21/02/05(金)02:09:32 世界最... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1612458572845.jpg 21/02/05(金)02:09:32 No.771715852
世界最小のカメレオンが発見されたとのこと
1 21/02/05(金)02:10:05 No.771715937
あらかわ
2 21/02/05(金)02:10:14 No.771715969
そんな弱そうなやつ食ってやる
3 21/02/05(金)02:11:36 No.771716167
かわいい~
4 21/02/05(金)02:12:09 No.771716237
カメレオンっぽくない手足
5 21/02/05(金)02:14:19 No.771716525
なに食ってんだ?と思ったけど小さい虫なんて山ほどいるか
6 21/02/05(金)02:15:41 No.771716699
カタエビ
7 21/02/05(金)02:18:26 No.771717063
このカメレオンはえび・かにが混ざる漁法で採取しています
8 21/02/05(金)02:19:57 No.771717262
虫より小せぇ
9 21/02/05(金)02:21:03 No.771717386
俺の方がでかい
10 21/02/05(金)02:34:34 No.771718921
こんなに小さいと指に載せただけで弱りそうだ
11 21/02/05(金)02:42:05 No.771719674
このサイズでちゃんとトカゲの姿してるのがすごい
12 21/02/05(金)02:42:57 No.771719757
自然界って案外小さい方が生きやすいこと多そう
13 21/02/05(金)02:53:44 No.771720710
新種だから見つかり難いサイズのが多いのは分かってるんだけど最近見かける新種の生き物達がみんな小さくてダウンサイジングに進化してるのかな…って妄想しちゃう
14 21/02/05(金)02:59:51 No.771721232
透明になるの?
15 21/02/05(金)03:04:46 No.771721621
カタ切りかけの爪
16 21/02/05(金)03:09:53 No.771722059
このサイズで色まで変わるの?
17 21/02/05(金)03:11:14 No.771722169
子供のサイズが虫眼鏡必要になりそう 飼うとき下手に掃除できない…
18 21/02/05(金)03:13:38 No.771722376
ペットにしても蜘蛛とかゴキブリに食われて全滅してそう
19 21/02/05(金)03:16:49 No.771722662
このサイズで変温動物って生きるの大変そう
20 21/02/05(金)03:17:01 No.771722686
極端に小さいと逆に狙われにくいのかな
21 21/02/05(金)03:20:00 No.771722916
けっこう前のニュースじゃね?と思ったんだけど それは2.9センチのこいつで https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/5638/ 今回見つかったのは13.5ミリのやつだった https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/020200057/
22 21/02/05(金)03:22:48 No.771723134
センチとミリを一緒に書かれるとどっちが大きいのか一瞬判らないもんだな…
23 21/02/05(金)03:23:32 No.771723181
取ってつけたような脚しやがって…
24 21/02/05(金)03:24:18 No.771723230
どれぐらいの知能あるんだろう 同サイズの虫みたいなもんだろうか
25 21/02/05(金)03:24:36 No.771723256
爬虫類最小も狙える?
26 21/02/05(金)03:27:02 No.771723427
デザイン部に扱ってほしい
27 21/02/05(金)03:32:37 No.771723818
卵産む所と産まれたばかりのやつ見てぇ
28 21/02/05(金)03:43:25 No.771724644
体の大きさに対しておぺにすがでかいカメレオンだよね
29 21/02/05(金)03:43:58 No.771724679
>どれぐらいの知能あるんだろう >同サイズの虫みたいなもんだろうか 脳の大きさは知能には比例しないよ
30 21/02/05(金)03:50:49 No.771725124
雨季になったら卵から孵って数カ月で成熟して卵産んで死ぬっていうカブトエビか昆虫みたいな生活してる小さなカメレオンいたと思うけどこいつもそんなのかもしれない
31 21/02/05(金)03:56:33 No.771725522
逆に虫に食われそう
32 21/02/05(金)04:00:03 No.771725746
>>どれぐらいの知能あるんだろう >>同サイズの虫みたいなもんだろうか >脳の大きさは知能には比例しないよ 比例しなくても一つの指標にはなると思う 例えばこのサイズで人間と同じ知能を持つのは100%無理じゃない?
33 21/02/05(金)04:23:36 No.771726990
これくらいなら勝てそう かかってこいや
34 21/02/05(金)04:48:46 No.771727840
>逆に虫に食われそう 生息域に肉食昆虫いないか少ないんじゃない? そうじゃないと繁殖速度追い付かないだろうし
35 21/02/05(金)05:35:14 No.771729351
こいつだったかな全長の2割くらいのちんこ持ってるの 170cmの人間サイズでいうと34cm程のおぺにす
36 21/02/05(金)05:49:33 No.771729829
だいぶ前にこの画像見た気がしたけど学術誌とやらに乗る前にニュースになってたりしたんかな
37 21/02/05(金)05:54:41 No.771730009
てちてち
38 21/02/05(金)05:55:54 No.771730052
白子丼みたいにご飯に乗っけて食べたい
39 21/02/05(金)05:56:41 No.771730087
>白子丼みたいにご飯に乗っけて食べたい カメレオン食べるな
40 21/02/05(金)06:43:07 No.771731946
爬虫類の生食はガチで死ぬぞ
41 21/02/05(金)07:01:24 No.771732837
ミクロヒメカメレオンより小さいからナノヒメカメレオンだってさ もっと小さいのいたらどんどん名前も小さくなるかな