21/02/05(金)00:54:03 辛いな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1612454043510.jpg 21/02/05(金)00:54:03 No.771697485
辛いなら描かなくてもいいと言うけど 描いていない間に周りがどんどん生産しているのを見ると余計辛い
1 21/02/05(金)00:54:33 No.771697767
休みなよ
2 21/02/05(金)00:56:17 No.771698462
最近手書きのおかげでちょっとお絵かき欲湧いてきて復活してる
3 21/02/05(金)00:57:20 No.771698817
シコればええで
4 21/02/05(金)00:59:56 No.771699618
描いてないと自分がゴミに見えてくる
5 21/02/05(金)01:00:39 No.771699846
そういうときは…SNS見ない!
6 21/02/05(金)01:02:17 No.771700410
漫画を2P書くだけで2日掛かったよ…
7 21/02/05(金)01:02:36 No.771700506
自分基準の可愛いと世間一般基準の可愛いがズレてて中々他人受けする絵が描けん
8 21/02/05(金)01:02:41 No.771700538
ワンドロ楽ちい!
9 21/02/05(金)01:02:56 No.771700609
もう2週間ぐらい描いてないや
10 21/02/05(金)01:04:06 No.771700964
顔がわからなくなってきたから練習してるけどわからない状態で顔だけ描くのも案外しんどい
11 21/02/05(金)01:04:46 No.771701155
書き込みをした人によって削除されました
12 21/02/05(金)01:04:52 No.771701190
>漫画を2P書くだけで2日掛かったよ… 早い
13 21/02/05(金)01:07:38 No.771702000
練習あるのみといっても問題点がわからず抱えたまま練習しても意味が無いので 問題点を洗い出したいんだけど一人じゃ見つけられなくて結局何もできない
14 21/02/05(金)01:08:03 No.771702120
>練習あるのみといっても問題点がわからず抱えたまま練習しても意味が無いので >問題点を洗い出したいんだけど一人じゃ見つけられなくて結局何もできない ビビらず人に聞くしかないな…
15 21/02/05(金)01:09:10 No.771702434
>漫画を2P書くだけで2日掛かったよ… 俺も1ページ一日かかる 慣れた人はもっと早くかけるんだろうな… 週間漫画家とか
16 21/02/05(金)01:09:59 No.771702662
そりゃまぁ週刊連載持ってる人は 一日のほとんどを漫画描くことに捧げてるからな…
17 21/02/05(金)01:11:01 No.771702945
描けたテンションでうっかりそのまま出してた… それはともかく色は彩度とか明るさちょっと落としたくらいがいいのでは?と思い始めた su4571734.png
18 21/02/05(金)01:11:45 No.771703141
>ビビらず人に聞くしかないな… 聞ける人欲しいねぇ
19 21/02/05(金)01:14:56 No.771704018
絵を描く友達はほしいけど自分を含め変な人多いから中々その中で絵柄も気も合う人探すのは難しいなと思う
20 21/02/05(金)01:15:31 No.771704202
正直な話どのレベルまで描けるか解らんけれどお絵雑に居るような「」は自分の問題わかってるレベルの絵描きがほとんどだと思う 苦手をつぶしていけば見えるものもあるだろうしとりえを伸ばすのもいいと思う 片方でいいことはない
21 21/02/05(金)01:15:42 No.771704268
>絵を描く友達はほしいけど自分を含め変な人多いから中々その中で絵柄も気も合う人探すのは難しいなと思う 絵柄は妥協しようよ!
22 21/02/05(金)01:17:14 No.771704691
人体の話だったらとりあえず正面と側面の全身描いて描き方がよくわからなかったところとか適当にしてる所が練習するところかな… それ以上のレベルのことはわからん
23 21/02/05(金)01:18:01 No.771704901
絵描き友達いたけどどんどんみんな描かなくなっていって寂しい 同人活動で延々描き続ける友達をゲットしてくる方が早いんだろうけどできねー!
24 21/02/05(金)01:18:03 No.771704906
俺の一番の問題はオナニーをしすぎることだと思う
25 21/02/05(金)01:18:06 No.771704916
>人体の話だったらとりあえず正面と側面の全身描いて描き方がよくわからなかったところとか適当にしてる所が練習するところかな… >それ以上のレベルのことはわからん 十分な課題出せてるじゃん いいと思う
26 21/02/05(金)01:18:26 No.771704992
>描けたテンションでうっかりそのまま出してた… 珍しく無修正出してると思ったらうっかりだったのか ありがたく頂戴しておいた
27 21/02/05(金)01:18:41 No.771705058
絵描き友達欲しい
28 21/02/05(金)01:18:44 No.771705073
絵柄とは違うけど自分で描くようになって盛るペコとか細いって!って言われると…すぞってなるようになった
29 21/02/05(金)01:19:01 No.771705160
最近線より塗りがダメダメなことに気付いた 塗りメイキングのいい動画探すか…
30 21/02/05(金)01:19:36 No.771705299
就職すると新しく趣味友増やすのは大変だから 今付き合いがある知り合いがいるなら大事にした方がいいよ
31 21/02/05(金)01:20:01 No.771705428
ポーズの参考に裸の女性見てたらムラムラして抜きたくなる
32 21/02/05(金)01:20:21 No.771705519
>絵柄は妥協しようよ! でも相手の絵柄に興味ないと話をしようと絵を見せ合うときとか結構辛いぞ
33 21/02/05(金)01:21:30 No.771705811
例え福本みたいな絵柄とだって話てみせるさ
34 21/02/05(金)01:21:53 No.771705919
お絵描きBBSって憧れる
35 21/02/05(金)01:22:22 No.771706049
大抵の場合は絵の話がしたいというより自分の絵を見て褒めて欲しいだからその辺食い違うと地獄だぞ
36 21/02/05(金)01:22:42 No.771706153
>でも相手の絵柄に興味ないと話をしようと絵を見せ合うときとか結構辛いぞ そもそも絵かき同士で自分の絵柄の事で話し合うという事など殆ど経験上無いよ俺 話し合う事じゃなくて最終的には個人で決める事だしお互いに言っても無駄とわかってるからだけども
37 21/02/05(金)01:23:01 No.771706240
絵師に限って絵柄ってネット上のアバターっていうか人相みたいな感じある
38 21/02/05(金)01:23:09 No.771706275
正直絵を通して趣味の合う人を見つけるのが楽しい あと褒めてほしい
39 21/02/05(金)01:23:55 No.771706479
>大抵の場合は絵の話がしたいというより自分の絵を見て褒めて欲しいだからその辺食い違うと地獄だぞ 相手のためを思ってのアドバイスとか基本オブラートだしな…
40 21/02/05(金)01:24:25 No.771706578
>そもそも絵かき同士で自分の絵柄の事で話し合うという事など殆ど経験上無いよ俺 >話し合う事じゃなくて最終的には個人で決める事だしお互いに言っても無駄とわかってるからだけども そりゃあまああくまで絵柄の興味のあるなしで見るとき辛いって話で それそのもので話し合うとは言ってないから微妙に話がずれてるだけだぞ
41 21/02/05(金)01:25:18 No.771706807
半年ぐらい前に急に絵を描こうって思い立ったからここしか話す場所がない… その時までお絵雑がこんなに立ってることも気にしてなかった
42 21/02/05(金)01:25:23 No.771706825
最近はみんな素直でアドバイスほしい時はアドバイスくれって言うし褒めてほしい時は褒めてって言うからかなりやりやすいと思う
43 21/02/05(金)01:26:14 No.771707051
アドバイスは求めてないのなら基本余計なお世話だしな たまに求めといて聞く気がないのもいるっちゃいるが
44 21/02/05(金)01:26:55 No.771707217
su4571771.jpg ラフだけ描いて寝ようと思って始めたけど 早くかわいいの見たいから清書始めてしまったんぬ 眠いんぬ
45 21/02/05(金)01:27:06 No.771707255
この俺の絵どう思うとか振られたらそりゃ当たり障り無く答えるけど 質問されなければあーだこーだと言う必要なんて微塵もないからね…
46 21/02/05(金)01:28:24 No.771707559
ここで見る人もどんどん上手くなってるからこうしてる間にも影で努力して経験値積んでるんだろうなって
47 21/02/05(金)01:29:16 No.771707780
>最近はみんな素直でアドバイスほしい時はアドバイスくれって言うし褒めてほしい時は褒めてって言うからかなりやりやすいと思う この人は質問してるんじゃない 聞きたい言葉を待ってるんだを分かっていてここの「」達はあえて聞きたい言葉を返してくれるから病んだ心にスゥーッと効きます
48 21/02/05(金)01:29:16 No.771707781
自分は手癖バリバリの絵が好きだけどなあ 多少下手でも歪んでても味があると思う 向上心から来る不満が本人に有るのは解るけど
49 21/02/05(金)01:30:31 No.771708081
仕事でもないなら生産効率より描きたいものを楽しんで描いたほうがいいなとは思う
50 21/02/05(金)01:31:14 No.771708258
>ここで見る人もどんどん上手くなってるからこうしてる間にも影で努力して経験値積んでるんだろうなって 他人に嫉妬するのは流石に無意味すぎない?
51 21/02/05(金)01:31:20 No.771708277
例えば俺のアドバイスを聞きまくったとしても それで近付けるのは正しい絵じゃなくて俺の絵だからな…
52 21/02/05(金)01:31:50 No.771708419
最近自分が一番楽しんでるのって絵を描くよりデザイン考えてる時なんだなってなった
53 21/02/05(金)01:32:21 No.771708535
>他人に嫉妬するのは流石に無意味すぎない? その文面が嫉妬に見えるのがだいぶおかしいだけだと思う
54 21/02/05(金)01:33:06 No.771708714
描きたいものを描いてると結局自分は金髪ボインのおねーちゃんが好きなんだと思い知る
55 21/02/05(金)01:33:07 No.771708718
あれも描きたいこれも描きたいって自分の欲望に応えるのために手が早くなりたいとは思うかな
56 21/02/05(金)01:33:40 No.771708852
これって理想がないせいで伸び悩む 特に塗り
57 21/02/05(金)01:34:04 No.771708924
取り敢えずこれ描くかってのが欲しくてうちの子考えてるけどすげー単純デザインになっちゃう
58 21/02/05(金)01:35:31 No.771709243
キャラに個性持たせたいなら見た目より中身で勝負するといいよ 具体的には漫画を描く
59 21/02/05(金)01:35:35 No.771709258
これから何度も描くことになるんだから単純でいいんだよ ただこのキャラってわかる記号だけは決めとかないとわからなくなる
60 21/02/05(金)01:35:48 No.771709309
>これって理想がないせいで伸び悩む >特に塗り マジで好きな絵師さんの塗り参考にすると良いと思う
61 21/02/05(金)01:36:34 No.771709473
>仕事でもないなら生産効率より描きたいものを楽しんで描いたほうがいいなとは思う 描いてて楽しいものを描くのが一番数こなせるからな 今までとは違うことをやろうとかちょっとレベル高いことやろうとか それまでのリズムを変えようとするとおかしい事になっちゃう かと言って左斜のバストショットしか描かなくなるのもまずいんだが
62 21/02/05(金)01:36:48 No.771709516
絵をうまく描くのが目的の場合と絵を描いてキャッキャウフフするのが目的の場合があるけど 後者の場合でも自分の絵にある程度自信がないと無理だよね 多分女の人が化粧しないと人前に出れないって気持ちと似てるかも知れない
63 21/02/05(金)01:37:25 No.771709644
竿役の設定考えてたら意味もなくドラマチックな過去編ができあがってしまった こいつはちんぽ突っ込むだけのおっさんなのに…
64 21/02/05(金)01:37:41 No.771709705
金を稼いでるプロや半プロならわかるけど 趣味ならそんなに悩む必要も無いから気楽に描いた方が良いんじゃない 絵で苦しんで描くことを嫌いになる方が問題よ
65 21/02/05(金)01:37:54 No.771709760
スレの雰囲気で下手でも描ける所ばかり出入りしていたよ
66 21/02/05(金)01:38:10 No.771709826
>これって理想がないせいで伸び悩む >特に塗り 自分はお手本にしたい絵がないからいつもふらふらと絵柄が迷子になる 好きなイラストレーターを見つけろと言われてもイラストレーターの名前すらわからんし…
67 21/02/05(金)01:39:15 No.771710061
>スレの雰囲気で下手でも描ける所ばかり出入りしていたよ 「」ってむしろ下手な人にはやさしいからただの自意識過剰だと思う 何か言われるとしたら節度とか振る舞いの問題のほうが多いし
68 21/02/05(金)01:39:51 No.771710216
>好きなイラストレーターを見つけろと言われてもイラストレーターの名前すらわからんし… わかる 自分もそういうの興味無いんだよな このあたりで上手い人と差が出るんだろうなあと思う事がある
69 21/02/05(金)01:40:02 No.771710265
お手本にしたい絵柄が多すぎてどれを目指したらいいのか…!
70 21/02/05(金)01:40:24 No.771710331
まあ病んだらマジで上手くならなくなるから病んだら寝た方がいい
71 21/02/05(金)01:40:31 No.771710370
お手本にしたい塗りが再現できるとは思えない…
72 21/02/05(金)01:40:40 No.771710405
>お手本にしたい絵柄が多すぎてどれを目指したらいいのか…! むしろ良いとこどり出来るのが自分で描く利点では?
73 21/02/05(金)01:40:51 No.771710435
目指せるかどうかは別の話なので全部だ!
74 21/02/05(金)01:41:16 No.771710547
供給が少ない好きなキャラのエミュ精度高いエロ絵を生産するのが目標だから自分の絵柄ってのが無い… 手癖で描くとああこれはどこかで見た顔…
75 21/02/05(金)01:41:18 No.771710555
普通に立てれば持ち上げてくれるし 絵スレに持ち込めば厳しく指摘してくれるし へたくそにこんな優しい環境ないと思うよ
76 21/02/05(金)01:41:44 No.771710655
絵が上達するまでは絵を描くのはキツいと考えていた時期が俺にもありました 多少上達しても絵を描くのが楽になるわけじゃなくずっと面倒臭い絵は面倒臭いんだよね…宮崎駿でさえ面倒臭い言ってるんだもの…
77 21/02/05(金)01:41:46 No.771710665
>お手本にしたい絵柄が多すぎてどれを目指したらいいのか…! どうしても迷ってばらばらになるなら無理やりどれか一人に決めなさい どうせすぐに絵柄なんて固まらないんだから違うと思ったら変えなさい
78 21/02/05(金)01:41:59 No.771710702
ヒの自分のいいね欄見ると俺こういうの好きなんだなぁって客観的に見れる感じして新鮮
79 21/02/05(金)01:42:32 No.771710831
「」は真面目過ぎない…? 俺一番お世話になってるエロ作家さんとか参考にしてるよ…?
80 21/02/05(金)01:43:07 No.771710950
ヒで感想をもらうの大変よね…300RTを超え始めてようゆくポツポツ感想もらえるようになった…
81 21/02/05(金)01:43:23 No.771711001
創作活動の根っこにあるのは燃えとか萌えとかのシンプルなものだよ 絵柄がどうとか塗りがどうとかいうのは二の次なんだ 俺はおっぱいが描きたい!(ここが萌え) 描いたけど俺が描きたいのはこんなおっぱいじゃない! ここで自分に足りないものがおぼろげでも自覚できるようになるので 次はおっぱいをいい感じに描ける作家さんを意識するようになる じゃあその作家さんのおっぱいに近付けるように… おっぱい描けたら次はお腹で…おしりで…って感じで広がる 誰かを目指そうとするならその人のどこに惹かれたのかを考えてみると良いぞ
82 21/02/05(金)01:43:46 No.771711079
>お手本にしたい絵柄が多すぎてどれを目指したらいいのか…! じゃあこうしましょう 写真を漫画絵にして模写と好きな他人の絵柄の模写を交互に練習
83 21/02/05(金)01:44:02 No.771711133
自分の欲しいエロが描きたいが根底にあるから 無力感を感じる事があっても挫折することは無いだろうって自分が好き
84 21/02/05(金)01:44:20 No.771711195
肉感的な塗り?をやってみたいけどいざ描くとなるとバケツ塗りでビャーッとしちゃうのつらい
85 21/02/05(金)01:44:20 No.771711198
男のおっさんを上手く描けるようになりたいけどまだまだだ 女と同じ人間のはずなのに全然描けない不思議
86 21/02/05(金)01:44:52 No.771711316
俺の根っこは「〇〇のエッチな絵欲しい!出来れば俺好みのシチュの!」です どうぞよろしく!
87 21/02/05(金)01:44:57 No.771711330
画力的な悩みより加齢による集中力と性欲の衰えのほうが怖いな…
88 21/02/05(金)01:44:59 No.771711341
書き込みをした人によって削除されました
89 21/02/05(金)01:45:37 No.771711461
そういえばエッチな絵を描きたくて描き始めたような気がするんだけどエッチな絵は照れがあって描けない
90 21/02/05(金)01:45:47 No.771711493
欲しいけど供給が無いもの描きたいって人はお手本無くて大変じゃろなと思う
91 21/02/05(金)01:45:56 No.771711535
>俺一番お世話になってるエロ作家さんとか参考にしてるよ…? 真面目つーか手を動かす前に考えすぎて苦悩しすぎてる感は強いね この誰の絵だか知らんけどこの絵エローイ!真似しよー!とかそんなんで良いのにね…
92 21/02/05(金)01:46:08 No.771711573
正直からだはポーズアプリでいくらでもなんとかなる 顔なんだよな顔
93 21/02/05(金)01:46:59 No.771711737
昔の絵を見ると顔が面長で笑える…
94 21/02/05(金)01:47:41 No.771711869
まずなんだかんだ言いつつ「」は上手い人多いよ 上手いの基準が違うから本人はそんなのじゃ満足出来ないってのもわかるけど
95 21/02/05(金)01:47:42 No.771711874
顔の少しでもバランスを崩したら作画が崩壊するのに上手くポイント押さえてバランスを崩せば作画が崩壊してるようには見えないみたいなギリギリの感じ全く理解できねえ
96 21/02/05(金)01:48:13 No.771711971
>そういえばエッチな絵を描きたくて描き始めたような気がするんだけどエッチな絵は照れがあって描けない 誰にも見せるつもりも無いエロ絵を描けばいいんだよ 俺のスケッチブックなんて拾われたら即逮捕即死刑にされると思う
97 21/02/05(金)01:48:42 No.771712071
>まずなんだかんだ言いつつ「」は上手い人多いよ >上手いの基準が違うから本人はそんなのじゃ満足出来ないってのもわかるけど 年々成長してる人が多いんだろうけどここに貼られるのも立てられるのもどんどんレベル上がってすげえな…って見てる
98 21/02/05(金)01:48:59 No.771712125
自分の絵は1ピクセルずれただけで微妙に見えるのに 雑な線を重ねただけでもかわいい絵を描く人は沢山いるので何が違うのか知りたい…
99 21/02/05(金)01:49:06 No.771712151
俺程度でもたまに上手いね!って言われるから多分採点甘い人が多すぎるんだと思う でもそれで良いですお世辞でも嬉しいし
100 21/02/05(金)01:49:35 No.771712240
>そういえばエッチな絵を描きたくて描き始めたような気がするんだけどエッチな絵は照れがあって描けない 俺なんかエッチな絵にエッチなテキスト付けてるけどすっごい楽しいし興奮するから個人差デカいんだな… しかもイチャラブもの
101 21/02/05(金)01:49:41 No.771712259
バランスが崩壊していると誰かに言われたのならともかく そうじゃないなら考えても沼るだけだよ まぁ分かってても気になるんだけど
102 21/02/05(金)01:49:52 No.771712303
>誰にも見せるつもりも無いエロ絵を描けばいいんだよ 俺は無理だ…描いたら見て見て!したくなる…
103 21/02/05(金)01:50:17 No.771712376
>>誰にも見せるつもりも無いエロ絵を描けばいいんだよ >俺は無理だ…描いたら見て見て!したくなる… 描いたら見せなきゃ勿体ねえ!ってなる
104 21/02/05(金)01:50:27 No.771712409
>雑な線を重ねただけでもかわいい絵を描く人は沢山いるので何が違うのか知りたい… 雑な線を重ねたほうが脳が一番いい感じのを勝手に選んでくれるからよ ラフの方がが良い感じに見えるのと同じ
105 21/02/05(金)01:50:35 No.771712444
最近描き始めて練習してます!って人が上手くないなりに凝った絵とか魅力あるものを描いててとても悔しい なんで自分の描く絵はこんなに魅力無いんだろうかと考えてしまう
106 21/02/05(金)01:50:37 No.771712452
自分のお絵かき能力の上限はもうなんかわかっちゃったから あとは工程の省エネ化とかデザイン力とかそっちじゃな…
107 21/02/05(金)01:51:15 No.771712586
塗りって難しいねえ…
108 21/02/05(金)01:51:19 No.771712594
>お手本にしたい塗りが再現できるとは思えない… この絵いいなー真似しよう 全然違う絵が出来た…… オリジナルの完成!って寸法よ
109 21/02/05(金)01:51:48 No.771712675
>自分の絵は1ピクセルずれただけで微妙に見えるのに >雑な線を重ねただけでもかわいい絵を描く人は沢山いるので何が違うのか知りたい… 一回丁寧にペン入れするのやめたら良いんじゃないの 丁寧に描こうとするほど描きたかったものはボケやすいよ
110 21/02/05(金)01:52:02 No.771712725
しばらく本業優先しようとお絵かき置いてたらなんで描いてたんだっけ?ってモチベが死につつあって焦る
111 21/02/05(金)01:52:11 No.771712759
>>誰にも見せるつもりも無いエロ絵を描けばいいんだよ >俺は無理だ…描いたら見て見て!したくなる… なら見せればいいじゃないのよ!
112 21/02/05(金)01:52:23 No.771712810
>自分の絵は1ピクセルずれただけで微妙に見えるのに >雑な線を重ねただけでもかわいい絵を描く人は沢山いるので何が違うのか知りたい… 雑な線を重ねたものは一番いい線を勝手に拾って見るからよく見える 自分のも他人のも
113 21/02/05(金)01:52:54 No.771712903
塗りやるぞ!って線画の時点でつまづく
114 画像ファイル名:1612457592903.png 21/02/05(金)01:53:12 No.771712966
これは俺にかけられた呪いのひとつ 萌え絵は目の位置低い方がいいのにさんざんこの比率で練習したせいでどうしても目が中央のほうにいってしまう
115 21/02/05(金)01:53:28 No.771713021
>俺程度でもたまに上手いね!って言われるから多分採点甘い人が多すぎるんだと思う 基本ここは褒めるスタンスだし正直に言って荒れるのも嫌だし… ただ初心者考慮してもうn…って時に「」が言葉を選んでるなってなるのを見ると居た堪れなくなる
116 21/02/05(金)01:54:03 No.771713129
>自分の絵は1ピクセルずれただけで微妙に見えるのに >雑な線を重ねただけでもかわいい絵を描く人は沢山いるので何が違うのか知りたい… 自分の絵は自分が1番長い時間見てるからそりゃ粗が見えてくる 他人の絵はせいぜい長くても数分だしそりゃ粗は見えてこない 自分の芝生は上から見ると粗が見えるけど隣の芝生は斜めの視点だから粗が隠されて青く見えるのに近い
117 21/02/05(金)01:54:24 No.771713194
褒めるスタンスっていうか別にどこでも無駄に攻撃的になったりけなす必要がないだけというか
118 21/02/05(金)01:54:37 No.771713244
目の位置福笑い調整してて顔の輪郭まで変わる事ってない?
119 21/02/05(金)01:54:38 No.771713252
>萌え絵は目の位置低い方がいい ぶっちゃけこのこだわりを捨てるのが一番手っ取り早い
120 21/02/05(金)01:54:40 No.771713263
>これは俺にかけられた呪いのひとつ >萌え絵は目の位置低い方がいいのにさんざんこの比率で練習したせいでどうしても目が中央のほうにいってしまう 顎の方を削ってみるとか…?描いたあと福笑いでもいいと思うけど
121 21/02/05(金)01:54:50 No.771713289
>塗りやるぞ!って線画の時点でつまづく ラフの段階で影のイメージして影までしっかり描くと塗りなんてグレザイユ画法でカラーなんて他人の絵から色をパク…参考に配置すりゃーいいのよ
122 21/02/05(金)01:55:02 No.771713314
正直に言うと荒れるというより単に言わなくてもいい余計な事言ってるのが殆どだからな
123 21/02/05(金)01:55:13 No.771713349
>これは俺にかけられた呪いのひとつ >萌え絵は目の位置低い方がいいのにさんざんこの比率で練習したせいでどうしても目が中央のほうにいってしまう さいとうなおきさんの受け入りだけど 先にラフで目を描いちゃってそこからその十字描いてバランス修正したらよくなるかも
124 21/02/05(金)01:55:23 No.771713378
>目の位置福笑い調整してて顔の輪郭まで変わる事ってない? 目の位置しっくりこないときは輪郭がおかしいこと多いから
125 21/02/05(金)01:55:30 No.771713405
>褒めるスタンスっていうか別にどこでも無駄に攻撃的になったりけなす必要がないだけというか 絵の話に限ったことでもないけど 波風立てて回って良いことなんてないもんな…
126 21/02/05(金)01:55:41 No.771713444
>これは俺にかけられた呪いのひとつ >萌え絵は目の位置低い方がいいのにさんざんこの比率で練習したせいでどうしても目が中央のほうにいってしまう こっちの方がいいって思いこんでるのがガチ呪いっぽくていいね
127 21/02/05(金)01:55:47 No.771713457
バランス直したいときはトレスするのが良いぞ 線なぞってみるとバランス感覚が大分矯正される
128 画像ファイル名:1612457755198.png 21/02/05(金)01:55:55 No.771713488
>一回丁寧にペン入れするのやめたら良いんじゃないの >丁寧に描こうとするほど描きたかったものはボケやすいよ それもありかなと思うんだけど塗るときどうすんだろ… みんな割と線からはみだしとか気にしないのか…神経質すぎるのか… 髪のこういうとこまできっちり塗るから線画キチっと描いちゃう
129 21/02/05(金)01:56:02 No.771713506
スケベな絵を描くようになったばかりの俺は皆よくこんな抜きたい衝動を抑えてかけてるなって尊敬の気持ちしかない
130 21/02/05(金)01:56:12 No.771713537
他人の絵の狂いは気にならないけど自分のは気になるな
131 21/02/05(金)01:56:44 No.771713651
十字バランスなんて取らないよ 勢いのある絵は歪んでないとダメなのだ!ってジュビロも言ってるし
132 21/02/05(金)01:56:48 No.771713660
>それもありかなと思うんだけど塗るときどうすんだろ… 表示倍率を4分の1くらいにして見えなきゃスルーだ
133 21/02/05(金)01:56:55 No.771713684
>スケベな絵を描くようになったばかりの俺は皆よくこんな抜きたい衝動を抑えてかけてるなって尊敬の気持ちしかない エロ動画探してる時のドキドキしてる気分になるから楽しいのだ
134 21/02/05(金)01:56:58 No.771713696
>しばらく本業優先しようとお絵かき置いてたらなんで描いてたんだっけ?ってモチベが死につつあって焦る DLサイト用とかの作品を描いてみたらいいんでない? 俺はゴミだから締め切りとか無いと絶対に作品仕上げられないタイプ
135 21/02/05(金)01:57:10 No.771713743
線はみだしとか実際見るスケールだとわからないから…
136 21/02/05(金)01:57:11 No.771713746
>それもありかなと思うんだけど塗るときどうすんだろ… >みんな割と線からはみだしとか気にしないのか…神経質すぎるのか… >髪のこういうとこまできっちり塗るから線画キチっと描いちゃう クリスタでやればそういうの解決してくれる小技たくさん紹介してるぞ
137 21/02/05(金)01:57:39 No.771713827
>髪のこういうとこまできっちり塗るから線画キチっと描いちゃう 良い事だと思うけど なんも問題ないよ
138 21/02/05(金)01:57:43 No.771713842
いやでも好きだったエッチな絵が絵描くようになってから見返したらなんか…首が気になる…ってなることもたまにある… えっちな絵はセックスアピール箇所以外に目が全然いかなくなるな…
139 21/02/05(金)01:58:06 No.771713916
skebスレが楽しそうでちょっとうらやましい 参加できるくらいに描けるようになりたい
140 21/02/05(金)01:58:11 No.771713932
>>しばらく本業優先しようとお絵かき置いてたらなんで描いてたんだっけ?ってモチベが死につつあって焦る >DLサイト用とかの作品を描いてみたらいいんでない? >俺はゴミだから締め切りとか無いと絶対に作品仕上げられないタイプ CG集かあ いつか作ってみたいと思ってはいるなあ
141 21/02/05(金)01:58:27 No.771713980
適当な空白をファジー選択して拡大反転してべチャッと塗りきる
142 21/02/05(金)01:58:37 No.771714005
自分が線画Gペンで描くとカチッとしやすいので 鉛筆系のブラシで描いてる人を真似してみると やっぱりなんか違う…単純に荒いだけになってしまう…
143 21/02/05(金)01:58:46 No.771714036
最終的な仕上げで上から塗るから…たまに塗り忘れたままアップすることがある
144 21/02/05(金)01:58:51 No.771714050
>線はみだしとか実際見るスケールだとわからないから… 感想ください的な感じでお出しされると線の処理とか一応見るけど そうじゃない時はそこまで気にしないもんな…
145 21/02/05(金)01:58:53 No.771714058
>髪のこういうとこまできっちり塗るから線画キチっと描いちゃう これ絶対気になると思うけど実際は全く意味がない なんなら完成したあとでも簡単に埋められる
146 21/02/05(金)02:00:27 No.771714316
>skebスレが楽しそうでちょっとうらやましい >参加できるくらいに描けるようになりたい 参加は当然自由だけど匿名掲示板でさらさらするリスクは知った上でやったほうがいいと思う 依頼が来る来ないよりもまずはそこ
147 21/02/05(金)02:00:30 No.771714325
意識してても線が太くなるのを何とかしたい… 細くして描いてもその分絵が小さくなったら意味がねぇ…
148 21/02/05(金)02:00:46 No.771714387
>それもありかなと思うんだけど塗るときどうすんだろ… 範囲選択してから範囲拡張してから塗りつぶすとか 最近のクリスタとかではベクター線で描いてから線画を参照レイヤーに設定してペンツールなどのはみ出し防止設定のベクターの中心で塗り止まるとか設定して塗ったり色々やりかたはあるよ
149 21/02/05(金)02:00:47 No.771714390
人に嫉妬する事はあんまりないけど同じ題材でこんな発想できるの!?すげー!!とはよくなる
150 21/02/05(金)02:00:52 No.771714402
>鉛筆系のブラシで描いてる人を真似してみると >やっぱりなんか違う…単純に荒いだけになってしまう… 鉛筆系ブラシでずっとやって来た人を真似して いきなりいい感じに出来る方が珍しいと思うよ
151 21/02/05(金)02:02:05 No.771714598
>鉛筆系ブラシでずっとやって来た人を真似して >いきなりいい感じに出来る方が珍しいと思うよ そりゃまあそうなんだけどね あとこの前ブラシ設定が迷走した挙句デフォルトに戻したらそっちの方が描きやすかったの笑った
152 21/02/05(金)02:02:38 No.771714690
嫉妬されるくらいいい絵をかけるようにはなりたい
153 21/02/05(金)02:04:07 No.771714952
タレ目描くのがへたくそすぎて大体ツリ目になる
154 21/02/05(金)02:04:13 No.771714973
水彩筆は塗り残し気になってたけど選択範囲を拡張を覚えてからそういうのなくなって捗るようになった
155 21/02/05(金)02:04:15 No.771714976
嫉妬というかなんで自分は出来ないんだ!って自分にキレそうにはなる
156 21/02/05(金)02:04:20 No.771714985
>鉛筆系ブラシでずっとやって来た人を真似して 俺はスケブ紙に鉛筆で描いたのをスマホで取り込んでるから鉛筆ブラシじゃないと線がカッチカチになる つまり現実の鉛筆になれないと結構鉛筆のタッチを扱うのは難しいかもね
157 21/02/05(金)02:04:48 No.771715079
上手い人が嫉妬されて粘着されるのは理解できるんだが 上手くもない人に粘着するのはどういう心理なんだろうか
158 21/02/05(金)02:05:17 No.771715148
>タレ目描くのがへたくそすぎて大体ツリ目になる もう俺は顔は顔と認識してもらえばいいやレベル それより体を描くことが楽しい
159 21/02/05(金)02:05:32 No.771715185
粘着するような人間の思考を理解する必要がなくない?
160 21/02/05(金)02:05:47 No.771715229
>上手い人が嫉妬されて粘着されるのは理解できるんだが >上手くもない人に粘着するのはどういう心理なんだろうか 上手さっていうのは相対的なものだからな…
161 21/02/05(金)02:05:52 No.771715244
描いてて00年代初頭の作画悪いアニメみたいな顔になるとつらい…
162 21/02/05(金)02:05:56 No.771715261
狂人の心理なんて考えるな狂人がうつるぞ
163 21/02/05(金)02:07:29 No.771715528
>嫉妬というかなんで自分は出来ないんだ!って自分にキレそうにはなる 数こなせば描けるようになるよ あとはいきなり細部を注視して難しく捉えようとしてるのかも? まずはシンプルに捉えられないと複雑な物など更に描ける訳が無いとなかなか気づけない罠
164 21/02/05(金)02:07:49 No.771715586
当たり前といえば当たり前だけど描けないと思ってたものも繰り返し練習すればちゃんと描ける様になるもんだなって そういう感動を久しく忘れてた
165 21/02/05(金)02:07:52 No.771715597
バカの思考なんてバカにしとけば良いのよ
166 21/02/05(金)02:08:35 No.771715702
>タレ目描くのがへたくそすぎて大体ツリ目になる 俺もタレ目苦手 ツリ目はそう思わないんだけど
167 21/02/05(金)02:09:32 No.771715846
目の下に線入れてうまくいくときと うまくいかないときの差がよくわからない…
168 21/02/05(金)02:09:47 No.771715889
今上手くなってる人も最初は同じように嫉妬してめげずに描き続けてた結果なんだと思うようにしておこう まあ最初から上手い人もいるだろうけど
169 21/02/05(金)02:09:54 No.771715905
猫ちゃん大好きで猫の目のような目が大好きだけど 何故か素で描くと垂れ目になる俺もいるから安心したまえ
170 21/02/05(金)02:10:55 No.771716057
俺は逆にいつもタレ目になるのを盛って削って修正してる
171 21/02/05(金)02:11:12 No.771716096
>まあ最初から上手い人もいるだろうけど 居ないとは言わぬけど 世界的に見てもそんな人は数人しかいないと思う みんな影で努力してるんや
172 21/02/05(金)02:12:52 No.771716332
>嫉妬というかなんで自分は出来ないんだ!って自分にキレそうにはなる 切れても悪い事だらけで良い事など一つもないのだ そういう時には理系の思考で考えて理詰めで研究しないとダメなのだ
173 21/02/05(金)02:13:53 No.771716473
>参加は当然自由だけど匿名掲示板でさらさらするリスクは知った上でやったほうがいいと思う >依頼が来る来ないよりもまずはそこ ここで普通に宣伝する人もいるからそこはその人の人柄問題かな
174 21/02/05(金)02:14:00 No.771716488
最近理系の絵描きをよく見る気がする
175 21/02/05(金)02:14:31 No.771716555
むしろ理系じゃない絵描きってどんなだ
176 21/02/05(金)02:15:24 No.771716672
>最近理系の絵描きをよく見る気がする でも突き詰めると絵は理系の事だしね…
177 21/02/05(金)02:17:04 No.771716908
文系の情緒を表現する力とかも必要だぜ! まぁ全部必要ってこったな!
178 21/02/05(金)02:17:33 No.771716951
>むしろ理系じゃない絵描きってどんなだ ジミー大西とか…
179 21/02/05(金)02:18:58 No.771717128
体力もいるぜ!!
180 21/02/05(金)02:19:05 No.771717154
自分勝手に描いてそれが表現として納得できてる人間なら良いんだよ 何故描けないとか考える人は理詰めで考える必要があるって話
181 21/02/05(金)02:20:49 No.771717359
理屈が無いのは運絡みか…