虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/05(金)01:46:52 結構面... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1612457212859.jpg 21/02/05(金)01:46:52 No.771711712

結構面白いやつ

1 21/02/05(金)01:50:44 No.771712486

セガはさぁ…って10回くらい言いたくなる動画

2 21/02/05(金)01:52:58 No.771712919

これ見てるとだめだー!ってセリフを何度も聞く羽目になる

3 21/02/05(金)01:53:49 No.771713072

箱丸売れてないとは聞いてたけどそれでも360時代はミリオンだったときいてびっくりした

4 21/02/05(金)01:53:58 No.771713104

ハゲ臭さを極力排除して動画にするの凄いと思う

5 21/02/05(金)01:55:33 No.771713414

任天堂割と卑怯だな! って何度かなる

6 21/02/05(金)01:57:04 No.771713716

>任天堂割と卑怯だな! >って何度かなる そんな卑怯な場面あったっけ…

7 21/02/05(金)01:57:27 No.771713787

この動画を見るたびにポケモンって化け物コンテンツなんだなって

8 21/02/05(金)01:58:18 No.771713955

書き込みをした人によって削除されました

9 21/02/05(金)01:59:13 No.771714126

新型機の攻撃が効かないで返り討ちにされるの好き

10 21/02/05(金)01:59:22 No.771714145

(ハードがコケた時のSE)

11 21/02/05(金)01:59:43 No.771714221

>それでも360時代はミリオンだったときいてびっくりした 無印アイマス効果は絶対あったと思ってる

12 21/02/05(金)02:00:31 No.771714329

据え置き期の攻防は携帯機には影響しない でも携帯機の攻撃は据え置きに通る ってのは中々興味深かった

13 21/02/05(金)02:00:37 No.771714358

ファミコンとスーファミが数世代先でも戦い続けてる奴

14 21/02/05(金)02:00:41 No.771714370

最初に投稿したMIDORIKAWAさんの過去動画は大体面白いからおすすめ

15 21/02/05(金)02:01:03 No.771714434

>ハゲ臭さを極力排除して動画にするの凄いと思う というか最初はこんな感じで遊んでたのにガチで頭おかしいのが集まってきちゃってハゲが出来上がったんじゃなかったっけ…

16 21/02/05(金)02:02:08 No.771714603

世界ゲーム機対戦とか平成ゲーム機大戦もいいぞ

17 21/02/05(金)02:02:32 No.771714682

割と粘るぴゅうたとかそこら辺の時代のゲーム機たち

18 21/02/05(金)02:04:30 No.771715015

>>ハゲ臭さを極力排除して動画にするの凄いと思う >というか最初はこんな感じで遊んでたのにガチで頭おかしいのが集まってきちゃってハゲが出来上がったんじゃなかったっけ… ハゲはこの動画のもっと前からいる 俺の記憶が正しければPS3が出てきたぐらいから

19 21/02/05(金)02:06:50 No.771715419

黒ハードの縁起の悪さがすごい

20 21/02/05(金)02:07:09 No.771715479

当然それそのままではなく面白おかしく主観と独断でデフォルメしてるんだけども調べる取っ掛かりとして素晴らしい そして流してるだけでチョー面白い

21 21/02/05(金)02:07:54 No.771715602

ゲームボーイの粘りっぷりよ

22 21/02/05(金)02:07:58 No.771715608

>黒ハードの縁起の悪さがすごい 黒ハードプレステ以外割とこけるよね…

23 21/02/05(金)02:08:50 No.771715746

見てると色んな会社がゲーム機作ってたんだなってなる

24 21/02/05(金)02:09:21 No.771715825

>ゲームボーイの粘りっぷりよ ポケモン効果がほんとにすごい 開発費が高騰していく中で開発費が安いのもあって手を出しやすいのもあったんだろうな…

25 21/02/05(金)02:10:09 No.771715947

プレステの発端がスーファミの周辺機器とかしらそんってなった

26 21/02/05(金)02:10:16 No.771715972

PCエンジンはついぞ名前は聞くのに実物見たことのないハードになった

27 21/02/05(金)02:10:26 No.771716006

ゲームボーイの寿命を何年伸ばしたんだろうなポケモン…

28 21/02/05(金)02:10:46 No.771716041

ゲームボーイアドバンスはマジで素晴らしいハードだったんすよ…

29 21/02/05(金)02:11:19 No.771716125

かつてこの空には多くの携帯機が飛んでいたんじゃよってちょっと懐かしい気持ちになる

30 21/02/05(金)02:11:47 No.771716194

結末知っててもセガハードやマイナーハードのポンコツっぷりは見てて微笑ましい 当時の開発者側は頑張ったんだろうけど…

31 21/02/05(金)02:12:08 No.771716231

>ゲームボーイの粘りっぷりよ 周辺機器の数も圧倒的だからな

32 21/02/05(金)02:12:16 No.771716253

FF7の一撃たるや凄まじいね…

33 21/02/05(金)02:12:38 No.771716310

そういや携帯機は完全に死滅したのか… たくさん遊んだゲームもあれば好きなシリーズの新作が携帯機で辛い思いもしたり色々あったな…

34 21/02/05(金)02:12:55 No.771716343

DSPSPの時代は携帯機がなくなるなんて思わなかったなぁ

35 21/02/05(金)02:13:10 No.771716377

SEGAが濃いファンがちょこちょこいる理由がなんとなくわかるようになるシリーズ

36 21/02/05(金)02:13:19 No.771716396

>PCEはマジで素晴らしいハードだったんすよ…

37 21/02/05(金)02:13:39 No.771716438

Switchは半分携帯機だし…

38 21/02/05(金)02:13:46 No.771716455

>そういや携帯機は完全に死滅したのか… >たくさん遊んだゲームもあれば好きなシリーズの新作が携帯機で辛い思いもしたり色々あったな… 一応switchは携帯据置のハイブリッドだし 携帯機の役割自体はソシャゲアプリが担ってると思う

39 21/02/05(金)02:13:51 No.771716472

冒頭にFF4を持ち出して 動画のクライマックスに「スーファミとプレステは生き別れの兄弟」という話で締める展開ほんと好き

40 21/02/05(金)02:14:14 No.771716517

switchが携帯機を破壊したと言えればよかったんだけど スマホソシャゲがなあ

41 21/02/05(金)02:14:20 No.771716529

スマッホマジで凄いよね…

42 21/02/05(金)02:15:09 No.771716645

スマホが携帯ゲー担うのは別にいいんだけど 99%ガチャソシャゲだからな…

43 21/02/05(金)02:15:11 No.771716649

ゲハはこれであーだこーだ喧嘩してたら携帯電話という圧倒的シェアを誇る概念に吹っ飛ばされたイメージ

44 21/02/05(金)02:15:26 No.771716676

>ハゲはこの動画のもっと前からいる >俺の記憶が正しければPS2GC初代XBOXやクタラギが出てきたぐらいから

45 21/02/05(金)02:15:27 No.771716680

Wiiは悲惨すぎた 前半は凄いのに後半のWii完全放置されていてそう言えば末期はなにも買わなかったはルンファOくらいかってなったよ

46 21/02/05(金)02:15:47 No.771716713

スレ画の時代は携帯機は別腹だったけど今は突如現れたスマホによって全て撃ち落とされてしまった…

47 21/02/05(金)02:15:50 No.771716720

スレッドを立てた人によって削除されました ハゲスレdel

48 21/02/05(金)02:15:57 No.771716734

任天堂=子供向けイメージはなるほどなーってなった

49 21/02/05(金)02:16:34 No.771716828

風がそよぐだけで~の時には確実に禿はあったし ゲートキーパーが云々てFFのネトゲの頃だったよね?

50 21/02/05(金)02:16:45 No.771716851

この動画の表現方法的にはSwitchは地上形態から戦闘機に変形する可変機になるのかな…

51 21/02/05(金)02:17:02 No.771716903

>スマホが携帯ゲー担うのは別にいいんだけど >99%ガチャソシャゲだからな… ゲーム部分は下手な携帯ゲーより出来の良いゲームも多いんだし ガチャ要素あるだけであーだこーだ言うのはちょっと論点がずれてると思うよ

52 21/02/05(金)02:17:20 No.771716934

>この動画の表現方法的にはSwitchは地上形態から戦闘機に変形する可変機になるのかな… かっこいいな…

53 21/02/05(金)02:17:28 No.771716945

携帯するって要素はスマホに持ってかれたけど 据え置きより手軽なゲームって部分はDL専売の低価格帯に収まってないかな

54 21/02/05(金)02:17:58 No.771717001

もし今動画投稿されるなら確実に転売問題に関しては触れると思う

55 21/02/05(金)02:17:59 No.771717006

バルキリーとかムラサメとかブレイヴあたりか…

56 21/02/05(金)02:18:08 No.771717029

でもラストの俺達の戦いはこれからだEND大好きだよ

57 21/02/05(金)02:18:26 No.771717064

でもオタクの評価がよくないだけで売れた売れないならwiiは滅茶苦茶売れたんじゃないのか 特に普段ゲームなんてしない層という鉱脈掘りで

58 21/02/05(金)02:18:49 No.771717108

ポケモン モンハン

59 21/02/05(金)02:19:18 No.771717183

Wiiは全体的に見れば間違いなく成功っすよそりゃあ

60 21/02/05(金)02:19:22 No.771717192

ソシャゲはハード代ソフト代ともにほぼ無料ってのが流行の要因としては強すぎる… 課金要素あるとは言え有名所のゲームはだいたい無課金でもわりと遊べるし

61 21/02/05(金)02:19:26 No.771717205

>でもオタクの評価がよくないだけで売れた売れないならwiiは滅茶苦茶売れたんじゃないのか >特に普段ゲームなんてしない層という鉱脈掘りで 実際動画でもめっちゃ売れたと書いてるんだ でも末期は任天堂も携帯機に力入れすぎて完全放置プレイされて全くソフト出なかったってされてる

62 21/02/05(金)02:19:33 No.771717222

>でもオタクの評価がよくないだけで売れた売れないならwiiは滅茶苦茶売れたんじゃないのか >特に普段ゲームなんてしない層という鉱脈掘りで スタートダッシュは完璧だったけど息切れしちゃったんだよ

63 21/02/05(金)02:19:39 No.771717234

DSとPSPは割れが蔓延してた暗黒の時代でもあったな…

64 21/02/05(金)02:19:48 No.771717252

>ポケモン >モンハン 2体の怪物は争わなかった

65 21/02/05(金)02:20:18 No.771717301

製作者が何人か分かれたよね見比べると伝わり方が全然違って面白かったわ

66 21/02/05(金)02:20:48 No.771717357

switchは可変機とも思えるし母艦から戦闘機が分離するようにも思える そう思うとやっぱ画期的な事してるんだなぁって

67 21/02/05(金)02:20:53 No.771717365

リモコンとヌンチャクの組み合わせは本当に好きだったけど バッテリーじゃなくて乾電池なのがネック過ぎた ゼルダみたいなガッツリやるゲームだとすぐにリロードタイムが来る

68 21/02/05(金)02:21:19 No.771717418

>ゲーム部分は下手な携帯ゲーより出来の良いゲームも多いんだし >ガチャ要素あるだけであーだこーだ言うのはちょっと論点がずれてると思うよ 課金でガチャ3回も回せばフルプライスで買えるだけの金が飛ぶし 何年も続けて物語にエンディングが来るとも限らないし 出来の良し悪し以前の問題だよ俺にとっては

69 21/02/05(金)02:21:27 No.771717430

wiiU…

70 21/02/05(金)02:21:51 No.771717481

スレ画の海外編が特に為になるから見たことない「」は見てみるといい

71 21/02/05(金)02:22:10 No.771717525

・switch vs PS5 ・スマホゲーの携帯機史上の斡旋 ・海外でのPCゲープラットフォームの群雄割拠 今作るとしたらこの辺が焦点になってくるのかな

72 21/02/05(金)02:22:28 No.771717552

WiiUはあまりにもWiiのままでありすぎた タブコン増えただけじゃん?って一般にもアピール弱かったし

73 21/02/05(金)02:23:04 No.771717622

>課金でガチャ3回も回せばフルプライスで買えるだけの金が飛ぶし >何年も続けて物語にエンディングが来るとも限らないし >出来の良し悪し以前の問題だよ俺にとっては 金を入れる理由が変わっただけでパケ買い月額課金のネトゲ全盛の時代から似たようなもんじゃねえか

74 21/02/05(金)02:23:24 No.771717642

>・switch vs PS5 >・スマホゲーの携帯機史上の斡旋 >・海外でのPCゲープラットフォームの群雄割拠 >今作るとしたらこの辺が焦点になってくるのかな 相当のセンス無いとバカみたいな荒らし回避できなそう

75 21/02/05(金)02:23:58 No.771717707

>・switch vs PS5 >・スマホゲーの携帯機史上の斡旋 >・海外でのPCゲープラットフォームの群雄割拠 >今作るとしたらこの辺が焦点になってくるのかな 後は現在における転売問題とSteamとか? Steamは他の動画で紹介はされてたけど

76 21/02/05(金)02:24:01 No.771717715

Switchは可変でも分離でも動画的な演出映えしそうだな…

77 21/02/05(金)02:24:03 No.771717719

WiiUは名前がまるでアップグレード版みたいな印象を与えたのが悪い 実際タブコン別に買い足せばいいんでしょ?みたいな人が続出した

78 21/02/05(金)02:24:07 No.771717731

PCゲーによってボコボコにされた…と思いきや チーター対策として家庭用ゲーム機がじわじわと復権とかありそう

79 21/02/05(金)02:24:14 No.771717744

>金を入れる理由が変わっただけでパケ買い月額課金のネトゲ全盛の時代から似たようなもんじゃねえか その辺もあんまり好きじゃないぞ ネトゲになってからFFもDQもやってないし

80 21/02/05(金)02:24:15 No.771717745

新機種こけたときのテンテロリンリンリンってSEがすき

81 21/02/05(金)02:24:28 No.771717769

>2体の怪物は争わなかった そりゃ集めて育てるのと狩るのじゃ全く違うからな共存はしても争いになる要素がない

82 21/02/05(金)02:24:49 No.771717829

1キャラに万円単位使う時代

83 21/02/05(金)02:25:15 No.771717883

まさかこのシリーズ終わってから家庭用ゲーム市場が復活するとは思わなかったよ

84 21/02/05(金)02:25:27 No.771717912

ガチャの事叩く人は無料石の存在無視し過ぎだと思う

85 21/02/05(金)02:25:41 No.771717929

こうやってソシャゲに偏見ある奴が来るし動画でまとめるの難しそう

86 21/02/05(金)02:25:49 No.771717945

PS2の売り上げを完全に溶かしたせいでいまの海外主流のPS5があるのはなんともいえない

87 21/02/05(金)02:26:00 No.771717967

>ゲームに使う金が0円の時代

88 21/02/05(金)02:26:20 No.771718012

そういや家庭用とPCの垣根が薄れてきたのも割と最近の話か

89 21/02/05(金)02:26:53 No.771718060

AVGNのも合わせて見ると面白い

90 21/02/05(金)02:27:32 No.771718129

※ジェットストリームアタックにミデアで対抗する図

91 21/02/05(金)02:28:04 No.771718189

スマホゲーはそもそも無課金プレイヤーの割合がだいたい6~8割ってデータも出てるぐらいだからなぁ… 特に最近は無料石なり~~連無料とか推してるゲームも多いし据置携帯ゲーよりも安くつくゲームの方が多いと思う

92 21/02/05(金)02:28:07 No.771718192

>PCゲーによってボコボコにされた…と思いきや >チーター対策として家庭用ゲーム機がじわじわと復権とかありそう オンライン対戦あるゲームは取り敢えず中国韓国隔離して欲しい…

93 21/02/05(金)02:28:18 No.771718209

携機は別腹の法則いいよね

94 21/02/05(金)02:28:46 No.771718268

>オンライン対戦あるゲームは取り敢えず中国韓国隔離して欲しい… 中華はわかるけどなんで韓国

95 21/02/05(金)02:28:53 No.771718284

別物だけどゲーム解説動画だと今は平成のゲーム史を振り返ってみたが一番楽しみ コメントも平和だし

96 21/02/05(金)02:29:03 No.771718294

>携機は別腹の法則いいよね あとDSとPSPの対決は最終的にどっちも購入する連中ばかりってオチも好き

97 21/02/05(金)02:29:36 No.771718363

>そういや家庭用とPCの垣根が薄れてきたのも割と最近の話か ハードの垣根超えて同時発売されるゲームはめっちゃ多くなってきたよね 任天堂とそれ以外だとまだちょっと壁があるけど

98 21/02/05(金)02:29:44 No.771718379

>別物だけどゲーム解説動画だと今は平成のゲーム史を振り返ってみたが一番楽しみ >コメントも平和だし 海外ゲーム機がエタッてるからあれが唯一最新までいきそうな動画

99 21/02/05(金)02:31:10 No.771718530

>そういや家庭用とPCの垣根が薄れてきたのも割と最近の話か それこそPSシリーズお得意のコアなゲームはたいていPCでも出来るからな それに加えてMODが普及し始めてさらに性能の問題からPS3でゲームする奴はみたいな事をやたら聞いたけど 最近はチーター対策やらPC組み立ての面倒臭さから家庭用機が見直され初めてる気がする

100 21/02/05(金)02:31:13 No.771718536

PSPがPS2からのサードパーティーを受け入れて一気に戦力拡大するのは 当時を知ってるとうんうんってなる

101 21/02/05(金)02:32:08 No.771718644

単純に最新の家庭用ゲーム機レベルのPCは高い

102 21/02/05(金)02:32:30 No.771718685

ゲームハード戦争の話はそれこそ軽いものから大々的な扱いまでwindows95以前のネットの普及が始まる前からゲーム誌上であったからな それが2000年ごろの壺あたりのネット上でネガキャン合戦が増えて蠱毒化していった記憶がある

103 21/02/05(金)02:32:35 No.771718693

任天堂は困ったらポケモンでゴリ押しする 売れた

104 21/02/05(金)02:33:02 No.771718741

作者は今は封神演義解説(日本の漫画じゃなくて原典の方)やってるな…

105 21/02/05(金)02:33:02 No.771718744

>任天堂は困ったらポケモンでゴリ押しする >売れた ポケモンぶつ森スマブラが強すぎる…

106 21/02/05(金)02:33:21 No.771718775

Cellの話は聞けば聞くほどオイオイオイってなる

107 21/02/05(金)02:34:54 No.771718958

SCEはもっと自社コンテンツ大切にしよ?ってなる

108 21/02/05(金)02:40:03 No.771719476

滅茶苦茶ヒロイックに出てきて特にポカもしてないのにいいとこなしのまま退場するGBA

109 21/02/05(金)02:40:54 No.771719563

>滅茶苦茶ヒロイックに出てきて特にポカもしてないのにいいとこなしのまま退場するGBA 対抗機ほぼない無双だから活躍する場面がない ルビサファ出た時点で

110 21/02/05(金)02:41:35 No.771719633

WiiUは本当に印象薄いな…

111 21/02/05(金)02:42:21 No.771719700

今のゲーム機開発も大変なんだろうけどこの頃の無茶っぷりと比べるとすごく楽そうに見えてしまう

112 21/02/05(金)02:42:35 No.771719718

>SCEはもっと自社コンテンツ大切にしよ?ってなる 本当にコンテンツ産業という点では今でも苦手だからなあ…いくら家電メーカー出身とはいえ

113 21/02/05(金)02:43:36 No.771719811

最近はクロスプレイこそやれるの限られてるけどPCユーザーとCSユーザーの垣根もほぼなくなってきてるからすごい

114 21/02/05(金)02:43:39 No.771719816

残った携帯機のワンダースワンが相手するまでもない奴だし…

115 21/02/05(金)02:44:25 No.771719884

switchは携帯機の側面も併せ持つからこの動画に出るとしたら…航空戦艦?

116 21/02/05(金)02:45:18 No.771719958

何らかの変形機構がある感じの兵器ないかな…

117 21/02/05(金)02:45:26 No.771719976

>WiiUは本当に印象薄いな… Wiiからswitchに変わるまでの中間形態感あるわ

118 21/02/05(金)02:46:05 No.771720032

ドックから射出されるSwitchは想像に容易い

119 21/02/05(金)02:46:10 No.771720043

>Cellの話は聞けば聞くほどオイオイオイってなる cell!ブルーレイ!互換性!は加減しろ莫迦過ぎる…

120 21/02/05(金)02:47:01 No.771720110

>ドックから射出されるSwitchは想像に容易い シールドファンネルみたいになるジョイコン

121 21/02/05(金)02:48:12 No.771720203

別の人が作ってる海外ハード戦争も面白い アメリカのゲーム業界を焼け野原にしたATARIはさぁ…

122 21/02/05(金)02:48:57 No.771720276

SwitchとPS5ってそんなにシェアを分け合う自体になってるかなあ…ヘビーユーザー向けかつ高画質のPS5カジュアル層からファミリー層も取り込むSwitchで棲み分けるんじゃないかなあ… その外周によりお手軽なスマホゲー市場とかアマチュア最新作から往年の名作まで幅広いPCプラットフォームが広がって重複や掛け持ちする感じで

123 21/02/05(金)02:49:35 No.771720326

PS3で失敗したからこそPS4ができたから仕方なかったってやつ

124 21/02/05(金)02:51:35 No.771720504

実際switchはsteamともPS5とも競合してないと思うよ

125 21/02/05(金)02:52:16 No.771720564

PS3もWiiもこれから来るであろうダウンロード市場の開拓とノウハウ収集を意識してたのは感じる…サードパーティのDLソフトラインナップも露骨にP2PやらDLC価格帯やらでいろんな挑戦してたし

126 21/02/05(金)02:52:16 No.771720566

PS3→4は後方互換無かったから乗り換えにしばらく様子見必要だったけど 5は互換ある上に本体だけでも遊べる旧作付いてくるとか対応完璧だと思う 転売屋の動向だけ見切り損ねた

127 21/02/05(金)02:53:05 No.771720650

これ、作者が作ってた時の方が面白いよな 制作を他社にやった時点で急につまらなくなった

128 21/02/05(金)02:53:41 No.771720704

家庭用機が見直されるも何もPCがCS上回ったことあるんです? そりゃ個々のタイトル規模で見れば突出したのはあるんだろうが

129 21/02/05(金)02:54:41 No.771720788

DSはいいハードだけどお陰で殆どアーカイブ配信されないのがつらい

130 21/02/05(金)02:57:39 No.771721046

>DSはいいハードだけどお陰で殆どアーカイブ配信されないのがつらい DS系列のソフトはこれがね… 良いゲーム多いだけに今後移植とかの可能性が低そうなのが辛い 時オカリメイクやムジュラリメイクswitch用に移植とかして欲しいが厳しそうだな…

131 21/02/05(金)02:58:02 No.771721090

今はいい感じに棲み分け進んでるよな 用途が違うから同時に持ってるのも多いし

132 21/02/05(金)02:58:45 No.771721150

2画面とタッチパネルだから移植がクソめんどくさい上にしたらしたでゲームの楽しさ変わってくるからな…

133 21/02/05(金)03:01:14 No.771721341

XXはよくswitch版出せたな… いやそもそも発売時期的に開発段階で用意してたのか

134 21/02/05(金)03:01:32 No.771721371

>家庭用機が見直されるも何もPCがCS上回ったことあるんです? 海外とくに欧米だとPC市場がメインだった歴史が長くて独自のゲーム文化を育てるから… 欧米産の家庭用機の歴史はシェア争いに食い込めたXBOXからようやく再起動したと言ってもいいくらい その20年近くの間にDOOMやらウルティマオンラインやら今の洋ゲーの流行りの下地を作ってるのもあるし

135 21/02/05(金)03:01:33 No.771721372

任天堂据え置きとソニー据え置きは失敗したら次世代でちゃんと反省するからいいよね

136 21/02/05(金)03:04:25 No.771721596

ちゃんと失敗から学ぶのはPDCAサイクルとかがキチンとまわっててさすが歴史ある大企業だなあと

137 21/02/05(金)03:06:25 No.771721759

>任天堂据え置きとソニー据え置きは失敗したら次世代でちゃんと反省するからいいよね まるでSEGAが反省してないみたいじゃないですか

138 21/02/05(金)03:07:42 No.771721868

>>任天堂据え置きとソニー据え置きは失敗したら次世代でちゃんと反省するからいいよね >まるでSEGAが反省してないみたいじゃないですか ……

139 21/02/05(金)03:08:19 No.771721928

>まるでSEGAが反省してないみたいじゃないですか ドリキャスはマジで反省活かしまくったんですよ 生産さえ問題なければ…

140 21/02/05(金)03:08:53 No.771721974

オンラインゲームに限っていえばPCのチーターを嫌ってCSで遊んでる人も少しはいると思う

141 21/02/05(金)03:12:28 ID:N35UwEUg N35UwEUg No.771722282

だいたいこの動画見てるやつらに限らないけどアタリのゲームはクソだったんだなって思われる…あっちの人から見ると懐かしい思い出のゲームなのに…

142 21/02/05(金)03:12:28 No.771722283

チーターもだけど単純にCSの方が人口多いのもある

143 21/02/05(金)03:16:03 No.771722595

数年ゲームするためだけなら十万以上も予算組んでPC環境整える必要ないし…数万出してハードとソフト揃えた方が安上がりだし…

144 21/02/05(金)03:16:04 No.771722597

>オンラインゲームに限っていえばPCのチーターを嫌ってCSで遊んでる人も少しはいると思う ソウルシリーズはこの理由でCSでやる

145 21/02/05(金)03:21:55 No.771723070

ソシャゲが取り沙汰されるけどガチャなし買い切りのスマホゲーまっこと増え申した いや本当移植も多いし面白いADVも何個かあるしで

146 21/02/05(金)03:22:04 No.771723078

今はプレステとSwitchってほぼ完全に棲み分けできてるよね

147 21/02/05(金)03:36:45 No.771724141

今は箱がどういう存在になってるのかがわからない

148 21/02/05(金)03:42:03 No.771724551

携帯機なんぞ相手になるか!で爆死扱いになってるのが なんかすげえ腑に落ちないというか腑に落ちないとこ多々ある

149 21/02/05(金)03:44:20 No.771724702

箱はコントローラだけPCで使われてるイメージ

150 21/02/05(金)03:44:36 No.771724721

>その辺もあんまり好きじゃないぞ >ネトゲになってからFFもDQもやってないし 終わりが作れなくなったんだなって点でどちらも見限った 延々と終わらせずに続けてガチャ回させた方が儲かるんでしょうねそらようござんした 俺はもういいやってなった

151 21/02/05(金)03:44:58 No.771724743

今動画になるならSteamの扱いがどうなるか気になる

152 21/02/05(金)03:48:20 No.771724949

ゲームボーイやDSは据え置き機を倒す為に作られたのか?

153 21/02/05(金)03:49:05 No.771725009

倒すとか考えてないと思う…

154 21/02/05(金)03:50:08 No.771725083

>倒すとか考えてないと思う… この動画そういう価値観で話が進むじゃん 俺ゲームボーイ好きだったのにくだらないものみたいに扱われててなんかなあってなった

155 21/02/05(金)03:57:14 No.771725563

家庭用据え置き機の存在感とシェアがとてつもなかった時代…メインの据え置き機とそれを支える携帯機という時代の雰囲気や価値観だからそういう時代だったんだというだけだよ それはそれとして携帯機の利点は開発者もユーザーもちゃんと受け止めてたから続いたんだと思うし

156 21/02/05(金)03:57:24 No.771725573

>黒ハードプレステ以外割とこけるよね… ぶっちゃけプレステも2以外はあんまり…

157 21/02/05(金)03:58:12 No.771725619

あーあ盛り下がること言うよな 売り上げバトルってダイナミズムを楽しむのがこの動画の趣旨だろうに お前個人の好みを主張されても聞いてないっていうか

158 21/02/05(金)03:59:05 No.771725680

むしろ携帯機ばっかり遊んでたから 据え置き機こそ花形!みたいな世界観に馴染めない

159 21/02/05(金)03:59:36 No.771725715

スマホがでて携帯機が消えたんだろうけど スマホの容量でゲームやるにはちょっと辛いんだよね ゲーム以外にも使うし

160 21/02/05(金)04:01:08 No.771725811

>スマホがでて携帯機が消えたんだろうけど 俺の中ではswitchはギリギリ携帯機だと思ってたわ

161 21/02/05(金)04:03:38 No.771725945

携帯機がより盛んになったのはポケモンが出た96年以降だからなぁ… それまではゲームウォッチやGB初期にブームが生まれては後がなかなか育たなくて死にゆく市場みたいな受け止められ方もしてたと記憶してる

162 21/02/05(金)04:04:18 No.771725984

ポケモンばかりやってたから確かに据え置き遊んでないな... Wiiまで据え置きちゃんと遊んだことない気がする

163 21/02/05(金)04:06:20 No.771726097

>携帯機がより盛んになったのはポケモンが出た96年以降だからなぁ… >それまではゲームウォッチやGB初期にブームが生まれては後がなかなか育たなくて死にゆく市場みたいな受け止められ方もしてたと記憶してる ええ…ゲームギアもゲームボーイも楽しんでた俺は一体… マリオもゼルダもカービィもあったしソニックもあった

164 21/02/05(金)04:10:18 No.771726296

>マリオもゼルダもカービィもあったしソニックもあった その後が問題で94~95年くらいそれこそPSやSSが出て新世代機の話題で持ちきりの時のGBやGGのソフトラインナップはどんどん縮小していた時期だから…

165 21/02/05(金)04:10:36 No.771726319

へ~...

166 21/02/05(金)04:12:04 No.771726410

こういうテンポのいい解説動画好き

167 21/02/05(金)04:18:18 No.771726746

>ソシャゲはハード代ソフト代ともにほぼ無料ってのが流行の要因としては強すぎる… >課金要素あるとは言え有名所のゲームはだいたい無課金でもわりと遊べるし 最近は要求スペック高すぎてそうでもない気がするぞ

168 21/02/05(金)04:55:21 No.771728046

ポケモンなかったら一時期あったあくまで据え置きの派生くらいで終わってたとは思うよ携帯機

169 21/02/05(金)04:56:51 No.771728103

PS2の誇りで泣く

170 21/02/05(金)06:00:50 No.771730244

>終わりが作れなくなったんだなって点でどちらも見限った >延々と終わらせずに続けてガチャ回させた方が儲かるんでしょうねそらようござんした >俺はもういいやってなった 結局終わらないコンテンツって長寿でもなんでもなくて 死を奪われたゾンビコンテンツだよね 作る方も遊ぶ方も脳死で作り遊ぶ

171 21/02/05(金)06:04:58 No.771730400

>Steamは他の動画で紹介はされてたけど あっちはあっちで好き すごい真っ当というか崇高な理念から作られてたんねSteam

172 21/02/05(金)06:07:38 No.771730518

そもそもハゲがなぜ生まれたのかを知りたい セガbbsが始まりだと聞くが

173 21/02/05(金)06:12:25 No.771730690

>これ、作者が作ってた時の方が面白いよな ハゲをネタにする動画だったのにもろにハゲネタ繰り出すようになったからな

↑Top