21/02/05(金)09:35:04 東日本... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/05(金)09:35:04 No.771746942
東日本だと結構マイナーらしいな天ぷらにソース
1 21/02/05(金)09:37:18 No.771747222
とんかつソースしか使わない
2 21/02/05(金)09:37:28 No.771747234
いも天にウスターソースかけるの好き
3 21/02/05(金)09:37:51 No.771747280
なんで天ぷらにソースかけんねん
4 21/02/05(金)09:37:56 No.771747291
ウスターソースってオイスターソースと紛らわしいよね
5 21/02/05(金)09:38:00 No.771747295
どろソースはわかんないが流石にとんかつウスターはどこでも売ってるよね
6 21/02/05(金)09:39:02 No.771747433
とんかつには味噌だろ…
7 21/02/05(金)09:39:58 No.771747548
イオン辺りに行けば一応売ってはいるよ 醤油ほどいろいろ売ってはいないけど
8 21/02/05(金)09:41:25 No.771747725
ずっと前にこのスレ画見て天ぷらにとんかつソースかけて食ってみたけど旨かった
9 21/02/05(金)09:41:33 No.771747738
うちはとんかつソースしかない お母さんにウスターも買ってよって言ってるんだけどいっつもトンカツソースしか買ってきてくれない
10 21/02/05(金)09:42:39 No.771747873
中濃で十分だろ
11 21/02/05(金)09:42:40 No.771747874
天ぷらにソースはかけないな けどまあ確かに何でもソース文化だわ
12 21/02/05(金)09:42:40 No.771747875
>うちはとんかつソースしかない >お母さんにウスターも買ってよって言ってるんだけどいっつもトンカツソースしか買ってきてくれない 自分で買ってこいや!
13 21/02/05(金)09:43:19 No.771747963
丸亀でしか揚げ物にソースかけない
14 21/02/05(金)09:43:33 No.771747995
天ぷらって言っても海老天とかにはかけない 大体かきあげばっかり
15 21/02/05(金)09:43:37 No.771748004
ウスターの使い時がわからん あれ何にかけるの
16 21/02/05(金)09:43:44 No.771748023
中濃が好きなんだよ
17 21/02/05(金)09:44:44 No.771748162
>ウスターの使い時がわからん >あれ何にかけるの 何でも
18 21/02/05(金)09:45:39 No.771748285
>ウスターの使い時がわからん >あれ何にかけるの 俺はカレーに掛ける事が多い
19 21/02/05(金)09:46:03 No.771748334
個人的にウスターは白身魚のフライとかよく合うと思ってる
20 21/02/05(金)09:46:13 No.771748351
>ウスターの使い時がわからん >あれ何にかけるの 煮魚
21 21/02/05(金)09:46:32 No.771748396
お好み焼きに中濃ソースかけてる奴は信じられない
22 21/02/05(金)09:46:35 No.771748404
>>ウスターの使い時がわからん >俺はカレーに掛ける事が多い ?
23 21/02/05(金)09:47:24 No.771748502
20年位前は確かにトンカツソース売って無かったな
24 21/02/05(金)09:47:29 No.771748516
昔は家にウスターと中濃あったけど今は中濃しか使ってないな…
25 21/02/05(金)09:47:47 No.771748556
天ぷらにソースは少し前まで信じられなかったけど 丸亀でに置いてあったソースで天ぷら食ったら普通に美味かった まぁあれは天ぷら用のソースってのもあると思うが関東には合いそうなソースねえわ
26 21/02/05(金)09:47:48 No.771748558
カレーにウスター美味しいよね あとは皿うどんにもかける
27 21/02/05(金)09:49:20 No.771748742
>カレーにウスター美味しいよね うn >あとは皿うどんにもかける うう〜n…
28 21/02/05(金)09:49:45 No.771748789
愛知県民は何にでもつけて味噌かけて味噌を使うと聞く
29 21/02/05(金)09:50:00 No.771748828
>うう~n… 皿うどんってソースかけないと野菜の味薄くない?
30 21/02/05(金)09:50:05 No.771748835
この感覚だから串カツのどぶ漬けが理解されないんだなって思った(個人の見解です)
31 21/02/05(金)09:50:08 No.771748839
>>俺はカレーに掛ける事が多い >? 昔の人はカレーにソース掛ける人多いよ
32 21/02/05(金)09:50:42 No.771748895
>お好み焼きに中濃ソースかけてる奴は信じられない あじポンで食ってみたら美味しかったから割と何でも合う気がする… お好み焼きってぐらいだからソースも自分の好みでいいんじゃないかな
33 21/02/05(金)09:50:49 No.771748915
>昔の人はカレーにソース掛ける人多いよ その言い方はちょっと傷つく 俺が昔の人みたいじゃん…
34 21/02/05(金)09:51:05 No.771748954
カレーにソースとか牛乳とかあったな…
35 21/02/05(金)09:51:22 No.771748999
とんかつソースだけでいいかな…
36 21/02/05(金)09:51:29 No.771749015
カレーにウスターソースは店とかでも見るけど実はあれ 食べる直前にかけるより混ぜて煮込んで1晩置いた方が味がなじんで美味いんだ
37 21/02/05(金)09:51:45 No.771749047
とんかつ・おたふく この二つありゃいいかな
38 21/02/05(金)09:51:50 No.771749055
粉末ソースいいよね
39 21/02/05(金)09:52:08 No.771749092
>皿うどんってソースかけないと野菜の味薄くない? 皿うどんって味にパンチを求める料理じゃなくない?
40 21/02/05(金)09:52:20 No.771749119
ウスターとトンカツの中間の濃さだから中濃ソース これ一つで大体大丈夫と言う使い方は間違ってない
41 21/02/05(金)09:52:55 No.771749180
いも天に中濃美味しいよ
42 21/02/05(金)09:52:58 No.771749184
>とんかつ・おたふく >この二つありゃいいかな おたふくの何ソースだよ!?
43 21/02/05(金)09:53:10 No.771749199
てんぷらにソースは丸亀製麺で初めて知ったわ
44 21/02/05(金)09:53:18 No.771749217
昨日ちょうどソース買いにスーパーいったけど 都内でもとんかつソースと中濃ソースとウスターソースあったぞ あとなんかうま味ソースっていう謎のポジションのがいた
45 21/02/05(金)09:53:21 No.771749222
今度天ぷら食べる時に試すか
46 21/02/05(金)09:53:23 No.771749229
>おたふくの何ソースだよ!? えっ? おたふくソースって言ったら甘いアレしかないだろ?
47 21/02/05(金)09:53:38 No.771749269
>カレーにウスターソースは店とかでも見るけど実はあれ >食べる直前にかけるより混ぜて煮込んで1晩置いた方が味がなじんで美味いんだ 直がけは味変を楽しみたいとき用じゃないの…?
48 21/02/05(金)09:53:56 No.771749298
長崎は皿うどん専用ソースあるしな
49 21/02/05(金)09:54:23 No.771749359
逆に関西でも中濃ソース売ってほしい
50 21/02/05(金)09:54:28 No.771749366
天ぷらには安い天丼にかけられてるあの甘いやつがいい なんて名前かは知らん
51 21/02/05(金)09:54:48 No.771749414
揚げたての天ぷらは塩でちょっと時間経ったら天つゆだな俺は
52 21/02/05(金)09:54:59 No.771749449
>直がけは味変を楽しみたいとき用じゃないの…? 途中でかけるなんてやってる人見た事ない
53 21/02/05(金)09:55:31 No.771749507
関西行って一番驚いたのは カレーにソースをかけるという風習 いやもうカレールーかかってるやん
54 21/02/05(金)09:56:20 No.771749613
嘘だろ丸亀製麺に天ぷら用ソース置いてあるだろ
55 21/02/05(金)09:56:23 No.771749620
天ぷらソースは名古屋だけじゃねえの?
56 21/02/05(金)09:56:29 No.771749632
ウスターソースって野菜を煮込んで香辛料などを加えたものだからな カレーに合わないわけがないというか実質カレーの材料
57 21/02/05(金)09:56:36 No.771749648
関東にもオタフクソースはあるけどとんかつ用とか用途別のやつはないな
58 21/02/05(金)09:56:54 No.771749693
>途中でかけるなんてやってる人見た事ない 最初からかけるひとも途中でかける人もいるけど…
59 21/02/05(金)09:57:00 No.771749713
俺もカレーにらっきょうのつゆかけるし似たようなものだろう
60 21/02/05(金)09:57:31 No.771749792
ドライカレー作る時は味の調整にソース使うよ
61 21/02/05(金)09:57:56 No.771749841
>途中でかけるなんてやってる人見た事ない 昔の文化だからまあその辺でやってる人見かける事は少なくなってるだろうな
62 21/02/05(金)09:57:59 No.771749852
俺普段結構自分がリベラルだと思ってるけど 食文化におけるカルチャーギャップへの忌避感が強くてこれが本来の俺なんだろうなって思う
63 21/02/05(金)09:58:02 No.771749856
関東にはどろソースとかガリバーソースって出さないのかな…
64 21/02/05(金)09:58:19 No.771749884
オタフクソースのお好み焼きを買うけど たこ焼きソースと焼きそばソースは食べ比べしてみたい
65 21/02/05(金)09:58:39 No.771749924
https://www.bulldog.co.jp/special/uma-sauce/index.html 新勢力のうまソース
66 21/02/05(金)09:58:46 No.771749934
辛いの・甘いの この二つあればオッケー
67 21/02/05(金)09:59:00 No.771749960
>新勢力のうまソース これは許されない
68 21/02/05(金)09:59:05 No.771749972
>最初からかけるひとも途中でかける人もいるけど… 最初からかけたら味変ではないのでは
69 21/02/05(金)09:59:19 No.771750015
関東でも最近はドンキホーテでどろソースとか流通しはじめてる
70 21/02/05(金)09:59:32 No.771750045
メーカーにこだわらなければ大きい店行けば大体あると思う メーカーにこだわると地域差ある感じ
71 21/02/05(金)09:59:39 No.771750064
そうだねレギュレーションにオミットだね
72 21/02/05(金)09:59:52 No.771750090
正直な所家でたまにフライ食うだけならとんかつソース1本で十分な気はする
73 21/02/05(金)10:00:09 No.771750131
焼きそばソースはスパイシーなのはいいけど辛いの多いから 子供嫌がるんでお好みソースかウスター使うようになったな
74 21/02/05(金)10:00:13 No.771750140
ソース焼きそばを中濃ソースで作るのは苦手だな あれはウスターソースみたいなやつでないと
75 21/02/05(金)10:00:35 No.771750194
>正直な所家でたまにフライ食うだけならとんかつソース1本で十分な気はする そのレベルなら惣菜コーナーで貰える小袋ソースでいいと思う
76 21/02/05(金)10:00:59 No.771750240
>最初からかけたら味変ではないのでは もとの料理の味から変化してたら味変だよ! というかそこ掘り下げるような部分じゃないよ
77 21/02/05(金)10:01:02 No.771750246
>天ぷらソースは名古屋だけじゃねえの? 名古屋で天ぷらソースはニッチだよ
78 21/02/05(金)10:01:12 No.771750269
そんな使い分けるほどの違いがあるのか 凄いんだなソース文化
79 21/02/05(金)10:01:14 No.771750276
鶏天にソースはやる
80 21/02/05(金)10:01:35 No.771750330
カレーにソースかけるのはそういう習慣なんだからいちいち突っ込んでても仕方がないぞ
81 21/02/05(金)10:01:52 No.771750359
天ぷらにソースて凄いな
82 21/02/05(金)10:02:06 No.771750401
こち亀だとソースの保管を冷蔵庫か室温かも言ってたな
83 21/02/05(金)10:02:17 No.771750421
551の豚まんにはウスター合うよ
84 21/02/05(金)10:02:21 No.771750428
>嘘だろ丸亀製麺に天ぷら用ソース置いてあるだろ 美味しいけどそれでも支配的過ぎるからコロッケとかハムカツにしか使わない…
85 21/02/05(金)10:02:22 No.771750432
>そんな使い分けるほどの違いがあるのか >凄いんだなソース文化 醤油だってつかいわけしてるだろう
86 21/02/05(金)10:03:02 No.771750518
>というかそこ掘り下げるような部分じゃないよ 元々 >直がけは味変を楽しみたいとき用じゃないの…? ってレスに対してだから掘り下げるとこでしょ 返してく度に前のレスと矛盾してくんだもの
87 21/02/05(金)10:03:08 No.771750527
揚げたては塩や天汁の方が美味いけど 冷蔵庫に入れた2日目のしな天ならウスターソースだよ
88 21/02/05(金)10:03:09 No.771750530
目玉焼きには中濃ソースだ
89 21/02/05(金)10:03:11 No.771750534
>551の豚まんにはウスター合うよ 一時期公式でも紹介してたな
90 21/02/05(金)10:03:14 No.771750543
>天ぷらにソースて凄いな こっちだと昔の人はよくやる 真似したら美味しかったから俺も一部に限りやる
91 21/02/05(金)10:03:45 No.771750613
別にいいんだけど天ぷらをソースで食うなら東のうどんつゆが黒くて塩っ辛いなんて二度とほざくなとは言いたくなる
92 21/02/05(金)10:03:53 No.771750635
醤油は黒いノーマル一本で あとは白だしとかめんつゆで代用するときがある
93 21/02/05(金)10:03:54 No.771750639
>>というかそこ掘り下げるような部分じゃないよ >元々 >>直がけは味変を楽しみたいとき用じゃないの…? >ってレスに対してだから掘り下げるとこでしょ >返してく度に前のレスと矛盾してくんだもの 最初からかけても味変楽しんでることになるが
94 21/02/05(金)10:04:09 No.771750673
味が中濃よりウスターの方が好きなので東京だけどウスター使ってる
95 21/02/05(金)10:04:14 No.771750679
天ぷらには天つゆじゃないの…?
96 21/02/05(金)10:04:27 No.771750708
めんどくさいバトルはやめろ
97 21/02/05(金)10:04:38 No.771750734
>別にいいんだけど天ぷらをソースで食うなら東のうどんつゆが黒くて塩っ辛いなんて二度とほざくなとは言いたくなる ……その二点関係なくない? もしかしてソースただ塩辛いとしか認識してないの?
98 21/02/05(金)10:04:50 No.771750766
天ぷらにソースは味強すぎないか?
99 21/02/05(金)10:05:02 No.771750788
>別にいいんだけど天ぷらをソースで食うなら東のうどんつゆが黒くて塩っ辛いなんて二度とほざくなとは言いたくなる 黒いのはわかるけど薄口しょうゆのがしょっぱいときくが
100 21/02/05(金)10:05:10 No.771750808
>別にいいんだけど天ぷらをソースで食うなら東のうどんつゆが黒くて塩っ辛いなんて二度とほざくなとは言いたくなる なんで東夷の方のうどんは醤油くさいん?
101 21/02/05(金)10:05:11 No.771750814
人それぞれでいいじゃん!なんで喧嘩すんだよ!
102 21/02/05(金)10:05:15 No.771750822
>もしかしてソースただ塩辛いとしか認識してないの? それに加えてスパイスもあるからアジの支配力が強すぎる
103 21/02/05(金)10:05:20 No.771750838
西友にオタフクのお好みも焼きそばも売ってる… どろも売ってる… コーミはないかな…
104 21/02/05(金)10:05:23 No.771750848
>最初からかけても味変楽しんでることになるが 変化前後を楽しむんでしょうに最初から変えたら意味ないじゃん
105 21/02/05(金)10:05:35 No.771750865
天ぷらにソースはほか弁(ほっともっと)ののり弁にソースしか無いので白身魚のフライとちくわ天にかけていたな
106 21/02/05(金)10:05:41 No.771750876
>人それぞれでいいじゃん!なんで喧嘩すんだよ! うまみ派とうまあじ派みたいなものか
107 21/02/05(金)10:05:57 No.771750924
貧弱なカレーにソースはあり 今のカレーはそうそう貧弱なのには当たらないけど
108 21/02/05(金)10:06:17 No.771750966
ただ天つゆと比べて粘性高いから衣のサクサク感を損なわないという利点はあるよね シャバシャバソースは知らない…
109 21/02/05(金)10:06:19 No.771750974
>醤油は黒いノーマル一本で 最近は昆布だし入りとかバリエーションも増えたぞお醤油も
110 21/02/05(金)10:06:30 No.771750997
>変化前後を楽しむんでしょうに最初から変えたら意味ないじゃん (めんどくさいやつ…)
111 21/02/05(金)10:06:49 No.771751044
行き過ぎて何にでもかけすぎるのはどうかと思うけど あれに合わんこれに合わんって言ってる人は料理しない人多かった マヨネーズとかソースの材料とか味をあんまり把握してないのかも
112 21/02/05(金)10:07:22 No.771751129
広島だと昔は中濃ソースかおたふくソースしか選択肢がなかった…
113 21/02/05(金)10:07:29 No.771751145
ブルドッグの中濃しか使わない
114 21/02/05(金)10:07:30 No.771751156
>(めんどくさいやつ…) 日本語としておかしい事に気付いてほしい
115 21/02/05(金)10:07:35 No.771751164
>>もしかしてソースただ塩辛いとしか認識してないの? >それに加えてスパイスもあるからアジの支配力が強すぎる スパイスや野菜などの複雑な味を天ぷらに付加して楽しみたいんであって つゆの味がしょっぱくてだし味が薄いか否かとは別でしょ?
116 21/02/05(金)10:07:51 No.771751196
>なんで東夷の方のうどんは醤油くさいん? 西戎もざるそばに黒いつゆ使ってんだろ
117 21/02/05(金)10:07:54 No.771751201
ソースはただの調味料としてよりもホワイトソースとかデミグラスソースみたいな料理の素材という扱いもあるから 言葉の範囲が広い
118 21/02/05(金)10:08:13 No.771751252
ただ辛いシャバシャバのソースと甘いドロドロのソースの使い分けはしたい
119 21/02/05(金)10:08:29 No.771751289
>>変化前後を楽しむんでしょうに最初から変えたら意味ないじゃん >(めんどくさいやつ…) めんどくさいとかじゃなくて意図を説明しただけでは?
120 21/02/05(金)10:08:30 No.771751291
やってみたらいけたよってレスがあるんだから やってもないのに違うのでは?では話が合わないよ
121 21/02/05(金)10:08:36 No.771751304
>>変化前後を楽しむんでしょうに最初から変えたら意味ないじゃん >(めんどくさいやつ…) 構うな
122 21/02/05(金)10:08:48 No.771751344
争え…争え…
123 21/02/05(金)10:09:29 No.771751418
>ソースはただの調味料としてよりもホワイトソースとかデミグラスソースみたいな料理の素材という扱いもあるから わかるが今はスレ画にある範疇じゃね
124 <a href="mailto:マヨ">21/02/05(金)10:09:41</a> [マヨ] No.771751447
>争え…争え…
125 21/02/05(金)10:09:51 No.771751477
どろソースとウスターソースとおたふくソースと中濃しか使わない
126 21/02/05(金)10:09:56 No.771751489
関西人はソースが絡むと喧嘩になるんや
127 21/02/05(金)10:10:15 No.771751529
でんがなまんがな
128 <a href="mailto:ケチャップ">21/02/05(金)10:10:20</a> [ケチャップ] No.771751539
>>争え…争え… 争え…争え…
129 21/02/05(金)10:10:28 No.771751559
油っこいものに使うからソース自身は油っこくないのに たまにソース=油っこいものってなってる人と会った時は 先入観って面白いなと思った
130 21/02/05(金)10:10:55 No.771751635
>関西人はソースが絡むと喧嘩になるんや 試してない人がチャチャ入れて来るからなぁ
131 21/02/05(金)10:11:10 No.771751674
天ぷらには天つゆがあるだろうが
132 21/02/05(金)10:11:17 No.771751691
>>>争え…争え… >争え…争え… オーロラソースになっとる!
133 21/02/05(金)10:11:48 No.771751754
そもそもカレー本来のベースの味がだいたいわかってるから始めからソースで味変えてるんだからどのタイミングでかけてようが味変楽しんでるなで終わる話だ それをいつまでもグダグダと
134 21/02/05(金)10:11:51 No.771751762
こんだけ丸亀広まってたら試してる人多いでしょ 試した上で味の支配力が強すぎて天ぷらに使うのは限定的だと思うよ
135 21/02/05(金)10:12:23 No.771751839
>こんだけ丸亀広まってたら試してる人多いでしょ 丸亀市にない
136 21/02/05(金)10:12:35 No.771751868
とんかつソースだけで済むなぁ 焼きそばはマルちゃんしか買わないし最初からソースついてる ウスターソースはそもそも使わない
137 21/02/05(金)10:13:31 No.771752003
東北はもっと選択肢少ないぞ 30年くらい遡るとブルドッグのとんかつソースがソースのスタンダードだった
138 21/02/05(金)10:13:41 No.771752021
オーロラソースという呼び方もだいぶ懐かしみを覚える
139 21/02/05(金)10:13:43 No.771752024
丸亀では塩と醤油しか使わない
140 21/02/05(金)10:13:47 No.771752041
ウスター自体が酸味+うまあじだから脂っぽい料理にかければ大体合う チャーハンにかけるのが一番好き
141 21/02/05(金)10:13:59 No.771752070
芋天は天つゆだとしゃらくせえ ソースだソース
142 21/02/05(金)10:14:01 No.771752075
>オーロラソースという呼び方もだいぶ懐かしみを覚える 今だと何ていうの…?
143 21/02/05(金)10:14:28 No.771752146
今どきスーパーだととんかつもウスターも中濃もあるよね ただ中濃しかないコンビニはマジである
144 21/02/05(金)10:14:29 No.771752148
かき揚げなんかには合うんだよね 流石にエビとかにはちょっと…
145 21/02/05(金)10:14:34 No.771752160
>30年くらい遡るとブルドッグのとんかつソースがソースのスタンダードだった とんかつにケチャップ家庭は東北が一番多いらしいね
146 21/02/05(金)10:14:37 No.771752166
>>関西人はソースが絡むと喧嘩になるんや >試してない人がチャチャ入れて来るからなぁ 試して自分の口にはあわない、はいいけど 試さずにおかしいといったり試したふりしてでたらめな感想言うのはそれこそおかしい
147 21/02/05(金)10:14:43 No.771752186
とんかつソース でググるとウスターソース出てくるんだけど 「」が言ってるとんかつソースってウスターソースのことなの?
148 21/02/05(金)10:14:52 No.771752211
とんかつにケチャップ!?
149 21/02/05(金)10:14:55 No.771752220
オーロラソースはオーロラソースだろ!? 本物は違うらしいけど
150 21/02/05(金)10:15:09 No.771752246
こんだけスレに参加してるけど俺基本醤油派なんだよね…
151 21/02/05(金)10:15:16 No.771752262
ウスターは味以前にちょっと油断すると大量に出ちゃうから苦手
152 21/02/05(金)10:15:20 No.771752273
そもそも日本のオーロラソースはオーロラソースではない…!
153 21/02/05(金)10:15:36 No.771752325
>こんだけスレに参加してるけど俺基本めんつゆ派なんだよね…
154 21/02/05(金)10:15:37 No.771752327
>構うな あのさ >>カレーにウスターソースは店とかでも見るけど実はあれ >>食べる直前にかけるより混ぜて煮込んで1晩置いた方が味がなじんで美味いんだ ってのに >直がけは味変を楽しみたいとき用じゃないの…? ってそっちから構いに来たくせに「構うな」はおかしいでしょ
155 21/02/05(金)10:15:44 No.771752347
>ウスター自体が酸味+うまあじだから脂っぽい料理にかければ大体合う >チャーハンにかけるのが一番好き 意外とあうよねチャーハンにソース ただ何食ってるか混乱してくる
156 21/02/05(金)10:15:50 No.771752361
最近何にでもスリラチャソースかけてる
157 21/02/05(金)10:15:51 No.771752367
やはり何事にもオタフク これで解決する
158 21/02/05(金)10:15:59 No.771752390
>とんかつソース >でググるとウスターソース出てくるんだけど >「」が言ってるとんかつソースってウスターソースのことなの? ウスターソースの他にとんかつソースもちゃんと出てくるが… 何故かウスターソースがデカデカとでるのはたしかに不思議だが
159 21/02/05(金)10:16:03 No.771752399
>とんかつにケチャップ!? 豚肉にケチャップ味はまあ合わない理由はないよね
160 21/02/05(金)10:16:26 No.771752460
>そもそも日本のオーロラソースはオーロラソースではない…! いやそうなんだけども… なんかいつのまにか定着してたなと振り返れば…
161 21/02/05(金)10:16:27 No.771752463
>最近何にでもスリラチャソースかけてる ケツ穴痛くならない?
162 21/02/05(金)10:16:33 No.771752481
>ってそっちから構いに来たくせに「構うな」はおかしいでしょ 俺が言ったわけじゃないんだけど…
163 21/02/05(金)10:17:01 No.771752570
見えない敵と戦ってる人がいる…
164 21/02/05(金)10:17:02 No.771752573
>>チャーハンにかけるのが一番好き >意外とあうよねチャーハンにソース たしか金沢カレーの発祥の店のもう一つの名物が ソース味の焼き飯だったはず
165 21/02/05(金)10:17:07 No.771752586
>ケツ穴痛くならない? ずっと痛いからわかんない…
166 21/02/05(金)10:17:14 No.771752604
>ウスターは味以前にちょっと油断すると大量に出ちゃうから苦手 東京の人が大阪の食堂でドロっとしたソースと思って使って悲惨なことになるらしいね
167 21/02/05(金)10:17:22 No.771752617
>オーロラソース(仏: sauce aurore)は、ベシャメルソースに裏漉ししたトマト(もしくはトマトピューレ)とバターを加えたソースである。 知らなかったそんなの…
168 21/02/05(金)10:17:23 No.771752618
>>とんかつにケチャップ!? >豚肉にケチャップ味はまあ合わない理由はないよね 乱暴にいえばポークチャップだしな
169 21/02/05(金)10:17:27 No.771752637
そう言えばポン酢も使い分けあるな
170 21/02/05(金)10:17:50 No.771752683
>>うう~n… >皿うどんってソースかけないと野菜の味薄くない? ソースかけて野菜の味濃くなるのかよソースの味じゃねえか
171 21/02/05(金)10:17:52 No.771752686
>こんだけスレに参加してるけど俺基本醤油派なんだよね… 醤油は最強だからな
172 21/02/05(金)10:18:19 No.771752749
>意外とあうよねチャーハンにソース >ただ何食ってるか混乱してくる 迷うな そばめし麺抜きみたいなもんだ
173 21/02/05(金)10:18:31 No.771752778
醤油でも使い分けする時代
174 21/02/05(金)10:18:37 No.771752797
>こんだけスレに参加してるけど俺基本柚子胡椒派なんだよね…
175 21/02/05(金)10:18:45 No.771752824
>>ケツ穴痛くならない? >ずっと痛いからわかんない… ホモよ! 痔は早く病院に行ったほうがいいよマジで
176 21/02/05(金)10:18:50 No.771752836
中濃ソースしか持ってないな
177 21/02/05(金)10:19:01 No.771752862
>やはり何事にもオタフク >これで解決する だからオタフクの何ソースなんだ…?
178 21/02/05(金)10:19:04 No.771752873
ソースって甘い物じゃなければソース味で上書きするから食えるよね
179 21/02/05(金)10:19:12 No.771752891
>>意外とあうよねチャーハンにソース >>ただ何食ってるか混乱してくる >迷うな >そばめし麺抜きみたいなもんだ それはソースライスでは…?
180 21/02/05(金)10:19:21 No.771752921
>とんかつソース >でググるとウスターソース出てくるんだけど >「」が言ってるとんかつソースってウスターソースのことなの? そもそも日本でいうソース味のソースは本来ウスターソースなんだ 行政上の食品分類だととんかつも中濃もウスターソースの一種 あくまでもとんかつ用ウスターソースの略 というか「ソース」って分類だとトマトソースもグレイビーもサルサもデミグラスもソースだからね
181 21/02/05(金)10:19:31 No.771752939
つまりマヨケチャ混ぜたやつはなんていえばいいんです…?
182 21/02/05(金)10:19:38 No.771752950
ウスターソース中濃ソースとか言うからややこしいだけで同じメーカーで甘いのと辛いのが違う名前で出てるだけだ
183 21/02/05(金)10:19:48 No.771752976
ソースはコーミ
184 21/02/05(金)10:20:01 No.771753001
>つまりマヨケチャ混ぜたやつはなんていえばいいんです…? …オーロラソース!!!!!
185 21/02/05(金)10:20:19 No.771753046
関西でも最近はイオンとかでかいとこなら中濃置いてるとこあるねなんならつけてみそかけてみそも置いてる
186 21/02/05(金)10:20:34 No.771753082
焼きそば専門店とかにいくと出てくる辛くてどろっとしたソース好き 鰹節とかと一緒にどばどばかけてしまう
187 21/02/05(金)10:20:54 No.771753131
まず醤油もソイソースと呼ばれているからな
188 21/02/05(金)10:21:16 No.771753178
ぐぐって出てくるのは定義としてのソースになっちゃうからな…
189 21/02/05(金)10:21:28 No.771753208
ソースは?
190 21/02/05(金)10:22:40 No.771753374
>関西でも最近はイオンとかでかいとこなら中濃置いてるとこあるねなんならつけてみそかけてみそも置いてる 中学の修学旅行で中濃ソースってなんやねーんってつっこんでたけどこの前大阪のスーパーで売ってたな かけてみそはもうずっと前から見る
191 21/02/05(金)10:22:58 No.771753418
>ソースは? ネット
192 21/02/05(金)10:23:03 No.771753427
>ソースって甘い物じゃなければソース味で上書きするから食えるよね 上書きじゃないよ!? 普段ソースどんだけかけてるんだよ
193 21/02/05(金)10:23:36 No.771753476
いわゆる商品名とんかつソースと中濃ソースに違いがあるようには思えない
194 21/02/05(金)10:23:50 No.771753496
関東の俺からするとソースなんてどれも一緒じゃないですか 全部しょっぱくてソースの味変わらんだろ
195 21/02/05(金)10:23:53 No.771753503
>>ソースは? >ネット ハハハ
196 21/02/05(金)10:24:00 No.771753518
天ぷらソースは子供の頃はやっていたが 今は天つゆか塩かな
197 21/02/05(金)10:24:16 No.771753568
>>>俺はカレーに掛ける事が多い >>? >昔の人はカレーにソース掛ける人多いよ っていうかアレはクソまずいカレーが出てきた時いくらかマシにするための行為なので 企業努力が満ち満ちた現代では謎行動化した 社食がまずいなら試してみよう
198 21/02/05(金)10:24:19 No.771753574
うちにはウスターソースしかない
199 21/02/05(金)10:24:34 No.771753609
>関東の俺からするとソースなんてどれも一緒じゃないですか 流石にシャバシャバのとドロドロの辛さの違い分からないのはコロナの疑いがある
200 21/02/05(金)10:25:18 No.771753705
>全部しょっぱくてソースの味変わらんだろ ウスターとたこ焼きソースだと酸味甘味がかけ離れてるよ まあたこ焼きソースに馴染みがないかもだけど…
201 21/02/05(金)10:25:44 No.771753762
>関東の俺からするとソースなんてどれも一緒じゃないですか >全部しょっぱくてソースの味変わらんだろ 北関東だけどとんかつソースとお好みソースは使い分けたいなあ 中濃はどっちつかず感すごいなと昔から思う
202 21/02/05(金)10:25:48 No.771753772
カレーにかける用のソースってウスターだったの いつも中濃渡してた
203 21/02/05(金)10:26:06 No.771753816
>いわゆる商品名とんかつソースと中濃ソースに違いがあるようには思えない とんかつソースは辛くなくて甘め
204 21/02/05(金)10:26:33 No.771753891
ブルドックの中農ソースだけでいいだろ
205 21/02/05(金)10:26:38 No.771753905
丸亀製麺の天ぷらソースは美味しいと思った
206 21/02/05(金)10:26:44 No.771753918
>カレーにかける用のソースってウスターだったの >いつも中濃渡してた スパイシーさの補完と混ざりやすさを考慮するとウスターじゃないかな…
207 21/02/05(金)10:26:48 No.771753933
とんこつソース
208 21/02/05(金)10:27:24 No.771754018
好きなソース使えばいいんじゃないかな…
209 21/02/05(金)10:27:36 No.771754045
天ぷらにソースはちょっとわかんないですね 串カツでやれよ...
210 21/02/05(金)10:27:39 No.771754049
>丸亀製麺の天ぷらソースは美味しいと思った 頑張ってだし風味出そうとしてるのは分かるんだけどそれでもソース味から脱却はできてない感じ でも芋天にはあれが一番合うと思う
211 21/02/05(金)10:27:52 No.771754081
千葉だけど中濃とお好みは常備 ウスターはレシピとかでよくみるけどあんまり買わない
212 21/02/05(金)10:28:01 No.771754100
ソフト麺の焼きそばを作るときウスターをかけると香りが引き立って美味しい
213 21/02/05(金)10:28:21 No.771754142
俺は逆にフライでも醤油のことがある
214 21/02/05(金)10:28:47 No.771754213
焼きそば作る時中濃だとなんか違う…ってなるからやっぱりウスターソースだね
215 21/02/05(金)10:29:01 No.771754257
>とんかつにケチャップ!? 我が家ではよくソースとケチャップ炒めたやつがかかって出てきた あったかいからとんかつ冷えない
216 21/02/05(金)10:29:14 No.771754291
>俺は逆にフライでも醤油のことがある アジフライ半分に醤油半分にソースよくやる
217 21/02/05(金)10:29:32 No.771754327
>我が家ではよくソースとケチャップ炒めたやつがかかって出てきた ハンバーグにかけるやつだ
218 21/02/05(金)10:29:40 No.771754351
中濃とケチャップ混ぜると美味しいよね
219 21/02/05(金)10:29:41 No.771754354
>東北はもっと選択肢少ないぞ 青森には源たれあるだろ
220 21/02/05(金)10:30:08 No.771754412
>俺は逆にフライでも醤油のことがある 醤油は万能調味料だ 何にでもあう でも何にでもかけるのはよしたほうがいいよな...
221 21/02/05(金)10:30:29 No.771754461
天ぷらもフライも衣が違うだけで素材はほぼ一緒だからな…
222 21/02/05(金)10:30:40 No.771754496
>スパイシーさの補完と混ざりやすさを考慮するとウスターじゃないかな… なるほど…今度からちゃんとウスターにするね…
223 21/02/05(金)10:30:49 No.771754517
>我が家ではよくソースとケチャップ炒めたやつがかかって出てきた >あったかいからとんかつ冷えない カツレツ(コートレット)に先祖返りしてる…
224 21/02/05(金)10:30:53 No.771754528
お前は何でもソイソースだな
225 21/02/05(金)10:31:12 No.771754568
わたし甘い卵焼きに醤油かけて食べるのすき!!!バァアアアン
226 21/02/05(金)10:31:33 No.771754622
>お前は何でもソイソースだな 俺の味付けに文句あるのか
227 21/02/05(金)10:31:35 No.771754627
ほっともっとののり弁では醤油とソースが選択式になったからな…
228 21/02/05(金)10:31:44 No.771754653
>なるほど…今度からちゃんとウスターにするね… 昔の質の悪いカレーのブースター行為でしかないから今わざわざやる必要は無いと思う…
229 21/02/05(金)10:31:47 No.771754663
>俺は逆にフライでも醤油のことがある 辛子醤油・山葵醤油いいよね…
230 21/02/05(金)10:32:44 No.771754806
>昔の質の悪いカレーのブースター行為でしかないから今わざわざやる必要は無いと思う… 自作のカレーでパンチが足りないなってときにかけるよ
231 21/02/05(金)10:33:02 No.771754851
こいつがどうなってもいいのか!(お好み焼きに中濃ソースを向けながら) ってやると西日本の人はやめろー!ってなるの…?
232 21/02/05(金)10:33:10 No.771754874
書き込みをした人によって削除されました
233 21/02/05(金)10:33:20 No.771754912
昔はウスターはハンバーグのソースを作る時くらいにしか使わないものと思っていた
234 21/02/05(金)10:33:25 No.771754922
>でも何にでもかけるのはよしたほうがいいよな... 漬物でさえさらに美味しくしちゃうからな…
235 21/02/05(金)10:33:30 No.771754931
>昔の質の悪いカレーのブースター行為でしかないから今わざわざやる必要は無いと思う… カレールーお湯に解くだけで何かカレーっぽいものができてビビるよね
236 21/02/05(金)10:34:04 No.771755009
>俺はカレーにはソースだ >作る時に入れると醤油の匂い埋もれちゃうから食べる直前にかける ソースなのか醤油なのか
237 21/02/05(金)10:35:29 No.771755214
>ってやると西日本の人はやめろー!ってなるの…? なんだアレ初めてみたな...?
238 21/02/05(金)10:35:37 No.771755245
>ソースなのか醤油なのか ソイソース
239 21/02/05(金)10:35:41 No.771755258
かき揚げにケチャップ美味しいよ
240 21/02/05(金)10:35:44 No.771755271
ウスターはアジフライ
241 21/02/05(金)10:36:46 No.771755418
そもそもソースを買わないな… 家で揚げ物しないしコロッケとか買ったときに小袋でもらうやつで十分
242 21/02/05(金)10:37:21 No.771755513
まああれだな ネットで調味料で争ってはいけないのは再確認できたな…
243 21/02/05(金)10:38:51 No.771755778
>ネットで食べ物で争ってはいけないのは再確認できたな…
244 21/02/05(金)10:39:01 No.771755805
お好み焼きはかるくウスター塗ってから別のソースもかける
245 21/02/05(金)10:39:14 No.771755847
>>我が家ではよくソースとケチャップ炒めたやつがかかって出てきた >>あったかいからとんかつ冷えない >カツレツ(コートレット)に先祖返りしてる… ロシアの食べ方いいよね いやロシアのは衣もなんか違かったけど でもうめえ!口がギトギト!うめえ!!
246 21/02/05(金)10:39:28 No.771755890
不毛だな 「」だけに
247 21/02/05(金)10:39:50 No.771755939
>お好み焼きはかるくウスター塗ってから別のソースもかける スパイシーさが出てうまそうだな
248 21/02/05(金)10:41:28 No.771756207
>ネットで調味料で争ってはいけないのは再確認できたな… 目玉焼きに何かける?
249 21/02/05(金)10:42:58 No.771756442
>なんだアレ初めてみたな...? 嫌がってないから大丈夫かなと思って食べてもらったら 次はこっちがご馳走するわって遠回しに口に合わないって言われてごめん…って悲しくなるやつ
250 21/02/05(金)10:44:04 No.771756607
>目玉焼きに何かける? ソースとマヨネーズ
251 21/02/05(金)10:44:30 No.771756694
それってオーロラソースってやつ!?
252 21/02/05(金)10:44:59 No.771756771
>>ネットで調味料で争ってはいけないのは再確認できたな… >目玉焼きに何かける? 塩コショウ、醤油をその日の気分しだいで
253 21/02/05(金)10:45:12 No.771756791
>それってオーロラソースってやつ!? それはケチャップとマヨネーズ
254 21/02/05(金)10:53:06 No.771758124
ソースとケチャップ混ぜるのは何ソースなんだろう…
255 21/02/05(金)10:54:13 No.771758315
牛肉と玉ねぎバジル等のハーブ各種でブイヨン作ってウスターソースにケチャップとバターを混ぜて煮込んで冷蔵庫で寝かすとハヤシライスのソースになる
256 21/02/05(金)10:56:36 No.771758728
>ソースとケチャップ混ぜるのは何ソースなんだろう… トマト多めのソース…?
257 21/02/05(金)11:00:10 No.771759325
串カツ屋行ったらソース付けるんだけど普段はめんつゆで天ぷら食ってるな とはいえもし関東に出たらソースが恋しくなるんだろうけど
258 21/02/05(金)11:03:04 No.771759850
揚げ物はウスターで粉ものは中濃かおたふく
259 21/02/05(金)11:05:31 No.771760256
もしかして関東とかオタフクソースって1種類しか置いてないの…?
260 21/02/05(金)11:05:41 No.771760283
天ぷらには大根おろし入れた出汁だろ
261 21/02/05(金)11:07:19 No.771760577
どろソースは調布か府中辺りのドンキホーテで15年前くらいでも売ってた 店探せば東京でも関西で有名なソースは買えるんじゃねえかな
262 21/02/05(金)11:08:57 No.771760872
オタフクソースにそんな種類あるの?
263 21/02/05(金)11:09:40 No.771760974
>天ぷらには大根おろし入れた出汁だろ 塩や天つゆで食う天ぷらとは別の、「ソースで食う天ぷら」がまた別にあるんだ スーパーや総菜屋で揚げ置きで売ってるような衣の厚ぼったいやつ
264 21/02/05(金)11:11:04 No.771761227
天ぷらなんて元はスペインだかイスパニアだかから来てるのに和風の調味料しかダメというのはおかしいのではないか?
265 21/02/05(金)11:12:42 No.771761523
>オタフクソースにそんな種類あるの? 塩分控えめとかそういうの別にしても とんかつお好み焼きそばたこ焼きとかある
266 21/02/05(金)11:13:25 No.771761657
>オタフクソースにそんな種類あるの? そもそもオタフクソースは企業名でありブランド名だからな…
267 21/02/05(金)11:15:34 No.771762048
関西人でもトンカツソースを使うかどうかはわりと個人差が大きい お好み、焼きそば、ウスター、どろまではこだわり合ってもトンカツはどれかを使えばいいじゃん的な
268 21/02/05(金)11:16:37 No.771762248
オタフクソース1本でいいと言ってる人は一度冷蔵庫にあるやつの商品名を確認しては
269 21/02/05(金)11:18:10 No.771762537
最近はだいたいエバラおろしのタレで済ませてる… クリエイティブを失ったわ
270 21/02/05(金)11:20:55 No.771763015
ちゃんとしたとこで食べるならそりゃつゆか塩かだけど スーパー惣菜の芋天とかレンコンにはウスターがいいんだ
271 21/02/05(金)11:21:09 No.771763063
ウスター? うっそだー
272 21/02/05(金)11:22:44 No.771763353
>ウスター? >うっそだー なんて?
273 21/02/05(金)11:23:22 No.771763472
流石に愛知県人も天ぷらには味噌つけない 天つゆが基本でソースも見たことない
274 21/02/05(金)11:24:45 No.771763710
いやーソースは無いわ 醤油も付けたくない 塩も嫌 出汁が無いならそのまま食べたい
275 21/02/05(金)11:25:39 No.771763877
天ぷらは天つゆか無ければ醤油だろ? ソースつけるのはフライと間違えてないか…?
276 21/02/05(金)11:25:46 No.771763901
エバラおろしタレいいよね 全部コイツで済ませられる
277 21/02/05(金)11:26:02 No.771763954
ソザイ族ッスか?
278 21/02/05(金)11:26:43 No.771764073
>もしかして関東とかオタフクソースって1種類しか置いてないの…? 最近はお好み焼き以外に焼きそばとたこ焼きソースもあるよ 具体的にどう違うか知らんけど
279 21/02/05(金)11:30:54 No.771764784
うちはブルドッグのトンカツソース1本で全部済ませてた 逆に中濃を使わない文化だったなぁ
280 21/02/05(金)11:33:54 No.771765300
ソース舐めてりゃ良いのでは…?
281 21/02/05(金)11:33:56 No.771765309
天ぷらにソース…?味覚障害か?
282 21/02/05(金)11:33:57 No.771765313
>いやーソースは無いわ >醤油も付けたくない >塩も嫌 >出汁が無いならそのまま食べたい スレ終わり間近にわざわざそんな事を言いに来たのか…
283 21/02/05(金)11:34:42 No.771765435
赤字になったら雑なやつが来た
284 21/02/05(金)11:34:46 No.771765445
赤字でしか荒らせないゴミが寄ってきた
285 21/02/05(金)11:35:21 No.771765554
関西の人はソース大好きなんだな…
286 21/02/05(金)11:37:20 No.771765913
ソースは美味しいからな…
287 21/02/05(金)11:39:06 No.771766234
カレーにまでソースかけるくらいソース好きだよな ラーメンに醤油かけるくらい理解でけへん