21/02/05(金)07:12:14 あさめ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/05(金)07:12:14 No.771733448
あさめしじゃ
1 21/02/05(金)07:18:22 No.771733845
酒が飯代わりって末期じゃ
2 21/02/05(金)07:21:07 No.771734016
突っ込むとこはそこじゃない いやそこもだけど
3 21/02/05(金)07:21:57 No.771734065
おおらかな時代だ
4 21/02/05(金)07:22:23 No.771734088
元が米ならいっしょよ
5 21/02/05(金)07:22:49 No.771734109
カロリーはとれるからまあ大丈夫だろう
6 21/02/05(金)07:27:36 No.771734411
ガラス瓶をその辺に捨てるな 未成年が酒を飲むな 売り物に手を付けるな 親も子供が酒飲むの止めろ 子供に酒の字なんて縁起の悪い物使うな
7 21/02/05(金)07:30:24 No.771734587
酒は縁起物では
8 21/02/05(金)07:30:45 No.771734611
>ガラス瓶をその辺に捨てるな >未成年が酒を飲むな >売り物に手を付けるな >親も子供が酒飲むの止めろ >子供に酒の字なんて縁起の悪い物使うな なんならーっ あいつは!
9 21/02/05(金)07:34:39 No.771734825
今流行の飲むおにぎりみたいなもんじゃ
10 21/02/05(金)07:36:15 No.771734938
>酒は縁起物では 子供の名前に水とかを意味する文字を使うと水に呼ばれて溺死し易くなるって言われてる
11 21/02/05(金)07:39:47 No.771735187
su4572011.jpg
12 21/02/05(金)07:40:37 No.771735246
末期じゃん!
13 21/02/05(金)07:41:56 No.771735341
オオオ イイイ
14 21/02/05(金)07:42:42 No.771735401
思ったより深刻だった!
15 21/02/05(金)07:43:24 No.771735446
高校生でこのレベルはもう…
16 21/02/05(金)07:43:50 No.771735474
>子供の名前に水とかを意味する文字を使うと水に呼ばれて溺死し易くなるって言われてる さんずい付いてる漢字全部ダメじゃん!
17 21/02/05(金)07:45:13 No.771735575
>su4572011.jpg ロシアじんなの?
18 21/02/05(金)07:45:30 No.771735591
何の疑いもなく牛乳瓶として読んじゃった
19 21/02/05(金)07:46:40 No.771735674
造酒の言動にすごく共感しにくいのだが
20 21/02/05(金)07:46:57 No.771735694
>su4572011.jpg それはやばい!!
21 21/02/05(金)07:47:00 No.771735700
遅刻は咎めても飲酒はスルーする教師もおかしいよ
22 21/02/05(金)07:47:40 No.771735744
捕手がスター選手というのは珍しい気がする
23 21/02/05(金)07:48:42 No.771735822
> さんずい付いてる漢字全部ダメじゃん! 清かわいそう
24 21/02/05(金)07:51:33 No.771736035
完全に手遅れです
25 21/02/05(金)07:53:45 No.771736217
過剰な反逆すぎる…
26 21/02/05(金)07:56:24 No.771736419
皆捕手がいいって分かってるの野球の理解度高すぎない?
27 21/02/05(金)08:04:59 No.771737154
完全に脳がアルコールにヤられてる…
28 21/02/05(金)08:05:52 No.771737227
もしかして野球は本編に関係なくてアル中の悲惨さを描いてる…?
29 21/02/05(金)08:06:32 No.771737285
ここから実家の酒造再建するんだよ
30 21/02/05(金)08:07:43 No.771737399
マウンドの反逆者どころじゃないだろ
31 21/02/05(金)08:08:39 No.771737499
誰も気にしてない縁起がどうとか
32 21/02/05(金)08:09:57 No.771737609
これ舞台は中国地方のどのへん?
33 21/02/05(金)08:10:18 No.771737639
朝太郎伝かと思ったら違った
34 21/02/05(金)08:13:18 No.771737922
昔はお酒飲んでも怒られなかったのかな?
35 21/02/05(金)08:13:50 No.771737970
昔はね…
36 21/02/05(金)08:14:41 No.771738053
昔の漫画今読むと本編そっちのけなところでスゲエ…ってなる
37 21/02/05(金)08:17:32 No.771738333
>もしかして野球は本編に関係なくてアル中の悲惨さを描いてる…? ちゃんと野球ものだよ この後この友人がマウンドで立ったまま死亡 無念を晴らしてやると腕を切りつけ傷口に友人の遺骨を埋め込み代わりにアル中がピッチャーになる 実は悲しい過去があって自分の為に野球をやれたことがなかったキャッチャーがほだされ決勝で敗北 su4572040.jpg
38 21/02/05(金)08:17:37 No.771738343
まあ今でも大学入りたてのやつが酒飲んでたりするから
39 21/02/05(金)08:17:57 No.771738375
酒たばこはちょい悪程度の認識だったしね
40 21/02/05(金)08:18:41 No.771738461
>su4572040.jpg キャッチャーいい人?
41 21/02/05(金)08:20:27 No.771738630
いや怒られるからな 漫画を現実と思ってはいけない
42 21/02/05(金)08:21:08 No.771738694
>この後この友人がマウンドで立ったまま死亡 うn >無念を晴らしてやると腕を切りつけ傷口に友人の遺骨を埋め込み うn?
43 21/02/05(金)08:21:19 No.771738713
>>su4572040.jpg >キャッチャーいい人? 何故そうなる
44 21/02/05(金)08:21:28 No.771738732
>キャッチャーいい人? 父親が騙されて連帯保証人にされて借金背負って過労死してしまい天涯孤独の身なのでどうにかして金を稼ぐ為にプロ野球へ行きたがってた 甲子園も自分を売り込む為に行きたかった
45 21/02/05(金)08:21:31 No.771738736
>この後この友人がマウンドで立ったまま死亡 >無念を晴らしてやると腕を切りつけ傷口に友人の遺骨を埋め込み代わりにアル中がピッチャーになる 訳がわからない…
46 21/02/05(金)08:22:32 No.771738833
マジで野球に殺されたのかピッチャーの人
47 21/02/05(金)08:22:59 No.771738886
昔漫画を読んでたらバカになると言われてた時代があった 合ってる
48 21/02/05(金)08:23:19 No.771738927
>無念を晴らしてやると腕を切りつけ傷口に友人の遺骨を埋め込み代わりにアル中がピッチャーになる ・・・バッファローマンの角を骨にするみたいな…? ちがうな…なんだ…?
49 21/02/05(金)08:23:41 No.771738959
>>この後この友人がマウンドで立ったまま死亡 >うn うnじゃねーよ!?
50 21/02/05(金)08:23:47 No.771738972
友人はなんで死んだの…
51 21/02/05(金)08:24:22 No.771739034
酒も野球もいっしょよ
52 21/02/05(金)08:25:00 No.771739103
マウンドどころじゃなく反逆してる…
53 21/02/05(金)08:25:19 No.771739136
>友人はなんで死んだの… 分身魔球多投しすぎた
54 21/02/05(金)08:25:44 No.771739175
昔の野球漫画は良くマウンドで息絶えてた
55 21/02/05(金)08:25:46 No.771739179
キャッチングとインサイドワークに理解のある地元ファンの理解が深いな…
56 21/02/05(金)08:27:24 No.771739362
>昔の野球漫画は良くマウンドで息絶えてた 侍ジャイアンツは魔球なしではプロで通用するフィジカルじゃないから 魔球連投して死亡の流れがあんまりにあんまりだった
57 21/02/05(金)08:28:14 No.771739464
社会への反逆児
58 21/02/05(金)08:28:20 No.771739476
>分身魔球多投しすぎた なんでそれが死に繋がるの… 投げるのに生命力消費するの…?
59 21/02/05(金)08:29:04 No.771739559
今なら即出場停止
60 21/02/05(金)08:29:12 No.771739572
>侍ジャイアンツは魔球なしではプロで通用するフィジカルじゃないから >魔球連投して死亡の流れがあんまりにあんまりだった 番場は球威はプロでも通用するけど致命的なノーコンじゃなかった?
61 21/02/05(金)08:30:26 No.771739705
今なら高野連から処分くらって出場どころか活動停止なのに昔は大らかだったんだな…
62 21/02/05(金)08:30:50 No.771739744
>投げるのに生命力消費するの…? だいたいそんな感じ
63 21/02/05(金)08:31:45 No.771739853
テラさんの気持ちがちょっとわかった
64 21/02/05(金)08:33:20 No.771740023
>番場は球威はプロでも通用するけど致命的なノーコンじゃなかった? それをカバーするのに魔球使ったのが序盤で 矯正できたけどそれじゃ通用しないみたいな流れだったような 気がするけど大昔で記憶曖昧で間違ってたらごめん
65 21/02/05(金)08:33:49 No.771740072
現代でHP消費して分身魔球投げてますって言ったら学校が袋叩きにあいそう
66 21/02/05(金)08:34:42 No.771740166
アル中君は剛速球すぎて捕るとケガをするのかな
67 21/02/05(金)08:35:00 No.771740205
分身魔球使えるって友人の才能もやばいな…
68 21/02/05(金)08:35:17 No.771740236
フィジカルというか球が軽いからで魔球を使うようになったのは星飛雄馬だね
69 21/02/05(金)08:38:46 No.771740593
分身魔球取れるキャッチャーはすごいな
70 21/02/05(金)08:38:54 No.771740611
ドカベン前の野球漫画はマジで文化が違うので…
71 21/02/05(金)08:40:43 No.771740798
>現代でHP消費して分身魔球投げてますって言ったら学校が袋叩きにあいそう 現代の甲子園の投手も最大HP消費してるのは変わりないからなあ…
72 21/02/05(金)08:41:42 No.771740906
キャッチャーがちゃんと回復魔法使えてればこんなことには…
73 21/02/05(金)08:41:45 No.771740913
>ドカベン前の野球漫画はマジで文化が違うので… ドカベン後の野球漫画 su4572058.jpg
74 21/02/05(金)08:42:51 No.771741027
>ドカベン後の野球漫画 >su4572058.jpg 埼玉は文化が違うからセーフ
75 21/02/05(金)08:42:53 No.771741030
>現代でHP消費して分身魔球投げてますって言ったら学校が袋叩きにあいそう 今でも連投してた無名校の投手めっちゃ美談にされてなかった?
76 21/02/05(金)08:43:58 No.771741150
>su4572058.jpg これは極道がプロ野球する極道と忍者みたいな野球マンガなので…
77 21/02/05(金)08:45:33 No.771741336
女に長髪の男ってかわった野球漫画だな
78 21/02/05(金)08:46:56 No.771741476
>女に長髪の男ってかわった野球漫画だな 男の娘もいるよ
79 21/02/05(金)08:50:23 No.771741833
アニメの童夢くんの最終回は魔球に頼らず打たせて捕るという 凄い安定した着地だったなあ
80 21/02/05(金)08:51:59 No.771742012
>女に長髪の男ってかわった野球漫画だな 問題はそこかな…
81 21/02/05(金)08:52:09 No.771742030
>アニメの童夢くんの最終回は魔球に頼らず打たせて捕るという >凄い安定した着地だったなあ 投げた球がブラックホールになっていた記憶があるのだが…
82 21/02/05(金)08:55:46 No.771742408
>ドカベン後の野球漫画 >su4572058.jpg 何と無くだがドラゴンボールに影響受けてそうな印象を受けた
83 21/02/05(金)08:58:51 No.771742753
この時代にも久里浜の施設はあるのか分からんけどそういうレベルじゃないか
84 21/02/05(金)08:59:21 No.771742814
>>su4572058.jpg >何と無くだがドラゴンボールに影響受けてそうな印象を受けた 最初は極道がダメなプロ野球チームの監督になって 立て直していくというジャパニーズメジャーリーグ みたいな話だったんだ 何故か暗黒魔界の住人と野球バトルみたいな展開になった 月刊ジャンプならではだ
85 21/02/05(金)09:02:07 No.771743115
人生いたるところに青山ありってポジティブな意味だったか思い出している
86 21/02/05(金)09:05:28 No.771743468
これの前に描いてた野球漫画が一試合で2人死亡2人廃人になるような超名作だもの
87 21/02/05(金)09:06:05 No.771743531
ちょっと調べたけど野球漫画って魔境なんだな…
88 21/02/05(金)09:06:26 No.771743576
>子供の名前に水とかを意味する文字を使うと水に呼ばれて溺死し易くなるって言われてる 今の親が付ける名前見てるとその程度のことなら十分許せるな ていうか語呂合わせの為にガンガン使ってるし
89 21/02/05(金)09:08:12 No.771743760
>>>su4572058.jpg >>何と無くだがドラゴンボールに影響受けてそうな印象を受けた >最初は極道がダメなプロ野球チームの監督になって >立て直していくというジャパニーズメジャーリーグ >みたいな話だったんだ >何故か暗黒魔界の住人と野球バトルみたいな展開になった >月刊ジャンプならではだ 本田鹿の子の本棚じゃないのこれ!?
90 21/02/05(金)09:09:11 No.771743873
>ちょっと調べたけど野球漫画って魔境なんだな… 今の感覚だとわかりづらいけど野球が国民的スポーツだった時代だと 推理漫画とかバトル漫画みたいな感じで野球漫画が一つのジャンルだったからな… ただ野球やるだけじゃ読者が読んでくれない
91 21/02/05(金)09:10:33 No.771744012
これの前にこの作者が描いた野球漫画はジャンプの基礎をつくったとも言われてる超名作だぞ
92 21/02/05(金)09:13:53 No.771744394
試合中に切腹ぐらいまでは感動できるのが野球漫画の懐の深さだ
93 21/02/05(金)09:14:25 No.771744447
親も諦めて発送用じゃなきゃ許してるのか
94 21/02/05(金)09:14:48 No.771744485
野球ジャンルはあら方やり尽くされた感すごい
95 21/02/05(金)09:16:58 No.771744737
あだち充がいかにエポックだったことか
96 21/02/05(金)09:17:01 No.771744750
楽しい甲子園だって野球漫画だし…
97 21/02/05(金)09:19:19 No.771745001
>あだち充がいかにエポックだったことか エポックさなら一位水島信司二位梶原一騎であだち充は三位ぐらいだと思う
98 21/02/05(金)09:20:02 No.771745100
>最初は極道がダメなプロ野球チームの監督になって >立て直していくというジャパニーズメジャーリーグ >みたいな話だったんだ >何故か暗黒魔界の住人と野球バトルみたいな展開になった >月刊ジャンプならではだ いやストーリーじゃ無くて画風とか構図とかの話だよ ストーリーも大概だな
99 21/02/05(金)09:21:19 No.771745238
>これの前にこの作者が描いた野球漫画はジャンプの基礎をつくったとも言われてる超名作だぞ アストロ球団はそこまでじゃないよ 侍ジャイアンツが大人気だからって無理矢理始めた漫画で 最後まで侍ジャイアンツは抜けませんでしたって言ってる あと作者が野球知らないで書いてた…
100 21/02/05(金)09:21:47 No.771745287
>>あだち充がいかにエポックだったことか >エポックさなら一位水島信司二位梶原一騎であだち充は三位ぐらいだと思う 水島新司は現実の野球界に影響与えてるから次元が違う
101 21/02/05(金)09:22:34 No.771745394
水島新司はあと10年くらい現役だったら 野球はわしが作った…くらいは言い出しそうだった
102 21/02/05(金)09:22:44 No.771745412
マンガだから科学的根拠とか全くひつようないと思われてた時代はたしかにあった
103 21/02/05(金)09:23:23 No.771745493
>本田鹿の子の本棚じゃないのこれ!? おいおいわたるがピュンとならぶ月ジャン野球の金字塔硬派埼玉レグルスを知らないとか冗談はやめてくれ
104 21/02/05(金)09:23:29 No.771745507
>アストロ球団はそこまでじゃないよ >侍ジャイアンツが大人気だからって無理矢理始めた漫画で >最後まで侍ジャイアンツは抜けませんでしたって言ってる >あと作者が野球知らないで書いてた… そら侍ジャイアンツはハナからアニメ化前提で動かしてた肝いり企画だったからでは
105 21/02/05(金)09:23:48 No.771745556
画像の漫画のアシスタントが後にお遍路漫画を描いてホームレスになった人だよね 一時期ここでよく見たやつ
106 21/02/05(金)09:23:53 No.771745563
>おいおいわたるがピュンとならぶ月ジャン野球の金字塔硬派埼玉レグルスを知らないとか冗談はやめてくれ 待てよフカしすぎだろ!?
107 21/02/05(金)09:24:19 No.771745619
>画像の漫画のアシスタントが後にお遍路漫画を描いてホームレスになった人だよね >一時期ここでよく見たやつ なぜ平松先生の方を言わんのだ
108 21/02/05(金)09:24:37 No.771745641
>水島新司はあと10年くらい現役だったら >野球はわしが作った…くらいは言い出しそうだった ノムさんとセットでならそれぐらい言ってもバチは当たるまい
109 21/02/05(金)09:25:12 No.771745709
>待てよフカしすぎだろ!? まあ…月ジャンそんなに野球マンガなかったし…
110 21/02/05(金)09:25:30 No.771745742
アストロ球団はジャンプに女性読者を取り入れたってだけで貢献度は凄いよ
111 21/02/05(金)09:26:13 No.771745831
>なぜ平松先生の方を言わんのだ エスパー寿司でもある
112 21/02/05(金)09:26:31 No.771745877
キャッチボールもしたことないけど野球漫画描いてたりとかあの時代なら普通
113 21/02/05(金)09:28:19 No.771746090
野球少年と幼馴染の不良少年との友情青春漫画かと思ったら魔球で人死にが出る作品なのかよ…
114 21/02/05(金)09:28:22 No.771746101
あだち充は天才が飄々と野球をこなしてるだけなので共感できない
115 21/02/05(金)09:28:42 No.771746149
野球好きでサッカーそんな詳しくなかったのに 世界的サッカー漫画を生み出した人もいるし
116 21/02/05(金)09:29:33 No.771746261
梶原一騎だって野球ロクに知らずに書いてたし…
117 21/02/05(金)09:29:46 No.771746288
魔球とマウンドでの死は野球漫画の定番じゃろ
118 21/02/05(金)09:29:50 No.771746296
>あだち充は天才が飄々と野球をこなしてるだけなので共感できない あだちの野球はあくまでも男女青春ものの舞台装置に過ぎないから…
119 21/02/05(金)09:30:24 No.771746359
>キャッチボールもしたことないけど野球漫画描いてたりとかあの時代なら普通 画像の人はさすがに一味違うと言うか 野球のルールも知らなかったのよね…
120 21/02/05(金)09:30:54 No.771746419
工業用アルコールってなんで失明するんだろうね
121 21/02/05(金)09:31:38 No.771746512
でも超おもしろいんですよアストロ球団
122 21/02/05(金)09:32:00 No.771746560
眼の水分を持ってかれる
123 21/02/05(金)09:33:45 No.771746764
お遍路漫画で高野山目指してたら突然吹雪に見舞われて死にかけるとことか アストロ球団あじが大変に強いなと思いました
124 21/02/05(金)09:34:10 No.771746815
アルコールに完璧な耐性があれば日本酒は液体になった酒なので実質おかゆと同等で朝飯に最適
125 21/02/05(金)09:36:07 No.771747062
忍殺の野球回で1回表で1人でホームランのみで128点取らないといけない回があって無茶苦茶だな~って思ってたけど その一方で野球マンガの世界だともっとヤバい条件あったからまだマシって声を方々から聞いて野球怖い…ってなった
126 21/02/05(金)09:38:15 No.771747331
>でも超おもしろいんですよアストロ球団 原作者がご存知なかったのだ――ッのゼロ先生と同じ人とは驚きだ
127 21/02/05(金)09:39:19 No.771747462
飯代わりに酒を飲むはアル中病棟で見た奴
128 21/02/05(金)09:39:20 No.771747465
>キャッチボールもしたことないけど野球漫画描いてたりとかあの時代なら普通 ちばてつやはピッチャーマウンドも知らなかったからな…
129 21/02/05(金)09:41:37 No.771747747
>飯代わりに酒を飲むはアル中病棟で見た奴 エタノール飲んでるからもう末期も末期だよ… まだ若いのに…
130 21/02/05(金)09:44:33 No.771748140
漫画家としての中島徳博の姿は元アシで弟子筋の平松伸二が外道マンで当時の様子をちょろっと描いてたな
131 21/02/05(金)09:44:58 No.771748193
>原作者がご存知なかったのだ――ッのゼロ先生と同じ人とは驚きだ 別人だよ…表向きは ジャンプ編集部員だったけど労働運動に力入れたせいで解雇されて 編集部がそれに対抗して偽名で漫画原作者に起用した遠崎先生は
132 21/02/05(金)09:46:02 No.771748331
アストロ球団は人間ナイアガラでちゃんと走塁妨害取られる位ルールには則ってやってるからな…
133 21/02/05(金)09:47:46 No.771748554
結局まともな手では破れてない殺人L字ボール
134 21/02/05(金)09:54:17 No.771749344
朝から労働させておいて飯を用意していない親にも問題があるとは思う
135 21/02/05(金)09:57:01 No.771749715
>>原作者がご存知なかったのだ――ッのゼロ先生と同じ人とは驚きだ >別人だよ…表向きは >ジャンプ編集部員だったけど労働運動に力入れたせいで解雇されて >編集部がそれに対抗して偽名で漫画原作者に起用した遠崎先生は ロックな経歴だ…
136 21/02/05(金)10:00:07 No.771750124
>アルコールに完璧な耐性があれば日本酒は液体になった酒 酔ってらっしゃる?
137 21/02/05(金)10:00:34 No.771750189
キャプ翼だってゴールポスト登った守備や三角跳びや若林の帽子使ったディフェンスと反則しまくりなんだからルールよく知ってるかより面白いかが重要なんだ
138 21/02/05(金)10:02:52 No.771750494
>ドカベン後の野球漫画 >su4572058.jpg これ見ると地獄甲子園もそこまでおかしくないんじゃないかな
139 21/02/05(金)10:04:18 No.771750685
>キャプ翼だってゴールポスト登った守備や三角跳びや若林の帽子使ったディフェンスと反則しまくりなんだからルールよく知ってるかより面白いかが重要なんだ その頃は読んでる側もルール知らなかったから…
140 21/02/05(金)10:15:14 No.771752258
ひょっとしてちゃんとしたプレイ内容で漫画を盛り上げるのは水島先生からのアレなの…?