虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/04(木)22:49:16 ID:CV5636gw 思った... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/04(木)22:49:16 ID:CV5636gw CV5636gw No.771654181

思ったより少ないな

1 21/02/04(木)22:50:47 No.771654741

オハヨー

2 21/02/04(木)22:54:43 No.771656123

最近こんなのばっかだな…

3 21/02/04(木)22:56:03 No.771656592

手品かよ

4 21/02/04(木)22:56:08 No.771656617

270ml

5 21/02/04(木)22:56:56 No.771656897

最低だな専門店…

6 21/02/04(木)22:57:46 No.771657179

中が完全に見えないように容器の改良しないと

7 21/02/04(木)22:58:14 No.771657325

ドトール不買します!

8 21/02/04(木)22:59:05 No.771657594

普通に立っててもちょっと少なく見えるから駄目だよこれは

9 21/02/04(木)22:59:19 No.771657663

su4571361.png ちなみに左

10 21/02/04(木)22:59:48 No.771657811

>su4571361.png >ちなみに左 名古屋はばか

11 21/02/04(木)23:01:59 No.771658541

>su4571361.png やはりコメダは期待を裏切らないな…

12 21/02/04(木)23:02:31 No.771658703

まあコメダが量を減らしたらこの世の終わりだと思う

13 21/02/04(木)23:04:32 No.771659410

コメダと鶴瓶が合体!

14 21/02/04(木)23:05:07 No.771659601

>コメダと鶴瓶が合体! 宇宙が生まれる

15 21/02/04(木)23:06:40 No.771660214

>コメダと鶴瓶が合体! スレ「」の 「思ったより少ないな」って 「もっと容量増やせ」って意味だよな?

16 21/02/04(木)23:08:38 No.771660888

表記の容量が合ってるんならいいんじゃないの?

17 21/02/04(木)23:08:48 No.771660942

>思ったより少ないな しらす丼

18 21/02/04(木)23:09:58 No.771661309

シュリンクフレーションしてる企業は絶対忘れないし買わないからな

19 21/02/04(木)23:10:00 No.771661323

カップサイズ小さくすりゃあいいのに

20 21/02/04(木)23:11:01 No.771661653

>最近こんなのばっかだな… 原材料がちょっと洒落にならない高騰してるから… 特に珈琲とチョコ

21 21/02/04(木)23:11:02 No.771661660

TIH

22 21/02/04(木)23:11:29 No.771661805

ウイスキーで割ることを想定して隙間空けたんだろ

23 21/02/04(木)23:11:33 No.771661830

>原材料がちょっと洒落にならない高騰してるから… >特に珈琲とチョコ >su4571361.png

24 21/02/04(木)23:11:41 No.771661869

でも底上げはしてないからまだマシな方だな

25 21/02/04(木)23:11:58 No.771661960

>>最近こんなのばっかだな… >原材料がちょっと洒落にならない高騰してるから… >特に珈琲とチョコ でもコメダは増えたって…

26 21/02/04(木)23:12:19 No.771662080

7/11

27 21/02/04(木)23:14:06 No.771662666

物が高くなってるのなんて知ってるしどうにもならないのも分かってるんだ コスいやり方で誤魔化すな

28 21/02/04(木)23:14:09 No.771662685

カップのサイズを変えれば工場の生産ラインにも影響出てくるし カップを小さくすりゃいいだけの話でもないでしょ

29 21/02/04(木)23:14:24 No.771662774

>ウイスキーで割ることを想定して隙間空けたんだろ するとどうなるんだい?

30 21/02/04(木)23:15:11 No.771663041

セブンのバナナジュースのマネ始めたな

31 21/02/04(木)23:15:36 No.771663166

>>ウイスキーで割ることを想定して隙間空けたんだろ >するとどうなるんだい? レッドブルもぶち込んでパーティータイム!!

32 21/02/04(木)23:15:48 No.771663235

メーカーというかスーパーの値下げ圧力がエグいからこうならざるを得ない

33 21/02/04(木)23:16:12 No.771663369

>物が高くなってるのなんて知ってるしどうにもならないのも分かってるんだ >コスいやり方で誤魔化すな どっちに転んでも文句言う奴必ずいるから地獄だなって思う

34 21/02/04(木)23:16:20 No.771663417

>原材料がちょっと洒落にならない高騰してるから… >特に珈琲とチョコ su4571395.png へー シャレにならない高騰ねぇ…

35 21/02/04(木)23:17:00 No.771663666

>カップを小さくすりゃいいだけの話でもないでしょ >メーカーというかスーパーの値下げ圧力がエグいからこうならざるを得ない >コスいやり方で誤魔化すな

36 21/02/04(木)23:17:09 No.771663721

珈琲の需要増はなんとなく知ってたけど原産料も減ってるんだな… https://www9.nhk.or.jp/nw9/digest/2019/07/0729.html

37 21/02/04(木)23:17:10 No.771663726

言いたい事は分かるんだけどあんまりしつこいと逆に品性を疑われるから難しい話題ではある

38 21/02/04(木)23:17:47 No.771663913

世界中が金余りで投機マネーに流れ込んでるから アオリ食らって農産物先物にも波及した

39 21/02/04(木)23:17:54 No.771663950

鶴瓶は増え続けるのに…

40 21/02/04(木)23:18:21 No.771664106

こういうことをする企業もこれを叩きの話題にしようとするやつらも同レベルでクソだと感じてる

41 21/02/04(木)23:18:28 No.771664140

企業がやったもん勝ちなのがムカつく 何かしらの対策なんてユーザーには無理だしな

42 21/02/04(木)23:18:57 No.771664290

買わないのが一番の対策だよ

43 21/02/04(木)23:19:14 No.771664383

言うても内容量は明記してあるからさ……

44 21/02/04(木)23:19:14 No.771664389

実情が分かれば手放しで製造メーカーを叩くのも違うなって思うようになった

45 21/02/04(木)23:19:15 No.771664392

俺はもう自分で豆挽いて淹れることにした おいちい!

46 21/02/04(木)23:19:30 No.771664489

>珈琲の需要増はなんとなく知ってたけど原産料も減ってるんだな… >https://www9.nhk.or.jp/nw9/digest/2019/07/0729.html ラッキンコーヒーは破綻したしコーヒーの国際取引価格はここ最近安定してるし 単にその丸紅の人の見通しが外れただけでは?

47 21/02/04(木)23:19:51 No.771664603

>>原材料がちょっと洒落にならない高騰してるから… >>特に珈琲とチョコ >su4571395.png >へー >シャレにならない高騰ねぇ… ブレンドする豆の質を落とすことで対応してるのかもしれんし 量だけではなかなか判断しにくいんじゃないかな まあこの手のコーヒー飲料はもともと底辺の質とも聞くが

48 21/02/04(木)23:20:11 No.771664721

たんぽぽコーヒーで我慢しよう

49 21/02/04(木)23:20:15 No.771664749

美味しくなってリニューアルで減らしすぎて売上大幅低下して急いで量増やしたけど駄目だった商品とかあったね

50 21/02/04(木)23:20:19 No.771664770

>>原材料がちょっと洒落にならない高騰してるから… >>特に珈琲とチョコ >su4571395.png 乱高下するコーヒーと安定して上昇してるカカオが別方向にきつすぎる…

51 21/02/04(木)23:20:28 No.771664813

>何かしらの対策なんてユーザーには無理だしな でもユーザーはあからさまに減ったの見せられると買わなくなるからな ドロリッチもあんだけ流行ったのに露骨に減量して売れなくなって消えた

52 21/02/04(木)23:20:30 No.771664820

>ラッキンコーヒーは破綻したしコーヒーの国際取引価格はここ最近安定してるし >単にその丸紅の人の見通しが外れただけでは? しらそん たった1年で何が…コロナ?

53 21/02/04(木)23:20:53 No.771664966

空気を多めにいれることで緩衝材入れなくて済むのでコストが下がりお手頃価格で提供する事が可能となるのですよ

54 21/02/04(木)23:21:03 No.771665015

地元に初めてコメダが来てサンドイッチでも食べてみるかって注文したら これ軽食じゃなくてご飯の量では…って感じのデカいのが来て その後人と飯食う予定だったのがコメダで満腹になってお腹に入らなかった

55 21/02/04(木)23:21:24 No.771665144

>ドロリッチもあんだけ流行ったのに露骨に減量して売れなくなって消えた あれ晩年に慌てて量だけ戻してるのダサすぎて笑った

56 21/02/04(木)23:21:28 No.771665157

>企業がやったもん勝ちなのがムカつく >何かしらの対策なんてユーザーには無理だしな 内容量に関しては数字を覚えるしかねぇ…

57 21/02/04(木)23:21:28 No.771665159

無駄に空きがあるのはコストかかったりプラごみ問題に関係したりするのでは? まあこうしないと売れないんだろうが…

58 21/02/04(木)23:21:40 No.771665226

>>>ウイスキーで割ることを想定して隙間空けたんだろ >>するとどうなるんだい? >レッドブルもぶち込んでパーティータイム!! su4571404.mp4

59 21/02/04(木)23:22:21 No.771665463

>俺はもう自分で豆挽いて淹れることにした >おいちい! 自分で挽いてエライ!

60 21/02/04(木)23:22:23 No.771665470

>ブレンドする豆の質を落とすことで対応してるのかもしれんし >量だけではなかなか判断しにくいんじゃないかな >まあこの手のコーヒー飲料はもともと底辺の質とも聞くが このコーヒー豆のチャートって基本的にロンドンで価格が決まって一部のスペシャリティコーヒー以外の アラビカ豆はこのレートに沿って取引される 勿論ロブスタ豆は別に取引レートが有って混合される事は無い

61 21/02/04(木)23:22:29 No.771665496

よっぽど気になるコンビニ限定でもない限りはスーパーとかで買えばいいさ

62 21/02/04(木)23:22:29 No.771665501

自社ブランドでパクリ商品が可愛く見えてくる

63 21/02/04(木)23:23:28 No.771665804

これやるだけでボロ儲けだからどんどんやられる 買わなきゃいいだけだが皆買うからね

64 21/02/04(木)23:23:33 No.771665835

>あれ晩年に慌てて量だけ戻してるのダサすぎて笑った あれ戻したように見せて乳成分と果汁の分量逆転させてるのこすすぎる

65 21/02/04(木)23:23:36 No.771665857

この話題でケチケチしたことを言ってる人はまずコンビニで買い物するなよ…とか思ってしまう

66 21/02/04(木)23:23:40 No.771665878

底上げしたり色つけて減ってない様にごまかすより 値上がりしてるから量減らさざるを得なくなりましたって正直に言ってくれた方が好感持てるんだがそれを許さない人がいるのかな

67 21/02/04(木)23:23:58 No.771665986

>しらそん >たった1年で何が…コロナ? ラッキンは不正会計モリモリでドエライ事になって潰れた コーヒー豆の価格は生産量とのバランスなので順調に生産量が増えてるだけ コロナも関係は有るんだろうけど消費量自体はさほど減って無いしそこまで 影響はないっぽい

68 21/02/04(木)23:24:16 No.771666074

握力の弱い女性に嬉しいサイズ

69 21/02/04(木)23:24:19 No.771666091

>値上がりしてるから量減らさざるを得なくなりましたって正直に言ってくれた方が好感持てるんだがそれを許さない人がいるのかな いっぱいいるよ

70 21/02/04(木)23:24:19 No.771666092

>この話題でケチケチしたことを言ってる人はまずコンビニで買い物するなよ…とか思ってしまう ケチケチしてるのはメーカーの方だろうが

71 21/02/04(木)23:24:21 No.771666106

>この話題でケチケチしたことを言ってる人はまずコンビニで買い物するなよ…とか思ってしまう 俺もそう思うます

72 21/02/04(木)23:24:28 No.771666143

今SDGsだのなんだの各企業やってんのにこの手の奴減らないのが不満 容器コスト配送コストに環境負荷までプラスじゃん

73 21/02/04(木)23:24:32 No.771666163

>それを許さない人がいるのかな 居るかどうかで言うと結構居るよね…

74 21/02/04(木)23:24:40 No.771666200

>この話題でケチケチしたことを言ってる人はまずコンビニで買い物するなよ…とか思ってしまう スーパーでもやってるんだよね…

75 21/02/04(木)23:24:44 No.771666220

>>>>ウイスキーで割ることを想定して隙間空けたんだろ >>>するとどうなるんだい? >>レッドブルもぶち込んでパーティータイム!! >su4571404.mp4 これ死…

76 21/02/04(木)23:25:17 No.771666372

上の方が口広いんだからひっくり返したらかさが減って見えるのは当然なのでは…?

77 21/02/04(木)23:25:36 No.771666476

貧困層ってのは声ばかりでかいのに金落とさないからセブンもいい迷惑すぎる・・・

78 21/02/04(木)23:26:00 No.771666593

画像はドトールじゃないか

79 21/02/04(木)23:26:00 No.771666596

>こういうことをする企業もこれを叩きの話題にしようとするやつらも同レベルでクソだと感じてる 企業の悪質な優良誤認行為に反論出来ないからどっもどっちに持ち込もうとするクズ

80 21/02/04(木)23:26:21 No.771666712

>ラッキンは不正会計モリモリでドエライ事になって潰れた >コーヒー豆の価格は生産量とのバランスなので順調に生産量が増えてるだけ よかった…じゃあスレ画もいつかは容量いっぱいのタプタプになるんだね…

81 21/02/04(木)23:26:26 No.771666733

来るの遅かったな

82 21/02/04(木)23:26:30 No.771666754

許されなかったら消えるし残り続けたら許されたという事だ 結果を受け入れることしかできない

83 21/02/04(木)23:26:34 No.771666773

貧乏は嫌だぜ

84 21/02/04(木)23:26:46 No.771666824

失望しましたコメダ行きます

85 21/02/04(木)23:27:01 No.771666888

逆さまにおいてるのは店員の良心なのか

86 21/02/04(木)23:27:19 No.771666957

>上の方が口広いんだからひっくり返したらかさが減って見えるのは当然なのでは…? 普通に置いた時は上の方のでかい隙間をラベルで隠してあるんだ

87 21/02/04(木)23:27:25 No.771666993

カタオランウータン

88 21/02/04(木)23:27:28 No.771667018

そうだねの数で勝負だ

89 21/02/04(木)23:27:36 No.771667052

>失望しましたコメダ行きます コンパルのアイスコーヒーもよろしくね!

90 21/02/04(木)23:27:53 No.771667130

>逆さまにおいてるのは店員の良心なのか 撮った奴が晒すために逆さにしただけだろ

91 21/02/04(木)23:28:12 No.771667206

>撮った奴が晒すために逆さにしただけだろ 奥の方のも逆さま(上下)になってるぞ

92 21/02/04(木)23:28:18 No.771667229

一気に21そうだねとか入って怖! ツール使ってるのか

93 21/02/04(木)23:28:21 No.771667245

セブンの回し者か

94 21/02/04(木)23:28:28 No.771667288

気に入らないなら買わなければいいしそれで淘汰された商品もある 無くなってないんならそれが消費者の総意なんだろう

95 21/02/04(木)23:28:46 No.771667391

なんてそうだねパワーだ…

96 21/02/04(木)23:28:56 No.771667439

>>撮った奴が晒すために逆さにしただけだろ >奥の方のも逆さま(上下)になってるぞ 撮ったやつが逆さにして奥に入れただけだろ

97 21/02/04(木)23:28:58 No.771667449

ドリンク系は分かりやすく容量明記されてるのに嵩上げで騙された!つって叩く人が定期的に出るよね まぁペットボトル手にとって500mlじゃないのか残念…ってなる事はあるけど自販機でもない限り買う前に容量確認できるはずなのに…

98 21/02/04(木)23:29:09 No.771667493

こぼれないように配慮して大きめのカップにしております

99 21/02/04(木)23:29:13 No.771667515

>セブンの回し者か 1擁護すると100セブンペイが貰えちまうんだ!

100 21/02/04(木)23:29:14 No.771667522

>一気に21そうだねとか入って怖! >ツール使ってるのか ツールて…

101 21/02/04(木)23:29:17 No.771667535

ネットで騒がれようがどうしようが屁とも思われてないってことは実際売り上げに影響はねぇんだろうな

102 21/02/04(木)23:29:22 No.771667553

金さ!金さえあれば何でも買える! デカいコーヒー!デカい靴メロンソーダ!デカいカツサンド!!

103 21/02/04(木)23:29:29 No.771667586

そうだねバトルのスレだったか

104 21/02/04(木)23:29:32 No.771667601

すぐ上の俺の素朴な疑問までサクラ扱いされるからやめろ

105 21/02/04(木)23:29:33 No.771667606

俺はずっとポルテを買い続けていたのに無くなった…

106 21/02/04(木)23:29:42 No.771667655

最近はコロナで触ったものを戻すのも憚られるから容量も原材料も成分表示も見づらいことを利用した巧妙な作戦だぜ

107 21/02/04(木)23:29:46 No.771667670

>ドリンク系は分かりやすく容量明記されてるのに嵩上げで騙された!つって叩く人が定期的に出るよね >まぁペットボトル手にとって500mlじゃないのか残念…ってなる事はあるけど自販機でもない限り買う前に容量確認できるはずなのに… 馬鹿なんだろ

108 21/02/04(木)23:30:04 No.771667781

>>一気に21そうだねとか入って怖! >>ツール使ってるのか >ツールて… 仮にツールがあったら自分のレスじゃなくて嫌いなやつのレスに入れて騒ぐ方がダメージデカいよね

109 21/02/04(木)23:30:05 No.771667792

>ネットで騒がれようがどうしようが屁とも思われてないってことは実際売り上げに影響はねぇんだろうな 結局客は値段しか見ないんだ

110 21/02/04(木)23:30:18 No.771667871

>そうだねバトルのスレだったか 恐怖のそうだねバトルの時間だぞ!!!

111 21/02/04(木)23:30:24 No.771667907

限られた奥行きで数を効率的に並べたいから上下逆さまを交互に入れてるだけだろ…

112 21/02/04(木)23:30:26 No.771667914

まま バレへんやろ…

113 21/02/04(木)23:30:29 No.771667930

逆にお茶は安くて多くて私に嬉しい

114 21/02/04(木)23:30:34 No.771667968

カップ小さくしろと言うけどしたらしたでそれでも文句は出るだろ

115 21/02/04(木)23:30:36 No.771667980

ココア高くなるのか 別の嗜好品探さないとな 紅茶とかも外国産だろうから高くなるだろうしなあ ホットレモンにでもするかな

116 21/02/04(木)23:31:02 No.771668157

>コンパルのアイスコーヒーもよろしくね! ここもサンドイッチが豊富で良いね…

117 21/02/04(木)23:31:09 No.771668191

くそ…俺のそうだねパワーじゃ勝てねぇ…!

118 21/02/04(木)23:31:10 No.771668198

>まま バレへんやろ… まあまあまあまあ… なあ? えらい事してくれたな?

119 21/02/04(木)23:31:17 No.771668235

>一気に21そうだねとか入って怖! >ツール使ってるのか ちゃんとアルミホイル巻いとけよ

120 21/02/04(木)23:31:17 No.771668236

叩いても反論されにくい話題ばかりチョイスしてスレ立てしてる人なんだろうなとは思う

121 21/02/04(木)23:31:21 No.771668259

量多いと飲みきれないし…

122 21/02/04(木)23:31:35 No.771668335

そうだねの量もかさ増ししてるっていう皮肉だったんだ!

123 21/02/04(木)23:31:43 No.771668376

こんな中途半端に透明なパッケージにしなきゃよかったのに

124 21/02/04(木)23:31:48 No.771668400

ちょっとくらい減らしてもバレへんか

125 21/02/04(木)23:32:19 No.771668561

たぶんだけどこういうのでギャアギャア言ってる奴はそもそも購買層じゃないんだろう

126 21/02/04(木)23:32:21 No.771668570

>くそ…俺のそうだねパワーじゃ勝てねぇ…! 入れといたぞ

127 21/02/04(木)23:32:44 No.771668674

>そうだねの量もかさ増ししてるっていう皮肉だったんだ! 天然のそうだねも最近コロナの影響で高騰したからな…

128 21/02/04(木)23:33:00 No.771668766

>くそ…俺のそうだねパワーじゃ勝てねぇ…! 両手あげて皆からちょっとずつそうだねを分けてもらえ

129 21/02/04(木)23:33:12 No.771668825

すぐにお腹が膨れちゃうという女性客の要望に応えて!

130 21/02/04(木)23:33:12 No.771668829

マウントレーニアとか200ml

131 21/02/04(木)23:33:45 No.771668993

「ドロってやがる 減り過ぎたんだ」

132 21/02/04(木)23:34:16 No.771669183

男性にも優しくしてくだち!!

133 21/02/04(木)23:34:30 No.771669271

>すぐにお腹が膨れちゃうという女性客の要望に応えて! 少子高齢化が加速するからますます顧客の要望に応えられるぞ

134 21/02/04(木)23:36:08 No.771669901

いかにお客様のために渋々減らしてるんです感を出せるかの熱いバトル

135 21/02/04(木)23:36:27 No.771670032

imgのみんな!オラにそうだねを分けてくれ!

136 21/02/04(木)23:36:52 No.771670195

おいしきゃいいよ

137 21/02/04(木)23:37:06 No.771670275

フツーに原材料高騰の為内容量減らしますすんませんで済む話じゃないの?

138 21/02/04(木)23:37:13 No.771670313

値段高くしていいから見た目通りの量で入れてくれ

139 21/02/04(木)23:37:15 No.771670336

>原材料がちょっと洒落にならない高騰してるから… >特に珈琲とチョコ 輸入価格の推移は特に変化してないから嘘臭いんだよな

140 21/02/04(木)23:37:33 No.771670462

ドロリッチくんはどう思う?

141 21/02/04(木)23:37:37 No.771670494

値上げせずにこっそり量減らすのも良し悪しだよね 露骨にやり過ぎるとおいしい牛乳やドロリッチみたいにヘイト集め過ぎてします

142 21/02/04(木)23:37:45 No.771670556

一時期は毎時ペースで立ってたからもう飽きたのかと思ってたわ まだやってたんだ

143 21/02/04(木)23:37:59 No.771670630

>フツーに原材料高騰の為内容量減らしますすんませんで済む話じゃないの? それでも絶対文句出るよ

144 21/02/04(木)23:38:11 No.771670691

コピペスレ?

145 21/02/04(木)23:38:14 No.771670710

なんで淹れたての方が量多いんだよ…

146 21/02/04(木)23:38:29 No.771670789

模様を紛らわしくしてごまかすのはなぁ

147 21/02/04(木)23:38:38 No.771670829

>一時期は毎時ペースで立ってたからもう飽きたのかと思ってたわ >まだやってたんだ 毎日立ってると思う そのうちセブン板ができるだろう

148 21/02/04(木)23:38:56 No.771670959

>一時期は毎時ペースで立ってたからもう飽きたのかと思ってたわ >まだやってたんだ アルミホイルまけ!

149 21/02/04(木)23:39:08 No.771671029

>仮にツールがあったら自分のレスじゃなくて嫌いなやつのレスに入れて騒ぐ方がダメージデカいよね よく見るのだと誰も指摘してないのに突然そ爆がどうたらこうたらって喚きだすのがそれだろうな

150 21/02/04(木)23:39:35 No.771671174

>それでも絶対文句出るよ ちゃんと説明した上で文句言うならそいつがイカれてるだけだろ

151 21/02/04(木)23:39:37 No.771671189

どんなに減らさえても近所のセブンを使わざるをえない

152 21/02/04(木)23:40:22 No.771671443

>よく見るのだと誰も指摘してないのに突然そ爆がどうたらこうたらって喚きだすのがそれだろうな 突然じゃない指摘ってあんの?

153 21/02/04(木)23:40:42 No.771671583

>>フツーに原材料高騰の為内容量減らしますすんませんで済む話じゃないの? >それでも絶対文句出るよ https://www.youtube.com/watch?v=xpltiHWtvXA このうまくできた例を参考にすると企業努力しっかりしてたからこそ仕方ないかってなるんだよな

154 21/02/04(木)23:41:00 No.771671695

文句がいいたい奴は文句が言いたいだけで別に改善とかは望んでいない 文句が言えなくなるから

155 21/02/04(木)23:41:06 No.771671739

>このうまくできた例を参考にすると企業努力しっかりしてたからこそ仕方ないかってなるんだよな それ最初だけですぐ売り上げ落ちたんだぞ

156 21/02/04(木)23:41:35 No.771671917

俺がセブンを護る!

157 21/02/04(木)23:42:19 No.771672144

>いかにお客様のために渋々減らしてるんです感を出せるかの熱いバトル ガリガリくんが上手かった 正直に値上げしますって謝罪する大々的にcm打ったら売上10%も増えた おまけに他のアイスも連動して値上げして許される空気作った

158 21/02/04(木)23:43:02 No.771672498

みんな一緒に値上げすれば怖くない

159 21/02/04(木)23:43:26 No.771672705

コンビニで買い物する奴はセレブ

160 21/02/04(木)23:43:41 No.771672805

>それ最初だけですぐ売り上げ落ちたんだぞ 2016年の値上げしてからも順調にガリガリ君の売り上げ伸びてるけどどういうことなんです?

161 21/02/04(木)23:44:54 No.771673329

>このうまくできた例を参考にすると企業努力しっかりしてたからこそ仕方ないかってなるんだよな 初めて見たわ高田渡の曲をCMに使ったのか…

162 21/02/04(木)23:44:58 No.771673354

>それ最初だけですぐ売り上げ落ちたんだぞ ちょっと調べたらすぐバレる嘘辞めな?

163 21/02/04(木)23:45:25 No.771673529

ドンドンひどくなってるしまあいつかシメられるでしょ

164 21/02/04(木)23:45:53 No.771673737

>でもユーザーはあからさまに減ったの見せられると買わなくなるからな >ドロリッチもあんだけ流行ったのに露骨に減量して売れなくなって消えた アレはそもそも量以外にも味や質があからさまに落ちて不味くなったから売れなくなったんだ 他所が作らないオンリーワンにあぐらかいた末路

165 21/02/04(木)23:46:59 No.771674216

最近だと*付き条件が多すぎる通信業界の契約内容にダメだされてたけど優良誤認もそのうちダメだされそうだな 景気悪くなって詐欺まがいが看過されると社会が機能不全起こるからな

166 21/02/04(木)23:47:07 No.771674271

騙されたならいざ知らず買ってもいないのにヒートアップする気持ちが分からない

167 21/02/04(木)23:47:22 No.771674380

2回時期をおいて買ったカントリーマアムがどんどん小さくなってたから もうカントリーマアム買う気になりません

168 21/02/04(木)23:48:09 No.771674754

>ドンドンひどくなってるしまあいつかシメられるでしょ 現行でも消費者庁が動かないからどうだろうな 携帯電話料金なんかは優良誤認させるんじゃねえぞ!ってぶちぎれまくってるのに 食料品関係だとほぼ手付かずだし利権に負けてそうなんだよな

169 21/02/04(木)23:48:27 No.771674895

>騙されたならいざ知らず買ってもいないのにヒートアップする気持ちが分からない 分からないのにスレに分かりませんと書き込む気持ちが分からない

170 21/02/04(木)23:48:51 No.771675038

>騙されたならいざ知らず買ってもいないのにヒートアップする気持ちが分からない 五分も歩いたら当たる程度に店舗数多いコンビニでその論理用いるのキツくないか

↑Top