21/02/05(金)01:44:08 今見る... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1612457048311.jpg 21/02/05(金)01:44:08 No.771711155
今見ると面白いのかなぁ
1 21/02/05(金)01:44:49 No.771711302
子供心にも男の裸ばっかだなこれ…ってなった
2 21/02/05(金)01:45:51 No.771711513
ザゼルはヴァイスクロイツどう思う?
3 21/02/05(金)01:46:58 No.771711734
今でもウケると思うし変身ヒーロー見たいからリメイクして欲しい
4 21/02/05(金)01:47:46 No.771711889
スレ画みたいな絵本って今もあるの? ガンダム種あたりでもう無さそうだけど
5 21/02/05(金)01:48:45 No.771712084
逆に当時は子供で楽しんで見てた 今は腐向け作品とかノイズ入っちゃったから純粋な目で見れる気しないな
6 21/02/05(金)01:51:45 No.771712667
https://youtu.be/feH1hQoNFe4
7 21/02/05(金)01:52:53 No.771712901
最後の方は敵も味方も男も女も全裸ばっかでエロかった思い出
8 21/02/05(金)01:55:00 No.771713311
本編は面白いし男の裸が出るだけだ そういうのはパロパロライディーンの仕事だ
9 21/02/05(金)01:56:56 No.771713691
一話見た感じ普通にイケる
10 21/02/05(金)01:57:35 No.771713815
>ザゼルはヴァイスクロイツどう思う? こっちにはザゼルでてねーよ!
11 21/02/05(金)01:58:16 No.771713951
エヴァの後番だっけ
12 21/02/05(金)01:59:39 No.771714200
別に意図したものではないだろうけど当時の世相のせいかなんとなく雰囲気暗いよね
13 21/02/05(金)02:00:31 No.771714332
コロコロに載ってた記憶がある
14 21/02/05(金)02:02:32 No.771714679
普通に変身ヒーロー物として楽しめてたし ゴッドバード形態かっこいいなってなった
15 21/02/05(金)02:03:07 No.771714784
>別に意図したものではないだろうけど当時の世相のせいかなんとなく雰囲気暗いよね 実はゴッドライディーン出るまではそこまで暗くないんだ
16 21/02/05(金)02:03:29 No.771714848
「」自身の女性向けサービスシーン耐性が上がりすぎてるのもあるだろうし
17 21/02/05(金)02:04:44 No.771715067
ダグオンもそうだけどなんで女性向けとセットにしてみようって流れが出たの?
18 21/02/05(金)02:05:06 No.771715119
ガンダムW→ダグオン→超者という最強の流れ
19 21/02/05(金)02:06:35 No.771715374
女性向け最初から狙ったわけじゃないだろ!ごめんライディーンは狙ってる
20 21/02/05(金)02:06:39 No.771715381
テッカマンブレードもかなり女性ファン多いけど不思議とそういう話題出にくい
21 21/02/05(金)02:07:10 No.771715481
ゴッドライディーンが色々滅茶苦茶だった
22 21/02/05(金)02:08:27 No.771715682
>ガンダムW→ダグオン→超者という最強の流れ Wの次のガンダムってなんだっけ Gにも結構な女性ファンいたらしいけど
23 21/02/05(金)02:08:29 No.771715684
>テッカマンブレードもかなり女性ファン多いけど不思議とそういう話題出にくい なるほどサムトルからもっと前から?ずっと続いてるのか
24 21/02/05(金)02:09:27 No.771715839
>Wの次のガンダムってなんだっけ Xだからボーイミーツガール需要で女性ファンは多い
25 21/02/05(金)02:10:17 No.771715976
そもそもガンダムは女性ファン多い!
26 21/02/05(金)02:10:24 No.771715993
>>テッカマンブレードもかなり女性ファン多いけど不思議とそういう話題出にくい >なるほどサムトルからもっと前から?ずっと続いてるのか テッカマンブレードってVガンと同じ時期じゃなかったっけ… サムライトルーパーより新しいよね確か
27 21/02/05(金)02:11:31 No.771716151
クロスボーンとかGユニットとかもアニメ化したら女性ファン付くかな
28 21/02/05(金)02:11:41 No.771716177
第一部はちゃんとヒーロー物してるけど第二部の散らばった仲間集めは微妙
29 21/02/05(金)02:11:46 No.771716192
IKEMENがどつかれて苦悶の表情浮かべたらマンコグチョグチョになるんでしょう?
30 21/02/05(金)02:12:29 No.771716286
このままではまたゲッターロボが腐女子の1ジャンルみたいな話に
31 21/02/05(金)02:12:45 No.771716321
俺もどつかれて苦悶の表情浮かべたらモテるかな
32 21/02/05(金)02:13:56 No.771716479
ぐわああああああああああっ!!
33 21/02/05(金)02:14:26 No.771716541
>このままではまたゲッターロボが腐女子の1ジャンルみたいな話に 実際女性ファンもいるし…若い命いいよね…
34 21/02/05(金)02:15:59 No.771716740
ボルテスの女性一番人気は次男だったと聞くけど大五郎なのか健一なのかどっちだ
35 21/02/05(金)02:18:42 No.771717095
>そもそもガンダムは女性ファン多い! 8歳年上の女友達は「これはいいものだ」って言いながらニヤニヤするので 気持ち悪いですねほんとってツッコんでいる
36 21/02/05(金)02:19:00 No.771717136
ホモ臭さはあんまりなかったから普通に見てたわ
37 21/02/05(金)02:19:04 No.771717149
母が姉が息子弟に付き合ってみてるって言い訳出来る的な枠でもあるのかな…
38 21/02/05(金)02:20:12 No.771717291
変身解除で全裸になるのは当たり前 そうでしょ?
39 21/02/05(金)02:21:35 No.771717445
響鬼見てこれ思い出したな
40 21/02/05(金)02:22:21 No.771717540
俺の記憶が狂ってるのかもしれんがガッチャマンクラウズの変身解除でもジョーさん全裸になってなかったっけ…
41 21/02/05(金)02:25:03 No.771717858
でも今ガンダム以外のロボアニを大ヒットさせるつもりなら もう一度これくらいやらなきゃダメな気はする
42 21/02/05(金)02:26:35 No.771718034
女性層意識するのは絶対だとしてもあまり露骨でもいいのか?って気はする
43 21/02/05(金)02:27:08 No.771718086
福田己津央に女性向けロボットアニメを作らせてみたい
44 21/02/05(金)02:29:15 No.771718318
ダブルオーキャラデザがゆんにしたけどそんなでもなかったんでしょ?
45 21/02/05(金)02:31:19 No.771718548
もっとメンタル的なものであって即物的なものじゃないんだよって言うけど 意外とそうでもない気がする
46 21/02/05(金)02:31:47 No.771718608
今の女性向けアニメって言うとイケメンアイドルアニメばかりだからそいつらを変身ヒーローにして戦わせよう
47 21/02/05(金)02:33:10 No.771718757
しつこくやってるけど狙ってタイバニは作れねえんだ…
48 21/02/05(金)02:33:46 No.771718828
>ダブルオーキャラデザがゆんにしたけどそんなでもなかったんでしょ? ロックオンに狂わされた人の話はよく聞く
49 21/02/05(金)02:37:55 No.771719257
ゴッドライディーンが強すぎ東京壊滅のスケールのデカさに大喜びした覚えがある
50 21/02/05(金)02:41:26 No.771719616
そういやテッカマンブレードも全裸じゃねーか!
51 21/02/05(金)02:44:58 No.771719935
食玩の出来がな…
52 21/02/05(金)02:47:49 No.771720183
>コロコロに載ってた記憶がある 廃墟になった東京でレッツ&ゴーTシャツ発見したライディーンアーザスが変身して この下にアニメショップが埋まってるに違いない!店ごと掘り返してやるネー! ってやってたよね
53 21/02/05(金)02:51:13 No.771720478
ミクロマンとかも女性受け狙ってそうだけどかなりキッズ向けに寄せてるな あれくらいが好きだ
54 21/02/05(金)02:52:21 No.771720576
ミクロマンは三浦大知が主題歌歌ってたしな エグゼイドとかでもおなじみの
55 21/02/05(金)02:55:21 No.771720858
メッキのオモチャあったな 鳥に変形するの
56 21/02/05(金)02:56:39 No.771720961
su4571881.jpg
57 21/02/05(金)02:58:31 No.771721129
ゴッドライディーンを盛り過ぎてあいつが動くだけで地球がヤバイ扱いになったのは覚えてる
58 21/02/05(金)03:03:13 No.771721505
>su4571881.jpg これ絶対
59 21/02/05(金)03:04:21 No.771721591
>su4571881.jpg メッチャ面白そう…
60 21/02/05(金)03:06:19 No.771721752
スパロボ出てると思ってたけど出てないんだな
61 21/02/05(金)03:07:58 No.771721893
これでガラスは液体って話を知った
62 21/02/05(金)03:08:29 No.771721946
>>su4571881.jpg >メッチャ面白そう… 実際面白いけど終盤暗くなる
63 21/02/05(金)03:09:03 No.771721984
>これでガラスは液体って話を知った 古いステンドグラスは下のほうが色が濃いんだ!みたいな事言ってたのを今思い出した
64 21/02/05(金)03:09:34 No.771722034
>ミクロマンは三浦大知が主題歌歌ってたしな >エグゼイドとかでもおなじみの まだその頃子供じゃない…?
65 21/02/05(金)03:09:47 No.771722055
レギュラー10人は多すぎだと思う
66 21/02/05(金)03:10:02 No.771722072
平成のマジンボーン
67 21/02/05(金)03:10:20 ID:nhlamSPU nhlamSPU No.771722099
>スパロボ出てると思ってたけど出てないんだな 出るとしてゴッドライディーンの扱いどうすれば… でも初代ライディーンとリメイク版ライディーンとラーゼフォンと共演はしてほしい
68 21/02/05(金)03:10:41 ID:nhlamSPU nhlamSPU No.771722128
>>ミクロマンは三浦大知が主題歌歌ってたしな >>エグゼイドとかでもおなじみの >まだその頃子供じゃない…? 子供の頃から話題になってたんだよあの人
69 21/02/05(金)03:10:53 No.771722141
出ても違和感なさそうなスパクロはもう死ぬしな…
70 21/02/05(金)03:11:00 No.771722149
>>ミクロマンは三浦大知が主題歌歌ってたしな >>エグゼイドとかでもおなじみの >まだその頃子供じゃない…? 声が高い!
71 21/02/05(金)03:11:01 ID:nhlamSPU nhlamSPU No.771722151
>>ミクロマンは三浦大知が主題歌歌ってたしな >>エグゼイドとかでもおなじみの >まだその頃子供じゃない…? あの人マイケルみたいなもんだよ
72 21/02/05(金)03:11:18 No.771722178
>あの人マイケルみたいなもんだよ 確かに顔の系統もどことなくマイケルみがあるな
73 21/02/05(金)03:11:31 No.771722195
サムライトルーパーといいこれといい耽美系や美少年ユニット要素が強いとヒーロー物としての要素が忘れられてる気がする
74 21/02/05(金)03:11:52 No.771722221
似たような時期にストIIVがやっててあれもかなりホモ臭かったような記憶がうっすらある
75 21/02/05(金)03:11:53 No.771722224
これマンガやってたのコロコロだっけボンボンだっけ なんか暗かった覚えしかないけどこんなホモホモしいアニメだったんだな…
76 21/02/05(金)03:12:09 No.771722253
>似たような時期にストIIVがやっててあれもかなりホモ臭かったような記憶がうっすらある 多分リュウとケンのEDだかOPのせい
77 21/02/05(金)03:13:40 ID:nhlamSPU nhlamSPU No.771722381
>>似たような時期にストIIVがやっててあれもかなりホモ臭かったような記憶がうっすらある >多分リュウとケンのEDだかOPのせい https://m.youtube.com/watch?v=DpVTaYwwh9c
78 21/02/05(金)03:14:01 No.771722412
三浦大知はAAもあるくらいだしな
79 21/02/05(金)03:14:23 No.771722446
>サムライトルーパーといいこれといい耽美系や美少年ユニット要素が強いとヒーロー物としての要素が忘れられてる気がする テレビ本編はヒーローだろ!?映像特典とかOVAは…うん…
80 21/02/05(金)03:14:42 No.771722478
なんか洗脳展開にガキ当時ながら偉い興奮した覚えがあるけどスト2Vだったかバーチャだったかどっちか忘れた
81 21/02/05(金)03:15:49 No.771722582
ライディーンって割と執拗にリョナられるタイプのロボットだったと思うんだけどこの美青年達もリョナられるの?
82 21/02/05(金)03:16:57 No.771722680
大抵ホモアニメだった気がしてきた
83 21/02/05(金)03:17:20 No.771722713
変身する時激痛が走るって設定だから毎回裸で苦しむよ
84 21/02/05(金)03:18:04 No.771722768
ちんちんを黒い影で隠すのはそれはそれで危険な気が…
85 21/02/05(金)03:19:42 No.771722890
>https://m.youtube.com/watch?v=DpVTaYwwh9c ホモだこれ
86 21/02/05(金)03:23:49 No.771723193
女子層を取り込むって建前の元好き放題にやってるだけでは…?
87 21/02/05(金)03:24:34 ID:nhlamSPU nhlamSPU No.771723252
>>https://m.youtube.com/watch?v=DpVTaYwwh9c >ホモだこれ オープニングはこれ https://m.youtube.com/watch?v=ZFEQvJ3lBNg https://m.youtube.com/watch?v=EsIuzxjDDUQ
88 21/02/05(金)03:28:31 No.771723529
めちゃくちゃやった結果超設定のゴッドライディーンが残った
89 21/02/05(金)03:28:42 No.771723539
子供心になにこれ…ってなってたけどそこは人それぞれなんだろうな…
90 21/02/05(金)03:29:01 No.771723566
そもそもガンダムだって元々お腐れ様向けがお強いわけで
91 21/02/05(金)03:29:40 No.771723609
マジンガーzてかグレンダイザーだっけの女子人気とか全然ぴんとこねえわ…
92 21/02/05(金)03:30:42 No.771723684
マジンガーは美形のライバルとかおらんからな…
93 21/02/05(金)03:31:04 ID:nhlamSPU nhlamSPU No.771723705
初代ライディーンも美形ライバルが人気だったそうです
94 21/02/05(金)03:31:09 No.771723711
結局優先順位が変わっただけで戻ってくるんでしょゴッドライディーン
95 21/02/05(金)03:33:36 No.771723894
こういう美少年チームで男の子と腐ったお姉さま両方にアピールするって最初の完成形はやっぱり聖闘士星矢あたり?
96 21/02/05(金)03:34:55 No.771723999
>https://m.youtube.com/watch?v=ZFEQvJ3lBNg なんというか絵が少ねえ!
97 21/02/05(金)03:35:18 No.771724022
>そもそもガンダムだって元々お腐れ様向けがお強いわけで この手の話題になるとそれ初代からですよって話に絶対なるよね
98 21/02/05(金)03:36:20 No.771724103
別にガンダムはアムロ達ホモらせる人気じゃなかったんでしょ?
99 21/02/05(金)03:36:28 No.771724113
まあ神谷明がウワーッとか言ってる光景より複数の美少年がウワーッとか言ってる方がお姉様方はいいだろうしな…
100 21/02/05(金)03:38:22 No.771724261
ドラゴン紫龍は男から見ても媚びすぎたキャラだと思う
101 21/02/05(金)03:40:09 No.771724412
テッカマンブレードが人気ってやっぱ子安君なのか?
102 21/02/05(金)03:48:23 No.771724954
性に興味津々な時期にシコれるキャラがいないという理由だけで見ないアニメは多々あった
103 21/02/05(金)03:50:30 No.771725108
その辺は謎配慮あって一応可愛い女の子出てくるじゃん
104 21/02/05(金)03:55:25 No.771725441
女性受け狙うだけだったら恋愛要素増やすなりでもいいんじゃないのとも思うんだけどお腐れ様ってそんなに大きい市場なの?
105 21/02/05(金)03:58:07 No.771725613
>女性受け狙うだけだったら恋愛要素増やすなりでもいいんじゃないのとも思うんだけど >お腐れ様ってそんなに大きい市場なの? 近年女子にヒットしたアニメって恋愛要素よりもBL要素の方が強いと思う
106 21/02/05(金)03:58:18 No.771725628
つまらなくはないけど面白くもないよ
107 21/02/05(金)03:58:33 No.771725647
恋愛要素が見たければはじめから少女漫画アニメ見るんじゃないか
108 21/02/05(金)04:01:33 No.771725843
なるほどなー
109 21/02/05(金)04:04:13 No.771725980
ヒプノシスマイクとか見るとなんか逆に納得するものあるよね
110 21/02/05(金)04:08:47 No.771726220
>>このままではまたゲッターロボが腐女子の1ジャンルみたいな話に >実際女性ファンもいるし…若い命いいよね… リアルタイム「」がマジンガーよりゲッターのが幼女人気あったって
111 21/02/05(金)04:09:41 No.771726261
シリアスになってから微妙だった気がする 序盤のエキドナとワチャワチャやってる頃は楽しい
112 21/02/05(金)04:11:23 No.771726364
視聴方法がバンダイチャンネルかブルーレイ買うかのどっちかだっけか 以前はLDだけだったことを考えると良い時代だ
113 21/02/05(金)04:14:09 No.771726519
人間の美形キャラいなくても腐女子は付くけどね 具体的に言うとTFなんて一大ジャンルだし
114 21/02/05(金)04:15:24 No.771726599
別にホモが目当てじゃなくて純粋に男が目当ての人も居るだろう
115 21/02/05(金)04:18:38 No.771726765
ロックオンとかティエリアとか女性ファンがホモじゃない例では いやこいつらホモだけどそうじゃなくて何の話だっけ
116 21/02/05(金)04:24:34 No.771727040
>https://m.youtube.com/watch?v=ZFEQvJ3lBNg テーマ曲プロデュースASKA??ギブハブの?
117 21/02/05(金)05:12:15 No.771728603
女人気あったロボって言うとゴッドマーズがまず思い浮かぶ
118 21/02/05(金)05:18:11 No.771728786
>女人気あったロボって言うとゴッドマーズがまず思い浮かぶ マーグのお葬式やって女性ファンの列が出来たとか
119 21/02/05(金)05:23:45 No.771728957
実は主人公達のライディーンはプリンスシャキーンモチーフでゴッドライディーンは敵っていいのかこれ…って思う
120 21/02/05(金)05:26:23 No.771729044
メッチャネタバレというか隠し設定なのか?
121 21/02/05(金)06:13:18 No.771730723
女性を中心に熱烈なファンを獲得し、2クールの予定であったが最終的には3クールの全38話放送された 放送終了後の1998年1月11日に登場キャラクターに扮した声優陣のライブイベントを開催 アニメディアで公募されたデザインの衣装を声優が着用するという企画がなされ、 後にライブCDが発売された 同年3月29-30日には声優・スタッフらとのキャンプイベント「ANGEL SPRING CAMP」が 栃木県鬼怒川温泉で行われた(参加者は200名程度で、大半を女性が占めた)