロスの6歳春の快進撃はワクワクしたけど マヤちゃんが強かった

55 21/02/05(金)15:38:27 No.771819018

馬産地ではそこそこの額で走る馬を出してたからお助けクロスとか言われてたらしいですね トウショウボーイを継いだように感じますね

56 21/02/05(金)15:38:51 No.771819096

カネツクロスやマイソールサウンドあたりは実績的に種牡馬入りもありえた気がするんですよねぇ たぶんサンデー産駒なら間違いなく種牡馬入りです

57 21/02/05(金)15:40:03 No.771819320

if言ってもしょうがないんだけどサンデーさんがこなければ…

58 21/02/05(金)15:40:30 No.771819392

実を言うとウインジェネラーレは種牡馬入りしたみたいなんですよね ただ三頭くらいしかつけてなさそうです…そもそも走ってたのか不明です…

59 21/02/05(金)15:41:42 No.771819636

不況で零細の馬が売れなくなって 人気種牡馬に集中する時代に入っていきますからね

60 21/02/05(金)15:44:01 No.771820079

su4572801.png ウイポで夢を果たそうとしたのですが私はこれが限界でした

61 21/02/05(金)15:44:56 No.771820239

シンデレラグレイに登場して作中で現役ウマの元ネタでタマモさんより種牡馬で成功してるのサッカーさんくらいでは…?

62 21/02/05(金)15:45:07 No.771820272

タマモとオグリは芦毛最強対決という売りがあったから…

63 21/02/05(金)15:45:20 No.771820318

サクラローレルさんの勝った有馬記念で逃げて7着だったカネツクロスさんが 翌年秋は明らかに精彩を欠いて有馬も4コーナーでもうズルズルで大差のビリ負け(勝ったシルクジャスティスから約12秒差)したのは辛かったです

64 21/02/05(金)15:45:25 No.771820338

>su4572801.png すげぇ!と思った後代表種牡馬がタマモコングでだめでした

65 21/02/05(金)15:45:38 No.771820384

>su4572801.png >ウイポで夢を果たそうとしたのですが私はこれが限界でした ところでサンデーどうしました…?

66 21/02/05(金)15:46:43 No.771820584

今もたまにタマモシリーズ走ってるけど あれは別に血縁とかではないんですか?

67 21/02/05(金)15:46:53 No.771820615

>su4572801.png >ウイポで夢を果たそうとしたのですが私はこれが限界でした この世界のタマちゃんの血の一滴はルビー位の価値がありますね

68 21/02/05(金)15:47:14 No.771820675

>シンデレラグレイに登場して作中で現役ウマの元ネタでタマモさんより種牡馬で成功してるのサッカーさんくらいでは…? そうですね ……ところでサッカーボーイさん産駒のヒシミラクルさんなんですけどタマちゃん産駒って言われた方がぱっと見だけなら通じませんかね

69 21/02/05(金)15:47:27 No.771820723

オグリ世代はサッカーボーイ以外は軒並み… チヨちゃんは一応及第点でしょうさ

70 21/02/05(金)15:47:48 No.771820776

>今もたまにタマモシリーズ走ってるけど >あれは別に血縁とかではないんですか? タマモは馬主が自分の馬につける冠名ですね

71 21/02/05(金)15:48:19 No.771820876

>su4572801.png >ウイポで夢を果たそうとしたのですが私はこれが限界でした サンデーサイレンスは消されたんですか…?

72 21/02/05(金)15:48:35 No.771820925

>su4572801.png >ウイポで夢を果たそうとしたのですが私はこれが限界でした ウイポ8はSS自己所有して予後不良にして簡単にifの世界にできますよね…

73 21/02/05(金)15:49:13 No.771821028

>ところでサンデーどうしました…? 何度やってもできなくて仕方なく自分で飼い殺した気がします… サンデー産駒も自分で買って走らせなかったような…

74 21/02/05(金)15:50:11 No.771821214

ロイヤルチャージャーの代表馬がタイキシャトルって ブライアンズタイムは…?

75 21/02/05(金)15:50:51 No.771821350

カネツクロスのAJCC好きだった…

76 21/02/05(金)15:51:11 No.771821414

タマちゃんあんな劇的な勝ち方したんですか

77 21/02/05(金)15:51:42 No.771821508

>……ところでサッカーボーイさん産駒のヒシミラクルさんなんですけどタマちゃん産駒って言われた方がぱっと見だけなら通じませんかね ゴルシさんの父の伯父の息子ですよ?

78 21/02/05(金)15:52:20 No.771821635

>タマちゃんあんな劇的な勝ち方したんですか https://youtu.be/IVofTPqkUXE

79 21/02/05(金)15:52:47 No.771821720

えっとあれでしょうか 三国志でいうと君主の韓玄を単騎敵領に突撃させてころして 黄忠か魏延を君主にするような感じですか

80 21/02/05(金)15:52:53 No.771821734

メリーナイスがメリービューティーさんになってますが同世代の牝馬二冠馬さんはなんて名前なんでしょうね

81 21/02/05(金)15:53:19 No.771821816

ブライアンズタイム産駒といえばナリタブライアンだと思ってたら通算賞金はタイムパラドックスのが多いんですね https://db.netkeiba.com/?pid=horse_list&sire=%A5%D6%A5%E9%A5%A4%A5%A2%A5%F3%A5%BA%A5%BF%A5%A4%A5%E0

82 21/02/05(金)15:53:24 No.771821832

サンデー消さないとどうやっても他の馬は…となるウイポは恐ろしいですね

83 21/02/05(金)15:54:06 No.771821953

>メリーナイスがメリービューティーさんになってますが同世代の牝馬二冠馬さんはなんて名前なんでしょうね マックスメリーさんですかね…

84 21/02/05(金)15:54:20 No.771822014

サンデーの血避けててもどんどん侵食されますからね…

85 21/02/05(金)15:54:56 No.771822133

SSってほんとに日本競馬の特異点なんですねぇ……

86 21/02/05(金)15:56:16 No.771822375

サンデー来なかったらノーザンテーストまみれが続く事になるんですかね

87 21/02/05(金)15:56:40 No.771822442

>ブライアンズタイム産駒といえばナリタブライアンだと思ってたら通算賞金はタイムパラドックスのが多いんですね トップガンよりもフリオーソの方が稼いでるんですね 活躍年数が長いダートドサ周り路線はある意味美味しいんでしょうね

88 21/02/05(金)15:57:47 No.771822637

ミスプロ系が流行るのが早まるだけだと思います

89 21/02/05(金)15:58:07 No.771822683

>サンデー来なかったらノーザンテーストまみれが続く事になるんですかね こういう馬が増えるってことですかね https://db.netkeiba.com/horse/ped/2020102778/

90 21/02/05(金)15:59:27 No.771822936

サンデー来なかったらトニービンとブライアンズタイムの2強状態が続く感じでしょうかね あるいはアメリカから他の馬が来ていたかもしれませんが

91 21/02/05(金)15:59:39 No.771822973

>ライバルになるのはクリークとイナリって感じ 何気に一番のライバルは武豊な気がします クリークにマイルCSのバンブーに激戦を繰り広げた相手の鞍上にはいつも武豊がいました ライバルがラストバトルで共闘するのも完全にジャンプです

92 21/02/05(金)15:59:46 No.771822999

>サンデー来なかったらノーザンテーストまみれが続く事になるんですかね その頃にはもうリアルシャダイがリーディング取ってたし ロベルト系が天下取ってたんじゃない

93 21/02/05(金)16:00:22 No.771823125

理事長も父系で繋がったのはアンバーシャダイのラインだけでしたもんね 母系に入ってナンボな感じはします

94 21/02/05(金)16:00:23 No.771823130

タンホイザさんとりじちょーは特別なキズナを感じたりするんでしょうか

95 21/02/05(金)16:01:01 No.771823234

>サンデー消さないとどうやっても他の馬は…となるウイポは恐ろしいですね 史実再現モードでもそうじゃなくても史実馬がスイとクラシック独占し続けますからね… いなくなったと思ったら今度はプイプイ産駒が独占し始めます

96 21/02/05(金)16:01:24 No.771823291

ウイポはサンデーサイレンスを現役で殺しても架空牝馬でサンデーサイレンス産駒が出てくるので跡形もなく消すならツールが必要だった記憶があります まぁその程度なら許容範囲内でもありますが…

97 21/02/05(金)16:01:38 No.771823337

やはり解説のおじさんが例の名台詞を…

↑Top