虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/05(金)09:35:16 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/05(金)09:35:16 No.771746958

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/02/05(金)09:36:10 No.771747071

ただしロスは無いものとする

2 21/02/05(金)09:36:32 No.771747122

こりゃ電波

3 21/02/05(金)09:41:41 No.771747757

①だけで良くない?

4 21/02/05(金)09:47:53 No.771748568

ノーベル賞モンだぜぇ

5 21/02/05(金)09:49:29 No.771748754

まあ回り続けるとは思うが…

6 21/02/05(金)09:56:49 No.771749682

千葉大は何考えてんだ と思ったら 千葉電波大学…?

7 21/02/05(金)10:04:52 No.771750770

電気の力で風車を回して発電をする 電気力発電

8 21/02/05(金)10:06:57 No.771751063

風力発電ですよね?

9 21/02/05(金)10:10:20 No.771751538

回すのだけが目的ならそうかもしれんが

10 21/02/05(金)10:11:48 No.771751752

①の供給が続くなら回り続けるな

11 21/02/05(金)10:11:54 No.771751772

千葉電波大学を知らない田舎者がいたとはいね

12 21/02/05(金)10:12:19 No.771751825

http://www.chiba-denpa.ac.jp.faireal.net/

13 21/02/05(金)10:14:44 No.771752187

ノリが15年前だ…

14 21/02/05(金)10:14:46 No.771752190

2で使用される電力の方が3で得られる電力より 明らかに多い気がするけど俺は素人だし…

15 21/02/05(金)10:15:30 No.771752310

海の中にパイプ作って落差発電みたいなあじを感じる

16 21/02/05(金)10:16:14 No.771752428

>ノリが15年前だ… 更新が途絶えてるところとかまさにね…

17 21/02/05(金)10:17:25 No.771752625

永久機関って特許取れないんだよな… 実現できたらどうするんだろう

18 21/02/05(金)10:17:26 No.771752632

2と3要らなすぎる

19 21/02/05(金)10:19:35 No.771752946

自然風で原動機Bも回せばいいのでは?

20 21/02/05(金)10:21:02 No.771753143

そもそも永久機関のワードそのものが熱力学の法則を逆説的に示すための手段でしかないのに たぶん単語の成り立ち的にはシュレディンガーの猫と同じ枠

21 21/02/05(金)10:44:38 No.771756718

発電というよりは効率の悪そうな蓄電という感じだ

22 21/02/05(金)11:13:38 No.771761701

回転の摩擦によるロスは無いものとする

23 21/02/05(金)11:20:57 No.771763021

ただのズィマーラの風車の変形に見える

24 21/02/05(金)11:39:44 No.771766373

あの…ロスは…

25 21/02/05(金)11:40:09 No.771766454

ロスが0だったとしてもBの風車がAの風車を回すことしか出来ないから全く無意味なんだよね

26 21/02/05(金)11:40:45 No.771766563

ない物とする

27 21/02/05(金)11:40:51 No.771766587

すげえ! けど意味ねえ!

↑Top