21/02/05(金)11:02:31 こち亀... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/05(金)11:02:31 No.771759738
こち亀で見慣れた絵柄なのにどんどん人が死んでく… 楽しいけどバイオレンスすぎない!?
1 21/02/05(金)11:03:24 No.771759893
秋本先生ほんとに銃好きだな!ってなる漫画
2 21/02/05(金)11:05:04 No.771760177
いいやつも悪いやつも割とよく死ぬ
3 21/02/05(金)11:05:10 No.771760190
>秋本先生ほんとに銃好きだな!ってなる漫画 あと解説がわかりやすい
4 21/02/05(金)11:05:31 No.771760254
>いいやつも悪いやつも割とよく死ぬ カウボーイくんが何したって言うんですか…
5 21/02/05(金)11:05:32 No.771760261
帆船の話が好き
6 21/02/05(金)11:06:01 No.771760341
>帆船の話が好き 爺さんたち良いよね…
7 21/02/05(金)11:06:15 No.771760384
>>秋本先生ほんとに銃好きだな!ってなる漫画 >あと解説がわかりやすい あの辺こち亀に通じるところがある
8 21/02/05(金)11:06:47 No.771760472
こち亀も好きなんだけど連載終了後に書き始めた作品がどれもジャンルバラバラなのに面白くて化け物かよってなる
9 21/02/05(金)11:07:12 No.771760560
こち亀でのノウハウがちゃんと活きてるからか懐かしさが感じられて読みやすい
10 21/02/05(金)11:07:52 No.771760678
>>秋本先生ほんとに銃好きだな!ってなる漫画 >あと解説がわかりやすい うすね正俊の師匠だもんな…
11 21/02/05(金)11:08:14 No.771760741
アニメ化しねぇかな…
12 21/02/05(金)11:08:36 No.771760805
いて!とかあちちち!とか見慣れた反応して即死!
13 21/02/05(金)11:09:42 No.771760985
>アニメ化しねぇかな… 毎回新しい推しが出てきては死ぬって今時らしい文法がね…
14 21/02/05(金)11:10:13 No.771761084
>>アニメ化しねぇかな… >毎回新しい推しが出てきては死ぬって今時らしい文法がね… むっ!このロリインディアンいいねぇ…
15 21/02/05(金)11:11:03 No.771761221
劇画から劇画チックな絵でギャグやるこち亀を経てギャグを挟む劇画を始めたらこうなった
16 21/02/05(金)11:11:09 No.771761241
ファインダーはコンセプト的に四季を描くってのがあったからしょうがないけどもっとじっくり見たかった
17 21/02/05(金)11:12:42 No.771761522
そういやMr.クリスとかも描いてたし女の子と銃好きなんだなって
18 21/02/05(金)11:14:23 No.771761823
ミリオタだからね
19 21/02/05(金)11:14:33 No.771761853
西部豆知識とかそれ使った伏線とかテンポとかやっぱ漫画うめえなあ、ってなる
20 21/02/05(金)11:15:01 No.771761946
Mr.クリスは最近掲載ペース上がってんのかな?
21 21/02/05(金)11:18:34 No.771762626
おっぱいと女の子書きたかったんだなってなる けいおんみたいな奴も描いてた
22 21/02/05(金)11:23:53 No.771763557
流石に百合入れ墨師は無傷ですんだ…
23 21/02/05(金)11:26:14 No.771764000
こち亀なら助かるわって流れで普通に犠牲になって笑いながら死ぬおじさん…
24 21/02/05(金)11:27:34 No.771764210
趣味でのびのび描いてるのもあって結構面白い
25 21/02/05(金)11:33:45 No.771765273
>こち亀なら助かるわって流れで普通に犠牲になって笑いながら死ぬおじさん… ギャグみたいな身投げ戦法! 死んだ…
26 21/02/05(金)11:38:53 No.771766191
ネイティブとかちょっと人情話入るの好き
27 21/02/05(金)11:44:07 No.771767205
なんらかんらでウエキの信頼度が高い
28 21/02/05(金)11:44:38 No.771767287
最初はたまに載るぐらいだったんだけど 気が付けば必ず載ってるな グラジャン自体は隔週だけど
29 21/02/05(金)11:45:52 No.771767524
このジジイ未だに全盛期かよ…
30 21/02/05(金)11:48:48 No.771768087
この人にはこういうのモリモリ描いてほしかったのにこち亀でキャリアの大部分使っちゃったからなぁ
31 21/02/05(金)11:49:00 No.771768137
>このジジイ未だに全盛期かよ… こち亀も新しい技術や流行を意欲的に盛り込んでたし感性が衰えてないのは感じた
32 21/02/05(金)11:49:33 No.771768254
イケメンが出てくると7割ぐらいの打率で死ぬ
33 21/02/05(金)11:51:02 No.771768541
秋元先生元々ゴルゴ13とか好きだし…
34 21/02/05(金)11:51:43 No.771768683
>>こち亀なら助かるわって流れで普通に犠牲になって笑いながら死ぬおじさん… >ギャグみたいな身投げ戦法! >死んだ… あのあとオッサンの家族に金送る黒虎がいいんだ…
35 21/02/05(金)11:52:07 No.771768771
最近南軍の博士でてこねえな…
36 21/02/05(金)11:52:08 No.771768777
いきなり日本編とかやるけど結構受け入れやすいというか世界観作るの上手いよね先生
37 21/02/05(金)11:52:31 No.771768857
なぜか藪医者の声が中川の人で再生される
38 21/02/05(金)11:52:44 No.771768905
当時はなんだこの体型…って思ってたけど今になってみればおっぱいのサイズの流行を20年先取りしてたパイオニアすぎる
39 21/02/05(金)11:54:17 No.771769235
スレ画に銃を教えた先輩ガンマンとか如何にも死にそうだなと思ったら死ななかった
40 21/02/05(金)11:54:33 No.771769278
同僚のロリコンとか序盤にしては強敵すぎる
41 21/02/05(金)11:55:51 No.771769550
たいてい夢とか語り出すと死ぬ 案外アウトロー気質の方が死なない
42 21/02/05(金)11:56:47 No.771769726
>スレ画に銃を教えた先輩ガンマンとか如何にも死にそうだなと思ったら死ななかった 実は裏切ってたパターンかと思ったら真っ当に先生だった
43 21/02/05(金)11:57:30 No.771769865
その代わりブラックメンバーの裏切り率100%で…政府はなにしてるの?
44 21/02/05(金)11:58:04 No.771769960
下町は人情 西部は無常
45 21/02/05(金)11:58:05 No.771769963
感化されて俺が食い止めるぜ!し出した時はああこのおっさん死んだな...と思ったら生きてて笑った
46 21/02/05(金)11:58:47 No.771770115
巨乳っていうと今これくらい普通だもんなおっぱい
47 21/02/05(金)11:59:02 No.771770178
ティガーさんと一緒にブラック試験受けた3人がいいやつすぎて ロリコンとかじゃなくあいつらでいいじゃん政府…
48 21/02/05(金)11:59:04 No.771770183
ウエキは銃の出番は殆どないが 単純に超有能だからなあ
49 21/02/05(金)12:07:10 No.771771942
今4話読んでるけど鉄道線路の蘊蓄が凄い上にわかりやすい…
50 21/02/05(金)12:07:34 No.771772062
この時代にオートマチックとか絶対勝てねえじゃん! と思ったらまだ精度が低いせいでジャムって勝つってのは目から鱗だった
51 21/02/05(金)12:09:00 No.771772394
アニメ化しねえかなあ
52 21/02/05(金)12:14:53 No.771773791
>この時代にオートマチックとか絶対勝てねえじゃん! >と思ったらまだ精度が低いせいでジャムって勝つってのは目から鱗だった 南部の博士以外はわりとトンデモ要素薄めというか読者も納得しやすい理由付けしてくれるの良いよね
53 21/02/05(金)12:26:55 No.771777135
>ウエキは銃の出番は殆どないが >単純に超有能だからなあ 姐さんの報酬の分け前1/3貰えるだけの実力はある
54 21/02/05(金)12:28:50 No.771777727
すげー面白いけど有刺鉄線の話は歴史調べると美談に収めていいのかはううn でも年取ってからもこんなの描けるようになりたいっていうか描く事を楽しめるようになりてえなあ
55 21/02/05(金)12:30:04 No.771778118
>この時代にオートマチックとか絶対勝てねえじゃん! >と思ったらまだ精度が低いせいでジャムって勝つってのは目から鱗だった ドラムマガジン50連射のときは大丈夫だったのに…
56 21/02/05(金)12:31:26 No.771778474
日本に流れてきたパワードスーツはあのまま歴史の闇に葬り去られるのだろうか
57 21/02/05(金)12:32:05 No.771778644
入れ墨の娘指落ちてなくてよかったね…
58 21/02/05(金)12:32:51 No.771778851
師匠は最後殺し合いしそうな闇を感じる
59 21/02/05(金)12:35:57 No.771779722
このひとこち亀だけじゃなかったんだな…ってものすごく反省した