21/02/05(金)07:49:18 >最強の銃 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/05(金)07:49:18 No.771735872
>最強の銃
1 21/02/05(金)07:57:14 No.771736497
インプットマグナムもいいぞ
2 21/02/05(金)07:57:29 No.771736515
機構がリアル過ぎてダメだされたやつ
3 21/02/05(金)08:00:37 No.771736790
ガンマニアからも高評価だったやつ
4 21/02/05(金)08:00:44 No.771736799
そんなに高騰してないけど素晴らしい出来のやつ
5 21/02/05(金)08:01:36 No.771736861
この時代の特撮玩具いいよね…
6 21/02/05(金)08:01:45 No.771736875
電動ブローバックモデルガンと呼んで差し支えないやつ
7 21/02/05(金)08:05:50 No.771737220
これ大きさが子供向けじゃ無いよね…
8 21/02/05(金)08:07:18 No.771737357
バンダイ何とかで再販して欲しい
9 21/02/05(金)08:09:23 No.771737560
幼少期に唯一欲しかった特撮玩具だ
10 21/02/05(金)08:10:00 No.771737613
薄らだけど狙った先に光が当たるようになっていたような
11 21/02/05(金)08:10:05 No.771737621
番組はそこまで好きじゃなかったけど玩具はめっちゃ好きだったやつ
12 21/02/05(金)08:10:21 No.771737644
排莢システムがパワーありすぎて危ないからそっと改修版が作られたって聞いた
13 21/02/05(金)08:12:09 No.771737820
人工ルビー製9mmアーマーピアシング弾という響き
14 21/02/05(金)08:13:46 No.771737965
>番組はそこまで好きじゃなかったけど玩具はめっちゃ好きだったやつ リョウが金ピカになってエイリアンクィーンが出てくるまで好きだった 急激な路線変更は今まで見てた視聴者を振り切り新規試聴者も発生しない最悪の展開になった
15 21/02/05(金)08:14:52 No.771738071
どっかで聞いたようなテーマ曲で金色の地蔵が降ってくるからな…
16 21/02/05(金)08:14:57 No.771738076
足にマガジン挟んでリロードするヤツ
17 21/02/05(金)08:15:07 No.771738093
背中から~見守るよ~
18 21/02/05(金)08:15:26 No.771738118
リョウじゃなくてショウだった
19 21/02/05(金)08:20:43 No.771738658
ブルースワットだっけ?
20 21/02/05(金)08:24:49 No.771739083
ドラムマガジン好きだったけどなあ
21 21/02/05(金)08:26:27 No.771739254
>機構がリアル過ぎてダメだされたやつ 別にダメとかそんな事実はないが
22 21/02/05(金)08:53:08 No.771742136
>排莢システムがパワーありすぎて危ないからそっと改修版が作られたって聞いた 単にジャムりやすいので改修しただけの話よ
23 21/02/05(金)08:58:41 No.771742731
こいつばかり話題になるけどプラグローダの方が実際に弾出るし好きだったんだ ちゃんとポンプアクションで弾倉が回転するのもポイント高かった
24 21/02/05(金)08:59:23 No.771742821
ガスガンで出ねえかなぁー
25 21/02/05(金)09:00:05 No.771742898
多分子供は薬室に指突っ込むよあれ
26 21/02/05(金)09:11:16 No.771744093
ガショーガショーガショー
27 21/02/05(金)09:26:13 No.771745829
>急激な路線変更は今まで見てた視聴者を振り切り新規試聴者も発生しない最悪の展開になった ショウです…
28 21/02/05(金)09:27:09 No.771745947
>背中から~見守るよ~ ヒーローソングではないけど名曲過ぎてもはやどうでもいいやつ
29 21/02/05(金)09:27:50 No.771746032
シグのフゥワッみたいなやられ声がやたら格好良い
30 21/02/05(金)10:10:23 No.771751544
これをバラバラにして通常の拳銃にパーツ単位で合体させることで同じ性能にする描写好きだった